11.23(Sat)
原作650万部最強なろうアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』ついにPVが公開される!! すげーおっさん以外全部女だ・・・
11.23(Sat)
『ガンゲイル・オンラインⅡ (2期)』第8話・・・ついに決着!! でも銃ゲーなのにいっつも最後は肉弾戦してね?
11.23(Sat)
『#ドラゴンボールDAIMA』第7話・・・無能神が珍しく活躍してる、本名も判明! そしてようやく強敵と対決・・・ここまで長かった
11.22(Fri)
【悲報】国立科学博物館、反AIに生成AI使用疑惑をかけられる・・・流石にこれはどうなの?
11.22(Fri)
【悲報】エロゲ原作アニメ「ぬきたし」、声優を全員変更してしまうwwww
11.22(Fri)
【悲報】ディズニーさん、にじさんじVtuberとコラボしたせいでディズニーオタから叩かれて炎上w その理由が・・・
11.22(Fri)
eスポーツ流行語大賞2024ノミネートが発表されるも何一つわからないwwwこれが閉じコンか
11.22(Fri)
【悲報】まんさん「これだけ情報化が進んだ時代に生理が理解できない男、シンプルに性格が終わっています」10まーん いいね
11.22(Fri)
Vtuberの「初見プレイします!」って人間性能違いすぎない? 上手い人と、下手すぎる人がいる。
11.22(Fri)
【悲報】アニメオタクの身長が165〜170cmに固まってる謎の現象wwwww
11.22(Fri)
【悲報】学園アイドルマスター、ポケポケを抜いたセルラン1位が無かった事にされるwww
11.22(Fri)
【悲報】ゲーム会社、過去の名作を適当にリメイクしたらおじが買ってくれることを学習してしまう
11.22(Fri)
アニメ業界「助けて!Z世代が異世界転生なろうに興味を示さないの!どうして!? ハマるのはオッサンばかり」
11.22(Fri)
ワンパンマンの村田雄介の息子さん(18歳)がボディビルダーになり高校生全国大会で準優勝。お前ら弱男程度ならワンパンできそう
11.22(Fri)
【朗報】このラノベがすごい2025!で負けヒロインが多すぎる!第1位獲得wwwwwwww
11.22(Fri)
弱者男性・チー牛(弱チー)がネットでひたすらバカにされ続ける理由、ガチのマジで誰にもわからない…… 遂には韓国でもバカにされるw
11.22(Fri)
【速報】ホロライブVTuber(白上フブキ さくらみこ 宝鐘マリン)が日テレ特番の「誰も知らない明石家さんま」に出演決定
11.22(Fri)
ソニーのKADOKAWA買収によって排除されるコンテンツも多い、例えばニコニコ動画!
11.22(Fri)
【悲報】兵庫県民さん、SNSを信用しすぎるヤバイ民やつだとバレる😭
11.22(Fri)
【悲報】令和のアニメリメイクだらけになる キャッツアイ 赤毛のアン おぼっちゃまくん ぬーべー ワタル YAIBA レイアース みなみけ…
11.22(Fri)
「君の名は。」ってなんで突然大ヒットしたの?原作なしのオリジナルアニメで新海誠だってヒットメーカーなわけでもなかったのに
11.22(Fri)
ホロライブ新人Vtuber、ホームレスにお気持ち表明「みっともないな!だからホームレスなっとんねん」「舐め腐っとるな人生を」「みんなやりたくないことして働いてんで」
11.22(Fri)
『ダンダダン』8話感想・・・オカルンの性器狙われすぎぃぃ!そしてアイラが変身、見せ場で次回へ引っ張るのまじで上手い
11.22(Fri)
『#アオのハコ』第8話・・・負けインじゃなくて負け主人公回! なんか普通にスポーツアニメしてたわ・・・
11.21(Thu)
【悲報】『チ。-地球の運動について-』という今期アニメ、まったく話題にならなくなる😨 前評判は高くて最初は海外でもランキング上位だったのに・・・

AI絵師って本当に著作権問題無いと思ってるのがやべーよな

1709229031730_20240303164058cc0.jpg

1:  2024/02/29(木) 11:10:01.521 ID:09krWE9TMGARLIC
普通の感覚してたらそうは思わんだろ…

2:  2024/02/29(木) 11:10:41.059 ID:MDg37con0GARLIC

no title


no title

円谷プロダクションから正規に許可を得て、中国内地でウルトラマンのIP管理をしているSCLAがウルトラマンティガ マルチタイプを出力できるコマンドを知り、著作権の複製権と改変権で訴訟を提起
裁判所は著作権侵害を認定
世界初の生成型AIによる著作権侵害の発効判決となる

https://ashu-chinastatistics.com/news/003097-261811014600

生成AIウルトラマンで著作権侵害、広州裁判所が世界初の有罪判決

 生成AIで作成した人気の特撮シリーズ「ウルトラマン」の画像を巡る著作権侵害の訴訟で、広東省広州インターネット裁判所は26日、被告(某AI企業)の生成AIサービスが原告側が保有する同作品の複製権・翻案権を侵害したと認定した。これは生成AIサービスによる著作権侵害としては、世界初の有罪判決となるという。21世紀経済報道が26日付で伝えた。
 同裁判は中国でも人気の特撮シリーズ「ウルトラマン」のイメージに関する独占著作使用権を日本の円谷プロダクションから受けた中国企業が原告となり、一般向けに生成AIサービスを提供する同国の業者に対して起こした。
 原告は被告が運営する生成AIサービスで「ウルトラマンの画像」をリクエストした場合、本物のウルトラマンの画像と実質的に同じ画像ができると指摘。被告がAIの学習に本物のウルトラマンの画像を無断で使用し、利用者による課金などから不当に利益を得たと主張し、30万人民元(約635万円)の損害賠償を求めた。
 裁判所は被告による権利侵害があったと認定。不法行為に基づく損害賠償については、原告の請求額の30万人民元に対し、裁判所は経済的損失1万人民元(宣誓証言料などの合理的な費用を含む)の賠償を被告側に命じた。被告が提訴された後にシステムを調整したことで原告側の損害の大きさは限定的になったと判断した。

版権ものの学習元全部アウトじゃね?
Lora終わったやん

4:  2024/02/29(木) 11:12:40.113 ID:EGIgIP9s0GARLIC
実際、AIで失職したイラストレーターや絵師(笑)はどれぐらいいるんですかね

6:  2024/02/29(木) 11:15:25.897 ID:09krWE9TMGARLIC
>>4
そういやAIの有名絵師みたいなの聞かないよな
まあまともな企業は使わんか

7:  2024/02/29(木) 11:15:34.285 ID:9c/8Wzi+0GARLIC
著作権を過剰に保護すれば社会的利益を逸する
それでなくとも著作権法と独占禁止法は常に対立してる

10:  2024/02/29(木) 11:19:59.741 ID:cm90otyb0GARLIC
AI絵が上手くなればなるほど手書きできる絵師の価値が上がると言うことに世間はまだ気づいていないようだね

17:  2024/02/29(木) 11:25:34.181 ID:09krWE9TMGARLIC
>>10
技術が発展して誰でも出来るようになる程AIイラストやAI絵師に価値がなくなるのってAIの可哀想なところだよな

13:  2024/02/29(木) 11:23:38.223 ID:BPX7TqOQ0GARLIC
今のところ同人界隈位しか活用されて無さそう

14:  2024/02/29(木) 11:23:48.551 ID:EGIgIP9s0GARLIC
10年後はわからんけども、もう数年先は読めるかな
AIが人を駆逐するんでなくて、AIを駆使する人に駆逐されてくんだとおもうよ。絵師だけでなく他の職業でも。

15:  2024/02/29(木) 11:24:26.077 ID:XjD83sOw0GARLIC
AIが完成して真っ先に消えるのはai絵師だよな

23:  2024/02/29(木) 11:31:49.913 ID:mHi780aodGARLIC
この手の話の時毎回聞くんだけど
まるっきり人の絵を参考にせずにうまくなった人っていないわけで、人が参考にするのはよくて機械だとダメなのはなぁぜ?
これ答えてもらったことない

25:  2024/02/29(木) 11:33:32.108 ID:+m8Tuj0q0GARLIC
普通の感覚ならAIによる学習に著作権的な問題はないよ

「AIなしでダメなことはAIを使ってやってもダメ」
AIが道具である以上これが原則
AIによって出力された作品を発表した場合にそれが盗作にあたるかどうかはそれがAIなしで作成された場合と同じ基準で判断されるだけ
AIによる学習はただの道具の調整なので全く問題なし

28:  2024/02/29(木) 11:36:13.398 ID:XjD83sOw0GARLIC
だって機械じゃん
学習とか言って機械がスキャンしてるだけじゃん

66:  2024/02/29(木) 12:04:21.499 ID:4gPqaH8r0GARLIC
自分の手で一次創作してるやつ以外は全員死ねよ

72:  2024/02/29(木) 12:06:13.147 ID:mHi780aodGARLIC
>>66
これな
他人の商業キャラ使ってエロマンガ書いてるやつは同じくらい批判されていい

67:  2024/02/29(木) 12:04:37.271 ID:mHi780aodGARLIC
手書きと区別つかないAIがあったとして、この絵気に入った!お金払う!となったとして、手書きじゃなかったら何か困るのか?

74:  2024/02/29(木) 12:06:15.124 ID:yUoOEOGcMGARLIC
>>67
「手描き」じゃないと嫌なんだよ気持ちの問題
コピー商品買ってるようなもん
1枚100円とかならいいけど

92:  2024/02/29(木) 12:10:41.093 ID:yUoOEOGcMGARLIC
AI絵に自信があるのなら堂々とAIで描きましたって明記してね
それだけでほぼ解決するから

114:  2024/02/29(木) 12:49:06.376 ID:rQdrzgOq0GARLIC
絵って少なからず他人の作品の模写の要素があるもんでしょ?
特に学習段階では
AIにも模写で学習させるのは当たり前じゃないの?

141:  2024/02/29(木) 13:10:55.926 ID:MJJiyQ9H0GARLIC
みんなクリエイターになったらAIしか自分を認めてくれないってなるし逆にアリだよな

172:  2024/02/29(木) 13:19:21.646 ID:gToGQgtcdGARLIC
もう論理とか超越してるし都合悪いこと答えないし

CGで手書きだと一日かかる作業がワンクリックで済むことは悪くないの?
これに絶対答えないところでAI否定派がそうとう苦しいのがわかるね

177:  2024/02/29(木) 13:20:46.794 ID:yUoOEOGcMGARLIC
>>172
AI絵は別にあっていいよ
欲しくないから間違って買わないようにちゃんと明記してねって言ってるだけ

295:  2024/02/29(木) 14:01:14.315 ID:XRUc2Ssg0GARLIC
倫理的にはダメかもしれないけど
違法サイトからだろうと学習する事自体は著作権法上は合法だよね

300:  2024/02/29(木) 14:03:33.295 ID:gToGQgtcdGARLIC
そもそも絵に金を払うって時点で頭おかしいよな

304:  2024/02/29(木) 14:04:51.929 ID:Bitap/R80GARLIC
実際どんな罪になんの?

313:  2024/02/29(木) 14:17:21.729 ID:gToGQgtcdGARLIC
>>304
ならないよ

334:  2024/02/29(木) 14:34:44.931 ID:oHI0Moe20GARLIC
>>313
著作物利用してるんだから著作権の問題出てくるよ
どうしてならないの?

317:  2024/02/29(木) 14:19:54.121 ID:7nAGXjyA0GARLIC
版権同人誌絵師とAI絵師は同じ扱いってことで

結論出たな

322:  2024/02/29(木) 14:25:58.434 ID:7nAGXjyA0GARLIC
AIが増えれば増えるほど指が変になっていても気にならないようになるさ

虹の起源も相当非難されただろうし

411:  2024/02/29(木) 16:57:42.445 ID:o0j5zzEl0GARLIC

no title

415:  2024/02/29(木) 17:27:39.041 ID:RwqUl8ru0GARLIC
>>411
これだけで結論出ててワロタ

417:  2024/02/29(木) 17:47:44.064 ID:ZJReEBdZ0GARLIC
>>411
これって要はAIに限って言えば
・特定の絵師や作品を学習したデータセット利用←アウト
・たまたま元絵とめちゃくちゃ似た←アウト

なんだよね
類似性や依拠性を元に判断するならAIに未来は無い
著作権侵害するかもしれないツールを誰が好き好んで使うの

419:  2024/02/29(木) 18:53:27.307 ID:MkEqqQAa0GARLIC
>>417
全然理解的でなくて草

418:  2024/02/29(木) 18:28:26.704 ID:K7jBKoHjHGARLIC
プログラマはもうコード生成バリバリ使ってるのに
絵師の方は世間体気にして一部作業ですら一切使えないのは可哀想
フォトグラファーとかデザイナーもadobeの後ろ盾で堂々と使えるけど

420:  2024/02/29(木) 18:55:13.105 ID:tqRWoz1NaGARLIC
>>418
AI使う使わないで議論してるうちに
AI使った上でさらにクォリティを上げるというのが当たり前になるから
いまグダグダ言ってる人達は淘汰されるだけだわな


 
(´・ω・`)日本でも判例が1つでもあればいいんだけどね

(´・ω・`)ウルトラマンのやつはアウトだったわけだけど

(´・ω・`)オリジナルの場合はどうなるのか
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 同人屋って本当に著作権問題無いと思ってるのがやべーよな

  2. ネトウヨが反AIになったから、AI絵師は震えて眠れよなwwwwwww

  3. ゆとり界隈も大変だねぇ

  4. なぜ同人作家が雑魚とされるか
    それは元々の存在がグレー過ぎて同業者団体を作れないからなんだよ
    映画も音楽もゲームも俳優も漫画家も声優も
    光の世界の職業なら同業者が集まって訴訟なりルールなり対処を相談できるが
    同人作家は個の力しかないから世間になんの影響力も及ぼせない

  5. 裏でハッパ吸ってるラッパー達のドラッグに対する認識と同じ
    おおよそまともな人間と思ってはいけない

  6. 著作権に問題ないと思ってるわけじゃなくて
    現行の著作権では対応できない状況が来るのでどうしようもないって話だろ

  7. >>4
    そもそも権利者がノーって言ったら争うことも出来ずに撤退するしかないからな、同人屋ってw

  8. ほんとしつこいな

  9. >>5
    大麻解禁派=反AI派って同じレベルのアホだよな

  10. 文化庁が「問題ない」と正式回答してココにも小卒の管理人が書いたのに煽る為に態々書いたのかな?

  11. 著作権侵害的にはこれまでの二次創作同人と同じ扱いなのよ
    そっくりだったら権利者から怒られるのは手描きと同じ

    完全オリジナルのAI絵は誰からも批判される謂れはない
    他人の絵を食ってる?
    手描きのお前もさんざん他人の絵を参考にしてるやん

  12. ないとは言わんがネット文化著作権侵害コンテンツありきで成立しており、その恩恵を受けている以上著作権について語る資格はない
    もっと言えば、著作権に中指立ててこそのネットオタクやろがい

  13. >>11
    ほんとそれ

  14. まとめブロガーが著作権を語るのか?

  15. 学習は合法で出力されたものが著作権的にどうか次第ってのは手書きでもAIでも変わらないってとっくに結論は出てる
    絵柄にも著作権は無いって結論は出てる

    それで納得せずに「そもそも学習が違法だ!絵が似てたら著作権違反だ!」って言い続けてるのが反AIと一部の絵師

  16. >>12
    ネットオタクは「勝ち組に乗る」ってのが常識だぞ
    反AIが負け組になった以上、ネットオタクにとっては反AIは敵だよ

  17. パルの天才女性イラストレーターが許されるなら全部セーフよ

  18. 同人ゴロッて著作権の意識ないのやべえよな

  19. 亀岡容疑者は、北岡、伸一座長代日野は創価
    福岡で地区、部長、、、、、、ス.クエニのCGデザイナー後藤宣広

  20. 対立させないとレスが続かないから焦って煽る小卒

  21. そもそも二次創作が著作権的に問題なんだが

  22. そのうち構図と手直しが仕事になる

  23. やっぱ反AIって中国父さん大好きなパヨなんだ

  24. >>18
    ほんとそれ

  25. 普通に権利者がやめろといったらまともな人はちゃんと従うと思うぞ
    スーパーリアル麻雀の件とかね

  26. それなら二次創作も駄目ってことだろ

  27. 同人って著作権持ってる側が目を瞑ってくれてると理解してないのがやばい

  28. >>26
    そうだけど?
    まさか未だに同人ゴロとAIは同じ立ち位置って分からんの?

    国からも反AI派は完全に梯子外されてんぞ

  29. ということはアニメーターの同人もアウトになるわけだが

  30. ゴールドラッシュで一番儲かったのはツルハシを売っていた奴定期

  31. 絵柄は著作権として認められてないしな
    お笑いのギャグと同じこと

  32. AI絵が上手くなればなるほど手書きできる絵師の価値が上がると言うことに世間はまだ気づいていないようだね

    技術が発展して誰でも出来るようになる程AIイラストやAI絵師に価値がなくなるのってAIの可哀想なところだよな

    ↑こういう意見言ってる人いるけど、AI絵ってどんどん進化していくから、価値は増していくばかりやで

  33. ブルアカ界隈はAI歓迎ムードなのみると二次創作が活発な界隈ほど寛容なのかもめ

  34. AIを攻撃すればするほど自分たちの首も締まっていく
    同人絵師ってドMだな

  35. >>33
    ブルアカは運営がAI使ってるくらいだから
    AIを拒絶するならブルアカ自体を拒絶しないとやってられないもんな

  36. やらかん「やらやらやらハゲふへほ!みんなチーぎゅう〜わ!」

  37. あまり騒ぎすぎると頭ルーピーな政治がコミケも潰してしまうぞ

  38. 毎日AIの記事あるな

  39. >>6
    ちょっと違うよ
    もともとは著作権上グレーだったけど、AI研究を支援するためにわざわざ著作権法を改定してまでOKにしたんだよ
    だから、著作権的に問題があるって言ってる奴は著作権周りを調べずに語ってる馬鹿ばかりだから無視していい

  40. 反AI
    狂信者集団w

  41. AIの同人、DLsiteで全然売れなくなったな
    FANZAも隔離するっていうからもう終わりだね

  42. こんな話してんのが同人絵師な時点でお笑い草

  43. AIで流行りの絵柄が作れるのかが気になる
    結局は人間が作った絵柄の後追いしか出来ないのかその先を行けるようになるのかに興味がある
    デッサン力とか画力はいくらでも上げられるんだろうけど独自性ってどうやって作るんだろう
    使ってる人間に独自性があればAIもついてくるのかな?

  44. 同人誌だったり、抱き枕カバーは、明確な著作権侵害なのに、なぜかそれにはダンマリな反AI絵師さん
    だいたい同人ゴロや不正を働いている、もしくは自分の稼ぎを邪魔されたくない違法絵師が多い
    反AI絵師はどんどん晒していこう。正義の為に、そして未来の為に。

  45. >>38
    アニメ記事よりは伸びるからね

  46. 同人ゴロは税金ちゃんと払えよ

  47. 著作権を理解し悪用してる同人ゴロは?
    こいつ等が根本的なゴミなんだけど

  48. 石恵が和解したのが間違いだった

  49. >>18
    AI同人ゴロもな

  50. 反Aiって騒ぐ奴等は同じ穴のムジナ

    小賢しい盗人です

  51. >>8
    一番わからんのはAIだと買いたく無いから明記しろってところだわ
    自分が良いと思うモノなら別に誰が描いても文句無いんじゃねーのかね?知らなきゃ喜んでシコるんだろうし
    なんか変な感情に拘ってるヤツの事がマジで理解出来ないんだけど最低限の自分の人生における損得とか考えられないんか?
    例えばだけど猿みたいにシコってた絵がAIとわかると抜けなくなるとかそんな感じなん?その感情の移り変わりを具体的に教えて欲しいわ
    手書きのありがたみ?みたいなの求めてるヤツって描いてるオッサンに手コキして貰うのがありがたい的なヤツなん?

  52. 全部絵師に返ってくるんですが

  53. >>17
    それが何も問題ないみたいだしな
    最近で話題になったポケモンに似てるって言われたパルワールド
    ペンギンのポケモンあれそっくりだったよな

  54. 結局中国では生身の絵師とAI絵師どっち雇おうと給料変わらんと気づいて生身絵師連れ戻そうとしてるじゃん

  55. XみてもAI作品はDLじゃ売れないって嘆きばかりやな
    春にはFANZAも隔離決定だしオワコン化してきたな

  56. >>54
    生身の絵師連れ戻してもやっぱりAIは使うんだぞ
    効率が段違いだからな

  57. 要はこれnovelaiみたいな作品やキャラ名入れたら直接呼び出せるAIは訴訟されまくる可能性があるってことやろ
    まともな企業はそこを避けるように作られてるけど

  58. パチモンの多い中国の方が世界初の判決を出すのが面白いな

  59. >>51
    AI作品が手抜きすぎてアタリショック起こしてんだわ
    作品の99%が手抜きだから表記してくれりゃ買わなくて済むって事よ

  60. 趣味でやる範囲で稼いだり楽しむ分には便利だけど
    クライアント案件だとそうもいかんからな

  61. 学習元が完全白ならねぇ

  62. イラストレーターも声優もその人のブランドがあるから無くならないヨ
    いくら有名イラストレーターのイラストをAIで作っても、AIで声優にそっくりの声を作っても
    有名イラストレーターとAI、声優とAI、どちらに仕事を頼みたいかって言われたらそりゃ有名イラストレーターと声優ヨ
    AIなんて誰でも作れるから、AIで客は集まらないのヨ
    好きなイラストレーター、好きな声優が関わってるから見るって人は居るのヨ、俺みたいにサ

    本スレで言われてるけどAIが発達すれば、本家の価値が上がるのヨ

  63. 学習するのは違法ではないが
    AIで著作権を侵害するような絵を出力して公開するのは違法
    ってだけでは?

  64. 権利者が黙ってれば問題ない

  65. 生成AIは自分で楽しむだけだが絵師や俳優、声優は職業諸共淘汰されていくだろうなってのは強く思う
    3年もあればAIがアニメ1話分作成にかかる仕事量をなろう小説の1話分くらいまで下げるよ
    声優も映画俳優もかつて存在した活動弁士と同じ道辿ると思うわ
    絵師は編み物レベルの趣味になってしまって金がもらえるものじゃ無く成る

    ただし画家や劇団俳優は生き残るだろうけど

  66. >>65
    ないないw

  67. >>63
    それは当たり前
    今回のは享受目的で特定のキャラなどを生成出来るようにしてたらアウトに成り得るってこと

  68. 結局アセットがフリー素材だろうと出力した絵が誰かの絵の著作を侵害してるとみなされたら駄目よってだけ

  69. >>17
    現状は判例もないから下手に動かないだけで
    他所で現行法で裁かれる判決が数件でたら
    むしり取る気がするわ

  70. 数十年著作権を軽視し続けている絵師のがヤバい

    つーか、アニメや漫画のコラ画像
    Xのアイコンとかも無断使用しまくっているヲタクが著作権云々の話は100%出来ないと思う

  71. >>65
    そこから発展するのが人間の能力だよ
    絵画と写真の歴史知らないの!

  72. お前は絵柄盗用AI絵が大好きな記事盗用ブロガーだからな 同族は惹かれ合う 笑

  73. >>62
    価値が下がるのは二次創作絵師なんだよなー

    だから反AIの正体が判明するとオリジナル皆無の二次創作ばかりな奴から

  74. >>1
    1で終わらすなや

  75. やらハゲサイトを攻撃し続けるAIができそう

  76. >>65
    ゴッホの絵何億すると思ってんだ
    ひとつ無くなりゃ次の文化が産まれる

  77. >>72
    理屈捨てたか

  78. ハンaiはなんていうの

  79. >>65
    でもどんなに優れてもアナログ絵師は残っているし価値もある
    風俗もデジタルは勿論現実世界でも風俗店が完備されても
    円光右手パパ活の素人文化が残る

    AI絵師で淘汰されるような絵師なんかは今の内別の仕事をやれ

  80. AIだろうが人間だろうが同じじゃね
    同じ絵なんだからダメ事もいい事も同じだろ

  81. 中国企業のやらかしたことを日本人のAI絵師のせいにするん?w

  82. 俺今まで絵は描いてこなかったけど最近アナログ絵かくようにしてるよ

  83. 円谷の著作権に関する厳しさを知ってるならとても手は出せない
    まあそれを知らない連中だからこそこういう事ができるんだろうけど

  84. >>83
    ディズニーも同じで
    AI関係ないよなこれ

  85. 別に怖いなら使わなくていいだろ
    法律理解したやつが使えばいい

  86. >>84
    現実に円谷はグリッドマンのエロ同人を禁止したからね
    AIだから訴訟したわけでなく自社の権利を侵害したと判断したからだろう

  87. 時には学習されてるから著作権違反だと言い
    時には生成されたものが著作権違反だと言い
    反AIはどっちが著作権違反だと主張したいのかまとめてからにしてくれんか
    現状学習は著作権侵害じゃない
    生成は従来の著作権と同じように対応するってなってるから

  88. >>81
    中国製の海賊版問題なんて数十年前からあるし関係ないよなぶっちゃけ

  89. いくらでも生成できるAIに価値はない

    著作権侵害受ける絵師には害悪でしかない

  90. 少なくともこんな露骨な版権ものは元から親告されりゃ普通にアウトだろう

  91. >>51
    もっと世の中の色んな絵をいっぱい見て大人になればわかるかもよ?
    シコザル君

  92. Xの規約変更で完全オプトインで超絶クリーンな生成モデルができあがってくるんだから
    結局のところ文化庁の指摘で終了するんだわ

  93. >>88
    中国のパクリは生成AI以前から酷いよな
    それが日本人の性にされるとか発想が異次元過ぎる

  94. >これって要はAIに限って言えば

    限らねえって書かれてるのにどういう経由の仕方でそういうビックリ解釈が生まれるんだ…

  95. なんかWindowsにCoplilotとか言うの勝手に入ってAI絵生成できるようになったんだが

  96. >>89
    絵柄は著作権に入らないんやでw

  97. 何を食べて何を参照して生成したのか明示できない時点でAIはダメだよ
    最低でも無断学習問題をクリアにするところがスタートライン

  98. 2次創作も同じだろ

  99. 手描きだろうがAIだろうが二次創作は著作権あるから、著作権侵害となったら当人同士でやり合えなんですよね
    絵柄が似ていてもAI出力だけなら侵害では無い

  100. 中国でも人気の特撮シリーズ「ウルトラマン」のイメージに関する独占著作使用権を日本の円谷プロダクションから受けた中国企業が原告となり、一般向けに生成AIサービスを提供する同国の業者に対して起こした。


    これがスマートなやり方
    シナ企業にライセンス卸せばあとはシナ企業がシナの海賊版を撲滅してくれる

  101. >>95
    反AIはもうwindowsも使えないんや…

  102. 同じようなことして稼いでる同人ゴロに文句を言う資格は無いがな

  103. >>101
    反AIさんたちが使えないものがどんどん増えてくなw

  104. >>89
    ほとんど2次創作の絵師界隈で被害wとやらを受けるやつなんかいるのか?

  105. >>96
    印刷機ができて著作権が生まれたように法を変えるタイミングが来たってだけだろ

  106. >>104
    具体的な名前を一人もあげれないけど
    大勢いるそうだよwww

  107. >>97
    参照元が書かれている2次創作なんか見たことないんだが

  108. AI絵師てか同人絵師は大体著作権なにそれ状態だわ

  109. 何度目だよこの話題。いい加減諦めろ。
    そもそもネットでちょっと知名度上がっただけの自称絵師が多すぎるんだよ。
    AIで多少淘汰されるか、趣味の範囲に戻るくらいでちょうどいい。

  110. >>105
    そう主張してるのは反AIのアホどもだけやん
    残念やったねw

  111. >>104
    気持ち表明してる木っ端絵師ならXにいっぱいおるけど実際の具体的な被害は一向に可視化されないな

  112. AIが完成した時にただ出力してるだけでイキってる奴が淘汰されるのはその通りだと思うわ

  113. >>105
    少なくとも日本ではいまんところ不要って見解だね
    カイガイガー言うてる奴もおるけど結局草案から全然踏み出してないし本当に海外も規制できるのか?というレベル

  114. >>109
    最近は絵師の数もフォロワー数も増えてきたので
    10万以下の絵師はザコとみなしてるわ

  115. >>111
    具体的に言えば、そっくりそのまま1次創作側が受けた被害になるからなw
    言えるわけがない

  116. >>89
    侵害されてたら訴えれるのが今の法律だけど

  117. GlazeとかいうGPL違反のソフト使ってる反AIもどっちもどっちだな

  118. 絵描き志す人がペンタブじゃあなくAIツールを手に取るようになるだけじゃあないの。
    学生はますますPCに精通してないとダメになるな。

  119. コイカツとかで好き放題してたじゃん、AI以前に

  120. 二次創作と同じって見解出されたなら権利者がNG出したら終わりってだけだろ

  121. あらいずみ先生もうまくAI使ってたのに反AIに叩かれてかわいそうだったな

  122. もうAIを無かった事に出来ないんだから
    絵師側が積極的に告発出来る環境にしないと意味ないんだよなぁ
    法が追加された程度で消えるなら犯罪なんて起きんわ

  123. また対立煽りか

  124. なんで底辺絵師って反AI堕ちするんだろ
    やっぱ嫉妬なの?

  125. AIの学習は要素に分解されて覚えるから元の絵そのものは残らないから無断学習させても問題ないとう理屈だったけど
    > 原告は被告が運営する生成AIサービスで「ウルトラマンの画像」をリクエストした場合、本物のウルトラマンの画像と実質的に同じ画像ができると指摘。
    という時点で「キャラクターデザインをそのまま覚えてるじゃん、要素しか覚えてないとか嘘っぱち」となったって話よな
    キャラクター名称だけでキャラデザインを引っ張り出せるなら、それはもう学習じゃなくて複製だろうということ

  126. >>125
    そりゃ要素を集めたらキャラクターになるだろ
    デザインが要素の組み合わせなんだから

  127. >>97
    人間もどんな絵で学習したか、影響受けたかいちいちなんて覚えてないし明示もしてないだろ
    AIと人間を別扱いにしたいなら理由を示せ
    人間じゃ勝ち目無くてズルいから以外の理由をな

  128. >>126
    またAI仕組みを理解してない馬鹿ハケーン
    切り貼りじゃないんだから要素を組み合わせても元のキャラは出てきません、無知でAIを貶めるようなこと言うな
    ってのがAI推進派の主張だったわけだが

  129. 大事なのは学習元ではなく出力された絵が著作権侵害してるかどうか
    ってずっと言われ続けてるのに反AIは学習できないねぇ

  130. >>127
    発注した成果物が著作権上問題があった場合、人間は責任をとるけどAIは責任をとってくれないじゃん

  131. >>125
    複製なら複製ですでにコピー機があるじゃん。
    コピーしたもの、コピーに多少手を加えたもの、
    いずれもオリジナルのコピーであると判断されたら使用の制限ができるだろ。AIだと何が変わるの。

  132. >>130
    そりゃAIは道具だし

  133. >>130
    文化庁に塩対応されるタイプのアホだなw

  134. >>130
    AI使った人間が責任取るんやで

  135. >>128
    元のキャラは出てないだろ
    似てるキャラを訴えてるだけで
    要素を集めたらそのデザインに似たものが出てるのであって
    そのものが出てるわけじゃない
    仕組み理解してないのか?

  136. >>134
    そう、その通り
    だからこそ学習元を明らかにせよって話になる
    学習元がわからんAIの結果に対して使用者が責任をとれるわけないだろということ

  137. >>136
    学習元がなんであれ出力した絵で判断されるだよアホwwwww

  138. >>136
    取れないなら使わないが正解だろ
    俺は取れるから使うけど

  139. >>135
    意図的に利用者が細部を指定しない限りそのデザインに似たものが出てくるはずないから、AI自体には問題ない、出てきたとしたら利用者が全て悪い
    って散々AIを擁護してたじゃん

  140. >>125
    人間だって同じだろ
    手塚治虫にウルトラマンを模写しろと言ったら複製したかのような絵を描く事ができる

  141. >>139
    悪いだろ

    それと仕組みとして既存の著作物の切り貼りじゃないのと何の関係が?

  142. 禁止しても意味ないしな笑

  143. >>137
    著作権侵害は類似性だけでなく依拠性も判断基準になるので、本当に学習元に入ってない作品に偶然似ただけなら侵害にならない
    なので学習元が権利的にクリーンなAIは安心して使うことができる

  144. >>139
    今回は意図的に細部をしてしたケースだろ
    それでさえ要素を集めたもので切り貼りじゃないって話で

  145. AI絵を使って利益だけはしっかり得てトラブルや問題とか起きたら「俺知らん機械がやったことや」は通らんだろ
    作業したのが機械なだけで生成するためのボタンを押したのはお前の意思やで

  146. >>143
    今のAIもそうだぞ

  147. 二次創作を発信して本元がやめろと言ったらやめないといけないのと同じだろ

  148. >>143
    それは出力された絵が著作権侵害してる可能性があるかが先だろ
    その侵害してるかの判断するために学習元を確認することはあっても
    学習元から著作権侵害してるかの判断にはならんよ

  149. >>147
    実際の二次創作界隈でそれに従ってないやつ多いやん

  150. >>145
    は?学習元の作者に責任とらせろよ
    お前の作品を学習した結果こんな事になってるんだから作品を生みだした責任を取れ

  151. >>150
    お前の感情とかどうでもいい
    法治国家だからルールを変えろ

  152. >>149
    従ってたら問題ないみたいな言い方やめろ
    二次創作は作る方も許諾する方もアウトだろが

  153. >>127
    人はどれに影響受けたか覚えてないし明示もされないから、学習された側は誰が自分の作品から影響受けたか分からないから気にしてもしょうがないとスルーするし、仮に明示した人には真似されるのが嫌なら嫌と言う
    AIは開発元が大々的にあなたの絵を学習に使用した可能性がありますと公言したから真似されるのが嫌な人が嫌と言ってる

  154. 「学習元が権利的にクリーンなAI」があろうが
    そいつに「ちょっとドラえもん描いてよ」って指示しただけでクリーン(笑)になるぞ
    描けたら権利がややこしくなるし描けなきゃそれすら出来ないポンコツ
    だからそもそもAIにクリーンさを求めるのがおかしいんだよ
    クリーンさを求めるのはそれを使う人間

    AIはドラえもん描けても良いけど描かせた人間がその責任を追うものだ

  155. >>153
    人間の無許諾での学習行為って基本的に違法やぞ
    私的使用の範囲であれば合法になってるにすぎない
    だから仕事とかで学習する場合は許諾を受ける必要がある

  156. >>153
    つまり人間は自分が何を真似したかわからないって言いはればすべて許されると
    誰がどうみてもドラゴンボールまんまな作品を出しても「覚えてません」って言えば済むんだな

    これは極論だけど実際その線引と証明は誰がするんだ

  157. >>153
    人間に対して学習禁止する法律自体ないけど
    嫌と言ったところでただのお気持ち表明でしかないぞ

  158. アホな反AIの狭い了見で絵師を語られてもなぁ

  159. >>155
    だからコミケは元々「頒布」って言葉使ってたのに今じゃ他人の著作物使って直接金儲けしてるのがskebとかだしな
    もはや言い訳すらしようとしない

  160. 享受目的で生成AIに学習させるのは
    文化庁も法第 30 条の4の適用範囲外と言っている
    特化学習いわゆるLoRAも
    「当該AI生成物に当該作品群の創作的表現が直接感得できる場合当該AI生成物の
    生成及び利用は”著作権侵害に当たり得る”と考えられる」
    と見解を出してる訳で

    AI絵師は盗人の犯罪者w

  161. 俺は二次創作とAIの区別がつかない

  162. >>160
    文化庁が出してる素案を10回読み直してこいよw

  163. >>161
    えっ?一次創作とAIの区別が付くの?

  164. >>160
    法律で許可されたAI使うだけだから別に…

  165. 反AI厨ってエロ同人書いてるやつばっかじゃん

  166. 反AIで雑にくくるからもう話通じないじゃん

  167. >>166
    人間の存在そのものが反AIだからな

  168. >>156
    真似した人が真似したかわからないと言うの自由だよ。
    言ったからと言って真似された人や自他含めた周りがそれを真に受けるかは別だけど

  169. 少なくとも同人誌の方が遥かに著作権を侵害している
    オリジナルならともかく

  170. >自分の手で一次創作してるやつ以外は全員死ねよ

    映画監督「ぐえ~~死んだんゴ~♪」
    コミカライザ「     死んだんゴ~♪」
    ノベライザ「           んゴ~♪」
    アニメーター「            ~♪」

  171. 本当にやばいのはAIが自律的に創作しだしてからだな。

  172. >>157
    だから普通の人は影響受けてると自覚していても公言しないのよ
    単なる売名行為だと捉えられてもおかしくないし、リスペクトした相手を不快にさせたくないから

  173. >>160
    ごめーん
    もうLoRAなんて使ってねンだわ

  174. >>160
    享受の定義を言ってみな

  175. とりあえず誰か一回裁判やってLoRAに関する判例は作った方が良いと思うな。

  176. CISACに苦言を呈されてるのはどう思ってんの?

  177. >>169
    オリジナルだって出版社の権利を侵してるだろ
    名出版社を通さず勝手に本を出してるんだよ

  178. >>178
    お前自分が何言ってるか理解してる?

  179. >>175
    調査、研究目的以外ですね
    本来それ以外は許されてないはずだからね
    まあAI推進派は終わりだねえ

  180. >>177
    着実にAIブームの終わりが近づいてるなあと

  181. >>179
    ちゃんと作品を見てもらいたいなら、まともな頭をしてたら正規の出版社を通して出版して物理的な本屋に出すだろ
    なのにコミケとか電子出版とかいったブラックマーケットで出すなんて例えオリジナル同人でもアウトだわ

  182. >>182
    出版社の役割と性質なにも理解してなくて草

  183. おそらく今後何も勉強してない人間でもAIで出力出来るようになるからAI絵師なんて将来性無いぞ
    価値あるのはAI作ってる奴だけ

  184. AI作るのもそのうちAIがやるようになるぞ
    すでに人間はAI内部の動作を理解できなくなってるから、AIにAIの開発をやらせるようになってからが本番

  185. >>182
    出版社をなんだと思ってるんだw

  186. >>1
    例えばウルトラマンの奴も『これが元祖ウルトラマンだ』って主張したらアウトやろ

  187. >>184
    結局AI絵師だけが終わって手描き絵師が勝つんだなあ

  188. 失職した絵師は知らんが自殺した絵師はおるぞ

  189. >>65
    ないわ
    どんだけ脳死でコンテかけば時間単位になるんか

  190. >>162
    間違って解釈してると思うなら
    反論できる部分を引用してくればいいのでは
    よろしくお願いします

  191. >>182
    もうこれアンチのなりすましだろw
    デジタルツールで絵描くのと、AI使うのは一緒
    ってのと同等のヤバさ

  192. 自分が普通と思ってるだけやん
    もう結論出てるのに

  193. 依拠性及び類似性の相違はAIだけ対象でなくて人間と一緒やで。現行法の話や。
    依拠性ってのがAI生成だとガバガバになるんでどうすんよ、って今話し合ってるな。
    多分まとまるまで10年かかる

  194. >>194
    文化庁が特定の絵師を学習させたLoRA使ったり、特定の絵師の名前入れて絵を出力させたら依拠性アウトですねって言い出したんだよなあ
    お前いつの時代の話してんだ

  195. >>195
    これで新しい絵柄にAIは対応できなくなったな
    古い絵柄と一緒に死ぬしかなくなる
    まあ、この分だと1年後には類似性もAIは問答無用でアウトにされてそう

  196. 結局手描き絵に負けっぱなしで終わるんだな、AI
    まあ出力機構を考えたら当然なんだが

  197. 今のところ人気が出たAIイラストはぜんぶ手描きで修正済みってことを考えるとなあ

    Q.AI絵師になりたいです! どうすればいいですか!
    A.手描き絵の練習をしろ

    という結論にしかならないからな

  198. 各国のAI規制って1~2年を目処にこれから具体的になの出してくんでしょ?
    始まったばっかりだぜ

  199. DLsiteとか見るとAIイラストのCGが毎日山のように出品されてるけど、そのうち半分は1個も売れてないあたり
    何だかんだブランド力って大事なんだな

  200. >>25
    盗まないで下さいとは言われて無いので盗んだ
    俺は悪くない
    これが同人ゴロ
    まともじゃないぞ

  201. AI絵って影の陰影が不自然だったり濃かったりするから、すぐにわかる

  202. >>200
    というかイラストの質としても手描き絵には勝ててないから、結局粗製濫造で売れやしないんだ
    AIイラスト作ってる暇があるなら手描き絵の練習した方が将来性がある

  203. >>202
    そのあたりの違和感、AIイラストに関する魅力の感じなさの原因は絵師によっておおむね解説されてたな
    絵に対する物語性のなさ、多種多様の絵師が混ざり合った雑多で一貫性のない個性が激烈な違和感を与えてくると言う
    非常に納得出来る話だった

  204. 散々二次創作が盗作だ著作権侵害だと抜かしてる連中が
    なぜAIでなら許されると思ってんのか謎過ぎる
    機械がやってんだからいいんだもん!ってか?
    結局描けない、描く努力できない連中の嫉妬だろ

  205. つうかパルワールドレベルで裁判やってもほぼ勝てないんだから
    裁判で勝てる類似性ってまんまとかそんなレベルだろ

  206. >>206
    まんまが出てしまってるから中国では裁判負けたんだよなあ

  207. >>207
    たぶんデザインが似たレベルだとアウトになるなこれ
    依拠性も類似性も崩され始めたしAIかなり厳しい

  208. >>200
    FANZAも春にはAI隔離されるんでしょ?FANZAなんかDLより販売ページ見難いから
    あっちも売れなくなるだろうな

  209. いまOpenAIとか訴えられまくってるからな、最初はいろんな所に金を先に払って
    口封じしようとしてたけど、手当たり次第に学習してるから
    いろんな企業が「その金俺にもよこせよ!」ってそりゃなるよ

  210. >>195
    文化庁が反AIになったから文化庁を潰せって話でしょ
    そもそもAIを法の枠に填めるとかナンセンスだし

  211. >>210
    訴えるのは権利なんだから
    何をそんなに訴えられた事を気にしてるんだ?
    アメリカは訴訟大国って知ってるよな

  212. >まるっきり人の絵を参考にせずにうまくなった人っていないわけで、人が参考にするの>は>よくて機械だとダメなのはなぁぜ?
    >これ答えてもらったことない

    アナログコピーは良くてもデジタルコピーはだめって知らないのかね

  213. >>208
    それ手書きも大ダメージなの理解できないのか?

  214. >>213
    何だその独自ルール
    あなたの頭の中にあるんですか?

  215. >>211
    そりゃそうだろ文化庁は一貫して著作権の話をしてるんだから

  216. >>205
    頭おかしいやん
    手書きもAIも許されないって言い続けてるのに
    何で逆に許されると認識してんだ

  217. >>214
    どこが?
    今、依拠性も類似性もきにせずめちゃくちゃしてるのはAI絵師、AI推進派のほうだぞ
    手描きの方が今までごく稀にしか問題起きてないし、AIが死ぬだけだろうな

  218. >>203
    将来性ってイラスト業界は元から供給過多な業界って知らんのか?
    将来性考えるならイラストやめとけ

  219. >>218
    法律にAIだからというのがないから
    デザインレベルで似てたらアウトなら
    それは手書きも対象になる

  220. >>218
    AIが規制されたら手描きにもダメージガー!
    何がなんでも手描きを巻き込みたいんだな
    なにも問題理解してないアホにしか見えないが

  221. >>221
    そりゃ法律は著作権の話だからな
    AIとか手書きの話じゃない
    巻き込むも何も
    AIだろうが手書きだろうが同じ基準になるだけ

  222. >>220
    うんそうだよ
    ちなみに今まで手描きは問題あんま起きてないからね
    つまり今依拠性、類似性に問題のある行為を行っているのはAI推進派ばかりで、AIが規制されて以前の状態に戻るだけ
    そんだけ
    理解出来ないなら口挟まない方が良いよ

  223. >>222
    AI以前のフラットな状態になるだけって話だろ
    その状態ではAIに勝ち目は見えないけども

  224. >>221
    問題理解してないやん
    著作物の扱い方の話なんだから
    似てたらアウトは手書きも対象になるぞ

  225. >>222
    ぶっちゃけ手描きはあまり困らんのだ、そんなに問題起こさないから
    困るのは問題起こしまくるAI絵師だけ

  226. >>225
    そうだよ?
    でも、似ているデザインが大量に現れてるのはAIの方で、手描きはそうでもないんだわ

  227. >>223
    だからAI関係ない著作物の話なんだよ著作権なんだから
    手書きなら似ててもOKってならんのよ
    そんな事どこも書いてないだろ
    詳しくないなら黙ってろよ

  228. AI=どこかで見たデザインを大量に生産する
    手描き=オリジナルティのあるデザインを作れる
    こういうことなんだよな
    困るのはAIだけ
    それを認めたくなくて「手描きも困る!」って喚いてるだけ
    ダッサ

  229. >>227
    手書きでもAIのアウト基準が適応されるってだけやぞ
    AIでアウトなだなと思うならそれは手書きでもアウトってことだ

  230. AI推進派は話を理解出来る知能も無いのか……

  231. >>229
    オリジナリティと個人が勝手に思うのは勝手だけど
    AIと同じ基準で似てたらアウトになるだけだぞ
    オリジナリティを決めるのはお前じゃないからな

  232. >>230
    逆だよ
    手描きでアウトなものが、AIには『依拠性、類似性』を盾に適用されてなかった
    それが今AIにも適用されようとしてるだけ

    だから手描きは大して困ることもないんだ

  233. >>233
    こんなことも理解できないAI推進派はさあ

  234. >>231
    理解も何も手書きもAIと同じ基準になるしか言ってない
    手書きだから善逸セーフなんてルールじゃないんだから

  235. >>232
    AI絵にオリジナリティはないんだ

  236. >>235
    逆だよ
    AIが手描きと同じ基準になる
    特別扱いは終わりってだけ

  237. >>233
    別に困らんならいいやん
    AIでアウトの基準は手書きでもアウトってだけなんだから

  238. >>235
    なんでお前AIの方が今まで制限されてた話をしているの?
    今までAIは手描きと違って制限されてなかったんだぞ

  239. >>237
    元から同じなんだけど
    法律知らんのか?

  240. >>238
    そう、AIは手描きにあわせられることになる
    つまりAIの勝ち目はなくなるな

  241. >>239
    AIと手書きは同じルールって記事にも書いてるよな
    今まではそうじゃないって逆にどの件を言ってんの?

  242. >>240
    それの実例が出てきてしまって、今まで大丈夫だと思ってたAI推進派が大慌てしているのが今です
    ほんと笑える

  243. >>242
    それの実例が出てきてしまって、今まで大丈夫だと思ってたAI推進派が大慌てしているのが今です
    ほんと笑える

  244. >>241
    元から同じなのに何言ってんの?

  245. >>244
    慌てると何も最初からそうだっただろ
    だからAIの判決はそのまま手書きも同じ基準になるって言ってんだろ

  246. 反AIの言ってることを分かりやすくすると
    包丁を使った殺人事件が起こったから包丁は人を殺す道具
    って言ってるんだよね
    アホか、使い方次第なのは他の道具と同じなんだよ

  247. >>244
    手書きも同じくらい似てたらアウトって事になるけど
    手書き絵師は大丈夫なんか?

  248. >>244
    中国じゃなくてほんとよかった
    日本の法律最高

  249. >>243
    今まで大丈夫って言ってるやついるか?
    最初から二次創作と同じように類似性と依拠性で判断されるって言ってたし
    文化庁も言ってるんだけど

  250. 今回問題なった絵を手書きでも書いてもアウトだろ

  251. AIは仕組み上学習データにはもとの絵の情報は残らないから依拠性は100%無い、似た絵が出てきても100%偶然であり著作権侵害にはならない
    という推進派の詭弁が否定されたってだけの話だよな

  252. >>252
    最初からテキストで直接入力したら依拠性があるって判定だったけど
    どっからそんな意見出てきたんだ?

  253. >>252
    元のデータがなかろうが
    偶然に似てても類似性だし
    指示で直接作品の固有名詞を指示したら依拠性もあるぞ
    画像データ入ってる云々関係ない

  254. >>247
    お前らだって包丁を手に持った見ず知らずの人が街中ブラついてたら「コイツそこら辺の人刺すかも」って思うやろ?ちなみにその人は人刺さなくても捕まるけど
    AI絵師も同じやねん。だから銃刀法で言う「刃体6センチ以上の刃物は正当な理由なく携帯を禁止する」の様な規制が必要だと言ってるのよ

  255. そもそも、文化庁のガイドラインにも書いてあるように
    AIイラスト生成した二次創作は著作権者の許諾がない限りは販売できないということが書いてあるから、著作権者が告訴すれば100%勝てるようになってるよ
    文化庁のガイドラインをきちんと理解できているなら大騒ぎになることもなかったのだよ

  256. そもそも、AIの学習とAIの生成は法律が別になっているから
    気を付けた方がいいぞ

  257. >>118
    そう、それなんだよ
    何で絵を描く行為をペンタブに限定するんだ?そこからしておかしいんだわ
    作曲家は楽器じゃなくてPCのキーボードで「作曲」してるヤツだっていくらでもいるのに

    アーティストって完成までの過程に何を用いようがクリエイティブな志で創作すればアートになるんじゃないのか?

  258. >>252
    あの再現率は従来の形式じゃないってだけでデータ入ってることは言い逃れできんよ

  259. >>203
    なんか上はともかくこのお前のコメントはすげー悔しそうだな
    自分の作品より売れてるAI作品見つけちゃったとか?w

  260. >>260
    ただの印象で草
    AI推進派ってこういう印象操作でしか反論できないのか

  261. 非AI絵師にも著作権無視の奴はいるしAI絵師にもそう言う奴がいる


    「それだけ」

  262. >>204
    単純な疑問なんだけど魅力が無くて違和感があったら最早それはゴミでは?
    んならそんなゴミなんかケチつける必要も無ければスルーすればいいだけな気もするんよね。少なくとも俺なら相手にもならないヤツに粘着アンチしてsageなんかしないし

    その絵師もそうだけど、本当は内心怖いんじゃないの?
    すげー綺麗で上手くて可愛いAIイラストを見てしまったからか、または自分の絵よりいいねがついてるAI画像を見つけてしまったからか
    それが大衆に受け入れられるのが怖いんじゃないの?
    どちらにせよAIを恐れてるようなコメントで草生えるね

  263. >>261
    論理的な思考が出来ないから、自分の妄想を根拠にして人を小馬鹿にして勝ったつもりになるしかない
    それが推進派という生き物よ

  264. >>263
    ゴミにまみれた家で生活してんのお前
    掃除くらいするだろ

  265. >>265
    長文お気持ち表明に完全論破で草

  266. >>265
    AI推進派が掃除とかいう行動できるわけないだろ
    ゴミ屋敷だよ

  267. 俺は手書きを装ってAIに出力させまくってる

  268. >>268
    手描き偽装こないだの文化庁発表から今後マジでアウトになりそうなのでいまのうちにやめとけ
    手描き絵の練習したほうが有意義だぞ

  269. まあ少なくとも現在の日本の法律においてAI絵は著作権ひっかからんからな

  270. >>269
    そういえば、AI規制が始まれば少なくともAI絵の場合はAIであることを明記しないといけなくなるらしいね
    そして、文化庁の解釈で >>160 の判断があり、あの中国でさえ著作権違反の判決が出てる
    これに規制も本格的に始まったら、どんな動きになりますやら・・・

  271. 具体的にどの絵がどの絵の著作権侵害してるかハッキリ言ってくくれば対処するつってんのに何が不満なんだか

  272. まるでAI生成した絵は必ず悪用されるとでも言いたげだな

    二次創作だって悪用しないだろ?
    悪用したら通報されて訴訟まで行くから
    AI生成も悪用しないで個人で楽しむだろう
    間違いなく権利者から訴訟食らうからな

    つまり条件は同じだ、君ら同類なの、OK?

  273. 新しい技術やテクノロジーが生まれたらそれに対応するように勉強してその上で対応していく
    それができない奴らから無能とみなされ淘汰されていく
    暴れて反対を叫ぶ前に自分のスキルを上げたら良い

  274. >>212
    なんか悔しかったのか?意味のないレスすんなよ

  275. >>274
    だからって著作権侵害していいわけじゃないけどね
    なんか著作権を無視する理由を一生懸命書いてもダメな事はダメだよ

  276. >>247
    禁止と規制の区別ついてないのか

  277. 手描き絵師が「親告されなければセーフ」を定着させた成果だろ

  278. >>69
    パルのケースはティアリングサーガの判例と似たようなもんじゃね?

  279. 二次創作者「AI絵師って本当に著作権問題無いと思ってるのがやべーよな」
    ほんとやべーよお前らが

  280. 一次創作者も昔二次創作してたから目を瞑って許してる文化

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。