最新記事

NURO光、大物絵師のイラストを左右反転させ色を変えパクり大炎上中wwwwwwwww

kWIAaAq.jpg


1:名無し 2023/09/04(月) 16:18:13.943 ID:xJBqe9r6p
@minamo_614
まってえ…NURO光さん…そのプロモーションで使ってるの私の絵ですよね。
わざわざ背景切り取って左右反転して色まで変えたんですか?

no title

no title

no title

https://x.com/minamo_614/status/1698563967789224271



2:名無し 2023/09/04(月) 16:19:12.991 ID:jT4ZGuc80
広告代理店なのかな


4:名無し 2023/09/04(月) 16:19:27.012 ID:GqI18sfw0
これ、当人同士は収まっても、外野の正義マンが騒ぎ立てるヤツでは?


9:名無し 2023/09/04(月) 16:20:52.150 ID:Fjl1KFqc0
>>4
そりゃそうだよ
こんな面白いオモチャ、みんな掴んだら離さないよwwwww
当人同士決着したかどうかなど関係なし。
オモチャが壊れるまで楽しく遊ぶことが目的。


7:名無し 2023/09/04(月) 16:20:49.107 ID:Tbq4GGc0d
20年前ならいざ知らず今こういうことするとどうなるか現場の人間が理解してないのか


11:名無し 2023/09/04(月) 16:21:14.133 ID:S8ute1wHp
ことを荒げたいわけではないのになぜツイートを…?
広報に連絡すればいいのでは…?


13:名無し 2023/09/04(月) 16:21:33.133 ID:UsbhMC77a
まともな対応だから治まるか


14:名無し 2023/09/04(月) 16:21:42.028 ID:r0S8SD7+M
なんでこんなことが起きるんだろうな


16:名無し 2023/09/04(月) 16:21:45.508 ID:+JzUB2Ica
やっちまったな新入社員


17:名無し 2023/09/04(月) 16:21:51.719 ID:BRgw9NXt0
左右反転くらい簡単ですからね


18:名無し 2023/09/04(月) 16:22:01.292 ID:nkd6siny0
フリー素材サイトに出されてたらしいな
NURO光も可哀想だわ


22:名無し 2023/09/04(月) 16:22:40.891 ID:c/sIbiJZd
>>18
なるほど


24:名無し 2023/09/04(月) 16:23:29.814 ID:raf94ICXa
>>18
これもう半分通り魔だろ


38:名無し 2023/09/04(月) 16:29:16.866 ID:WMppF9UV0
>>18
前も別の案件でこういうことあったけどこれはマジなのかな?


20:名無し 2023/09/04(月) 16:22:20.483 ID:kBLxlhUkM
大手はイラストとか外注するのリスクあるよな
外注先が仕上げる過程なんか分からないし、上げてきたイラストがパクリか調べる労力なんてあるはずもない
契約で明記して罰則設ける必要事項ある


23:名無し 2023/09/04(月) 16:23:24.503 ID:T1BYl4ie0
事を荒げたくないけど泣き寝入りしたいわけでもないからな
ツイートして証拠残すのは基本よ


29:名無し 2023/09/04(月) 16:24:52.347 ID:dJP2E3oz0
フリー素材すら使えないとなると
いよいよAIしかシンジられんな


30:名無し 2023/09/04(月) 16:25:12.347 ID:5sYAFtMK0
ケチらないで買うしか無いね


34:名無し 2023/09/04(月) 16:27:37.611 ID:iQvaLt000
でもわざわざ色変えて加工してんだよな?
やっぱNURO確信犯じゃね?


35:名無し 2023/09/04(月) 16:27:57.930 ID:RCBnrSFEr
>>34
加工したのがフリー素材になってたんだろ


42:名無し 2023/09/04(月) 16:30:02.753 ID:c+M6zDUjp
>>34
ガチアスペ怖すぎ


41:名無し 2023/09/04(月) 16:29:49.540 ID:T1BYl4ie0
フリー素材さいとがちゃんと調べなかったのが悪いってこと


43:名無し 2023/09/04(月) 16:30:52.250 ID:9P0g+jYG0
nuro光のイラストの件まとめると 広告イラストが無断使用

企業は一時間前後で対応

そもそも該当イラストが著作権フリー素材サイトで無断投稿、使用されている

企業がそれを鵜呑みにして使用した可能性大 これはまあ著作権フリーサイトがさらに作品投稿型だと投稿した奴がやべーのかな?


46:名無し 2023/09/04(月) 16:31:51.745 ID:KlWLPTbAM
絵師はフリー素材に勝手にアップされたかどうかを調べなきゃならんのか?
逆にフリー素材サイトは素材の出処を調べてないことで罰を受けそうではあるが


48:名無し 2023/09/04(月) 16:34:42.819 ID:QlXZqbVcd
ゴリゴリに版権絵とか大量にあるやんけ
何がフリー素材だよ
まともな企業がこんなサイト使うかいな


54:名無し 2023/09/04(月) 16:38:11.148 ID:nkd6siny0

忘れてた一応俺が見たソースね
このツイートも全部が正しいかはわからんけど


57:名無し 2023/09/04(月) 16:39:25.374 ID:W0j3XnyBp
>>54
加工したのはNUROなんだな


55:名無し 2023/09/04(月) 16:38:13.487 ID:98xebwYvM
そのフリー素材サイトはさらされてんの?


59:名無し 2023/09/04(月) 16:44:24.925 ID:dJP2E3oz0


62:名無し 2023/09/04(月) 16:47:28.930 ID:EsxueBUU0
>>59
関連画像がもう著作物ばかりで草も生えない


56:名無し 2023/09/04(月) 16:38:27.560 ID:AQB7YtBNr
つまり安易にフリー素材なんて頼るなよマヌケ共
ってことか
これはフリー素材をよく思ってないヤツによるサイバー戦争なのでは??


58:名無し 2023/09/04(月) 16:44:11.404 ID:EsxueBUU0
内密に処理してたら数百万はもらえただろうになんで公開しちゃうんだろもったいない


60:名無し 2023/09/04(月) 16:44:36.552 ID:SGxotCDmM
フリー素材のつもりだったなら本当にフリーだと責任をもつサイトなのか考えず使ったやつがマヌケ

 
 


 
(´・ω・`)もう企業はイラスト屋か、AIのどっちかにしとけ

(´・ω・`)フリー素材サイトとか信用ならんぞ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. あーあ、広報担当クビまで追い込まれるな
    そもそも、超高速回線とか嘘広告やめろ

  2. ???「へえ~そうなんだ。じゃあ私生徒会行くね」

  3. >>3
    頑張ってね

  4. こういうことあるならむしろAIのが安全までない?

  5. 関連画像がもうやべーよ

  6. すっかりパクリ大国ニダw

  7. 勘違いしてるやつ多いけどフリー素材ってフリーに使えるわけじゃなく著作権ちゃんとあるからな
    企業が使う場合は許可が必要だろうよ。会社としては当たり前だぞ

  8. こんな時のためにAI生成があるのに何故使わないんだよ
    結局絵師に詰められて使用料+α取られるのに

  9. 外人さんアニメのキャプ画も素材として売ってるの草

  10. >>6
    先にAIイラストを無数に作ってたやつが 似た画像持ってきてパクリだ!って言われる可能性あるな

  11. ガバってるのは低速回線だけにしてろ

  12. フリー素材サイトにあるからフリー素材だと思って使ったら
    実は勝手に転載されたものだったってひっでえ話

  13. cute anime girl with long purple hair
    著作権: Sheharyar Abid
    1か月の定額プラン
    1日5点まで画像をダウンロード可能 7日間の無料トライアル $0
    1日10点まで画像をダウンロード可能 $0.33 / イメージ $99
    1か月50点の画像 $1.58 / イメージ $79

  14. ????
    AI作品に権利は発生しないんじゃないの?

  15. デザイナーや絵描きくらい自社で囲っておけよ

  16. 実績ある絵師に普通に依頼しろそれだけのことだろうに

  17. 自分で描け

  18. 仮にもインターネットを扱ってる企業のやる事ではないな!
    ネットを知らなさすぎるだろ!

  19. >>15
    でも明らかに著作物混ざってるからな
    こんなサイト使う時点でチェックが杜撰すぎる

  20. 、わら、なはらA精a子aのa神a様バフaェット、エaプスタイaンとズブズブだっaたawa (8レス)退m任求めるa圧a力a、a保体がaゲaイツa氏との関係

  21. Nuro(Sony)側がイラスト作成依頼したイラストレーターが横着してフリー素材サイトから引っ張ってきた画像を加工して納品したって可能性も?

  22. 被害者当人がそうなるようにわざわざ発信してるのに
    外野の正義マンが騒ぎ立てるヤツ~とか言われてもね

  23. サイト側にチェックの義務が生じるようになりそうだけど
    今回のはそのままだが ちょっと加工されたら無理だよな

  24. 大物じゃなくて草

  25. 天下のSONYさんさぁ

  26. 人気がなくて道が空いてただけなのを「高速」と謳って
    少し人が増えたらすぐ渋滞して使い物にならなくなったあの「低速」インターネットのNURO光が
    まーた何かやらかしたのか

  27. 素材サイトにはぞのまま上がってるから反転したのはNURO
    これは…

  28. NUROくんって今も夜激遅なん?

  29. >>9
    はぁ?フリー素材だゾwww
    勘違い自体は仕方ないさ誰だって
    曖昧な事柄に対しては自己都合優先で身勝手に
    解釈を付けて思考停止に陥ることは
    あるけどさwww
    いいかね?フリー素材は規約に基づけば自由に使えるが
    その権利を得るわけじゃないんだよ

  30. 大手の広告にフリー素材使うなよ

  31. フリー素材サイトが金取ってて草

  32. 大泉洋「フリーサイトが悪い」

  33. >>30
    編集OKなんじゃないの
    編集出来ない素材ってあんまないぞ

  34. AIならセーフだったのに

  35. この素材サイト自体が胡散臭すぎる

  36. >>17
    まだこの認識か、知識レベル反AIじゃん

  37. こういうの失敗にしてはレベル低すぎるし
    広告担当からNUROへの報復とかだったりするのかな

  38. 企業はきちんとしたイラストレーターに注文しろって話よな
    しかしソニーほんとクソ会社になり果てたな

  39. ゲームで言うとアセットストアに権利侵害の素材があった感じだな

  40. 騙されたNUROは悪くないって言ってる奴頭でえじょうぶか?

  41. こういうのがあるからますますAI需要が増えるんだよ
    大手企業に使われて嬉しいくらいの裁量持てや

  42. 大人しくイラストや使ってれば

  43. >>44
    金のない大手企業さんサイドにも問題はある

  44. 悪くはないだろ
    企業としての姿勢がおかしいだけで
    そこらの怪しい木っ端企業か中華企業かよってレベルのお粗末さ

  45. 黙ってれば数百万貰えるとか妄想過ぎるw
    しれっと公告消して終わりだよ

  46. これ騒いでる知能足りない外野共が開示されるやつだなw

  47. こんな絵がフリー素材としてあるわけねーだろという
    常識無さ過ぎ

  48. これフリー素材に画材として掲載されていのを使ったらしいが
    社内で企画されたのか下請けに投げたのかで大きく話が変わってきそうだなぁ

  49. 企業もこれからAIさらに増えるだろうな
    たかが1枚絵の著作権を振りかざし過ぎ

  50. フリー素材(フリー素材とは言っていない)

  51. 企業「フリー素材サイトが悪い
    素材サイト「投稿者が悪い
    投稿者「俺知らね
    で責任がうやむやになっちゃうから健全な形にするには
    「企業はフリー素材にたよらず絵師に依頼する」って形で製造責任がはっきりした絵を使うようにしなきゃなのよ

  52. pinterestとかReddit?とかも無断転載だらけだしな。
    素人の俺の絵ですら画像検索するとちょくちょくこういうサイトに転載されてるっぽいのが見つかる(18禁絵だから何もしなくても勝手に消えてると思うけど)

    ユーザーが投稿できるタイプのサイトにある絵使うとかしちゃ駄目よ

  53. このフリー素材出しているSheharyar Abidっていうヤツ、めっちゃパクってんぞ

  54. Bigstock規約に絶対何も責任取りませんって書いてあるから逃げられそうだな

  55. 左右反転は古都つみの専売特許だろ!パクんなよ!

  56. マジかよ
    ソニー最低だな

  57. 「フリー素材サイト」なんて信用ならんところの素材で企業の宣伝広告作ってんのがもうね……
    作ったのが下請けだとしてもNUROもラフのチェックとか無いのおかしいと思えよって話だし

  58. ネットリテラシーのかけらもないネットワーク企業

  59. 化物語やシュタゲはフリー素材やったんか

  60. すっかりパクリが日本の国技になっちゃったな〜呪術作者のやつとか

  61. 絵師に頼めば10万くらいでやってくれるだろうに
    その金すらケチるとかソニーも金ないんやな

  62. >>1
    ブスは発達障害者

  63. 大企業がフリー素材使って広告打つって時点で終わってる
    アベマ見てるとCMで結構有名企業が読み上げbotのナレーションを
    使ってるのもみかけるしああいうの見ると逆にセコくて信用できなくなるわ

  64. ヌロつよし

  65. 反転した時点で新たな著作の誕生

  66. >>60
    いや実際には昔から信頼されてるフリー素材サイトもある

    このサイトのこのアカウントは真っ黒だけど

  67. ある程度の長さのプロンプトをAI絵に入れれば、100%この宇宙にそっくりそのままが存在しない絵が出るぞ

  68. イラスト屋が強い理由がよく分かるな

  69. そもそも有名企業なんだから普通に絵師に依頼しろ
    フリー素材なんかに頼るなよ

  70. >>64
    政治家の身内か天下り企業に1000万単位で依頼したかもしれないだろ

  71. フリー素材でも背景消して反転して色変えるのはアウトやろ
    何やってんねん

  72. フリー素材トラップだな・・・

  73. たかが絵ごときに金なんて払いたくねえんだろ
    わかるよ

  74. >>9
    いやサイトによって規約が違うんですがw

  75. つーか著作権フリー素材サイト使うなよw
    金出して発注しろや。
    ケチるなよ。

  76. ピンタレストとかもアレは版権というか肖像権やばいのままある

  77. >>71
    いらすと屋も使いたい放題じゃない。
    ちゃんと規約があるぞ。

  78. >>74
    いや普通にするぞ

  79. たかが数十万ケチったせいで
    企業のコンプライアンス疑われるとかアホ過ぎる

  80. フリー素材でも商用利用はダメってのもあるし…

  81. pinterestとかむしろ無断転載のほうが多いだろアレ

  82. お金を払って買った画像(フリー素材)が、無断転載された画像だったというわけか。
    こんなのわかるか。

  83. フリー素材でも少なくとも商用利用する場合には許可得たり作者のクレジット表示したりする必要があるし、著作物に改変加えるのは単純使用とは別の許可が要るよね

  84. >>85
    ユーザーが投稿できるタイプのサイトはまず間違いなく無断転載だらけなのよ。それが分からないような人はこういう担当に置いちゃいけない。

  85. >>66
    マイナンバーのマイナちゃんだって小倉唯の前任者はずんだもんだぞ

  86. 悪いのは素材サイト(と無断転載者)だからちょっと気の毒だと思うわ
    担当者は罰されないでほしい

  87. この絵師にちゃんと発注してライセンスを貰えばいいんじゃないのかな。

  88. 不況だしどこの企業も経費削減に必死だからな
    やはりこれからはAIの時代になるね

  89. 無料期間に落としたってだけでしょ
    フリー素材ではない

    それ以前に著作権ガン無視アカウントが平然と掲載されてるのがおかしい

  90. >>86
    それは提供するサービスによる
    デデドン(絶望)も配布されてる曲だけどエンドクレジットでそのような表記はテレビでもないはず

  91. >>89
    しっかり確認しない企業側にも問題あるやろ
    ていうか大手企業がフリー素材使う事がまずおかしい

  92. >>13
    無いでしょ
    生成をどれだけ行っていようと、プロンプトが違えば全部別の絵になるんだから

  93. >>86
    CC0ではクレジット表記なくてもいける

  94. つみ「反転術式」??

  95. 変な絵笑

  96. NURO光は(とくにこの素材が有料なら)サイトに文句言える立場だし
    サイトもすべての素材を反転や色変えまで含めてチェックできるわけじゃないだろうし
    結局この絵を上げた人間に全責任が行くのでは

  97. 羽川痩せたな

  98. 経営かつかつの中小企業じゃねえんだから広告素材くらいちゃんと自分でイラストレーターに発注しろや

  99. >>94
    ちゃんと利用規約もある いらすとやなんてありとあらゆる場所に存在するし

  100. >>96 >>93
    確かに権利者がそういう処置をしてればOKか、指摘ありがとう

  101. >>3
    お前帰宅部だろ

  102. 絵師⇒(訴え)⇒NURO⇒(訴え)⇒フリー素材サイト⇒(訴え)⇒アップロード者
    の地獄のような展開

  103. 大企業がフリー素材使うなって言ってる人たちの主張が理解できない
    大企業だろうとコストカットは当然行うものだろ
    悪質なサイトを利用してしまったのは失敗だったが、有料素材なら盗品が無いというわけでもないし

  104. >>39
    反AIってのは生半可な知識をひけらかす
    ゴミカスの事ですよw正論サーセンwwwwww
    あなたがそうでないことを願ってます

  105. >>106
    こういうところで大企業がコストカットするのって
    トリクルダウンは机上の理屈だって言ってるのと同じよ
    安倍の経済政策がいかにトンチンカンだったかを証明してる

  106. >>108
    Xにちょっと載せる程度のウェブ広告でそんなに金使えるかよ

  107. コンプライアンスしっかりしてる企業は怪しいフリーもAI絵も使わない

  108. >>109
    そんなにって数万程度だろ

  109. 素材サイトが一番悪いが
    そもそもこんなサイト信じる企業がイカレてる

  110. 企業「フリー素材は駄目か~wじゃあAI絵なら問題ないなw」

    反AI「死刑死刑死刑!」

  111. 絵をあげる側の身元はっきりさせて責任取れるようにしないと、こういうサイトも使う側も怖くて利用出来なくなるな。
    まぁ無料でそんな責任負わせられるなら絵をあげる人も居なくなりそうだけど

  112. ちゃんとしたところを使わないからこうなる。わざわざイラストを発注するのが面倒だったのか自分が制作したことにしたかったのか

  113. >>3
    ポプテはフリ-らしい

  114. >>109
    それは安倍に言え
    大企業が儲けまくったらこういう外注とかで大盤振る舞いして
    結果的に下請けの中小も潤ってみんな儲かるって理論を唱えたんだからな

  115. CC0で配布してるところ含めて、ハイクオリティな無料素材ってまあまああるのよ。
    ソイツらに助けて貰ってるジリ貧制作からすると、
    こういう著作権コンプラ荒らしで利用価値にケチがつくとよろしくない。

    大手とか金あるところは、ちゃんとしたの買うか作るかしてください。

  116. ちょっとした挿絵じゃなくて、割とメインな絵じゃん。
    それなのに、フリー素材使ってんなよ。自分で描けよ。
    とは思うで。

  117. 大手企業の広告に使われるならそれこそ宣伝になるから無償で絵を描いてくれる絵師だっているのにフリー素材って
    さすがにコンプライアンス疑われて当然だよ

  118. >>120
    そっちのがやりがい搾取で倫理観ないわ

  119. >>120
    宣伝になるから無償でなんて依頼する側も受ける側もプロの仕事じゃないわ

  120. ちょっと手さえ加えればネットにある他人の絵も全部フリー素材ですみたいな感じになってきてんなぁ、すげぇカオス。もう中国笑えんわこりゃ

  121. >>108
    トリクルダウンなんて机上の理屈に決まってるだろ
    いや、机上にしても論理の筋道が通ってない詭弁の類いか

  122. >>122
    無償はオーバーだけど相場より低い価格で受ける人は多い
    今の絵師なんていかに宣伝して知名度上げるかが1番重要なんだからお互いに利があるんだよ

  123. こんなん金出してもたいした額じゃないだろケチケチする理由が分からんわ
    馬鹿じゃないの?

  124. Anotherなら死んでた

  125. >>120
    NUROつってもバナーぐらいなら運用とかの範疇でしょ

    何次受けがやったのかわからんし
    いくら費用がでてたかわからん

  126. ちゃんと絵師に依頼すればいいだけの話
    フリー素材サイトもしれっとAI絵が混ざってたりするから危険

  127. >>125
    それ無償じゃないじゃん

  128. >>126
    はま寿司だって店内アナウンスで結月ゆかりを使ってるし、企業がなんでもワンオフのもの使うなんて幻想だぞ

  129. 最初からAI使ってればこんなことにはならなかったのに

  130. AIでそれらしいイラスト作ってそれを再加工したほうがいいなw

  131. AIなんて使ったらそれこそ大炎上だわ

  132. また在日がパクったのか

  133. こういう時こそ法を掻い潜ってパクれるAIやなw

  134. シンプルにメインの絵くらい金払えよw
    背景とかエフェクトならともかくさ

  135. 絵師に依頼するにもAI使ってないかどうかのチェックもしなきゃいけないし大変だな

  136. 勝手にフリーで出されたやつなんじゃ...

  137. >>131
    そういう企業は信用出来ないからこれからどんどん淘汰されるだろうな
    宣伝に金かけられなくなったら終わりや

  138. なんでこんないかにもな絵がフリーだと思ったんだろう?

  139. 他人のイラストの色を変えただけで
    著作権を主張していたやつ思い出す

  140. その前にパケロスなんとか白

  141. 確かにAIがこう言う所で求められてるだろうな。
    金払わずそれっぽいもの仕上げるなら最強だし。

  142. >>144
    AIなんて求められてないどころかイラストレーターはAI使ってないことを証明させられる

  143. 企業がAI広告とかアウトだろ

  144. 普通にこの絵師に金払って使わせてもらうのがwin-winやろな

  145. >>144
    すでに格安量産エロソシャゲの広告はAI絵ばかりだし
    それらは炎上してないからそのうち置き換わるだろうな

  146. 中小企業が宣伝広告費をケチってAI絵を使うのは別にいいけど
    大手企業は予算あるんだからプロに依頼しろよ

  147. ジョジョのtobecontinuedの曲も勝手にフリー楽曲として広まってるからな
    自作してアップしてる奴以外の「フリー」は全部嘘だから

  148. もう隠れてAI使ってる人も多いだろ

  149. >>147
    金払いたくないからフリー素材()使ったんだろ
    NURO落ちぶれすぎだな

  150. ラレ当人が火消ししてるんでもう無理だ
    残念だったなやらおん

  151. >>148
    オナホの画像レベルだな

  152. 元絵がすでにAI臭いんだが

  153. そのまま使わないでちゃんとAI生成で自作感演出しとけよ

  154. AIでプロンプト適切に指示して出力した絵のほうがNURO光感のある絵作れそう

  155. フリー素材サイト(フリー素材とは言っていない)

  156. ケチろうとすると終わる
    AIのせいでそこらじゅうに著作権侵害の地雷が埋まってるから
    企業は信頼できるイラストレーターを確保するしか無い

  157. >>140
    とにかく宣伝に金かけまくってるにしたんクリニックはどこまで信頼できる??

  158. >>159
    信頼できる(政治的発言しない、パクらない、Vにんほらない、契約内容イチイチ晒さない)

    うーん、無理w

  159. >>150
    ジョジョ人気の表れかと思ったらミーム化からのフリー素材化の影響なのか

  160. >>161
    っぱAIよ

  161. >>163
    学習元を限定することで権利的にクリアな存在のAIイラスト出力ソフトウェアが出て、いらすとやの次はそればっかりになるかもな

  162. どうせパクるなら合法AI使えばいいのに

  163. 「こういう問題が起きるからAI使いましょw」
     
    「これAI生成ですよね?学習元にちゃんと許可とってるんですか?」
    「AIイラストを広告に使うとか創作物への搾取です!」
     
    …?

  164. もうネット上に作品出す時は消せないレベルの透かし入れようよ。

  165. >>165
    もうすぐできると思うで
    20枚くらい優れた絵があればそれなりの出力ができるようになった
    ちなみにクソみたいな絵が1枚でも交じるとゴミになるから中途半端な絵師はもういらない

  166. >>140
    宣伝に金をかけることが信用に繋がるという考えがそもそも間違ってないかな

  167. 購入したのにこれが起こるなら反AIとか無視してAI使った方がええわ

  168. 今回のイラストなら手と足はないからAI使ってもバレないだろうしな
    使い捨てのバナー広告にイラストレーターなんて使ってられんよ

  169. 頭グラブルかよ

  170. AIに読み込ませてから再出力させとけばよかったな

  171. NUROの依頼先がフリーから取ってきたのでは
    NUROみたいな大手がフリー素材を使うとは思えないが

  172. この素材サイト、自作投稿を審査してから掲載ライセンスを与える体制なんだけど
    少なくとも日本発信の(と思われる)素材は写真含めてほぼノーチェックだから
    オフィシャルで利用するの地雷どころか絨毯爆撃に等しい

  173. >>13
    AI絵に著作権はないから全く同じでも問題ないぞ

  174. 素直にいらすとや使っとけよ

  175. トレパクでもなく、AIでも無い純粋な雑コラとか今どき珍しいな
    絶滅していなかったのか

  176. 俺もフリーサイトの絵とかでPOP作ったりするけどこえーな

  177. >>179
    まあユーザーが投稿できるシステムじゃないだけでもここやピンタレストに比べれば著作権侵害のリスクは格段に下がるけどね

  178. NURO光(企業)が把握してなくっても、この広告をデザインしたデザイナー個人はクロじゃね?左右反転、背景切り抜き、コントラスト調整までしてる誤魔化してるし。
    少なくともこのフリー素材サイト、明らかに無断転載の画像や版権絵が多数あるし、素人目にも版権フリーじゃないのわかるじゃん。

  179. >>181
    明らかにこの広告を作った代理店はヤバい
    NUROがイラストレーターに謝罪と補償した後は広告作った所に契約違反で詰められるでしょ

  180. ここの管理人も思考がすっかり老人になったな

  181. フリー素材とかでケチろうとするから大変なことになる
    有名人にちゃんとした金払って描いてもらうのは
    こういうリスク回避の意味もあるのにね

  182. これ絵師は直接ソニーに問い合わせれば示談でお金も入ったのに、
    ツイで公開するとかわざわざ泥沼化させるようなことして頭悪いな、と思うわ

  183. >内密に処理してたら数百万はもらえただろうになんで公開しちゃうんだろもったいない


    無職の発想きついっす

  184. 未だにけいおんの画像を無断使用してるやらおんみたいな奴が悪い

  185. まじでネット広告って無茶苦茶だから
    コンプラとかクリーンイメージ気にする企業は気軽に実績ないとこに
    やっといてwって出すべきじゃないわ
    何しでかすか分かったもんじゃねぇwまぁ提示してる費用が安いんだろうけどな

  186. しょうもないバナーなんて下手したら営業が適当に作ってるよ

    AI絵なんて真っ先にそういうツールになるよ

  187. もう当事者間で解決したらしい

  188. 一昔前のパチンコ屋とかアニメキャラパクリ捲ってたな。

  189. 広告にフリー素材使う方もどうかしてる

  190. フリー素材サイトに投稿した人特定できるだろ  見つけて殺せば解決じゃん

  191. 「いらすとや」にしておけばこんな事には…

  192. 天下のソ二-が何やってんだ…

  193. いい考えだな
    違法で著作物をフリーサイトにあげれば
    イラスト依頼金は0!

  194. アナザーっぽい絵もあるな
    どう見てもアナザーだけど

  195. パクリはすぐばれるわな

  196. なんでバレないと思ったのか
    中国人かな

  197. >>41
    有料素材使ってもパクリ素材で炎上する
    イラストレーターに有償依頼してもパクリイラストで炎上する
    だからいらすとやが人気なんだよ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「twitter・SNS関係」のおすすめ記事

ツイッタラー「893は下手な一般人より礼儀正しい」→2万いいね。893を絶賛する声多数
ツイッタラー「893は下手な一般人より礼儀正しい」→2万いいね。893を絶賛する声多数
有識者「最近の修行不要論とかって少なからずワンピースの影響があると思う。ちゃんと読んでないけど、ルフィが修行して強くなるってシーンは無いそうだ」
有識者「最近の修行不要論とかって少なからずワンピースの影響があると思う。ちゃんと読んでないけど、ルフィが修行して強くなるってシーンは無いそうだ」
発注者「絵師に依頼するとき予算が低いとこんな金額で依頼?舐めてんのかってDM晒されるイメージがあって依頼できない」← これで絵師への注文が減っている様子
発注者「絵師に依頼するとき予算が低いとこんな金額で依頼?舐めてんのかってDM晒されるイメージがあって依頼できない」← これで絵師への注文が減っている様子
漫画家さん「イラストAI登場でわかったのは『絵を描く人間にコンプレックスを抱いている人が一定数いる』って言う事」 絵師叩いてる奴って結局嫉妬だったんだなww
漫画家さん「イラストAI登場でわかったのは『絵を描く人間にコンプレックスを抱いている人が一定数いる』って言う事」 絵師叩いてる奴って結局嫉妬だったんだなww
【朗報】撮り鉄の写真、きちんと正解例があった 絶対に同じ構図になる理由が判明する!! 撮れない鉄はこれを見て勉強するように!
【朗報】撮り鉄の写真、きちんと正解例があった 絶対に同じ構図になる理由が判明する!! 撮れない鉄はこれを見て勉強するように!
アニオタ『進撃の巨人の「原画マンの元絵」品質低すぎでしょ! MAPPA大丈夫か?』⇒ 業界人に叩かれる
アニオタ『進撃の巨人の「原画マンの元絵」品質低すぎでしょ! MAPPA大丈夫か?』⇒ 業界人に叩かれる
「FGOでガチャ回すより赤十字なら課金で報酬確定」と聞き、赤十字に寄付し続けた結果、天皇陛下から紺綬褒章を賜る!! ⇒ 8万いいね
「FGOでガチャ回すより赤十字なら課金で報酬確定」と聞き、赤十字に寄付し続けた結果、天皇陛下から紺綬褒章を賜る!! ⇒ 8万いいね
【悲報】夫「なんで夕飯なのに箸が出てないんだ?使わない箸ならいらないな」→旦那が箸をゴミ箱に→嫁呆れて家出
【悲報】夫「なんで夕飯なのに箸が出てないんだ?使わない箸ならいらないな」→旦那が箸をゴミ箱に→嫁呆れて家出
【正論】DAIGO「トイレットペーパーより日本人の脳ミソの方が不足してるんじゃ?w」
【正論】DAIGO「トイレットペーパーより日本人の脳ミソの方が不足してるんじゃ?w」

先月の人気記事TOP10

先々月の人気記事TOP10