【悲報】音楽業界、ガチで悲鳴を上げる「AIに音楽を学習させるのはやめてください」
https://www.gizmodo.jp/2023/04/universal-music-ai-learning.html
メロディ被ったらアウトでそれいちいち人が確認せなあかん
こんな感じの曲聞きたい!で個人が好きなときに好みのオリジナルの曲聞けるようになるなら
そもそもアーティストが曲発表してそれをファンが購入して聞くって仕組み自体が破綻するから懸念してるんでは
個人利用についてパクリもクソも関係ないしな
それはありやな
好きな曲の別バージョン作ってとか
それ人が作曲しても一緒やからAIのデメリットちゃうで
>>17
さっきニュースでやってたが
3秒の音声サンプルがあればその人の声を完全に模倣できるらしい
それを利用してアメリカでは誘拐詐欺が流行ってると
創作の幅拡がるやん。何があかんの?
AIが作ったもんは著作権フリーになりそうやからや
>>18
今の音楽で食ってる奴の仕事がなくなる
産業革命の時に機械をぶっこわしてたラダイト運動みたいなもんや
アホしかおらんイラスト界隈と違って法整備進んどるから
これ
JASRACとかあるしな
権利関係に注意したAIによる即興チャンネルみたいなのが出てきてJASRACフリー音源として街で流されるようになる
多分この程度やろな
商用とか公のコンテンツにしたら問題になるだけで
みんなそうなったら新規の音楽に金だすやつが減るとか
まあでもそういう人は既にYou Tubeでしか音楽聞いてないか
>>121
まあ「その曲、既にAIが“通ってる”んだよね…。まあこっちは版権フリーなんで、別にプロのお前が後追いでパクっても咎めんけどな」
みたいなのを永遠に出来てしまうからな
やられた側は萎えるやろ
最終的にAIのが優秀で手早くなるのは分かりきってるから
絵のAIも背景とかに利用してる人間の絵師がいるように
音楽も共存するしかないんちゃう?
このまま進化すればあと数年で職にあぶれるアーティストが出てきそうや
the weekndはちょっと違和感あったけどdrakeはまじでまんまでビビるよな
ネットは世界中に広がって地続きなんやから
日本国内や先進国で規制したって海外の無法地帯で作られるだけ
金になるなら絶対誰かがやる
それより自分たちが開発に協力してイニシアチブ取った方がええと思うけどね
知の集合体から最適解出されたら人間はかなわんわ
結局創作って模倣から始まって終わるからな
ゲームで人間に勝ったり創作したり楽しそうだよなAIは
答えが出てからやと「脳より肉体機能の再現の方が難しいから当たり前やん」ってなるけど、そこに思い至らんのがもう既に人間の敗北なんよな
再現が難しいっていうか故障した時に機械より人間の方が安くつくのが致命的
これ
肉体労働が人間なのは結局これなんよ
機械修理より人間の怪我や病気治す方が安くついてしまう
何で人間が働いてAIさんが絵を描いたり音楽作ったりしとんねん!
人間に残ってるの肉体労働だけとか完全にダークなSFで草生える
はいじゃあ全部学習させて貰いますね~✌?は可哀想だなぁ~とは思う
ぶっちゃけ作曲者や作詞者なんてどうでもええからな
パクリを躊躇しないでできるやつが最強や
大衆音楽ってそもそもそういう分野やろ
売れそうなコード進行や展開をどっかから拾ってきて作曲できたらあとは宣伝やタイアップ次第みたいな
これまでと何も変わらないよ
人力で時間かけてやってたことをAIが短時間でやるようになるってだけで
AIだから盗作が増えるとかそんな事はない
単にスピードアップになるだけ
素人でも誰でも速く簡単にってのが怖いところやろ
今はある程度技術を持ったやつが時間をかけてパクるしかないけど数分で人の成果物を奪えるやつがわんさか出てくるんや
そこで人の成果物を奪うって発想になるのがよくわからん
人が作るから産みの苦しみに耐えられずパクってしまうのに
AIにわざとパクらせてリスクを負う必要がどこにあるんよ
むしろパクリに関しては減るでしょ
音楽業界が恐れてるのはAIに先取りされて「もう全部AIでよくね?」って判子押される事よな
適当に生成ガチャしたものならそうかもしれんが、思想やコンセプトを表現するためのツールとして使い生成されたものを精査する人間がいたらそれはもう人間が作ったものと同じやろ
ワイはクリエイターこそAIを使うべきやと思っとる
根本の発想が評価されるべき対象としてな
見た目だけの表面的な価値はもう崩壊した
>>660
でもユーザーは誰が作ってるかを嗅ぎ分けてる訳じゃなくて、
誰が作ってるかというラベルを見て判断してるだけやからな
いずれ「ここ数年ずっとAIに仕事投げてました」みたいな意趣返しかましてくるアーティストが確実に出てくるやろ
某有名作曲家が作った曲やから聞いてみて(嘘ンゴw本当はAIが作った曲やでw)
聞いた人→絶賛
AIが作った曲やから聞いてみて(嘘ンゴw本当は某有名作曲家が作った曲やでw)
聞いた人→不評
こういう研究結果も昔からあるし音楽なんて素人は1番判断できない分野やろ
格付け番組でプロと素人比較して、素人の作った曲の方が良かったとか言う人もいるし、ブランドとか名声、権威って大きいと思う。
一番上はその人であるって価値がもう付いてるから何が出ようと固定ファンはいてライブとか実体験価値を生める
誰でも作れるような絵や音楽を作って売れない日々を過ごしてる底辺が死んでく
人間のいままでの創作が価値が大幅に下がるとか今までの仕事が奪われるとかって話ばかりだよな
-
-
人間は黙って肉体労働してろ
-
人間が変わるのではなく使うツールが変わっていくだけなのだから文句言わなくていいのに
-
曲なんてそれこそ何の問題もなく簡単に作れるだろ何がダメなんだか
-
仕事しなくてすむ社会最高じゃん
-
荒らし削除
-
荒らし削除
-
エロ動画とか作ってる人はもう声優に依頼しないだろうな
-
俺は真面目に働いて貯めた貯金があるから、いざとなったらお前らゴミカスニートなんてとっとと見捨てて物価の安い海外に逃げるわw
-
荒らし削除
-
AIでアニメキャラの動画作らせて
AIでその声を完全再現して
AIで会話できるようにすれば
エロい事や愛をささやきあったり暇つぶしに会話したりしてアニオタ大喜びじゃんはやくして -
声優がAIになったら絶対に裏切らない最強の声優になるな
-
荒らし削除
-
小室が作った曲っぽい繰り返しのメロディーになるだけやろ
-
AIの話をすると大体ラッダイトになるよな
みんな仕事を奪われるから -
坂本龍一みたいな曲いっぱいAIで量産してくれや
-
肉体を機械で再現できないなら
紙に絵を描いて売れば良いんや -
聞く側はくっそどうでもいいわ業界とか
しがみついて足引っ張らない業界まじないんかよ -
最終的にほんの少数の人間しか仕事できなくなりそう
富の偏りが加速する一方じゃないかね
これが人間を幸せにしてくれるのかね -
ほらな?言った通りだろ
結局自分が職を奪われる立場になったらぎゃおおおおん!ってするんだよ
音楽活動してる奴が「やったー!イラストAIで描かせればMV製作料減る!!」って喜んでたのにいざじゃあ自分の音楽が学習素材として使われ出したら騒ぎ立てる -
荒らし削除
-
てか声もイラストも音楽もなんで他人の著作物を勝手に学習素材にしようとすんだ?
正式に許可された学習素材か自分で制作しようとしないんだ? -
音楽制作してくれるAIは数年前から優秀なのがあるが、やっぱ綺麗に最初から最後まで完成度高いの作るのは結構難しいで
GPTと一緒で土台とか指標として使うには良いかもしれませんが、やっぱ不協和音が混ざったり、いきなり曲調やジャンル変わったり、気持ち悪いメロディになったり色々課題が大きい -
小島秀夫監督が昔のファミ通で将来のゲームに関して「その時のシチュエーションに応じて自動的にBGMを作曲する」という要素があると面白いって旨のことを書いていたけど、いよいよ実現に近づいてきたんだな
-
これからはAIを使った素人が著作権フリーの曲を短期間で大量に作る事になる
-
>>23
特定の弁護士への誹謗中傷に使われたオルフェウスとか有名だね -
JASRACは登録しなきゃいいだけだぞ
実際登録してないアーチストもいる -
もうイラストも音楽も他人の技術を勝手に学習!勝手に学習!!が多すぎて、ここまで悪意のある使われ方が目立ったらもう本格的に規制が厳しくなる一方だろ
他人の著作物を無断で使うのは基本禁止なのに -
うおおおおおきたあああああああああ
-
>>21
あの歌ってガンダムの歌とあんま変わらないよね -
これならデトロイトビカムヒューマンみたいに2029年にはアンドロイド製品化してもおかしくないかもな
-
>>25
そうなるとドレミファソラシドというボトルネックからの開放こそが未来の音楽業界に求められていることだな -
米津玄師みたいな曲生成して!
尾田栄一郎みたいなイラスト生成して!
これで俺も国民的アーティストの仲間入りだぜェ! -
凡なBGM作成とかは出来るけど、ヒットするような曲を作るのは難しい
ボイスロイドと一緒
平均化された自然な演技をする事は出来るが、感情的なものだったり、キャラクターに合わせた緩急や応用なども難しい
出来ても感情パラメーターが少ないから極端な感情だったり、別人になったり、自然に感情を変化させることが難しい
曲も同じ -
どんな創作でもその個人が見て聞いて学んだことからしか生み出せないんだからAIに勝てるわけない
-
>>31
ソフトウェア面ではゲームの世界に肉薄できそうだけどハードウェアの部分がまだまだ高コストだったりで難しそう -
こうなるか、でも音楽に関してはちょっと作ってみたいわ
-
声を模倣するAIは基本的に事務所が許さんやろ
佐倉綾音モデルが配布されても基本的に「作品以外の二次利用は禁止」という契約を結んでるから勝手にゲームとかから抜き取ってAI作成、配布とかしたら普通に使われた企業や事務所が訴えたり逮捕案件やで
特定の声の人のAIはかなり難しい -
絵は見る人の気持ちによって見方が変わるものだけど、音楽は聞く人の気持ちを作るものだと思うので、その点で現状絵ほどはうまくいかないんじゃないかなと思う
絵で感じるのは見る人が感じようとして感じるわけだが、音楽は音楽が人を否応なしに感じさせる
指揮者が楽曲を解釈したり、DJが音の帯域をコントロールしたり、ミキシングエンジニアが音どうしの繊細な関係を調節したりして、ただ単に楽譜通り演奏されたり音源を再生しただけのものにはない感動を人の心に起こすことがある
そこまで人の気持にフィットするものをAIが作るのは多分まだ難しい -
こういうサイトやネットの掲示板にAIが自動で書き込んで自演や世論操作したら怖いね
-
結局AI進化による正常な発展を、利権守るために阻害する老害しかいないってことか
-
てかAI関連って本当クリエイターには嫌なニュースしか見ないな
基本他人の著作物を無断展開から抜き取って学習させてる奴が多い
確か2019年の法案でそういう学習は禁止、もし進化しても規制対象になるって決議されてたはず -
一小節でもパクってたら訴えてくるのは過去にあったな
-
>>28
金の力で解決すると思うぞ真面目に
「歌ってみた」を投稿するどころかそれでお金儲けすることなんて、本来であれば泥棒と変わらないんだけどそれが許されてるのは著作権団体との包括契約によるものなんだし
つまり大手SNSサービスとAIの運営元が契約することによってそこのサイトで公開されたものを学習素材として使用できるようにする -
>>41
自分の著作物の権利を守るのは別に老害でもなんでもないやろ
若い人だってめっちゃ反対してるし、その意見を受け入れられない方がやべえと思うが
お前の仕事のデータ全部抜き取られて「じゃあ明日からAIくんにやってもらうからクビね。引継ぎ作業も勝手に学習して済ませてるから」って言われても「わかりました!老害にはなりたくないからしょうがないですね!」って納得するの?? -
これAIに生成させて人間がちょっとアレンジしたら絶対ばれんだろう。
人間が作ってもこれ絶対〇〇聞いて作っただろうみたいな曲が沢山ある訳で。
背景素材系がAI超強いと思ったけどBGM素材とかもAIに駆逐されそう。 -
人間とAIの戦いじゃなくて資本家と一般人の戦いなんだが
本質がわかってないやつ多すぎるな
こうなったら共産主義にして資本家引きずり下ろすしかない -
-
馬鹿の一つ覚え、「ガチで」
-
>>44
さすがにニワカ乙
歌ってみたは基本収益化が出来なくて、収益の全部は原曲者に行く設定になってるんだぞ??
楽曲登録をされてるからAIが認識して自動的にそういう仕組みになってる
だから歌ってみたが一億再生いこうと全部収益は原曲者にいく
歌ってみた投稿した事ないなら黙っておけ -
つーか今パクってないコードの方が少ないだろw
-
Spotify無料で使ってるだけのワイ的には偉そうなことは何も言えん
-
>>44
歌ってみたは本家が利用規約を公開しててそれを守って投稿してる奴が大半だから話が変わってくるだろ
そもそも歌ってみたは収益化出来んぞ。設定でしようと思っても「権利的に収益化できない」って表示される -
人間はいらない
-
>>売れそうなコード進行や展開をどっかから拾ってきて作曲できたら
コード進行にパクリは無いで、人がええって思うコード進行は限られてるからな
メロディは同じコード進行でも異なったの作れるから、そっち頑張れって
まあでもいいメロディはとっくに先人が発表してる
1コード2コードでラップで行くのは正しい進化というか、結局そうせざるを得ない -
要はデータ化できるものはいずれ人がかかわらなくてもよくなっていく
-
仕事?お前らには便所掃除の仕事があるだろw
クリエイティブな仕事はAI様に任せてお前らは汗水垂らして働けやって未来が訪れる -
シューベルトの曲だけ学習させて未完成曲完成させろ。
-
>>41
正しい学習方法で発展していくなら良いだろうが、日本は法律によって無断転載とかかが勝手に学習して、やりがいのある仕事を極端に奪いAI発展は禁止されてる
2018年と2019年のAIによる社会原則1) 人間の尊厳が尊重される社会(Dignity)を見ればわかる -
>>38
LoRAによる絵柄模倣と根本的に同じ問題だよね。
絵柄も声質も著作権は存在しないけどAI生成に関してはやはり制限必要と思うなあ。 -
小室哲哉が何十年も前に試みたことがついに!
-
これで普通のサラリーマンとかお前らの仕事まで奪われたら絶対騒ぎ立てるくせに、自分と関係ないとすぐクリエイターを馬鹿にするコメント書き込むよな
-
>>42
あっそw -
なんだっけ、ハセカラで流行った音楽生成サイトあったよな
あの時無数に作られた中にはかなり格好良い曲もあったし驚いたわ
今ではもっと進化してるんやろか -
分かりやすい捨て記事ですな
-
>>33
著作権的に問題あろうが誰でもイラストと曲が高クオリティーで作れるようになったのはすげえよな
社会の底辺にいたゲーム作者や小説家志望してるワナビは小躍りしてるんちゃうか
米津とか尾田とか成功者はもう世界がAIまみれになろうが一生分の金稼いでるからわざわざ反対とかしないだろうし -
>>64
核ドラム好き -
>>62
いつも経営者目線の軍師様ネトウヨが何を言うのか
人経費もミスも減ってメリットだらけじゃねえかよ
いつまでもコロナ患者を手入力してFAXしてろよ老害 -
人類総ブルーカラー化待ったなし
-
唯一残された肉体労働のためにまず緩みきった体鍛えないと
いやはやすごい時代になりそうだ、いつ社会や経済崩壊しても不思議じゃないな -
【悲報】人間達、AIを使って犯罪しかしないw
-
AIって基本他人の権利物を勝手に学習元に使用してる奴が多いから問題になってるんやろ?
GPTも結局禁止にしてる国が増えたし
そもそもその産みの親が「勝手に学習するな!」ってAIを否定したらAIの存在意義ってなくなるんとちゃう?
親に内緒で第三者が勝手に子宮に精子埋め込んで子供を人工的に生み出したようなもんだろ -
ちょっとコードに強い作曲家ならフレーズを自動生成するぐらいはすでにやってるだろうし、そういうVSTなんかもすでにありそうな気がする
メロディーはプログラムが作って、編曲や楽譜に表れない部分の作り込みは人間にやるっていう、AIと人力の協業は絵よりもやりやすそう -
>>66
それで悦ぶ奴は人間的に相当腐ってると思うがな
学習されるクリエイターがいなきゃAIなんて誕生してないのに、そのクリエイターの努力をないがしろにして学習される方が悪いって言っちゃうような奴がクリエイター気取りすると思うと鳥肌立つわ -
AIを極端に肯定してる人ってリスクを度外視して便利な部分だけで何もかも上手く行くと思ってるし、そんな都合の良い事ばかり考えてる人達に利用されたら取り返しがつかなくなるよ
-
ロボット導入するコスト>人経費
この業界以外全部終わるだろ -
うーわーAIが作ったテクノ聴きたいなあ
めっちゃ需要あるそれ
人間じゃ作れない後頭部パンチみたいな曲作ってくれ -
>>71
つまり人間は全員犯罪者ってことやな -
田中秀和の楽曲を勉強しまくって生まれたAI田中秀和というテイで本物の田中秀和が密かに新曲作ってくれる世界がほしい
-
創作活動には支障が出るだろうな、曲はいっぱいできるから歌手の仕事は増えそうだが
-
>>70
今50代くらいならAIが普及仕切る前に定年退職で逃げ切れそうだけど、若いとマジで本人が中年になった頃AIにとって変わられそうで怖いな -
人間が要らない社会が出来上がっていくな
-
桜庭統のBGMとか簡単にコピーできそうだよな
-
1) 人間の尊厳が尊重される社会(Dignity)
我々は、AIを利活用して効率性や利便性を追求するあまり、人間がAIに過度に依存したり、人間の行動をコントロールすることにAI が利用される社会を構築するのではなく、人間がAIを道具として使いこなすことによって、人間の様々な能力をさらに発揮することを可能とし、より大きな創造性を発揮したり、やりがいのある仕事に従事したりすることで、物質的にも精神的にも豊かな生活を送ることができるような、人間の尊厳が尊重される社会を構築する必要がある。
これに従うのならば、道具の域を超えて努力もしてない才能もない第三者がクリエイター()をやって、努力して学んだ人のやりがいのある仕事を奪う生成AIは規制対象になるな -
>>62
キモオタと友達にならない最大の理由がこれだ
こいつらチヤホヤされる人が蹴落とされることに喜びを感じる下劣な人間性しか待ち合わせてないからな -
>>75
昔から委託しまくって5次6次受けの末端バイトが仕事回してるのに
なぜAIは暴走する前提なんだよ(笑) -
>>74
AIによって作られて人間の目で選別された作品をAIが再び学習する、っていうサイクルもじきできると思うし、「人の手で作られたものにこそ価値がある」って価値観も変わっていきそう
そもそも作品を作るという行為自体が大きく様変わりしそう -
それっぽいのは作れると思うが、平均化された曲を作るだけだから良いものを作ろうと思ったら最終的にプロの手が必要にはなるでしょ
イラストだってプロの現場でもAIは使われてるが、加筆修正はプロによってかなりされてるらしいからな
そのまま出すとやっぱりAIって事が誤魔化しきれないし変な所は確実にあるから -
>AI活用の新しい技術で豊かになる便利になるってよりも
>人間のいままでの創作が価値が大幅に下がるとか今までの仕事が奪われるとかって話ばかりだよな
これ
これほど生まれるべきじゃなかった技術も珍しい -
なお、やら管こめんとせず
-
キャロチューで未来を描いちゃったからな
人間が想像できることって現実になるらしいじゃん -
やらおんもAIに置きかわるだろうな
-
価値観が昭和の人間が多すぎや
平均年齢48歳やもん
いつまでバブルやってんのや -
もともと音の数は限られてるから近年人類はもう新しい音楽を創造することはできてない
既存の物を組み合わせてるだけだ
それこそAIのやることと同じ
AIに任せる時代が来たんだよ -
今20代から40代くらいまでのやつは身体鍛えておけよw
人間様は残されたのは肉体労働しかないって昭和に逆戻りの時代になるのかもしれんから -
>>89
テメーがこの世からドロップアウトすりゃ解決するだろ -
相当前からAIと進行テンプレツール出てるのに今頃AIで騒ぐのは素人じゃないの?
-
声優関連は事務所とかゲーム・アニメ会社が訴訟起こすでしょ
ずんだもんみたいに声優と協力して作られたボイスロイドならまだしも、勝手にゲームとかから音声抜き取って作成とか普通に権利的にアウトに近いし、声から学習元を判断するのは割と容易
そもそも音声の使用権は買い取ったアニメ会社やゲーム会社にあって、その作品以外での使用は禁止という契約がされてるからな
第三者が勝手に使ったら契約外の違反になるから訴えられるで -
うわぁ…今日も
やらコメ民はワープロでインターネットしてるよ… -
連日この手の記事連発しすぎて、内心飽きてる人いそう
-
>>98
AI使って違反者訴訟を起こせば一瞬で終わるよね?
一件一件手作業で法務社員さんにやらせるんか? -
>>98
最近はずんだもんが人気すぎて有料の萌え声読み上げソフトはもう商売にならんだろうな -
>>89
イラストレーター、漫画家、声優、ライター、グラビアアイドル、コスプレイヤー、
ニュースキャスター、アナウンサー、コメンテイター
ここらへんはガチで仕事奪われる一歩手前だよな・・・
あーあとプログラマーもか
上に挙げた職業よりかはまだ猶予がある感じだけど現時点で簡単なゲームくらいなら
ゼロから作れちゃうらしいから発展速度によってはヤバイ
何か尊敬すべきクリエイター達が軒並み不幸になっていくの辛いんやが -
>>74
絵描けない曲作れない&社会的立場がないやつのコンプレックスって凄まじいからな
Twitter見てるとゲーム制作者でありながら著作権とか知らんわって倫理観ぶん投げたやつが結構いる
元々絵描ける曲作れる&絵師や作曲家の知り合いがいる人じゃないと盗作AIの誘惑に耐えられない -
個人使用目的なら好きな女の子の3DモデルとボイスをAIに作ってもらって仮想空間で合法的に凌辱できるってこと?
好きな女の子「〇〇君のちんちん入れてほしいの」
俺「どこに入れてほしいのかな?」 -
>>100
別に飽きはしないがAI化の行き着く先に待ってるのは単純肉体労働しか人間に残されてないってのがそろそろ明らかになろうとしてるからね
さてそうなった時AI化万歳世の中全部AIに置き換わればいいのにと言ってた人達はそれでもAI化を諸手を挙げて賛同するのかな -
利権チューチューカスラックを潰してください
-
>>89
何でわざわざ人が不幸になるための技術なんて開発してんだろね -
今も音楽をCDショップで買ってるなら
AIに否定的でも許したるわよ(笑)(笑)(笑) -
ボカロとめちゃくちゃ相性よさそう
-
>>77
クラブミュージックみたいに楽譜に表れない部分にキモがある音楽はAIにとっては一番難しいんじゃないか
気分をアゲるリズムや音域のコントロールはAI的なスタイルの模倣では一番表現しにくい気がする
クラブミュージックを真似たポップ音楽がいつもなにか外してる、なにか欠けてるのと同様に
AIにとって苦手な音楽がテクノっていうのは夢がない話ではあるけど -
elevenlabsはすげえけどあくまでナレーションや淡々と喋る向きだからなぁ…感情が揺れ動くと途端に別人みたいな声になる
人間って普通に喋ってる時でも語尾を上げたり単語を強調したり接続詞が早口になったりして喋ってるんだけど、elevenlabsはずっと平均化された読み上げって感じ。綺麗すぎる
自然ではあるけど些細な感情の揺れ動きや掛け合い相手に合わせた感情の動きを演じるのが本当難しい
手間を考えると普通に声優雇って収録したほうがマシ -
(AI化進んでも弱者は弱者・・・結婚もしないし子供も出来ないし彼女も居ないし
ゲームにお金使うことも無いし・・・・?AI化でマウント取ってる層ってどこ?) -
日本の音楽業界をダメにしたカスラックを潰して下さい
-
作曲はAIなら簡単に出来そうだもんな
-
-
AI音声すげーよ 声優いらなくなるわこれ
-
サンプリング文化があるからそんなにAIで騒ぐとも思えないが
-
>>103
AIアナウンサーは特にNHKが早朝のラジオや選挙特番の深夜放送で使われてるのが印象深い
ちなみに特別な名前はついてなく、放送で使用する直前にはAIによる自動音声で、というナレーションが人間のアナウンサーによって一言付け加えられる -
>>104
親の金で
美大・音大出て一般企業に務めて休日に
俺はクリエイターなんだあ!!ってイキってる子は
辛いだろうねえ… -
>>113
簡単に言えば自分以外の人間が大っ嫌いで自分以外の人がチヤホヤされるのが許せない嫉妬心の固まりみたいな人たち
Twitterによくいるだろそう言う人たち -
>>108
開発者は利益総取りできるからだろ
それを普通の民衆のくせに賛美してるのは無職か教師のようなよっぽど安定した職についてるかどっちか -
>>113
そら弱者よ
無産弱者が人の努力を無駄だった事にしたいだけ
弱者が弱者のまま鬱憤を晴らすためにやってる -
>>95
IT後進国の老害的発想やめい
なぜAIを使う側に回るという選択が先にこないのか -
-
>>116
人間の意識を解明して電脳化すれば問題解決するで
人間は寿命がなくなるしWin-Winや
地球保全や宇宙開発は一部人類とアンドロイドの仕事や -
クリエイター最下層が死ぬとも言われてるが、若い奴は今後どんどん伸びる可能性が秘めているし、辞めないで欲しいな
絵がめっちゃ下手だった奴が今やトップイラストレーターになってる例もあるし、こうやってクリエイターを精神的に悲しませたり心を折るような発展の仕方は正直見てて心が痛い -
>>124
使うだけだったらそれこそAIでできるからだよ -
>>108
今は少子高齢化のせいでどんどん人が日本からいなくなって行ってるのよ
頼みの外国人労働者だって円安のせいで来なくなって来てるというニュースもある
じゃあどうやってこの国を維持するかと考えれば一層の業務の効率化、無人化を推進する必要がある
その先頭に立つのがAI,ロボットだ -
ククク…実にここ…ここが肝心…!ここだ…っ!まさにここ…!
見ての通りだ…見ての通り…
AIに仕事を取られると彼は痛いが……わしは痛くない…!!
ここをどこまで理解してるかで金儲けできるかどうか分かれる…! -
作曲→ミクさんお願いしますが、AIさん作曲お願いします→ミクさんお願いしますになったってこと?
-
AI安倍晋三「無駄な人生で終わっちゃったね、また」
-
ここで馬鹿にしてる奴らっていざ自分の仕事が奪われる立場になったら反対も声もあげずに「ええで、明日からニート。死んでもOK」って感じなの?
俺は自分の立場になったら普通に反対するだろうし声もあげるが…
GPTの頃もそうだったじゃん。イラストの時は声上げなかったが、いざ自分が仕事奪われる立場になったら騒ぎ立てる奴いっぱい出てきて愚かだなぁって思った -
そもそもクリエイターってのも単なるパクリ野郎だからな
AIと同じようにパクってアレンジしてるだけなのに作業遅い無能だろ -
>>127
大量のAIで埋もれるから難しいやろ -
>>127
これ
誰だって最初から上手に出来るわけじゃない
今トップの連中だって最初は最下層から始まってる
最下層が死に新規の芽が育たなければ業界そのものが消えてしまう -
大御所の大半が部下に音楽を作らしてちょこっと弄ってお終いだから変わらんだろ
-
>>131
そう今まででも技術的にはあるにはあったけど、いよいよ一般化される時代が来ている -
>>129
ロボットの原料をアメリカ中国その他から買い付けで勝てるのかよ
日本が? -
>>133
生活保護もらえるならいいや -
>>128
ChatGPTで遊ぶだけとか浅いことやってないで勉強してちゃんと使いこなせ
今後人類は全員情報技術習得必須時代だぞ -
さとうささらがアニメのOPかED歌っててすげえ最初綺麗すぎて普通に歌手だと思ったわ
もちろんAIというのを誤魔化すためにケロケロ補正入ってたり、ちょっと機械音っぽい曲のジャンルだったから、知ってればAIってわかるが、初見だと「ああ、perfumeみたいな曲が得意な人なのかな?」って勘違いした -
AI界隈、どっちを向いても悲鳴ばかり・・・何だかなぁ
-
>>137
○野よう子 -
>>133
日本人に有りがちだが、自分がその立場にならないと声上げない
更に、声を上げるだけでまだ誰かがなんとかしてくれるって感じかな
掲示板で対立してるなんて可愛いものだと思う
所詮対立で煽ってるだけで今の職とか今後の就職活動とか考えてないと思うよ -
>>129
だが残念ながら単純肉体労働はAI化するより人間使った方がコスト的に安上がりなのよね
最高益更新!と虚像を持ち上げる今の企業がそれでもAI化に踏み切ると思うかい? -
AIも結局使うのは人間なんで
AIイラストだっていい出力を得るにはプロンプトの書き方を工夫しなきゃいけない
創作の形が変わるだけで、創作自体がなくなるわけじゃないんだよな -
まともなモノ作るのは絵よりは時間かかると思うけど実質なんもできん
aiにあのバンドの新曲作らせてみたとか平気で上がってるし
ストリーミングにある謎のプレイリストとかaiのオリ曲で小遣い稼ぎやろ -
>>143
じゃあ山奥で農業でもしときな -
いや神曲連発するならともかくただ作曲できますじゃ同人素材が関の山でしょ
-
AI製作を自作として発表して著作権得て少しでも似たフレーズがあれば
著作権侵害で損害賠償請求をするビジネスが成立しうるからなぁ -
>>139
正論が人を救ったことなど有史以来一度もない -
>>147
構図と書き起こしと塗るという作業からは開放されたよな
AIがお出ししたモノを選ぶだけっていう -
嫉妬で国産お絵描きAIを潰した民族はやっぱちげぇわ
-
>>144
なんであの人作曲の幅があんなに広いんだろうと思ったらそういうことだったのかとちょっとガッカリした思い出 -
>>151
あいみょんのメダロットとかも無傷だったし余裕だろ -
>>151
創作の形が変わるだけ、創作自体がなくなるわけじゃない -
>>150
「作品」というより「素材」としての楽曲を作ることを主な仕事としてる人もいる
そういう人にとってはAIは恐ろしい競合相手かもしれない -
AI絵師?動画?クリエイターってそんなに居ないと思うんだが
賛同の意見しまくってるのはただのユーザー側?
作り手側が必死だったらまだ解るんだが、見てる側が必死だったら、はて・・?ってなる -
>>145
介護は無限に雇用あるやん
良かったな -
グーグルはもう終わりだよ
-
ゲーム会社で働いてた時に、キャラクターが「――ッ!!」という小さい呻き声を複数喋るキャラクターがいたが、「この『ッ!!』って使いまわせるんじゃね?」って思って、1つの「ッ!!」をコピペして、違うシーンの「ッ!」に貼り付けてみたが、めちゃくちゃ違和感がある流れになった。前後の感情が繋がってなくて別場面に聞こえた
同じ「ッ!」の一言でもやっぱりシーンやキャラクターが置かれてる状況によって全然違う演技になる、声優って凄いなって感じた瞬間
ボイスロイドも趣味で使ってるが正直優秀なのがいくら出てきてもAIじゃそこまではまだまだ無理
まあAIが今後その場面や相手の演技に合わせて演技や感情を何百パターンと変えられるようになるなら声優はもう仕事なくなるかもな -
AI競争激化で・・・業界変革
グーグルはどう変わる? -
>>159
才能ある人を隙あらば引き摺り下ろしたいって下劣な人間性の持ち主はいつの世にもいるんだよ -
旧来の絵師とAI絵師の違いはいわば画家と写真家の違いみたいなもんだと思うけど、音楽もそうなるんじゃないか
-
>>146
無い袖は振れないから必要な部分は改革すると思うぞ
自動配送ロボットだって公道を走れるように4月からなったし -
>>162
AIボイチェン技術もあるでな
今のプロは生き残るけど
今後どうなるかは微妙や
声優もコネの世界だし -
>>1
カスラックこれにどう答えるの? -
数年前から曲を自動的に生成してくれるAIはあったが所々変だし、汚い音や不協和音が混ざってたりしてたけど、今って3分くらいのバンプオブチキンみたいな曲作って~って言ったら最後まで綺麗にAメロBメロCメロ間奏まで作ってくれるん?
それだったら凄いけど -
氷河期だって派遣労働者だって今までずっと放置してんだ
次はAIによる働き方改革で失業者が生まれようと分かるな -
>>168
JASRAC「話は聞かせてもらった!俺たちの新しい利権になるなら大歓迎!」 -
>>167
別にボイチェンの事を言ってるわけじゃないで
微妙な感情の調整やキャラクターの置かれた立場や場所まで意識しての演技はAIでは今の所無理って言ってるだけで -
プロツールスも知らない人がこう言う話題でコメント残すのはどうかと思うんだ
-
音楽業界は絵師界隈よりは立ち回り上手いだろうから規制されるかもね
-
>>160
そうなのか
やりたいけど普通に給料低そうだなーくらいのイメージ
自分もその立場にならんと解らんのだろうけどな
介護とか接客は給料低いなーって思うが -
そうか
仕事がなくなるというか犯罪に横行されるってのがあるか -
>>167
声優は使う側(企業)との著作権と契約がしっかりしてるからなぁ…
勝手に企業が声優の声や演技を抜き取ってAI制作したら契約違反だから普通に訴えられるし、
じゃあ声優と正式に契約してボイスロイドの上位版を作りましょうと言っても膨大な台詞量と手間と時間がかかるし(今出てるボイスロイドもかなりの手間がかかってるからな)、登場人物5人分のを制作するとなると結局金も時間もかかりすぎて、声優を雇って喋らせた方が手間かからなくて良いってなると思う
一般人がアイマスの音声から人口ボイロみたいなのを昔制作してたが、それが度を超えて勝手に商用目的や同人作品で使ったら普通に訴えられた例も既にあるし(中国の方で) -
AIに国歌作って貰おう
素材は国民が一曲ずつ選んでよしってことで -
音じゃん
-
実際AIによってつくられた曲の完成度みないと何とも…
AIに夜をかけるみたな曲作って~ってお願いした動画あったが、かなりBPMがめちゃくちゃでタイミング補正がめちゃくちゃな歌みたいなかなりバランス悪かったが…
単純で一定のメロディを繰り返すBGMみたいなものだったらクオリティ高いの作れるかもだが -
ボカロ曲好きだから、例えばAdoが歌ってないけどリクエスト多い曲AIで歌わせるとか
そういうの手軽に出来たら良いね -
>>177
上にもちらほらいるがコストが安くつく方を選ぶのが企業だって事をわかってない人がいるよね
いかにも社会に出てない人ならではの視点で微笑ましいなと感じるけど -
chatGPTも文章著作権侵害しまくってるけど大喜びで使ってそう
-
Vtuberの声を出力すれば、もう好き放題ボイス聞けるやんけ。
-
ジャスラックが黙っちゃいないだろ
-
何で数日前の記事を今更スレ立てて、まとめてるの?
-
AI関連のニュースは疲れたよ
仕事奪う奪われる、勝手に学習する、無断転載や特定の売り物から抜き取る、基本的にクリエイターじゃない奴は馬鹿にするコメントばっかりだし、良いものなくね??
まあ何かを作る努力も時間も欠けてない奴に人も気持ちを理解しろといっても無理だろうが -
>>90
依頼記事ってことね
ステマだったら早口でキモイこと言うし -
声優の音声データは「収録した作品にしか使っちゃいけない」という契約がされているから、抜き取ったり別の商業作品で使ったら最悪犯罪として認識されるで
-
もう何年も前からアーティストはライブメイン
さすがにそれはAIには難しいだろう -
もういくつも音楽のAIモデルあるし。
ただ、汎用性があるエンジン自体がフリーで公開されていないだけで。
これも時間の問題だろうけど。 -
昔のパソコンにあった音符を文字列化するMMLを使って音楽を文章として学習すれば既存のChatGPTで作曲できそう
-
>>190
特に洋楽アーティストに顕著なんだけどファイル共有ソフトの時にやり合った人らでも今はYouTubeにチャンネル持ってて音源解放してるからね
とうの昔に音源はビジネスじゃなくてライブと物販が主力になってるんだけどな -
>>180
txt2imgのような、txt2midiみたいなのはまだ発展途上だな。
今は音楽のジャンルを選んで生成させる感じだ。
で、作ったものをmp3でダウンロードできる。
ただ、モデルと学習機で良いものが公開されていないので、txt2imgのような発展はないけど。
そのうち出来の良いものが出来て、リークされたりすると、一気に技術が進むだろうけど。 -
楽曲みたいなアウトラインがあるものこそAIの出番だと思う。
人間が何時間もかけて作ってみたら全然知らない曲と同じメロディーでアウトとかやってられんだろ。
違うものを作ろうするならAIがブルーオーシャンになる可能性は高い -
知らんわ。客からしたらどーでもいい。自分たちで何とかしろバーカ
-
>>177
なるほどね、会社側も対策・対応とかしてるのねぇ。
つか、そんな負担を会社側にさせてる時点で、AIを会社が重宝がるとは思えないんだよなぁ。
ウマ娘の規制できないはずだとエッチなAI絵作って、馬主を怒らせる危険を犯しゲームを危険にさらしたりとかしてるしむしろ会社や企業にとっても迷惑な存在なのかもね。
只の音を会社やアーティストが苦労して曲や音楽にしてるのにそれを横取りしてAIで使って利益を自分たちのものだけにし、苦労して作った会社関係者の売上に迷惑かけるしで、AIが世界中で規制に動いてるのも仕方ないのかもね。 -
そんなことしてたらAIの利用競争に負けるぞ・・・
-
もう創作はオワコン
-
>>182
今の時代はいかに多くの人にアプローチできるかが重要だから騒動が終わればアプローチ能力が0になってしまうAI音声を選ぶ人はそんなにいないんじゃないかと思う
いや木っ端は知らんけどね -
こんな記事で更新止まるのは何か理由あんの?
-
AIのボーカルで仮歌を入れてるプロが結構いるけど
本物の人間と全く区別がつかないから、仮歌入れる職業は消えるな -
>>195
自動作曲はずっと昔からあるよ
その中で埋もれることなく良いものを選べてフレーズの盗用等までチェックできる人が上に来るというだけ -
狙いは日本乗っ取り?ChatGPTに文明を売り渡す政府の売国ぶり
-
シンギュラララ来たか。
-
>>201
止まってる間に後で回収する用に自演で5chにスレ立てしてんじゃね? -
自作アニメやら自作ゲームやら作る時にもうどこまでをAIにやらせるかって話になってきそうやなぁ
-
スキロー切ったんかハゲ
-
荒らし削除
-
このサイトはアニメ感想切る前に確信犯で一つの記事で更新止まるパターン多そうだ
-
>>209
そんな返しがあると、答え合わせにしかならんと思うが、我慢できなかったのか… -
理想「人手の足りないところにAIを用いて人手を解消そして人間は楽が出来る」
現実「AIに頭脳労働をさせて浮いた人員を軒並み解雇そして経営者は楽に稼ぐ」 -
>>冷静になって創作しとる側がAI使うの禁止する理由って何や?
>>創作の幅拡がるやん。何があかんの?
広がらねえよ。そのAI使って作った物すら即AIで盗作されるんだから。ただ単に商売が成り立たなくなるだけ
かつて印刷技術が発展し、印刷機を使えば誰でも簡単にコピーできるようになったことで、著作権という概念が生まれたのとまったく同じ状況が今起きてる現象
作者以外が勝手にコピーして商売したら、作者は商売あがったりだから、無断で複製する事を法律で禁止したのが著作権の始まり
そして今のAIがやってることは、その著作権法を回避して複製する行為なわけ
よくAIをカメラや産業革命に例える奴いるけどまったく違う。AIに一番近いのはコピー機 -
嫌なら辞めろ
-
>>203
AIイラストだって昔からあるわ
問題はそのクオリティなんだよ
昔の作曲AIみたいなしょっぼいのじゃなくて、人間の楽曲を丸パクリしてボーカルまで再現するようになってきてるから焦ってんだよ -
アフィ乞食やってる連中が一番AI使いそうだな
-
>>185
著作権侵害は、訴訟よりも侵害の速度の方が上回った時に対応しきれなくなって破綻する
人間相手の場合は作れる量に物理的限界があったから対応できただけ
AIは訴訟速度を余裕で超える速度で著作権を侵害しまくれるので、見せしめに数件くらいは逮捕起訴できても、9割以上は対応しきれず野放しになるため、AI規制しないかぎり、著作権が崩壊するのはもはや確定 -
>>131
「AIさん作曲お願いします」でミクの声が歌うようになったってこと
ミクどころかあらゆる歌手の声でも歌わせる事ができる -
>>215
例えばAIで作った曲にほかの曲に酷似したフレーズが混じっていた場合はAIだから大丈夫とはならない(製作者が責任を問われる)のでそんなに気にする必要はないんじゃないかな
というか音楽著作権協会は世界中強いのだらけだからAI作曲なら使用した楽曲一覧を付けろってなるだけじゃろ -
Mikuあたりからなんかこれやばいんじゃないの?とは思っていた
AIはもうただのツールじゃないのが怖い -
>>170
まぁ日本の無能政府じゃ規制なんて期待できんわなぁ
唯一可能性があるとするなら外圧くらい
アメリカが規制して日本に圧力かけてくれるのを期待するくらいしかできんな -
>>218
今はライブで人が呼べる事が重要になっているからCG歌手は限界がある -
音楽やってる人が昔からAIでちょっと作らせて修正したりとかはしてるしAIで似たようなもん作られようが表現の感じは違うから自分が作ったのと似ようがなんとも思わねー言ってたけどなー
それならまた違うもの作ればいいだけみたいな感じだったけどな
喚いてる人は表現の幅が狭いだけみたいな感じだった -
>>219
>>AIで作った曲にほかの曲に酷似したフレーズが混じっていた場合はAIだから大丈夫とはならない(製作者が責任を問われる)
その法律がそもそも存在しないからこんだけ「規制しろ」って言われてんだが
問題を理解しろよ -
>>221
そんなことせんでもAIで作った?じゃあ原曲全部報告しろその料金徴収したるわってなるだけだぞ -
>>222
歌手はライブで客呼べるけど、CD屋やレコード会社や作曲家や演奏家は全滅よ
他人の音楽を平気でパクっただけの歌が上手い奴しか生き残らん -
>>224
ジャスラックから来たものですが曲を使用されたんですか?AIで作ったから無料になる?いやいや駄目ですよーちゃんと払ってもらわないと -
>>225
ならないよ
そんな法律ないもん
現状では無理
だからさっさと法律でAI規制しろって皆言ってるわけで
なのに一向に規制する気配すらない
外圧が無きゃ何も決断できないのがこの国よ -
>>227
そんな法律無いから無理やでアホ
ジャスラックの請求権は著作権法に従ってる
その著作権法でAIが規制されてないのだから、ジャスラックでも無理だぞアホ
だから著作権法改正してAIを規制しなきゃいけないって話になってんだって気付け脳無し -
>>226
レコードが出てもCDが出ても滅ばなかった演奏家が何故AIごときで死ぬと思うの
歌手と同じく一期一会のその時限りの演奏で魅せる仕事だぞ -
最早絵だけじゃなくてあらゆる分野がカオスになってて草
AI通せば何でもOKってのが通用するなら絵だろうが写真だろうが音楽だろうが声だろうがデザインだろうが実質もう著作権なんてないようなもん
まあ時代がこういう方向に向かってるのか今後こういうのと上手く付き合う奴が成功するのかわからんが恐ろしい時代だわ -
>>229
何言ってんだお前
AIで作ったものは著作権が無くなるんじゃなくて「コピーしただけ」だから原曲の著作権がたんまり乗っかってる状態だぞ
著作権団体がそんなの放置するわけなかろう -
>>230
演奏家を雇うよりAIで作った音源流した方が上手い上に安く済むからだよ
そりゃイケメンや美女の演奏家なら本人自身の需要で金取れるかもしれんが、スター性の無い演奏家じゃ無理だ -
もうぶっちゃけクリエイター業界はどこも「勝手に学習にするのやめて」って言ってるからこれ以上続けば本格的に他の国みたいに動くでしょ
日本は法律関係は遅れてるけど(クリエイター側の気持ちをわかる政治家が少ないのもあるが)、基本法律はアメリカとかと共有する事が多いからな
というか確か無断転載や許可を取らない学習方法で本人に危害が及ぶAIは規制対象になる事が昔のAI制作における人権の法案で決まってたはず -
>>232
乗っかってないぞアホ。著作権は実際に表現された楽曲そのものにしか発生しない
楽曲そのものを複製したのではなく、AIに要素を学習して再現させた場合は著作権侵害にならない。だから問題になってんだよドアホ
しかもAIで学習する場合は著作権を無視して学習できる
他人の楽曲を学習して、他人の歌手ソックリの音声で音楽を作った場合でも、既存の楽曲そのものでない限りは著作権侵害にならない
少なくとも現行の著作権法ではそうなってる
だからこのままだと著作権の概念が終わる、学習の方も規制して無断で学習できないようにしろって音楽業界が声明出してんだよ
何が問題になってるか理解しろよドアホ -
>>232
お前馬鹿だろ
なんで音楽業界が「無断で楽曲をAIに学習させるな」って言ってるかまるで理解できてねえじゃん
そんな理屈が通るなら「AI学習?いいよいいよどんどんやって。それで作品発表したら訴えるから」で済む話
訴訟できないから学習の方を禁止しろって流れになってんだって理解しろよ -
>>233
所詮動画でしかないものには限界があるのよね
もちろんリアルタイム生成だって既にあるのかもしれんが会場の雰囲気をくみ取って演奏に反映させる能力はまだまだ代替は出来ない
曲をただ作るだけでなく周囲の映像音声まで引き入れてリアルタイム出力出来たら脅威かも -
最初に仕事がなくなるのがオレンジレンジ
-
ええんちゃう どうせもう終わった業界やし
こんなんで食ってるやつら 利権と自分の権力維持と性接待の汚濁にまみれて
もう穢れきってるから 一度リセットしてもええやろ・・
音楽系の会社のトップなんてみんなやってるんじゃね?ってレベル
逆にやってないやつ誰よ 教えてくれよ -
>>236
訴えるにしても投稿するにしてもまだその仕組みが出来てないってだけだぞ
ようつべやらステ4やら出来たときは違法アップしまくりだったけど今は違うだろ? -
>>236
学習を禁止にしたところで学習させたAIが出力した曲単体から判断して「貴様この曲を学習したな!」と言えないと意味がないのでは? -
AIの物量、あと作り手の意識の低さ
これが合わさると
AI曲を毎日1000曲公表する人とか
何人もでてくる
かなり嫌なんじゃないかな、元々やってた人 -
声優が年老いても亡くなってもAIがあれば続けられるのか
それがいいのか悪いのかはわからんが -
AIが声優の変わりする時はアニメやゲームのシリーズ物でキャストしていた声優さんが病気や死んだ時どうしてもその人でないといけないのなら完全に模倣できるAIはありかもしれないがアニメだと一緒に収録する場合は共演者がどう思うかわからないけどね
ゲームは基本個別収録だからその心配は無いけどね -
いい感じに音つけといて、あといい感じにキャラデザと背景もたのむわ、ゲームやアニメなんかは全部おまかせで作れるようになりそうやねいい時代だ
-
AIに負けるならそこまでのアーティストだ
-
サザエさんやドラえもんやルパン三世の声優代替わり問題がいよいよ解決されるのか
まあ100年後もドラえもんは大山のぶ代ですとなったら文句は出ないだろうが
それでいいのかね・・・ -
>>244
調教次第かな、音監のこういう感じで、をすぐに出来るかどうか -
音声はAIが一番得意っぽいな
ヨーロッパだとすでにAIがキャスターのニュース番組がある -
>>243
版権所持者が爺様しかファン居なくても良いとかならそうなるね
でも新しいファンが欲しい版権をもっと長続きさせたいとかなら新人の声優さんを当てるんじゃないかな -
絵も音も、その人が作ったものに価値がある
本物は生き残るだろ -
番組とかゲームのBGMは全部AIで十分だろうな
-
音楽は現時点でも学習データを使わない方法は見つけられると思う
ただしそれをやる価値があるかどうかは別
ただ曲を作るだけでは今でも儲かってないし儲けはライブイベント中心だからな -
サザエさんなんて何人も変わってるけど特に問題も起きてないじゃん
もう爺様ばあ様しか見てない奴は同じ声優音源でいいかもだけど若い子にも支持されてるドラゴンボールがどうなるか見当もつかん -
>>235
そんなもん人間の学習方法と同じじゃん -
>>1
これ
ほとんどの一般人がこの感性しかない
マジで創作界隈衰退5秒前w -
>>256
良いものが求められる
誰がを求めるのはファンだけ
今も同じ -
結局評価するもの人間だから一流はくいっぱぐれないけど2流以下が1流になるまで音楽や絵で食う方法がなくなるな
まあホワイトワーカーそのものがAIで9割消えるって言われてるから別にほかの業界も一緒なんだが
ブルーワーカー主体の戦前以前の本来の人間の生活にこれから戻る -
飲食チェーン店が好まれてる時点でそもそも本人たちも優秀な量産品を好んでる
-
>>57
マジでこういう未来が来そうで草
正直若い子たち可哀そうに思うわ。楽し気な仕事がAIに奪われ人間にはつまらん仕事だらけが待ってる世界とかどんな夢持ちゃええねんてなりそう。若い時に良さげな夢すら見れないとかきっつそうだし、想像するだけでつまらなそう
いっそ合法ニートでも出来ればいいんだろうがそうもいかんだろうし -
>>256
露骨に他所の曲に似てたらコピーバンドかよって思われるだけだし顧客の要望にちゃんと応えられるかが重要だしそもそもライブで歌えん奴じゃ宝の持ち腐れだしでそんなに心配はいらんのじゃないかな -
>>260
んな未来が来るわけなかろうがアルミホイラーかよ -
AIがコオロギを管理してAIによって液状に調理されたコオロギ汁をチューブから摂取してAIが作った音楽を聴きAIが作ったイラストやアニメを楽しむ明るい未来が僕らを待っている
-
音楽業界でAIに職奪われるのゴーストライターぐらいだろ
-
別にAIがやらんでも
人間でも曲の大枠は即興で出来るやろ
ライブでやってたで -
クリエイティブ界隈でAI使っても何の価値もない
ただただ文化衰退が起こるだけなので
とっとと規制したほうがいい -
パクリ元がなければ何も生み出さないとか、著作権侵害以外の用途に使える可能性ゼロなんですがね。
-
>>44
歌ってみたは未だに勘違いしてる馬鹿がいるが
・本家が配布しているinstを利用
・利用規約を守って投稿
・収益は楽曲登録がされてるから自動的に全部本家のものになる(弾き語りや自分で耳コピでinstを作成したら分配になる)
だから勝手に学習して人の権利物で金儲けしてるAIと比べてるのは違うでしょ
堂々と語るならせめて調べてからにしなよ -
AIで曲作ってAI音声に歌わせれば良くなる時代が来る
NHKの自動音声もほぼ違和感無いしな -
機械としてみた場合、人間の方が柔軟さと万能さが圧倒的に優れている
そのうえ圧倒的にコストが安い -
そもそも今の音楽とか自分で楽器弾けない奴とか少しかじった程度の奴までドヤ顔で機械作曲する時代だしな〜
無理で突拍子も無い音階、指使い完全無視の要求、過度な転調、見た事も触った事もない楽器取り入れてみたりとか
わぁ音のゴミ箱やぁ〜ってな、音の暴力にしかなってないし騒々しいだけなのよ
その点AIなら取り込み方によってうまく引き算出来るかもね、知らんけど -
AIで曲作った事を隠せば良い
そうすれば人間が作った著作物とされ著作権も付く
作品の依拠性を争うなら今までの似た作品や影響受けたもの全てが駄目になる -
個人利用なんてするやつは少数だろ
みんなが知ってる人気の音楽を聴きたいんだよ -
どうせ中国でやるよ。
-
AIがただただ迷惑な存在してなくて草
どうしてこうなった? -
>>275
本質的にパクリしか出来ないから、合法である可能性ゼロですし。 -
別にAIで曲作るのはええんちゃうの?俺はそんなの聞かないし
-
>>275
使う連中にことごとくモラルがないから
AIがモラルのない連中御用達ツールになってしまった -
どうやって作ったとか関係なく今までと同じパクリ判定してりゃいいんじゃねえの?
-
ホントは弁護士会計士税理士とかの同じことを繰り返す士業分野をAIにやらせた方がいいんだけど
利権が強すぎてどこの国も進んでない
政治家や官僚の利権がないクリエイティブ産業が真っ先に標的になってる -
>>280
結論ありきのデマ流して何が楽しいのやら。個人で確定申告10回繰り返してAIで実施する奴が存在するのかって話考えりゃ判るだろ。 -
JASRACの事だからAI曲は既存のJASRAC登録曲の全てを
学習していることをAI曲の前提条件として
著作権が認められないAI曲はJASRACが合法的に
利用料を徴収できると解釈してくるんじゃないかな -
絵、文章、音楽、声優
これでゲームアニメに必要な技術は全部AIに喰われたか
どれも学習元の著作権を無視して作ってるからこれから議論されていくのだろうけれど -
まあ時代の流れよw
-
>>283
お前がアニメを作る時代ナンダよぉ〜! -
決めるのは市場
-
Vtuberが本当の意味でのVtuberになる日も近いな
-
ネットに乗るものであればよそのスキルや知財を幾らでも収奪できるからの。
お金持ちとか中国みたいな野蛮国には笑いが止まらない状態 -
JASRACが暴れてきたから音楽業界は何か擁護できねぇな
-
AIを通せば著作物を加工し放題
擁護してる奴は知的財産権の価値を理解できないアホ -
>>280
そっちの分野もAI使わないと不公平だよな -
>>290
法律的には問題ないので合法です
法律軽視の反社ガー -
>>266
お前の中でな
Aiを道具として使えばいい -
>>268
・収益は全部本家
本当か? -
>>273
俺は違うが? -
>>287
既にaiVtuberはいるぞ -
AIを使った著作物の真似ロンダリングですね
-
オレオレ詐欺グループもてめえが声色変えるだけじゃなかなか騙されないけれどAI使えばよくね?
-
オワコンがオワッタコンになるわな
-
諦めろ既に作り手の個性が見えず淡々と消費されるだけのコンテンツと化した音楽に今更維持する価値が見えない
-
JASRACが終わってくれるなら大歓迎
-
脳みそつかうのはAIで肉体はロボットで代用できるからなあ
-
カスラックがAI作者から搾り取る様、
法改正しそう -
誰かがAIに作らせた曲ならまだいけるけど自分でAIに作らせた曲聴いても虚しい
-
>>42
問題は、AI固有のブラックボックス問題故に「どうやってその結果をだしたのか」が立証困難な事。
仮に誰かが「自分の著作物を学習素材に使われた」と主張しても、それが余程突飛なモノでもなければ誰にも証明できない。 -
>>266
アシスタントにさせる様な作業はAIにやらせても何も問題ない -
>>282
「二次著作物」と定義できれば可能かも?
でも問題は「AIの制作物は著作物にならない」点にある。
これは著作物の定義上どうしようもない。何故ならあくまでも著作物とは「人間が作るモノ」という前提なので。 -
曲なんてパクってなんぼ
どんどんパクっていけばいい -
パクリかどうかの分析に使えないの?
-
範馬刃牙やん
-
スポーツや音楽ってプレイヤーのバックボーンも大事な要素だから、AIとは棲み分けできてると思うけどな
-
むしろ創作が楽になる
AIに著作権は無いんだからAIからパクればいい
今までは盗作だと言われていたことがAIを間に入れることで素人でも作曲できるようになる -
これまでさんざんコンピューターで音作って出力してきたというのに、作曲を担当させないのは差別。
-
>>311
歌ってるアーティストを気にする人は居ても作曲家まで見てる人は少数派 -
B'〇とか海外の楽曲丸パクリじゃん。
洋楽好きの友達に原曲聞かされてがっくりきたわ。
人間が盗作してるんだから、AIは改変してるだけまだましなんじゃないですかね。 -
40年前に書かれた「コンピュータ時代の基礎知識」
(日本が「第五世代コンピュータ」とか言っていた頃)に紹介されていた
小説や絵画や音楽を作るプログラムを思い出すと感慨深いものがあるな -
生演奏やライブの魅力、その人の持つ哲学やカリスマ性
音楽はハードル高過ぎて無理やろ
絵ならちょっと描けるでも金になる世界だけど音楽はマジもんの天才しか生き残ってない
AIが入る余地がない
せいぜい自身のユーチューブのBGMにするとかだろうな -
音楽は相当簡単だろうなとは思っていた
ていうかマジでシンギュラリティ来てるなこれ -
先にカスラックがAIで全パターン登録してしまえば全著作権を握ってしまえるが?
これ早いモノ勝ちだから迷ったら負け -
>>317
トップ層は生き残るよ
憂き目を見るのは人材の裾野の新人や中間から下の層 -
そういえばバンドやってる友達が8小節?以内ならパクリじゃないんだよ、とか言ってた。
最小単位のメロディーを適当に組み合わせて楽曲にするのが著作権法に引っかからないなら、もうミュージシャンwとやらはいらないじゃん。 -
時代は男アイドル
https://corporate.pia.jp/news/detail_live_enta_ranking20230220.html -
音楽は類似してる曲いっぱいあるし無理やな
-
AIに学習させたら著作権消えるのは何故?
そんなん誰が決めたの? -
>>302
ロボットは流行らないよ
AIは一度完成すれば簡単に増やせるしバグや不具合はあっても壊れることはない
ロボットは簡単に増やせないし壊れたら修理が必要 -
どのみちメイン収入はライブと物販なんでしょ?
-
こんな感じの曲作ってって、確かに文章とか絵より難易度低そうよなw
-
この動画に、ポップな感じで音楽付けてくれとか
普通にありそうやもんなw -
今まで散々稼いでた連中が恐怖してるんじゃないかと思う
-
宇宙海賊キャプテンハーロック 第1話の世界に近づきつつある。
-
AIに任せるようなのはフリーBGMで間に合ってるしガチの演奏や作曲はトップ層以外全く需要が無い世界だからな
同人ゲームなんか昔からフリーBGMで溢れてるしそれがAIに置き換わろうがどうでもいいだろ -
フリー音源なんてゴミばっかりやろ
AIが進歩すれば植松風、梶浦風が作れるんだろうな -
だから植松風のフリー音源になるだけだろ
-
ボカロと相性は良さそうだよね
生成したメロディと歌詞で歌わすだけだし -
vaundyとかパクリではないけど〜っぽい、みたいのは逆にVaundy風を作りにくい様な気がする
個性が無いのが個性みたいな -
音声は1時間ぐらいサンプル取ってイントネーションの補完作業してようやくってのを数か月前にTVで見た気がするが、もうAIが3秒サンプルでやれてしまうんか?
-
イラストが最初騒がれたけど作曲やコピーとかは確実に
ネームバリューが価値になる上位の人以外廃業レベルだろうな
下級民は危機感ちゃんと持ってるんだろうか -
YouTubeやサブスクも、さんざん既存のビジネスモデルぶっ壊すからやめろとか業界人が叩いてたけど結局浸透したんだから、これも同じだろ
技術の進歩と人間の需要は誰にも止められない -
車はEVに苦しめられ、他はAIに潰される
後進国や蓄積型の技術の不足してる国は一気に追いつけるチャンスだから
ガンガンやるだろうな -
>>337
既に下級はビジネスとして成り立ってないから大丈夫
下級に金払って依頼するのがそこらで行われてる絵仕事とは全然違う -
写真ができて写実派の画家が抽象派へ移行したように
ヘンテコなノイズの塊みたいなのを個性と言い切るようなへんな音楽が生まれそうやな -
仕事なんてほぼ一次産業からに回帰するしかねえな
-
産業革命があって情報革命があって今は知的革命のステージだろ
人の知性と感性でやっていた仕事がAIに代行されるんだわ
それが5%か90%かは分からない
テクノロジーの進歩次第ではマトリックスみたいなSFディストピアが待っているかもしれない
(そしてそれは足音もなく背後まで忍び寄っているかも)
人類は生成AIとのつきあい方を考えなくちゃいけないんだわ
無限の可能性を持ちつつ基本原理以外がブラックボックスのこの存在が人にとって天使か悪魔かをリアルタイムに見られるかもしれない -
既にAI作曲ツール作られてるから手遅れ
-
音楽なんて人類が生まれたときから(リズムという形で)あるんだし、
お金取ろうとする方が無理がある。せいぜい流通販売の対価を得るくらいが
妥当なんだから、別に規制する必要ないやろ。 -
キャラの声をサンプリングしてAI歌唱させてる動画がyoutubeにあったけどめちゃくちゃ出来よかったわ
でもあれがもっと進化したらマジで声優本人が歌う必要すらなくなるなって思っちゃったよ -
無断学習AIってAIじゃないからな
ただの窃盗マシーン -
でも絵と同じで人間の歌手に取って代わることはないだろうね
絵の時も散々言ったけど、元になるものが無ければ何も生み出せないんだから -
AIに支配されとるやんけwwww
-
AIに死語ととられるのはその程度だったという事だ 察して差し上げろ
-
絵師がAIに仕事奪われると発狂してるけど
ぶっちゃけ、絵よりも相性いいだろうしなw
単に絵と違って曲を作ろうとする奴が少ないだけで -
AVもAIモザイク破壊がデフォになってきた
-
絵がもう将来性ダメになったんで音楽にターゲット替えたんか、やらおんとその背後にある中国共産党はw
屑はどこまでもクズなことしかできないんやな。生きてても人の迷惑になるだけの存在じゃねえか -
>>343
馬鹿のくせに頭良いみたいなふりしてんじゃねえよ在日バイトリーダーの分際で -
産業革命で人力が消えた際にも文句出たのと変わらん
-
>趣味で一人で部屋の中で楽しむのはいいんでしょ?
JASRAC「ダメだ、俺等に金払え!例え自作であってもな!!」
ガチでこういう事で訴訟起こして勝ってる…… -
>>348
既に元になるものがクソ程出回ってるから、そこからアレンジ&改変出来るから、
ジャンル問わなければ、人間一人の寿命分くらいなら新曲楽しめ続けるぞw -
AIも進化してくのに退化してるのはお前らだけ
-
そのうちソシャゲの仕事も全てAIに取られてその辺の絵師共に仕事依頼なんて無くなるよw
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
いい曲ならなんでもいいわ