05.02(Thu)
【悲報】アニメソシャゲにおけるウエディングドレス、実際にエロかった
05.02(Thu)
【悲報】美人ふーぞく嬢、チー牛への火の玉ストレート「エロ同人やVtuberでヌいてるやつは女で言うところのBLでシコってるBBAと一緒だから本当に辞めた方がいい。」
05.02(Thu)
【悲報】地方人「都民って美術館は自慢するけど、家の中に絵画や盆栽とか芸術品ないよね」都民の赤燐に触れて炎上w
05.02(Thu)
【悲報】名作アニメ「ヨスガノソラ」 YouTubeで配信されるものエロすぎて配信中止wwwwwwww
05.02(Thu)
「金田一少年」← これがコナンに勝てなかった理由、ガチでわからない
05.02(Thu)
アニメ『戦隊大失格』ディズニープラス独占配信だったのに、なぜかYouTubeでも配信決定wwww 人気なさすぎたか?
05.02(Thu)
【悲報】アニメブルーアーカイブ、配信サイトの再生数がやべー右肩下がりでマズイ!!!
05.02(Thu)
『このすば この素晴らしい世界に祝福を3!』4話感想・・・まさかこの中で一番まともなのがダクネスだったとは! クリスも出番多くて可愛い
05.01(Wed)
【朗報】例の弁当を作った妊婦さん、法的措置を始動。誹謗中傷フェミニスト界隈に怒りの鉄槌をくだす
05.01(Wed)
『声優ラジオのウラオモテ』4話感想・・・暴露生配信、同接5万人で大勝利!! 二人はさらに百合百合の関係になっていきそう・・・
05.01(Wed)
『ウマ娘』、世界累計収益が前人未到の3790億円を突破!! サイゲ作品の中で売上げ72%を占めてトップシェア!! そしてプリコネ>>グラブルだと判明ww
05.01(Wed)
あのちゃん、童貞男性に「キモい、どうせずっと他の女に挑戦できずにずっとシコシコシコシコ触ってるだけやろ本当にマジで消えろ」
05.01(Wed)
「学園アイドルマスター」早くもライブツアーが開催!!! やっぱキャラより中の人を推してくるのか
05.01(Wed)
【悲報】日本、通貨危機なら餓死者多数へwwwwwww
05.01(Wed)
アニメオタク「フィギュアをアニメ調に塗ってみたよ!」 11万いいね
05.01(Wed)
【悲報】女子大学生(19)、うっかりチー牛と意思疎通を試みたために詰む
05.01(Wed)
【悲報】ウマとブルアカに客を取られた艦これさん、鹿島、島風に次ぐキャラを生み出せない…
05.01(Wed)
女性、きずく 「ウエディングドレスって露出度高いし、売春婦じゃない…?人前でキスするのも…」
05.01(Wed)
ウマ娘3期、キタサンブラック主人公はなぜ失敗したのか・・・
05.01(Wed)
【正論動画】外国人「いちいち年齢確認するなよ、自分の頭で考えろよ!糞かよお前」
05.01(Wed)
「子供にゲーム機買わない」は悪影響なのか?SNSで論争勃発!「反動でバケモノになります」「なくてもいいじゃん」
05.01(Wed)
ホロライブカバーの株価、ひたすら下がり続ける。何も不祥事起こしてないのに何故
05.01(Wed)
「冴えカノ」「ソードアート・オンライン」👈ここら辺ってアニオタか一般向けかの分かれ目のアニメだよな
05.01(Wed)
【衝撃画像】人気女性声優の「手」の画像が泣けると話題に😢
05.01(Wed)
【悲報】親「子供はゲーム禁止!」→ 有識者「中高ゲーム漬けでマリオRTA世界3位だけど京大に主席合格した」 10万いいね

【悲報】本屋、客にブチ切れwwww「店で本や雑誌を見てその場で電子書籍を買う人がいる。もう耐えられない」

y_623c1536afdff.jpg

1: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:07:40.051 ID:7g6t9MmGd
クソすぎるだろ



2: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:08:05.713 ID:7g6t9MmGd
ソース
h9wd8JJl.jpg



3: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:08:10.027 ID:K8bl3FGk0
耐えろそれくらい



4: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:08:44.948 ID:VkDMUhs9a
電子版も売ればいい



5: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:08:45.113 ID:/Orkgaia0
こんな本屋行きたくねえな
声かけされるとかウザすぎ殴っちゃうかも



6: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:08:58.920 ID:1n2QZM9b0
ワイは服屋で試着してネットで注文するぞ



7: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:08:59.929 ID:0IBKL1Sg0
発展に伴って職業が消えるのは仕方なくね



8: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:09:15.688 ID:USwxxSJX0
病んでるっぽいし
スマホいじってるだけで電子書籍の購入と誤解してそう



9: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:09:18.591 ID:uW8RSAJr0
見てるの怖い



10: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:09:22.666 ID:D14RVB2M0
買ってるように勘違いしてるだけでスマホいじってレビュー読んだ知りてるだけだよ



21: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:13:53.783 ID:Op5MZ/N50
>>10
それで本持ってレジ来るならいいけど現実は何も買わずに出ていくんだろうな



11: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:10:03.522 ID:GBYXiPdS0
本をアマゾンで買う時代に本屋なんて要らないんだよ



13: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:10:38.647 ID:oYKUW43M0
家電量販店も同じ感じだろうな



15: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:11:41.527 ID:zsTG3r3M0
スマホ覗くな



16: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:11:57.769 ID:q7bPRyqp0
紙の本買うと
電子も付くってしないの?



18: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:12:25.257 ID:KPDt2kh/a
声かけが接客として最悪なの知らんのかな



19: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:12:33.753 ID:Sw340Wkha
気持ちはわかるが…
声かけってなにをどう声かけするんだよ
立ち読みしてページを写メるのは電子窃盗だけどこれ違うじゃん?



20: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:12:36.462 ID:2vnMLK2n0
でも紙の本屋がなくなるのも困る
電子書籍嫌い



23: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:14:33.640 ID:0IBKL1Sg0
てか同じ値段なら常識的に考えて持ち運び楽な電子版買うよな。本屋は買い物のついでとかによったりするけどさ



25: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:15:13.703 ID:1n2QZM9b0
>>23
電子書籍嫌いだわ
なんか没頭できない



27: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:15:25.544 ID:2vnMLK2n0
>>23
電子書籍は読みにくいから嫌い



24: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:15:08.682 ID:M6YPhAytM
喫茶店と提携して寛ぎスペースを提供するしかないかな
ちょい割高設定でそこの本屋で本を買ったやつだけディスカウント



31: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:18:29.659 ID:r+iNBmpOa
本屋は入場料取ればいいんじゃね?



33: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:19:04.363 ID:gXoCkLGv0
>>31
意外とそれに近い発想として
喫茶店もやって生きながらえてる本屋ってあったよな



38: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:19:31.023 ID:2vnMLK2n0
>>31
入場料取られてほしい本が置いてなかったらクソムカつくんだが
入場料取るからにはありとあらゆる本が揃ってるんだろうな?



39: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:19:59.817 ID:lau5VhqDd
>>38
お取り寄せで1ヶ月かかります



48: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:21:40.690 ID:GIwy6o45a
>>39
取り寄せた商品のお受け取りには再度入場料が必要です



44: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:20:39.630 ID:r+iNBmpOa
>>38
取り寄せで
急ぐなら最初からアマプラで



35: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:19:15.035 ID:k243n6a+0
せめて見えないとこで買ってあげて
飲食店で持ち込みの弁当食うような極悪非道な行為だろ



36: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:19:15.485 ID:0IBKL1Sg0
マジで?紙媒体だと横寝になって読んでると上になってる方の腕痛くならない?



43: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:20:37.212 ID:2vnMLK2n0
>>36
電子書籍だと読みたいページまで進むのだるくない?
あとマンガでたまにあるカバー下のおまけページが電子書籍だとなくなってるのも嫌



45: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:21:21.618 ID:turZfPLv0
>>43
単語検索して一発やん
逆に紙の方がどこまで読んでたっけってならんか?



52: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:22:40.728 ID:2vnMLK2n0
>>45
マンガで「あのコマが見たい」ってときは?



59: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:23:51.414 ID:turZfPLv0
>>52
漫画は確かに画像形式やから検索できへんな
でもブックマーク登録できるから紙の漫画でしおり挟んどくのと変わらんやろ
少なくとも電子は紙の劣化版ではない



79: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:27:45.466 ID:2vnMLK2n0
>>59
前回の続きが読みたい場合にはそれでいいけど
「そういえばあのときのあの行動は伏線だったのか・・・」ってのを確認したくなったときは
登録なんてできないじゃん
後から判明するんだから



49: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:21:53.878 ID:r+iNBmpOa
>>43
シークバーあるといいよね



50: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:22:38.852 ID:turZfPLv0
>>49
Kindleもコボもシークバーみたいなヤツあるだろ



37: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:19:20.167 ID:uVVl6TKx0
本屋とか古いよ今の時代



40: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:20:15.631 ID:f1KCtIcc0
むしろ電子書籍と提携してすぐ買えるような仕組みを作れればいいのにな



42: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:20:25.351 ID:aoIX86Bq0
立ち読みするやつはもれなくゴミやがランクアップしてんのは流石に草



47: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:21:29.480 ID:K8vS9kL6M
ビジネスモデルの変化としていいと思うよ
本置いて隣にqrコード置いてロイヤリティ貰うみたいな?
ネトフリやフールーの実店舗案がそんな感じじゃなかったかな



70: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:26:01.192 ID:f1KCtIcc0
>>47
そうそうそんな感じ
実本派と電子書籍派両方客として取り込めそう



51: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:22:39.252 ID:BilfXbBN0
店頭で物買う文化はどんどん廃れていくんだろな
いいことだ



53: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:22:44.201 ID:0jjCiMPUd
俺も靴屋で靴だけ見てネットでサイズ合わせて注文してるけどそれはセーフだよな?



56: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:23:27.811 ID:XIdHtP4rd
俺ブックオフとかで中古ゲーム見てて裏面見ただけじゃわからなくてググるけどそれくらいいいよね?



60: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:23:55.761 ID:lriGGiO/0
何度も読み返す本なんて滅多にないし家にあっても邪魔だしな
参考書系くらいだわ紙の本で欲しいのは



54: 名無しさん 2022/03/26(土) 11:22:48.112 ID:PCf/QiDt0
もう紙媒体は化石趣味の領域だよ
モノそれ自体に興味がある人しか買わない
骨董品の部類






 

コメントを書く
  1. ほなやめなはれ

  2. 辞めるんだ(社会の)ダニキンマン

  3. しょうもないレスバしてないで好きな方買えよ

  4. デカい本屋は売れ筋本以外にも
    知らんジャンルの雑誌や本も目に入るからたまに行くと結構楽しいんだがな

  5. 街の本屋って近所から消えてもう何年だろう あの雰囲気好きだったんだけどな

  6. 家狭いし

  7. これ外国人笑うらしいな

  8. 小説は紙でええわ
    電車の中でスマホ読みは小さくてきつい

  9. 本屋で声なんてかけられたくないしスマホ覗き見してんのがキモい

  10. ワイ本屋気にしない、
    しかし店内で買わず中身を撮影するのは許さん

  11. 普通は本屋で売り物の本片手にスマホ操作してたら盗撮を疑うだろ
    声かけるのも当たり前

  12. 電子書籍って話なら分かるけど「本や雑貨」って言ってるぞ
    目の前にある雑貨をわざわざ棚にもどして通販で同じもの買うのか
    通販のほうが安いとか?

  13. そんな意味不明な奴おるか?

  14. そういえばあの時の伏線は!なんて探し始めても紙媒体で探すんなら労力同じ。
    その巻だけ変なところに混ざってて見つからないまである。

  15. デジタルの時代に本屋って・・・笑

  16. 他店と比較して安い方を選んだだけだ

  17. 入場料を取る本屋は既にあったはず

  18. >>18
    安いはあるよ。あとショップポイントがつくとか、メルカリとかのキャンペーンで3割引きとかな。

  19. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  20. 紙じゃないと集中できないって気持ちがわからないけど、これから学校の授業もタブレット中心になるから、そういう人は減っていくだろうね。

  21. 一行目で自分で答え出してるやん
    時代に逆行してる自覚があるなら本屋なんてもう存在価値ないってわかってんだろいつまで過去の遺物にしがみついてんだよバカ

  22. 音楽やゲーム業界と同じ未来しかない

  23. 昔は本屋で買ってたけど、もう部屋に置くスペースないんや
    電子書籍で買うしかないのよ
    本屋には普段買わないジャンルの本と巡り会える機会があって無くなるのも困るんだけどね

  24. 紙じゃないと駄目って人おじいちゃんすぎるだろ

  25. 評価を見てるだけかと思うんだけど。それくらいなら俺もやるし。
    なお大半の場合、評価みた結果買わないことになる。まぁ確かにネットがない頃は買って後悔することが多かったな。

  26. どこでそんな草はやすほど客にキレてんだよ、やり方が時代に合ってないって言ってるだけだろ

  27. 本屋もそうだけど電気屋も店舗はだいたいガラガラだな

  28. そんなことする暇人いないやろ

  29. サイズが大きい雑誌は紙のほうが見やすいな
    ああいうのもスマホで見やすいように配置を変えたら売り上げが伸びそう

  30. マンガは持ってると恥ずかしいからもっぱら電子書籍だな

  31. 一時期紙の本買うと電子版も手に入るようになるってウワサあったけど
    出版社に潰されたんか?

  32. ツタヤなんてほとんどなくなってね?時代の流れなのよ

  33. 田舎は案外現物買ってくやつが多い

  34. 日本の漫画よりも韓国のウェブトゥーンのほうが読まれてるじゃん
    いつまでも横読みにこだわってるからだよ

  35. スマホポチポチしただけでなんで電子書籍買ったって判るんだ?
    新手のエスパーさんかな?

  36. 靴はシューフィッターがいるなら実店舗最強
    服もスーツやコート、勝負服は実店舗できればオーダーメイドがいい
    基本デートに使えない安物はネットでOK
    本は難しい立ち位置で教科書や参考書以外は趣味の領域だからなあ
    昔は漫画もそうだったんだよ
    今はフェミが大暴れしているがこれ以上勢力拡大すると
    禁書という事態もありうるし電子書籍は一瞬で
    禁書できてしまうのは頭の隅に置いといてくれ
    紙は手元に残る

  37. >>16
    本屋に限らず店の中は撮影禁止してたりするんだが
    知らずに撮影してる子はいるだろうなぁ

  38. 万引きと変わらんやん

  39. >>24
    本屋で買わないと、特典が付かなかったりするねー
    騒ぎになったといえばリベンジャーズのカード

  40. ワイ20の若者、今だに電子書籍の仕組みがわからない

  41. 引っ越ししたときに本を処分したらもう神には戻れなくなったわ

  42. 家電がまさにそれだわな
    店で実機を見て通販で最安を買う

  43. 書籍は数冊以上持ち歩けないだろ そういう事だ
    CDも同様で全曲持ちあるけない

  44. >>50
    バカは書き込むなよ。無知を恥じれアホ

  45. >>29
    ジャンプ作品では電子データで販売してるものもあったな
    幽遊白書全巻分とか
    これはいい試みだと思う

  46. で、鬼滅に勝てるの?

  47. 本番紙派だったけど、一回電子書籍に慣れちゃうとな。。。
    場所取らないし。手軽に読めるし。
    紙は装幀とか好きだから今でもそれを目当てに買うものもあるけど、かなり多くは電子化したね。

  48. 本屋なんてまったく安売りもしないし、ただ仕入れた本を漫然と並べるだけの経営努力皆無の店だもんな
    やることなくて暇だから、ポップだけは力入れてるけど

  49. 電子版だと「買いたい本」しか買わんのよな。本屋で平積み見てこんな本あるんかー、という出会いが無くなるのは貧しい感じがする。

  50. 現物の商品を購入して持ち帰るのは重いし、その後予定があれば邪魔になる。
    店頭でみつけて通販なりで自宅へ送ってもらうのは、賢いと言われても責められる事ではないと思う。
    消費者は小売り業のために存在してるのではないし、魅力的な商品は魅力的な条件の店舗で購入したいのが人の性よ。

  51. ネットで買ったほうがポイントとか得なんだもん

  52. 本屋は貸本屋を潰したんだから順番が来ただけ

  53. 実本は文字を大きく出ないのがなあ
    場所をとるのもだけどw

  54. kindleは規約で紙より電子を少し安くしないといけないから尚更電子の方が売れる

  55. 時代に合わせて商売が出来ない馬鹿が悪い
    昨日今日で電子書籍が出てきた訳じゃないし、転換タイミングは5,6年はあった

    商売は生物なんだからずっと同じ商売を続けられる物なんてそうそう無い

    自分が馬鹿だったと諦めて店畳むんだな

  56. 資源の問題的にも紙は減らした方がいいんじゃないの?

  57. フォントの大きさ調整出来るから電子の方が老眼に優しい

  58. 日本の家は狭いんだから実本が廃れていくのは仕方ない増えたら減らさないといけないから
    でも減らすなら電子でいいんじゃね?って事に気が付く

  59. 地元の学校に教科書卸してる店以外は潰れるだろうな

  60. ちょっと前の本は新品でも研磨ガリガリクソボロだったりするからな
    買うなら電子安定よ

  61. 返本制度の上でユルユルやってきたからだろ 他の小売なんかもっと売る努力してるわ
    消費者の動向が変わったからってそれに付いて行こうともしないのは商売人として怠慢

  62. 幼稚園児向けの雑誌みたいに立体的な付録つけたほうがいいんじゃないの?

  63. 靴屋やってた時試着してサイズ確かめた後これやる客殺意わくわ

  64. 本屋は電子で売ろうと思っても自分の取り分ないもんなw

  65. 昔、閉店間際の店におばさんが入って来て「見てるだけ~」ってCMがあって苦情来たとかなんとか。

  66. ホンマになぁ
    実本買えば電子もおまけでくれるくらいしろよ

  67. >>66
    地球環境的にはそうなんだろうなあ
    世界的に林業関係者が失業したりとか別の問題はありそうだが

  68. >こんな本屋行きたくねえな
    >声かけされるとかウザすぎ殴っちゃうかも

    本屋ってことは他人の敷地内で他人の持ち物を手に取っているということだから声を掛ける権利はあるわけだが

  69. いやでも本なんて安いんだし、すぐ読みたいからちょっと高くてもその場で買うだろ?
    ネットとかでちょっと安くあった程度だったら買うけどな。買わないのは単に評価が低かったりしたときだけだよ。

  70. こどおば!

  71. 教科書を完全電子化したら本屋完全に終わるな

  72. 電子書籍は貸し借りできないよね?
    これ面白いから読んでみ?とか家族や友達とよくやるんだけど

  73. >>65
    まあ、そうだな
    もっと根本的なことを言えば日本自体が今後経済的に死んでいくのが確実だからこんな国に残り続けてるのもアホ。英語さえ出来れば日本よりよっぽど良い条件で稼げる国はいくらでもなるのにね。学が無いとどの国行っても底辺だけど

  74. 普通のタブだと目が疲れる人には電子ペーパータブがあるし
    楽天Koboとかでまとめて買えば最新刊でも10~25%オフ
    特典が欲しい人か即売りする人位じゃないともう紙のメリットが無いな

  75. 本屋とかゲーム屋とか他社に商品を100%依存してる商売はそういうもんだ

  76. ざまぁw本屋の負けや

  77. ipadminiを使った読書に一度慣れたら
    もう紙の本には戻れないな
    なんで紙の本にはバックライトやズーム機能が無いんだろね

  78. 残念ながら出版社からも生き残る価値がないと思われたんだろ…

  79. 電子で試し読みして実本を買うって人もいるだろう
    自分はそうなので。本屋さんがんばって!

  80. >>82
    USAのkindleなら二週間他人に貸せるんだが日本はまだダメだな

  81. 電子の本買ってるかどうかなんて分かるか?
    今は試し読みあるし。

  82. 通販で買うよりもポイント還元率が高かったら店頭で買うんだけど。

  83. 返本あるせいでリスク少ない商売続けてきたツケが回ってきたな

  84. すまん家電でそれやるわ

  85. 本屋で声かけされたら二度とその店行かんわ

  86. もう本屋だけは厳しいよ

    だから色んな物を売ったりスタバと一緒のお店もある。

    本だけ置いてある本屋だと潰れるお店が多い。時代の流れさ

  87. ツタヤすら死にそうなのに無駄な抵抗だろ…損切りしてくれ

  88. ショールーミングの何が悪いのか分からない
    商売ならサービス向上や価格競争しろや

  89. >>75
    閉店間際じゃないぞ
    しかも94年のCM好感度1位

  90. 数冊だと封筒で送られてポスト投函
    雨の日だと濡れるかもしれないから本屋で買っているよ

  91. どちらにしても書店の寿命はあと数年だろうけどな
    大手は残るけど個人店は年金の道楽でやってる世代が死んだら終わりだろう
    紙の本も一部では残るだろうけど基本的にはいずれほとんど使われなくなる

  92. こんなんで声掛けされて、咎められたらたまったもんじゃねーな

  93. 書店内でスマホ覗けないように書店外周にアルミホイルの外壁作るのだ

  94. 面白そうなタイトルの一話だけ斜め読みしてから決めるとかよくしてるけど、だいたい表紙詐欺みたいなもんだから、買わないんだよね。

  95. ゲームだけはサービス終了までのプレイ権利でしかないから意地でもパッケージ版にこだわるけど本って購入なのか権利なのかわからんな
    音楽はデータ購入だから余程ベストアルバムやサントラ以外はDLになったけど

  96. 本屋って出版社の商品置き場ってだけだろ?
    独自で値引きとかはしないしあってもポイントとかか?
    出版社に不要とみなされたら消える運命

  97. 自分は電子書籍買わないけど本はもう楽天ブックスで買ってるわ

  98. タイトルメモして漫画村だぞ

  99. 値引き無いシステムでやってきたツケかね

  100. 値引きどころかポイントも付かんしな

  101. 店頭価格と最安の差額気にせず買えるほど金が無い
    持って帰るより宅配で受け取るほうが楽
    みたいな感じ

  102. 一生手元に取っておきたい本や

    読み終わっても絶対に売る気が無いような本は、紙媒体の本の方を買っておく方が良い

  103. 言うて電子書籍が売れるのって漫画とラノベとビジネスハウトゥーくらいだよ
    ただのオタクor意識高い系ツール
    学術書や参考書や図鑑なんかは一ミリも売れねぇ

  104. >>俺も靴屋で靴だけ見てネットでサイズ合わせて注文してるけどそれはセーフだよな?

    靴屋はなぁ・・・
    欲しいサイズやら色やら人気あるのは売り切れてたりで結局注文になるんだよな。
    んで、受け取りに2度手間で店に行かなきゃならない。

  105. >>50
    専用のアプリやサイトでのみ見られる画像データや文書を販売サイトから無期限レンタルするのが電子書籍

  106. 売らないなら電子書籍一択そもそも売るならレンタルでよくね
    よってコレクターでもない限り買うメリットない

  107. アニメもゲームも配信やDL版の時代だしな
    円盤やパケ版の売上だけで争ってた売上厨が減った要因でもある

  108. 本屋でスマホスクショ撮ってるヤツの気が知れん

  109. >>114
    でも誰かが靴屋で買わないとその購入サイクルは遠からず不可能になるぞ

  110. 本屋で知らない漫画見つける為にグループ若者男女4人組いてこの漫画面白いと話してて携帯出して電子書籍で買うわとデカイ声で4人が喋ってるの見たことあるからそういうことネット電子書籍調べてたらええのにと思うわ

  111. そんな人見た事ない

  112. あーこれは似たような事家電店でやった事あるわ
    店で現物見に行ってから帰ってからネット通販で購入した
    やっぱネットだと画像でしかないから現物見てからの方が安パイやし
    流石人間店の中で通販購入とかはやらん

  113. 家電とかならまだしも定価義務の本屋だとキツイな
    それこそ電子派の人間でもやってるように、欲しい本を買う時じゃなくて何か本が欲しい時には書店の方が探しやすいから頑張ってほしいところだが。

  114. エンタメ本なんて読み捨てるんだから電子に負けるのは仕方ない。
    学術書オンリーにすれば電子化してないから大丈夫だぞ。
    回転しないから結局潰れるけど。

  115. まぁ普通な人は店舗で現物確認してAmazonで買うわな
    手荷物も増えないしスマホ一つ有れば手ブラで買い物気分味わいながらショッピング出来る訳だし

    こんな事に文句言う店員は、時代錯誤も甚だしく非常識極まりない

    店舗の一方的な売値だけで買うのは老い先短い年寄りだけや

  116. コレクター除いて未だに実物買ってるやつはアップデートできてない老害位だろ

  117. 実は本当の老人もkindleで買うぞ。
    なぜなら現物書籍は文字が小さくて読めないからw

  118. 持ってる本の中で電子書籍になってないやつが8割なんだが…みんな電子書籍でどんな本読んでるのか気になる

  119. こんな本屋行きたくねえとか言ってるけど買わないなら店側も来て欲しくないのでは

  120. 電子書籍を買う人に怒ってるんじゃなくて
    立ち見で内容確認してから気に入ったらその場で電子書籍買ってるってこと?さすがにそれは辛いな。

  121. >>125
    いやだからおまえみたいなのは店に来るなって言ってんだよ
    何お客様目線で語ってんだよw

  122. >入場料取られてほしい本が置いてなかったらクソムカつくんだが
    >入場料取るからにはありとあらゆる本が揃ってるんだろうな?

    これコミケに言えることなんだよね
    2019年はムカつきながらも行ったが去年は行かなかったし
    さっさと無料に戻しやがれと

  123. 売れないのを客のせいにしてる時点で商売人としてもうダメだな

  124. 本屋は長時間(5分以上その場から動かない様な人)立ち読みにもっと声かけしてくれ
    ブックオフでも「立ち読みはご遠慮ください」って直接声掛けてる店舗は客からすると評価高い

  125. >>127
    俺の爺さん電子でしか読まなくなったよ

  126. >>133
    客じゃないだろ
    何も買わないんだから
    迷惑なひやかしに文句言ってるだけ

  127. >>136
    もう客はいなんだから畳めよ…

  128. アナログとデジタル、俺はアナログ派だがデジタルで良いって場面もあるからな・・・。
    電車や風呂やちょっとした待ち時間で漫画読む時とかデジタルでいいし。
    自宅でゆっくりしてる時はアナログのほうが断然良い。

  129. 本当に人気あれば紙でも売れてる

  130. >それで本持ってレジ来るならいいけど現実は何も買わずに出ていくんだろうな

    何も買わずに出て行くのも良いだろ
    評価見て購入を止めたというだけだろうし

  131. もう本屋を止めて、本も含めたあらゆるネット通販のお取り寄せ一時預かり所でもやって、端末ずらっと並べて各種ネット通販わかんないジジババからamazonはこう楽天はこうって親切丁寧に教えて指導料とったりして生き残ったらどうだろうか

  132. 最近ツタヤのビデオレンタルも永久謳ってたのになくなったし
    サービス終了したらい終わりのデジタルに全幅の信頼なんて寄せられんわ

  133. >>126
    実物ならではの違いも理解しようとしない井の中の蛙が口開くな

  134. 紙を売るビジネスの終了だよ
    わいは図書カード大量に余らせてるから困るけど

  135. 紙の本購入すると電子も付いてくる
    みたいにすればいいのにね

  136. 用途に合わせて買えば良い

  137. どっかの県に東京ドーム〇個分とかの広大な敷地と巨大建造物群で、そこへ行けば手に入らない本はないという、実際に欠品してても出版元からデータ取り寄せて数時間で併設の出版所にて正規品を刷り上げてくれる、リアル書籍最後の砦みたいな本の楽園できないかなー

  138. ぶっちゃけ、客が欲しくなるレベルの書店独自のオリジナル特典を用意しないともう厳しいと思うんだ

  139. 最近、とらのあなでエロ漫画の見本誌無いから
    FANZAで内容確認してるわw

  140. こんなの返本制度に頼ってローリスクで数十年も何もしてこなかった結果だろ
    デジタル機器の無い時代から値引き販売しろよと散々言われてきたのに何もしなかったんだから
    これからも辞書や学術本などで細々やってけばいいんじゃないかね本屋は

  141. >>145
    やったけど効果なかったはず
    電子書籍でいいという人は物理本は邪魔になるのでいらない人が多い
    物理本付けたら電子書籍より安くなるとかなら買うだろうけど

  142. まあ声かけはその本の記事を写メ(盗撮)してる場合もあるからだよ

  143. 電子版は紙より発売日を1ヶ月遅らせたら

  144. 実店舗持つ書店経由で電子書籍買うとそこに数%落ちるサービスがあったら利用したいわ
    やっぱり紙がほしいジャンルもある

  145. 参考書は書き込んだりするから紙がいいな
    まあamazonの中古買うんやが

  146. 店で実物見て安く買えるならネットで買う
    なんて今や当たり前のこと
    いつまでも昔のままじゃいかんのよ

  147. レストランで勝手に食材試食して他の店へネットオーダーするのと同じじゃん

    不法侵入+窃盗だな

  148. タッセルの原罪

  149. 少し寂しいことだけど、時代の流れよね
    紙の本はかさばるし、経年劣化で日焼け、風化、下手すると虫が湧く
    紙の本がたくさん売れれば良いかとなると、一番は環境問題がある
    大量の木材から製紙工場で薬品漬けの紙が出来上がる
    その紙を印刷・製本するために、大量のインクとゴミ、汚染物質が排出される
    凸版なら鉄の板がページ毎に作られて廃棄される
    原材料からそれらを全国の書店へ輸送するためにいくら分のガソリンが必要になるだろうか
    低賃金の書店員には申し訳無いが、紙の本は時代の移ろいと共にその役目を終える時が来たのだろう

  150. うんうん 書店員どころか印刷工場も取次も配送業者も備品納品してる業者も大打撃だけど、地球の環境のためなら何人失業しようが知ったこっちゃないよね その失業者が食い詰めていつか泥棒として君の家に来るかもしれないけど、地球の環境には影響ないから問題ないよね

  151. 電書使い始めてからは99%電書に変わったなぁ
    同人誌すら電書で買ってる
    タブレットに全部まとまってるってラクで良いわぁ

  152. 嫌なら辞めろ

  153. >>160
    その通りだよ
    人間によって大量絶滅がもう始まってるからね
    人間が失業して人口減少に転じれば
    これほど地球環境にとって良いことはない
    だから書店が消えることは良いことなんだ
    戦争も無く間接的に人間を減らせるから

  154. 本は両手で持って、ずっと開き続けてないといけないけど
    タブレットなら置いても閉じないし両手フリーになるからな

    つまりエロ漫画で・・・

  155. >>163
    まあ言うて書店員も印刷業者も運送業者も
    失業したからといってそのままなわけでもなく
    現代社会の需要に応じた職業に転職するだけだろ
    まあ、適応力が無くてITに精通してないと再就職はままならないだろうけどね

  156. 紙の本推しがスレにいるけど
    お前等があんま買わないから本屋が困っとるわけでな

    本大量に読む奴ほど置き場所に困って電子書籍に手を出すよな

  157. とりあえず、ゲオだのブックオフだのツタヤだの
    中古やレンタルで原作者や出版元の利益をかすめ取ってるハイエナ共がバンバン潰れてるという点では
    電子書籍の普及は評価したい

  158. 何でその場で電子版買ってるって分かるんや
    後ろからスマホ覗き込んでんのけ?

  159. >>165
    問屋や電子書籍模索してるところあるし
    出版は特殊なモニターの特許持ってたりする
    運送は言うまでもなく忙しいくらいだし
    小売り以外は地味に努力続けて生き残り頑張ってるのよね
    困ってから騒いでも遅い
    あ、小売りも頑張ってるところ有るのは知ってる

  160. >>159
    逆にそれだけの工程を省いてできるなら
    インターネットという文明の利器を存分に使って電子化したほうがメリット大きいと思うわ
    もう書店員が大量のダンボールを積む地獄から救ってやろうぜ

  161. そりゃ電子で読む事に慣れたら電子に移行するでしょ
    持ち運びや保管スペースって点で完全に負けてるし

  162. >>91
    それはあるな。表紙見て気になったのその場で調べたりするわ。
    本屋行ってその場で電子買うって思考にならんと思うんだが…

  163. 電子専用か絶版で再販されない限り紙かな。
    売れないから途中から電子にしまーすはクソ!

  164. 店に携帯電波防止機を設置して圏外にしよう

  165. 手荷物になるからね

  166. Kindleってさ、10分以内に買うと還元5%とかやるじゃん
    あれに上手いこと乗せられて買うこと多いわ
    まぁもともと買おうとは思ってたやつだからええんやけど

  167. 金出してるだけマシ定期
    こんなクソゴミ店員は路頭に迷って、どうぞ

  168. ワイ本屋だけどそればっかりはしゃーないと思う
    でも紙が好きな人もちゃんといるから

    今でもスラムダンク新装版を全巻買って帰る若い人を見てそう思う

  169. 立ち読みできないから本屋に行ってない
    昔は立ち読み客であふれていたが今はコロナだしでガラガラ
    地方では小さな本屋は全滅してツタヤしかないしツタヤに思い入れは何も無いしで本屋がどうなっても構わないけどな

  170. 紙媒体とか邪魔なだけだからなぁ・・・

  171. シーク出来ない電子書籍なんてないだろ

  172. 店で技法所立ち読みして気に入ったのはそこで買ってる
    媒体が増えると電子で済ませる人はたしかにいるよな。ゲーム屋もこれあてはまるでしょ

  173. Kindleが雑誌サイズになったら移行するわ
    まだまだ画面が小さいからな

  174. 気持ちはわかるがしゃーないわこれ
    もうリアル店舗は見本市の役割くらいにしかならん

  175. >>44
    適当によく言えるね

    2021年、日本漫画市場の売り上げは6759億円、前年比10.3%増、日本作品の世界中からの違法被害額は2021年1兆円、とりあえずどう考えても日本漫画の影響力は格上だけどね

  176. 雑誌週刊誌は捨てるのが面倒なんで電子にしてる

    ただレコード芸術だけは30年以上捨てずに貯め込んでいるので本で買ってる

  177. >>183
    iPadpro買ってようやく漫画を見開きで読めるようになったわ
    まぁ見開き無いような漫画や活字はもっと画面小さいタブレットで読んでるけど

  178. >本屋は入場料取ればいいんじゃね?
    金取られるならAmazonや楽天ブックスで買うからいいわ、ほなな

  179. 電子書籍は古本屋に持っていけねーだろう。

  180. 声掛けってこの本屋はどう声をかけるんだと
    電子書籍を買うなって?w

  181. ホビージャパンは溜め込むと床が抜ける(実話)

  182. 紙の本を買いなよ電子書籍は味気ない

  183. だって立ち読みさせてくれないじゃん
    買った漫画が表紙詐欺だったらどうすんの?
    返金してくれる?してくれないでしょ?
    そういうトコロですョ!全国の書店さん!

  184. 家電大手は以前からだろう。店に来て展示触って、安いネット注文とか。

  185. >>131
    ネットが在庫切れで現物買う可能性がある以上、立派なお客様やで
    ネットを上回る品揃えなり在庫なり、企業努力しろやって話
    購買意欲を掻き立てるサービス向上もせずに、文句垂れる資格すら無いわ

  186. 電気屋で実物と値段見てからネット注文するのと同じだな。
    気の毒で同情するけど止める手立ては無いんじゃね?
    時代と割り切って細々営業続けるか廃業するしかないでしょ。
    不憫なのは本屋だけじゃないし実際、写真屋やおもちゃ屋など
    個人営業の他業種は、すでに廃業するしか無くなってるし。

  187. ちょっと試し読みとか見るときがあるからそれと勘違いしてない?

  188. さすがに客のマナー悪すぎ
    せめて店の外に出てから買えよ

  189. 電子書籍でしか販売してない限りは紙の本しか買わんな

  190. 読んですぐ捨てるか売る派か家に図書館作れるレベルの金持ちは紙でいいんじゃないの
    持っときたい派のパンピーには紙の本は専有面積多すぎるんだわ

  191. 本屋とゲームショップは行かなくなったな
    5~10年後にはレンタルショップみたいに全く見なくなっている業態かも

  192. 客のスマホ覗き見するような本屋とか嫌がらせかよw

  193. 有吉がワンピースのコミック全巻を売却して電子書籍で買い直したっていう話題もあったな

  194. >>203
    年に1回読み直すかどうかのもんに敷地どんだけ占領されてるか想像すれば恐ろしい
    電子は確かにサービス元が死んだらおしゃかになるかもしれんがまた別のとこで買い直せばいいだけだし

  195. >>203
    売却額が確か全巻合わせて1700円くらいだっけか

  196. ただスマホ見てるだけで買ってる言い掛かりとは失礼な店員やな

  197. じゃあ本屋辞めれば???
    実店舗派だけど、こういうズレた店員がいる本屋には未来を感じないからこういう本屋でとことん搾取していくわ

  198. 紙でほしいのは画集や写真集などの豪華本
    解像度と見た目の大きさの問題は電子じゃ解決できないからな
    あとはマジ電子でいいし、辞典の類や名鑑の類なんかな
    料理のレシピ本みたいなノウハウ系はもう動画見たほうがよほど便利よ

  199. まあ通販病みたいなヤツおるよな
    俺の友達もユニクロ寄りたいって言うから付き合ったら、商品の試着とか手触りとかだけみてアプリでポチってたわ
    理由聞いたら荷物になるしセルフレジめんどくさいじゃんって言ってた

  200. 読書会とか企画して生き残ろうとしてる本屋もあるみたいだけど
    出たいか読書会
    他にはもう打つ手ないのか

  201. 電気屋なんて何年も前からこうだろw

  202. 書店「発売日から4日遅れます」
    アマゾン「発売日に届くで」

  203. そういや「おじいさんのランプ」の主人公は時代遅れになったランプ屋を辞めた後本屋に転職したんだったな。

  204. だって本屋で本を買うメリットって何もないし・・・

  205. だって内容見れねーじゃん
    電書ならイラスト+最初の章くらいは読めるからな

  206. 本屋で買うときに検品してたから美本マニアだと思われてたみたいなんだけど

    おめーら店員が持っていった本置いて裏の在庫から取り出してきた本が

    凸凹になってたりするの渡されると信用できねーんだよw

  207. 雑誌とか大きいのはバッグに入らんし袋は有料じゃん
    Amazonに頼めば翌日には無料で配達してくれるじゃん

  208. 本屋なんてもう数年使ってないな…

  209. その点ユニクロってすげーよな

  210. いや、シュリンクかけてないの?

  211. 電化製品とかアマゾンの価格以下だったら店で買って高かったらポチってるわ

  212. 本なんて値段変わらんから店いったならその場で買うやろw

  213. ワイ元本屋
    10年前にこうなるだろう事を予感して辞めたわ
    本が好きだった自分自身が、電子の方が便利と思ってしまったんでしゃーない

    紙の本やリアル書店にもメリットあるのは知ってるけど、それってわりとニッチな需要なのよね

  214. >>223
    電子だと目が痛くなる

  215. 立ち読みさせなきゃ良い、コロナ禍でそれもしない方が馬鹿だろ

  216. >>225
    立ち読みじゃないだろ
    検索して試し読みしてるだけ

  217. 本屋ってネットより新規タイトル発見するのには向いてるけど買う場所じゃないんよね

  218. まあデジタル万引きと思われるし外でやれだな

  219. >>222
    持ち帰るの面倒だしネットのほうがポイントがいっぱいもらえるんだよ

  220. なんで電子買ったって思ったんやろな
    普通にパラ見して評判調べてやめたのかもしれんのに

  221. >>220
    マンガ以外シュリンクかかってない本屋の方が多いで
    マンガしか買わんかったら知らんやろうけど

  222. >>76
    これやると電子落とした後で実本売るだけだから悪手

  223. 俺は趣味だから紙媒体で購入するのは止めるつもりはないが、店頭で中身の試し読みにweb検索するのはよくやるわ

  224. 本屋店員はマシだが
    本屋バイトは最悪
    ものすごい雑に扱うので角が折れたり表紙が凹んでたりするのざら

  225. >>221
    値下げ交渉しないの?

  226. 家電量販店とか10年前からこんな感じじゃん
    実物を見に行く場として利用しつつ値下げ交渉で値段がどうなるか次第で購入する程度
    値段下がっても高いからネットで買う流れが殆どなせいで店が消えて行ってんじゃん
    本屋も適応してサービス方法を変えるなりしていけよ時代遅れが

  227. >>174
    それ電波違反で普通につかまる案件だから

  228. アマゾンのレビュー欄でも「実店舗で試してネットで買いましたのでレビューします!」って自信満々に書く奴を良く見る
    大抵、女

  229. いい加減、定価で本を売るのを止めたら良いのに
    少しでも安く買いたい客がみんなネットに流れて、まともに採算が取れる訳がない
    時代遅れにも程がある

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#