04.20(Sat)
新聞、怒りあらわ「"それ潰して肉にして"競馬業界の現実も直視せずウマ娘とか言ってますけど、皆さんこれ正しいですか?」
04.20(Sat)
『アイドルマスター シャイニーカラーズ』3話感想・・・先行組が3話が1番やべえと言ってた意味がよくわかる
04.20(Sat)
『ガールズバンドクライ』3話感想 ・・・この新川崎ってバンドいいね!! ライブ演出も良し、ただ主人公が色々めんどくさい
04.19(Fri)
『転生したらスライムだった件 第3期』51話感想・・・今週も会話と会議だけだったけど、リムル様がいるだけマシだったな!!
04.19(Fri)
【!?】今期アニメに山上徹也wwwwww
04.19(Fri)
【悲報】中国、アニメのコスプレを規制 日本風・西洋風を厳しく取り締まりへ
04.19(Fri)
「新海誠」はともかく「奈須きのこ」は天才なのか?
04.19(Fri)
【!?】マシリト「初期のドラゴンボールは人気なかった、結構あぶなかった」
04.19(Fri)
劇場版「ラブライブ!虹ヶ咲」予告動画が公開!! 完全にキャラデがぼざろになっていて賛否両論にwww
04.19(Fri)
ブルーアーカイブ「銃使います」←なんで複数の弾薬を使い分けないの?
04.19(Fri)
新アイマスの『紫雲 清夏(しうん すみか)』ちゃん、これでおっぱい89cmある模様wwwwww
04.19(Fri)
チー牛「レディースデーは差別!」←一瞬で論破されてしまうw
04.19(Fri)
韓国ウェブトゥーン、中国市場から完全撤退した模様・・・世界で人気じゃなかったんか?
04.19(Fri)
女さん「弱男チー牛なんて“さ行”で褒めればイチコロだからw」
04.19(Fri)
【悲報】政府のガチャ確率公表の義務化でソシャゲ業界に激震。「最初の150回は最高レアの確率ゼロ」等の隠しテーブルが明かされてしまう
04.19(Fri)
【悲報】MAPPAアニメ「ユーリ!!! on ICE 劇場版」制作中止を発表!  これゾンサガもやばいやつでは?
04.19(Fri)
この漫画の女さん、困惑「え、まって。この女ブスで芋臭いのになんでモテるの…」
04.19(Fri)
【悲報】死者蘇生をついにAIが成し遂げる「パパ、ママ、会いに来たよ」
04.19(Fri)
タイパが悪いので別にやらなくていいゲームランキングがこちら
04.19(Fri)
【悲報】Youtuber・はじめしゃちょー「ぼくはワクチンのプロパガンダに加担してない!」と涙の訴え…
04.19(Fri)
なろう系作者が読者に媚びるために気をつけてる点がこれwwwwww
04.19(Fri)
【悲報】オタクさん、未だにCD多々買いという無駄な事をしてしまうwww
04.19(Fri)
女子小学生1000人に聞いた“好きなVTuber”トップは「兎田ぺこら」
04.19(Fri)
ゲーム(ソシャゲ)のアニメ化👈これが99%失敗する理由
04.19(Fri)
『Re:Monster リ・モンスター』3話感想・・・ハーレム乱交とかヤバすぎでしょ! そりゃ転スラに負けるわ

なんで同じゲームなのに将棋が世間に認められてeスポーツが認められないの?

プロジェクト画像⑫

1:名無しさん:2021/02/18(木) 11:54:41.14 ID:wV1UJ4WmM

なんでなん?
将棋もゲームやん

08-03.jpg

 

 

3:名無しさん:2021/02/18(木) 11:55:12.93 ID:z0aiTsnK0

歴史

 

 

209:名無しさん:2021/02/18(木) 12:10:58.12 ID:jUazj8lhp
>>3
これやな、地道に積み上げていくしかない

 

 

7:名無しさん:2021/02/18(木) 11:56:01.19 ID:NJylsBPL0

ルールすぐ変わるじゃん

 

 

9:名無しさん:2021/02/18(木) 11:56:09.40 ID:DVu9nDPjd
わざわざスポーツ名乗ろうとするから

 

 

14:名無しさん:2021/02/18(木) 11:57:25.69 ID:M3/Y9tbi0
歴史だろ
周囲から認められないのはそれだろ
野球も昔はただの遊びだとして認められなかったんだし

 

 

18:名無しさん:2021/02/18(木) 11:57:49.82 ID:BB+Nddu4d
プロゲーマーの民度が低いから

DCBBC096-17BA-45D9-9CFE-D3E5D6F74F6F.jpeg

 

 

87:名無しさん:2021/02/18(木) 12:04:29.16 ID:V7tMIVNR0
>>18
これも絶対あると思う。

 

 

116:名無しさん:2021/02/18(木) 12:06:01.48 ID:fugotAxHM
>>18
天国の米長先生も笑っとるわ

 

 

254:名無しさん:2021/02/18(木) 12:12:54.46 ID:012BzDPp0
>>116
地獄定期

 

 

630:名無しさん:2021/02/18(木) 12:26:32.44 ID:tMcD1Ski0
>>18
発言に問題アリ多いもんな

 

 

749:名無しさん:2021/02/18(木) 12:31:06.62 ID:LqL+1WHhp
>>18
eスポーツ名乗っておきながらスポーツマンシップのかけらもないよな
他のスポーツにもスポーツマンシップあるかと言われたら疑問ではあるが

 

 

29:名無しさん:2021/02/18(木) 11:58:51.97 ID:asgr8Traa

運要素と一企業が操作できる要素をゼロにしてから言え

 

 

33:名無しさん:2021/02/18(木) 11:59:10.65 ID:TK2IuODOp

Eスポーツはゲームで楽して稼ごうってしか考えてねえクソガキと新しいコンテンツの中抜きして楽して稼ごうってしか考えてねえゴミクズがいっぱい参入してるからな
もう無理やろ

 

 

34:名無しさん:2021/02/18(木) 11:59:15.39 ID:QY+X5Cx/M
ゲームの賞味期限なんて長くても2年ぐらいだからやろ
みんな飽きたゲームいつまでも続けてるプロとかダサ過ぎw

 

 

36:名無しさん:2021/02/18(木) 11:59:28.64 ID:xVHmRYzD0

100年同じゲームが続くなら多少認識は変わるやろ

 

 

37:名無しさん:2021/02/18(木) 11:59:42.50 ID:5YY9UyeS0
平気で死体撃ちとかするから

 

 

40:名無しさん:2021/02/18(木) 11:59:52.64 ID:UwwRT2UY0

将棋とかの頭使うゲームを
知の格闘技とか頭のスポーツとか例えで言ってたのに
それを言葉通り受け取ったのがeスポーツ

 

 

47:名無しさん:2021/02/18(木) 12:00:27.60 ID:uGlyoO/Xd

将棋もメタ変わったりするんか?

 

 

544:名無しさん:2021/02/18(木) 12:23:20.01 ID:ROeRjOq60

>>47
天才が奇抜な戦法を生み出しボロ勝ちする

みんながそれを研究して流行る

その戦法への理解が進み攻略される

廃れる

この繰り返しやね
それで矢倉やら美濃やら古典的戦法に回帰する

 

 

48:名無しさん:2021/02/18(木) 12:00:31.39 ID:wNYuAi9z0
ついこの前まではただの遊び以外の何者でもなかったもんが認めてられるにはそら時間が必要よ
プロゲーマー自身が頑張って将棋の位置まで引っ張り上げるしかないんや

 

 

55:名無しさん:2021/02/18(木) 12:00:54.57 ID:g9TCxADRM

APEXのCR大会は同接16万やぞ
将棋なんかより人気だと思うわ

 

 

77:名無しさん:2021/02/18(木) 12:03:08.50 ID:iA4QIlZ30
>>55
やっぱlolなんよ

21bbM7S.png

 

 

63:名無しさん:2021/02/18(木) 12:01:50.44 ID:HMo4VLrgd

先日のアプデで銀の動きに制限がかかりました

 

 

73:名無しさん:2021/02/18(木) 12:02:58.04 ID:fwRcRFA/0
>>63
飛車角が強すぎるので弱体化します

 

 

67:名無しさん:2021/02/18(木) 12:02:19.47 ID:QgBg8yacd

プロの競技シーンよりストリーマー同士でキャッキャやってるほうが楽しい悲しい世界

 

 

70:名無しさん:2021/02/18(木) 12:02:40.12 ID:VfTleYJkM
歴史がないじゃん
APEXも10年後は誰もやってないやろうし

 

 

84:名無しさん:2021/02/18(木) 12:04:09.49 ID:H8VsiWeF0
将棋はAbemaでトップコンテンツやからな
eスポーツも中継したり動画アップしてたけど
全然視聴者伸びなかった

 

 

96:名無しさん:2021/02/18(木) 12:04:52.52 ID:/vlUTuLt0

Tredsred @Tredsred
よく考えたら将棋みたいな誰もやってないゲームでも、賞金が高いだけでプロ棋士です、頭がいいですみたいにイキってるわけだし、ほんとに大会に1億出すなら、
シャドバのプロも同じくらいの地位を得そう

qJPtvsK-1.jpg

 

 

121:名無しさん:2021/02/18(木) 12:06:20.25 ID:nlZdMpIFa
>>96
ハースストーン定期

 

 

124:名無しさん:2021/02/18(木) 12:06:30.20 ID:Xy+T1+a0d
>>96
姿勢
身なり
この辺やな

 

 

914:名無しさん:2021/02/18(木) 12:38:47.49 ID:VKfaieqXM
>>96
この後ろ姿に憧れる奴がおったらええな

 

 

122:名無しさん:2021/02/18(木) 12:06:26.12 ID:GveetcLJa

大会運営とかに余裕無さそうなタイトルほどEスポーツって騒ぐよな
lolとかその辺興味なさそうやし要は金引っ張るための方便やねんなって

 

 

148:名無しさん:2021/02/18(木) 12:07:53.48 ID:ubsN/BEq0
>>122
これは確かやな 商業に利用されてるだけ

 

 

126:名無しさん:2021/02/18(木) 12:06:32.53 ID:0mDeD67kd

棋士は基本ちっちゃい時から将棋に人生かけてきてエゲツない競走勝ち抜いてきたガチ天才集団やけどプロゲーマーは大抵がゲーム得意やからゲームだけして生活できたらええなあくらいの奴らがなってるだけやし
プレイヤーのレベルが違う

 

 

157:名無しさん:2021/02/18(木) 12:08:41.95 ID:80e87dDc0
>>126
ゲームは男の殆どが触ってるから競技人口えげつないからな
その中で抜きん出るんだからやっぱ凄いわ

 

 

175:名無しさん:2021/02/18(木) 12:09:28.90 ID:0mDeD67kd
>>157
ゲームでくくるとそうやが一つのタイトルに限るとね

 

 

140:名無しさん:2021/02/18(木) 12:07:02.98 ID:0OYWb1pZ0

歴史が浅い、ゲームによってルールが違う、競技性が運営次第、競技自体が収益を目的に作成された物、まともな連盟が存在しない、観戦人気がない(有料だと誰も見ない)、人気があると言ってもそのゲー厶のプレイヤーしか見ないため大衆的な人気がない、プロ団体もほとんどが貧弱
これくらいしか思いつかないのになんで………?

 

 

147:名無しさん:2021/02/18(木) 12:07:53.24 ID:bdIZrZDX0

他は長いこと積み上げてきたのにe-spotsはいきなり認めろだのなんだの暴れたからな
オリンピックを利用しようとしたり自分でイメージ最悪にしてしまった

 

 

172:名無しさん:2021/02/18(木) 12:09:16.44 ID:pMXOKjHD0

eスポーツってなんのゲームのこと指してんの?
ソフトすら一貫してないなら定着するわけないよね

 

 

180:名無しさん:2021/02/18(木) 12:09:46.36 ID:RXQe9hi+M
>>172
これ
せめてeスポーツ用のゲームをつくってほしいわ

 

 

183:名無しさん:2021/02/18(木) 12:09:54.16 ID:h/T1D2Hqd

将棋は順位戦や全棋士参加戦があるからある程度年収確保できるからな
それに加えて協会が解説なり指導なり仕事斡旋してくれるじゃん
esportsもプロ全員に年収確約せーや

 

 

196:名無しさん:2021/02/18(木) 12:10:35.15 ID:WK/sE7tb0
日本のesports業界ってブラックとかそういう次元じゃないよな
仕事として成り立ってない

 

 

201:名無しさん:2021/02/18(木) 12:10:44.88 ID:75XgDQ2d0

はっきり言うで
プロゲーマーには思いやりがない

NU3j6d6.jpg

VFxDnjI.jpg

 

 

216:名無しさん:2021/02/18(木) 12:11:10.44 ID:5BMsl0800
>>201
教養もない

 

 

233:名無しさん:2021/02/18(木) 12:11:56.60 ID:BQxBvtzwd
>>201
これ将棋は体力いらんしボクシングは頭使わんみたいにバカにしてるのがな
どっちもいるじゃん

 

 

861:名無しさん:2021/02/18(木) 12:36:39.14 ID:Drb0ks3Id
>>233
一番のポイントはそこよな

 

 

404:名無しさん:2021/02/18(木) 12:18:26.10 ID:sViNLwNE0
>>201
聖人井上も困惑しとったな

 

 

204:名無しさん:2021/02/18(木) 12:10:49.57 ID:Xy+T1+a0d

言うてゲームでもLoLとか人気無いんか?
日本以外の国では一般人に浸透しとらんのか?

 

 

252:名無しさん:2021/02/18(木) 12:12:47.74 ID:980kVMx6d
>>204
日本でlolは人気がない

 

 

346:名無しさん:2021/02/18(木) 12:16:29.85 ID:Xy+T1+a0d
>>252
日本はどうでもええねん
サッカーが日本で野球より不人気でも世界では大人気みたいな感じで流行っとらんのか?
ってことや

 

 

381:名無しさん:2021/02/18(木) 12:17:23.27 ID:cW1FmqvI0
>>346
世界で語るなら
韓国とかもう囲碁のルール知ってる奴よりlolのルール知ってる奴のが多いんちゃう

 

 

446:名無しさん:2021/02/18(木) 12:20:02.45 ID:Xy+T1+a0d

>>381
ほなら日本もLoL流行らせれば世界でも大人気ってことで一気に流れにのれんか?

 

 

494:名無しさん:2021/02/18(木) 12:21:33.10 ID:cW1FmqvI0

>>446
日本でlolは流行らん

 

 

570:名無しさん:2021/02/18(木) 12:24:22.19 ID:ahA/SIOK0
>>494
何回か流行らそうとしてるのは見かけるけど
ちっとも定着しないあたり完全に合わんのやろうな

 

 

585:名無しさん:2021/02/18(木) 12:24:55.44 ID:cW1FmqvI0
>>570
CSGOも流行らんし
ガチガチのゲームは日本人には無理や

 

 

524:名無しさん:2021/02/18(木) 12:22:41.40 ID:iA4QIlZ30
>>446
これが現実

AJGooa0_202102200754077e7.jpg

 

 

576:名無しさん:2021/02/18(木) 12:24:41.74 ID:Xy+T1+a0d

>>524
やはり民度からどうにかせんといかんな

 

 

232:名無しさん:2021/02/18(木) 12:11:56.28 ID:IbWu8f0zM
まずさ、根本的にゲームを見たところで面白くともなんともないんだよね
野球知らなくてもホームランの凄さは分かるやろうし、サッカー・バスケのゴールもそう
ゲームでいくらそれがその界隈ではスーパープレイと言われてようが、興味ない人からすればただのゲーム

 

 

272:名無しさん:2021/02/18(木) 12:13:38.14 ID:GOr3wTMUM
>>232
後であの時のプレイは1フレームがどうたら言われても
そうなんですか凄いんですねくらいしか言えんわな

 

 

291:名無しさん:2021/02/18(木) 12:14:24.78 ID:2cpxQGd9d
つか、今の扱いでなんか世間に不満あんの?
一応1ジャンルとしては確立できたやん
これから注目やスポンサーを集めるのはeスポーツさんサイドが取り組むことやろ

 

 

293:名無しさん:2021/02/18(木) 12:14:31.57 ID:/UHx1hfj0
ボクシングと将棋が合わさったのになんでや・・・・

 

 

395:名無しさん:2021/02/18(木) 12:17:54.11 ID:WK/sE7tb0

もしかしてこのスレってesports観戦してる層よりesports嫌いな人の方が多いんか?

 

 

410:名無しさん:2021/02/18(木) 12:18:33.04 ID:61j3t7Dnp
>>395
このスレだけじゃなくて実世界全部でやぞ

 

 

420:名無しさん:2021/02/18(木) 12:19:15.57 ID:+qwTVSNG0
>>395
大会見るより同じゲームやってる配信者見たほうが良いわ

 

 

444:名無しさん:2021/02/18(木) 12:19:59.02 ID:2Y6wTcMq0
>>395
ゲームは好きやけど
eスポーツてものが嫌いやね

 

 

478:名無しさん:2021/02/18(木) 12:21:03.43 ID:5oYmQs9+0
>>395
ゲームは好きだけどeスポが競技として上手く行くには足りないものが多すぎると思うわ

 

 

484:名無しさん:2021/02/18(木) 12:21:12.93 ID:0OYWb1pZ0
>>395
プレイも観戦もするけど、既に地位は過剰なほど認められてるからこれ以上の待遇求めてる奴らが嫌い

 

 

647:名無しさん:2021/02/18(木) 12:27:15.88 ID:T7+qxz1A0
>>395
ワイはビデオゲームっていう遊びをスポーツに昇華させようっていう考えが好かんのや

 

 

502:名無しさん:2021/02/18(木) 12:21:51.32 ID:ObeWMKvDp
ゲームはする方がおもろいし
見る方になってもプロの大会なんかより変なおっさんがギャーギャー騒いで沼プレイしてるほうが圧倒的に視聴者が多い
ゲームに競技性なんて必要ないんよ、良くも悪くもエンタメの枠内に収まっとけ

 

 

604:名無しさん:2021/02/18(木) 12:25:43.41 ID:7e8/COD5p

なんで世間は認めてくれないんだー!
じゃなく世間に認めてもらえるよう頑張ればええのに
色んなイベントしたりトッププレイヤーがめちゃくちゃ豪勢な生活を放送したりすれば「はぁー凄いなぁ尊敬できるなぁ」ってなるやろ

 

 

640:名無しさん:2021/02/18(木) 12:26:57.55 ID:JQ4CnblWd
>>604
将棋の棋士はなんか認められるための努力したんかw

 

 

689:名無しさん:2021/02/18(木) 12:29:20.41 ID:fugotAxHM
>>640
協会も棋士で運営しとるしスポンサーやら普及活動もしてるで

 

 

690:名無しさん:2021/02/18(木) 12:29:20.58 ID:tMcD1Ski0
>>640
羽生さん以前は将棋プロなんて認知低いことあったんやで
谷川羽生さん辺りからクリーンなイメージなったんや 公文式のCM出てたりな

 

 

751:名無しさん:2021/02/18(木) 12:31:15.66 ID:fTCO+qHZ0

>>690
羽生の存在がでかいんよな
昭和の勝負師みたいな将棋のイメージから
知的でクールなイメージに変えたのは谷川羽生のおかげやわ
それに憧れた後の世代で今の将棋界はできてる

 

 

633:名無しさん:2021/02/18(木) 12:26:41.10 ID:yHyHJoEMM
なんで世間一般に認められないと嫌だああああてなるんやろな
分不相応なほど賞金出して十分広げてくれとるやん
一般に広がって参加者増えたら自分が淘汰されるかもしれんのにな

 

 

650:名無しさん:2021/02/18(木) 12:27:23.46 ID:+2OZLZuop
運とか関係ないやろ興行として成り立つか
人がおらんと金が生まれんのや
将棋はこれまでの実績である程度の人が集まるのを証明しとる
逆にゲームなんて数年で飽きられるのが目に見えとる
それでもやるなら1つのタイトルやなくメーカーかジャンルで括るぐらいか

 

 

759:名無しさん:2021/02/18(木) 12:31:41.86 ID:dcL/jpG6a

野球やって最初は叩かれたんや
野球害毒論って新聞で叩かれてたし
すぐに地位が確立されるわけないわ

 

 

829:名無しさん:2021/02/18(木) 12:35:24.44 ID:CyWf9oBf0
>>759
プロ野球ができた時は野球といえば大学野球で
野球を職業とするのは不純だという声が大きかったらしいな

 

 

892:名無しさん:2021/02/18(木) 12:37:49.36 ID:dcL/jpG6a
>>829
長嶋が偉大なのはその六大学のファンをプロ野球に引き込んだことなんやろな

 

 

801:名無しさん:2021/02/18(木) 12:33:52.46 ID:H8VsiWeF0

例えば今の子供たちに必死にPUBGやらせたところで10年後大人になったときにそのゲームのプロがあるのかって言われたらない可能性が高い
もちろん、FPSの他のゲームでがんばるという手段もあるけどね
とりあえず同じゲームで長年続けないと
テトリスくらいじゃないか

 

 

818:名無しさん:2021/02/18(木) 12:34:56.38 ID:M6btC4O0d123456
>>801
これだよなあ
今後成長性のない産業に投資することほど愚かなことはない

 

 

826:名無しさん:2021/02/18(木) 12:35:18.75 ID:0OYWb1pZ0
>>801
テトリスも見た目同じだけど中身は死ぬほど変わってるからなぁ

 

 

803:名無しさん:2021/02/18(木) 12:34:06.62 ID:4gFEjSXK0

ゲームと言ってもその中で流行りがあるわけやん
他の競技スポーツは多少ルールが変わるといえど根元は変わらないわけであってそんなのに固定のファンがつくわけがないし歴史も文化も生まれんのよ

 

 

835:名無しさん:2021/02/18(木) 12:35:39.99 ID:qSZsAvRXd
>>803
根元の定義が人によって違うから平行線なんやろね

 

 

830:名無しさん:2021/02/18(木) 12:35:25.18 ID:zaK9XVv10

結局歴史だよね

 

 

840:名無しさん:2021/02/18(木) 12:35:50.78 ID:t6fDWH6ua
eスポなんて言い出したのここ数年やろ
認められるというか浸透するにはまだまだかかる

 

 

922:名無しさん:2021/02/18(木) 12:39:05.96 ID:5zSODDwU0

世間どころかゲーム開発者にまで
「チーズ牛丼食ってそうwwww」ってバカにされてるのが現状やぞ
そもそもゲーム会社ですら本気で流行らす気がない

 

 




 
(´・ω・`)将棋はめっちゃ頭使うから・・・じゃない?

(´・ω・`)てかめっちゃ頭良くないと勝てないからね
   
 
 



 

コメントを書く
  1. 同じゲームではない

  2. 歴史の積み重ねもあるけど
    将棋とかは当時の上級連中や時の将軍レベルまで嗜んでたのがデカいよな
    ゲームもそのうち子供の頃から夢中だったって層が政治家や一般企業のトップとかに
    どんどんなっていくだろうからその頃一気に普及するんじゃねeスポーツ

  3. 将棋はスポーツだなんて名乗ってないからな
    ゲーム部はおとなしくゲーム大会って名前で我慢しとけや

  4. 地道に積み上げていかなきゃなのに団体にその気がまるで見えない時点で

  5. ハゲのお目覚め

  6. どうでもeスポーツ

  7. ゲームばっかりやってるやつはキチガイや馬鹿が多い加えて不細工
    って言われて否定できますかね?

  8. あれはスポーツではないだろ
    オレらはゲーマーであってスポーツマンではない 

  9. (一つのゲームが継続して続く)歴史
    皆もう分かっとる

  10. 完全非営利のeゲーム用ソフト開発するところから始めないと絶対に認められない

  11. TVゲームやし…低俗やから

  12. >>2
    今も上流のかなりがファミコン嗜んでる
    んじゃeスポーツでファミコンのゲーム使うのか?
    根本的な問題や

  13. まずゲーム開発者が競技用だと思って作ってないだろ
    遊び要素が多過ぎるんだよ
    チェスや将棋で言うなら駒をアニメキャラにする様な物
    そんなの国際大会で認められる訳ないだろ

  14. 日本のeスポーツ団体がチョン臭くて怪しすぎる

  15. いつ将棋がスポーツを名乗ったよ?

  16. もっとシンプルでないと駄目だろ

  17. >>4
    本気でeスポーツを文化として成長させようとする気概のある団体が台頭すれば夢物語ではないと思う
    ただそんな団体が生まれること自体が夢物語だろうな

  18. 積み重ねられた歴史に加え、囲碁や将棋のことを「棋道」という
    華道、茶道、書道、武道と同じように一定の所作・礼儀作法が存在し、切磋琢磨することで人格形成を図る教育的側面が大きい
    プロが幼い頃から厳しく教えられていることは言わずもがな
    それに比べてeスポーツは単なる興行という感が否めない

  19. チェスやバックギャモン含めたすべてのゲームをちょっとかみしてるだけのくせに偉そうにw
    同じゲームタイトルで50年以上大会を維持し続けてから言ってくれ

  20. ゲーム大会でいいじゃん?
    子供の頃からゲーム大会とか面白いと思っていたけど、オリンピック競技としてモンストとか色物系ゲームをやるのは違和感しかなくてコレジャナイ

  21. 将棋 賢そう
    eスポーツ 馬鹿そう
    この違いやろ

  22. 歴史だろ?
    純文学だって最初は娯楽小説とか言われたんだし、100年たてば評価変わるんじゃね?

  23. 逆にゲーマーじゃ何がダメなの?
    その辺がわからん
    やっすいプライドでスポーツって認めてくれって言ってるだけにしか
    思えんし
    スポーツとして認めてもらいたい理由はあるんだろうか?
    おそらくは金に行き着くんだろうけれど

  24. eスポーツとかいう胡散臭いジャンルにわざわざすり寄るメリットがない

  25. 反射神経ゲーのテレビゲーム
    知能戦の将棋

  26. 将棋をeスポーツなんて言ってるか?言ってないよな?w

  27. テトリスくらいならワンチャン将棋やチェスと同じステージに立てると思う

  28. >>12
    ゲームに抵抗無くなってる層が広がってくだろうからいいんじゃね?
    一昔前じゃTVでおっさんタレントや芸人が「漫画アニメ好き、ゲーム好き」
    なんてトークしてるの考えられなかったぞ
    社会で発言力のある層ですらゲーム楽しんでたってのが当たり前になってくりゃ
    eスポーツ大いに結構じゃない、ってなるかもよ

  29. まずスポーツと認められるためにはルールの明確化と専用のゲームを作ることから始めろ

    市販のゲームを好きなコントローラー使って参加できるとかどこが競技だ?

  30. スト2を定期的に調整して一生遊べるようにしろ
    それが歴史や
    ナンバリング変わるごとにルールも変わるんじゃ定着しないで

  31. >>28
    eスポーツのゲームとレトロゲームは一緒か?
    自分の好きだったゲームがレトロ扱いされてるのに寛容になれる訳ないやん

  32. ぶっちゃけ国内で認められる必要ないよね
    海外が中心なんだし

  33. そもそも将棋もそこまでスポーツとしては認識されてないでしょ

  34. 本気で言ってたら馬鹿だなあ
    歴史が違いすぎるわ

  35. まあ歴史だよな
    子どものころから将棋や囲碁は「そういうもの」みたいな感じの認識を植え付けられる

  36. eスポーツのプロは女流棋士みたいなもんだろ

  37. >>33
    そもそもスポーツなんて喧伝してない
    なんでかって言うとわざわざそんな喧伝しなくても世間からリスペクトされてるから

  38. もちろん歴史の違いもあるけど本スレにもある通り羽生谷川の存在が将棋のイメージを知的なものに変えたのがでかい
    今将棋界で活躍してる人なんてほとんど羽生か谷川に憧れた人だろうし
    ようはそのジャンルの先頭に立つ人が大事

  39. >>35
    子供から大人まで同じ土俵に立てる歴史が重要なんやで

  40. >>29
    そしてパキスタン人は借り物のコントローラーで勝つんだよな

  41. マインドスポーツは頭脳の格闘技としてそういう言い方があるのかと思えるが、
    eスポーツは本当にただのゲームだからなぁ
    オリンピックのように権威化したいのが見え見えで

  42. とは言え、普通にトップ層の年収がプロゲーマー>>>>将棋、になってきてるからな
    世界的に見たら将棋なんて東洋のマイナースポーツでしかないし、そもそも日本人だって大して将棋に興味ないし
    十年後ぐらいに普通に立場逆転してることはあると思うよ

  43. 身も蓋もないこと言ってしまえば
    「電子ゲームはプログラム次第で色々『変えること』ができるから」
    だと思う。
    つまり何かあれば「バグだ」「不正があった」といちゃもんつけやすい。

  44. >>38
    今だって、将棋盛り上がってるのは9割藤井くんの力だからな

  45. 所詮は偏見と差別
    今の差別ヒステリーは元々自分が差別するようなアホどもが騒いでるだけだからな
    本当の差別との戦いはもっと地味で長いもんや

  46. >>38
    その羽生や谷川の全盛期が何年前かって事や
    そこから藤井まで将棋はずっと将棋だった

  47. 将棋がいつ世界で認められたんだよ
    日本国内だけのしかもスポンサー新聞社だけのオワコンだろ

  48. >将棋はスポーツだなんて名乗ってないからな
    チェスはマインドスポーツって呼ばれてるらしいけどな

    日本と欧米で「スポーツ」って言葉の意味にズレあるのに
    「eスポーツ」という名称をそのまんま使ったのが反感持たれてる1番の理由のような

    あと「なろう系」叩かれてるのと同じで近親憎悪。叩かれてるのも叩いてるのもオタク

  49. >>48
    ドイツなんかは日本の意味合いに近いぞ
    欧米とかいうふわふわしたイメージで誤魔化すな

  50. ゲーム大会としては認められてると思うよ
    スポーツじゃないけどね

  51. >>42
    金なんて関係ない
    そういう低次元の位にない

  52. >>47
    将棋に近いチェスは世界に認められてるし
    囲碁も世界に認められてる

  53. eスポーツはバグやゲームバランスで
    ルールや仕様が変わったりするからなぁ

  54. もう認められてるやろ

  55. >>47
    認めるの基準ってなに?
    インドにはカロムってボードゲームあって
    それは世界的にはマイナーだけど
    お前は認めないの?

  56. >>47
    いつ誰に認められなかったのかよくわからんな(笑)
    競技人口で言うならチェスやチャンシーの方が圧倒的だけど

  57. シャドーバース、スト2シリーズも100年続けばスポーツとして認知されるよ

  58. 1企業が簡単にルール(性能)変更できる点で競技として成り立たないだろ
    強いて言えば基本ルールが長年変わらないテトリスとかぷよぷよはワンチャンある

  59. 野球も将棋も昭和まではやべーやつばっかやん

  60. eスポーツは障碍者専用スポーツから始めたらいい
    障害難度で階級別にしてな
    DQNな健常者は排除してから始めるんや
    パラリンピックの一競技ならすぐに始められるだろうし
    なんといっても健常者お断りで障碍者がイキれるぞ
    そうなれば健常者が差別だと騒いでスポーツ化も早まるだろ

  61. 「他人のやっているゲームを傍から眺めるほど詰まらないことはない」

  62. >>61
    サッカー・野球観戦は嫌いか?

  63. >>59
    そもそも社会全体がヤベー奴ばかりだった

  64. ゲームやってる奴らに品がないからだろ
    金以外あいつらに憧れる要素がないから

  65. 同じ人間でもお前が世間に認められないのと同じやで

  66. 囲碁、将棋、麻雀、チェスとかはルール知ってる人が多いから
    ストⅡとかテトリスは知ってるから見てて楽しいけど、FPSとか知らん
    カードゲームもマジックとか遊戯王は知ってるから楽しいけど、デュエマは知らんので見ても楽しめない
    要するに、そのゲームの認知度を上げる必要がある

  67. >>61
    昔は俺もそう思ってたが今はやる方がめんどくさくて見るだけで十分になんよな

  68. FPSやLoLみたいなのが人気なのが駄目だわ
    シミュ系レースゲームの様な現実でも通用する類のものが最大手に無いから
    世間の認知も低いままだし

  69. イメージから地道に変えて行くしかない。プロゲーマーを爽やかで一般常識もあるイケメンや美女のカリスマを作る。ゲーム大会とかで勝利者コメントはカンペ読ませる、イキリオタには喋らせない映像に出さないなどを徹底してかないと無理

  70. >>7
    思いやりがないはほんま火の玉やと思う

    結局人間性よ

  71. >>62
    ワイはホームラン打てないし150キロ超えの球なんて投げれないからそれを見るのは楽しいぞ
    ゲームなんて上手さは差があれど誰でもできるからな

  72. 50年くらいやってれば権威も付いてくるだろ
    問題は50年も続くゲームが無い事だけど

  73. 将棋もスポーツとしての地位は確立してないだろ
    将棋は将棋として発展してる
    eスポーツも独自の地位を確立すりゃいいのになんでスポーツとして認められたがるのか

  74. 地盤固める前に権利くれって言ってるから無理なんだろ

  75. >>69
    細かなルール以前にゲームのハードが技術的に次々進化していくから
    今あるソフトで100年遊べなんて出来ないわな

  76. ぷよぷよとかテトリスみたいに同じタイトルのゲームを一生できるやつなら
    eスポーツ名乗っていいわ
    新作出たらすぐ乗り換えるようなゲームはダメ

  77. 将棋や囲碁は時の権力者によって保護されてきたじゃん
    なぜかと言えば「これは面白くて役に立つ」って思われてたからだろ?
    ゲームの社会的地位を上げたければ、ネット上でギャーギャー言ってないで、勉強して総理大臣にでもなって保護政策をうち出せばいいだけ
    「騒げは望むモノが手に入る」のは乳幼児の間だけだぞ

  78. >>58
    ぷよぷよはルールは不変だが操作性やゲームスピードがシリーズによってぶれるからレギュレーション固定とまではいかず辛いな
    あとぷよはキャラ売り要素もあるから「ゲーム」の域を出られない
    一切キャラがなくクソ質素な画面で戦う形で25年愛されてれば、もっと幅広い層に受け入れられて格は上がってたと思うわ

  79. eスポーツなんだよね?

    スポーツじゃなくて

  80. eスポーツなんだよね?

    スポーツじゃなくて

  81. プロデューサー「んほぉ~」

    これだけでスポーツとして終わりうるから

  82. 最低10年同じゲームやれないとダメな気はするね

  83. 1、頭が良い奴、強い奴が勝てるフェアなゲームである。
    2、社会的に広く認められ、それを目指す多くの競技人口を抱える。
    3、ルールが大きくは変わらない。
    最低でもこの三要素は必用だと思う。

    1:単なる運ゲーだと、それはギャンブルだ。
    2:その分野を目指して努力した人の頂点を極めたスーパースターが活躍するから、それを見てる側も感動する。マイナーゲームで参加者も少なければそこに感動はない。Jリーグができるまでは、サッカーは子供の玉遊びだった。
    3:ルールや実装がコロコロかわると、(2)のスーパースターが単なる「ルールガチャ」のクジ運できまるギャンブルになる。

  84. >>83
    スポーツとして遊んでる人以外からは化石扱いされるなそれだと

  85. 競技はプレイヤーの見栄えや品位も大事だからね
    チー牛が悪態付きながらコントローラーピコピコやってるのなんて見る側だって楽しくないでしょ

  86. 将棋はちょっとかじれば、努力して届く域じゃないと悟るから寄りつかないんだよ
    ワンチャン素人が適当にやって運で勝てるみたいな要素が、TVゲームより限りなくゼロに近い

  87. 見てて面白くない。自分がプレイしてるゲームでさえ面白いと思えない
    ましてや一般人の大半はそのゲームを知らない
    何が凄いとか面白いとか以前に何をやってるのかさえ伝わらないんじゃ話にならない

    あとプレイヤーが致命的にカッコ悪い。プロの大会の配信とか見た人なら解ると思うけど
    いかにも~な不衛生なオタクのガキどもばっかり
    LOLの配信とか皆が指を口に入れて何かしてる…カメラ回ってんだぞ? キモ過ぎにも程がある
    一部イケメン外人いるけど極めて稀だしそんな彼でさえゲームをプレイしてる様はダサい
    「何で流行らないんだ~?」 とか言ってる奴に逆に聞きたいけど、流行る要素ゼロなのに何で流行ると思ってるん?w

  88. >96 よく考えたら~
    よく考えてないだろこいつ

  89. だってシロウトに負けるんだもんwwwwwwwwwwwwww

  90. LOLのプロリーグで鼻くそ食べてる奴がいた。それも複数人
    手持ち無沙汰なのか何もしてない時は爪を噛んだり指ちゅぱちゅぱ舐めてたりしてる
    指から出汁でも出てるのかな?

    こんな様をお茶の間に流すとか正気の沙汰じゃない

  91. 日本人低スペックパソコンしか持ってないから

  92. とりあえずすぐに認められようとしないであとは実績作って積み重ねていきゃええんや
    いずれ頭ガチガチな連中なんかいなくなるんだから扱いも変わってくるだろ

  93. オセロ
    四隅を取る・四辺を取る・少ししか取らない
    少ししか取らないを選んだ人に最大限取る方法で置けなくしたことある
    その手があったか!と共感させることが出来ないeスポーツ

  94. ホロライブは世間に認められてるけど?

  95. 世間に認められる必要がそもそもないだろ。ゲームやってて金が得られるから選んだ道なんだから。認められるか否かは後からついてくる世間の評価で、イキナリ求める物じゃ無い。そんなに認められたいのなら社会の役に立つ堅気の職業につけと。開拓されないところにツッコむ山師なのに、世間から認められたい欲が強すぎる

  96. 本気で競技性高めて素人が運で勝てないゲーム作ったら
    将棋みたいに人いなくなって少人数競技になるよ

  97. 定期記事

  98. >>30
    調整とか言ってる時点で継続性無いって気づこうぜ

  99. プロでも限られたIPでしか活躍出来ない
    ウメハラは格ゲーが上手いと言われるがそれはほとんどカプコンのゲームに限定される
    KOFとかのSNKのゲームを一切やらないんじゃあ格ゲーのくくりでプロというのは疑問がある
    格ゲーのプロではなくカプコンの格ゲーのプロとかメディアは誤解を与えないように言葉を選ぶべき

  100. デジタルなもので認められたスポーツって何かあったっけ?

  101. >>96
    承認欲求の塊すぎるわな
    黎明期直後の文化なんて認めてもらえるかどうかの最中だし、
    今後のeスポーツの為の礎になる覚悟が足り取らんな

  102. >>87
    素人がワンチャンで勝てる程度で金がもらえるとでも?

  103. スマブラとか格ゲーなら1つのキャラしかいなくてキャラ差が生じない状態で、ひたすら戦術研究してプレイヤー性能を競ってるのが将棋だし、今の娯楽としての家庭用ゲームに比べるとガチンコ過ぎて遊びがない。
    このレベルまで競技性上げたら人居なくなる。

  104. 見ててすごい!かっこいい!ってならないと見たくならないし
    見られなければ金にはならない

  105. 将棋はリスポーンが糞過ぎて
    よくあんなもんやってられるなって思う

  106. 色々言いたいことはあるが、まずは一足飛びに考えすぎかと
    将棋と比較するならまずは他のボドゲからじゃないか
    カタンあたりが根付いてからじゃないと話にもならんよ

  107. まぁ歴史だろ
    200年くらい経てば変わるんじゃね

  108. >>103
    貰えるゲームがあるのがeスポーツ。シャドバが筆頭。運次第でワンチャン勝てるというか負ける

  109. 素人が見ても将棋なんて優劣わからずつまらんよな
    まだゲームのがわかりやすい
    だからといってスポーツではないゲーム大会ですよ

  110. スキーとか水泳とか道具のレギュレーションしょっちゅう変わってるわけだが
    あれは「バージョンアップによるバランス調整」と言っていいんじゃないか?

  111. 賞金で稼いでいる「プロゲーマ―」は認知されてる訳だから、年数がたてば「eスポーツ」も認知されるかもしれない
    でも日本では将棋や囲碁の様には認めてはくれんだろうよ
    対象のソフト自体が変わっていくから中身がよく判らんしな

  112. 将棋はもう、歌舞伎とか落語とか、そういう次元だからな
    「バカにはわからない高尚な趣味」という立ち位置でいくしかない

  113. >>110
    老害wwww
    いずれスポーツと言ったらe-sportsになるよ
    オリンピックも世界陸上も全部種目がe-sportsに置き換わる
    e-sportsなら選手が一堂に会さなくていいしね
    その為のコロナよ

  114. 将棋も一昔前はいまのeスポーツみたいな扱いで見られてたんだし
    結局は実績を積み重ねていかないとあかんわな
    話題にも出てたlolなんかはもう海外だと完全に競技として成り立ってるレベルになってるけど
    それも積み重ねていった実績があるからだし

  115. eスポーツなんかより
    ボードゲームをスポーツと呼んだ方がまだマシなのでは?

  116. >>40
    あれはゲーム詳しくない人間でも盛り上がった
    リスペクトを向けるにやぶさかでない

  117. eスポーツ犯罪者ばかりやんけ

  118. >>110
    それが慣れ親しむ間に段々分かるようになっていくのが楽しいんだが、
    今何でも時短でプレイできて金金言ってる
    何だか見窄らしいな

  119. プロ棋士だって一般人からすれば「凄いね」くらいのもんだ
    食えるか食えないかが大きそう
    ユーチューバーだって稼ぎの無いタダの趣味なら親は子供に絶対見せたがらないだろう

  120. 囲碁や将棋は将軍指南役がいて御前試合のようなこともしていて
    格と歴史が違う

  121. サイモンとかゲーム電卓とかプログラミングの速さを競う競技とかはeスポに入れてもいいと思うんだ

  122. 麻雀は2600年ぐらい歴史があるが、いまだにギャンブルの扱いから出られないからな。
    まだ数年程度の歴史のeスポーツが、他人に認められないなどと主張するには2000年早い。

  123. ただのパッド操作のピコピコゲーム遊びごときがスポーツを僭称するから世間の反感を買うのだよ。
    スポーツとは肉体を限界まで駆使して技術を磨いて数多の競技者の中から勝ち上がっていくもの。
    遊びに毛が生えた程度のものが名乗っていいはずがなかろう。

  124. ゲームってだってさあ、競技用のものとしては脆弱すぎるんじゃないのか?
    というか、逆か、複雑すぎるからバージョンアップとキャラ調整とか頻繁に行われるわけで
    要するに、競技性とか恒常性という意味で向いてない素材なのでは?

  125. 流動する業界だから一生定着しないよ。流行廃りが早い人気商売で一企業がルールをコントロールしてるものだから。プロゲーマーですら新しい話題のゲームが出たら直ぐそっちに移るじゃん
    新しい世代は古いゲームなんか化石に見えて新しい人気ゲームやる。昔人気だったゲームのルールなんて認知しない。直ぐ断たれる

  126. >>114
    脳内妄想乙。

  127. 格が違いすぎる
    将棋の落ちこぼれが東大行く一方で
    普通の学校の落ちこぼれがeスポーツ()に行くのが現状でしょ

  128. 将棋は徳川の時代より以前から、時の政権に特別の扱いを受けてるからな

  129. LoLようやく少しルール分かってきたけど
    あんな分かりくいゲームが何でこんなに普及してるか本当に謎やわ。

  130. 将棋は年数もあるけど動体視力悪くても問題ないしな

    同じゲームじゃないと無理だし、バグやら裏技的なモノが一切ない完璧なゲームがないと無理だよ
    お前らだってやった事もプレイ動画見た事もないゲーム見せられても楽しくないだろう

  131. >>123
    麻雀と将棋の対比は競技ゲームの世間の評価を決める生き証人だと思う
    意外と世間はちゃんとゲームの競技性を見て評価してるのが分かる
    ゲーム内容の時点で未来は既に決定づけられてる

  132. 海外のeスポはすごいし認められてるけど
    日本のeスポはただのゲームタレントでしかないからなぁ
    海外は1年の成績で決勝出れるシステムなのに日本はタレントがわちゃわちゃやってるだけ

  133. 将棋は「認めろ」とは言っていない。
    自分たちで普及の努力をしてスポンサーを探して認められた。

    eスポーツみたいに口で「認めろ」と言っているだけのとは違う

  134. すぐ他の競技と比べて
    イキってマウント取りたがるからいいイメージ無いなぁ

    だからチースポーツって言いえて妙なんだよなwwwww

  135. >>123
    競馬は貴族のスポーツって感じもあるが、競輪と競艇はどうにもギャンブル臭が抜けきれない、てのもあるな。

  136. まあ歴史だわな。いきなり出てきてそんなすぐ受け入れられんて。
    漫画なんかも昔は大人は読んで無かったのに今は老若男女読むようになっちゃった訳で。

  137. >>130
    LOLの賞金額は72億。当然賞金額高いやつが人気ある
    19年の決勝大会は同時視聴4400万行った化け物ゲームやぞ

  138. >>133
    キッズはすぐ海外海外言うけど
    海外のプロはボランティアに熱心だったり普及活動に力を入れてたり
    他人から敬意を払われる活動してるんだよねー

  139. いっちゃなんだけど転売屋の承認欲求と同じベクトルだよな
    別にこっちは人に迷惑かけてないけど
    しゃしゃるな身をわきまえろ感がすごい

  140. 将棋と言うとやらない人でも、盤と駒と和服のイメージがパっと思いつくけど、
    eスポーツはやらない人からすると、具体的なイメージができない漠然とした存在だと言うのも、社会的認知度が上がらない原因だと思う
    自分もeスポーツなんて観もしないから、何をイメージしたらいいのか分からない
    暗い所でやるパチンコみたいなものかと思ってるけど、多分間違ってるだろうな
    eスポーツというのはコレだ!という決まったイメージを作って、広く認知させる所から始めてみたらどうかな

  141. >>125
    アプデで一気に環境変わるのはマイナスかもな
    その点囲碁や将棋は本当すごいと思う

  142. >>138
    今は勿論そうだけど競技人口少ない時代から金で釣ったの?

  143. 「競技」として認めて欲しいなら、最低でも使用キャラは統一させないといけないんじゃないか?
    企業の裁量で強弱つけるとかないわ。

  144. キモいから。

  145. ゲームはまだまだゲームで育ってきた世代なんてせいぜい40代前半くらいまでで高齢化社会の日本じゃその数以上にゲームってなんだ?家に引きこもってピコピコやってるなんて不健康だ!良くないものだって考えの老害が多いからな
    あと30年くらいすればゲームに対する見方もずいぶん変わってくるんじゃね
    今みたいにプロ意識もないプロゲーマーも減ってくるだろうしな

  146. プレイヤーの意識と質が低すぎる

    今スポンサーやってくれそうなおっさん世代はファミコンで育ったからゲームに理解あるのに
    それを生かせてないし生かそうともしない、ゲームやってるだけのお子ちゃまなんだよな

  147. >>110
    将棋はAIの発達で優劣が可視化したから視聴者一気に伸びたで

    しかも、それが絶対ではないってのもおもしろい

  148. 不変である程度人気永続のゲームが存在しない限り無理やろ

  149. これ何百回目だよ
    よく飽きないな

  150. いや老人ホームで大人気じゃんwwwwwwwwwww

    チースポーツはボケ防止に凄い効果があるってTVで特集されてたよwwwwwwww

  151. たかが一企業の裁量で平気でバランスルールがかわる欠陥アンフェアシステムな限り一生無理

  152. 殆どの人が「スポーツ」ってとこで引っ掛かっているから、まずは其処を変えないかい?

  153. 同じゲームなんだし将棋すればいいじゃん

  154. このネタやるの何度目?

  155. 大会直前で米チームに有利になるようにルールを変更するようなクソゲームに公平性などないのでいくら頑張っても無駄だよ。

  156. >>139
    てか、プロならそれやって当然なんだけどね
    一昔前ならともかく今は他スポーツでもプロはファンサービスと普及活動超重要だし

    それこそ囲碁将棋ですらそっち重要視してるで

  157. プロなら変なニックネーム辞めてまず本名名乗ろうや

  158. ゲームの歴史なんてすぐに変わるからな

    3年後経つとあのゲーム消えてる。いわば流行な物だからなあ

    しかもやってる人、民度低いとか教養もないからね

  159. eスポーツの問題点は素人に毛が生えた程度の対戦とプロ同士の対戦で面白味がそこまで変わらんってことかと

    詳しい人が見たら違うんだろうけどさ

  160. >>143
    古いゲームだから昔は知らんけど
    新規のゲームでも大体主催者が自腹で賞金だすのが海外のeスポ
    最近だとフォートナイトが有名だな

  161. 将棋で毎年ルールが変わったり新しい駒が増えたりしたらここまで人気出てないでしょ?

    e-sportsは、アップデートによってころころ変わる

  162. マスクを取れ

  163. 昔に比べたら随分認知度上がってるやろ<TVゲーム

    昔なんて「小学生のやるもの」って扱いやったからな

  164. ゲームの大会でスゲーって思ったのはウメハラのレッツゴージャスティンのとこだけだわ

  165. 分かりやすく凄さが伝わらないのもマイナスかもな
    FPS格ゲーあたりは派手だけどlolとかメジャー作品はルール理解しないとピンとこないんじゃね

  166. 「所詮は遊びだ」(郷田ほづみの声で)

  167. りゅうおうのおしごとでも指摘されてるが、将棋も認められる前は民度低いし権威無いしで、賭け麻雀と同じ底辺のお遊びだったぞ
    やり方を真似して民度上げて権威付けすればいい
    普及活動や団体や制度の整備、ルールや規範の統一さえできてないだろ
    将棋は世界戦略が失敗してるけど

  168. >>164
    そうですね、確かにTVゲームの社会的地位は向上したよね。
    昔は小学生の遊び、そして今は中高生と引きこもりニートの遊び。

  169. TVゲームはズルができるからな
    コントローラーに内部のプログラム
    あらゆる場所に仕掛けることが可能で
    競技中第三者は公平に運用されているかどうか確認できない
    公平公正な競争になっていない競技など
    競技としての価値はない

  170. 競技性があり10年後も20年後も流行っているようなゲームタイトルじゃないと厳しい
    ぷよぷよテトリスあたりがそれに近いけれど大半のものは廃れたりバージョンアップで別物になってたりするからな

  171. >>14
    ネトウヨさんw安定の在日認定

  172. >>162
    逆にテトリスとぷよぷよはそろそろ将棋並みの扱いを受けても良い気がする
    もうずっとルール変わってないし変えようがないでしょアレ

  173. 民度が低いからかな?

  174. おこがましい、恥を知れ恥を

  175. >>173
    ぷよぷよは通が基本レギュレーションだよな?

  176. >>162
    将棋もスパンはかなり長いが、ルールが徐々に整理され変化している。
    大将棋とかこち亀でも紹介していたでしょ。

  177. 運要素の有無、それだけ。
    将棋、チェス、囲碁に運要素はない。
    (先手・後手の差はあるが交互に打てばいいだけ)
    完全に実力勝負なので、人口が少ない。
    逆に、運要素が少しでも入り込むと馬鹿でも勝てる
    可能性が発生するので勘違いした馬鹿が集まり
    人口が爆発的に増える。麻雀が良い例。

  178. >>173
    ぷよもテトリスも運要素があるので
    将棋囲碁と一緒になる事はない。アホか

  179. ずっと同じルールでないから
    それに限る

  180. >>179
    普通のスポーツだって風向きやフィールドのコンディションなど運要素あるのに?

  181. >>179
    対戦だと2人とも落ちてくるパーツの順番は同じだから前提条件は互角だぞ。
    おじゃまぷよが落ちてくる場所はランダムと言えばランダムだが…あれ法則性あったっけ?

  182. 海外だとeスポーツのプロゲーマーなんてゴロゴロいるし

    年収数億円のeスポーツの選手も多いけど

    日本は「IT後進国」のゴミみたいな国で老害だらけだから

    今だに「TVゲームなんかスポーツじゃないっ!!」つってる世界最底辺の後進国の日本

  183. 将棋もコマごとにコスト決めて上限内だったらどんなデッキの組み方してもいいみたいなゲームだったらそりゃこんなに続いてねぇだろうな

  184. >>183
    そんだけムギャられたら普通の人は引くわな

  185. 競技選手持ち上げてんのがねぇ…

  186. eスポーツつってもアホほどゲームの種類があるから根付きにくいだろ
    まずは1本のゲームのみで地盤作らないと派生せんわ

  187. ストII-Xが一番長く今もPLAY(対戦)されていると思うので、これが何年、何十年も続けば…?

    でも新規、若い人が入って来ないんだよなw

  188. プロ棋士って最弱クラスでも数百万の年収があるからなぁ

  189. スポーツを運動だと勘違いしている低学歴のせい

  190. 企業が出してる「商品」である限り「文化」には昇華できないんじゃないかなあ

  191. 将棋が認められるまでに何年かかったと思ってんだよ
    新規が数年で認められると思うなよ100年早いわ!

  192. どんなスポーツでも初めから人気ある訳は無いんだし、これから伸びしろはあり発展するとポジティブに捉えられない時点で終わってるなw

  193. 俺らが生まれる遥か昔から地位を築いてきた将棋やチェスとじゃ歴史が違うんや
    生まれた時から大金持ちと平民じゃ待遇に差があるやろ

  194. 社会不適合者でコミュ障のゴミ陰キャが
    プロとか笑かすな

    マスク付けてポスターでドヤる知障共がw

  195. 「ちゃんとした競技にするために当分の間変更されないレギュレーション固めます」って言ってるメーカーとかないだろ?

  196. MXでゲーム番組たまに見るけど
    画面見て解説聞いても全然分かんないんだよね

  197. キャラの追加とかそんなことばかりやってるようなジャンルじゃ
    競技としてはともかく、長く続くかというと疑問。
    将棋やチェスに新コマとか追加されないでしょ?
    バレーボールのリベロくらいやろ

  198. ゲームは何年もそのゲームを競技用のフォーマットとして残せるのかっていう・・・

  199. >>183
    パヨクでゲームオタクとかきっしょwwwwwwwwwwwwwwww
    スポーツもしたこと無さそう(笑)

  200. 先に麻雀の方が人権獲得しそうだな

  201. 電子ゲームは開発のアイデアがすぐルールに反映されちゃうってのがメリットでありデメリットであるとも言えるよね

  202. 見てて盛り上がらないから。
    スキルとか効果音とか必殺技とか付けてから文句言ってくれw

  203. >>183
    じゃあIT先進国とやらへ引っ越せよ、日本から出ていけ

  204. ぶっちゃけ将棋も大したことないだろ
    今盛り上がってるのは、藤井くんというわかりやすいスターがいたからだし
    藤井くん的なスターがいない囲碁業界なんて、さっぱり盛り上がってないし

  205. >>207
    まあ将棋>>>囲碁くらいはあるな
    レジェンド確定の井山ですら影薄いし国民栄誉賞取ったこと知らん人多いやろな

  206. >>9
    やれそうなの任天堂しかないから
    その時点で無理やろ
    その任天堂ですらマリオカートとスマブラ、もしけしたらスプラトゥーンがいけるかって程度やし無理やろ

  207. 将棋は日本人強いがゲームは弱い格ゲー以外。

  208. >>207
    平成初期は羽生さんが7冠独占で報道されて全国紙に載ってスターになってたから、ブームも冷めた期間を経て次世代の新星として藤井くんが現れただけ

  209. >>201
    ファミコンのスーパーマリオのTASとかならレギュレーション決められそうだけど、あれもはや更新できる余地ないからなぁ…。

  210. eスポーツは将棋に比べると知性っぽさが足りない
    民度の低さは野球もサッカーも正直そんなに変わらん
    サッカーはフーリガンとかいるし、野球はDQNやらイジメも多くて清原みたいなプロ出身の犯罪者もかなりいるから

    あとゲームは雑多すぎる
    将棋もチェスもサッカー野球も基本的には一つのルールに基づいて長年やっているものだけど、ゲームは移り変わりが激しすぎて定着しない

  211. 所詮子供の遊びw

  212. 世界的には将棋より囲碁の方が競技人口は上だけどな
    と言っても東アジアが主だが

  213. 大会ですら不正ツール使おうとするやんゲーマーって
    トップがその時点でもう民度がダメダメだと思う

  214. そもそもビデオゲームより競技人口が段違いに多いしな

  215. まぁお遊びだから

  216. eスポーツの中で一本化した不動のゲームでも作ることだな
    流行り廃りでコロコロ入れ替わる上にゲームメーカーの匙加減ひとつでどうにでもなるようなものじゃレギュレーション作れんわ

  217. >>14
    最高顧問/二階俊博
    特別顧問/漆原良夫
    顧問/馳浩、遠藤利明、古川元久、下村博文、小野寺五典、松野博一、細野豪志
    会長/河村建夫
    会長代行/林幹雄、石田祝稔
    事務局長/松原仁
    事務局次長/鈴木隼人、片山さつき、高井崇志、小宮山泰子

  218. ルールがコロコロ変わると客がついてこないんですわ
    いくら面白かろうが興行にならないんじゃお話になりません

  219. >>208
    囲碁の日本一は世界一ではないからな…
    将棋の日本一は間違いなく世界一だけど

  220. >>176
    勿論
    あれで完成されてるからな

    SUNとかフィーバーは蛇足

  221. 確かに下手すりゃ5年も経たずにそのタイトルが終わって別の作品が流行るような界隈で歴史なんか積み上がるわけないわな…

  222. スポーツ=運動の印象に縛られすぎてるかつ楽してみたいな他人への寛容さが無さすぎるからだと思うわ

  223. 海外で流行っているなら海外で活動した方がいいと思う、
    英語ペラペラで海外で活躍しているとなると見る目は格段に変わる。

  224. 大金稼げてれば凄いとは思うけど
    いい大人が俺ゲーム上手い!ってアピールしても気持ちが悪いだけだろ

  225. >>135
    子供以下の思考書かれても何も面白くないよ

    ちょっとは成長したら?

  226. プロゲーマーってゲーセンで暴れてるチンパンの親玉だろ?
    チンパンと人間(プロ棋士)を一緒にすんな

  227. 将棋なんて狭いジャップでしか流行ってないやろ
    世界で流行ってから言え

  228. 世界的に見たら将棋こそどマイナーゲーだと思うが…

  229. >>222
    将棋の日本一が世界一は只のおらが村自慢で恥ずかしい

  230. eスポーツとかぬかしてる連中は揃いも揃って金が稼げるこんなに人気だという事しか言わない
    そもそもスポーツは金が稼げるだとか大人気だとかなんて事全く関係ないだろ
    全く金も稼げず人気も無くてもスポーツとして認知されてる競技なんて山程ある

  231. ペクスですら弱い奴が群れてる現状だろ
    世界で実績作ってからイキれよ なんで雑魚がeスポーツ語ってんだよ

  232. 現状の何に不満があるのかまったく伝わってこない

  233. ゲームならゲームとして認められるようにしていけばいいのに
    スポーツなんて名乗るからだ

  234. 歴史

    100年ぐらい待てばeスポーツもそこそこ認められるだろ

  235. だって長くて1年位で飽きるんですもの

  236. eスポのゲームは将棋で言えば軍人将棋みたいなもんだろ
    軍人将棋が正式種目になるかって話

  237. 評価されたいならさっさと海外行けばいいのにな
    世界じゃ通用しないからせめて強敵の少ないホームで評価されたいみたいな浅はかさが嫌われる原因だと思うよ

  238. ゲームで一番問題なのは著作権問題だろ
    まともなスポーツは競技そのものには著作権なんて全く発生しない
    しかしゲームは著作権の塊でガチガチに規制されまくり
    著作権保有してる連中にいちいち確認して許可してもらわないと何もできない
    おまけにゲームはルールやゲーム自体が頻繁にコロコロ変わるのも大問題
    将棋や囲碁に野球やサッカー等はルール変更こそあれ競技そのものはずっと普遍

  239. プロ雀士やパチプロと比較するのが正しい認識だろ

  240. まぁここでeスポーツ叩いてる連中は

    ゲームで高収入得られるプロゲーマー達に嫉妬して悔しくて叩いてる、

    人生失敗した子供部屋おじさんなんだよなwお前らは

  241. 日本人しかやってない老害ゲーム「将棋」

    世界中で流行ってるゲーム「eスポーツ」

    この違いもわからない発達障害者がいて笑えるw

  242. ぶっちゃけもう将棋よりeスポーツの方が人気あるやん

  243. 真面目に言うと「品性」が無いからや
    イキり散らかしてる奴ばかりでイメージ悪いんだよ

  244. 美しい国日本は武士道だから
    礼に始まり礼に終わるを教えないe-sportは下に見られちゃう
    e道を目指しましょう

  245. >>245
    チンパン過ぎて草
    やっぱeスポーツ持ち上げんのは知障だけ

    将棋は日本の文化、ゲームはただの暇潰し
    その差がわからないオマエはサルw

  246. 藤井聡太とゲーオタを同列にしたいだけの
    ゴミ陰キャ共の寝言w

  247. >>244
    オマエはナニモンなの?底辺君wwwww

    プロゲーマーとか世の中に認められない
    ただの無職よ?博打の大当たりと変わらん

  248. テレビゲームが強いのは別にいわゆる人が尊敬する知性が高いと限らないから
    狭いエリアの動体視力とか短い期間の並行処理とかそっちの能力のほうが強いだろ

    その道の人が社会活動でも才能を発揮して初めて競技の価値が上がるという面はあると思う
    普通は社会的地位の高い人が好む趣味→競技化→地位の高い競技にって流れだろ

    そもそも別に棋士もそんな尊敬されてるわけじゃないだろ
    テレビ見てすげーとは言うけどリアルで付き合いたいと思ってる人は少ないと思うぞ

  249. まあ今のままだとパチプロや日本の雀士と同じだからどこまで行っても社会的地位は上がらないよね

    元プロゲーマーの人たちや兼業の人たちが社会的に色々成し遂げて地位を気づくのが手っ取り早いよ

  250. >>253
    ×気付く
    ○築く

    寝るわ

  251. >>1
    将棋は赤字
    Eスポーツは儲かっている
    これが世間の支持

  252. eスポーツの中身のゲーム種類が一種類だったら将棋と競えたかも
    外からはなんかよくわからないし、やりこんだところで数年先の継続性も保証されてないんじゃないの

  253. それも時間が解決する問題だ
    サッカーだってただの遊びだったんだからそう急ぐな

  254. ボードゲームの人気タイトル 将棋
    eスポーツの人気タイトル ???
    将棋はもちろんスプラトゥーンより知名度低ない?

  255. ゲーム大会でええやろ
    なんでわざわざスポーツにしたがるん?
    一々反論せんでええぞマヌケども

  256. コロコロ競技タイトル変えてあげくeスポーツとか名乗るから胡散臭いんや

  257. 煽りは文化っていっちゃうジャンルだし

  258. 将棋はスポーツではありません

  259. 例えば、野球選手が全員シャブ漬けで、所構わず暴れまわるような集団だったら、競技に人気が出ると思うか?無理だろ?
    今のe-Sportsってそういう風に見られている業界だぞ。
    プレイヤーが尊敬されるような立ち居振る舞いを出来るようにならんと無理だわ。

    あと、どんな功績を上げたり、テストを受けて、「プロ」になってるのかがよくわからんからね。
    野球なら「甲子園 → ドラフト」、将棋なら「奨励会 → リーグ戦勝利」と難関を突破してプロの地位にいるわけで、その過程だけでも凄いと思えるんだわ。

  260. だってチースポーツだし

  261. 将棋だって誰もルール知らないから昼飯紹介することしか出来ないのに無理やり話題にしてるよね

  262. 確かに、プロゲーマーってプロ棋士やプロスポーツ選手ほどの「プロになるための試練や実績」がない気がするよな

    廃人みたいにゲームだけして遊んでたらなんかプロ名乗るようになってたみたいな印象

  263. >>2
    歴史、金、競技人口だと思うな。

  264. 将棋はスポーツじゃない。ゲームもスポーツじゃない
    それでいいじゃない

  265. 将棋は歴史を重ねても遊べる神ゲーだけど
    今あるゲームってどんなに長くても10年は競技として生き残れないでしょ
    所詮その程度ってこと

  266. まあ要するにeスポーツとか本気で言ってるやつは将棋本気でやってる人に比べて幼稚に見えるんだよな

  267. ゲームは仕事じゃなくて遊びでしょ

  268. 10年20年程度じゃ地位の向上は見込めないだろうな
    それこそ50年100年後も同じゲームが存在するなら可能性はある

  269. プロスポーツとして確立したいならせめてゲームはクラシックなのにしろ
    任天堂のマリオ35やテトリス99みたいなやつや
    これらは少なくとも何十年間遊ばれてるゲームやからな
    こういうので競うならスポーツとして認められなくもないぞ
    ポッと出のゲームなんかで大会開かれても数年後にはもう誰も覚えてない
    そんなこと続けても歴史は蓄積されんからな

  270. 関係無いけど

    かつて オリンピックでこういう競技が有った
    ってゆーの 教えて下さい

  271. >>190
    欧米でも実際にはスポーツ=運動競技としか使われていないのを頑なに認めようとしないチンパンさんw

  272. >>274
    綱引き

  273. 将棋と比べると生かす価値すらないゴミでしかないからパトロンもいなくにっちもさっちも行かない

  274. 価値を決めるのは金を払う側だからしゃーない

  275. いや、来年そのゲームが有るのか?
    サ終的にサーバー止まれば終わりでは?
    ゲーム始まればピアツーピアでもマッチングサーバーは
    未来永劫残るのか?
    壊れのキャラ、武器、コンボ、攻略で修正は
    しょっちゅうやし、サッカーゲームをオリンピックで
    やる意味もないやろ。
    ビデオゲームってはゲームでそのタイトルで大会しとったら
    ええねん。

  276. 将棋は将棋だからね
    なんやねんeスポーツってw
    ゲーム大会って言えよ

  277. スポーツ名乗ってるのが国の助成金目当てだってのがな
    しょうもない

  278. 将棋なんて競技人口数百万のほとんど日本人のどマイナー競技
    世界的には知られもしてねぇ

  279. 格闘ゲーが一時、将棋ほどでないが地位が上がった時はある。「ハイスコアガール」とか見ていたらそう思う

  280. なんでそんな認められたいのか?
    そういう必死さもみんなから疎まれる原因

  281. 1000年前の将棋だったらそんな感じだったと思うよ。

    発見された中で一番古い将棋駒は1058年のもので、その時には既に他国の将棋類ゲームとは全然違う独自の形をしていた。
    日本に伝わったのはもっとずっと前なんだろう。
    そこから500年以上試行錯誤を繰り返して、やっと今の将棋になった。

    で、そこから400年間不変のルールで天才達が日々研究して来て、今だに新戦法が次々と生まれていて、飽きさせない。

    そんな神ゲーを作る所から目指したらどうだろう?

  282. テレビゲームは息抜きにやるもので本気になってやるものじゃないよ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#