【悲報】画像生成AIの描いた絵が美術品評会で1位を取ってしまい、画家たちが激怒wwww「クソだな」
画像生成AI「Midjourney」の描いた絵が美術品評会で1位を取ってしまい人間のアーティストが激怒https://t.co/6uTDWTuHq4
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) September 1, 2022
2022年8月26日から開催されている第150回コロラド州品評会のデジタルアート部門において、ジェイソン・アレンという人物が提出した絵が1位を獲得しました。
問題の絵はアレン氏本人ではなくMidjourneyによって生成されたもので、AIが人間を差し置いて優勝したことに対し、アーティストのジェネル・ジュマロン氏は「クソだな」とコメントしました。
https://gigazine.net/news/20220901-midjourney-win-fine-arts-competition/
画像通りにキャンパスに絵の具走らせるロボが出てきそう
誰が描いたかが重要になりそうやな既になってるが
芸能人が描いたからそこそこの画力でも価値が高いみたいな
そして誰がAI使って描かせたかが重要になってくるんやろなぁ
良いものは良いでええやん
言うほど人間って理論で生きてないから別にそれでいい
AIに完全敗北したやん
審査員はいい絵かどうかを審査しただけでただ単にAIの絵が最高やっただけや
ミミックもそういう使い方推奨してたな
ミクロな部分は粗がどうしても出るから大枠を描くのにAIを利用するって
AIには体ないからな
スポーツはAIが試合に勝つための指示して人間はそれに従って動くだけのロボットに支配された世界をいち早く体現してくれそうやな
そんなに遠くないうちにメジャーでAI監督とかでてきそうなきがする。特にスタメン決めとか現時点でAIの方が優秀とか普通にありそうや
データ分析はaiが得意とするところやろうしアスリートは大丈夫でもスポーツ界隈にはねじ込んでくるやろな
絵画から「見たまんまそのままの映像を再現する」という役割が消えた
写実主義の絵はお払い箱になった
その結果出てきたのが印象派とかそういうのだろ
工場製品が流通しても職人の手作りに需要があるように金持ちの趣味にシフトしていかんと
あと漫画みたいな流れをAIが作るのはまだ難しいんじゃない?
アメコミみたいな感じのは作られてる
動きが出てくるとまだ全然キツそう
手作りだからっていう価値はないんよ
手作りだと品質を高くできたり好みに合わせて作れるから価値が生まれるんよ
AIは何百回も書かせて好みに合わせて作れるし品質もAIのが上なんよ
審査員(AI)「クソだな」
ワイら(AI)「草」
星新一のオチにありそう
ブルーワーカー労働者「主任!次の指示お願いします!」
労働管理AI「ツギハ〇〇サンハ△△デ◇◇ヲオネガイシマス」
ガチでこんな未来来る可能性あるぞ
行き着く先はAI同士で核戦争やね
火の鳥やないか!
効率全振りやろうしええよもうそれで…
何があろうと政府が守ってくれる
医師、歯科医師、獣医師、薬剤師、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士などがそれに当たる
政府というよりそいつらは大体世の中で権力を持ってるやつが多いから自分で必死に既得権益を守ろうとするやろ
今の政府が崩壊したらそういうのは消える
ワイ税理士やけど自動仕訳やらレシート読み込みやらで業務時間短縮しまくって単価安くするやつが増えてきてレッドオーシャン不可避やぞ
それに乗り遅れないためのコンサルとかもあるくらいや
また、アレン氏は「異なる評価をするために、批評家たちは『AI芸術』というカテゴリーを作ろうとしているのだとも想像します」とも述べました。
凄いなこいつ
つよい
理屈は通ってるな
芸術なんて付加価値が全てやろ?
技術品評会なら言いたいことわかるけど
人間使い倒した方が安い仕事は残るぞ
Google「この問題の解き方はこうやで!」
娘から昨夜聞いたびっくりな事実
Googleカメラに宿題をかざすと答えをきちんと導いてくれる
Google側に宿題ってタブがあるってことはかなりの数この機能が使われているってことだよね
こんな時代に宿題を出す意味をしっかりと捉え直したい
みなさんはどう考えますかー?? pic.twitter.com/Wu6ec3HGf5
— 深見太一@クラス会議で世界を変える (@trown18) August 3, 2022
凄すぎやろ
解き方も教えてくれるのはいいな
上手く使えば本当に便利やな
それとも作者はアイドルとかブランドみたいなもんなんか?
自分が絵で飯食ってる間は勘弁してくれって理論やろ
みんなワガママなんよ
絵画は普通にブランドみたいな扱いやで
あの時あの人生でこれを書いたんだ!ってのも評価のうちだし
そらそうよ
誰が描いたかで評価が変わるんや
街の落描きもバンクシーがやっただけで評価爆盛
絵はマジでAIに完敗するけど、結局小説ってプロットにきちんと筋が通ってないと書けないから
文章はAIに任せられるけどストーリーはきついやろ
小説のアイデアやらプロットやらを過去の傾向を踏まえて新しいものを提示していくAIができたとしたらなんか逆に人間で良くね?って思ってしまうな
絵や碁もそんなことを言われてたんだけどな
気づいたときには一気に持っていかれる
シナリオ作りって整合性持たせる作業が一番つまらんのに一番労力かかるからそこできるようになったらむしろ小説業界は発展するで
こういう一枚絵の評価にはもともと「正解」がないからAIにやらせても問題にならない
三面図一枚から同一人物の絵を大量に描くみたいな用途では現状のAIはまるでダメ
確かに
まあ、時間の問題やね
AIによる医療も教育も人間というパーツを長持ちさせるための合理的手段に過ぎないみたいな
これからもっと性能上がると思うとワクワクするよな
人工頭脳がこのクオリティまでいくなら人間の必要性なくならん?
(´・ω・`)まじでAI凄すぎワロタwwww
(´・ω・`)1位とかとっちゃうならそりゃ絵師たちも焦るわなww
-
-
?「エシサンタチイタミヲカンガエテクダサイ」
-
AI化で要らなくなる職業多そう
-
かおす先生のサムネ使いすぎだろ
-
すごい世の中になったな
-
90年代にモザイク画が賞を獲ったけど、PCのソフトでフィルター作ったのが分かって取り消しってのがあったな
-
AIが描いた絵とかロマンやん。
デトロイトビカムヒューマンでもやってた。 -
AI否定もeスポーツ否定も時代遅れ
-
AIの存亡を巡って宗教戦争になりそうやね
-
AI利用のアートって実質「ドリッピングのアート」と同じだからな
完成度が高いものが出てくるまでトライ&エラーで何枚も作って、
その中から良い物を選ぶ
人間が作る場合は「描くべきものをイメージしてそれを再現する」
AIに作らせる場合は「結果的に出てきた物から良い物を選ぶ」だから、
アートとして方法論に問題があると言えばあるわな -
抽象画なんかとっくにAIの方がいい作品作るよ
コンセプトアートとかもそうだけど
雑にそれっぽくみたいな絵しか描けん下手くそは絵で食うことは諦めたほうがいい -
またバイトにコピペさせてるだけの管理人が絵師にマウント取ってる
-
日本人を主語にしてた人等も結局は井の中の蛙だったというわけだな
-
デトロイトみたいな時代になってきた
AIに仕事が奪われる世界 -
芸術の話とか、すでにデュシャンが終わらせた話、いまだにやってんのか
-
デジタルアートとか人かAiかは関係無い
実際に描いた絵じゃない以上、そこには何の違いも無いからな -
始まったか・・・
-
俺はVtuberをフォローしてる
すると絵師の絵が流れてくる
大体エロ、不自然な強調、現実じゃあり得ない重力や機材の表情
情けなくなる… -
いや…でも、鑑賞する側からしたら感銘や衝撃を与えてくれる絵なら誰が描いた絵でも構わんのだよなぁ
管理仕事もクリエイティブな仕事もAIの方が上
もう将来的には人間の仕事なんて3Kな仕事しか残ってないだろうな -
AIの作品に手を加えるのが正解って言うけど
こんな明暗の幅が広い絵の手直しなんか結局は相当技術ないと厳しいぞ
厚塗できない人はその時点で論外だし。 -
AI賞を作ったらええだけやん
-
midjって人物の後ろ姿しか描けないんけ?
明確な弱点だと思うけど絵画作品としては顔が見えない方がそそるものがあるのかもしんないな -
何十年か前に藤井フミヤがMacでお絵描きしてアートとか言ってた覚えがあるわw
-
見抜けなかったアホが審査員やってるぐらいレベル低い大会なんだろ
-
-
ちんこ生えた自称女が女子スポーツで無双してるのと似てるな
-
これ乱暴に置き換えると
「手作り料理大会に、冷凍食品出したら冷凍食品が優勝してしまった」って言うようなもんやろ
結果的な完成度がどうこうじゃなくて、線引きせーやって話
短距離走にラジコンで参加するようなもんやろ -
クソだな
-
-
まず底辺層がAIに駆逐されるだろうな
既得権益者は必至で自分の立場だけは守ろうとするけど
それも数世代で終わり
人間の役目は終わりました~fin~
となる -
こどおじのAI
-
芸術分野でAIが台頭するのはディストピア感がある
-
絵の実力的にはもう人間がAIに負けてるんだな
-
-
トランスジェンダーが女子スポーツで活躍してしまうのに似てるな
-
>100年後の日本
100年待たなくてもIT系は効率化で似たようなもんだろ -
それこそAIに全部まかせて子作り専念して日本の人口増やせるじゃん
-
これ審査委員が恥ずかしすぎるだろ
AIの描いた絵にテーマ性や思想を見出してしまったんだから -
審査員もAIでいいだろ
-
AI否定派もここ数日のでやっと現実を見始めたみたいだね
-
すげえな
農林水産業も全部AIで自動化してくれよ -
お前らのやってる大した事ない仕事もそのうち奪われるぞ
-
>>30
生まれてこなくて良くなれば幸福かもしれない
不幸の量が減るから -
AIに負ける画家なんて何の価値もないわw
-
現状でもう一位じゃ、それこそ数年で絵師()も完全失業だなwwww
-
まず先見の明がある絵師たちがAIイラストレーターを真っ先に使うだろうね
絵描くのにあたりや構成って一番面倒くさいしそれだけ解決してくれるだけでも十分なくら -
>>42
最初から仕事をしなきゃ無敵やぞw -
アメリカで規制の流れが来るとちょっと先が読めなくなるな
-
>>41
日本は大規模が無理だから不可能 -
AI絵師が最強だと証明されたね
-
AI「お前ら人間は肉体労働な」
-
ネットから勝手に拾った画像を加工してパーツとして使ってるからな
-
>>46
食いっぱぐれない為には如何にAIを上手く活用するかが絵師のセンスになるな。 -
人間って必要なんかこの地球に
-
少なくともAIに描かせた絵を自分の作品として賞にだしたり販売したら処罰されるようにはなるだろうな
いまでもこのAIで賞取った人は罰金かなんか課せられてそうだけど -
(´・ω・`)正直言うと、いつまでも揉めてて欲しいんですよ
(´・ω・`)その都度ネタに出来て効率よく稼げるんで
(´・ω・`)ボヤを炎上させて大火事にするのが仕事みたいなもんなんで
(´・ω・`)コメも良く伸びるし、お前らこういうのほんと好きだよね -
>>48
いうて黙って出されたら判別つかん時点でどうやって判定するんだろう
サービスそのものを違法にするんかね -
AI肯定派って、自分には何の才能も無いって事なんだよなw
-
絵は描けないけどバレないだろしAIに描かせて販売したろ
って人ワラワラになるんやろか -
>>51
AIロボ『オメー等の席はない』 -
AIの描いた絵をレタッチするだけじゃゴミ絵しか生まれん
構図とかアイレベルとか物体の配置を指定したら
ある程度基になる絵を作ってくれるようなAIが一番欲しいわ -
格付けチェックで出されたら大半が間違えそう
-
どこまで行ってもパチもん臭しかしない画像しか作れないAI
-
>>59
その絵の線画だけ見せてください~
その絵のラフだけ見せてください~
って言われたら積みじゃんw -
究極的には人間の出来る事は全部AIにも出来るようになるだろ
-
>>58
元より消費するだけやしw
そらより上手な方に金払うわw -
将棋の藤井聡太とかもAIに勝てないんだろ
意味ねーな -
>>51
そもそもAI主導の世界になったら一次産業の必要性が限りなく低くなるから
単純労働の人手もいらなくなるね
ってか人間自体要らなくね?ってなるな -
>>58
やめたれw -
>>58
まぁ今回何の才能もない人がAI活用して才能ある人なぎ倒しちゃったんですけどね -
>>64
見せなきゃ販売したらダメなんてことはないやろ? -
多様性を受け入れろ
-
>>59
すでにそんなアプリとかあったよね
レベルが上がったら人に頼まなくてもいいかもな -
デジタル絵師「これからはNFT」
-
AI周回よりも効率の悪い人間のみなさんこんにちわ
-
>>64
AI「ラフと線画もそれっぽく作成したよ!」
~おわり~ -
無産の主張
「出来る絵描きはAIを使って絵を描くことをすでに考え始めてる!」
「AIを否定してるのは底辺絵師だけなんだ!」
アーティスト「クソだな」 -
>>76
今のところはそこまで厳密な再現性無いんだよなぁ -
作曲もAIで良くね
-
>>58
才能が無くても絵を作れるようになるからな
単なる画材の進歩だけども -
>>78
もうここまで来たらそんな悠長なこと言ってられんやろ… -
>>2
平均化しないで低レベルで楽に稼ぐ -
そもそも品評してる連中に信用が無いよ芸術なんか
一般人もくだらねー教祖の創作物ならゴミでも拝むしな
この世はカルト思想のせいで腐りきってる -
怖いか
-
芸術の多くは人類として技術を先に延ばしていくわけではなく
過去の作品をほんの少し横に移動させただけ
その過去作の引き出しの多さでAIには勝てない -
俺なにかやっちゃいましたか?
現実になろうみてーな事が起こるとは… -
>>41
全自動耕運機は既にあるみたいだしで
日本の耕作放棄地をロボが耕す未来がそう遠くないうちにありそう
一番大変な草刈りも全部機械がやってくれる -
>>77
結局お絵描きAIで得してるの無産層なんだよなぁ
自分では何もできないのは変わってないのにAI棒で絵師にマウント取ったりと地獄絵図で草も生えない
こりゃあその内AI開発者が不審死したりするかもしれんなぁ… -
「批評家たちは芸術を『制作方法』で判断しています。極端な見方をすれば、あるアーティストが逆さづりで描いた絵は、他のアーティストとは異なる評価を受けるべきということでしょうか?」
これに対して絵描きはどう答えるんだろう -
細部を見ればAIの雑さが解る絵を1位にした審査員が無能
次からはAIに審査させるべきだな -
>>89
うーん、『制作方法』にAIとかいうチートを使ってるから糞!w -
これからはAIに劣った絵師様が曲芸として絵を描くんだぞ
-
もう開き直って誰が一番すごい画像生成AIを作れるか競う大会でもやったらどうだ?
将棋や囲碁だってAI同士が競ってるだろ -
>作品そのものではなく「誰がどのように描いたか」を評価する風潮に疑問を呈しています。
昔鑑定団よく見てたけど下手くそな絵でも著名な作家の作品なら高額になってたのは納得できなかったわ -
>>89
そりゃ絵画展に写真を出品してるようなもんだからおかしいだろ -
ソシャゲのbotやVtuberyoutuberのコメントのbotステマ工作まで
人間の「〇〇は再生数も多いしコメも多いから人気なんだな」
とか評価してるとこも機械によってコントロールされてるまである -
トランスジェンダーが女子競技荒しまわってるのと似た状況には近いうちなってくんだろう
まぁまだ優劣を決めるイベントだからAI部門みたいなのを作って逃げる道はまだ残っ
てる
問題は商業にめり込んできたとき有効活用できるのか単に飲み込まれるのか
それとも封印するのか 未来はどうなるだろうな -
もう10年も立てば自前の脳とAIの垣根もなくなってくる
同業者のAIに排泄物の画像を大量に学習させて蹴落とすとかそんな感じになる -
>>38
人間がテーマ性や思想を持たせて描いた絵のパターンを学習してAIがそれを真似たのだからAIの描いた絵にテーマ性や思想を見出してしまうのは当たり前だぞ -
>>95
いやーだったらますます事前にルール制定しなきゃいかんし正確に判定しなきゃでしょ
後出し判定とクソだなって遠吠えはダサい -
俺はAIと人間の絵を見分ける方法を思いついた
「面倒くさいことはやりたくない」のが人間で、面倒という概念がそもそも存在しないのがAIだ
つまり、「明らかに手抜きしてるだろここ」「ああ、ここでもう描くのが面倒になっちゃったんだな」っていう絵は人間が描いた絵だと判断できる
AIでは手抜きを真似て描いたとしても、「無駄に力が入ってる手抜き」にしかならない
「怠慢」こそAIでは決して真似できない人間の個性だ -
>>77
なおアーティスト先生は
AIの描いた絵の評価に負けてのコメントなのでかなり惨めな模様 -
アナログで頑張ればええやん
塗り潰しとかレイヤーとか甘えんな -
>>100
まぁこれからはAI使ったら失格って書いとけばええだけの話やな -
>>97
封印なんて世界中でいっせいに法規制しない限りできない
つまり不可能
飲み込まれるしかない
上手く利用するといっても、AIを上手く利用する仕事はそれはもう絵描きの仕事ではない -
>>100
こういうのは明らかにおかしいだろ
将棋の試合に出てAIに計算させた結果をイヤホンで聞きながら打ってるようなもんなんだから -
>>103
3Dプリンター技術を応用すればすぐアナログでも出力できるようになりそう -
AIがインプットの組み合わせしか生成できないと思っているようじゃ近いうちに絶望することになるんしゃないか?
もうその低レベルな時代は終わってるんだが -
>>104
ぶっちゃけ今回の解決法はそこしかない -
人間が負けただけじゃん
後はブランドでゴミをありがたがる奴に高値で売ればいい
グッチのクソみたいなデザインの高い装飾品みたいな -
>>108
いや今でも技術的にはその段階でしかないし -
>>108
未だにお絵かきAIが一昔前のサンプル合成だと思ってる馬鹿いるよね
今話題になってるやつはサンプル合成ではなくパターン学習型だからいよいよ人間の絵師が職を失う時代になると騒がれてんのに -
負け犬の遠吠えで草
絵画なんてそもそも投機の道具でしかないのに -
AIの描いた絵ならAIが判別できるから
その作品がAI絵かどうかを判別して弾くAIを用意しときゃいいな -
絵師の負け惜しみが酷すぎるよ
-
>>111
こういう馬鹿まだいたんだな
今問題視されてるやつはサンプル合成型じゃなくてパターン学習型だっつのアホ
googleがパターン学習型AIのソースを無料公開しちまったせいであちこちでそれを利用したお絵かきAIが作られてヤバイことになってきたって騒がれてんのに、いまだに経緯を知らずに昔のままのサンプル合成AIだと思い込んでイキってるのほんま草だわ -
二次創作同人絵描きには全く影響が無いな
アーティスティックな作風でイメージイラストのようなものを描いてるガチ絵師が一番ダメージデカいという悲劇 -
>>113
これからはAIの絵に数百億円の価値がつくんやろなぁ… -
実力が足りなくて素で負けてしまった絵師がクソだなって言ったり
AI絵師に反対して暴れ回ってるとかディストピアSF作品のネタみたいな現実の話 -
AIに勝ってからが画家のスタートやな
自称画家が淘汰されていいんじゃね -
>>116
あー最近急に似たようなサービスが沸いてるのはそういうことか -
>>113
負け犬なのは無産のお前なんだけどなw -
そう考えると脚本、コマ割り、構図、デザインまで考えなきゃいけない漫画は凄いんだな。
イラストレーターはより個性的な絵描ける人以外は淘汰されるかもしれないけど、漫画家はそう簡単には消えないと信じる。 -
仮に切り貼りで作った絵だとしても そのえの判別ができないならそれはもうただの独自性なのでは…
-
AIに劣る画家とかクソやん
-
ことーさん歓喜か
-
誰が描いたではなく、何を描いたのかが大事でしょ。
-
>>24
じゃなくて、AIのほうがいい絵描くことを審査員が見抜いたんだろ? -
>>123
漫画家よりアシスタントが危ない -
>>116
最近のAI絵師騒動で叩き回ってる自称絵師やその信者オタクらなんて
大体その程度の知識しかないに決まってるやん
しかも自分らでは二次創作同人の売買してたりとただのダブスタのアホだったり -
審査員もAIにすれば理屈は通る
-
コンクールでAI使用禁止にしたいなら描いてる姿の録画映像も一緒に提出させればいいよ
絵だけ提出だとロボットアームを使った油絵プリンタとか開発されそうだし -
まだマシだろ。今回は芸術であり、現在喚いている学習お絵描きAIより。
一般社会にAI進出したら銀行の受付等は必要無しと言われているし、失業者増加で少子化に拍車かかる。 お約束の風俗や未来の惑星移住も重力による着床率の問題で女性其の物がAIロボのアニメの世界になるし、人間自体必要ないだろ。 -
>>130
知識がないのはミミックを学習型AIだと思って批判してるやつがおかしいとか言ってるようなやつだよ -
審査員や画家ではなく、この絵を見た”一般の人”の反応が、
「この絵は素晴らしい!ずっと眺めていられる!」って思ったのか、
「凄いと思ったけどなんだAIか。フーン」で終わったのかが気になる。
一般の人の興味が「AIの絵の素晴らしさ」にあるのか、
「AIに人が取って代わられるのか」にあるのか興味がある…。
もし一般の人が「AIと分かった時点でその絵に興味をなくす」なら、
今後ビジネスとしては伸びなさそう…。 -
>>124
古塔つみレベル100は伊達じゃないぜ! -
絵の価値って誰がどのように描いたかも含まれるもんなんだよ
悲しいけどそれが現実
だからAI絵の価値は永遠に人間を超えられない -
AI絵は手足溶けてるから通用しないとか言ってた人結構いたけど、美術の世界は手足溶けてるぐらいのが評価される場合もあるンだわ
-
>>132
よっしゃフェイク動画作るぞー -
>>139
努力の方向性間違いすぎだろ…w -
自称絵師&取り巻き「AIはクソ~無産が~」
審査員「おっ、自称絵師くんの絵よりこっち(AIが一から描いた作品)のがええやん!」 -
>>138
例えば? -
画家は死活問題かもしれんが漫画は大丈夫だぞ
ハンターハンターの蟻編とかAIが表現できると思うか?
絶対不可能だぞ -
「なんか抽象的だけど良い雰囲気な気がする…」って絵が描けるだけだから、そういう部門で受賞出来たってだけよな
-
でもなんか見てると不安になる絵じゃね?
よおこれを選んだな -
緻密な絵ってさ
人間がそれを描いたからすごいって思うわけ
写真だったら別に何も思わないわけ
AIは写真じゃないけど似たようなもんなんだよ -
いくら整形しても改造人間は改造人間だし
天然素材の価値には勝てないよ -
>>146
でも作者を隠したら人間が勝手に凄いって思ってくれたのが今回の記事じゃん -
いや、織物でも機械織りと手織りは値段違うじゃん
機械は短時間でいくらでも作れるから安いんだよ
バンクシーみたいな絵なら1日1000枚でも作れる
作品は誰が作るかで価値が決まる -
AI絵を出品したやつも度胸あるな
一位を取れたからこそ問題提議のためにやったんだと言えるけど
半端な順位だったらただのコソ泥扱いだったろ -
絵自体の評価がどうこうより、これを数秒で描けてしまうのがやばすぎる
人間が描いたら何日もかかるものがたった数秒だぞ -
>>134
あれは合法なうえに何か被害を受けたわけでも無いのに
外野同人ゴロ自称絵師やそのファンネルが暴れて
誹謗中傷の犯罪紛いまでしてるからアホだゾ -
写真の様な絵画に特別な価値が無いように、デジタルアートも特別な価値を失うのだろう。
金になるデジタルアートはソシャゲくらい?未来のお前らは相変わらずガチャに金を使うだろうから。 -
恐ろしいことに普通に良い絵だからな。
こういうコンテスト系はアナログ絵画回帰するんじゃないの。 -
結果じゃなくて過程を重要視してるんじゃ芸術の本質から外れてるな。
壁にガムテープでバナナ1本貼っただけの芸術でも1300万円になるんだから。 -
AIにまで信仰するってパヨクはどんだけ自分がないんだよ
-
>>137
感傷的な話に聞こえるけどこれ事実なんだよな
同じモチーフを見るにしても写真だったらほーん?で終わるけど性味写実絵画だったらうわ…すっげ…ってなるもんな
その何が違うかといったらそこに至るまでの研鑽が一枚の絵画を通して雄弁に語りかけてくるからよ -
> 見破れない審査員に価値あるの?
人間の筆タッチを完全に真似してるんだから見破れないだろ -
>>143
富樫の作品読み込ませて
作風をAIが理解して模倣したら普通にいけるのでは? -
>>157
今回の絵は語りかけてくれましたか…? -
>>76
ドラえもんの道具だとでも思ってんのかなこの手のアスペ -
>>160
AIってバレた途端に萎えてるじゃん?
つまりはそういうこと -
>>152
合法じゃない使い方が出来る上にそれぐらいしか価値がないから炎上したんだよ -
>>150
短時間で大量に作ってその中から最高の一枚を選べるんだから優勝出来ない方がおかしい -
-
「クソだな」はFuckと言ったのかRubbishと言ったのかが気になる。
-
>>162
それって絵が語りかけたわけじゃないよね
AIが書きましたって情報だけで価値が上下してるやん -
>>155
むしろ現代芸術は文脈でしょ。
バンクシーの絵なんて純粋に絵単体であんなに価値つくわけないもの。 -
>>161
なんならこの件だけでも不二夫感あるけどな -
>>167
?
言葉遊びがしたいのか知らんけど、AIには感傷的な付加価値は付けられないって話だぞ
比喩表現って知ってる? -
Midjourneyのこの画風は覚えた
これに人間が後ろ姿ならほぼ確実にMidjourneyだと見破れる -
まあブランドってそういうものだもんな
身近な所だと服とかが顕著だよね -
>>168
文脈で評価されるのが正しいアートならコンペの評価軸自体が見直されなきゃいかんわな -
ここがある種のターニングポイントな気がするなー。
「AIが凄い絵を描いた!AI開発に力を入れるべきだ!」って思うのか、
「凄い絵のわりに誰も興味を示してないな。人材の発掘・育成に力を入れるべきだ!」って
思うかで、10年後の未来が変わりそう…。
ここで正解を選べる人が、『先見の明』のある人って事だと思う…。
自分は「人材の発掘・育成に力を入れるべき」に1\(やらおん)賭けるっ! -
>>170
つまり隠し通せば勝手に付加価値つけてくれるってことやな -
>>173
コンペもいろんなのがあるからさ? -
無産による絵師への嫉妬が凄い??
なんの才能もないゴミでも口だけは達者やな??? -
>>172
ブランドより機能派とかもおるしそういう感じで派閥別れたりするのか -
>>175
その通り
これからは詐欺師が得をする世界がやってくる -
>>173
コンペの評価軸は別に主催者が好きにすればいいよ。
芸術の本質は何かと言うのに答えはなくて
現代芸術では文脈が重視されてるよってだけ。 -
>>176
いうて作者の文脈込みのコンペってどれだけあるんやろ
というかそれはコンペとして平等なんだろうか -
ロボットが格闘できるかって話よ
-
世界の終わりが見え始めたな
-
いいんだよこれで
日本は終わり
滅びの美学さ -
このアプリの仕組みを詳しく解説してるとこない?
どう学習してどうやって作ってるのか知りたい -
わざと人間の手をグニャらせて手書きでミッドジャーニー風の絵柄を再現する絵師の登場が待たれる
-
>>184
これ日本の話じゃないのに何言ってんの?
終わってるのはお前だよ -
別に監視されてる訳じゃないから隠れて使っても分からないし
な。なら、使った方がいいよね
素直に劣ってる事を認めたほうがいい。 -
>>152
お前は絵師に誹謗中傷してないとでもいうのか
散々二次創作云々暴れてた癖に -
アンドロイドにも人間を!デトロイトビカムヒューマンで学んだ
-
無産はとにかく他人の仕事がAIに奪われることに喜びを感じてるようだな
自分だけ底辺にいろよ -
>>178
そういう感じがする
服とかブランド気にせず機能性重視で買う場合だってあるし絵描きも使い分けする時代は来るんじゃない? -
今だから言うが、ここでお前達を煽っていた私もまたAIなんだよ
-
AIが描いた絵を判別できない人多いんだな
俺は確実に見分ける自信あるわ
やっぱ才能ある奴と無い奴じゃどこかしらで「差」が出るな。 -
AIは人間を殺すようになると言われたけど人間の文化を殺すようになるとは思わなかったな
-
オリンピックのロボット出して記録更新して喜んでるようなもん
レギュレーションが違うんだから比較しても意味ない
判断基準曖昧な分野では騙される審査員もある意味被害者だし -
>三面図一枚から同一人物の絵を大量に描くみたいな用途では現状のAIはまるでダメ
それは3DCGだから
モデリングをAIにやらせればおk -
将棋と同じで、もう同じ土俵では相手にならんよ
プロ将棋士みたくAIと住み分けして
生きる道さがすしかないね -
人は努力したことに価値を見出したがるが
もはやその価値観は古くなった、新時代が来る -
>>196
競技やコンペはまだルールに守られてるから設定次第でどうにでもなるのよ
問題は社会に出た時や どんなに人間が早く走れても馬には勝てんし車に勝てん -
>>192
そう考えるとお絵描きAIはユニクロ側で絵師はブランド側になるのかな?
まぁ元々絵師はブランド力で食っていくような仕事だったけど、素人でも簡単に絵を出力できるようになると更に比率が上がるかもな -
アニメのクオリティがあがるな
作画の手間が減った分ストーリーに凝ってくれ -
芸術アートなんて人間の作ったものじゃなくてもいいだろ
AIを絵の分野から排除したがってるのは芸術を金稼ぎの場としてしか捉えてない最も芸術家から遠いクズ -
>>198
将棋はむしろ手筋研究にAIを積極的に使ってるんだゾ。 -
絵師はこれぐらいの想像力と画力を短時間で描かないと存在価値なし
壊死さんでいいね -
政治もAIがやった方が良いはずなんだけど、結局誰がテーマとパラメータを設定
するかで全然違ってくるよな -
何が描こうと良い絵は良い絵
-
ゲームとかのコンセプトアート公開したらAIに描かせたと思われそう
-
AIが生成した小説なら既にあるだろw
-
そのうち「AI作詞・作曲」みたいなのも出てくるんだろうか?
-
>>204
絵師や画家もAI様から学ぶ時代が来たってことやね
素直に劣ってる事を認めてこうべをたれるべきだな -
現実はパクリ元があるってこと売れなくなった作家の総青葉時代が来るで
-
>>208
一からAIに描かせないまでも仕上げAIとか普通になると思うよ。
自分の絵をAIに投げてmidjourneyの書き込みフェーズだけやって貰うみたいに感じで。 -
古塔つみの上位互換だな
元になる写真とか必要ないし -
>>210
自動作曲は昔からあるからね
これみたいのがオープンソース化したら作曲家も全滅 -
>>184
小まめにコピペしているねw -
>>210
作曲も普通にいけるだろうね
AIに適当にメロディを作らせて
それをサルベージしたらいいだけだし -
将棋なんかでもAIのほうが強くなる日はすぐだろうな
-
っていうかこの何がどうなってるのか分からん絵に賞を出した審査員はどこを見てるんだ?
パッと見きれいとしか見てないのか -
>>211
実際既にAI画像を参考に遊んどる絵師はTwitterに結構おるぞw -
>>210
AIミュージックジェネレーターで検索検索ぅ! -
>>213
商業はMidjourney使用禁止になると思うよ
みんな同じ画風になるから
どこまで使用OKなんて決められる訳ないしね -
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
とりあえず、AIはエロだな。エロを描けなければ人間を超越したとは言えん
時間の問題と言う意見もあるが、何をもってエロスを感じるかは人それぞれ
定義が曖昧でえあるがゆえに機械には苦手な作業だ -
「クソだな」って自己紹介かな?w
-
>>222
無理無理。
人間が書いたら5日とかかかる書き込みを調整込みで一時間とかでできちゃうんだから。
個性が必要な絵は上から自分で書き込めば良いしいずれ画風すら調整できる様になるよ。 -
逆張りチー牛ウッキウキで草
-
抽象画=どうとでも取れる絵=悪夢絵じゃんw
-
最終的に人間とAIは同一の存在となるんやで
自分の思考とAIの思考が区別できなくなるねん -
AIがロリエロ絵を量産できるようになるまでは人類を超えたとは言えんわな…
-
AIに負けたのは事実だからそれは受け止めろよ
-
>>226
商業はまずラフ提出して細かい修正しなきゃいけない
AIはラフと同じ絵を出せないから使えない -
お前らはAIに負けたんだよ!!
現実を受け入れろ -
>>231
>>233
おまえらは誰目線なんだよww -
>>232
ちゃんと最初の文章を読めよw
最後の書き込みだけAIに任せれば良いんだよ。
フォトバッシュ使ってるアートなんてそもそもそんな個性無いし
最後の書き込みAIにやらせたって大差ねえよ。 -
んで?
AIくんはワイのためにコミックLO描いてくれるんか? -
審査員もAIにすればいいんじゃね
もう絵なんか人間のやることじゃねえってことだろう
ぶっちゃけ写真でいいし -
また現実がフィクションに一歩近づいたわけだ
でもオナニーのおかずまでAIに決められるのはイヤだな -
>>236
midjourneyレベルのAIでエロ表現制限してないAIがまだ無いからそもそも判断できんw -
>>239
倫理的に考えてロリ漫画の作成は法規制が入るだろうな -
>>237
決められるっつうか傾向とかで性癖学習されるんじゃね -
でもAIは人間みたいにオナニーできないじゃん
だから人間の勝ち -
>>240
海外に比べて日本緩いからこの分野は勝機ありそうだけど
意図せずガチでヤバいの生成できる可能性あるから結構難しそうね。 -
>>234
これぞ機械の奴隷だよなパヨクらしいわ -
>>211
一応突っ込んどいてやるがAIは別に無能のお前の味方ちゃうぞ -
これ今の絵師のじゃなくて、写真とか昔の絵画とかを学習させたらどうなるんだろう。
-
どうせ中国とか韓国とかのパクり国家が
すごい勢いで参入してきて崩壊するんだから
今のうちに協調して新たな道を模索しろよ
じゃないと全部持って行かれるぞ -
(人間って)クソだな
-
しぐれういしか生き残れんやん
-
そのうち文章作成AIが作成した小説が芥川賞・直木賞を受賞するのでは?
-
声優も音声作成AIがあればいらなくなる時代が来るのか?
-
法案作成AIとかあれば国会議員とか政治家を減らせるのでは?
-
ノストラダムスは こーゆー事について
予言してないの -
結局クリエイティブwなものって実は細かい作業と集中力ってだけだったって話やねえw
芸術関係がこんなに簡単に陥落するとは
センスやらなんやら言ってた間抜け共息してんのかな?wwwwww -
AIが一番人間の感性に響かせる作品を作ったってだけやん
げいじつかw
どうすんのげいじつかさんw -
漫画家か背景キャラ良しの二次元絵以外もうダメそうだな
リアルだけならAIでいい -
mid journey君、拾ってくる学習データのセンスが良いのか何なのか知らんが最近出てきた他のAIと比べてもかなり魅力的な絵描くよね
新機能の萌絵はまだ微妙だけど背景とかイメージボードとかで使ってみたいわ -
>どうせ中国とか韓国とかのパクり国家が
こういう事書き込んでるヤツは
昔の日本が「猿真似国家」と西洋(欧米)白人国家に思われてたのを
知ってるのだろうか? -
他人事みたいに笑ってるオタクがおるけど
この件で差別が強まってるのは、絵師だけじゃなくてオタクもやで?
この件にかこつけて、絵師とオタク文化を潰そうっていう動きが強まってる
お前らの大嫌いなフェミさんたちもニッコリよ
絵師とオタクの仲を決定的に裂けるチャンスやからな
オタクが絵師を叩けば叩くほど、奴らが得をする -
>>247
はっきり言って中国辺りにもってかれたほうが未来ある
mimic騒動でよくわかった
ツイッターで発狂してる自称絵師共が法律で規制させようとか騒いでてマジで絶望したわ
普段二次創作エロやらなんやらで小銭稼いでるゴミ虫の癖に
そもそもテメーらの絵柄も誰か他人の模倣の癖に
ほんとこの国は人間が終わってる
政治家やジジババだけじゃなくそこらの若い奴等も現役世代も現状維持、利権維持しか考えてない -
芸術もただの技術だったってわかってほんと良かったw
調子こいてクリエイター気取ってたゴミはさっさと転職しとけよw -
普通の人が自由に好きなように自分好みの絵を生み出せるような世界になったほうが世の中良くなるし楽しくなるよ
特別な訓練やら修行やらを何十年もやってやっと絵が生み出せるようになるなんて無駄でくだらないとは思わないか? -
>>260
万引きして開き直る奴みたいな考え方だな…
「他の奴だって似たようなことしてるだろ!だから絵が描けない俺にもパクれるツール使わせろ!」って -
>>262
人間の趣味を始めとした能動的な活動全否定になっちゃわない?
チューブに繋がれてAIに介護されながら子守用の娯楽作品見るだけの人生は嫌だわ… -
これね、絵心のある人間が指示を出さないと変な絵しか出来ないよ。
画像アングルとか何をセンターに置くかとか光源の位置とかは人間が指示を出してると見た。
AIにとって画像は単なるデータの集まりに過ぎず、主体的に画像を認識して操作してるわけではない筈。だからAIに丸投げするとアングルも光源も中心点もメチャクチャな物しか出来ない。
絵のテーマを考え、アングルや光源を定め、描写の中心点を決めてAIに指示を出す、絵画に精通した人でなければ、このAIを使いこなせない。
だから絵描きが全員失業などあり得ない。
絵筆やグラフィックアプリがAIに代わるだけ。 -
チューリングテスト合格
-
令和のソーカル事件
-
手より頭を動かす時代になっただけ
技能を振る時間をアイデアやイメージを練る時間に代えればいい
上等な肉があっても調理できない奴はただ焼くしかできない -
食えない趣味止まり絵師は諦めて潔く別の仕事探せや
-
AI「そんなに怖いか?新時代が!!!」
イラストレーター「怖いんですけど…」 -
この作品ならNFTで値段つくのかな
もう少し抽象画っぽい絵でいいなら1分でAIが自動生成してくれるらしいがw -
つまり…アホになるということデース
-
AI以下の絵師様()
-
AI「俺に負けるゴミが悪いんだが?」
-
AIにキャラの原型を考えさせて、そこに作家の個性を足していく形だろ
-
油絵の質感だせるプリンター出たの?
-
で、AI快楽天でおまえらシコれるの?
-
アスリート系は人工物に代替されないの強いな
100mでバイクに負けるからって価値が毀損されない -
宿題とか意味ないしな実際、真面目に授業受けとけば問題ないんやろ確か
-
将棋もAI参加可能なら藤井聡太氏も埋もれるの不可避だからなあ。
eスポーツもAIにやらせたら人間なんてかないっこない。
本気でベーシックインカム導入したほうが良さそう。 -
>>162
言われるまで分からなかったのならそれただの思い込みだったんでは -
AIが絵を描けるようになれば、絵師やアニメーターみたいな端金で
雇われる仕事を目指すような哀れな奴らが居なくなって良いだろ -
労働力を売って金を稼ぐしかできない奴らは生きていく資格すら無くなるな
-
でも絵画界に於いて今でも写実主義って一大勢力だぞ?
-
>>166
普通に「Damn It」だろ? -
AIが描いた絵は、二億円になるだろうな!
-
陸上競技にカール君が出てきたらアカンやろ
アシモならギリ許すけど -
イアンスチュアートの本の年表に「AIにより数学が終わる」みたいなのがあったのを思い出した
(因みにその後、AIの元となった理論に間違いが見つかり、数学が復活する)
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメント数ランキング