05.10(Fri)
【悲報】最新アイドルアニメ映画『トラペジウム』さん、ウマ娘RTTT以下でコケてしまう🥶 原作者は元乃木坂46、主題歌がVtuber、制作クローバーワークスの豪華布陣なのに…
05.10(Fri)
【悲報】人気Vtuberさん、三権分立が分からないwwww
05.10(Fri)
【悲報】KADOKAWA「今期は推しの子、異修羅、ダンジョン飯、他異世界アニメが売れて好調でしたわ」 魔法少女にあこがれては名前が出ず・・・・
05.10(Fri)
【悲報】肉フェスで踊るチー牛たち、海外インスタで晒され全世界で嘲笑されてしまう・・・
05.10(Fri)
【謎】未だに日本で「eスポーツ」がバカにされる理由、ガチで不明www
05.10(Fri)
【悲報】ガンプラ転売ヤー、再販にブチ切れwwwwww
05.10(Fri)
【悲報】推しの子のアクア争奪戦、〇〇さん最初の脱落へwwwww
05.10(Fri)
「フリーレン」のフェルンさん、公式で体型が限界突破wwwww
05.10(Fri)
【悲報】鬼滅の刃ブーム、完全に終わっていた……新作ゲームが1.7万本しか売れず
05.10(Fri)
【悲報】捜査関係者「NSXおじさんが一方的に好意をよせ金銭を渡してた。結婚の約束どころか交際すらしていない」
05.10(Fri)
チー牛「もう学校行かない。勉強も絶対しない。大人になっても面倒見ろ。勝手に産んだお母さんの責任」 親「嫌だよ、一生面倒みるのは;;」⇒ なぜか親がぶっ叩かれる
05.10(Fri)
最高傑作だと思う「NHKアニメ」ランキング!「未来少年コナン」「十二国記」を抑えての1位は…😲
05.10(Fri)
お前ら神社に投げ銭してるくせにVtuberのスパチャバカにするのおかしくね?
05.10(Fri)
【動画】次期覇権ソシャゲ『鳴潮』、原神を煽り散らかしてしまうwwww 他社は原神をぶっ潰したいらしいな
05.10(Fri)
『Re:Monster リ・モンスター』6話感想・・・どんどん優秀なやつが仲間になっていく! でもエロシーンカットされ過ぎじゃね?
05.10(Fri)
『ゆるキャン△ SEASON3 (3期)』6話感想・・・3人で寸又峡の旅を満喫、風呂もあるよ! 来週からは大垣たちのやけくそキャンプ!!
05.09(Thu)
『ダンジョン飯』19話感想・・・ねこ忍者回かと思ったらロリマルシル回!! ナイトメアってハマグリだったんか・・
05.09(Thu)
オッサンの趣味を美女にやらせる漫画、また一つ爆誕!『ドカ食い気絶部』の愉悦に取り憑かれたOLの高カロリーグルメ漫画が話題になる!
05.09(Thu)
VISAカードさん、淫夢ネタ・ホモネタがはびこるニコニコ動画の決済を停止してしまう
05.09(Thu)
【速報】NSXおじに刺し殺された頂き女子(25)の顔写真が公開される!! お前らが苦手そうなタイプで草
05.09(Thu)
【悲報】女オタク「どうして女性向け同人誌即売会に男作者がいるの??配慮して!!」→炎上……
05.09(Thu)
【悲報】人気Vtuberさん、コラボドリンク配信で健康を害する飲み方(韓国焼酎とエナドリを割るカクテル)を勧めてしまい農林水産省が注意喚起
05.09(Thu)
小学舘、「AI翻訳した漫画」を海外で売ろうとして炎上してしまうw
05.09(Thu)
【超絶朗報】ガンダムさん、水星とSEEDのおかげで安定の過去最高売上ww  時代はアナザーに
05.09(Thu)
【悲報】日本、Vtuberグッズを身につけてるだけで差別される社会に突入へ・・・

【悲報】 ネット識者「最近平成レトロが流行ってるけど、1990年代後半は暗黒時代でした、ヤバイ事件も多かったし、流行ってたコンテンツもエヴァとかリングとか暗いものばかり」→共感されまくる……

23272_1_9_8b_20230531202047ad3.png

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日

■90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ

いや、「平成レトロ」とか言われているの見てそう思ったのよ
なんかファンシーでカラフルなだけなのよ
実際の平成はぜんぜん違ったよなぁ
阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、神戸連続児童殺傷事件って暗い話題ばっかだった
ワイドショーではいつも援助交際、心の闇、エアマックス狩りの話題

流行ってたコンテンツもエヴァとかリングとかサイコサスペンスものとか、暗いものばっかり
大学で一番人気の学部は心理学部でみんな内向きだった
小室サウンドとかモーニング娘とか、ああいうのは全部空元気だったんだよな

そこらへんの文脈がごっそり抜けて明るくカラフルな時代だったと振り返られてもね
あの頃の空はいつも灰色で薄暗かった気がするよ
この感じ、リアルタイムで生きてたやつらにはわかるよな?

https://anond.hatelabo.jp/20230530151516

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


今と比べたら光り輝いてたろ
2000年ごろは景気悪くないし

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


令和よりマシだわ
平成が悪夢だとしても令和は地獄なんだよ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


暗黒時代って感じではなかったけど
まあ事件はいろいろあったな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


ガチで陰鬱として暗かったよな
物価は今より遥かに安いけど仕事無くて殆どバイト
バイトですら求人倍率異常
今みたいに金なくてもなんとかインターネット出来て無料コンテンツで場を凌ぐ事もできない

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


まだ何とかなる感じあったろ
安倍時代以降もうどうにもならなくなった

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


令和キッズには理解できない平成の風習
・カラオケでは新譜を歌えないと空気読めない奴にされる
・そのために聞きたくもないミスチルやB’zのCD買って覚える
・CDバブルはこうやって支えられてた

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


2000年代に比べればまだ就職イージーだった
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


わからなくもないけど今ほどじゃない
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


この話題けっこう90年代の時代感がデタラメな人が多かったな
前半:バブルの残り香時代
中盤:震災、オウム事件
後半:アジア通貨危機、就職氷河期入り

 
 

32 名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


エヴァより遥かに流行ってたポケモンは?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


>>32
ポケモンって初期のころはなんか暗い話とかなかった?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


その頃はゲームにめっちゃハマってたせいかいまいちピンとこない
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


最近の日本は個性を大事にしろとかいって髪を染めたりパーマをかけた子供をもちあげてるけど
平成のガングロやらv系やら暴走族を知らんのかとおもう

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


俺は90年代楽しかったぞ
毎週のようにCD買ってたし、服も買ってたし、旅行もしてた
いまとそんなに給料変わらないのにあの頃のほうが余裕あったわ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


そんな楽しくもない無意味な暗いもん再現するわけねえだろ、ボケ
リバイバルなんて楽しく面白くしたいんだから良い所切り取って何が悪いんだよ
なんか自分がその時代に生きてたってだけで識者ぶって本当は〇〇なのに~とかほざく能無しのカス増えたよな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


学校でしょーこーしょーこあさはらしょーこーって歌って楽しかったのしか覚えてない
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


モーニングむすめも不景気がどうのこうの歌ってたしな
今よりはマシな時代だったんだろうけどバブル時代を覚えてる世代だったから落差に戸惑ってたんやろ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


日本があれから真っ逆さまに下り坂を転げ落ちてると思わなかったよ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


いまの令和のほうがよっぽど地獄
悪夢の民主党政権ごっこは晋さんの頭ん中だけにしてくれ

 
 

165 名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


馬鹿か
シリアスや鬱な作品が流行るってのは生活が苦しくない証左だぞ
趣味の世界ってのは現実から乖離してるほど面白いしのめり込みやすい
逆にいまはどうだ?
単純な異世界なろうやきらら作品みたいな幼児向けむたいな作品が流行る
生活が苦しいからこういうのが流行るんだよ
心理学の基本だ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


>>165
なろう流行りだしたとき、ああこの国もう終わりだと思ったわ
遠回しな自殺願望でしかないもん

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


>>165
んなこたぁない
体罰あり根性論大好きの時代こそスポ根ものは流行ったし
バブルの時ほど派手で煌びやかな音楽が流行ったよ
昭和初期は悲壮的な映画が人気だった
全く逆しかないと言うことはない

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


>>165
バブル絶頂に一杯のかけそばって話がめちゃ流行ったよな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


今の方がよっぽど暗黒時代だろ…本当に希望すらない糞みたいな時代
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


90年代後半はポケモンやコナンやワンピースが始まった
まだゴールデンタイムにアニメがやってた
社会にとって子どもがいることが前提にある時代だった

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


マクドナルドがまだ貧乏人の食べ物だった時代

CtppE7k.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


2015年以降から現在より遥かにマシだろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


毎年好きなゲームのナンバリングタイトルが出てたから良い時代やん
 
 

311 名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


ああ、一つ分かった
 
今の時代がダメな点
昔なら表に出てこなかったガイジがスマホを手にした事によって目に入るようになった事かw
ひまわり組が対等に書き込んでるとか怖すぎる

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


>>311
気づくの遅えよスマホキッズ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


>>311
これもあるね
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


文化的な最盛期は経済的な最盛期からやや遅れてやってくるわけで
この時代はカルチャー最盛期だったとは思うぞ
とくに音楽な

 
 

455 名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


ネットがない世界線のほうが良かっただろうなとは思う
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


>>455
非生産的なことが増えすぎたから無い方がいいのは当然
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


アニメと漫画は暗いの多かったなぁ
エヴァじゃなくてもlainなんか90年代のアニメだしな

23272_1_9_8b_20230531202047ad3.png
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


ゲームとアニメは黄金期だった
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


日本のサブカルが頂点の頃だろ
マリオドラクエFFアニメだとアキラや逆シャア

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


ドラマやアニメも95,96年くらいまではギリ90年代初期の明るさがあるよな
97,98年くらいから暗くて猟奇的な作品が増えた印象

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


確かに深夜アニメも暗いのばかりやってたな
俺はあの雰囲気好きだけど

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年05月31日


ずっと暗黒期だよ今も
 
 
 



 
(´・ω・`)今は色んなコンテンツもあって無料で楽しめるのもあるし、凄いんだけど

(´・ω・`)なんだろうな、昔の方がゲームとかアニメとかめっちゃハマって充実感あった気がするわ
 
 
 
(´・ω・`)ああ、こういう事言い出したら完全に老害だわww
 
(´・ω・`)しかしなんで昔のアニメって暗いのとかBADENDとか胸糞悪いのとか多かったやろww
  
 
 



 

コメントを書く
  1. これ外国人笑うらしいな

  2. メロコアとV系全盛期なのは覚えてる

  3. 下げ記事を悲報と称して工作する中華お抱えブログやらおん

  4. 当時が充実してたと感じるのは当時おまえらが全盛期だったから定期

  5. マックがハンバーガー80円チーズバーガー100円の時あったよな
    池袋渋谷歌舞伎町の風俗街も活気あって天国だったわ

  6. 幸せな時代は暗いものご流行するらしい。どっかでみた話で本当かはわからない

  7. 暗いったって、あの頃は世紀末感をお祭りのように楽しむぐらいの余裕はあったぞ
    今みたいに、底なし沼のような未来への絶望感なんて無かった

  8. 流行ったもので語ってるのにどうして政治豚がしゃしゃり出てきてるのさ

  9. >>5
    やめたれよホンマ

  10. >>1(´・ω・`)なんだろうな、昔の方がゲームとかアニメとかめっちゃハマって充実感あった気がするわ(´・ω・`)ああ、こういう事言い出したら完全に老害だわww(´・ω・`)しかしなんで昔のアニメって暗いのとかBADENDとか胸糞悪いのとか多かったやろww

    こいつの知ったかでさも日本に昔からいたように騙るのが一番怖い
    日本にいなかっただろその頃はw

  11. 歴史を学べば分かるが
    景気がいいときに文化は黄金期を迎えるんやで
    だから今の作品はしょぼいのばかりなのさ

  12. 90年代後半のバントはV系ばっかでディルアングレイのようなメンヘラ丸出しのバンドや18世紀ヨーロッパの貴族の格好をしたV系バンドもいたしな

  13. まだアニメがちびっこ向けメインだった時代

  14. 阪神タイガースは暗黒期だった

  15. 自分の主観で言うと全然暗かった印象無いな
    格ゲーブームでめちゃくちゃ闘ってた頃だ

  16. 今は承認欲求の化け物がいっぱいいるな

  17. 鬱っていうか「自分探し」とか「自分の居場所探してる」みたいな作品は多かったかもしれない

  18. 江戸時代の元禄文化の方が今より楽しそう

  19. >>6
    ハンバーガー65円チーズバーガー80円の時もあったぞ
    牛丼は280円だったしミスタードーナツも頻繁に100円セールやってた

  20. Dragon Ashやハイスタに椎名林檎は90年代後半の日本のオルタナムーブメントのイメージしかないわ俺の中ではハイスタどちらかというとメロコア

  21. 事件に関しちゃ、下手したら今の方がやばいまであるけどな
    元首相殺害とか

  22. 平成は今思うと平和な時代だった
    今は元総理殺されるわ戦争に巻き込まれそうだわで物騒

  23. >>19
    スト2で指骨折する友達とかいたしな

  24. この話題でノストラダムス出てこないんだな
    なんかそれがへえって思った

  25. ぜんっぜん共感できません!
    見せかけのバズで盛り上がろうとする今の時代の方が寒さを感じる

  26. 毎年好きなゲームのナンバリングタイトルが出てたから良い時代やん

    これですべてが帳消しされるな
    毎月希望とすら呼べる新作ソフトが発売されるのは破格の幸せだろう

  27. >>14
    90年代はホビーの全盛期だったと思う
    ミニ四駆、ベイブレード
    ハイパーヨーヨー、ビーダマン
    ポケモン、たまごっち、遊戯王

  28. ウィザードリィとシヴィライゼーションばかりやってたわ

  29. ミステリー、世にも奇妙な、リング
    バトルロイヤル、なろう、ただの時代の流行りの違いだろ

  30. ノストラダムスの大予言で世界は滅びる予定だったからな

  31. 現状のほうが遥かに酷いっつーの
    でも国民の白痴化完了済みだしステマにゴリ推し、大量の広告で覇権だなんだと
    馬鹿向けにゴリ推せばクソでも売りつけられるだろ

  32. 宇多田ヒカルのデビューアルバムを今でも車の中で聴いているのは俺だけか?

  33. 90年代は小中学生だったからコンテンツの良し悪しは別に何とも思わなかったな
    ファミコンがあればくにおくんで友達が集まったし
    ゲームに飽きたら野球だのサッカーだのやってたし
    漫画アニメはドラゴンボールと幽遊白書があれば友達との話題に事欠かなかったし
    90年代はリア充盛りだったわ

  34. 今より希望にあふれてたぞ

  35. いまの時代のほうがはるかに地獄だろ
    ネットでクズみたいな人間と嫌でもつながる
    悲惨を知り絶望を見せつけられる
    希望を奪われて幸せの限界を教えられる

  36. 今より女の子も優しかったよ

  37. 週末になると居酒屋がいっぱいで
    入場をお断りされてた時代

  38. カラオケ最盛期

  39. 令和は昭和に次ぐ最低最悪の時代やぞ

  40. >>31
    最近だとペットボトルマンが発売されたけど転売屋に瞬殺されたし
    酷い時代になったもんだ
    景品法もなかったから今は亡きボトルキャップコレクションが存在していて
    ビックリマンシールも1個50円で買えた

  41. 90年代後半ブレイク起こした歌手 バンド
    ハイスタ、Dragon Ash、椎名林檎、宇多田ヒカル、浜崎あゆみ
    t.m.revolution、GLAY、ラルク

  42. >>38
    中学ん頃は部活と受験と恋に忙しかったからなあ
    委員会で好きな女子と教室で二人きりで過ごした思い出はどのアニメよりも色褪せない

  43. >>26
    イラク戦争なかったことになってて草

  44. >>41
    昔のほうが女が優しかった

  45. 明るい時代は暗い創作が流行って暗い時代は明るい創作が流行るって聞いた

  46. ノストラダムスのせいか終末系が多くてガキの頃はTV見るのが怖かった記憶

  47. ガサラキはエヴァのパクリ

  48. >>36
    ステマは酷いな
    むしろステマしか話題にならねえ

  49. 90年子供時代めちゃくちゃ楽しかったけどな
    当時が大人の人は暗いってよく言うね

  50. ポアされて良かったね、とか学校で流行って、みんな笑ってたやろ

  51. 中盤以降は「心の闇」という単語をひたすらマスコミが連呼してた
    ゼネコン叩きや医者叩きも含め、この社会には問題がある、だから報道、そのためのマスコミ、という
    そっち関係者の欲望がダダ洩れになり、それを相対化して揶揄する流れも本格的に生まれてきた時代だった

  52. >>48
    日本が巻き込まれるかどうかって話な
    ウクライナと台湾には頑張ってもらわんと

  53. >>46
    今でもCD出せば売れてる宇多田と椎名林檎はすげえな

  54. 今の子どもはインターネットが身近にあって羨ましいのと
    インターネットで交流しなきゃいけない煩わしさが可哀想だと思う

  55. この人は当時中高生くらいでオタクであることをバラされて酷い目にあってたんだろうな
    ならば悪夢と表現するのも納得がいくわ

  56. >>54
    こういう基地が無駄にイライラさせるから本当に嫌な時代になった

  57. >>5
    今が絶望の時代とか言ってる連中なんてただ自分が落ちぶれただけだもんな

  58. ノストラダムスさんとバブルで浮かれてた連中に陰りが出てきたからな
    景気や経済的には今とは比較にならないレベルで上だよ
    あと20年で平均給与が韓国以下になるなんてあの頃言っても誰も絶対信じない
    日本と韓国じゃ10倍近く給与差があったからねw凄いよ売国自民党w

  59. ちょっといい加減で、良い具合にカオスな時代だったと思う

  60. 暗いの多かったのは事実やな
    FFは6辺りからダーク寄りになって
    V系全盛期で音楽も暗い感じが流行った

  61. ゲームもアニメも今改めてみたらクソみたいな出来なんだけどね

  62. >>41 >>49
    そこから30年歳とってジジイになってるんだから
    そら女の子も優しくなくなるわ

  63. 令和の日本は景気が良く皆明るくて平和だからな

  64. >>58
    ていうかロシアは日本を攻撃してほしかった
    この国どう考えてもおかしくなってるから一度破壊されて自分たちの幸せがいかに大事で国を守るためにはどうしたらいいかとか本気で血を流すような経験してでも理解してほしかった

  65. こいつが暗いのしか見てなかっただけなのを一般化するなよ

  66. >>5
    金も時間も今の方が余裕あるけどリア充だった頃に戻りたくもある

  67. >>59
    当時は宇多田が渋谷系で椎名は新宿系って呼ばれてたからなぁ

  68. >>68
    「●●くん、ほっぺ硬いね。エロい子はほっぺやらわかいんだって~!」
    とか思い出が古傷に染みる

  69. ハンバーガー180円の時代から年収は変わらないのに
    物価だけひたすら上がってく地獄の令和

  70. 少なくとも日本が終わるとは微塵も考えなかった時代
    それだけでも今よりは遥かにマシだわ

  71. 戦後時代生まれじゃないけど戦後今が一番ヤバい気がする

  72. 実はエロゲー市場が最も大きかったのは98年
    泣きゲーブームはその後なんだが
    オタク間で盛り上がってたのは2000年代だけに
    どれだけ違法ダウンロードされてたんやろか

  73. >>58
    イラク戦争は日本も散々巻き込まれたやろがい

  74. >(´・ω・`)なんだろうな、昔の方がゲームとかアニメとかめっちゃハマって充実感あった気がするわ
    >(´・ω・`)ああ、こういう事言い出したら完全に老害だわww 

    ジジイだし
    言い出さなくても既に老害です

  75. >>66
    明るい時代に明るいものやってもリアルの方が楽しいんだから勝ち目ないわけだ
    こんな暗いの見てる自分を楽しむような感覚だったんだよ

  76. 平成レトロなんか聞いたことねーわ

  77. いやそんなんどこの時代でもそうやん
    明治も大正も昭和も
    暗い側面だけ引きずり出せばそうなるわ
    なにをいってるんだこの知恵遅れは

  78. 完全自◯マニュアルが100万部突破した時代だな
    あれいまだに版を重ねて売れてるのすげえと思う(褒めてない)

  79. >>75
    世界のヤバさと比べたらちょっと背伸びすれば買えるくらいでほどよいだろ
    本格的にヤバいのはむしろこれからだし
    いまわかってるだけでも3兆円ねんしゅつするために社保削るとかそんなようなこと聞いたな

  80. そんなん言い始めたら昭和もできんやろ

  81. スレイヤーズの事忘れないで

  82. 普通日本で働いてたり暮らしてたらリーマン後が一番苦しかったの知ってるはずなんだがなw
    あの頃はマジで仕事無くて会社は定時で終わるからマックでバイトとかしてたし本当に金が無かった
    中途半端な地位の上司はリストラされまくってたし

    あの頃から民主党時代(東日本大震災)までは全然仕事無くて地獄だったわ…今あの頃の3倍は収入あるし

  83. 昔からラルクはV系ってよく言われるけど本人達はV系って思ってないからな

  84. 俺は真面目に働いて貯めた貯金があるから、いざとなったらお前らゴミカスニートなんてとっとと見捨てて物価の安い海外に逃げるわwwwwwwwww

  85. 小学生の頃は女子にスカートめくりするイタズラがギリギリ許されていた時代だったな

  86. >>88
    2009年から2012年まで政権を担当した民主党

    2009年か

  87. ゲーム会社のリソースがソシャゲに注がれてるのは悲劇だよなぁ
    でもソシャゲやってなきゃ無くなってる会社も多いだろうしなんとも

  88. >>90
    うるせえバーカ

  89. 弱者男性て暗いの?

  90. ある種の70年代リバイバルでしょ
    野島伸司のドラマとか正にソレだったし

  91. 確かに嫌な事件も多かったがZ世代が余裕で塗り替えていってるからな
    マジで最悪の世代過ぎるわ

  92. >>88
    そういう時代やったんやね
    20前半だから知らなんだ

  93. >>75
    年収も賃金も変ってないぞ
    役員報酬や企業利益は爆上げだけどな
    上級国民の懐だけ潤うジャップ

  94. 暗い作品が多いのは逆に余裕がある証左

    今はどうだ?余裕あるか?

    暗い時代でも希望があった頃と
    暗い時代が続いて絶望しか見えなくなった今

    どっちがいい?

  95. 90年代後半のテレ東の夕方アニメはシリアスなアニメやマニアックなアニメも放送してた

  96. >>97
    そうかぁ?
    昔の方が酷かった気がするけど

  97. 悪い部分を切り出したら今の方がもっと酷い事件が頻発してる

  98. >>97
    本気で終わってるのはZよりa世代
    Zはまだ救われてるほうでaこそが破綻した時代をもろに堪能する世代だと思う

  99. 気分としては暗かったけど、それはある種「趣味」としてダークさを楽しむということに近かったと思う。
    バブル崩壊後の長期不況のさなかではあったけど、それでも生活は今よりずっと豊かだったし、社会構造や政治に対する絶望感みたいなものもそんなになかった。
    90年代の若者は今の若者から見たら信じられないぐらい趣味に金を使ってたし、将来に対しても楽観的だった。
    今のトー横キッズなんてのは貧しい親から生まれて貧しい育ち方をして本人も体売ってなんとか食ってるような感じでしょ。
    そういう種類の、途上国的な悲惨さは90年代にはまだほとんど目につかなかった。

  100. 嫌なことも思い出になれば愛着が沸くんですよ
    敢えて暗いことを取りあげる必要がないだけで皆わかってやってるんです

  101. >>70
    中国父さんが日本省として支配してくれるよ

  102. 90年代は2次元エロへの渇望が(個人的に)凄かった
    インターネットは97年くらいには触れてたけど
    エロ画像見るのにも電話代かかるからそんなにだった
    エロ漫画も現代のクオリティからすると酷いもんが多かったし
    絶望ってエロゲーはクオリティボリューム最高で良かったな

  103. >>99
    起業ってのはリスクを背負ってるわけだからね
    嫌なら会社辞めろって話なんよ
    働き手がいなくなったら会社も人材確保のために待遇変えざる得ないんだしさ

  104. >>107
    中国は領土取り戻してるだけで日本は欲しくないだろ
    中国こそが世界の中心であり日本は外の国なんだからなんで世界の中心からわざわざ外に向かわなければならないのかって話だった思うけどな
    台湾有事はあるけど日本侵攻はないだろ

  105. マジレスすると、韓国(笑)や統一教会が流行している今よりはマシだと思うよ。

  106. 今よりマシかもしれんが、氷河期世代がまだ就職難の時代だよな

  107. 町内の集会場でクリスマス会してプレゼント貰う幸せを
    今の子は知らんだろうな

  108. lainは暗いアニメだったなぁ
    でもなんか好きだったな
    話を本当に理解出来たのは10年以上後にBlu-ray買ってからだけど

  109. >>102
    同時多発~イラク戦争辺りはやばさがあったな

    あとz世代云々で今騒がれてるけど、そんなん比較にならんぐらいコロナ発生初期のがヤバかったわ
    何でつい3年前なのにあの地獄を忘れるのか…あれ思えば今はとてつもない平和を感じる

  110. >>93
    開発費が高騰してるのとソシャゲの方が稼げるのバレたからしゃーない

  111. >>37
    あの糞アルバムいまだに聴いてるってスゲーよ

  112. >>97
    ぺろぺろ如きで騒げる今って実は平和なんじゃね

  113. 日本終わりそうならまだ詳しく知らんがマレーシアかタイかインドネシア辺りに移住して日本が滅ぶところを見届けたい

  114. >>108
    クオリティーくらべ出したら昔は全部しょぼいし
    今と昔を比べるよりもその時代に最高に楽しめるものの数が多い方が相対的に幸せだろ
    今しょぼいと思っても昔からしたら最新鋭の技術成り作品なりなんだし
    古い映画見てこんなもの使い古された演出じゃんとあざわらうけど当時としては斬新だったみたいなサスペリアとかさ

  115. >>112
    今よりマシ?
    あの頃思えば今天国だろ

  116. 昔が良かったと回顧するのは良かった部分が強く記憶に残るからだろ、当時の辛かったことですら武勇伝になりかねないし

  117. あかほりさとる(なろうの先祖様)のセーバーマリオネットJとか
    スレーヤーズとかが全盛期の頃で普通に娯楽作がおお流行りで
    こいつが90年代後半エアプなだけだぞ

  118. 確かに今の方がヤバい事件多いよな
    総理暗殺に歌舞伎一家心中とかこどオジの殺人事件ばっか

  119. >>97
    Z世代のやってる事って昭和なら体罰で許されそうな事しかしてなくね?

  120. >>93
    平成の適当に作った安物アプリでもヒットするって時代に比べたら健全や

  121. >>123
    そんなんヒット作ちゃうだろw

  122. いあいあw令和は明るいバカがネットに犯罪自慢してるやんw
    どっちもどっちやろwww

  123. 小さい頃日曜の朝にガサラキっていうロボットアニメは本当によくわかんなかった

  124. 子供だったけど、大人たちがぶっ壊れてくるのが視えたのが辛かった
    みんな現実逃避しながら、助かるために他人を蹴落とすのが良しとされるヤバイ時代だった
    あの憎しみが半沢直樹とかが生まれる源泉になったかと

  125. 知らんがな
    嫌なら出て行けよ

  126. 昔ってGLAYの下手糞糞ださ曲が大ヒットしてて浜崎あゆみの中二ポエム+顔デカ短足+歌下手糞が売れてたんやで?
    あれ今の時代だと100%通用せんクオリティ

  127. 今はゆとり地獄だしな

  128. 昭和レトロとかって不気味さもあるけどな

  129. むしろエヴァとかlainみたいな意欲的な作品がみられたのは良い時代だろ

  130. スレイヤーズと言えば鈴木真仁は消えちゃったな…赤ずきんチャチャで主演で香取慎吾とも共演してたのにね

  131. 無限のリヴァイアスの暗いシリアスなアニメの30分後にビーストウォーズが唯一の救いだったわ
    ビーストウォーズの一番有名なセリフ「俺ビーストウォーズ辞めて、モー娘入るわ」

  132. ルナシーが昨日だかlive配信してたけど酷すぎて笑った

  133. その頃のその空気は
    オタクが世間で認められるかどうかの瀬戸際だったからこその空気で
    オタクじゃない奴は別に感じてない空気なんだよね

    オタクってハルヒ辺りで開き直るまで
    世間体気にして自分を賢そうに見せる為に
    セカイ系とか哲学っぽい作品に傾倒してたんだぜ、笑えるだろ?
    そっちのがより気持ち悪いと思われるとも知らずに

  134. 世紀末で盛り上がってたからな
    あの空気感は経験したもんにしかわからないだろう
    なんせ1999年で世界は終わると思ってたからな

  135. 個人感覚としては、忘れてたが90年代後半は暗かった
    2007年頃ネット網がだいぶ整ってきてやっとって感じ

  136. 援助交際ってパワーアップしてパパ活とかトー横キッズって言われてるだけでもう定着してるだろw

  137. 景気が良いと暗いコンテンツが流行り
    景気が悪いと明るいコンテンツが流行る

  138. >>115
    侵略すると人殺しが~とか言われるけどどこの国でも侵略も防衛もしてるし
    日本だけが侵略を捨ててるっていう異常性を誰も理解しない

    大正義アメリカもイラクを侵略してやっぱ核兵器なかったわwwみたいなことしてんだよな
    これ周知してほしいわ

  139. 平成は令和に比べればマシだよな。
    一応バブルの残り香もあったし。
    令和がこの先どうなるかわからんけど。

  140. >>141

    それお前が暗かっただけやで

  141. 令和も始まっていきなり京アニ事件があったし、コロナの閉塞感は凄かったし、平成からクソな流れが続いてるよな

  142. ネットもアングラな雰囲気があって良かったわ
    今の宣伝宣伝広告広告金金金なネットより中身があったし

  143. >>144
    侵略を捨てたから繁栄があったんだろう。

  144. むしろまだ景気良い時期だから退廃的やダークな作風もスパイスだって持て囃された時代
    昨今日常系や骨なしゆるゆるの作風のが多いのは結局、先行き不安な世相の中でフィクションですら陰鬱なのが受けなくなった
    より正確に言えばちゃんと作り込まれた品質であれば今でも通用せん事はなかろうが、粗製乱造多くてそこまで引き付けるだけの物作る余裕がない

  145. ゲームセンターが廃れるとは思わなかった
    何でパチンコは健在なんだ…

  146. >>139
    ハルヒって気持ち悪がられた代表格だろw
    和田アキ子になんやそれ知らんわ言われてスタジオも静まり返ってたわ

  147. 深夜に明るいアニメ見るより
    暗いアニメのほうが夜の雰囲気と相まって心地よかった

  148. 90年代後半のテレ東のアニメは暗いのばかりでビーストウォーズはメタ発言とギャグ要素ばかりで本当に面白かったわ暗いアニメばかりやるより明るい面白いのが無いと駄目だわ

  149. 暗いものが流行るときは人の心に余裕がある時だ
    今は人の心に余裕がないからなろうみたいのが流行る

  150. 昔の大事件が大したことないように感じるのは、その後なんとかなったという
    結果を知ってるからだしな
    リアルタイムではこの世の終わりだって悲観してる人はいるよいつの時代でも
    もちろん今も

  151. >>149
    繁栄したなら戻すほうが利口だろ
    被害者ムーブいつまで続けるつもりなんだよ
    まともな国じゃないからいつまでも武装さぼってアメリカに密約で縛られてんじゃん

  152. テレビも新聞も、あれも汚職!これも汚職!の大合唱だったわ

  153. >>148
    脳死でロリ画像集めてたわ

  154. 令和入ってからの大事件の数が異常

  155. >>156
    さかきばらせいととか、オウムのテロとか
    ネットが登場して全国民が猜疑心にまみれた時代と比べたら可愛いもんだな
    いまのZ世代は呪われてる

  156. 暗部を探せば明るい時代などないという

  157. これから先人口減でどんどんひどくなっていくだけなんだから最新の今が一番ゴミだぞ

  158. >>59
    椎名林檎なんてとっくに売れてねーよアホw

  159. リングはどちらかと言えば陽気な流行り方と違うか?
    エヴァも綾波カワイイってのと中二臭さ的でキモ臭は有ったけど陰気臭さでも無かったし

  160. >>156
    311がひどすぎて他がすべて霞んだからな
    阪神淡路とか雑魚だったわ

  161. >>152
    あれは何とか綾が調子乗った発言したから悪い

  162. >>127
    セーバーjは一世風靡していたあかほり系の1作的なところあるが
    スレーヤーズは90年代後半の代表作だぞ

  163. OVA黎明期で専門誌も出た時代か…アンパンマン主演の妖刀伝や紅いハヤテや鋼の鬼やトップを狙えやイクサー1やダンガイオーやらゼオライマーやら子供の頃にレンタル屋で借りてたわ

  164. >>163
    最新はまだ完全体くらいのひどさで
    この先にジョグレス進化とか究極体がひかえてんだよ

  165. >>157
    繁栄を捨てて侵略をするっていうのか?
    愚かすぎ。

  166. >>168
    違うよ

  167. >>152
    そうやで、気持ち悪いのを隠そうとしなくなってようやく認められる空気になったんや
    エヴァとかぼくらのとか攻殻とかアピールしてもガチ感があってキモいだけやねん
    童貞くんは素直に童貞感丸出しである方が100倍マシ

  168. >>59
    宇多田ヒカルはアルバム日本記録持ちだから当然だ

  169. >>46
    糞みたいなメンツしか居ない

  170. >>165
    貞子も昔は怖かったのに最早ネタキャラ扱いなのは何か複雑だわ
    昔の映画のも原作とはキャラ違うけど

  171. >>146
    文字が読めないなら黙ってろ

  172. >>171
    正しくは侵略ができる国に戻すだ
    愚かでも何でもない
    手札を増やすだけだ
    正義にも反してない

  173. >>171
    そこはコンビニと同じじゃん
    出店止めて現状維持を選んだコンビニは全て他に食われて滅びただろ
    生物学的に侵略しない種は滅ぼされるよ

  174. >>165
    比べるようなもんじゃねえけどな、頭おかしい奴は何かと比べたがるけど

  175. >>173
    ハルヒなんて認められてないしそもそも一般知名度0やで?
    頭ガイジやん

  176. >>175
    陰キャチー牛君w
    声優のアニソンが最強ってか?w

  177. >>160
    寿司ペロとか信じられなかったよな

  178. 明治は、発展と戦争と帝国主義で、
    大正は、一応の平和(WW1は参戦したけど主戦場は欧州だし)と格差で、
    昭和は、帝国主義と戦争と破綻、そして復興と発展で
    平成は、平和と没落で、
    令和は、まだわからんな。

    戦争->平和->戦争->平和 と来たのでまた帝国主義で戦争か?
    それは勘弁願いたいものだ。

  179. >>166
    911では世界終わったわって思ったし
    コロナ禍では人類終わったわって思った そんなもんだな

    それぞれに大きな傷跡は残したがな

  180. 兵庫の小学校に生首置いたのって
    平成だっけ?

  181. >>139
    今の時代に乗れなかったゴミw

  182. >>178
    侵略に正義なんてないよ。
    お前が言っているようにアメリカもイラク戦争で散々批判されたし、
    イラク、アフガニスタンと続く戦争で疲弊しまくっているわけだし。
    いいことが何もないんじゃん。

  183. 平成レトロってそういうことじゃないのに関係ないこと持ち出してこの識者は何言ってるの

  184. カウボーイビバップとアウトロースターは放送時間逆にしても良かったと思うわ

  185. 今のほうが遥かにええよ
    なんせあの時代はまだネットもろくになかった
    無料の楽しめるコンテンツとかなくてちょっと何かするのも金金金だった

  186. >>164
    売れてるじゃん
    オリコン見てこいよ

  187. もうエヴァみたいなのは飽き飽きしてるからしゃーない

  188. ケロロ軍曹が覇権だった時代か

  189. >>185
    コロナがただの風邪だったのは草

  190. >>194
    オタクの黒歴史、やね

  191. 当時中二病真っ盛りだったから単に暗いもんを大人のコンテンツとして好んでたような気もしなくはないが 全体的にそうだったんかいな

  192. >>188
    ロシアはどうなるかな?
    見ものだな

  193. >>191
    狂ったように格ゲーやってたけどガチャに比べたら半分の課金で済んでたぞ?

  194. >>191
    君にはレンタルビデオの18禁コーナーを味わってもらいたい
    そしてカワイイレジの女の子にレジしてもらって
    ニヤっと笑うのさ!w

  195. 昭和世代はソ連崩壊するまでの冷戦時代が一番怖かったらしい

  196. >>192
    MAPPA期待の地獄楽がコケて常田まで使って曲もコケてますが?

  197. カードキャプターさくらが流行ってた時代に
    当時は暗かったとか言ってるの頭疑うな

  198. そういや90年代なんてダウンロードコンテンツ商法なんて無かったか
    そのかわり現代と違ってバグまみれのゲーム掴んだらアプデ無いから悲惨だったり
    アペンドディスク商法なんてのもあったが

  199. SNSとかなかったから
    バイトで女作れる確率は高かった。
    女作るために副業してた社会人もいたしな。

  200. >>199
    今のコンテンツ無限にある状況の方が俺は良い
    金はかけたきゃかけろで良いだろ、当時は詳しくは知らんが積むほどゲームもねえだろ

  201. >>202
    あ、すまんな
    反応するかと思って適当に煽っただけなんや

  202. >>200
    いつまで昭和に生きてるんだおっさん、普通にセクハラで訴えられるわ

  203. >>181
    開き直れたきっかけの作品だからな
    オタクが必死に作ってたセカイ系だのシリアス系だのの作品群は
    そこらのラブコメにすら劣る気色悪い妄想で
    何ひとつカッコいいものではないとほぼ直喩的に表現してたからな
    結果としてハルヒ以降、セカイ系作品は死滅した
    一般人がセカイ系作品群を覚えてないってのも皮肉やね

  204. 大正モダンとかと同じで飽くまでもファッションやインテリアとかデザインよりのブームやろw
    事件とかアニメなんて何も関係ない

  205. >>186
    たしか宮崎ツトムは昭和の終盤で、サカキバラは平成に入ってたと思う

  206. >>194
    漫画連載開始が99年4月でアニメ化が2004年なんで
    2000年代の流行品だな

  207. >>200
    インディージョーンズ
    18禁
    18禁
    もののけ姫

    みたいに挟んでレジに持っていくのな笑

  208. >>206
    90年代はエロゲの時代で、俺は狂ったようにエロゲを買ってたわ

  209. 90年代後半に高校生だったけど、オタク迫害は続いてる時代だったよな。
    兄貴がオタク嫌いで俺が藤島康介の「ああっ女神さまっ」とか買ってたら、勝手に捨てられたりしたわ。また買ったけど(笑) なんかこう、オタク系は犯罪者扱いって感じでヤバい時代。

    2004年まで「アニメのアイドルとか気色悪い」とかアイマス白い目で見られてたからな。
    戻りたくないわ。

  210. >>209
    お前何回も同じこと書き込んでるハルヒガイジやんw
    ハルヒと一緒に消滅しとけ

  211. >>208
    バーカ
    そのころはセクハラなんて当たり前だぞ
    女でさえ「よっ、ともだちんこ」
    とか言ってた時代だからなw

  212. >>197
    分からん。今の50代くらいの、当時既に世界と日本の情勢知ってる人じゃないと

  213. ま、経済の衰退を実感し始めたころだろうからな
    今はなれたってことだろ
    1993年から30年で10%しか名目GDP増えてねぇや

  214. >>216
    ゲーセンの店員やってたけどアイマスの実機見た時は日本\(^o^)/オワタと思ったわ

  215. >>211
    最近は猟奇的な事件報道しなくなったな
    犯人が在日とかだったら洒落にならんかなら
    TV局は

  216. 平成はもうレトロなのか

  217. 椎名林檎が今でも売れてるってどこの世界の話だよw
    あいつ初ベストですら大して売れなくて爆死してたぞ

  218. ガチで今より遥かにマシ
    日本は時間が経つほどどんどん景気が悪化してってるからな

  219. 椎名林檎が楽曲提供したadoの曲も爆死したしな

  220. 早稲田のスーフリとかが活動始めてたのが90年代後半で(捕まったのは2000年以降)
    他でも学生はアホやりまくりのバカ騒ぎしてたからな~
    今と比べれば学生に限れば陽気だったと思う

  221. アベガーパヨクいてて草

  222. 今のZ世代とか可哀そうだと思うわ
    全世代から搾取されてるし

  223. >>224
    多分オリコンに入ってるの見ていってるんじゃねえの?売れてるの定義次第では売れてるな
    少なくとも昔は売れてただろ、君の定義が毎回ミリオン越え要求してるならともかく

  224. 椎名林檎煽りされた人悔しそう

  225. >>223
    昭和が前半と後半で分けられるように
    平成もなんだかんだ30年あるからな

  226. >>227
    今も慶応の奴が複数回レイプして捕まったりしてるだろ

  227. 今だからこそ笑い話のような設定だけど
    北斗の拳の核戦争で世界滅亡ってのも
    当時としてはそれなりにリアリティがある設定だったからな
    現代の感覚で当時を推し量ろうとしても難しいやろうね

  228. >>230
    林檎なんてそもそもシングルミリオン0だし何言ってんだw

  229. 「完全自殺マニュアル」「完全失踪マニュアル」がベストセラーになる時代ではあったな

  230. 自殺者数がヤバイことになってたのに、無理やり明るい雰囲気出してた
    反動でサブカルが暗くなった

  231. 椎名林檎って劇コナンの事変の主題歌も爆死させてるから大したもんよ

  232. オワコン日本の今よりかははるかにましだろw

  233. 2chに椎名林檎板あったけどまだあるんやろか

  234. >>235
    ??????????

    どういうこと?何言ってんだお前?マジで日本語理解できてねえのか?

    なんでもかんでもマウントとることしか頭にないから自分が批判されたら脊髄反社でそういうこと言ってんだろうな、可哀そう

  235. 圧倒的な椎名林檎人気に嫉妬

  236. まあオタク的には間違いなく迷走期であるし
    正直ぼくらのとか最終兵器彼女とか誰が見てるんだよこんな暗いの
    思考停止でニヒルに浸ってんじゃねーよって当時から思ってました

  237. 椎名林檎
    私は猫の目発売日
    2023/05/24
    推定売上枚数:8,060枚

    確かに8000枚売れてるわ

  238. 曇りの日みたいな空の描写多かったけどあれけっこう好きだわ

  239. >>240
    あの人整形ネタしかないからTV出るたんびに「どこ弄ってるね」で盛り上がってた記憶しかないなw

  240. 90年代後半の自殺者数が
    戦争してんのかよってレベルだった

  241. 完全自殺マニュアルが大ベストセラーになるんだから
    そりゃlainも受けるわ、今やっても異世界オナニーばかりのアニ豚には見向きもされないんじゃないかな
    まあもう現世諦めて異世界に生まれ変わってる時点で後者のほうが深刻な気がするけども

  242. 未だに椎名林檎とか言ってるやつメンヘラやろね

  243. >>2
    ラ行の多さ

  244. >>249
    やおらんに居る奴はキモオタかキチガイじゃん、鏡見ろよゴミ

  245. 椎名林檎と浜崎あゆみって顔が昔と違い過ぎてビビるわ

  246. 椎名林檎はコロナ渦でやらかしてからアカンようになった
    一時期は宇多田ヒカルと並び称されたのに……。
    今は振り向けば浜崎あゆみ状態

  247. 椎名林檎は初期曲が良くて
    東京事変も1stシングルが最高傑作だった
    なんでやろ、やる気無くなってくのかな?

  248. >97,98年くらいから暗くて猟奇的な作品が増えた印象

    この時期カードキャプターさくらで
    ただのアニメファンがキモオタにジョブチェンジした頃だろ

  249. >>253
    コロナ前でもう売れなくなってたで

  250. 80年代リバイバルのときもシティポップばかりクローズアップされて現実とかけ離れてたからな

  251. >>208
    だったらav取扱店で働くなよ

  252. >>243
    その辺はだいたい中高生が見てたはずだ

  253. 90年代後半と言えばたまごっちだろう
    ドリキャスもプレステもパクったしな
    俺は微塵も興味無くて
    ミニテトリスで遊んでいたが

  254. >>255
    元々口リ工口系は存在してたんだが
    CCさくらは萌え系の走りだったから
    エヴァとかナデシコとか流行ってる中で一際異彩を放ってたな

  255. 宇多田ヒカルはソニー、椎名林檎はユニバ、浜崎あゆみはエイベックス、アニソン全盛期の今はソニーの宇多田ヒカルが俄然有利 

  256. >>216
    何歳離れてるか知らんがその頃の子供は皆漫画世代だろうに
    でその兄貴今は?

  257. CCさくらのオタクが一番臭そう

  258. 暗い部分も明るい部分も有った。ニルヴァーナ、レイジ(RATM)、レッチリが出て来て、その横でエイフェックス、ダフトパンク、マッシブアタック、アンダーワールドが居た。トレインスポッティングやレザボアドッグスが流行り、フジロックが始まった。

  259. 宇多田ヒカルは当時ブス過ぎるって嫌われてたのは覚えてる
    椎名林檎はそもそもそういう人気はなく鬼束ちひろみたいな感じ
    浜崎あゆみは画像修正で5.5頭身を8頭身に修正しまくって今の時代の走りだった

  260. 90年代後半から2000年代のエロゲーやってこなかったのちょっと後悔
    多分もったいないことしてる気がする

  261. 90年代〜00年前後とか普通に明るかったぞ。
    不景気とはいいつつも今みたいな生活の苦しさ抱えてるわけではなかったし、CDとかミリオンヒット連発しまくっていた。
    ドラマや歌の内容は愛だの恋だのに傾倒してて、子供にも若者にも色んな大ヒット商品・コンテンツが生まれてた。現実的な未来を悲嘆するんじゃなくて、ノストラダムスの大予言みたいな与太話でキャッキャ騒ぐ余裕があったしね。

  262. >>234
    どこの世界に住んでるんだお前は
    今直面してるだろが

  263. 浜崎あゆみと言えば龍虎の拳
    なお円盤では差し替えられた模様

  264. ハルヒオタって偉そうに語る割りにハルヒってコンテンツはとっくに死んでるのが滑稽だよな
    一応当時としては売れてのに商業的価値がなにもなくて新規でグッズが出る事すらないのってハルヒくらいだろ

  265. そもそも平成レトロってこいつが言ってるのの5-10年前だろ…まだバブルの香りがちょっと残ってた頃だ

  266. >>268
    浜崎あゆみの居場所がないとか円光しなきゃって馬鹿みたいな曲が売れてた時代だしね

  267. >>253
    歌(歌詞やメロディー)だけでは無いが持ってるネタなんて最初に全力で使い切るからね~
    そこから新たに生み出すんはキツイよ

  268. 仮に宇多田がガンダムの主題歌をやるとする、新劇エヴァの宇多田がガンダムをやる これだけで話題性はかなりの物になる、鬼滅の刃の主題歌をやるとするアルバム日本記録の宇多田が日本興業記録の鬼滅をやるのかとマスコミが取り上げる

  269. 安倍っていうか大きく変えたのは小泉な
    ってかグローバル化した時点でもう無理だったのかもしれん

  270. >>274
    レス先間違えた
    >>254宛や

  271. バブルの高収入を維持したくて
    韓国に半導体教えに行ってるサラリーマンいたなー

  272. >>268
    音楽に限れば全世界の多種多様なものに触れられる現代の方が良い

  273. >>276
    同意

  274. 90年代に暗い作品が流行ったのは余裕あったからこそだな

  275. 90年代後半は世紀末ブームだったからな

    TVじゃノストラダムスの大予言を、たけしの番組で延々と放送してたし

    マガジンミステリー調査班
    人気あったのにアニメ化しなかったのは胡散臭いからだろうなー

  276. >>268
    ぶっちゃけオタク以外は普通に明るかった
    むしろ表側が暗くなったのって民主党が政権とって
    テレビがやたら韓国推しし始めてフジデモとか起きてた
    2010年代前半くらいやろ

  277. >>263
    あー・・・うん、オタクとは真逆で、ミュージシャン目指しててさ。

    先にデビューした親友に曲をパクられて、裏切られて、うつ病になって、その、死んじゃった…。

    死ぬ間際になってから、オタク文化に理解を示したりしててさー・・・。

  278. 心霊番組やってたのはちょっと良かったな
    今こそやれば実況で盛り上がるやろ
    コンプラ的に出来ないんかな?

  279. >>273
    もう経済の成長とか鈍化してた割に流行とか衝動的なモノに流されてる感じはあるよね、今に比べると

  280. 今より秋葉原が賑わってた

  281. 90年代って30代でも子供で実感ねーよな

    つまり感想語ってる奴は全員ジジイ

    やらチルやっぱキモイの多いな

  282. >>279
    今はサブスクとかで自分にハマる曲をじっくり探すのが主流になったからね
    音楽の聴き方としてはこれまでで一番良い時代という気がしてる

  283. >>273
    今も歌われてないだけで実態は変わらん気がするけどな
    パパ活なんて言葉がなかっただけや

  284. >>283
    周りが明るい中で暗いもの抱えた若者同士が互いの存在を知覚出来るぐらいにはメディアや通信が発達したからこそってのもありそう

  285. 39歳ワイ、許される
    95年のエヴァあたりからはオタ活内容覚えてるな
    エヴァトレカとか一袋クソ高いのによう買ったわ

  286. >>287
    99年とかの秋葉行っておけばよかったわ
    エロゲ深夜販売に並ぶとか楽しかったんだろうなと思う

  287. >>288
    まあ若い人はそもそもまとめサイト自体見ないらしいしな

  288. こういうまとめのコメント欄見る度にこのくらいの時代が全盛期だったヤツが未だにネットに蔓延って、支配してる層なんだなーと実感するわ
    だいたい30後半から40歳くらいか

  289. 今と比べたら光り輝いてたろ
    2000年ごろは景気悪くないし

    え?普通に終わってたぞw

  290. 小室サウンドは粗製濫造し過ぎて自滅しただろ

  291. >>295
    個人的には逆の印象だわ
    こういう匿名性の高いところに老人は引き篭もって
    若い奴とかインフルエンサーは匿名性の浅いSNSとか動画サイトで活動しててある種の棲み分けが出来てると思う

  292. エヴァとかリングみたいのっていつの時代でも流行ってねえか
    最近も鬼滅や呪術みたいな陰鬱で救いのない漫画が流行ってるし

  293. テレビやネットの中の世界が全てだと思ってそう

  294. モーニング娘。も安易に数増やしてからSMAPみたいにバラエティ路線に方針転換して曲もコミックバンドみたいになって嫌になったわ

  295. 今はネットの炎上記事で毎日イライラしてるネット民だからな」

  296. 格ゲーも毎月のようにsnkとカプコンが作り過ぎて競合してプレイすらせずに撤去されてたわ
    スト33rdの頃にはもう殆ど業界が衰弱してた

  297. ひろゆきの出番やな

  298. ドラゴンボールも終わってジャンプがマガジンに負けだした頃

  299. ニッポンの未来は
    世界が羨む
    恋をしようじゃないか

  300. 良いミュージシャンがいっぱいいたわ。
    今は数グループだけで、後はダンスばっか頑張ってるw

  301. >>298
    たしかにそれはそう
    かく言う俺もまとめサイト覗いてる三十路のおっさんだしな
    SNSとかやってねーわ

  302. >>300
    そーいう奴らが本物の弱者なんだな

  303. >>299
    鬼滅は救われてるし呪術は終わってねえしで頭悪いと比較対象もまともに出せねえのか

  304. >>275
    宇多田が主題歌してそういう風に宣伝したペンギンハイウェイ爆死してるから関係ないと思う

  305. xjapanも97年末に解散したし

  306. >>223
    今は消費速度が速すぎて1~2年過ぎれば昔言われるからな

  307. >>298
    2005年に日本広告主協会Web広告研究会が発表した「消費者メディア調査」によると、2ちゃんねるの利用人口は990万人で、年齢構成は10代までが20.0%、20代が15.0%、30代が30.7%、40代が21.9%、50代以上が12.5%
    これに18年+すれば現代の割合がなんとなくわかる

  308. 椎名林檎が自滅して浜崎あゆみ化していったのは笑う

  309. ポリゴンショックで学級王ヤマザキがゴールデンに進出したな

  310. 今の奴らに必要なのは
    今まで親や先生がいってたことや道徳・倫理など
    全部一回リセットして一人で生活することだな
    他人の言うことは、まずは全て疑うところから始めた方がいい
    支配教育にどっぷりハマってるのが分かるから
    気付かないと搾取され続ける

  311. >>314
    規制されていつも使えないのにそんなにいてるわけねーだろ

  312. 思い返せばエヴァやlainが特殊過ぎた

  313. >>318
    統計無視にはさすが草なんですが

  314. >>311
    アレはアルバム収録曲のリカットだぞ

  315. >>313
    アズールレーンのアニメどうなったんや?

  316. >>296
    氷河期世代すら知らんのか

  317. >>322
    艦これよりは大成功

  318. 今は世相を反映した作品が減ったとは思う

  319. バカばーーっか

  320. ノーパンしゃぶしゃぶがトレンド入り
    あれは昭和か?

  321. >>326
    ムムッ!ルリルリたんですナ!
    むひょー萌え萌えムンムムーン

  322. ITバブルに差し掛かった頃エヴァを筆頭に鬱アニメが流行ってたな
    それだけ軽い世の中だったからなんだろうな

  323. >>329
    そのころってそんな鬱アニメあんの?一切例がでてこねえけど

  324. リングはホラー映画だから暗いのは当然だろ

  325. 別に暗い時代なんかではないぞ。
    アニメとかが暗くなるのは世の中がある程度明るい証拠。
    世の中が暗くなると今みたいに癒やしだのほのぼのだのが増える。
    いろんな事件だってぶっちゃけ無関係なほとんどの人は
    ネタにしてゲラゲラ笑って話してたからな。

  326. アニメ全盛期はどう考えても今だろ・・
    90年代のアニオタとか地獄だぞ

  327. マクロス7とかスレイヤーズとかナデシコとか底抜けに明るいアニメも
    普通に流行っていたけどな
    むしろ鬱アニメが多かったのは00年代のような気がする

  328. つうか単純にLEDじゃなかったから暗かったよな色々と物理的に
    テレビも今と比べたら薄暗かった

  329. 90年代の鬱アニメって、エヴァとリヴァイアスぐらいしかパッと思いつかない

    「今、そこにいる僕」だって99年の秋アニメだからギリギリ90年代って言えなくは
    ないけど、これが90年代の世相を表すとは言い難いかなあ

  330. >>334
    ひぐらしとかキモイのもあるしまどマギみたいに上げて落とすタイプもあるしな

  331. 援助交際は10年ほど後だろうが、バブル終わった後だからな暗い歌よりも盛り上がる曲とかが多かった。
    デジタル機器の浸透が始まってゲーム機も新世代、サッカーワールドカップの予選にも湧いてたな。

  332. 頭空っぽにして楽しめるアニメってのは2000年代に入ってから減った気がする
    90年代はマサルさんやセーラームーン、天地無用、エルハザード、タイラーのように、
    力押しで来るギャグアニメや、そんなに考えずに普通に見れるアニメが多かった

  333. 今の方がよっぽどヤバイけどなぁ

  334. lainとかエルフェンリート見たらそう思うのは仕方ない

  335. ラーメン屋一社提供のメタルファイターミクを観てた奴はいるかな?

  336. そんなことよりテトリスザグランドマスター2+明日配信やぞ
    嬉しすぎて座りションベン漏らしそう

  337. >>342
    それスーファミで出てたやつ?
    アニメあったんか

  338. 世紀末だからってノリはあったな
    MMRとか面白かったわ

  339. 90年代後半はバブルの余韻が終わって世相が暗くなり始めた時期だよね
    90年がおどるポンポコリンで95年がエヴァンゲリオンって言えば90年代の世の中の空気の変わり方がなんとなくわかると思う
    浮かれ気分から落ち込み気分へターンした時期、天国から地獄に落下し始めた時期だから、まだ現実の生活はそんなに悪くなってなくても気持ちは暗かった
    実際には今のほうがずっと貧しくて希望がない社会なんだけど、今の若い人はそれを当たり前として育ってるから、90年代よりシビアな状況で生きてても90年代人ほどの暗さがない

  340. 00年代こそ鬱アニメ多いだろ
    あの頃流行っていたセカイ系がそもそも鬱要素強めだし
    「ぼくらの」とかほぼ毎回、中学生ぐらいの主人公の仲間が自分の死を受け入れる
    過程のアニメじゃねーか

  341. >>346
    頭悪そう、単なる1つのタイトル引き合いに出して社会がーとかw

  342. スーフリ摘発前だな

  343. >>344
    朝にラーメン屋一社提供でアニメやってたぞ

  344. 今思うとFFが一年半でナンバリング新作出てたのは凄まじいな
    今の開発が巨大化しすぎてるのかもしれんが

  345. 暗い話が好まれたってことはそれだけ実生活に余裕あったってことじゃね

  346. 少なくともオタクはあの頃より生きやすくなってると思うし、若い世代のコケ降ろされ方も今の比じゃなかったと思うけどね
    ゆとり世代が特に何かやったわけでもないのにTVで堂々とゆとり世代が無能になった責任の追及とか言ってたしな
    あの頃はインターネットも一部にしか普及してないし情報もそういったTVからしか入らんから実態は別として絶望感で言ったらその頃のが大きかったんじゃない?

    コンテンツが暗かったのはまさにバブル体験してた世代がコンテンツ作ってたからだと思うよ、実際若い世代のアイドルは明るい歌ばっか歌ってたし若者にはそういうのが人気あったからね

    今となってはあの頃はバブルの残りがまだあった時代だったなーとも思うし、昨今は探せば明るいニュースもあるから未来もそう悪くないと思うよ

  347. >>350
    朝アニメなんか…
    なかなか豪気なラーメン屋やな

  348. >>346
    どちらかというと、バブル崩壊後はなんとか騙し騙し社会が成り立ってたけど
    山一證券の破綻あたりを機に、銀行や証券会社の持つ不良債権が洒落にならない
    ってことが表に出始めた時期かな

    本格的に不良債権処理にメスが入り始めた90年代終わりあたりから、結構悲惨な
    ニュースが増えた気がする

  349. あぁ確かに暗いのが多かった
    エヴァやレインは話題になったからまだいいけどよくわからんまま闇に消えたのがゴマンと合った
    2000年超えてメイドが流行るまでは暗黒期だよ
    それなりに面白い作品もあったけど

  350. 暗い作品ばっかり上げてるけど、モー娘のLOVEマシーンとかもあったじゃん?
    「日本の未来は〜みんながうらやむ〜」とか今だったら恥ずかしくて歌えんしヒットせんだろ絶対w

  351. 景気が良い時代に暗い作風が流行ると言われてるけど、その逆も然り
    景気が良くない時代に脳死で見れる中身のアニメや映画が流行る

  352. 90年代後半のエヴァンゲリオンが流行ってたりした時期によく言われてたのは、
    「閉塞感」とか「終わらない日常」とかそういうタームだったよね。
    良くも悪くも変わらない日常に窒息しておかしくなりそう、みたいな気分だったと思う。
    それでカタストロフィを期待したり、変性意識で別世界にトリップするようなものが流行った。
    ノストラダムス、オウム真理教、「心理」ブーム、エヴァンゲリオン、酒鬼薔薇事件、lain、テクノミュージック、マジックマッシュルーム、みんなそういう気分で消費されたものだ。
    翻って現代は「日常」が崩壊してる。
    いわゆる中流の生活。ちゃんとご飯を食べれて、学校に通えて、まともな仕事につけて、普通に暮らせるという、平成半ばまでは当たり前と思われていた日常を維持すること自体が綱渡りで、そこから外れてしまった「下層」のボリュームがどんどん増えている。
    そんな社会状況で生きてる若者から見た90年代は、90年代00年代の若者から見た80年代バブル前後と同じぐらい気楽で豊かに見えるだろう。

  353. 絵のキャッチーさで誤魔化されてるけど今ヒットしてる鬼滅とかエヴァ以上に暗いだろ…登場人物みんな鬼に家族殺されてますな内容だし
    その前も進撃の巨人だし

  354. >>342
    サターンで出てたんやな、ゲーム
    スーファミの美少女レスラー烈伝ブリザードYUKIと勘違いしてたわ

  355. いうても主観だよな
    どんなに暗くても、若かったらなんだかんだ希望あると思うし、
    人生詰んでたら今が地獄だってなるし
    自分の人生が辛いのを「世も末」だ「末法」だ「世紀末」だって拡大する
    行為を何千年も繰り返してるのよ

  356. 90年代の土曜日の夕方はなんか切なくて好きだったわ。

  357. >>361
    どんだけマニアックな勘違いやねん

  358. >>357
    「日本の未来は〜みんながうらやむ〜」
    この歌詞は、当時の感覚からすると、「日本はこれから貧しくなる。暗い時代が始まる」っていう暗い気分に対する逆張りだったんだよね。
    みんな暗い顔をしてるから、むしろバカみたいに明るくて前向きなことを言ったろという、逆張りでカラ元気として聞こえてた。

  359. 90年代が暗いだの閉塞感あっただのは、ほとんどの原因は
    不良債権処理の影響でやばい状態になっている企業が多い中で、
    第二次ベビーブーム世代が新卒採用時期を迎えていたせいで、
    就職率が一気に悪くなったせいだろ

    その後もITバブル崩壊やリーマンショックがあって、その都度
    ヤバイ時期あったけど、就職氷河期は先の見えない長さがあった

  360. じゃあ、明るいものばかりあげてみては?

  361. 確かにマックが高級品になると誰が予測できただろうか

    次は吉野家が貧乏人には手の届かなくなるんだろうか

  362. >>362
    80年代の人がいう「世も末」は「こんなバカ騒ぎ、バカみたいな消費、世も末だわ」って感じだったろうし
    90年代の人が言う「世も末」は「こんな代わり映えしなくて退屈な毎日が永遠に終わりそうにない。世も末だ」って感じだったし、
    今の人が言う「世も末」は「毎日食べていくので精一杯だ。10年後ちゃんと生きてるかわからない。結婚も子供もありえない。世も末だ」かもしんない

  363. エヴァンゲリオン以前の90年代前半でも、岡崎京子の漫画とかピチカートファイブの歌詞なんか見ると「90年代の通低音としての虚無感」みたいなものは感じられる。
    でもそれは、未来の可能性は狭くなるばかりで、ただ生きるためにもいろんなことを諦めなきゃいけなくて、持たざる者が持つ者になるなんてあり得ないという現代の絶望感とはまったく種類が違うもの。

  364. ゲーオタならプレステサターンを買うくらいの余裕はあった時代
    今はPS5買うのに躊躇う寂しい時代

    …と思ったけど値下がりしたプレステサターン買ってもまだPS5より安かったわ

  365. 平成はバブル弾けて就職や労働環境は最悪
    ただ社会の変化のスピードは今より緩やかだった

    今は変化のスピードは異常に速過ぎて脱落者が増えてる
    ただアメリカの中間層も同じ道を歩んでいるからね

  366. 椎名林檎は地獄楽で主題歌を担当しててまだ起用されてるけど、若者から知らないと言われる辺り時代を感じる

  367. 80年代が黄金期過ぎて、曇って見えるけど、ぶっちゃけ、今よりかなりマシだったのは数字的に証明されてるからなぁ……

  368. >>372
    というか、サッチャーとかレーガンの時代から米英で中間層がぐっとやせ細っていったのを、日う本は十数年遅れで後追いしてるんだよね。
    かつて中間層だった人々の少数はITとかの新産業に適応してアッパーミドルになり、その他の多くは低賃金で働く、言い方悪いけどいわば新自由主義を支える奴隷みたいなロワークラスに振り分けられた。
    日本の90年代が暗かったのは、当時の米英の姿を日本の未来として見ていて、幸せな「一億総中流」が早晩終わることを予期していたからかもしれない。
    実際2000年代が始まってすぐ小泉政権が誕生し、派遣労働の自由化をして、「人並みの生活」を所与のものとして育った氷河期世代の若者は非正規労働者という下層階級に封じ込められた。

  369. 不況の時代に入ったとはいえ90年代はまだ若者の間に消費文化が生きてたよね。
    裏腹系ブランドのショップに行列ができて、渋谷にはクラブミュージックのレコード屋、秋葉原にはオタクショップがいっぱいできた。
    それだけ今よりは豊かだったってことだ。

  370. >>372
    派遣会社が幅を利かせはじめた時期やね

  371. 00年代のワイ
    糞FLASHでニッコニコの青春

  372. 今のほうがやばいだろ
    昔は一部がキチガイだったが今は大多数がキチガイだ

  373. >>368
    元々、牛丼は父親がお土産に買ってきて喜ばれる様な食い物だったんだよ(まあ、ゴムみたいな食感とか当時でも言われてたけど……)
    それが一時期、一杯280円になって色々価値観壊れた感じがする

  374. 生徒会長がしょーこーしょーこー言ってたわ
    世も末

  375. ドラゴンボールがみんなを明るくしてたからな~
    やっぱ少年漫画は明るくなきゃな
    グロ、暗い漫画、復讐、悲しい過去ばっかじゃ気持ちも暗くなるよそりゃ

  376. いや暗かったから何やねん

  377. テレビ埼玉がまだモノラル放送だった!

  378. >>327
    銀魂ネタですか?

  379. 2000年の少し前か
    あのあたりとなると、ただただ暗いというより二極化してたな
    あかほり作品に多い元気に満ち溢れた連中の冒険がある一方で
    リヴァイアスみたいな暗いくっらいアニメもあった

  380. 昼間のワイドショーでバラバラ殺人事件です!オウムです!ってやりながら
    夜のバラエティで大騒ぎして小室ギャルやスーファミブームやら色んなことがワイワイガヤガヤ独自文化形成してお互いシカトしてた
    令和の今もなんか似てるな

  381. 世間が暗い話してて
    アニメ1つ2つ出して暗かったとか言われてもね

  382. もう暗いアニメはいいよ〜ってとこから生まれたのがスクライドって製作者インタビューで読んだな
    まぁエヴァ以降暗いの増えてたのは間違いない

  383. 97年にベルセルク、98年は真ゲッターだったな

    まあ2000年代からハルヒがヒットする頃から異常に明るさを持ち上げる娯楽作品増えた印象かな
    その頃はオレンジレンジやエクザイル、嵐とか薄っぺらい音楽増えた

  384. 今は現実が鬱屈しててエンタメでまで暗い話見たくないってのが増えた結果だぞ
    昔は暗い話なんかいいよなって厨二的にも受け入れられてたんだ

  385. 今よりは圧倒的にマシだったな
    援交なんかも今のパパ活のがよっぽどヤバイしな

  386. 90年代はポストアポカリプスみたいな雰囲気
    20年代はディストピアみたいな雰囲気
    どっちか選べよ

  387. なんで昔は暗いのが~

    世紀末だったからだよ!

  388. 現在なろうアニメがブームだけど当時はダークな作品がブームだっただけ
    ネットがあまり普及してなくて単純な人間が多かったから、ノストラダムスとか心霊現象とか疑わしいって思いながら少し本気で信じられてリングとか流行ったけど、今じゃシラケちゃってあんな作品ヒットしないね

  389. 当時を生きてたなら分かるだろう
    ノストラダムスのせいで人類滅亡がキーワードになってて
    世紀末=人類滅亡みたいな話がガンガン増えていった
    有名どころでは北斗の拳とか

  390. >シリアスや鬱な作品が流行るってのは生活が苦しくない証左だぞ
    >趣味の世界ってのは現実から乖離してるほど面白いしのめり込みやすい
    逆にいまはどうだ?

    こういう言い分いつ見ても嘘かバイアスばっか
    昔はエヴァ、バトロワ、ガンツとか(忘れてるが他もある)今は進撃、鬼滅、呪術、東リベ、チェンソーとか大ヒットしてるのはダークなのばかり
    けどこういう言い分をするやつが必ずいるのは作品を辛い現実からの逃避先と考えてるからで大方自分がそうだからだろ
    しかしそれは狭いオタクの観点でしかなくどの時代でもダークな作品は大ヒットしてる事実を受け入れないし大体ずっとあるガンダムシリーズも明るくないしな

  391. 売国奴中曽根のプラザ合意で、日本がピークアウトしても 90年代は日本がまだ世界が断トツトップで、この時代の文化は日本の象徴なんだろ

    そこから更に文化が発展して、デジタル革命が重なった
    2003か~2005がアニメの黄金時代
    キャラデザの完成に、シナリオ論法の確立、シリアス調の全盛
    物価やVODを抜いたら、やっぱり市場規模でもここが潜在的に傑出してる

    アナログ家電が完成形としてスタイリッシュになり、日本の折り畳みケータイも最盛期で ゲームも、PS2後期で質感等も出始めポリゴンやテクスチャ等の基礎としては、黄金時代のPS3XBOX360やSwitchやスマホ等の現代にも通ずる
    総じて旧時代の完成、新世代の始まりという革命だったな

  392. >>397
    チェンソーいれるなやw

  393. >>399
    漫画は大ヒットの部類やろ?だからアニメも話題作だったんだし(こけたけど)
    なら戦争殺し合いシリアスなアニメ化映画化したキングダムでもええわ
    あとシンエヴァも忘れてたわ
    エヴァも同じくずっとシリーズだけどシンエヴァなんて100億いって昔より一番の大ヒットしたんだわ

  394. 個別作品で比較しても
    90年代後半でシリアス調になって
    2000年代中盤でシリアス全盛と
    アニオタなら誰もが知ってる

  395. >>400 今の方が上ガイジ、か?
    実質賃金、税金 様々な水増し商法
    今が勝ってる要素、殆んど無いぞ
    ポリコレのゴリ押しで、再び男女平等指数が上がって
    サブスクによって、無料で楽しめる位かな?

    アニメ等の芸術も
    良くて、焼き増し
    酷ければ、衰退時代に合わせた、ジャンプなろうの底辺娯楽のオンパレード

  396. そして、売国奴安倍政権で
    貧しい国になり、ジャンプなろうのゴミまみれ

  397. 逆だ逆

    90年代は豊かで皆余裕があった時代だから、エヴァみたいな暗い物語がウケたんだよ
    豊か過ぎたせいで脳味噌お花畑になってしまったから、統一教会やオウムみたいなカルトに騙される奴も多かっただけ

    今はみんな疲れ果てて心に余裕が無いから、なろうみたいな精神的ポルノが流行ってるし、カルトにも騙され辛くなってるだけ

  398. >>402
    上とかはどうでもいいわ
    さもまことしやかな伝言ゲームみたいに語られる「暗い時代には暗い作品は流行らずに明るい(現実逃避)作品が好まれる」という嘘やバイアスを正したいだけ
    好まれる向きもあるがそれはもっぱらオタクの中での話で年代を代表する全般の話にはならない
    オタクはまるで世間が気分に左右される気分屋みたいに語りたがるが実のところは自分が一番気分に左右されてアニメとかを見てる
    滑稽だわ

  399. >>396
    当時を生きてたがそんなの本気にしてる奴は小学生以下の子供だけで、大人は鼻で笑ってたぞ
    中学生くらいになったらもう誰も信じちゃいなかった

    ノストラダムスの大予言なんて当時の認識でも「学校の怪談」や「紫の鏡」とかと大差ない
    小学生だけが真に受けて恐怖して不安になって、中学生以上だとむしろ「あんなの真に受けてんのかよw」って、信じてる奴を馬鹿にしてた

  400. >>405
    でも、発展を続けてる欧米では、シリアス調がずっと人気があったり
    色調の標準にも、ビビットな原色があったり

    やっぱり、世相は出るよね
    文化は発展度合いと、比例しやすい

  401. >>407
    「アメリカンコミックス・スーパーヒーロークロニクル」というドキュメンタリー映画を見たらわかるが
    アメリカの漫画で一番人気のアメコミヒーローは戦時中から今まで主流はずっとシリアスかダーク
    左右されるのはテーマや作品性や内容だけでコメディ全盛になったりとかはない

  402. >>405
    嘘でもバイアスでもないしオタク限定でもないぞ
    「家なき子」とか「聖者の行進」とか、一般向けの実写ドラマでもドギツイ内容の暗い話がウケていた
    当時はレイプに中絶にドラッグにイジメに自殺と、過激なテーマの作品がウケてそういうのがめっちゃ多かったっつの
    今はあんな暗い話ウケねーだろ。人気があるのはだいたい漫画チックな演出でお馬鹿なノリのドラマばっか
    進撃の巨人や鬼滅やチェンソーマンみたいな沢山人が死ぬ暗い話ですら、ちょこちょこギャグシーンを挟むことで重くなりすぎないように気を使ってるじゃねえか
    90年代だとあんな風にいちいちギャグシーンで中和なんてせずほんと息がつまるようなノリで最後まで突き抜けるぞ

  403. >>61
    あー、オタクに関しちゃ90年代は悪夢だったね、確かに
    オタク差別が一番エグかった時代だもんね

  404. >>409
    家なき子も聖者もこの記事のタイトルの暗黒時代にやってた暗いドラマじゃん
    近年の大ヒットドラマといえば半沢だけどあれ明るい話か?コメディでもなくシリアスだろ
    ガッキーのラブコメもヒットしたけどああいうのがヒットするのが珍しいぐらい
    進撃とかのは単に要素に入ってるってだけで主流と違うってことにはならない
    ならエヴァもコミカル要素入ってたしな

  405. >>276
    わかる
    小泉以降、全てがおかしくなったと感じる

  406. 挙げられてる事件が全部90年代前半なのはギャグなのか?

  407. 今ほどメディアが発達していなかったし、均一ではなかった。
    アニメが今みたいな商売になるなんて作る側も期待してなかった。
    技術を持て余したアニメーターが作った、レインやキイザメタルアイドルみたいなマイナーアニメやOVAをケーブルテレビで深夜に垂れ流してるのに出くわすとか今じゃ考えられん

    アレで人生変になったわ

  408. 今はなろうで現実逃避が流行りだからな

  409. 今の時代は自分達が発信する側に立つ事を考えると明るい時代だ
    それまでの、一方向的に情報を受信していた世代には疎外感を感じてつまらない時代かもしれんが

  410. 今からしたら世紀末の閉塞感なんて想像もできないわな
    景気とか関係なく1000年に一度の特別なタイミングに立ち会ってる感覚が
    なにか起こってしまうかもって不安を生むんだよ

  411. ジャンプは人気漫画が次々連載終了して90年後半からつまらなくなったな
    逆に刃牙と浦安鉄筋家族をメインに チャンピオンが滅茶苦茶面白くなっていった

    後は吉野家の牛丼が滅茶苦茶美味かった!
    松屋はサラダにコーン山盛り
    今では考えられんわ〜

  412. 現実に余裕がある時代だから暗い作品も受けるんだろ

  413. >>410
    00年代TVメディアはオタクを弄り、ネットとネット文化をどう扱うか迷っていた
    そして衰退した

  414. あの頃はなぁ。
    バブル崩壊もあったが、
    カドカワの大躍進もあってヲタク文化が世間に認知されつつあった時代。
    ・・・なのだが、いかんせん認知されてすっかり調子に乗って、
    業界もヲタクもめっちゃ暴走してたからなぁ。

  415. 日本はlainを生み出した瞬間がピークであれから延々と地獄まで落ち続ける

  416. lainばっかり話題になるが
    ニアアンダーセブンの事も少しは思い出してください
    愉快でちょっと切ない佳作だ
    テクノライズはどうでもいいや

  417. ノストラじーさんの予言やらもあったし、バブル弾けて日本全体が暗かったからでしょ。オタクはwin95が出てPCいじってたけど。

  418. >>11
    逆張りやった方が人目につきやすいからな

  419. >>195
    有名人死にまくったのも病は気からって奴だったんかな

  420. 昔の大人は暴力的だったが
    おまえら犯罪者予備軍への抑止力としては頼り甲斐があった

  421. レインは価格高騰しすぎ。なんであんな高くなってんねん

  422. 今の10倍は良い時代だったろ
    日本がこんなにオワコンになるなんて当時の人間には考えられなかっただろうな

  423. 90年代特有のアンダーグラウンドな空気感が良いと思うんよな。 99年にノストラダムスの予言だとか終末思想とかが流行ってたのも90年代=暗いイメージに当てはめられてたんじゃないかな?

  424. 今はなろう糞アニメ量産しまくってて頭使わないからlainみたいなアニメやっても意味わからん1話切り!ってなるだけやろw
    まぁ当時から意味はわからんが

  425. >>70
    ガンダムが批判されてる状況を見ると理解できる
    一回戦争に巻き込まれて国も一般人も壊滅的な被害を受けて欲しい特に平和ボケな若者にはね

  426. >>432
    何人だてめえ

  427. 何か同調圧力きつい時代だったのは覚えている

  428. 今の閉塞感に比べれば全然エセ暗黒だわ
    活気だけはあったし

  429. 本当はヤバかったのに見て見ぬ振りをしてた気持ち悪い時代だったよ
    その結果が今だ

    逃げずに立ち向かっていたら今はまだマシだったかもしれん

  430. >>434
    同調圧力は今のが充分キツイわ低能な若者とSNSのせいで
    マイナー作品の行き場が無くなってるのは業界の崩壊の一途を辿ってるわ

  431. 半日ぶりに読み返したらコメント大量に削除されてて、その分ほぼ同じ長文の連投~言い直しただけのに差し変えられてる。90年代は特に暗くなかった!というお題の真逆コメは残されてるのに何の基準だ?

  432. 90年代後半の 色んなjpopを1フレーズだけ流したら ほとんど 曲名とアーティストが出てくるのに
    今、何を流されても何も言えねぇ...

  433. 百年に一度のハロウィンみたいなもん
    ダークなイメージだけどやってることはお祭り騒ぎ

  434. >>1
    コピペつまらん。暇なのか?

  435. >>8
    今のが娯楽多いし、ホンモノのど底辺以外は楽やぞ。

  436. 結局いつの時代も観測者の気分と局所的な環境によって
    どうとでも言えるな

  437. 少し違うが昭和レトロで戦中や戦後直後の雰囲気をわざわざ切り取る奴がいないように
    平成レトロも郷愁や懐古を楽しめる部分だけ見てるに決まっとるじゃん

  438. パフィーみたいなのってリバイバルがなかったから新鮮なのもあるんだろう

  439. >>444
    そもそも究極的にレトロって語自体がそういう過去の都合がいい部分だけを抽出して持ち上げるための語なのよね
    ゲハとかのレゲーだのなんだのを、どこからどこまでは古いここまでは古臭くないだので自説に都合よく分けようとすることに腐心してるのを見ればよくわかる

  440. 懐かしがられてる昭和レトロって1950~70頃とかじゃないの?
    昭和って60年以上あるんだし

  441. >>429
    割と少子化でやべー事になると予測してた人は多かったで
    世界各国で同じ事が起きるとまでは考えられてなかったけど

  442. >>423
    割と今の日常系アニメの走りだと思ってる
    あずまんが大王とは別軸で

  443. 90年代のプロレスをYouTubeで見るのが好き、FMWとか。なんか今はない熱を感じるわ

  444. >>434
    オタクの肩身が狭い時代やったしね
    それこそ電車男みたいなオタクが普通に恋愛するだけの作品が珍しかった時代だし

  445. >>242
    椎名林檎って名前しか知らんわ

  446. >>451
    今みたいにオタクがでかい面して暴れてる時代よりマシだろう

  447. >>452
    今期のアニメ主題歌担当しているのにそれは無いわ…

  448. >>454
    俺アニメ見ないんで

  449. 00年代が一番スルーされてる
    今でも昔でもない
    とりあえずボカロとかラノベとかロキノンとか
    まだキモイ文化として見られてたくらいの頃

  450. >>456
    今でもそれらはキモいやろ、ゲームは大人の趣味になったけど

  451. >>396
    それから10年経っても「実はインカ歴での計算じゃなかったからホントの恐怖の大王は2012年にやってくる!」とかな理由で破壊王が映画作ってポシャらせたりしてたけどな……

  452. >>453
    旧来型というか普通のオタクは未だに肩身が狭いぞ
    最近大手を振るってるのはオタク擬きのイナゴ型無知陽キャ

  453. >>454
    そりゃ、椎名林檎単体でヒット飛ばしたの何年前だよ?
    東京事変でさえ、もう開店休業状態だから、今回はソロ扱いなんだから

  454. 昔はタダで何かをすると言う行動が恥扱いだったけど、今はそんな事言ってられないほど国民の懐事情が違う。

  455. >>23
    ハンバーガー10円で期間限定で売ってた時期もあったよ、チーズバーガーは20円だったかな。2005年の年明けぐらいかな、寒かったのは覚えてる。

  456. 本当毎日毎日懐古記事ばかり…

    そろそろオトナ帝国の氷河期世代版が出てきそうだな

  457. 俺がクソ野郎のガキとして産まれた時代だ
    あの野郎どこに蒸発しやがったS・T!!!
    見つけ出して日の目を見れないようにしてやるからな?

  458. 60年代は都心ですら公害まみれの汚い世界
    70年代は都心ですら食うや食わずの貧しい世界

    80年代になって都心はコンクリートジャングルの安定に
    それと同時に都心のJKは病んでエンコーでブランド物買い漁り始めた

    90年代にそれが全国的に広まったのよ
    安定した生活の閉塞感から積み木崩ししたくなってメンヘラブームが始まったの

  459. > (´・ω・`)なんだろうな、昔の方がゲームとかアニメとかめっちゃハマって充実感あった気がするわ

    感性が磨耗してるだけ定期

  460. >>463
    懐古、不幸苦労自慢、他世代下げ自分の世代上げ
    内容はこんな感じだろうな

  461. 当時暗いものが流行ってたなんて
    90年代エアプか痴呆症だ

  462. 暗い話題って局所的な事件を全国報道しすぎなんよ
    阪神淡路大震災以外は大したことがない

  463. いたいやいや世紀末という区切りに向けて盛り上がってたやん

  464. 終末や世紀末をエンタメ的に楽しんでだ時代でしょ。

  465. ・そのために聞きたくもないミスチルやB’zのCD買って覚える

    ねーよ、大して興味無いけど覚えなきゃならレンタルだろ
    CD買うのは特別好きな曲とかアーティストだけだろ普通

  466. >>283
    ヨン様の冬のソナタが2002年なんだがこういう奴はどんだけ現実認識を歪めて生きてるんだろうな

  467. アニメはサブスクで簡単にみられるけどゲーム高すぎ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#