04.26(Sat)
【悲報】万博デザイナー「もし社会に不平不満を持ってても匿名で愚痴るな😤お前らはロックじゃない!」
04.26(Sat)
大人気女声優さんと一緒に写っていた彼氏さん、特定される!! 案の定2,5次元のイケメン俳優っぽい
04.25(Fri)
劇場版アニメ「ゾンビランドサガ 」10月24日公開決定!PVが公開、2025年佐賀万博開幕!? もっと話題にしろよお前ら
04.25(Fri)
『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』4話感想・・・なんだこれ… 青も主人公も無茶苦茶で理解できねえよ…
04.25(Fri)
なろう系アニメの町、全部万博会場みたいだと話題にwwww
04.25(Fri)
【朗報】俺妹の絵師さん、桐乃と京介の新作絵を描くwwww
04.25(Fri)
日本人「イヤアアァーッ😭!!バスの運転手がカレー食べてる!!SNSに晒して本社にクレームいれなきゃ!😤
04.25(Fri)
【悲報】貴重な女子高生、入学して2週間で飛び降り・・・・
04.25(Fri)
【朗報】元ホロライブのシャチさん 同じ絵師でイルカ🐬としてデビュー、新しいガワが公開される
04.25(Fri)
【朗報】ヤフオクに日本人がSwitch2を大量出品wwww テンバイヤ対策とは何だったのか
04.25(Fri)
【悲報】ジークアクスのマチュ、ガンダム主人公稀に見るお嬢様
04.25(Fri)
【画像】不倫で話題の永野芽郁さん、お前らが思ってるより凄かったwww
04.25(Fri)
メディア『最近の日本人が「ハリウッド映画」をあんまり観なくなった理由とは…? 』
04.25(Fri)
女性「男友達が欲しいのに、好きになってくるのやめて!!なんで男ってそうなの?」
04.25(Fri)
賭ケグルイのNetflix実写版がポリコレ限界突破でやばすぎるwwww
04.25(Fri)
【大悲報】大人気声優にそっくりな女性、彼氏とのツーショット写真が流出して大荒れ!! スマホ&ケースが一致したり、歯ブラシ2本あったり・・・終わりだ・・・
04.25(Fri)
配信サイトで過去のアニメ見てるワイ「うわ! このアニメめっちゃおもしろいなぁ!」←数時間後
04.25(Fri)
【悲報】松屋、一部店舗で今月からアメリカ産カルローズ米に100%切り替え!! 日本の米は高すぎて使えなくなる
04.25(Fri)
新連載ガンダム『機動戦士ガンダムエイト』、主人公機がカッコいいと話題に!! ストーリーも気になる・・・
04.25(Fri)
【朗報】ダウンタウン、芸能活動再開。ダウンタウンチャンネル開設へ!! TVはオワコン!!!
04.25(Fri)
【悲報】ホロライブの任天堂公式アンバサダー、当選率が100%だと話題にwww
04.25(Fri)
【悲報】令和にリメイクされたアニメ、ことごとく爆死
04.25(Fri)
【悲報】TVメディアにより大谷ハラスメント、限界突破wwwww
04.25(Fri)
【悲報】にじさんじの人気男性Vtuber、ガチのまじでやらかすwwww 任天堂さんこれはいいんか?
04.25(Fri)
『ロックは淑女の嗜みでして』4話感想・・そろそろ義理妹に正体がバレるころ!!しかし話が進むの遅いな・・・

「パーティをクビになったけど実は超有能でした」系の漫画が流行ってる理由ガチで誰にもわからない

maxresdefault_2022092919005061d.jpg

1: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:17:04.42 ID:E4NaqgAu0
なんなんや

タイトルなし



2: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:17:40.99 ID:ZzI45zNY0
現実では無能で追い出されたから



3: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:18:01.61 ID:BTTYJOHRa
有能要素が自分の努力で得たものじゃなくスキルってのが悲しすぎる



4: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:18:06.55 ID:sksejL1r0
社会に馴染めなかったけど実は有能なんだと思いたい引きこもりの共感



668: 名無しさん 2022/09/29(木) 08:34:07.06 ID:8I7J1fp10
>>4
それ追放どころか最初からパーティーに入れてないやろ



973: 名無しさん 2022/09/29(木) 09:09:08.82 ID:Ba88jCb9d
>>668
だから性悪パーティーの描写が稚拙なんやろ



7: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:19:43.58 ID:XOz90oSj0
ハケンの品格みたいなもんやね



10: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:20:33.72 ID:BG0ySIZFd
職場から追放されてるから



17: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:22:44.67 ID:ACGI5iKv0
元メンバーの逆ギレ理由で作者の人間性がわかる



22: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:24:28.18 ID:B7FmFBLxd
闇堕ちしきってない作者だと元パーティメンバーを見返して今の境遇を自慢するくらいでストップする
大体は元メンバーは殺されるか奴隷行きになる



28: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:26:19.54 ID:nxC7B0W1a
>>22
どんだけルサンチマン溜まってるんやろなあ



605: 名無しさん 2022/09/29(木) 08:28:42.99 ID:PWqC3fP60
>>22
ごくまれに追放元メンバーと半和解みたいになるの、ほんとは仲良くなりたかったんやろなあってのが見えて辛い



24: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:25:23.12 ID:JBajsk9iM
俺は悪くない
俺には本当は才能があるのに見抜けないあいつらが悪い



34: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:28:14.30 ID:M1dWWmKH0
追放したパーティーが主人公と離れてからギスギスしてくるのがすこ
主人公には関わってこない方が良い



36: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:28:26.05 ID:5La/SCv1a
こんな糞テンプレ展開を令和になってもやるの…?
ドン引きなんですが

11_20220929184820eae.jpg
12_20220929184819fb5.jpg



38: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:28:30.15 ID:+T+7a4QW0
昔は「追放されたけど努力して最強になりました
凄い人に拾われてきつい修行しました。
地獄の苦しみを味わって反動で痛みに強くなりました」みたいに、
一応は何らかの対価を支払って最強になってたけど最近のはそれすらなくなったよな
「追放されたけど隠れてた才能がめざめました。
見抜けなかったお前らはバカです。うざいので殺します」みたいな
創作内の努力すら放棄したんやなって



41: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:29:06.87 ID:BC2vi2S50
最近は何もかも完璧でやることなすことうまく行く漫画ばっか読んでる



70: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:35:12.24 ID:hgxg+FZU0
>>41
島耕作じゃん



821: 名無しさん 2022/09/29(木) 08:50:00.34 ID:6OHpRlLla
>>70



42: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:29:37.66 ID:voLf31N10
何が悲しいって弱者が感情移入するだろうとマーケティングされて食い物にされてるところやな



43: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:29:48.70 ID:738NHxti0
要はスカッとジャパンやからなあれ



46: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:30:15.28 ID:VCQcdm1s0
いうて昔の童話にもよくあるプロットやし単にブームになってるだけやないの



54: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:32:17.59 ID:zVn4ZPzn0
会社をクビになったけど実はレア資格もちでクビにした会社の方が潰れました
みたいな2ch創作系体験談がなろうに移行しただけやろ



61: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:33:27.99 ID:M1dWWmKH0
>>54
なるほど



60: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:33:23.24 ID:3YEyRmh+0
今更謝ってももう遅いって単語だけすき
書いてるおっさんの捨て台詞みたいで笑える



63: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:33:53.78 ID:XmwFde7X0
シンデレラって割とそういう話やろ
確か主人公をいじめた姉妹や母は最後鳥に目をついばまれるとかあったって聞いたで



64: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:34:08.67 ID:aDmMLbRda
これ系の着地点ってどうなるの?



67: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:34:58.04 ID:dbMIS20L0
>>64
魔王みたいなやつ倒して終わり



78: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:36:07.95 ID:p5j5DrTkd
>>64
追放した側は序盤で落ちぶれて章の中盤入る前辺りに主人公に逆恨みしてやられてフェードアウトや
そのあとはいつものハーレムチート全開やで



311: 名無しさん 2022/09/29(木) 08:00:28.12 ID:W8MsDpNZ0
>>64
中盤ぐらいで追放した奴らが破滅してあとはグダグダや



74: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:35:40.27 ID:73KzlPBba
これ系は書店の目立つところにはまだ置かれてないから大丈夫や
悪役令嬢だの婚約破棄だのが売り出しコーナーにズラッと並ぶ女向けは結構やべー状態だと思う



81: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:36:47.43 ID:p5j5DrTkd
>>74
悪役令嬢はおじさんのやつが面白かった



76: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:36:03.54 ID:7Ax5nr5h0
ジャンプラの針のやつ叩かれがちだけどあれ全く無双してないよな

14_202209291848152d5.jpg



83: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:37:25.97 ID:JBajsk9iM
「ざまぁ」「謝ってももう遅い」みたいなのタイトルに付いてるの見ると
ほんとプライドだけは高いのが伝わってくる



99: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:39:32.78 ID:Guyhs/GNd
>>83
ああいう頭悪いタイトルは編集が考えてたりするらしいで



121: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:42:28.44 ID:p5j5DrTkd
>>99
まず書店で手に取ってもらえるようにタイトルで内容がわかるようにしてるんやっけか



125: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:42:36.89 ID:ojNoS5/30
>>99
でも売れてないよな
売れてるなろうってタイトルに卑屈なイメージないやろ



247: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:55:27.20 ID:XmwFde7X0
>>125
盾の勇者って確かかなり売れてたはず
あと女向けの人気作には婚約破棄に追放エッセンス入ってる



266: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:57:10.40 ID:ojNoS5/30
>>247
盾の勇者のタイトルに卑屈要素ないやんけ



326: 名無しさん 2022/09/29(木) 08:01:31.37 ID:XmwFde7X0
>>266
でも内容はガチで気持ち悪いぐらいの追放ざまぁやで



90: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:38:14.67 ID:RF+BC+cW0
悪役令嬢ってのがマジでわからん どういう作品やそれ



116: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:41:57.45 ID:AYvS3jOJ0
>>90
乙女ゲーテンプレを使ったメタ設定
乙女ゲーでは中世貴族ものみたいなジャンルがあって
主人公はシンデレラみたいな感じで王子様たちに見染められるんだけど
それを邪魔する悪役として「悪役令嬢」ってのがいる
そのキャラはだいたい最終的には自滅してしまう

悪役令嬢ものだと乙女ゲー世界に転生した主人公が悪役令嬢キャラとして生まれてきてしまう
主人公は未来のシナリオを知ってるので破滅を回避するために頑張る



164: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:47:11.73 ID:TmVfnF9/M
>>116
この発想自体は結構すごいと思うんだが元祖は途中で断筆してて二番煎じがアニメ化になってムーブメントが起きたらしいな
あっという間に増殖して同じ悪役令嬢だらけになったのは頭おかしいと思うが



193: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:50:42.65 ID:w/MHPeJnp
>>164
元祖は明らかにプロの作家かなんかだな
文章や脚本のレベルが高すぎる



91: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:38:23.24 ID:1/Upw6ro0
元勤務先の零細ブラックなんて退職後速攻潰れてほしいし流行るのも当然やろ



97: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:39:10.41 ID:nRYxR54vr
>>91
思ってたし潰れたわ



128: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:43:06.67 ID:0y/MHNqCp
>>91
まあギリギリでやってるから戦力一人抜けただけで終わるからな



98: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:39:29.07 ID:3XKSuOA10
辞めた会社の悪いニュース見た時めっちゃ草生えたから気持ちはわからんでもない



100: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:39:38.79 ID:l82U0nlad
俺にしか動かせないマクロに気づいてももう遅い…



155: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:46:39.52 ID:e0djWhKcx
青森弁がひどくて追放される奴だけはすこ

1_2022092918543808d.jpg



227: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:53:29.72 ID:EXJtbTyP0
>>155
草生える



404: 名無しさん 2022/09/29(木) 08:09:04.23 ID:jNp7C8xl0
>>155
面白そうやけど出落ち感すごい



167: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:47:29.98 ID:T832b7P80
元のパーティ見返すとこが話のピークなんよなこれ系
まさにスカッとジャパン



168: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:47:32.92 ID:kxB7/7fHa
リアルでは爪弾きのおっさんが好きそうだしな
ワンパターンテンプレで承認欲求満たされるんちゃう



169: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:47:51.51 ID:NBZChzwR0
無能で追放されたけど後で覚醒しました

無能で追放されたけど実は実力隠してました

無能で追放されたけど縁の下で支える役目でした

無能で追放されたけど誰がどう見ても有能です

読者サイドのストレス耐性の低下がよくわかる遷移や



181: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:49:04.31 ID:EVPHRw0L0
現実でもクビにはなってないけど
ずっと燻ってるような人が読んで夢を見れるからだろうな



200: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:51:24.36 ID:Kh2EYbI/F
追放ものと婚約破棄ものいくつか読んだけど、主人公が有能で無双するのは全然ええねん
それより、追放した側ざまぁをするためにそいつらの性格を薄っぺらい小物にしすぎなのが好きじゃないわ
そういう要素自体が好みに合わんからジャンルも好きじゃない



208: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:52:10.26 ID:RJ9KKjrNp
追放される→実は言ってなかったけど俺のスキルはうんたらかんたら→無双
そら追放されるよ



212: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:52:25.47 ID:EALhDIZF0
>>208
コミュ障にもほどがあるよな



233: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:53:50.90 ID:ojNoS5/30
そもそも復讐してざまあとか言ってる奴は普通に嫌われて当然やろっていう



242: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:54:58.61 ID:jZc/0+6I0
>>233
最近はこれの反省なのかわからんが、ざまぁ役人と主人公は別々にしてるよな



310: 名無しさん 2022/09/29(木) 08:00:07.30 ID:FR0BmEYHM
>>233
復讐譚は面白いのもあるけどなろうは復讐のレベルが低すぎや



324: 名無しさん 2022/09/29(木) 08:01:11.65 ID:eQk5ABn00
>>310
もはや逆恨みにすら感じる



255: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:55:47.04 ID:evxhZ7tcM
粗製乱造の中からガチの傑作が産まれることもあるから出版社も拾い上げまくるんだろうな
ある意味なろう作家ガチャしてる



290: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:58:37.68 ID:ojNoS5/30
>>255
なろう小説の上澄みを厳選して漫画化してるのに酷いの多いという



258: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:56:06.26 ID:F3UZF3jg0
本気出してないだけなんだって30代40代になったからやろ



270: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:57:16.52 ID:Fy/J6pGBd
商売なんだから売れ線作品を作って人気になろうとするのは当たり前
トレンドや流行を無視して作りたいものを追求し、売れずに埋もれてもいいやつだけ我が道を行けばいい



272: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:57:24.29 ID:i25lOsPqr
昔生活板の
スカッとする武勇伝スレや
本当にやった復讐スレにハマってた時期があるからわかる
あれは麻薬や

嫌な奴にムカついてストレスを溜めて
それをこっぴどく懲らしめるカタルシスを短時間で味わえて
即席で気持ちよくなれるんやが
前半のストレスで体に悪い



274: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:57:29.78 ID:rYJtI5wJM
裏で俺がパーティを支えてました
俺が有能なのはパーティの皆には言えません
理解してもらえずにパーティから追放されました

これ系は現実のコンプレックスやばそう



303: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:59:41.91 ID:jZc/0+6I0
>>274
まぁ現実は追放したやつのかわりの社畜を連れてくれば住むからなぁ



278: 名無しさん 2022/09/29(木) 07:57:42.35 ID:HEgnNDvwM
見返してやる…!



318: 名無しさん 2022/09/29(木) 08:00:47.87 ID:YoaiNaOn0

追放されるまではいいんだけど
追放した奴がそのあと痛い目に合うのが酷いわ

  
  


 
(´・ω・`)男向けはパーティ解雇されたあとにチート最強になってハーレム! 追放した勇者に鉄槌!

(´・ω・`)女向けは婚約破棄されたあとに、さらにいい男を見つけて婚約!! 婚約破棄した王子は酷い目に・・・

(´・ω・`)流れは大して変わらないな
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ???「へぇ〜。そうなんだ。じゃあ私痛みを知れ」

  2. このワンパターンな展開飽きたわ

  3. けどFGOとアズレンは単純明快に面白いから売れてるんだけどね

  4. (´・ω・`)男向けはパーティ解雇されたあとにチート最強になってハーレム! 追放した勇者に鉄槌!
    (´・ω・`)女向けは婚約破棄されたあとに、さらにいい男を見つけて婚約!! 婚約破棄した王子は酷い目に・・・

    (´・ω・`)流れは大して変わらないな

  5. >>247
    箔付けや出版次第で相当箔付けに水増しする売上と混同するとバカを見るぞ ?例えば盾は散々水増しが疑問視されてて、原作は一向に出ない上に2期のクオリティ急落で答えは半分出たよな アニメ前の1年ちょいで150万、アニメ半年で450万部増やしその後は2期までに300万増えた?はず?の作品の末路

    関連書籍60数冊
    2019年6月24日〜2019年6月30日 BOOK文芸(2019年7月8日付)ラノベ**8,588部 盾の勇者の成り上がり 22(以降エタって何年も出版されず)

    盾の勇者の成り上がり (18)発売日 ‏ : ‎ 2021/3/23
    2021/04/05付 コミック TOP 50 (集計期間:2021/03/22〜2021/03/28) 37,401 盾の勇者の成り上がり 18(2週目は圏外

  6. 世間から追放された無職で独身の子供部屋おじさんが読んでそうだね?

  7. どれも理由がゲーム脳なんだよな

    しょーもないゲーム脳ファンタジーばっか

  8. 俺の良さを誰もわかってくれない!!って底辺無能な凡人の願望を恥じらいもなく垂れ流す

  9. ようは分かりやすい目的の設定

  10. これ系ほんと無理だわ
    最初だけとはいえ無能で嫌われて虐げられてるダサい主人公って嫌すぎる

  11. なろうで異世界転生・召喚ではなく現地人物が定着したのはこのテンプレのおかげでもある

  12. 昔のゲームみたいに人数制限あるわけでもあるまいしわざわざ追放しなくてもええよね

  13. 追放系てまじで粗製乱造されすぎて名作一つもなくて笑っちまう

  14. Twiterもスカッと系嘘松が多いもんな

  15. うだつの上がらん奴の願望充足だろ
    アホくさいしジャンルごと滅びて欲しいわ

  16. 「おまえらがあこがれてるのはこういうのだろ」って言われてるのかねえ
    本当に無能だから嫌われてるのに自分を無能っていうやつを悪者にしたいっていうか

  17. 書いてるのと読んでるのハケンだから

    以上

  18. 現実社会で会社でクビになってる奴がいっぱいいるんだろ

  19. 家なき子とかみつばちハッチとか昔の名作もそんな感じだろ?追い出される系

  20. >>6
    すげぇ嫌いだから同意したいが
    海外勢力がなぁ…金出してるかもしれんし
    いくらコネでも利益が出ないものに投資しないと思うんだよな

  21. (´・ω・`)男向けはパーティ解雇されたあとにチート最強になってハーレム! 追放した勇者に鉄槌!
    (´・ω・`)女向けは婚約破棄されたあとに、さらにいい男を見つけて婚約!! 婚約破棄した王子は酷い目に・・・

    (´・ω・`)流れは大して変わらないな
     
    まさに「自分を嫌うやつのこと幸せになってほしいなんて思わない」ってやつだな

  22. 津軽弁なら追放されても仕方ないな

  23. で、追放された後も努力せずに強くなるんだよなあ
    どこまで願望を注ぎ込んでるのよと

  24. こういうやつって、強くなってみかえすっていう展開あんまないんだよな。なので指摘は的外れかと。
    最初っから強かったけど認められない系なので、はじめの一歩とかその辺りもそう。例のお兄様とかもコレ。

  25. パーティー追放する悪役キャラって学歴マウント取ったりする奴みたいなもんだろ
    そうやって色んなカテゴリーから意地悪な悪役を作ってるだけで特に深い意味なんて無いから気楽に読める

  26. 現実で追い出される無能はほんま無能やからな
    ある意味承認欲求の権化

  27. これマジで判らんわ
    いくら自分が強くなろうが偉くなろうが、縁のなくなった他人には関係ない話だからなあ

  28. >>25
    みつばちハッチは追い出され系というより生き別れになった母探し系
    別に嫌われて追い出されたわけじゃないぞ

  29. 読むけど気に入らないと即読むのやめるかな
    追放する側に明確な目的があってそれを完遂するために邪魔な主人公を排除するわけだけど
    詰めが甘いものが多い

    最近は追放とタイトルにあるだけで読むこともない
    あと婚約破棄ってタイトルにあると読むこともないな

  30. 女ものもそうやろ
    婚約破棄されたけどもっといい条件の皇子に溺愛されるやつ

  31. 現実だと追放じゃなく鬱になって自主的に辞めるまで使い潰される

  32. 追放系のコミカライズされたやつのコメントを見て気づいたが
    いわゆる上からの物申したい人らにウケているんだと思う
    追放した側が後で因果応報的な仕打ちをうけているときに
    単なるざまぁwで済めばマシで、
    ○○だからダメだったとか△△しなかったのはなぜ?とか
    yahoo記事のコメ欄みたいなご意見番と化したい人らで溢れていて
    需要供給が釣り合っているんだなと

  33. 誰かを悪者にして見下さんと気持ちよくなれんのやろ

  34. ラノベ界も中韓に抜かれていくんだろうな・・・

  35. なろう全部着地点があやふやすぎる

  36. 実生活で無能と言われ続けた連中に響いてるんだろ
    俺の実力を周りが見抜けないだけなんだ!って

  37. 努力しなくても手軽になり上がれる話がなろうだからな

  38. ざまあが受けるからだろ
    人間は人の不幸大好きやからな

  39. 1作品しかない

  40. 大体の追放物が主人公に気がありそうな女を確保するために邪魔な主人公に退場してもらうというパターンだな
    これは慎重にやらないとその女まで離脱してしまうから馬鹿では実行できないはずなんだけど無理にそれをやるアホがリーダーで話を進めることが多いな
    破綻するの見えてるのに

  41. なろうはもういいよ
    海外ですら飽きられてるオワコン

  42. ほんとジャップランドって地獄の様な国だよなwwwwwwwwwwwwwww

  43. こういう系の作品、主人公の周囲の人間が無意味に悪辣すぎるんだよな
    ギルドのリーダーが新人いびりが趣味だったり
    そんな組織潰れるだろって思う

  44. なろうコミック買うのは独り身っぽい冴えないおじさんがマジで多い
    社会から爪弾きにされてるけど実は俺は凄いんだぞって人の共感を得てるんだろう

  45. 王子様から婚約破棄されるシーンから始まる女の漫画と同じだよ
    どうやって見返すのかを楽しむ

  46. これ系で売れた作品もないのになぜ流行ったのか

  47. >会社をクビになったけど実はレア資格もちでクビにした会社の方が潰れました
    >みたいな2ch創作系体験談

    これ系のやつつべでうっかり踏んじゃってお勧めにこればっかり出てきてツラい・・・

  48. これ系で1番面白いのは、追放されるコミニティーが男は仕事関係、女は恋愛関係ってとこやな。逆とか見たことない。

  49. なろうで流行る題材は現実逃避してる連中からの共感

  50. そもそも水戸黄門とか遠山の金さんとか
    身分や能力を隠してからのザマァ展開は物語では
    当たり前のカタルシスでしょ
    なろうだからって馬鹿にしようと必死な方が滑稽だよw

  51. タイトルに持ってくるには合ってねえよな。すぐ終わるし、終わらなかったらテンポわるくなるし

  52. まじでこんなアニメと漫画読むくらいならVtuber見るわ

  53. そもそもやたら供給されてるけどそこに需要はあるのか?

  54. 本気で言ってるの?
    承認欲求の人も多いとは思うけど、それだけ指示出し人間で下を無能として扱うブラック企業あるいはブラック管理職が多くて、辞める前にお前はどこ行っても通用しないという捨て台詞を吐かれたけど、実際にはよそで快適に仕事してますって人が多いからだよね。だから共感する人がいる。
    叩いてるやつは、管理あるいはマウントしてた側なので共感できないだけでしょ、お前らの犠牲者が成功したら面白くないと叩いているお前らは異常だよ!
    てめえらが敵で描かれてるから、図星つかれて顔を真赤にしてるんだろ?

  55. 大体の系統はきっかけとなるランキング上位作品があるもんだけど
    これ系はいつの間にかうじゃうじゃ増えてた感じで最初のがよくわからんな

  56. >>50
    だから潰れるんだろ

  57. なろうの題材はなんかどれもこれも劣等感丸出しで気持ち悪い

  58. みにくいアヒルの子なんでしょ
    昔からこのパターンはある
    が、なろうは露骨なんよな

  59. リストラリーマン専用ジャンル

  60. まじで最近多いよな漫画読んでる層が昔よりバカになってるのか?
    漫画が叩かれてた昔より作品も読者も質が低下してる

  61. 異世界に行っても人間関係でイライラしてる
    もうモンスターとだけ遊んでたほうが幸せだろうというような主人公いるわ

  62. >>50
    ヤンキーが無駄にテンプレヤンキームーブする創作物とか古臭いなと思う

  63. 1巻5万部売れればアニメ化決定される恐ろしさ
    配信料で制作費ペイできるから粗製乱造が横行した
    そろそろひどい作品はプラットホーム側が切るべきだと思う

  64. 男作者は恥ずかしくなったのかこれ系減ったと思うけど
    今は女のほうがこういう展開好んでる

  65. 結局ざまあできれば理由なんてなんでもいいんよな

  66. >>52
    最近は見返さないけどな
    事前にそうなることは察知してそうなった後のことを考える女主人公が多い
    そもそもだ婚約破棄に至るには男を篭絡する誰かがいなきゃいけない
    それが分からないほど無能な女なんてほぼいないからいきなりということはない
    兆候はあるから対策ができる
    ごり押しで断罪しようとして婚約破棄に理由を作ろうとするものもあるが
    その対策もしているので主人公側はこれ幸いに婚約対象から離れるパターンが多い

  67. >>3
    アズレンて何?アバズレンなら知ってるんだが

  68. >>68
    だからそういうなろうアニメあったじゃん
    俺は途中で切ったけど

  69. お前らの妄想を文書にするだけで売れる説

  70. 多いだけで流行ってなくね
    売れてたとか全く聞かん

  71. 作者のオナニーで金稼げるんだからある意味才能あると思う

  72. >>50
    てかこれ日本全体の話なんだが

  73. 引きこもりは凄腕のハッカーという幻想に取り憑かれたニートが好きなジャンル

  74. >>68
    織津江とかの話か?

  75. >>61
    そんな人間はなろう読む暇なんて無いぞ

  76. >>77
    売れなければ多く作られないだろまず

  77. これ系追放したサイドで落ちぶれる話だけ面白いわ
    主人公サイドはつまらん

  78. こういうの好きな奴、実は有能主人公に感情移入すんだろうけど、現実では自己評価高すぎで追放とかする連中側のメンタルだよな

  79. >>83
    書籍化したものが数字出してる例を出してもらえると納得できるのだがな
    追放物でそんなものあったかな?

  80. 有能なら放逐されんだろ
    無能だから放り出されるのに
    後から「実は有能でした!」とか草
    社会不適合者の妄想・願望・現実逃避
    三点セットでしかねえわ

  81. なろうではもう旬過ぎたジャンルでは

  82. 弱者はマーケティングでも狙い撃ちされて搾取されるのかw

  83. >>61
    よそで快適って展開が現実ではないからフィクション読んで慰めてるんやで

  84. 子供部屋から追い出されたけどもう遅い

  85. 元ネタはテイルズだろ
    レギュラーかと思ってたキャラが途中で解雇された

  86. 流行ってるも何も
    そういうジャンルもあるよというだけなのに

    アニメ化されたら流行ってるとか言い出す人がいて
    それをまとめサイトが取り上げて「流行ってる」という話題に挙がるだけ

  87. 切り離したおかげで双方が幸せになりました
    どうしても駄目な組み合わせってあるよね
    っていうパターンはないのか

  88. >>86
    俺は追放する側かな
    欲しいものがあり主人公が邪魔だから排除するわけだし

    普段は主人公と笑顔で仲良くしながら周到に罠に嵌めて
    主人公に好意がある人にはこういう態度をする残念だったね惜しい奴を亡くしたみたいなw
    ってウソ泣きするタイプかな

  89. >>50
    ブラック企業はいつなくなりますか?

  90. >>94
    そんなテイルズ知らんが、どのテイルズや?

  91. >>96
    その場合は主人公に才能の片鱗が見ていて
    俺らのことは気にするなもっと上を目指せと背中を押す感じになるかな
    それで離れるという

  92. わかるじゃん異世界転生と同じ
    俺は本当は優秀なんだと思ってる会社をやめたニート

  93. >>89
    格が違いすぎて周囲がお荷物になるから離れてくれというパターンはある

  94. >>87
    数字出して実績があるからな骨は
    どうにもならんよ

  95. 辺境でスローライフしてるのは面白かった
    タイトルが思い出せないけど

  96. 毎日怒られてる無能サラリーマンの願望だろう。
    尚、現実には無能を解雇したら実は有能な奴だった、なんて事は無い。

  97. 広告で興味引く展開が多いな
    クビ⇒くやしい見返してやる!⇒実は最強⇒そのあと昔のPTが現れて…
    どうやってギャフンと言わせるのか、どうやってお前が必要だった!!俺らが間違ってた!!と後悔させるのか気になる

  98. スカッとジャパンが一時期流行ったのと同じように、こういう「実は俺が優秀だっただけなんですよ^^」ってわからせるタイプのが流行るんやろ
    ひろゆきみたいに正論でとことんまで追い詰めて相手を反省させることが流行ってる今だからこそよ

  99. >>1
    見返したいけどその能力がないオタクくんの避難場所や

  100. なろうの乙女ゲームと実際の乙女ゲームは別モンやぞ 悪役令嬢断罪するゲームなんて無い

  101. お前はクビだ→ならお前らにかけといたバフ解除ね
    →クビにしたパーティ失墜&主人公チート無双でスローライフ(自称
    とかもうね

  102. ただの他責定期

  103. 転生最強と変わらんよ
    稀少なら誰にも分からない
    ありふれなら需要があるじゃん
    主人公だからゴミってことにしておこう

  104. セットアップとしては悪く無い手法なんだがな
    ただ全体の構成が下手でカタルシスも何も無い作品が多い

  105. 舐めてた奴が実はご老公様だったって昔から日本人が大好きな展開じゃん。
    なにが不思議なんだ?

  106. >>110
    そういうのが読まれているのが信じられないな
    タイトルで避けるだろ

  107. 課長に追い出された俺は転職先もクビになり未だに無職
    追い出した課長は3年後執行役員になる
    これが俺の現実

  108. これ系でいつも疑問なのがクビにした相手になんでそこまでイキって酷い態度を取れるかって話なんよ
    なんか主人公がめっちゃくちゃ嫌いな理由があればいいけど、お荷物(クビにした相手視点)に見えただけで、あそこまで毛嫌いしたり性格悪く村八分みたいな扱いしなくても…とは思うんだよな
    何かしら理由があればいいけど、大抵大した理由なしで酷い態度取ってるから生まれた時から性格が悪いくらいしか考えつかん
    今まで見た作品で「すまない…苦渋の決断でPTから抜けて欲しいんだ…」って別れを惜しむPT見た事ないんだよな

  109. >>116
    まあこれが現実だよな
    クビにされた奴が有能とかほとんどない

  110. 大体は自分のありがたさを身に染みて崩壊したパーティーがガチで謝罪して反省するまでが興味あるだけでその先は興味ないよ

  111. >>109
    無いのにパターン化することはないだろう
    俺らが知らないだけで乙女ゲーとかしないしあるんじゃね

  112. >>118
    主人公的には力量差があっても皆と一緒にいたいのに
    ただ有能というだけで別へ行った方がいいと言われるんだぜ
    それはそれで不幸だよな

  113. 異世界転生まではいいよ
    なんでゲームのインターフェイスが出てくるわけ
    当たり前のようにウィンドウ呼び出してるしさ
    それゲームじゃないんか?

  114. 現実でハブられとんのやろな

  115. >>117
    大体はパーティの中の女キャラが主人公に惚れてるのに嫉妬してたか
    主人公がパーティの中心人物になってるのに嫉妬してたか(自分が勇者or賢者なのに)
    みたいなのが多いな
    追い出し方も女がいないときを狙うとかパーティに催眠掛けるとか
    主人公に裏方作業ばかりさせて貢献度を下げさせてから追い出すとか
    その後どうなるかは作品見たほうが早いか

  116. >>116
    無敵化してやらかすというルートがあるぞ
    もう一つは諦めるというルートだ
    どっち選んでもええぞ

  117. リアルに仲間外れにされたやつが
    きっと俺にもすごい能力があるんだと思い込むためやろ

  118. >>114
    貴種とニートは違うだろう
    皇族にお前らだってニートだとわめくようなものだ

  119. 回復と補助役なんて、いないとすげえ困るじゃんw
    それだけしか出来ないからクビって理由が弱すぎるな

  120. 成り上がるきっかけがチートスキルなの最高に情けなくて笑える
    人生で何の積み重ねも無いんだなって想像出来る

  121. >>129
    てかなろうでハブられるのって決まってタンクとかヒーラーじゃねwwwwwwww

  122. >>125
    普通は事故に見せかけて嵌め殺す
    それまでは仲良くする死んだら悲しんで見せる
    これが女確保に一番有効な手なんだけどな

  123. 追放系多すぎて個々の作品名が全く覚えられない

  124. >>129
    今度のやつは回復も補助もできるぞ(おまけにイイ女)
    どっちかしかできないお前はクビだ

    実は主人公の回復or補助は超チートで
    それに気づかない勇者パーティはクエスト失敗の連続
    雇った女はクビor逃げたorダンジョンに置き去りにした

  125. 流行りの追放系アンチてーゼ
    中間管理職や使えない部下にイライラしているオジさん向けに

    俺は出来る子!思い込んでいた無能達を追放したおっさん主人公
    追放先でおっさんに追放された理由が正しかった!理解しながら後悔する展開はどうだろ?

    説教好きオジサンの心にも刺さりそうだし

  126. >>132
    その二つをおろそかにするようなパーティーなんかこっちから願い下げだわなw

  127. >>135
    >ダンジョンに置き去りにした
    詰めが甘すぎる確実な死亡を確認するまでやれよ

  128. >>132
    タンクの追放もので
    実は他のメンバーのダメージも全部肩代わりしてたから(全員気付いてない
    主人公抜けたパーティは装甲紙になって雑魚(って思ってた)敵にボコボコにされたとかあったな

  129. というか今、何となく「小説家になろう」のサイトを見に行ったら「メスガキの恩返し」とかいうのが月間一位になってたんだけど、ナニコレw

  130. 流行ったのけっこう前じゃね?
    流行りに乗って設定ガバガバすぎるのも多い

  131. >>140
    いいんじゃない
    糞タイトルじゃないし

  132. >>138
    大抵はその置き去りにした女を主人公が助けて
    ハーレム要員になるんだよな

  133. なろうランキングって更新頻度が重要なんよ
    youtuberやVtuberの配信頻度みたいなもんで
    毎日更新xPV数で単純にPV数高いだけより頻度も多い方がランキングも優位
    だから面白い作品より更新し易いテンプレ作品が上に来る

    で、いざ漫画化されてしまうと頻度とか無意味だから何が面白いのか分からん漫画が量産される

  134. なろうの主人公はハーレムと敵を作るのは得意だけど
    対等な友人を作るのは極端に苦手としているタイプが多い

  135. 実は超有能なのにクビになったって有能な所を見せてなかったからだろとしか思えないんだけどな

  136. >>140
    中々興味を引くタイトルやと思うw

    シンプルなワード。メスガキ分からせでなく
    メスガキが自発的に分かる?という作品であれば
    目の付け所は良いかとw

  137. >>123
    この手のやつってそういうスキルって設定じゃなかったっけ?

  138. まぁ、派遣切りされた底辺が読んどるんやろなぁ
    って感じや

  139. >>123
    転生まではいいとしても
    異世界に干渉してスキルまで与えますとかお前が解決しろやっていう

  140. >>146
    どんな無能だろうと無能なりに役には立ってるしな
    首というのに理由が弱いものが多い
    何らかの失態を犯させるように誘導するとかそういう賢しいリーダーとか出してほしいものだ

  141. パーティー追放された奴それについていった奴が最初は成功するけど
    やっぱり失敗して
    追い出したリーダーが正しかったみたいなラノベの方が人気出そう

  142. >>146
    リアルではそれで終わる話。報告やプレゼン。ドキュメント作成
    能力に乏し技術屋みたいな話。結局無能には変わらない。

    だから元パーティーを極端な無能にするパターンが多い

  143. >>146
    まあないこともないんじゃね
    ジョブズもアップル追放されたから

  144. >>131
    ヒロアカチェンソー怪獣も底辺がチート貰ってスタートだけど

  145. スカッとジャパン

  146. >>143
    あーテンプレだな
    万が一生き残るかもと想定しない敵役多すぎ
    悪を尽くすなら徹底してほしいね

  147. 婚約破棄系と一緒や
    相手が後悔する所がクライマックス

  148. 超有能だから追放って結構あるぞ
    上からしたらそんな奴いたら恐怖でしかないから

  149. 折角ダンジョンは死体を吸収するという証拠隠滅に都合がよい設定が固まっているのだから
    もっとうまく悪役も立ち回れると思うんだがな

  150. マンガで満足してるやつも
    そいつを見下して満足してる奴もいて
    随分ウィンウィンなことで結構じゃないの

  151. >>157
    ゲス野郎は何をやったってしくじるもんなのさって
    ブチャラティも言ってたし・・・

  152. >>159
    もうお前のバフはいらないからって追い出された主人公が
    国づくりをするとかいうのも有ったな

  153. >>162
    それは少年漫画という都合上だからなぁ
    なろうは自由
    悪が裏で動いて邪魔者を排除して勝って幸せになってもいいじゃないか
    評価されるかは置いておいてそんな作品があってもいい

  154. なんかわからんけど孤独なんだろ

  155. 半殺しにされた後に豆を食べたらパワーアップします

    ナメック星に付いた頃には宇宙船で修行してたから強くなってる

    1日で1年分の修行出来る部屋があって出て来たら強くなってます

    ↑これのどこに努力描写があるんや

  156. 数百年前の水滸伝からある文化だよ

  157. >>166
    修行描写があると自身で書いてるやん
    間抜けかよ

  158. >>166
    純粋にブチ切れたらなんだか強くなって
    フリーザも楽に倒せちゃいましたに比べればまだマシ

  159. その修行が数コマしかないやろがい

  160. >>167
    追放するだけで終わらせちゃいけないという教訓だね
    危険分子は消去が基本

  161. >>167
    もっと前のオイディプス王からじゃね

  162. >>168
    努力してる描写が少ない
    数カ月修行したらスーパーサイヤ人ブルー並みのゴールデンフリーザも

  163. ヒント:スカッとジャパン

  164. >>2
    展開がワンパなのはもちろんだけど、だいたいの作家が設定だけそれっぽくして出だしだけテンプレで描くやつばっかりだから、マジで出オチなやつばっかりになるんや。

    ちょっと旅を進めるとどれもこれも冗長、ありきたりの展開ばっかり。構成もクソもない。

  165. 無能チー牛「オレは有能だ!やればできるのに…無能共が見下しやがって!」
    ↑こいつが自分を重ねてニチャついてるからだろ?

  166. 傲慢でイキリ散らしてるクズがクビになって追放される → どんどん人生転落して散々な目にあってようやく自分の欠点や間違いを認められるようになる → 心を入れ替えて更正し努力する → 成功し皆から認められるようになる

    こうするだけでめっちゃ王道の正統派な成長物語になるのになぁ
    「無限のリヴァイアス」のルクスンみたいにさ

    なぜ追放と転落からの成長という王道の物語ではなく、「追放した奴が無能(悪い)」という逆恨みのような物語しか書けないのか

  167. 久しぶりになろうランキング見たら九割以上女向けになってたわ
    抵抗しないとエンタメって必ず女に占領されるのな

  168. ななわけないだろ、悪役令嬢ものが男にも人気なんだよ。
    時代について行けてないだけ

  169. >>159
    その場合は追放じゃなくて殺されるんやで
    義仲や義経が有能すぎたせいで頼朝に殺されたように

    身内に置いておくとそいつに主導権を奪われる
    かといって追放すると外で敵対勢力を作られる危険がある
    だから殺すしかない

    優秀すぎる場合は殺されるんや

  170. 流行ってないよ
    このスレを立てたやつは無料マンガサイトの一斉更新で
    同じようなタイトルが並んでるのを見て勘違いしてるだけ
    そういう系は同じ日に同時更新されるからね

  171. >>177
    ルクスンベースは変わっていないからな
    そこがまた憎めないところだけど

  172. いま一番流行ってるのは恋愛系

    追放系なんて流行ったのは10年も前の話だ糞ジジイ

  173. 現実社会で自分の能力の無さからハブられてるのに、上司や同僚に見る目が無いのが悪いと責任転嫁して自分を慰めている奴の心に刺さったんだろwww

  174. 運と下半身で解決する島耕作最強
    マジ団塊のなろう系やねんアレ

  175. >>118>>122
    ヒカ碁の囲碁部をやめる時の奴やん
    まぁ主人公自身が上を目指した結果、囲碁部を辞めなきゃいけなくなった感じだけど

  176. つーか無料マンガサイトでは一斉更新で読まれると
    日刊ランキングに出るから勘違いするんだよね

    前の日は別の漫画が上位にあっただろつーのw

  177. >>182
    ルクスンは無能であることは変わってないけど、ちゃんと自分の無能さを受け入れ、自分の失敗を認めて、他人に頭を下げてお願いできるようになってんだからめっちゃ成長してるよ。
    しかも無能でもみんなのためにできることがあると、雑用や雑兵の役割までも自ら進んでするようになるし。
    役立たずの無能から、役に立つ無能にクラスチェンジしてる。

  178. >>183
    ランキング詐欺しまくりだから探すのが手間なんだよな

  179. >>188
    調子に乗るのは変わってないが弁えるようにはなったよな

  180. パーティ追放後に何かの拍子に力が覚醒する
    パーティ追放後に自分の能力の本当の使い方に気付く
    自分の能力を隠していたため無能扱いされパーティ追放
    自分の能力を正しく説明していないため足手まとい扱いされパーティ追放

    主人公を追放したパーティ、だいたい悪くない

  181. >ごくまれに追放元メンバーと半和解みたいになるの、ほんとは仲良くなりたかったんやろなあってのが見えて辛い
    それがごくまれにしかない事の方がつれぇわ

  182. 自分を切り捨てた奴らが痛い目見る話が人気出るのはまぁ分からんでもない
    でもこの後の展開が続かなくて確実に失速するよな

  183. 学校や会社で認められてないけど本当の自分は凄いんだって心理だろ
    アニオタでも過剰にアニメを神格化することで本物をわかる自分は優れてて、わからない一般人のお前らは劣ってるってストーリーを自分の中で展開させてる奴なんてザラじゃん

  184. なろうといっしょ
    リアル底辺向けでしかない

  185. ざまぁが見れればいいんじゃないの?

  186. てか明日は金曜だからまた一斉更新されるよ

    たぶん悪役令嬢がランキングを占領するんじゃね

  187. 追放系が流行ってるなんてこれっぽっちも感じたことないな

  188. こういうのに共感する人たちがいると思うと
    かわいそうで見てられなかった

  189. 今の会社は俺の才能を分かってくれない→転職
    新しく入った会社は俺の本当の才能を見出しくれた
    っての夢の物語じゃねーの?

  190. 自分が評価されなかったのは評価してた奴が馬鹿なんだ
    本当の俺は凄いんだ
    みろわかる人にはわかるんだ後から俺の価値を理解したってもうお前らなんか知らん
    いやっほおおおおお
    っていう悲しい制作過程なんやろ

  191. >>177
    リヴァイアスってぶっちゃけアニメ版「蝿の王」だしなぁ
    成長とかそういうの見るもんじゃないし

  192. これ系はほんとタイトル見るだけで悲しい気持ちにさせてくれる。
    悲しい気持ちになりたいときにはランキング見ればいいんじゃないかな。

  193. 社会に出て、使い物にならなくて首言い渡されるやつが多いってこったよ
    「アイテムと装備置いてけ」なんてのも、制服と備品置いてけにおきかえるとそのまんま会社

  194. つーか無料マンガサイトって既に連載終わってる漫画を再掲載してたりするから
    本サイトで連載中なのかどうか確認しとけよ
    とっくに終わってる作品をカウントしても流行ってるとはいえないぞw

  195. アニメになった追放ものなんか3ヶ月に1回くらいしか更新してないんだぞ
    どこが流行りなんだよ

  196. >>57
    実際バカが見るような内容なんだからしょうがないだろ。

  197. これ系はなろう系にしないで欲しい
    だって、ただのオナ〇ーやん?
    ムカつく奴にマウント取ってやり返すだけやん、胸糞なんだよ。

  198. >>208
    無茶言うな、これこそなろう系そのものや

  199. 少なくとも私の周りでは流行ってないが?

  200. パーティを追放されたけど無能なので当然でした
    とかやらねーの?

  201. 弱者男性が増えすぎた

  202. >辞めた会社の悪いニュース見た時めっちゃ草生えたから気持ちはわからんでもない
    俺も昔働いてたクソブラック企業が火事になったってニュースみた時爆笑した

  203. リストラして人件費減らしたやつが評価されるのが現実だからな

  204. 土台とか導入のネタってだけでつまんないのはつまんないし面白いのは面白いと思うけどな
    どちらかというとめちゃくちゃ面白いからというより、読むのが楽な暇つぶしだから読んでる

  205. 追放された後に強くなったりして復讐する奴は性格終わりすぎてて笑えるわ
    無能で性格も悪いとかそりゃ誰だって追放するよ

  206. 実は超有能、まだ分かる
    自分以外の男を省いてハーレム、分からない

  207. >>121
    オトメイト・ブロッコリー・rejetとか乙女ゲー制作してる会社の作品調べれば分かると思うんだけど、悪役令嬢が断罪される乙女ゲームは無いよ
    一応過去に悪役令嬢が出てくる作品はあったけど断罪イベントなんて無いし、うたプリとかみたいに大抵はヒロインの友人や良いライバルの子しか出ない。基本的にヒロインは主人公でもあるのでヒロインより目立つ女キャラは出ない
    ただ、はめふらが乙女ゲーム出したから初めて悪役令嬢ものの乙女ゲームが出たことになるし、今後乙女ゲー業界が悪役令嬢ブームに乗って逆輸入する可能性はある

  208. コレ系って元のパーティをザマァしたら
    物語もう終わりなんだよな

  209. >>2
    これ系はつまらな過ぎて見てないよ。
    タイトルわみてあ、あぁ。。ってなるわ

  210. 昔からみにくいアヒルの子っていう童話があるのに

    というかこの話題もいい加減しつこいな
    これで何十回目だよ

  211. 大昔からスカッと系のテンプレだから作りやすいんだろ

  212. はいはい、俺理由分からねー常識人アピールはわかったから。

  213. 売れてるか知らんけど、悦んでる奴の心境は分かるやろ
    最初からサラブレッドで最強が約束されてる、サイヤ人とかワンピースだの
    ジャンプ系の王道ってあまりに自分と違ってて惨めじゃんwww
    とてもじゃないが主人公と共感出来ない
    暇つぶし時間つぶす為じゃなくて、現実が辛いから慰めを求めてんだから

  214. 追放系も飽きたな。どれもこれも同じにしか見えん。クソすぎる

  215. >>219
    自分の真のスキルに気付いたのが
    パーティ離れて自分の故郷に帰ってからだったから
    それまで主人公は普通のタンクだと思ってたし
    他のメンバーも自分の防御力が高いか
    全部避けてるからと思ってたからだったかな

  216. >>219
    自分でも知らなかったから

  217. なろうガチで面白いと思ってるやつなんていないだろ
    って思ってたけど、こないだ最近知り合ったオタクにおすすめのアニメある?って聞いたらなろう作品めちゃ勧められて笑ったは

    なお作品自体はミリも思わなかった
    アニメ化された作品ってなろうの中でも上澄みなんやろ?
    これで上澄みって

  218. >>223
    みにくいアヒルの子は復讐しないし主人公大好きな女しかいない都合のいいハーレム作らないだろ何言ってんだ

  219. 作者自体が有能だった事もモテた事もないから設定が薄っぺらなんだよな
    ほんでこれ読んで気持ちよくなってる奴らも同じく経験ないから違和感感じんのやろ

  220. 多分これ系の走りはありふれやと思うw
    アレ結構売れてるから真似するのが多いねんw

  221. ブラック企業でこき使われてるおっさんが自分と重ね合わせて共感できるファンタジーなんやと思うわ
    「ワイを使い捨てたらお前ら困るくせに」っていう妄執を抱いてる
    実際は使い捨てやけど

  222. 性能高すぎて、追い出されるとか自分から飛び出した奴は
    その後やる事やって、又違う方向だとか大成しとるからな
    実際現実は、あんな酷い仕打ちしたけど戻って来てくれないかとか
    困ってたら水に流して恩義に報いるとかだからね
    というか、よくもあの時ややってくれたなwwwってのは現実でやってしまうと
    溜飲下がる以上に、自分の社会的評価へのデメリットがでかすぎて出来ないからw

  223. 見返してスッキリしたところで終わればいいのに
    ハーレムルートで賛美がダラダラ続くだけだからなあ
    切りよく終わる異世界恋愛に負けるわけだよ

  224. >>233
    アレは追い出された時点では普通に無能系ではあったからまだ許される
    今の奴は実は有能で役に立ってるけど
    パーティー仲間も本人も気付いてないって言うアホみたいな話ばかりだからな

  225. なろう作者と読者は結果をすぐ求めて10話ぐらいで復讐果たすから手短に見れるスッキリジャパンみたいなもんじゃね

  226. なろうは主人公が雑魚の方が良作は多い事実

  227. 元々女向けで流行ってた婚約破棄モノで
    ヒロインが追放されてから元婚約者やその国が不幸になるざまあ系っていうのがあって
    それを男向けにアレンジしたモノ

  228. なろうも転生も追放も悪役令嬢もいらない…

  229. これ一昔前の流行りやぞ…

  230. まあ、実例が無いわけじゃない。
    一流大卒ばかりの上場企業でついて行けずボロボロになり退社。
    中卒・高卒ばかりの中小企業に転職したら皆に頼りにされ居場所ができる。

  231. なんつうか嫌いではないんだが
    実はすごい能力もちってのがめちゃくちゃ努力して得たものならいいんだが
    はじめからあったりすると萎えるんだわ

  232. >>180
    現代社会で殺されることはめったにないんじゃね
    だからクビにされる

  233. シノゴの良いからアニメ化はよ

  234. スレ立てしてるやつは自分の目についたのを検証もせずに立てまくってるだけだからな

    実際は人気あるわけでもないのに煽ってPV稼ぎたいだけだから

  235. アニメのドルア―ガはよかったな
    2期で追放側と追放された側の半々でパーティ編成する感じで

  236. このネタはどちらかと言えば
    王子様との婚約破棄されたヒロインは実は有能でした!
    のがありふれているわけで

    まんさんのがウケが良い
    だから男向けになるとハーレム要素という付加要素を付けたがる

  237. 分からないどころかみんな分かってるやん

  238. 青森弁おもろいな

  239. 今の子供たちがこんなどうしようもない作者たちの妄想漫画を見させられるのが可哀そうだわ

    そう考えると俺らが子供のころの漫画って本当恵まれてたな

  240. >>243
    そのついていけず、の中にクビにした側にだけ問題があって有責100な事例って言うほどないと思うよ現実には

  241. いわゆる「俺TUEEE」と同じで、王道展開の一つだろ

    ただ、なろう系は全体的に陰湿で、ネチネチ恨みがましいのが多くて苦手だわ
    「自分で自分を有能だと思ってる」「周りが自分の能力を認めない」
    ってタイプの人間が、実体験ベースで恨み節やってるように透けて見える

  242. 2年位前に終わった流行れだぞ追放系は

  243. >>219
    その時は自分も能力に気が付かなかったから
    単に攻撃に耐えきれなくて倒れたって認可だったからな

  244. ゆとりの自己評価の高さは異常

  245. この手の目覚めた系ざまあは読まないんだけど今日暇でしょうがなくて漫画版の壁抜けバグっての読んだが結構おもろかったわ

  246. 所詮なろうは作者も読者も人生の敗北者じゃけえ
    だから追放ものばかりになるんじゃ

  247. 無能だけど能力が覚醒した→それまで役立たずだったのは事実、復讐は逆恨み
    実力隠してた→命かけて戦う仲間に隠すな、真面目にやる気ないなら追放されて当然
    縁の下の力持ちだった→仲間とのコミュ、自分の有用性をアピールできてない主人公にも問題がある

    そりゃ馬鹿なやつらから馬鹿な理由で追放される様になるよ

  248. そりゃ昔から匿名掲示板にしょっちゅうあっただろう
    「バカ上司が有能な俺を評価しなかったから会社は潰れた、ザマーミロ」みたいな書き込み

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。