【正論】有名声優さん「インボイス制度は日本のエンタメ業界を破壊する」 お前らええんか・・

「インボイス制度は日本のエンタメ業界を破壊する」 声優の甲斐田裕子が反対の声を上げる理由
消費税の仕入税額控除の方式として「インボイス制度」が2023年10月から始まるのを前に、フリーランスや個人事業主、各種団体が続々と反対の声を上げている。 制度の導入によって文化が破壊されるのではないかと危惧する仲間と「VOICTION(ボイクション)」というチームを立ち上げ、国会議員に陳情するなど積極的に行動している声優の甲斐田裕子さんに、反対する理由を聞いた。
甲斐田さんは主に海外ドラマや映画の吹き替えで活躍し、アン・ハサウェイやブレイク・ライヴリー、レイチェル・ワイズの声などで知られるほか、数多くのアニメ作品にも出演。20年以上にわたって第一線を走り続ける、人気、実績ともにトップクラスの声優だ。直近ではアニメ映画「四畳半タイムマシンブルース」(9月30日から3週間限定で劇場公開)で羽貫さんの声を担当している。
「一見すると華やかそうな声優業界ですが、その実態はほとんどの人が免税事業者(課税期間の基準期間における課税売上高が1000万円以下の事業者のこと)です。VOICTIONが実施した収入実態アンケートでは、300万円以下の人だけで7割を占めていました」
インボイス制度で業界に深刻な損害が?
適格請求書(インボイス)を発行できるのは「適格請求書発行事業者」に限られ、この適格請求書発行事業者になるには、登録申請書を提出し、登録を受けなければならない。免税事業者が登録を受けるためには、原則として課税事業者になる必要があり、そうすると当然、消費税の申告・納税などが課せられるようになる。
「決して多くない収入からさらに消費税を納めるとなると、死活問題です。それに、私も経験があるからわかるのですが、個人で消費税の申告作業をするのは死ぬほど大変。あの膨大な事務作業は、ギリギリの収入で生活している声優たちから、本業に向き合う時間や経験を積む時間を奪いかねません」
「インボイス制度によって、この業界は間違いなく深刻な損害を受けます。いえ、声優だけの問題ではありません。エンタメ業界、文化全般を守るためにも、今きちんと声を上げなければいけないと覚悟を決めました」
免税事業者は「ズル」なのか
https://maidonanews.jp/article/14719374
でも自民党に入れるんだろ?
お前らアニメ見れなくなっていいのか?
なら何故前回の選挙で自民勝たせたの
でも自民支持なんでしょ?
レド松がなんとかしてくれるはず………
でもオタクは自民党に票入れたよ?
エンタメは死ねってこと
上級の贅沢を続けるために
ギリギリで生活している人のギリギリを吸い上げる制度
無敵の人が量産される
甲斐田裕子や中田譲治も積極的に発信しとるよな
よくRT回ってくる
声優って選挙行かないか自民党に投票するの多そうなのになぜ
破壊するためにやってんでしょ
全部破壊してきて今がこれ
見事だよあっぱれだよすげーよこの国
その昔アメップが今の中を見るようにガチでビビッてたんだぜこの国に
それが今じゃいぬっころ同然でハンバーガー1個すら手を付けさせてもらえない
すげーよ割とマジでガチで
難しいお
誰か簡単に説明しておくれ(´;ω;`)
>>25
#インボイス制度 #確定申告
インボイス制度解説漫画を描きました!
(3/1) pic.twitter.com/BYKkPVdhNK— とこり@読切掲載中! (@tokoritomotori) October 29, 2021
業界人もファンもウヨが多い界隈なのに勇気あるなぁ
ある意味業界内での社会的自殺行為だろ
今まで生かさず殺さずでやってきた業界のくせに
アニメーターのためにとかアホかと
脱税ありきでなりたってきたエンタメ業界笑ってのもな
税金の取り方よりも地位向上を訴えた方がいいのでは
自民支持した馬鹿オタクどものせいやな
これでアニメ漫画業界壊滅したら腹抱えてオタクどもを笑ってやろう
給料上げればいい話だと思うわ
角川とか今でもかなり給料もらってるやでしょ
日本アニメが壊滅するだけで中国資本のアニメは活気付くのかな
中国で売れてる声優だけ生き残りそう
じゃあどうやったらちゃんと税金納めてくれます?
■いま
・小規模事業者は消費税納めなくていいよ。
・事業者からの仕入れ費用は控除対象だよ。
■今後
・小規模事業者はこれからも消費税納めなくてもいいよ。ただし…
・適格請求書を発行しないとおたくの取引先は仕入れ費用の控除ができなくなるよ。
・適格請求書を発行できるのは適格事業者だけだよ。
・適格事業者は課税対象だよ。笑
・仕事失いたくなかったら小規模事業者だろうと消費税はらってね。笑
ってことだよね?
村八分スキームに定評のあるジャップらしさが現れててとてもいいと思います
取りやすいところからしか取らねえのホンマ糞
>>182
しかも取ってもこれ総額で
300億くらいの話らしいな
馬鹿らしすぎ
>>182
買う側から消費税を取るのが目的で今まで免税対象だった人に納税させるのは手段だから取りやすい云々は違う
反対の声上げるの遅すぎでしょ
何でこんな直近に言うんだよ
>>185
インボイスの話でた時からずっと言ってるだろ
>>185
コロナコロナで一切話題にあがらなかったな
本来国に払うべき税金を払ってなかったんだから当たり前の制度改正だろ
そもそもフリーランスなんて税金誤魔化してナンボなとこあるからな
赤松先生は俺たちオタクの味方だぞ
売上1000万以下→「消費税ちょろまかせなくなっちゃう!助けて!」
売上1000万以上→「1000万以下で免税事業者にしてる奴に仕事振ると消費税負担2倍になるなぁ、値下げするか仕事振らんとこ」
1000万以下の奴が損する仕組み
どんな雑魚かと思ったら甲斐田裕子ってアニメ洋画ガチ勢じゃん
聞かない年がない
アニメとゲーム関係はこれで終わり
マイナーな芸術関係も終わりだろう
サタンの弱りきった文化を完全破壊する為に特化されてるな
(´・ω・`)インボイス制度、統一・・・問題ありまくりの自民・・・
(´・ω・`)でも次も自民になったらもう諦めよう!!!
-
-
洋ゲーやったり洋画洋ドラ吹き替えで
見てて甲斐田裕子知らんやつおる? -
-
免税ってのは理由あってそうなってたもの
大体不景気に構わず増税始める発想が恐ろしい財務省 -
でも壺自民しか
統一自民党しか日本を救ってくれるのはいないから反応(1レス):※243 -
エクハ観ようぜ
反応(1レス):※76 -
弱者男性の逃げ道まで奪うのか
-
-
ふーん。でも声優ってものすごく儲かってる人は儲かってるよね。
櫻井も自宅一億円とか文春にスクープされてたやん -
反応(1レス):※14
-
>>2
声優に興味ない人は吹き替えで声優が誰かなんて見ないし気にもしないよ -
そんなんで潰れる業界ならさっさと潰れろ
-
統一自民に入れてきたやつに文句言う資格ねーから
-
>>10
それがどうかしたん? -
反応(1レス):※17
-
>>9
それなんか関係ある? -
>>15
厚別ってこうべつじゃなくてあつべつって読むんやで? -
フリーランスで年収300万なら仕事やめるレベルだろ
-
サブカル業界は中小ばっかりだからモロダメージ食らうってわけか
なんか他の業界にも波及しそうだな -
どうせ自民なんだから諦めろよ、、、
-
今まで益税として消費税分をちょろまかしてた輩からきっちり徴収するだけ
納税ちょろまかしてきた風俗嬢やパパ活女子が税金取られてブチギレてるのと同じ
まともに税金収めてる人間ほど損している
インボイス反対だと声を上げるなら、お前が消費税肩代わりしてやれと言いたい -
声優使って人心先導するぞ おー!
-
その前に業界の体質改善が先では?
-
正社員で良かったわとは思う
なんだかんだで普通のサラリーマンって守られてるよな
良い思いができるわけではないけど激変はしない -
自民党様のおかげです^^
-
今まで免除されてたのがサービスなんだから、ごちゃごちゃいわないでちゃんと納めろよな
-
壺松なんか当選させるから
-
' 【 悲 報 】
ワクチン担当大臣さん、政治資金で 統 一 教 会 系の世界日報を購読してしまうwww
echo-news.red/Japan/Vaccine-Minister-Noriko-Horiuchi-Subscribe-to-Moonies-Sekainippou -
絶対シンジくんの人だと思ったらテニプリの不二か
反応(1レス):※82 -
-
近藤「脱税ダメ絶対」
-
野球が悪いだろこれ
-
消費税という仕組み自体が、後付だからね
色々問題が多すぎるのに、自民党をはじめ政治家先生達がなにもしていない反応(1レス):※45 -
日本のアニメやゲームは青少年を惑わすサタンだから潰さないといけないからね
頑張れ自民党 -
どこぞの漫画家議員がインボイス推奨してなかったか?
-
まぁ適格請求もらわん所ばかりに仕事が行くわけがないけどね
その手間が面倒臭い奴だけ煽りを食う、ただそれだけの話 -
そりゃ破壊して下級国民を全部パソナに収容するのが目的だからなあ
-
シンプルに「1000万円以上とか関係無く全員から消費税を徴収しまーす」だと反発が大きいから
発注側に負担を強いて誤魔化そうとしてる愚策反応(1レス):※40 -
不景気だ!増税しよ!
ってバカが考えてるの? -
>>38
世の中に脱税してるやつ大杉だからしゃーない
現金商売してるやつの半分くらいは脱税してるだろ、絶対 -
今まで払ってなかった連中が今度から他の人と一緒で
払わなきゃいけなくなったから助けて
これで指示されるわけないじゃん
業界が大変とか言いつつ自分は高給取りで給料の底上げ運動とか一切しない -
反応(1レス):※587
-
-
みんな一緒に終わるならもうそれでいいでしょ
-
>>33
賞味期限も後付けやで
少々過ぎたからと気にするな -
お前ら本当に共産党が好きだな
-
大多数のサラリーマンには関係ない話
-
-
誰だよ自民党なんかに票入れた奴統一教会か?
-
今の60代以上が死滅せん限り自民政権は続く
-
タックスヘイブンを利用した租税回避や、脱税まがいの行き過ぎた節税も禁止しろ
転売屋やパパ活ビッチ、売春婦からも所得税を取れ -
実態はただの脱税対策だろうに騒ぎすぎなんだよ
安保を戦争法だの言って暴れてた馬鹿どもと同じ構図だわ反応(1レス):※103 -
まあもうアニメなんて消えてもいいでしょ
1部のオタクでしか需要無いんだし -
納付しない消費税を取ってきた人たちが困るだけでしょ?
しかも芸術分野でたった消費税分上乗せケチられるようなら存在意味がないでしょ
君らオンリーワンの評価を貰う商売やってるんじゃないの -
国民から金を搾り取れるだけ搾り取ってその金を国葬みたいに好き勝手に使いたいんだろ
-
じゃあ共産党に入れて中国人になろうぜ!!
-
-
どうせならアフィカスの名前と住所炙り出してほしいわ
-
まあ、処理手間だから減免してたけど手間でもやってねって切り替わっただけかと。
別に経済的に弱者支援してたわけではなかったのだから、素直に消費税払いましょうと言うことでは。
ぶちゃけ手間でもなんでも無いし、なんなら経費稼ぐためにせっせと領収書集めてたりするしな。 -
これは自民党が正しいわ
-
クールジャパンって何だったのか
-
>>50
20代も自民党支持多いぞ -
この程度で潰れる業界なら日本には不要
反応(1レス):※135 -
お前らアニメなんかに金使うくらいなら
有難い聖本を買ったり韓鶴子お母様に感謝の献金をしろよ
自民党を支持する日本人ならそれが当然だろ -
ずっと消費税ネコババしてきて、ちゃんと払えってなったらゴネてるだけだろ
消費者は今までもきっちり税金払わされてたんだが?
ネコババしなきゃ生活が成り立たない業界そのものの方がおかしいわ反応(1レス):※81 -
○○制度に反対します系は結局何も問題ないことが多いよね
ここ数年のネットの流れ見ると
だって結局みんな忘れてるけど何事も起きてないし反応(1レス):※72 -
これぞフールジャパン
-
じゃあ提訴なりなんか動けばいいじゃん
Twitter内で文句ばっか言ってないで -
>>50
若いやつの方が自民支持してなかったか -
元々消費税は20%まで上がるのは確定みたいなものだから
あきらめろ -
こんな低収入の業界を残してるから日本がいびつになる
-
>>66
こいつらネットSNSで文句しか言わねーからな
ジャップって行動はしないのよw
常に批判だけ反応(1レス):※154 -
自民はウンコ味のカレーだけど、他はウンコ味のウンコだからなぁ…
政治にベストは無い、ベターを選べと言われるけど、消極法で考えて残った最良の一択が自民なんよ -
業界はどんどん衰退していくな
電化製品も自動車もアニメや技術も日本の強みだったものが何もかもなくなって最後はイタリアみたいに水物の観光だけになっていくんだろうな -
日本が駄目になるか、ならないかなんだ! やってみる価値はありますぜ!
-
>>6
今期の中ではかなりの良作やったな11話と最終回最高やった
最終回のライブでリンクドールのステージ省略されててワロタけど
ひよりんが泣き出したとこはちょっと感動した -
-
在日は嫌なら出ていけよ
-
他の政党にすると更にとんでもないことになりうるから多少はね?
反応(1レス):※88 -
いきなりアニメ潰れろみたいなコメが増えてきて草
まーた壺が動員されてるな -
>>65
消費者なのは小規模事業者も同じだろ
会社員で例えると支払われる給料にも消費税がかかるような物だ反応(1レス):※272 -
>>29
不二は甲斐田ゆきの方だよ こいつは禁書のジャンとかの人 -
統一カルト自民党さまありがとうございます!
自民党バンザイ!!!!! -
実際国民の平均所得上げたいなら正解じゃない?
-
また反日声優か
愛国声優の茅野を見習え -
アニメーター年収100万円が90万円になるような物か?
反応(1レス):※128 -
>>9
その辺は年収1000万以上だろうから元々消費税払ってるぞ
記事で出てた声を上げてる甲斐田さんとか中田譲二も当然すでに払ってる側だけど業界のために声上げてるんだよ反応(1レス):※119 -
>>79
そうそう
日本が統一教会を脅かすサタンの魔の手に落ちてしまうからな -
-
構造的にダメな赤字業界を"文化"なんて言葉で誤魔化すなよ
-
自民一強が独裁国家を招いた
特権を持ちすぎて企業も自民に加担せざるを得なくなる
その恐ろしさを知らない奴らが多過ぎる
野党に入れるくらいなら?そんな奴らが今の自民党を作ったんじゃないか -
野党が政治素人集団だから自民にいれるしかないだろ、素人に国政任せられるか、なにもできない税金泥棒のショボい野党叩けよ
反応(1レス):※97 -
これはまあ当然な気もするけど。
企業は消費税含めて報酬支払ってるんだから、消費税を事業主が収入とするのはおかしいだろ。 -
これ
所得税みたいに源泉すればいいんでね?
めんどくさい計算は企業にまかせて
個人事業主は申告すれば消費税が一部還付されるし
いいことだらけじゃん反応(1レス):※98 -
いままでちょろまかしてたのが出来なくなるだけ。10%ゲットの利権が無くなると騒いでもなあ。
-
与党は正義だよ
反対してるやつも次はまた自民党に入れるんだろ? -
>>92
やっぱ壺のプロの自民にしか政治は任せられないよな -
>>94
そっちの方がいいかもしれんね
税務申告作業って小規模事業主にとって大きな負担だからややこしくなるほど拒否感が強い -
-
-
この話とは別に消費税10%は今の時代あまりにも高すぎるから減税しろ腐敗政府、主に立憲民主及び自民党その他もろもろのカス政党
-
元々破綻している業界だからそれでいいのかも
戦後貧しい時代でもマンガ家はいたんだから -
>>52
こういう風に思わせたくてインボイスを広めてるから搾取側の思う壺だな
これが上手くいったらまた違う手で別の所から金を掠める政策してくるぞ -
甲斐田さんのツイほんとにこれ系しか呟いてないから
全然フォロワ伸びないの草なんよ…反応(1レス):※112 -
脱税やってた分を取り上げられたら嫌ってだけの事だろ
-
>お前らアニメ見れなくなっていいのか?
お前らの払った消費税が声優に中抜きされていいのか?反応(1レス):※110 -
国が死ねといってんなら黙って死ねよ
嫌なら出ていけ -
韓国や中国にどんどん盗まれて最後はカスしか残らんな
-
声優界は親の脛をかじってなんぼって某有名声優も言ってたんやし実際あんま変化ないやろ諦めろん
-
>>106
それな反応(1レス):※153 -
自民党様に逆らうなサタン声優
-
>>104
甲斐田さんの声は好きだが思想とか信条には興味ないのでわざわざツイートを見に行かない -
インボイス程度で壊滅するほど低すぎる賃金構造の業種はいったん壊れるところまで壊れるべき。そんかんだからゾンビみたいな低賃金労働者が跋扈する
消費税分を含めて払ったものを国に納めない制度なんて他国じゃ極めて稀反応(1レス):※148 -
低収入で耐えてるから中国なんかに年収負けるんだよ
インボイスなんかより業界構造に声を上げろ -
やらかんさん
消費税収めてる人は、この制度が正しいと思ってるから
この話題を何度取り上げても無駄だよ
あいかわらず、政治ニュースのセンスがないわ -
>>決して多くない収入からさらに消費税を納めるとなると、死活問題です
ちゃんと税金払えよ -
金や技術や文化は全部中国や韓国に持っていかれてる
それを促進したのは自民党 -
アニメ声優界に関してはそもそもの収入制度が破綻してるから、インボイス防いだからどうにかなるとは思わんけどな
-
>>87
業界のためとか言いつつ給料の底上げの声とか全然上げないよな
自分の給料減らしてもいいから下の人の給料上げて欲しいとか言えばいいのに反応(1レス):※125 -
統一教会「アニメはサタンの文化。目が汚れるから絶対に見てはいけない! 見た場合は目をめっちゃ洗うぞ!」
-
自民党とか言う日本のがんは
底辺から搾取することに抜かりないからな
インボイス制度だって、かけだしのフリーほど苦しむ反応(1レス):※220 -
>>118
ただでさえ低賃金のアニメーターが
インボイスでさらに苦しくなるってコトなんだが?
なぜやらなくていいことをやる? -
フリーランスがなくなる代わりに
大手事務所所属あるいは個人事務所の声優の起用が増えるという話
正直もともと希望者のわりに厳しい業界というわけで大差ない -
>>115
消費税しか納めてない人はやっぱ言うことが違うね -
>>119
その先に待ってるのがどう言う道か
古くから声優やってる人は知ってるからね
某声優みたいに干されたらたまったものではない反応(1レス):※143 -
漫画家が必死こいて漫画描いて年間240万円の原稿料をもらう
国に納める所得税、住民税、健康保険、年金とは別に売上から消費税10%払う
漫画家に限らず店を持たない低収入の技術職は生活保護以下の生活になる -
>>115
雇われがクソ野郎だと分かるコメント -
>>86
そう
じゃあ高給取りの上手いアニメーターだけ残ればいいと言う奴もいるけどその人らも駆け出しのころは低い賃金で働いて上手くなってった
駆け出しの芽を摘んだらこの先上手いアニメーターは日本ではでてこなくなるってことだな -
潰れるつってもどかっとはいかないからな
ギリギリの所で踏み留まろうとして儲けを出そうと考える
だから作品の質がドンドン低下していって日本アニメはオワコンって誰も見向きもされなくなって業界が終わる
なので誰も立て直そうなんて考えず日本のアニメ産業は滅びるだけ -
正論の税金にひねた意見言うより、神谷明に賛同してやれなかったのか?
反応(1レス):※138 -
-
世界に逆行する制度
そんなに正社員終身雇用を守りたいのか
バカなのか自由民主党は
保守っていうより老害じゃん -
俺に関係ないから、どうでもいい
-
こりゃ声優もアニメーターも中国に逃げるしかないね
もう日本のエンタメは終わり反応(1レス):※142 -
>>63
で、日本にはなにが残るの?
二季になりつつある四季かなw -
>>118
良くはならないとしても、悪化するのは確実なんだからやらない方がいいだろ -
よーし、一念発起して
フリーランスになるぞ!
今まで「がんばれー」
インボイス後「儲けの10%は消費税で貰うぜ(笑)」
挑戦するなってことだろ。挑戦する人の邪魔することしか考えない国だから -
>>130
ほんこれ、でも結果は悲惨だったろうな -
こういう風に信者をファンネルのように動かすのはどうかと思うよ
お前ひとりでやってろ -
払うべき。
給与天引きなんて有無を言わせず引かれるんやで。反応(1レス):※144 -
正社員で終身雇用っていう昭和脳が政治やるからこうなる
レールから外れた人の邪魔ばかりする -
>>134
さっさと中国に逃げれば?
今ゲーム、アニメ産業は締め付けしてるけどね
その代わり帰ってこないでね^^反応(1レス):※208 -
>>125
結局業界の行く末が心配とか言いつつ、自己保身でその業界には楯突く気がなくて
反撃してこない国に文句言ってるだけか -
>>140
へーサラリーマンって給料の10%消費税で納めてたんだー
知らなかった(棒)
サラリーマン、税金の勉強しなさすぎてトンチンカンなコメントばっかじゃん -
人から預かってる税金をネコババしてた連中が吠えてるだけだろ
-
マジで大物声優で草
-
困るのはフリーランスだけ
お前らがいくら騒ごうがどうでもいいわ。 -
>>113
それで何か改善するのか?
壊れたら誰かが建て直してくれるのか?
見通しが甘すぎるだろ
お前は今の邦画を昔みたいに盛り上げる為に何かやってるか?
壊れたら壊れたまんまになるだけ反応(1レス):※152 -
>>143
そこは仕方ないだろ
あの人を見てもわかる様に今までそんな人はいなかったみたいにふっと消されるんだよ
それを見てなお業界に反旗を翻せなんて無責任なこと俺にはいえんわ -
それでもバカオタクは自民党に投票するから
-
>>143
つまり国がその卑劣な業界と同じ事をしようとしてるって訳だ
声を上げられない事情があるならともかく、そうじゃないなら上げるべき反応(1レス):※179 -
>>148
壊れたままで済むって事は社会に必要ないってことだよ
必要も需要もないのに立て直すわけねーだろ
むしろ、お前の方が考えが甘すぎだわ。 -
>>110
案の定ツイッターネトウヨに荒らされたね -
>>72
お前みたいなチョンと一緒だな -
創作界隈はほとんどが低賃金でギリギリでやってる
記事にある通り、年収300万以下が7割
そっから10%消費税でもってったら、生活保護だろ
なんで底辺からばかり搾り取るんだよ -
消費税分多めにもらっていましたがポケットマネーにしてましたってのがそもそもおかしくないか
-
馬鹿な声優志願者が減ると専門学校の講師の仕事も減るからまずいよね
-
立憲民主党は廃止を訴えてくれてる
-
オタク「アニメ面白いなぁ」
オタク「選挙?うおおおお自民党!自民党!」
クリエイター「ぎゃああああああああ手取り10%減!」 -
インボイス制度以前に作り手に十分な給料を払えば問題にならないはずなのにね
-
>>156
おかしくねぇよ
消費税取るのがおかしいんだから反応(1レス):※172 -
脱サラして個人事業主になったやつも終わりだよ
-
脱税野郎がギャーギャー言ってるだけじゃんw
反応(1レス):※175 -
今まで払ってた高所得な奴らはそれほど不公平だとか文句言ってないんだよなぁ
-
>>155
コンビニのバイトやってくれた方が国としては嬉しいんだよ -
コマ絵みにく
-
年収300万が7割のフリーランスから10%取り上げるより
どう考えても法人税0.1%上げた方が税収上がるのに
ほんと既得権で終わってるなこの国。 -
統一教会で騒いでた裏でインボイス進めてたな自民
-
導入後も免税事業者で行けばいいやろがい
納税事業者でも仕事は減るだろうし値切られる
迷わず免税の道を進め -
フリーランスや個人事業はぜいき払ってないから影響あるがまあ普通に会社勤めの人なら影響ないがな
会社が払ってるから -
国「挑戦するな起業するなフリーになるな。一生正社員で週5で働け!分かったか奴隷!」
-
>>161
個人事業主なんだから当たり前だろ -
>>155
300万以下の業界なんて滅べばいいと思ってるんだろ
200万とかなら下手したらサラリーマンの副業レベルだぞ? -
これで巻き上げた税金も海外と統一とナマポ弱者にばら撒かれるって寸法さ!
-
>>163
まさにそれなのに、払いたくないから信者ファンネル飛ばそうとしてる -
冷静に考えて、この制度が始まったら手取り10%無くなるってヤバくね
脱サラがさらに難しくなる反応(1レス):※182 -
声優って事務所から給料で支払いされてないんか?
雑所得の出来高払いか? -
使う側に上乗せしろと言わず国に文句言うあたりが奴隷根性過ぎる
反応(1レス):※186 -
>>151
国に声を上げると業界に声を上げる事は同時にできるはずだけど
なぜか国だけで業界には一切言わないのかねぇ反応(1レス):※188 -
漫画は韓国がピッコマなんかですごい勢いで勢力を伸ばしてるから
こんなんじゃ有望な漫画家がどんどん引き抜かれるんじゃね -
>>16
おや?どうした??反応(1レス):※515 -
>>176
難しくなってなんか困るか?反応(1レス):※190 -
>>149
まあそれなら業界が心配とか言ってもその程度なんでしょ反応(1レス):※286 -
サラリーマンの足の引っ張り合い見てると
ほんとこの国のサラリーマンって害だなって思うね
代わりのきく部品として奴隷労働で寿命使い果たすだけの創造性のかけらもない人生なのに
意志ある人間の足を引っ張るとは -
全く関係ないから好きにやってくれw
-
>>178
それなw
結局、俺らの税金で補填しようとしてるのが浅ましい -
課税対象の個人事業主だけど
不公平だから免除されてる奴らからも取れよとか思わんな -
>>179
その先に待っているものは〜♫
なんか歌詞にありそうな言葉だけど俺なら怖くてできない(^。^) -
むしろ、お上が制度変えちゃうから業界は上乗せしてって言うべきところよな本来は
-
>>182
まぁお前みたいに一生雇われで良いって人生諦めてる奴は何も困らないだろうな反応(1レス):※193 -
反対したとこで個人事業主なんて多くはないからな
大多数の会社員はどうでもいい事やから関心ないだろうし -
>>184
意思があるなら、安い給与しかもらえない業界から退いたら?
それが出来ないあんたに言う資格はないよ -
>>190
なんでお前そんな怒ってんだよww
なら解決策は国家と戦うしかないよ? -
優遇措置なくすなって韓国みたいなこと言いやがって
-
年収300万未満が7割のフリーランスから10%給料奪ってなんになるんだよ
アホらし
法人税1%上げるだけで、その何倍も税金取れるだろ。格差も減る -
>>184
本当に創造性がある財やサービスを提供できる人に対しては
税金分なんて気にしなくていいくらいに使う側がお金を出してくれるぞ -
>>184
意思のある人間なら底辺に留まらずにもっと稼げよ反応(1レス):※217 -
>>192
なんでそんな怒ってんの?怪しいなあ??どうした? -
>>195
年収300万以下の業界なんて将来見据えたら国としては無いほうがいいんだよ -
>>195
いやその法人からはフリーランスがポケットに入れてた分の税金を既に取ってるし -
>>184
意思のある人間なのに何で業界に留まってんの?
文句があるなら転職なり、別の業界でフリーランスすれば?反応(1レス):※207 -
寺と神社と在日からもしっかり金取れ
まずはそこからや反応(1レス):※213 -
>>2
いちいち与えられた台本読むだけの声優の名前なんて知るわけねーだろキモオタ -
>>192
退くもなにも俺は今サラリーマンで
サラリーマンってクソだなって言ってるんだけど?反応(1レス):※209 -
それでどこの党が反対してたんだ?
-
>>192
安い給料の基準教えて欲しいなあ?僕ちゃん気になっちゃう? -
>>201
サラリーマン否定=フリーランスだと思い込むバカがこんなに・・・
俺はサラリーマンでサラリーマンはダメだと言ってるのに
こうやってレッテル張らないと、論破できない低能が多すぎる
サラリーマンには -
>>142
頭が白か黒かしかなくて草だわ
お前の脳みそのiOSは10年前だろ反応(1レス):※214 -
>>204
フリーランス様はサラリーマンと違って意思の有る人間なんだろ?
意思の有る人間ならもっと稼ぐか、業界から抜け出したら?
それができない人間が「意思の有る人間」とかお笑いだわw -
売り上げの差で消費税免除してた方がヤバいだろ
反応(1レス):※218 -
この制度のヤバイのはペンネームや芸名活動しとる人の個人情報が分かる事やろ
でも個人情報はもう閲覧できないようになっとるんだっけ? -
インボイス制度とはこういう制度です!って偉そうに漫画書いてて
コマに小さく「個人的意見です」って逃げ道作ってるところが共感得られない原因じゃないのかと -
>>202
寺と神社とその他変な宗教団体からもガッツリ税金とるべきだ -
>>208
はよ中国行け
自分の意思(笑)を信じるんだw反応(1レス):※239 -
>>207
横だがサラリーマンがダメならまず自分がサラリーマン辞めたらいいんじゃね?反応(1レス):※227 -
いきなり国がとか言わず業界が心配なら自分の所の事務所の社長に掛け合って、
事務所内で300万以下の連中の給料上げさせろよ -
>>197
現在700万かせいでるよ20代で
これからフリーになりたいサラリーマンだよ
お前はサラリーマンを否定する奴=底辺フリーランス
という偏見にまみれたクズだよ -
>>210
それな!
ちゃんと払いましょうってのが今回の制度だから別に反対する事ではない -
自民党がどうこうって言ってるけど、
どの党に入れてたらインボイスならんかったんや? -
>>121
どこの国も底辺から搾取してんだよ
ロシアだってそうだろ -
消費者が支払った消費税を自分の収入にしちゃう事が当然の権利とか本気で言ってるのか?笑わせるなよ
所得税じゃねえんだよ -
消費税無理矢理徴収しても生産性上がるわけでもなく事務処理増えてむしろ下がるからなあ
サラリーマンは無関係と思いがちだけど企業対個人事業主で仕事してるところは大いに関係ある -
>>207
この頭の悪さ…そりゃ底辺から抜け出せんわ反応(1レス):※238 -
課税事業者には消費税をプラスした額を
免税事業者には消費税をプラスしない額を
支払うようにすれば良いだけだろ。
今まで面倒だからって、免税事業者にも消費税込みで
支払っていたのが間違いなんだし。 -
既得権益維持で仕事した気になるな
業界の平均年収上げるための行動しろよ -
でも、これって今まで低所得だからって免税されてた消費税を一律取るようにいましたよって話でしょ
そら取られるよりは取られんほうがいいけど、そこまでの悪法だとは思わんけど -
>>215
やめるけど?
ひゅーかっけぇサラリーマン(笑) -
>>211
普通に考えて本名は言えませんってペンネームで書いた名刺渡してくるやつと仕事なんぞしたくないよ反応(1レス):※234 -
みやもとたかのり けいえいがくばんうんえいたんとう りばいばる、ら、
とうきょうとしながわくこやまだいいっちょうめにじゅうきゅーばんじゅうごうるなこやまだいにーぜろいち -
今までフリーランスを甘めにしてあげたのを通常に戻したら文句言ってるだけ
反応(1レス):※233 -
>>211
むしろ、金のやり取りする奴とペンネームの方が怖いわ -
出る杭を打つ日本らしい政策
一生サラリーマンで死ねという国からのお達しだろう -
>>230
某国のフッ化水素と同じだね
当然の権利と思って文句言ってくる構図 -
>>228
いや働いたことない馬鹿か?
契約書には本名書くだろうし、世間に公表したくないだけ反応(1レス):※257 -
>>232
出る杭になれてないから低年収なんだろ -
野党がインボイス反対とか寝言ほざいたとこで何もできんし。政権とっても自民党や安倍の追求をメインでやる、他の公約は適当みたいな頭の足りない連中だからね。
統一壺自民より国民の声を聞かないし、支持層が引退済みでもう、働く必要のない70代前後の老害中心だから、若者はコイツらに投票しても一票をドブに捨ててるだけ。なにせ野党なんてドブそのものだし。さらったところで1円にもならないからな。存在意義がないんよ、万年野党の皆々様型とその支持者は。
自民党や自民党に繋がりのある党あたりから、インボイスに反対している候補に投票するしかない。立憲、共産、社民、れいわ、維新は論外だから、それ以外からインボイスに反対していて主張がまとも、統一教会や日本共産党、中核派、革マル派などの反社と関わりのない人を選ぶんや。 -
>>232
お前引っ込んだままじゃん?
いつ出る杭になるの?2万年後? -
>>223
やらおん民みんな友達?だお? -
>>214
中国いけとしか??いえないのかお前はw -
納めるべき税金は納めましょうって話だろ
別におかしいことはないと思う反応(1レス):※252 -
自民党に入れるから壺ガーって言うけど、民主系にいれたらどうにかなると思ってるのか?
統一で韓国に金は流れててそれは当然どうにかせんといかん。
が、もっと大規模で韓国に金と尊厳が奪われる、それが立憲共産党。
まともな人が少数いても、党が終わってる。
維新はちょっと中華くせーしな。
自民にいるまともな議員をなんとかピックアップしなきゃいけない -
今まで国が甘くしてました。
それが正常に戻るだけです。
それに文句言ってるのがインボイスアンチ -
>>5
国に帰れよ在日ネトウヨ -
壺自民信者が
一生雇われ労働者のサラリーマンであることが
よくわかるコメント欄
インボイスにも賛成らしい。自分は損しないから -
ちゃんと税金払えってだけなのに発狂してる連中は税金をなんだと思ってんだ?
インボイス否定は規模は小さいが仕組みとしてはお前らの大嫌いな中抜きと一緒だぞw
元々消費税分まで上乗せして払われてんだから大人しく収めろ、それで足りないなら取引先と話し合え、なんで国がそいつらの稼ぎを10パー補填せにゃならんのだ -
10%を相手に求めるか、節約しろよ
今まで恩恵受けてたのがおかしいんだからな -
>>149
いや、国に楯突くのも危険だぞ?
国って最大の権力なんだから反応(1レス):※249 -
>>242
厳しい国が好きなら日本から出て行けよ
インボイス信者・・・いや壺信者か? -
>>247
知らんがな。
さっさと10%消費税払え反応(1レス):※281 -
結束できるほど低年収が多い業界は異常だとは思う
他の業界の個人事業主はそんなに反対してないよね? -
「免税事業者への支払が仕入税額控除の適用を受けられなくなる。だから課税事業者に外注するようになるはずだ」
これって要するに業界としては仕事の単価が上がるってことなんだよな
課税売上1千万超の(比較的)売れっ子に仕事を依頼することになるわけだし -
>>240
ホントそれ
結局低所得なのは税金と関係ないしなー反応(1レス):※258 -
>>251
売れっ子になれば?反応(1レス):※259 -
サラリーマン「消費税払えよフリーランス(笑)俺らは困らない」
国「さてと・・・インボイスも成立したし、次は消費税増税だな」
サラリーマン「ふざけるなぁああああああ」
いつもの -
クロヨン税制の改革の一環だろうし素直に支持する
-
>>242
一回減税とかしたらこうやってずっと文句いうんだろうなーって思う
そりゃやりたくないわな -
>>234
世間に公表できない名前ってなに?
通名でも使ってんの? -
>>252
むしろ、国側が低所得に甘く見てきてくれただけだしな
感謝こそすれ、悪態をつく方がどうかしてるわ -
>>253
そういうことだし、逆に売れっ子に高額で依頼するくらいなら
可能性のある若い免税事業者のクリエイターを自社で雇用して内製化しようとするところもあるかもしれん -
企業は実質消費税払ってないってこと?
-
そのうち贈与税も年110万円規制無くして、10円からになりそうw
子供のお小遣いやお年玉とかピンチだね
全員脱税マンになりそう -
>>254
うんうん、そうやってサラリーマンも味方にしたいんだねw
でも、君らのファンネルには絶対ならないから
むしろ、お前らの敵になるわ -
>>254
消費税の増税は規定路線だろうし別に驚かないよ -
クリエイターは税金払わなくていいって特権意識はどこからきてんの
反応(1レス):※267 -
税金をポッケナイナイしないと生活できないから、これからも特権として認めろとか奢った乞食にも程があるだろ
きちんと税金支払ったら生活できないくらい稼げないのなら廃業してちゃんと稼げる仕事に就け
そうじゃないと成り立たない腐った業界なら、一片潰れろ
そういうのをなあなあで生き残らせてきたから日本は賃金あがんねえんだよ -
やらおんって思想犯がやってるサイトなの?
反応(1レス):※273 -
>>264
コミケとかだろ
申告してない奴多いだろ -
>>260
企業が払った消費税をフリーランスがガメてるってこと -
ってか、大半には全く関係ない事を騒いでて一緒に問題視してくれると思ってんの?
これはお前らの問題なんだから、組合なり作ってデモでもやれば? -
声優もなんでも売れれば儲かる。売れるようになろう?
-
>>268
なるほどねぇ…
よくこいつら自分が被害者面できるね反応(1レス):※321 -
>>81
もし給料に消費税分上乗せされるのであれば払うのは当然じゃないの?
上乗せした分うやむやにしてたのをきっちりするよって制度でしょ?反応(1レス):※550 -
>>266
最近一気に政治色でてきたよね
昔は右寄りだったのに中の人変わったかお金か -
>>260
大手以外の個人事業主は今まで払わずに全部自分の利益にしてた
それは不公平だろと改正されるんで今よう判らん屁理屈でゴネてる反応(1レス):※297 -
>>268
理解した -
年商1000万超えてるのに申告してなかった脱税者達が騒いでいる
-
こういうやつらが致命的に勘違いしてるのが、そもそも消費税って「国の予算が足りないから国に納税してくれること前提で仕方なく」国民は我慢して払ってるわけよ
それが国に納税されないで底辺自営業者のお給料になるなら国民は消費税なんて払わないわけよ
じゃあ声優はアニメに課金してくれる顧客に「あんたらが払った消費税は国の納税されませんけどw」って公言できるのか? -
フリーのアニメ関係者の仕事なんて90%以上免税事業者ばかりなんだから価格据え置きで稼いでる連中には10%上乗せでやるしかないだろ
増やすか減らすかは会社側の判断やね。
ただ今後税率が10%のままな訳ないから課税対象側がジリ貧になっていきそう反応(1レス):※285 -
税金払うだけで潰れる産業なんて潰れていいんじゃないですかね
-
>>268
それがマジなら被害者はフリーランス以外の人間だろ
本来支払われる税金がこいつらのせいで少なくなって増税されてんだから反応(1レス):※284 -
>>249
知らんがなじゃねえ
「知れ」!わかったかタコスケ反応(1レス):※283 -
アニメ業界がさらに苦しくなるな
もう原神やサイバーパンクみたいに、海外の下請けになるしかない -
反応(1レス):※288
-
>>280
そのとおりだぞ
自営業者は顧客が払った消費税をそのまま国に納めるのが当たり前なんだよ
それをガメて自分の給料にしてたわけだから、消費税払ってる顧客が「嘘やろ!?」って言いたいわけ反応(1レス):※290 -
>>278
逆に撤回されれば消費税上がるたびにこいつらの稼ぎも増えてウハウハなんだよな
そりゃ必死に大騒ぎするわw -
>>183
本人の前でいえば?言えないだろ?お前のコメなんてそのレベルだよ 匿名でわかった気になってイキってんじゃねーよ -
インボイス制度の変更なんて経過措置長いんだからその間に食えなくなったら廃業すればいいだけ
-
>>283
申し訳ありませんでした。俺が無知でした。
今回の問題点がわかりました。
インボイス制度に俺は従います。 -
年収1000万なかったらどんな職業でも免税事業者やぞ
満遍なく消費税支払い義務を発生させたけりゃ年103万まで下げろ -
>>284
それなら国税局動いてもいいだろ
取り立て面倒で手間もかかるし、
今までお咎めなしにするから、今回から払えよって感じかね?反応(1レス):※303 -
>>251
そういうことじゃねぇよ
年収270万(30万)納税声優と年収300万免税声優がいると前者を選ぶよねって話だ
インボイスに染まった裏切り者は許さないという話 -
年商1000万以下が消費税をポッケに入れてるのは30年前から周知の事実
仕入れ元請け側を通して実態把握を厳しくするよ
って言われただけでファビョるアホ共がちらほら湧いてるだけ、零細小売りなんて大人しいもんだ反応(1レス):※300 -
>>291
その年収で納税事業者選ぶ奴がバカなんだがw -
>>268
ありがとう、理解しますた -
こりゃもう、統一教会が日本の政治を牽引しないと。
-
>>291
なにその魔女裁判
お前の業界、まともな奴いないの? -
>>274
よく理解できた。ありがとう。
俺はインボイス制度に従います。 -
何年か前に国会の前に座り込んで
日本は戦争を始めてみんな徴兵されるぅぅぅぅ!!!
って騒いでたやつらいたなぁ -
今まで払わなかったのがおかしいんやろ
-
>>292
見せしめに何人か逮捕してやればいいのにな
舐め腐ってんだろ、フリーランスの奴ら反応(1レス):※312 -
本当にサラリーマンって頭が悪いな
>「『消費税』という名前自体、誤解を生じさせる原因になっていますね。実際には消費に課税されるのではなく、事業者の取引活動に課税されている」
フリーランスだって消費すれば消費税を納めてる
これからやろうとしてるのは、消費じゃないとこから消費税取ろうとしてるから狂ってるんだよ。 -
今まで合法で払わんで良かったものを急に払えとかそりゃ怒るわ
お前ら無職ニートで言うなら
収入ゼロでも市町村に住む以上毎月一定の住民税払えって言われるようなものだろ
不公平と言うならこれも同じだろ? 納得出来んの?
所得税も一円でも給料貰ったら納めてねみたいなもんだろ
パートやアルバイトの人は文句も言わんの? -
>>290
違う
今までは年収1000万以下の自営業者は国に「温情」で支払いを免除されてたの
その「温情」が無くなって、きちんと客から取った消費税は納めなさいってなっただけ
そもそもが消費税って客が払って国に納税されるのが当たり前なのに、客が払った税金を自営業者が自分の給料にしてたわけだからね
文句言いたいのは消費税払ってる客なわけだよ -
>>302
1000万超えてるのに超えてない申告してた奴ら以外
ノーダメージなんだよw
話題逸らしに本名が公開されるーって喚いてた奴らもいたけどな反応(1レス):※315 -
>>301
それは法人でも同じ税体系だぞ
お前らだけが特別ってなるわけねーだろ
よく考えて意見しろ -
>>301
おまえのほうが頭悪すぎ
自営業者が最終的に払わないといけない消費税は、顧客が払ったまっとうな消費税だぞ -
どっかのそこそこ大きい会社に名前だけあって実質フリーみたいにするしか無いよね
-
>>302
すまん、普通に住民税も所得税も取られてるから
払わんで済んでる奴の気持ちはわからんわ
まあ稼ぎがちょっとでもあるならその分払えよとは普通に思うよ -
この米蘭の何人が年収1000万超えて消費税払ってんのかね
てか、普通はあえて年収下げて所得税から逃れるからねフリーなら
消費税から逃れるために所得税上げるのか・・・
年収上げても地獄、下げても地獄だな -
この先20%になっても免税では公平感が保てないからだろうな
-
死ね壺
-
>>300
それいいわ。俺も賛成や -
消費税ねこばばできなくなるから助けてってなめとんか!?
-
困る奴なんて脱税してる奴だけ
グレーゾーンが多い奴程悩む事になる -
>>304
ぜんぜんノーダメージじゃないぞ
例えば年収330万の自営業者はいままで払わなくてよかったが、来年からは経費ゼロと仮定したら消費税は30万近く払わないといけない -
適格請求書発行事業者登録番号
と
マイナンバー
は反対してる勢力が同じ、脱税できなくなるって点で -
>>315
まず年商で書けよ -
今まで払ってなかった分も含めて15%でもいいんじゃないかね?
20年くらいの時限つきで -
>>303
ものすごくよくわかった。ありがとうだよ。
俺は国に従いますぞ -
まず免税って捉え方が良くないよね
応能負担の原則がある以上、売上低ければ税負担それに応じるのが普通
累進性のない消費税制度自体がそもそも異常なんだよ -
-
>>315
いやお前の取引先は消費税乗っけて支払ってんだからちゃんと払えよw
ノーダメージだろ、不正所得がなくなるだけだ反応(1レス):※329 -
消費税20%にあげる布石だな
そしたら免税事業者と不公平感があるからな
まぁ、その時は免税事業者は10%でいいってことになるだろう。
だれも起業したりフリーになったりしないサラリーマンだらけの国になったら終わるからな -
>>321
どうでもいいけど、フリーランスは消費税払えよ
ぶつくさうるせーんだよ反応(1レス):※328 -
>>321
つまり、年収五千万と年収五百万でも同じ税率で確定申告しなければならないということですか?全くわからん -
>>315
それがお前の元々の収入だったって事だろ。
何を言ってるんだ、お前は?
税金納めていない金額が収入と思ってた方がおかしいんだわ -
>>303
「温情」じゃなくて「事実上の累進課税とするため」にあえて収入が少ない底辺は消費税を納めなくて良い制度にしてただけ
インボイスによって金持ちも貧乏人も同じ金額の税金を払わなきゃいけなくなるのでそもそも税金の前提が破綻することになるんだよ
インボイス導入するなら消費税も累進課税にして、金持ちほど税率上がるようにしなきゃいけないだろ反応(1レス):※335 -
>>324
なら消費税を累進課税化しろよ
累進課税化しないままインボイス導入は憲法違反だろうがアホ -
>>322
不正なんじゃなくて免除されてんだから要は控除だよ
控除が無くなるって話なんだからそりゃ困る人でてくるだろ
そもそもサラリーマンもめちゃくちゃ控除されてるんだが、それを控除無くすから全額納めろよってなったら政権倒れるわ
それと同じことを自営業者にやれるのは、自営業者の割合が少ないからなだけ
たばこに簡単に増税するのと同じ反応(1レス):※339 -
国に従いますとか言ってる奴キモすぎ
じゃあ所得税55%払ってる奴と払って無いやつで不公平感あるから
所得税全員一律55%にしたら?
それが当然で不公平じゃないからいいんだろ?
弱者をくじき、強者を助ける
最悪の政治だ -
>>321
消費税ってのは元々そういうもんだろうが
貧富の差の軽減は所得税だろ
あとすり替えるな、同じ額じゃなくて同じ比率な?
高いもん買ってるところは当然でかい金額の消費税払ってる反応(1レス):※337 -
この国どんどん貧しくなるな・・・
もう脱出しようかな反応(1レス):※338 -
>>325
こいつが言ってんのは、消費税だけの事でしょ
でも、実際には他の税で優遇措置があるからこいつの言ってるのは
ただの論理のすげ替えでしかない。 -
>>325
その通り
インボイス制度のせいでそうなる
だから金持ちほど大喜びして、貧乏人が死ぬ社会になる -
>>327
まったく違う
完全に「温情」
なぜかというと、顧客は消費税を払ってるから
顧客は「国にきちんと納税される」こと前提で仕方なく消費税に納得して払ってるわけ
それが自営業者の給料になるなら払わんっつーの -
つうかどうせ確定申告で戻って来るやろが
-
>>331
金持ちが高いもん買っても貧乏人が安いもん買っても同じ金額の税金払うんだから同じだろうがアホ
金持ちにとっての100万と貧乏人にとっての100万は全然違うのに取られる税金は同じってのがそもそもおかしいって気づけアホ -
>>332
脱出すれば?中国とかオススメだぞ
エンタメ締め付け天国でアニメ、ゲームが完全に死んでるからな -
>>329
そりゃ消費税これから上がるのにそれで益々儲かる一部がいたら是正するだろ
多分お前ら脱税組以外、誰も賛成しねえと思うよ -
>>335
つまりお前は貧乏人が死に絶えて金持ちの上級国民しか生きていけない国にするのがお望みってことか反応(1レス):※356 -
なんかインボイス賛成と反対で戦争してて草だわ
-
>>335
控除という概念が理解できないアホ反応(1レス):※348 -
>>337
それって底辺のおまえの感想というか願望だよね?w
そもそも年収1000万以下の自営業者なんてもともとが国に養われてる側
払ってる税金よりもはるかに国から受けてる恩恵のほうがでかい側 -
>>337
それを他の税で調整してんだろ
一元的にしか見られない奴って頭悪すぎて本当に話通じねーわ -
>>341
フリーランスの甘ったれた根性を叩き直してる最中なので混じれ反応(1レス):※439 -
消費税を累進課税化した上でインボイス導入するならわかる
消費税据え置きでインボイス導入は売国と言ってもいいレベルの愚行 -
事務所所属なら事務所が処理してるから関係ないでしょ?
インボイスの対象はフリーランスなんだから、税理士やとえって感じ -
>>342
アホはおまえ
「控除」っていうのは稼いだ金に関して、払う税金が少なるのが控除
自営業者がガメてる消費税は自営業者が稼いだ金じゃなくて、顧客が国に納められることが前提で払った税金であって、自営業者に対して支払った対価じゃないの
これをいつまでたっても税金ガメてる底辺自営業者は理解してない
じゃあ顧客にも「うちは消費税納めないんで消費税いらないです」と言わないといけない反応(1レス):※429 -
年収低い方は控除して、年収高い方からは税金取る
当たり前のことをしているんだけど
何故か、当たり前のことができてない、サラリーマンというダメな方に合わせようとしている狂った制度
低年収から搾取したくてしかたないんだろ
このコメント欄でも、だから低年収なんだよwwwみたいな奴が多いし反応(1レス):※359 -
>>341
ついでに、今まで消費税をガメて儲けてきたフリーランスが
今まで通り舐め腐った根性でガメて儲けたいので文句言ってる構図反応(1レス):※440 -
>>346
お前らが影響受けるようになったら、累進課税とか舐めてんのか? -
うんうん、フリーランスは税金を払え
今までのようにガメるのは終わったんだ。諦めろ
むしろざまぁみろ -
サラリーマンをフリーランスに合わせて
年収1000万以下は免税とかすりゃいいのに
なぜダメな方ダメな方に合わせるのか -
まあそもそも「免税されてる」という免税の意味を今一度考えてほしい罠
本来払わなくちゃならなかった税金を免除されてたんだから
それを「やっぱちゃんと払え」って言われたら従うしかない
新しく税金加算されてるわけじゃないんだし反応(1レス):※358 -
>>346
すまん、普通に疑問なんだけど消費税を累進課税にしてる国とかあんの?
広く浅くの消費税が可変したらすげえ処理がめんどくせえと思うんだけど -
>>340
最初からズルせず適正表示したらいいだけなんだが
競争で小さくての真っ当に頑張ってる事業者より不当に得をしていた奴らを淘汰するから
真面目な貧乏人にはむしろチャンスが生まれる -
>>315
免税事業者でなくなるわけじゃないから払わなくていいぞ
ついでに課税事業者なら簡易課税選択しとけ -
>>354
だからフリーランスがおかしいって総ツッコミなんだわ -
>>349
いや控除される方も選べるだろ
そん代わり今まで免税業者がパクってた本来国に納める消費税分を取引先が免税業者に払わなくなるだけで
おかしかった現状が正しい状態に戻るだけなのに今まで美味い思いしてたからゴネてるだけじゃねえか -
自民党は国民苦しめる事しかしないよな
統一教会の意思が反映されてるんだろ、韓国に貢げ、って言う
国賊っていう表現は正解でしかない、現に賃金も下がり続けてる -
>本来国に払うべき税金を払ってなかったんだから当たり前の制度改正だろ
って言うけどよく考えてみ?消費行動に対して罰金って、それ、何の根拠があって課税してんの?卑怯じゃね? -
壺は死ねと思うけど、税金は払えよって話なんだよなあ
この問題で騒いでも日本人からはあんまり共感得られないと思うぞ -
そんなにエンタメを愛してやまないならさ、
何故スマホが登場した時やアフィリエイトとかいうクソシステムが出てきた時に声を上げなかった?としか言えない
エンタメ業界の危機だっただろ?そして実際めちゃくちゃになった
もう破壊されてんだよ、とっくに
それに比べたらインボイスなんて大したことない -
そもそもがこれに文句言ってる自営業者や、よくわかってない一般人が完全に勘違いしてるのが、自営業者の稼いだ金に対して「課税」されるわけじゃないんだよ
「すでに顧客が消費税として支払った税金」はきちんと国に納めてねってなるだけ
これが今まで国に納められずに自営業者がガメてたんだから、本来怒るべきなのはこの自営業者に消費税を払ってた顧客側なんだよ -
インボイスやめろの声は安全保障関連法案を戦争法だ!って喚いて成立阻止しようと動いてた連中と同じに映るな
そもそも300億ぽっち搾られた程度で破滅だー!ってどんだけ脆弱な業界なんだよ
アニメも毎期毎期何十本も作ってる様な自転車操業状態だし、声を上げるべき先はそういう業界の異常な構造を全く変えようとしてこなかった制作会社や広告会社に対してじゃないのか? -
-
今まで消費税払ってなかったんかい!
初めて知ったわ
零細事業者でも公平に払えよ? -
>>361
んじゃ消費税の無い国へ行け
北朝鮮とかは消費税ないらしいぞw -
消費税払いたくないなら免税事業者のままでいいじゃん
免税事業者だからって料金下げたりしたら違反になるし -
>>361
「税金」を「罰金」とか言うアホは自分がどれだけ国から恩恵うけてるかまったく理解してないんだろうな
いまだにママからおこづかいもらってるコドオジくらいだろそんな考えなの -
国「インボイス方式で取引相手の情報がわかるようになるぞ」
国「企業くん、免税事業者は消費税納めないんだから、免税事業者からの仕入れで消費税を払ったって言って税金計算で引くのおかしいよね?」
企業「個人事業者くん、なんで君は免税事業者で消費税納めないはずなのに消費税請求してたの?」
個人事業者(困ったぞ、余分に請求していた分を無くしたら収入が減ってしまう)
個人事業者「貧乏人に厳しいのはおかしい!悪法だ!業界の危機だ!」 -
>>371
そもそもが消費税は「収入」じゃないのに、日本で唯一、底辺個人事業主だけが消費税を収入にしてしまってたんだからな -
売上1000万円未満の免税事業者が多い貧乏だらけのエンタメ業界が苦しむ!破壊される!
なぜなら、仕事を出す企業側が、消費税分を控除(節税)するためだけに、売上1000万円以上の比較的裕福なクリエイターに仕事を依頼するようになるからだ!
企業側からしたら実質的に誤差みたいな利益にしかならないのに、裕福クリエイターに仕事が集中するとかありえるの?
アニメ業界に限れば人材の方に余裕がないし、マンガ業界に限れば企業の節税の前に漫画家の才能ありきだよ
反対のための理屈になってて、現実にあてはめるとファンタジー感あふれるんだけど -
>>361
取引行為で国民の税金で作られたインフラや法制度、社会システムの恩恵を受けてるじゃん
じゃあその維持のために担税能力に応じたぶんだけ税金納めようって話
しかも、納めるのは消費者だから今文句を言ってる人たちは預かった税金をガメずにちゃんと国に入れたらいいだけだぞ -
>>371
まさにそれだよな。
今騒いでる奴らはが逆切れでしかない -
>>361
君、本当に社会人?
考え方がマジで幼稚そのものなんだけど?反応(1レス):※382 -
-
インボイス反対派のひろゆきみたいな論点ずらしは見ててちょっと面白いなw
かなり無理スジだけどもうちょっと粘れ、がんばれw -
特定個人に恩恵が受けられるような制度維持を叫んでも
誰も共感してくれんぞ。
むしろ、お前ら何で税金払ってきてないの?って敵を作るだけ
大人しく消費税払え -
>>372
そうなんだよな
別に税負担が増えるわけでもないし -
>>372
脱税そのものだろ、それw -
>>376
零細個人事業主とかこんなもんでしょ
まともな思考回路してたら普通に払う側に回ってるか、こんなアホな主張はせず受け入れる -
農業や漁業は場合によっては例外だろうね
-
規制規制規制でイノベーション潰して
手続きを複雑にして増税して
正直国民に新しいことで働いてほしくないみたいな意図は絶対あると思う
何が原因なんだろな -
いや、払えよ税金
-
エンタメとか狭い業界だけの話じゃないけどな
少額の税金を集めるためにそれ以上のコストをかけてるような感じ反応(1レス):※389 -
>>384
主語でかくしても誰も乗ってこんと思うぞ
ずっと300万以下で消費税パクらんとやっていけん「新しいこと」って事業として失敗しとるやろ -
税金払えよというか、お客さんが払った税金を預かってるだけだからそれはちゃんと納めてくれって話だな
-
>>386
このまま放っておくと消費税率が上がれば上がるほどナイナイ組が潤うからな
コスト掛けてでも不公平潰したかったんだろ、方針としては正しい -
>>384
国民の中でもフリーランスだけだけどな。
税金納めないで好き勝手してるフリーランスとか害悪そのものだろ -
声優って収入少ない人は廃業するんちゃう?
簡易課税選択できる? -
>>335
ぷぷぷ
量産型テンプレ馬鹿 -
ってか、貧乏フリーランスが消費税をガメてた事を初めて知ったわ
有難う!!インボイス制度!! -
>>391
需要がなくなりゃみんな廃業するだろ
どの業界も同じだよ
書店、レンタルビデオ、銭湯、みんなバタバタ廃業してる -
自民党のせいで、日本は崩壊した
反応(1レス):※398 -
>>391
それだけで食っていけなくなったらバイトするだけ
声優一本で食って言ってる奴なんてほぼいねーんだから変わらんぞ
今まで通りバイトしておけ -
納税せーや
-
>>395
消費税増税したせいで、この恩恵にスポット当たったんだから、
消費税8%、10%を国会で通した民主党様が原因だけどなw反応(1レス):※409 -
インボイス制度で、日本のエンタメは衰退するんだろうな。
そして、日本のゲーム、アニメ、漫画全部潰されるんだろうな。
皆さんが大好きな自民党によって。 -
もう労働とは縁がない老人たちの方が選挙権持ってる数多いからな。
いくら20-40代が頑張って選挙行っても50-60代のリタイア組に負けるんだよ。
自民党が勝つのはそういうこと。
せめて20-30代の選挙権をX2とかにしないと体制自体変えるのは無理。 -
>>399
アホか、業界自体が末端に税金払っても生活出来るだけの金の流れ作らずに途中で中抜きしてるからだろ
自業自得だし、それを国に責任転嫁すんなよ -
>>399
国のせいなら他の業界も同じこと起こってるわ
お前の業界が腐ってるからそうなってるだけだろうが
何でもかんでも国のせいにしてんじゃねーよ
さっさとガメてた消費税払えや反応(1レス):※417 -
いやさ、これから物価も上がって現状の収入じゃやってけなくなるのは日本だけじゃなくて世界中の話なのに
価格転嫁する努力もせずに消費税ちょろまかす事ぐらいしか頭にないとか
その業界に限らず価格転嫁できないとこは消えてくだけやぞ -
そもそも年収に事業に対する税金の消費税含めるなよ
お前の本来の年収は270万ってだけだろうね -
普通の会社員は社会保険料取られまくって激オコだからインボイス制度はガチで推しとる
反応(1レス):※407 -
税抜300万で請求していたらこれまでも格安にするためにインボイス登録しませんでいいだろ
焦ってるやつは免税使ってたのに消費税税込み300万で請求してた奴らだろ反応(1レス):※410 -
>>405
社会保険料って通勤手当費が込みで計算されてるって知ってるか?
それを知って国はガチで舐め腐ってるって思ったわ。 -
今まで免税されてたのに取引先からは消費税分もらってたいうのが意味わからんわ。
消費税としてもらってたもんを消費税として支払うのが嫌ってどういう理屈やねん。ハネたいだけやんけ。 -
>>398
閣議決定したの安倍ちゃんなの忘れちゃったのかな -
>>406
そういった底辺の免税事業者は、これからも免税事業者のままだろうから直接的には関係ない
これまで通り消費税相当額(消費税を払わないのだからそれは消費税ではない)も請求して、企業側が払ってくれるのかどうかという問題
まあ企業相手ならそんなに問題になるとは思わないが、
雑魚店舗が客から消費税取っといて、ポッケに入れてたってのはムカつくな -
消費税をこの辺から取りたいんや!
反応(1レス):※413 -
こういうのに騙されちゃう人が多発するから教育は大事だよね。
0か100かの極論。 -
>>411
いままでガメてたものを回収するだけだぞ
いつまでも被害者面して勘違いしてんじゃねーぞ -
>(´・ω・`)インボイス制度、統一・・・問題ありまくりの自民・・・
>(´・ω・`)でも次も自民になったらもう諦めよう!!!
やら管さん、諦めたらそこで試合終了ですよ? -
経費として買えば実質2割引みたいなもんだしな
転売ヤーとか、半端なフリーランスが増えすぎたせいだわ
ぶっちゃけ300万はいいライン -
本来払うべき人が猶予されててそれが終わるだけじゃん
いろんな業種がこんな感じで被害者面しながら既得権益守ろうとしてるだけだろ
自分以外の税金の使い道をきちんとしろって声高に訴える奴が日本は多すぎる -
>>402
連投してんなよゴキブリ朝鮮人反応(1レス):※445 -
>>371
免税事業者を理由に消費税分減らしたら違法だぞ -
やら管は露骨に自分の収入と個人情報守りにきたなwww
-
えっと、払うべきものを払う時が来ただけの話やろ
-
消費税として受け取ってたのに懐に入れてた分をちゃんと払うってだけじゃん・・・
-
花澤香菜さんも前にラジオでこの問題に言及してたな
国の決定に盲目的に従うのは絶対に駄目、声を上げて反対の意志をしめさないとこの国は一生良くならない
って珍しき真面目なトーンで語ってた反応(1レス):※466 -
なんかインボイスに反対してる脱税野郎が正当化してるのうぜーから
過去20年間遡って請求していいよ反応(1レス):※427 -
そもそも声優業界の歪な給料体系に問題があるんじゃないですかね
そっちに声上げるとガチで干されるからやらないだけで -
短くまとめろよ
この制度によって真面目にやってる奴の税金が上がるのか上がらないのかだけ結論出せ反応(1レス):※430 -
説明読んでも今まで脱税見逃されてたのがおかしいとしか思えなかった
-
>>423
それでいいな
こっちが譲歩するだけつけあがる奴らなんてもっと締め上げろ -
やらおんはアフィ代ちゃんと納税してるの?
反応(1レス):※448 -
>>348
ほら控除がわかってない
何か言えば言うほどアホがバレてく
かわいいけどかわいそう -
>>425
真面目に申告してた奴はノーダメージ
客からもらった消費税分をガメてた奴らが文句言ってるだけ
そういう奴らは、多分国税局にリストアップされてるだろうね
支払った方がちゃんと申告してるだろうから、支払われた方から全く申告なければおかしいと思うのは当然だわ -
税金払ってよ
-
申請手続きをわかりやすく簡素化してくれとか消費税自体無くしてくれならわかるが
自分達の優遇措置だけ継続してくれじゃあ理解されるはずないがな -
>>371
ルールが変わるなら消費税は納めるべきだと思うけど
その書き方はお前がアホ丸出しで恥ずかしいぞ -
自営業者よSHINE!ってのが政府壺民党の方針なんだろ
-
真面目にやってた奴は手間が増える分の損失、適当にやってた奴は更に今まで未納だった分が「損失」になる。でも、単にお目こぼししてもらってただけなんだけどね、お目こぼしの割合が洒落になってないからきっちりやりましょうってなっただけで。
-
反対なのはわかったから反対派はもう黙ってろ
-
消費税を付加価値として懐に入れたいなら消費税は消費税として納めて別名称で付加価値費用を請求すればいいやん
反応(1レス):※442 -
インボイス制度反対で既得権益を守ってる奴らは、二度と既得権益に対して意見しないでほしい。
-
>>345
わかった!混じるぞ -
>>350
俺もなんかそう思っちゃうなあ -
トニカク鬼カワイイ?鬼頭に勝てるの
-
>>437
客は元から消費税をフリーランスに支払ってる
でも、フリーランスは消費税を国に支払ってない。
それが今の構図じゃないの?
問題はフリーランス側にしかないのに意味不明な金を要求したら、
仕事切られる原因になるぞ反応(1レス):※446 -
>>391
売れてるやつは一億円の豪邸の世界 -
国葬は反対な俺だけど
多分次も自民に入れるかな…
他によっぽど良さげな野党が出てくりゃ別だけど
ごぼうとかだからもうね -
>>417
なんでインボイス賛成したら朝鮮なん? -
>>442
そのフリーランスは消費税として受け取った金を付加価値費用として懐にしまい込んでるんだから一種の詐欺と同じ
だから正しい名称で金をとれというんだよ反応(1レス):※449 -
まあいいんじゃね?
フリーランス締め上げて逃げ場無くした後は正社員も更に締め上げる政策打ち出して国民からどんどん搾取していくだけだろ
一部の上流層以外は全員泥舟の上で溺れていくだけなんだから将来的にはざまあしてるやつらも一緒に沈むだけの話だ反応(1レス):※451 -
>>428
お前みたいなのって税務署馬鹿にしてんの? -
>>446
いやフリーランスって法人格と仕事する事もあるだろうし、普通に客からは消費税として支払われてるでしょ。でも、フリーランス側は国に納めていない状態。
国税局も馬鹿じゃないんだから、法人格の納税データを見ればフリーランスがガメてるのは分かってるだろうし、そういう奴らは制度開始前からリストアップ済だろ。
国税はヤクザよりも恐ろしいって言われてるくらいだから、舐めてると痛い目見る反応(1レス):※457 -
吹き替えで使われすぎてるけど何者なんだ
-
>>447
うんうん、がんばって消費税納めてね^^ -
文句が出ないくらい給料あげたれや
-
甲斐田裕子はパヨ声優だしな・・・
『なんかよく分からんけど自民がやるなら反対』って事だろ反応(1レス):※462 -
財務省官僚を頃しまくればインボイス制度は止まるよ
-
嫌なら辞めろ
嫌なら出てけ -
>>451
金稼いでないニート君は可哀想 -
>>449
だから納税対象の仕事は消費税として
付加価値費用として納税対象にならない仕事は付加価値費用という名称でもらえばいい
消費税として後で納めてねと渡した金を勝手に脳内で名称変えて懐に入れたらお金払った側から見れば詐欺と同じだよ反応(1レス):※459 -
自営業と社畜同士が争ってて草
全員政府の屑共の思う壺だろ -
>>457
>付加価値費用として納税対象にならない仕事
これがよく分からん。
例えでいいから何か例を挙げてくれる?反応(1レス):※470 -
これ本当に困るのは、今まで免税事業主に払っていた額の10%を、
消費税支払い扱いして経理していた会社だろ -
>>451
弱者男性の台詞で草 -
>>453
秘密保護法、種苗法の改正、そして最近では侮辱罪と
”法案を通したら○○になりますよ~”と大騒ぎするわりには、全くそんな事は無いという・・・ -
何か上級国民が搾取してるみたいな考えのアホがおるな
日本が停滞してる理由は生産性の無い怠惰で無能な無駄飯食らいが多すぎるからだぞ
有能な奴はもう日本にいねーよ反応(1レス):※464 -
>>463
お前もその無能の一人で草
無能な人間ばっかりな所為で日本が低落してるのは確かだが
有能な人間が日本にいないとか小学生の発想だろ
有能な人間は少ないだけでいないわけじゃないアホだろ -
国民の知らないでちゃっかりこっそり勝手にヤバい法案通ったりしてるよね日本って
オランダみたく国民が政府を監視するシステムの政治にすればいいのに反応(1レス):※469 -
>>422
ほとんど政治に興味ないアホばっかりだからな日本国民って -
ほんでその金は全部日本国民に使わず外人に使うんだろ糞政府が
-
そもそもおまいらの知ってる声優って大半が事務所所属なんだけどね
反応(1レス):※471 -
>>465
ヤバいのは税金払わないで反対してるお前らだけどな反応(1レス):※491 -
>>459
この声優さん曰く底辺声優の収入は今納税対象じゃないんでしょ
その収入に収めもしない消費税加算させたら詐欺だろ反応(1レス):※473 -
>>468
だから弱小な奴らが主語をデカくして反対運動してんだろ -
甲斐田は10年以上前から反自民的な発言をブログでずっとしてるし今更よ
-
>>470
プロダクション所属なんだから事務所が経理はやるだろ
どこまで内訳分かっていってんのか分からんぞ
ってか、ちゃんと例を出してくれない?反応(1レス):※475 -
俺は真面目に働いて貯めた貯金があるから、いざとなったらお前らゴミカスニートなんてとっとと見捨てて物価の安い海外に逃げるわ
-
>>473
フリーの声優は事務所はないから経理も自分だろ -
税金を払いたくない、という主張なのか?
それとも、税金を支払うための手続きが、面倒くさいので改善しろ、という主張なのか。反応(1レス):※510 -
-
ようは消費税ポッケないないするなら
初めから消費税分取るなよ詐欺野郎って話だな
とったなら払えよ -
>>1(´・ω・`)でも次も自民になったらもう諦めよう!!!
お前の親玉に変わる方がヤバいわ売国奴 -
>>1(´・ω・`)でも次も自民になったらもう諦めよう!!!
消費税に関してはミンスも自民も公明もかわらない
2012年には消費増税法案 衆院参院ともに賛成票を投じていた
反対する議員はミンスから逃げ出していた
小沢一郎の、俺たちの生活が第一党とか -
ツイッターはクリエイターが多いからインボイス反対派の声が大きいエコーチェンバーになってるけど、インボイスで損するクリエイターってこれまで払うべき税金を払ってなかっただけだからな?
普通の仕事してる人から見れば当然の改革だよ反応(1レス):※514 -
自民になるのは当たり前
現政権をどこがやるかを決めるのは国民の半数を占める非課税世帯、年金受給者のジジババ共
奴らにとって大切なのは年金が維持されるか減らされないであって現役世代に負担になる制度はむしろ両手を挙げて賛成する -
甲斐田裕子ってテニスの不二や一騎当千の呂蒙子明の人?
-
だから何で自民に入れたんだよって話しな
自分は給与所得だから関係ないと思って入れてた輩はその後消費税引き上げで痛い目見るだけなのに -
やらチルのゴミどもが色々偉そうに語っててウケるw
無能なお前らゴミどもには関係ない話だろwww -
声優が減って困ることってあるの
-
貼られた漫画何回読んでも問題ないようにしか見えない。
-
それでも!!
自民党に入れまぁぁす!!!
壺サイコーー!!!反応(1レス):※503 -
-
マジで経済活動の邪魔ばっかしてるんよな自民党って
サタンの所業だわ -
>>469
多重請負を日本に広めたのは経団連と自民党なのですが
フリーは多重請負の末端も末端
基本的に税金免除でやっと生きている連中
末端から努力して一部成功する者が出て来たから税金かけよう
まだ成功して無い奴にも税金かけて廃業させよう
そして廃業して出来た枠は自民党と経団連の上澄みだけの権利にしよう
アニメが定着した今となってはもうお前らに用はない
これですよねw -
消費税ぐらい払えよ
年収300万未満の非正規だって払ってるんだから -
ちゃんと雇用して仕事させてた企業が勝ち組なんや
-
甲斐田裕子が1千万円以下の可能性は0だけどな
-
>>492
そっちの消費税が違う。
非正規だって払ってる生活する上での消費税はフリーランスも払ってる。 -
そのエンタメがチー牛の現実逃避用電子麻薬だとしたなら無くなった方がいいけどな
-
>>492
フリーなんて年収300万円未満の非正規より大半は下の存在だけどなw
なにせ一般的に考えれば3ヶ年5ヶ年計画で事業として定着するまで数年は基本タダ働きだからw
その状態で年金なっしんぐ -
正確に言えば与党を自民がやろうが他がやろうがどうでもいいんだよ老人共には
消えた年金問題で発狂して自民を見限ったけどその後の民主が子供手当とかやったからまた
発狂して当時を〝悪夢の民主党〟と必死に黒歴史化して 俺たちを裏切るとどうなるかわかっているな?と政治屋共を脅して自民を都合のいい無能政治家として一生神輿にあげると決めた -
エンタメ業界だけじゃなくて身の回りの小規模企業工場商店全部タヒぬ
-
>>211
もともと個人情報でPNがわかるとか言うのは、実際わからんで
わかってたのは番号と氏名と登録年月日で後のPN(実際は屋号)や住所は任意登録で登録の必要はない
国がいってたのは請求書に書いてるある番号を入力して氏名があってるか確認してねだけなんだけど
会計システム開発とかに照合新規システム用にこの情報が公開されてたわけで
それをなぜか出版社側が利用して氏名から番号逆引きシステムを作って、番号から氏名で照合するところを
氏名で照合するようにして同姓同名で個人番号が複数でるだろうから複数でたらどれが本当の人間かわからん!PN登録しろ!って出版社が言いだしてPN登録することにより個人情報が漏れる!
ってわけのわからん想定で言ってただけ
ここでも散々笑われてたし、そういう情報で煽る方が信用なくすでとしか思わん -
そもそも年収が低いのが問題なので、それをどうにかする方には考えないの?
年収を上げるようには頑張りたくないけど税は納めたくないって勝手すぎる。 -
>>492
ほい
>声優の平均の月額給料を年代別で比べてみると、20代が約12万円、30代が約17万円、40代が約22万円だと言われています。
声優の多くは個人事業主です。
年収300万どころか150万円で年金なしまでいるわな反応(1レス):※520 -
>>488
未だに壺とか言ってる人ダサい -
今後も消費税を自分の金にしたいだけに見えるけど何が違うの
-
>>504
まだ成功してない予備軍の声優が消える話
ジャニーズごり押しみたいになる
どのアニメを見てもキムタクが声優やってるみたいな反応(1レス):※507 -
同じ声優使って似たようなキャスティングばっかりでうんざりだから
日笠や早見のようなゴリ押し声優を潰すためにも、出演数が多くてメインばかりやって儲けまくってる声優だけインボイス制度にすればいい -
>>505
消費税払えばいいだけだろ反応(1レス):※513 -
>>504
その認識で間違ってない -
>>492
客からもらった消費税をガメてるのが今の状態
支払う以前の問題ってことだよ -
>>476
もっと質が悪いぞ
客から消費税として受け取ったのに、その分を国に納めてないでガメてるだけだからな -
これってインボイス制度じゃなくて業界の問題だよな
-
使ってもない経費を控除されるのおかしいから、まず給与所得控除無くそうぜ!
反応(1レス):※532 -
>>507
だから年収150万円の層からも税金取る制度なんだってばw
売上1000万円以下の層から税金取る制度なんだってばw
>声優の平均の月額給料を年代別で比べてみると、20代が約12万円、30代が約17万円、40代が約22万円だと言われています。
その多くは個人事業主です。
生活出来ず廃業しまくる
その廃業しまくったところにキムタクみたいなのが入り込んで全部のアニメに登場するw -
>>481
具体に70パーセントが年収300万未満っかいてあるだろ
年収1000万以下なら90%以上
お前が好きな作品だって年収1000万以下のクリエイターが作ってんだよ。反応(1レス):※534 -
>>181
きもちわるー反応(1レス):※544 -
>>513
しらねーよ。お前が年収150万でも消費税として取った金は
国の税金であってお前がガメる権利はない。
そもそもがおかしかったんだから、是正されて当然のこと -
>>511
アニメに限らず日本の多重請負構造の問題だから
今の日本は稼ぎが悪い層は潰して大手のリーマンにしろみたいな流れ
行きつく先は一部の稼ぎが良い人間だけ生き残る
稼ぎが良い人間=何本も掛け持ち出来る人間
キムタク化が止まらない反応(1レス):※524 -
サラリーマン曰く、不公平はダメらしいから
サラリーマンの控除もさらに減らしていこうぜ
年金も会社と会社員の二重支払いは実質的に年収だから
所得に含めて所得税アップすればいい
明日、提案してくる(笑) -
年収低いから、客からもらった税金をガメさせろって頭おかしいだろ
こいつら、自分が如何におかしいか分かってんのか? -
>>502
売れてる声優は億単位稼いでるやん
それしか稼げないのは悪いけどもう他の道探すしかないわ反応(1レス):※525 -
>>511
その通りだよ。 -
>>519
そうだよな
所得税も累進課税はだめだな
一律55%にした方が平等だ -
>>513
コロナの時も廃業廃業言われてなかったか声優反応(1レス):※541 -
>>517
一部の優秀な人材に稼ぎが集中するのは当然だろ
稼げない無能ならさっさと辞めて別の業界行け -
>>520
売れてる声優にも
新人時代があるんだが?
サラリーマンのお前にはわからんだろうが………反応(1レス):※528 -
>>511
だと思うんだよね。でも業界になんか言ったら… -
フリーランスを免税にしてたのは
フリーランスを増やして日本の異常な雇用の流動性のなさを改善する目的があったわけで
それやめるってことは
いよいよオメーら全員サラリーマンで一生搾取してやるからな
ってことだろ。 -
>>525
それただの論点逸らしですよね?
ひろゆきみたいなことしないでくれます? -
>>519
いや
頭おかしいのは多重請負化で利用するだけ利用してポイ捨てしようとする財界とゴミ政治家ども
今までその税金免除と助成金を利用して生かさず殺さずの多重請負で稼いで儲けてきた
アニメが定着して末端が用無しになった話 -
もうサラリーマンから逃れるにはFIREするしかない
働いたら負け。サラリーマンは言うまでもなく、フリーランスすら搾取の手が迫ってる。
働かないFIREやセミリタイアするしかない
働いたら負け -
声優業界に限った話じゃないしこれ結構影響でかいよな
-
>>512
サラリーマンは税金何も知らんから伝わらない -
低年収ばかりのフリーランスから10%奪って格差拡大して、何がしたいのか
格差是正のために税があるのに、
低いところから取って、法人税は減税
自民党ってまじで弱者の敵、強者の味方だな -
>>514
うん、ならどうすればいいの?反応(1レス):※538 -
いままで消費税分ちょろまかしてたくせに払う事になったらギャーギャーうるせーわ
-
インボイスを気にする前に声優業界の待遇改善を気にする方が先じゃないですかね?
反応(1レス):※542 -
雇われの給与所得控除も無くしてやればいいじゃん
雇われは税金のこと分かってないから、何かわからんだろうが
インボイス賛成してるやつに同じことしてやればいい
その上でフリーランスは今後も免税を選択すればいい反応(1レス):※577 -
>>534
インボイス反対すれば良い
自分の頭で考えられないのか?反応(1レス):※539 -
>>538
反対したって自民が選挙で負けない限りダメだろ
俺は選挙自民には入れないけどね -
税金の目的
高いところから取って、低いところに流して
資本主義の格差を是正する
自民党がやること
高いところは減税、低いところは増税
バカなネトウヨが支持 -
>>523
コロナが始まるまでの11年間アニメ業界は増益だったんだよね
今年は40%減益
今頃反動が来てるかな -
>>536
それだよなwwなんか話をすり替えてるような感じがしてならない -
>>540
税金の目的間違ってるぞw
これだから左翼は -
>>515
なんで?じゃあお前も気持ち悪い? -
まあ正直インボイス反対とかは普通の社会人からは支持されない
ウチらきっちり支払ってるんだから、お前らもちゃんと払えよってなるわ反応(1レス):※548 -
つまり、小規模事業者が消費税を借りパクしていたのを目こぼししてきたけど、今後は止めるってことだよね?
仕入れ先が連帯保証人になるからキッチリ清算しましょうってことでしょ。
本来支払われるべき消費税を末端の事業者がちゃんと支払うか、仕入先が代わりに支払うかってだけ。
一般的なサラリーマンは会社が責任をもって税金を支払ってる、ハズw -
ソシャゲ税とかvチューバー税とかとれや?
-
>>545
普通の壺カルト? -
国葬反対なんて実害のないものに反対してる暇があれば、こういうことに反対すれば良いのにな。
反応(1レス):※551 -
>>272
君は給料が消費税分削減されても制度なら仕方ないと納得するかもしれないが、世の労働者の大部分が納得するとは思えないな。 -
>>549
反日カルトの手先を国葬とか国辱もので実害しかないだろ反応(1レス):※552 -
>>551
本当に半日カルトの手先だと思ってんの?
こういうおじさんにはなりたくないな…反応(1レス):※553 -
>>552
まぁお前は反日議員と一緒にマザームーンの前で四つん這いになっとけ反応(1レス):※557 -
マリーダさん、嘘だよな?
-
アニメ業界というか他の業界の人の方が実際多いでしょ。
それらの業界で脱税しまくってたからこういう制度が出来たと認識してるんだけど、、
今騒いでいる人も殆どアニメ業界と関係なくて、馬鹿な人を利用するためにアニメ業界を使っている人が殆どじゃない?
本当に怒るべきは税金を払わず不当に利益を得ていた人達だよ -
自民党に入れたバカがいわのか?
まあ花江夏樹だったら、いつでも引退してくれていいよ(笑) -
>>553
本気で言ってるなら頭の病院をおすすめするよ
早めに行ったほうがいい、生きやすくなるから反応(1レス):※559 -
インボイスはどう考えても自民を選んだお前らが悪い
-
>>557
朝鮮カルトに選挙協力を頼むようなクズはすぐに頭の手術を受けるべきだな反応(1レス):※561 -
老後考えたら他人事じゃないからなインボイス制度は
-
>>559
ロボトミーは既に禁止されているしいつの時代の人?
そういう煽り方してるのクソダサい -
フリーは消費税を納めなくても企業には10%請求してもOKみたいな
クソみたいなライフハックがはやった後で慌てただけで、
正論でもなんでもない -
>>540
いかにも情報源がSNSしかない情弱っぽい文章だな反応(1レス):※564 -
>>563
日本人の金は全てアダムの国、韓国に渡すのが当然で贖罪だもんな
日本人は全てサタンだから高い低いとか関係ないよな反応(1レス):※566 -
税金払わないクズからでも税金取れるようにしたのが消費税だから
今まで免税されてたのがおかしい -
>>564
そうやって現実逃避しないで少しは勉強したら? -
個人事業主も法人化すれば問題ないんじゃなかったっけ
法人化して節税するってけっこうメジャーな手段だと思うんだがなぜそんなに拒否反応が?反応(1レス):※581 -
会社の犬どもはフリーランス許せないから賛成してるし足の引っ張り合いしかしない国民たち
-
分かった分かったじゃあインボイスは廃止な
その代わり免税も廃止するから消費税貰ってる奴ら全員申告しろ
インボイスは廃止だから喜んでいいぞ -
客から1割チョロまかす悪人が騒いでるのかよ
犯罪扱いを猶予されていただけやん -
一発屋になるかもしれないなろう書籍化とかに影響しそうだな
一回限りかもしれないがあなたの小説を書籍化したいんで個人事業主としてインボイス登録してくださいってなったらハードル上がりすぎだわ -
国から脱税特権貰えてた人達が今後はそれ無しよって言われただけ。大多数の国民にはインボイスが導入されてもほとんど影響ないわ。
インボイス云々より消費税自体廃止するように声上げれば? -
元々「払わないくせにもらってた」人が、払うかもらわないかの
どちらかになるだけだろ。 -
転売ヤーは終わりやね
-
政治家は1円も払わねえくせにふざけんなよ
ほんま終わってるわ
やはり暴力でしか変わらないよこの国 -
馬鹿しかいないのな
全てにおいて増税増税
これで今まで国内の景気が良くなったか?
長期視点では常に実質賃金も目減り
驚くべきは海外に逃げた連中は非難されず増税が常態化
なぜこうなるのかと言えば自民党が箱物ばかり作り自分の懐を温めるから
他の産業はその巻き添えで被害を受ける
オリンピック4兆円ドブに捨てたアホの尻拭いで増税
それが罷り通るアホしかいない日本 -
>>537
雇われは控除申請(会社が申請)してるだろ。
個人事業主も色々控除あるのに、廃止したいの?
自家用車でも理由つけて経費にできるっていうのにさ。 -
専門用語並べて騙そうとする詐欺まがいの手口やめろや
-
やら管 お前は消費税払ってるよな?
-
消費税課税してなくても、所得税で課税されてるから金銭的負担自体は大して変わらんのよね。ただ申告の際の手間が増えるだけって話。
-
>>567
法人化すると経営赤字でも税金負担が発生するから、
売上少ない個人事業主が法人化するのは自殺行為だよ -
ゲームでいうとバイオのジルとか
-
>>156
その消費税分をポケットに納める前提の金額を総報酬として提示するのが企業側だぞ -
問題点が違うだろ
税金払ったら廃業するようなものは生業とは言えない
業界の闇を政治のせいにするなよ -
こっちの払った『消費税』をガメてるだけじゃん。
そもそもリーマンは待ったナシで税金は徴収されるしw
リーマンはキッチリ、個人はユルユルってのがおかしいんだよ。反応(1レス):※588 -
>>16
大アリ喰いやろが -
>>42
自民ガーって言ってるヤツの頭の悪さよの。 -
>>585
問題点が何もわかってなさそう反応(1レス):※589 -
>>588
国に従えな? -
イザベラ(約束のネバーランド)「出来の悪い子から出荷よ~」
中の人「助けて!稼ぎの少ない声優が廃業しちゃう!」 -
ほんとこの国はクソだな。これ施行決めた奴らまとめて地獄に堕ちろ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
有名声優「この眼は闇がよく見える」