06.08(Sat)
【#シャニアニ】『アイドルマスター シャイニーカラーズ 』10話感想・・・今日は 合宿で練習したよ だけで草も生えない・・・合宿なのに水着も風呂もない・・・無味無臭で刺激が一切無い
06.08(Sat)
『ガールズバンドクライ』10話感想・・・仁菜はバンドメンバーからも家族からも愛されてる幸せな子! こんないい話が来るとは思わなかったわ・・・
06.07(Fri)
【#転スラ】『転生したらスライムだった件 第3期』58話感想・・・原作組が楽しみにしていた風呂と宴会が特殊EDで放送され絶望(´;ω;`)
06.07(Fri)
北朝鮮の制作会社が関与した疑惑の新作アニメ、当該部分の国内作り直しを発表!!  普通の日本人「何が問題なんだ?」
06.07(Fri)
声優の長谷川育美さん、𝗧𝗛𝗘 𝗙𝗜𝗥𝗦𝗧 𝗧𝗔𝗞𝗘に出演し「ギターと孤独と蒼い惑星」を熱唱!! もうこれ喜多郁代ちゃんが主役だろ・・・
06.07(Fri)
【悲報】ゲーム業界がなんかガチでヤバイらしい・・・もしかしてAIとか関係してるのか?
06.07(Fri)
これがガイナックスさん(享年40)が作成したアニメの一覧らしい・・・・はなまる幼稚園だけの一発屋
06.07(Fri)
2席予約して直前に片方キャンセルする行為が流行。バス会社が注意喚起!! もしかしておっさんとの相席を避けるためか?
06.07(Fri)
【動画】意識高い系女子「ゲームやってる男マジ無理!低所得のくせにゲームやってるって何? FPSゲーやってるやつで面白い奴一人もいない」
06.07(Fri)
【速報】夏コミ(C104)のサークル数判明! ブルアカが圧巻の1922サークル(200増)で1位、東館の半分がブルアカになる! Vtuberは1457(135減少)! ウマ娘830(50減)、型月687(143減)、艦これ520 (130減)、アイマス654(154減)、東方674(96減)
06.07(Fri)
ホロライブVtuberに失礼すぎるユーザーアンケートを実施したスマホゲームが謝罪!! → にじさんじコラボの時はこんなアンケを取らなかったため、運営にホロアンがいる可能性が浮上
06.07(Fri)
【悲報】劇場版ぼざろでもオタクの異臭騒ぎwwwwwwwwwww 風呂入れや!!!!
06.07(Fri)
【朗報】大人気ホロVtuberさん、新曲が2ヶ月で4500万再生されて紅白濃厚になるwwwwwwwwwww
06.07(Fri)
アニメ制作会社・GAINAX(ガイナックス)が会社破産を報告!! また一つの時代が終わった・・・
06.07(Fri)
【ぼざろ再来】ガルクラ公式「聖地巡礼するオタクはちゃんとマナーを守れ!」 アニメが人気すぎて聖地も大人気に!
06.07(Fri)
日本ソシャゲの最終兵器「学園アイドルマスター」キャラの人気順が発表される
06.07(Fri)
【悲報】行政がゴミ箱を置かない秋葉原、ついに企業が「自前」でゴミ箱を設置する事態へwwwww
06.07(Fri)
【悲報】沖縄の御当地Vtuberさん、観光大使に落選し病んでしまう
06.07(Fri)
【悲報】ビル・ゲイツ(超金持ち)、親ガチャ論者を2秒で論破する
06.07(Fri)
【朗報】『劇場版 ぼっち・ざ・ろっく(総集編)』週末興行収入1位いけそうwwwwwwww
06.07(Fri)
【悲報】女さん「男尊女卑の方がいいと弱者男性は言うけど、男尊女卑なら『男』のくせに女より劣る弱者男性に人権はないよ」
06.07(Fri)
まんがタイムきらら展、開催が決定するもまさかの「ファイナル」 もうきららの時代は終わりなのか?
06.07(Fri)
「Vtuberのゲーム実況」って引くほど漢字読めない奴がいて驚くよね。セリフ読むのはいいけどさあ。
06.07(Fri)
【朗報】これがニコニコ大百科公認の主な難関資格の一覧らしいぞ! お前らが持っている資格は載っているかな!?
06.07(Fri)
【悲報】ウマ娘信者の女子大生さん(21)、競馬場に爆破予告して逮捕されてしまうwwww

「ハルヒ」と「らき☆すた」が連載20周年でイベント開催決定wwwwwなんでこの2作品はあんなに流行ったんだろうな

no title

1:  2023/12/18(月) 07:13:41.92 ID:ykrt0eMN0
ワイらき☆すたオタ、ハルヒとの格差にブチギレ

ハルヒ

no title

らき☆すた

no title

ハルヒのTシャツはカラーなのにらき☆すたは白黒
あんまりだろ

no title

no title



2:  2023/12/18(月) 07:14:12.91 ID:ykrt0eMN0
ロゴだけカラーにしとけばいいと思ってんのか?



3:  2023/12/18(月) 07:15:07.37 ID:0iA5twKN0
らきすたつまらんししゃーない



4:  2023/12/18(月) 07:15:37.18 ID:qhBQJncs0
5000円ってとこか?



9:  2023/12/18(月) 07:16:39.42 ID:ykrt0eMN0



6:  2023/12/18(月) 07:16:06.94 ID:kUEJM/0c0
らきすたは日常アニメとして面白いよ
らっきーちゃんねるがマジで要らないだけ
アニメの話じゃなかったらゴメン



7:  2023/12/18(月) 07:16:34.72 ID:HncDD3bRd
もはやかがみん以外は死体やからね……



8:  2023/12/18(月) 07:16:39.09 ID:Id/o2X1U0
あの辺に流行ってた日常系みたいなヤツくっそつまらんよな



29:  2023/12/18(月) 07:21:26.93 ID:0iA5twKN0
>>8
どの作品もやまなしいみなしおちなしのやおいとはこの事なんかって感じの内容やった記憶あるわ



13:  2023/12/18(月) 07:18:07.07 ID:7jnTBzzG0
多分オープニングであろう曲しかしらん



14:  2023/12/18(月) 07:18:15.47 ID:++jGbM43d
らきすたは終わったけどハルヒは続いてるから



15:  2023/12/18(月) 07:18:18.86 ID:xEfCIEONd
なんからき☆すたの方遺影みたいになってるな



16:  2023/12/18(月) 07:18:37.23 ID:xEfCIEONd
らっきー☆ちゃんねるはガチでいらんわ



17:  2023/12/18(月) 07:18:56.36 ID:ykrt0eMN0
らき☆すた、ひだまりスケッチ、みなみけ、きんいろモザイクが日常アニメ四天王だ覚えとけ



50:  2023/12/18(月) 07:31:09.98 ID:ZDq5w+kO6
>>17
あずまんが大王無いとかわかってないやん



20:  2023/12/18(月) 07:19:27.49 ID:OeTfjhvW0
らき☆すたはなんで2期やらなかったんや?



22:  2023/12/18(月) 07:20:09.47 ID:0hbKNVzc0
毒にも薬にもならん日常物なんであんな流行ったんやろうな



23:  2023/12/18(月) 07:20:11.93 ID:dEjKQoMr0
今更どっちも売れんやろ



25:  2023/12/18(月) 07:20:16.12 ID:Yz8aXlzl0
らき☆すたって今見返すとそんなに面白くはなさそう



27:  2023/12/18(月) 07:20:44.19 ID:dEjKQoMr0
>>25
当時から面白くなかったぞ



36:  2023/12/18(月) 07:24:41.00 ID:nRoAAxnu0
>>25
ニコニコ民らのノリと勢いで許されてたようなもんやからなあの頃のアニメ
リアルタイムで見てなきゃきついと思うわ



26:  2023/12/18(月) 07:20:28.02 ID:IJ5TOoDW0
らっきーちゃんねるいらんとかマジ?



30:  2023/12/18(月) 07:21:48.29 ID:kUEJM/0c0
>>26
なんか復活するみたいやけど誰得なんか分からんわ
あの部分だけカットしてる奴結構おったわ



32:  2023/12/18(月) 07:22:50.07 ID:EdJ+Wsxtd
白黒の方が良くない?
カラーだとアニメTシャツ感が強すぎる



33:  2023/12/18(月) 07:23:54.14 ID:8ula2KQV0
デザインはらきすたの方がマシだろ



34:  2023/12/18(月) 07:23:58.04 ID:v8Nvuube0
つからき☆すた知らんキャラいるけどこれ何や



35:  2023/12/18(月) 07:24:20.20 ID:qhBQJncs0
らきすたの記憶チョココロネとバルサミコ酢とかがみんのおしっこで米炊くネタだけやな



38:  2023/12/18(月) 07:24:50.61 ID:xVbO+LZX0
そこそこでええんや
人気有り過ぎると青葉見たいなのが出てしまうんや😢



40:  2023/12/18(月) 07:26:07.57 ID:4dJsmtAN0
ハルヒのおこぼれで成功しただけなのになに勘違いしてるの?



42:  2023/12/18(月) 07:26:56.22 ID:4dJsmtAN0
ハルヒすげえ!京アニすげえ!じゃあ京アニの次回作もすげえはずだ!

で、無理やり成功させられただけやん



43:  2023/12/18(月) 07:26:57.29 ID:AT1JSctb0
かがみんだけがゆるキャラで生き残ってるの草



44:  2023/12/18(月) 07:27:54.61 ID:4dJsmtAN0
ハルヒの大成功の残り香で分不相応に過大評価されてるクソアニメ



46:  2023/12/18(月) 07:28:46.39 ID:IiU3IIVd0
これ見ると最近の京アニ碌なもん作ってないな



53:  2023/12/18(月) 07:33:15.47 ID:xEfCIEONd
>>46
完全に女に乗っ取られたししゃーない



47:  2023/12/18(月) 07:29:28.31 ID:RSeTjzcX0
key作品も同じ時期にやってたしその後のけいおんも氷菓も当ててるやん
別にハルヒのおこぼれでは無い
どれも普通に良作やから人気あった



78:  2023/12/18(月) 07:57:09.47 ID:4dJsmtAN0
>>47
いや、誰がどう見てもどう考えても100%ハルヒのおこぼれだけど



51:  2023/12/18(月) 07:32:29.45 ID:4OG6Ti5f0
白黒なのもデザインの一部だろ
コレだからデザインセンスのない奴は



55:  2023/12/18(月) 07:33:47.48 ID:mQn3yLcN0
白石くんどこに行ったんや…



56:  2023/12/18(月) 07:34:39.28 ID:v8Nvuube0
>>55
男は不快やからな



67:  2023/12/18(月) 07:46:02.40 ID:ix+/HBTf0
>>55
ファフナー終わったしなぁ



57:  2023/12/18(月) 07:35:21.24 ID:RSeTjzcX0
最近は許したってくれや
その前までは2本に1本くらいは良い出来やったから全然いけてたやろ



58:  2023/12/18(月) 07:36:40.19 ID:zrda3gFL0
メイドラゴンを信じろ



60:  2023/12/18(月) 07:39:01.09 ID:froPWfEYr
涼宮も今見ると途方もなく不快なキャラクターばっかりやな



62:  2023/12/18(月) 07:41:41.78 ID:xVbO+LZX0
>>60
本編書かんうちに2次創作同人みたいなパラレルマンガの方が人気出ちゃったからなぁ😵



63:  2023/12/18(月) 07:42:54.09 ID:yJS9SKXz0
この頃のアニメは楽しかったわ
まぁワイが歳とっただけなんやろうけど



68:  2023/12/18(月) 07:46:47.49 ID:F9mp7+yC0
今見ても、「これ作った人火事で死んだんだなあ」って思っちゃって辛くなる



69:  2023/12/18(月) 07:46:48.19 ID:Dkt804Z30
両方デザインが終わっとるな
素人が作ったんか?



71:  2023/12/18(月) 07:47:47.28 ID:vmk3Hj3E0
昔の文庫表紙の使い回しやん
原作者はとっとと続き描け
京アニはとっとと続き作れ



74:  2023/12/18(月) 07:52:54.46 ID:BNUbnBad0
らっきー☆ちゃんねるのラジオ期間限定で復活したぞ



80:  2023/12/18(月) 07:58:32.74 ID:t+5StFNy0
らきすたって今のvtuberがやってることをそのまんま全部やってたよな



84:  2023/12/18(月) 07:59:41.77 ID:fw9vDJRa0
>>80
vtuberってゲームばっかやってるイメージしかないけどそうなんや



96:  2023/12/18(月) 08:22:01.04 ID:bKpT0Rkb0
今だとハルヒもしんどいけどらきすたはゲロ吐く



100:  2023/12/18(月) 08:24:03.47 ID:hFCJrM1O0
20年前のアニメにまだファンいるんだ



102:  2023/12/18(月) 08:25:21.26 ID:zf2NDjp50
らきすたのつまらなさに放火する方がまだ動機としては理解できる



106:  2023/12/18(月) 08:36:36.77 ID:jvBGGDBcM
カラーより10年以上前からある絵ペタの方がキツいわ
いくら作者腰ぶっ壊してるとはいえグッズ出ても毎回描き下ろしじゃなし画集に載ってる絵の使い回しやもんもう画集も10年くらい経つけど



114:  2023/12/18(月) 08:52:29.66 ID:saAjjXSq0
こういうMADが沢山あったな
https://www.youtube.com/watch?v=TZ_RLW43n-Y&fmt=2



115:  2023/12/18(月) 08:52:35.28 ID:CpScU5as0
ハルヒみたいにやべー信者はいないとポジティブにいけ



116:  2023/12/18(月) 08:53:55.00 ID:saAjjXSq0
ゆるキャラ化やね

no title



117:  2023/12/18(月) 08:54:15.88 ID:LeBb6G/0M
今のアニメは無茶苦茶レベル上がったよな
フリーレンとか見てるといかに昔のアニメが美少女動物園のゴミだったかがわかる

 
 


 
(´・ω・`)らきすたってまだ終わってないんだよなぁ・・・ハルヒもだけど

(´・ω・`)まぁらきすたはハルヒよりかは先に終わるだろうけど何年後になるのやら
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ステマという概念が無かった頃にステマしまくったからだよ
    けいおんあたりまではマジでステマで無双できた時代

    まどマギあたりの頃からステマという概念が知れ渡ってステマしづらくなり、それ以降の京アニがパッとしなくなったのが実にわかりやすい

    まどマギ以前のヒット作は基本的にステマ

  2. ああ、ニコニコ動画で流行ってたんだよね、知ってる

  3. ニコニコ動画と、声真似主とかいう文化のおかげだよ

    当時うたプリとかが流行ったのもニコニコ動画の空耳のおかげだろ?

  4. らき☆すた
    雑誌を移動しまくり(穴埋め数ページとか

  5. どうやら出版社主催のイベントみたいだけど、流行ったのはこの2作品というより京アニじゃないの?

  6. ヤマカンって今何してんの?

  7. 「人気まんがというのは、まんが家の表そうとしているものと読者の求めるものとが
    幸運にも一致したケース」(1984年第8回藤子不二雄賞、藤子・F・不二雄コメント)
    つまり売れたものってのはみんな運だよ、運。

  8. もういいよこいつら
    続編もないのに擦りすぎ
    佐々木少し見たかったけどもうどうでもよくなった

  9. 雑な対立煽りやめろ

  10. まだ原作続いてんのか

  11. まだ鷲宮神社で初詣でしてる奴らがいるよな

  12. きしこだまささかわとCIAととーいつきょーかいすがもぷりずんしゃくほーくみのしょーきょーれんごー、らわ

  13. ヤマカン演出という伝説

  14. こんな人の良さそうなハルヒが居るか!

  15. フリーレンとか見てるといかに昔のアニメが美少女動物園のゴミだったかがわかる

    だから意識高いオタクは嫌われんだよ、チー牛のくせによ

  16. 今やったらVTuberネタとかが出てくるんやろな、当時はユーチューバーすらいなかった時代

  17. らき☆すたは放映当時から出るグッズが全部原作絵なんだけど個人的にはそれ求めてねーからって思ってたな
    欲しいのは京アニ絵のグッズ

  18. そろそろハルヒとらき☆すたって何?
    って人も多くなってるんやろな…

  19. 絶望的にセンスのないゴミグッズよりオケコンの方が気になる
    どこの団体に頼んだのかが大事

  20. 今でもハルヒ、氷菓、keyはサブスクでたまに見返すなぁ
    あとは観ねーな、ユーフォはまだ最近って感じだし

  21. どこかのまとめサイトが宣伝に協力してたからだろ

  22. きしこだまささかわとCIAととーいつきょーかいすがもぷりずんしゃくほーくみのしょーきょーれんごー、らわ. ,x

  23. ハルヒの声優が一般の声優アイドルだから免罪符のような感じで、アニメを敬遠してる層にも受け入れられたり、隠れオタクが本性出して人気が出てた感じがした。

  24. >>15
    チー牛のくせにチー牛を笑う流れきらいじゃない

  25. やらおん「たのむこれで世代間対立してくれ〜」

  26. 2003~2005のアニメ黄金時代が

    終わった戦犯それが涼宮ハルヒ(2006)

    この時代なら圧倒的けいおん!だろ
    けいおん!のクオリティとlive感はシリアス感すらある

  27. >>1
    京都の小さい
    家みたいな会社が
    ネットも発達してない時代に
    ステルスマーケティングをやってたのか(笑)

  28. なんだこれは悪意あるコメントだけ載せてるのか?

  29. かがみつかさゆたかちゃんが可愛かった

  30. こなたもかがみんも処女じゃなくなったんだ負けを認めろ

  31. 青葉達が暴れてるんやね

  32. まったりしとったな

  33. >>26
    踊りや話の内容が時系列バラバラだったのが当時高校生で地味に流行ってたニコニコやライトなヲタク内でバズった
    けいおんはそれからだいぶ経ってからだぞ?

  34. 最近、   ハルヒ   の  ライブ回見たんですよ  ❗️❗️❗️❗️ ぼ  っ  ち    超  え   て  た   学生用の機材だからハウリングしてたり、臨場感と再現度こだわりがすげぇ ❗️❗️❗️ 美少女をここ一番でブスに描くという冒険心新機軸はぼっちにはできないと思った ❗️❗️❗️ しかも京アニさんは運指も正確、ぼっちなんかCG人形トレスなのに、飛び散る汗、つばでライブの大変さがわかる ❗️❗️❗️  しかも、ハルヒはハルヒが最初緊張で声が上擦ってたり長門のギターを見てだんだんと緊張がほぐれてるところまで丁寧に描いてるの  ❗️❗️❗️ ぼっちなんか、サンプルミュージシャンかよってくらいCD音源流してぼっちなんか演奏中よそ見してんのに、青春感はハルヒの方が上❗️ あと、カメラが大違い、ぼっちなんか縦横しかない、上からギター写すアングル何回つかった?って幼稚なカメラなのに、ハルヒのカメラアングルは多彩 まーじで、ぼっち超えてたわアニメ界のオーパーツだろこれ ❗️❗️❗️❗️





         /   ⌒  ⌒ \  
       /    (●)  (●) \
        |   、" ゙)(__人__)"  )    __________

  35. 涼宮ハルヒの憂鬱という伝説レジェンド・オブ・キングアニメ

  36. ニコニコ全盛期と上手くリンクしてたよな

  37. 今のアニメに対してこだわりがダンチなんだよなこの頃のアニメは
    2000年代のアニメは『 人間の生  』を  『  人生  』を描いている
    マフラー一枚とネグリジェで雪山を遭難するフリーレンと
    調律もメンテナンスもしない自称ギター歴3年のぼっちには
    見習ってほしいよ

  38. ハレ晴レユカイともってけセーラー服がキャッチ―すぎた
    ああいうアニソン最近あまりないよな
    今年だとおにまいが近い感じかな

  39. フリーレンはロストオデッセイのパクリだろ

  40. バルサミコ酢~

  41. ペルソナ4の番長みたいにゴリ押しだよ

  42. EDに出てきたらっきーちゃんねるの人が巨乳ドスケベだった

  43. 今思えばあの頃はオタクコンテンツが一番隆盛を誇った時期だったな
    ニコニコ動画とか違法にアップされたアニメがゴロゴロあって
    ネットの話題はアニメや漫画が一番盛り上がってたし
    秋葉原もオタクがうじゃうじゃいてリアルでも大はしゃぎしてた

  44. おっさんオタク以外誰得だよ。
    おっさんオタクはVTuberに群がるのに忙しいから
    売れないだろ

  45. 広橋涼 こなた ってどうなの

  46. なんでこの2作品はあんなに流行ったんだろうな

    ヤマカンのおかげだろ!

  47. リコリコなんとかってなんであんなに流行ったんだろうな

  48. 15年後のリコリコとぼざろはどうなってるか

  49. ハルヒは原作からもう面白いからな
    らき☆すたもアニメは4話くらいから普通に面白い

  50. 何故流行ったか
    ここがオタクの転換期というか
    要はネットで騒ぎたいだけって層が明確に姿を表した
    あんなしょうもないものセカイ系が好きなやつかあの頃のイナゴが好きなだけらきすたなんかは言うに及ばず
    まあこの世代から明確に視聴者が劣化して業界もクソになったね
    オタクというものがオタクじゃなくなった

  51. ハルヒは未完で終わりそうだしらきすたも未完で終わるかもなんでしょ。

  52. オレが幼稚園入る前の作品ぢゃん
    古臭いから見る気にもならなかったんだけどおもろいん?

  53. そら京アニが作ったからだろ
    ちなみに京アニから捨てられた角川が、サテライトとヤマカンにそれぞれのスピンオフ作らせたけど核爆死だった

  54. >>48
    リコリコは女さん狙いな部分もあったから
    あの人らエモければストーリーとかどうでもいいからねw

  55. >>6
    Twitter芸人

  56. これはちゃんと日常系って新ジャンルを作った革新的な作品だから記憶に残る
    今の流行りどころの作画良いって持ち上げられてる系とか革新的な作画とかじゃなくて同期に比べれば良い程度だから10年後には忘れられてるよ
    ストーリーもどれも大差無いし

  57. 両方ともアニメ効果で流行ったのにグッズは両方原作絵なのか……

  58. >>53
    当時中学一年だったな…今やみさえと同い年…

  59. 所詮あずまんがからネタパクってた作品やからな

  60. 京アニだったから。

  61. >>52
    一応、卒業はしてるんだけどね。
    大学行ってからもだらだら続けてる。

  62. >>38
    おにまい歌ってみたとか踊ってみたとか皆無やん。

  63. >>58
    アニメ絵だと京アニも噛んでるから勝手に使えないって感じかと

  64. 国民的日常系アニメサザエさん
    他の作品と並べてみると化け物コンテンツだったんだな

  65. 流行ったのは今よりももっと小さいコミュニティだったチー牛専用アニメの中だけでだろ
    エコーチェンバーで勘違いしてたんだろうが、大昔の大ヒットとか今の1クールに1本のチー牛覇権程度

  66. 前作のAIRが劇場レベルで絵がド安定してたから
    まともな原作にして一気にメジャーになった            

  67. 対立煽りの底辺ゴミカスわいててくさ

  68. 定期的にカドカワが宣伝しているが
    いうほど流行ってはいない

  69. 曖昧サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  70. 今更これに行くのってどんな層なのかは気になる

  71. スピンオフでいいから作ってほしいわ

  72. 京アニとの相性バッチリだったのと斬新なダンスOPで話題掻っ攫った感じ
    アニメ大成功すると一気に人気出るよね

  73. 京アニが作ったからに決まってんじゃん

    なお、序盤で監督クビにされた破産男が意趣返しにスピンオフ作ったけど大コケした模様

  74. そんな事より両作とも新刊出させろや
    グッズなんかで誤魔化すな

  75. >>49
    その二つはもう既に話題にならなくなってるな

  76. まーた昔のアニメ批判か

  77. でもまだハルヒやらきすたキャラで抜くけどね💪

  78. 両方流行った理由は京アニと平野さんだと思うよ

  79. アレは当時としては割と目新しかったからだよ
    その証拠に上位互換がいくらでもある現代ではただの凡作以下と見られてる
    逆に未だに人気が続いてるような物は名作と言えるんだろうね

  80. らきすたは白石がね・・・

  81. ところで何で「らきすた」っタイトルなのか、今だに分かってない。

  82. おまえらが若かったってだけでしょ

  83. らきすたは
    ニンテンドーDS初期に出た萌えドリルってゲーム(こなたの声優がアニメとは違う)の
    限定版が買った値段より高く秋葉で売れて嬉しかった思い出があるわ
    漫画も7巻くらいまで読んでそれなりに楽しんでたような(緑の髪の下級生が好きだった)
    アニメは見てない

  84. >>75
    誰が読むんや
    若いのは読まんだろうし
    正直おっさんが読んでたら引く

  85. 今読むとなんでこれ人気あったんだろと思う

  86. らきすた原作きっつい
    けいおん原作とタメ張れる

  87. >>1
    やら管みたいな頭してんなw

  88. >>86
    当時の空気にあてられてただけじゃね?
    みんなで騒いでるときってどんなくだらない下ネタでも笑えるじゃん

  89. ヤマカン監督「わたしのおかげ」

  90. 京アニが流行ったのって鍵アニメを当時じゃありえないぐらいの高クオリティで作ったからなんだよな
    それで鍵信者が京アニ信者になって京アニのアニメが売れまくった

  91. 2chのアニメ関連スレで無未来っていうコテがいて、ずっとつかさを叩いてたのを思い出す

  92. >>87
    ぼざろはまだ原作読めるからええよな

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「」最新記事