ゲーム開発者さんが正論「ゲーム配信者は配信に使用したゲームを開発・販売している企業に対価を払わなければならない」
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
The real truth is the streamers should be paying the developers and publishers of the games they stream. They should be buying a license like any real business and paying for the content they use.
— Alex Hutchinson (@BangBangClick) October 22, 2020
アレックス・ハッチソン
(Far Cry 4、アサシンクリード3などのディレクター)
ストリーマーは使用した楽曲に対し著作権料を支払わないために
何らかの悪影響が出ないかと心配しているが
それよりも配信したゲームに対し使用料をまったく支払う気がないことを
もっと心配すべきであろう。
もし著作権保有企業が訴えを起こせば、すぐにその動画は消えてしまうはずだからだ。
ありていに言えば、ゲーム配信者は
配信に使用したゲームを開発・販売している企業に対し使用料を払わなければならないのだ。
他のビジネスと同様に
対外取引については許可証が必要だし、それを得るためには当然コンテンツへの対価を払わなければならない。
2 名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
金取って公式プレイヤー名乗れるなら払うが?
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
>>2
JASRACに金払ったら公式歌手として歌えると思ってる?
3 名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
配信機能を付けてるプラットフォーマーも金払わないとダメだよな
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
>>3
まずこれ
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
わかる
ユーチューバーがこの曲流れるとアカウント消される!って言いながらゲーム垂れ流してんのまぢむかつく
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
勝手に映画をネットに流してるのと変わらないからねムービーゲーなんて
もっとはやく取り締まるべき
6 名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
YouTuberとか広告で商売してる人はそうやね
個人でやってる分なら問題ないと思うが
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
>>6
個人でやっで収益化してるならアウトではないの
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
>>6
個人でも本来アウトだ
声がでかいやつらのせいで企業側が折れてるにすぎない
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
本来はそうだな
任天堂みたいに個人なら認める方が珍しい
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
その通り
実況乞食は身の程をわきまえろ
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
シェアボタンなんて付けてるメーカーに言えよ
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
それよりも配信したゲームに対し使用料をまったく支払う気がないことを
もっと心配すべきであろう。
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
収益が上がってるとこからだけ取ればいいのでは
Youtubeが著作権者の取り分を差し引いた収益を配信者に支払えばいいじゃん
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
ド正論だわ
リプにもいるストリーマーが宣伝してやってるんだというバカは死んだほうがいい
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
だって金取りますってなったらやらないだけで終わりだろ?
メーカー側だってそんなことくらい重々承知してるはずやん
31 名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
配信で買わなくなるってのを危惧して言ってるんだろうけど
音楽業界がそうであったように厳しく規制しても売れなくなるだけだぞ
ましてや体験してナンボのゲームが見て満足ならその程度ってだけで絶対に買わないよ
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
>>31
だったらゲームを題材にしないで配信すればいいだろ
できるなら
自分では何も作り出せないから他人の創作物にのっかってるくせに規制で売れなくなる!とか何様なんだよ
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
今すぐ請求して配信する人がいなくなって欲しい
うるさく言う前にガイドライン作れ
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
音楽と違って
ゲームは商品としてのゲームソフトと
プレイヤーがプレイする2つの面があるからな
スーパープレイを動画で流して
それに著作権料を払えってのも
変といえば変な話でしょ
商品だけでは成立しないわけで
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
そりゃそうだ
少なくとも利益の20%くらいはメーカーに納めるべき
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
配信を問題視する前にさ
中古禁止したら?
あれこそ諸悪の根源だろ
なんでやらないの?
本体側で紐付けすりゃ済む話だろ?
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
配信は全面禁止にしたらいいと思うよ
ただし内容が全く分からないから詐欺トレーラーだけでは買う気はしない
そんな状況でレビュアーだけが頼りだけど
悪く書いてたらまず買わないな自分は
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
PS4の配信機能は開発者側が録画出来ないように設定できるからセーフなんだよ
キャプチャーボード使ってるやつらはアウト
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月23日
まあ至極もっともな意見
(´・ω・`)もう公式HPにそうやって書いとけばいいんじゃね?
(´・ω・`)ゲーム実況配信に使ったらお金とります、許可とってください!とか
-
-
本来そうなんだけど、任天堂なんて金払って配信してくれって感じだしなぁ(収益プログラムになる)
-
憲法上無理
-
まあ確かにね
-
ゲーム業界が統一のガイドライン出さないのが問題だと思うがね
カスラックはカスだけどルールの統一には役に立ってる -
作って売るのはお前らだ
売り方どうしようと自由なんだから
配信者から金とる販売方法にしたらいいだけやん
なんでやらないのかな?????? -
対戦ゲーム系統のは販売数伸びそうやけど
ストーリー系は対して貢献しなさそうやもんな -
他所のネットの書き込みを寄せ集めてサイト作ってる連中も金払えよな
-
艦これも規制した方がいいだろうな
-
無収入でやってるならまだしも、収入あるなら正論だな
-
メーカーも配信権売ればいいじゃん
一月で一万円みたいな感じで -
そう思うなら金とれば?
-
賛成でも反対でもないけど、仮にそうなったとして使用料(配信)を取るソフトと取らないソフトだと余程のタイトルでなければ取らないソフトを配信しそうな物のような。
-
このブログは?
5ちゃんとかTwitterとかアニメや出版社に金払ってるの? -
ゲームじゃなくて配信者を見に来てる人が多いから
一つ禁止にされたところで痛くもないんだよ -
広告や投げ銭内のいくらかを公式にもやるシステムにしたらいいんじゃないの
実際既に歌とかはそんな感じのシステムなんだから -
配信見て「おもしろそう!おもしろい!よし俺も買おう!」という目に見えない宣伝費用として捉えたら?目に見えないと怖くて嫌かな?w
-
配信権を売れば?
いつまでも黙ってるメーカー側も悪いわ
商機逃してるだけ -
いやじゃあ禁止にすればええやん
禁止を名言したら誰もやらんわw
んでも売れるゲームは配信が禁止されてないゲームになるんだがなw
実況者の宣伝力を選ぶか自分で広告費払うかどっちかにしろ
実況者の宣伝力借りて売上出しといて文句言うのは筋違い -
-
>>16
それが両者共に儲かる妥協案だね -
そんなに嫌ならやめろと断言したらいい
その権利はお前らが持ってるし行使したらいい
何も言わずにいつまで裏でグチグチ言ってんだこいつら -
金もらってんだからちょっとは払えよ
-
個人で楽しんでるんじゃなくて、収益を上げてる商業活動になってるからな
配信者達は、ユーチューバーなんて企画したヨウツベに文句を言うんだな
あれが全員、収益化を目指す個人事業主にしてしまう戦略だったんだから -
ちゃんと業界で使用料の基準を作ったほうがいいよ
定額の基本料とPV毎の使用料を分けるといい -
やら菅も儲けさせて貰っているんだから艦これに金払え
-
例えば電撃プレイステーションとかその辺って、使用料支払ってたのかしら?そういうの気になるんだけど・・。もし使用料とか一切支払ってないのなら取るべきでないし、支払ってたのならとるべきかな
-
(´・ω・`)
-
>>1
海賊版だらけなのはラブライブだろ
ポエポエ知障君 -
ゲーム版JASRACを作ろう
-
こういうのって、誰も配信してくれなくなったら売上下がったりするとかあるんじゃないの?
勇気あるのはいいんだけど、配信者はそこのメーカーだけ無視するとか普通にありそうだけど。
よっぽど飛び抜けてるとことかならいいけど、ライバル他社も似たり寄ったりのゲーム出してるのならそっち配信するだけだし。 -
削除
-
ゲームの価値って当然映像にもあるからな
むしろなんでまだ権利主張してないのか謎だわ -
>>6
チンパン発言過ぎて草
配信者からカネ取る販売方法ってモンを
まずオマエが語れよ -
収益の何割か納めさせろ
-
ジャスラック方式にしろとか的はずれなこと言ってるやつおるな
音楽はもはや確信企業が管理できないとこまでいってしまったからジャスラックが必要なだけ
現状ゲーム業界は実況禁止と会社が名言すれば各自実況しないor
実況されてもAIで削除できる環境はできてる
ジャスラック的なもの作ったらむしろ実況者にバンバン宣伝して欲しい ゲーム会社が困るだけだ -
パクリ
-
!
-
任天堂なんかはわざわざお金払って有野課長とか呼んだり配信してもらったりしてるのに
まぁなんともお気楽なもんだな。任天堂だけじゃなくてソニーだって著名人にps5配ってるのに。 -
>>36
各企業 -
>>1
アイマスはニコニコ動画のムーブメント主体で盛り上がったから
バンナムの暗黙の容認がある -
YouTubeには権利を登録すればアフィの分配が出来るはず
互いにメリットある配信にすればいいんだよ -
>>31
最初は個人の趣味でやってただけだし、宣伝にもなると思ってただろうが、
完全に、鵜飼の鵜(ユーチュバー)を操ってる、ヨウツベなどの配信事業会社が得してるだけだからな -
まあやらかんに言われたくねえだろな
正確に言えばアフィブログには -
権利主張するのは勝手だが、勝手にやればいいんじゃないの?
大勢のyoutuberに配信してもらってる任天堂の一人勝ちになるだけ。 -
草
-
今は金稼ぎにゲームを利用出来るけど
いずれは許可制で利益の何割かを払う必要になるだろうね -
売れなくなってもいいなら実況禁止にすればええねん
他の実況していいゲームに移るだけだ
実況者の力借りずにゲームをいっぱい売れる自信あるならどうぞご自由に -
>>43
他人が得するのを見るのが嫌だ。そのためには自分が損してもいいってならそれでいいけど。
まぁ権利持ってるのはゲーム会社のほうだから勝手にやればいいんじゃないの?誰も配信しなくなるだけだけどな。誰も配信しなくて一円も入ってこないどころか話題にもならないしゲームも売れなくなる。ただそれはまぁ自分がそう選んだんだから仕方ない。イレーナじゃないけど本人がそれを選んだのなら誰も止められない。 -
>>36
実況者にバンバン宣伝して欲しい
ゲーム会社なんてゴミソシャゲくらいだぞ
た〜だプレイ動画見せる連中は害悪だからな -
支払わなければならないって言うならそういう行為を取り締まる仕組みと体制を整えないと
ただ文句言ってたって始まらんだろ -
やらおんも対価を払うときが来たようだ
-
音楽の権利団体みたい組織作って、気軽に許可できるシステム作ればいいよ
大手配信サイトとかは、サイトと協力して、包括許諾みたいなシステム作って、広告収入やらの一定割合を吸い上げるシステム作って -
そりゃ1円の利益も無いし面白くないでしょ。
-
フリーなのか所属なのか知らんが、自分のソフト販売してる会社にマジで取り締まれと先ずは言えよ
-
削除
-
偉そうに正義謳ってた漫画村の関係者らも捕まったしでな
-
それ売ってる側が本気で対策してないからでしょ
-
>>57
権利保有者が訴えたからだよ
だからこの人達や販売会社が訴えればいい
文句ばかり言っててもどうしようもない -
寧ろ無料でいいから配信で使ってくれってところが多いだろ
特にEsports関連 -
まあ、当たり前の話だよなぁ
ゲーム配信なんて、映画配信して稼いでるのと同じようなもんなんだし
収益の半分以上はゲーム会社に行くべきでしょw -
>>60
そりゃあそうだから線引きさせるきっかけにすればいい -
だからまずは自分のボスのケツでも舐めて取り締まってくれるように懇願しろよと
-
それおまえらが本気で対策してねえからだろ
-
実況されれば売れると思い込んでるキッズ多過ぎだろ
ただ趣味でやってるだけならともかく配信で金儲けしてるんならそりゃ払えってなるわ -
手間と費用かけて対策すりゃいいだけの話
-
ゲームメーカー(カプコソ)が宣伝してもらったユーチューバーに謝礼出せよ
-
あなたの上司は必ずしもそうは思ってないみたいですね
-
確かに映画とかの実況放送は映像も音も流さずにコメントのみの放送だもんな
それと何が違うんだってなったら権利関係に金払わないってなるわな -
自分とこの対策や対応がザルなだけじゃん。しっかり取り締まれよ。
-
カスラックみたいにハード屋が包括契約しろよ
それかハード屋が場所貸してるんだからソフト屋を黙らせろ -
法治せーや
どんどん判例出して改善していけ -
第三者が嫉妬で騒がなくてもメーカーは考えているよ
-
呼びかけと形だけの対策に意味はない
本気でどうにかしたいならコストかけて対応しろ -
>>48
ユーチューバーの囲いカオナシゴキがゲームから検索してると思ってんのか?
配信者に興味があるんであってゲームに興味ないだろうが -
当たり前だな
音楽や画像にも著作権が有るんだから
いらすとやが流行った理由の一つ -
こんなもん叫ばれ続けて10年以上経つけど一向に改善しねーじゃん
メーカーさんやる気あんの? -
つうか確実に今後法整備進むからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
今のうちに儲けた方が良いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうなるとツベの独占率も下がり始めるから世界的に反対する理由がないw -
>>59
こいつはただの雇われ開発者で権利者じゃないけどな
なおUBIはゲーム実況者に媚びてる模様 -
いい加減製造側が本気になんねえとな
-
趣味ならともかく、利益出してるなら一定額は払うべきだわな
同人とかもそうだけど、グレーやお目こぼしはどんどん潰して
白黒ハッキリさせていく流れになって欲しいね -
配信嫌ならやめろ言うだけで済むのに
メーカーはそう思ってないんだろ -
>>79
ならおま言うで -
>>77
洋ゲーなんかはむしろ実況ウェルカムだから変わんないよ -
そう思うなら販売元やメーカーが本気出すしかねえだろ
-
このあとフォールガイズ実況しようとして金払ったか突っ込まれてて草
-
呼びかけるだけで一向に取り締まらない警察だったら何の意味もないからねぇ、それと一緒。どうにかしたいならお前らが動けよ。
-
取り締まってくれと販売元にお前が言え
-
>>86
ワロタ -
まあ実際に上手な人のプレイ動画みるようになってからゲームは買わなくなったからなあ
-
ゲーム配信のおかげでゲーム買わなくなったし
こっちとしては助かってるけどなぁ -
アフィサイトがそれ言う?
-
そんなモラルや価値観を問う今更な発言に意味はない
それを取り締まったり実行させるように供給側が動かないと -
任天堂とか今めちゃくちゃ儲けてるんだから、逆にゲームプレゼント企画とかやって欲しいわ
-
無料のアニメ見て有料の漫画買わない人に文句言ってるのと同じ
-
>>91
逆やな
ゲーム配信見て興味持って買うことが多い -
>>90
俺は上手な人のプレイ動画見て買うようになったわ -
ゲーム開発者なんてボロ儲けだろ
任天堂がどれだけ稼いでるか知ってんのか -
そんな実態を可能にしてしまっている自分たちにも非があるとわかってんのかね
-
動画コンテンツて楽だから利用してる人多いからなぁ
わざわざ買ってやるゲームとは対極だとは思う -
龍が如くとかストーリー多いけどゲーム実況見てから買ったしな
-
ゲームを作ることは出来てもゲームを売るのは下手そう
-
実況権とか配信権売ればいいのに
チャンネル登録数とか同接数とかスパチャ総額に比例して高くしてなw -
一回見たゲームとかやる気せんわ作業感がエグい
-
やらかんもけいおんキャラ勝手に使ってるから使用料払わないといけませんね
-
まあ至極真っ当な正論
実況の影響で買う奴もいるだろうが、大多数は「実況で見るからいいや」ってなってる現状
新作なんか実況見て買う奴なんて1%いれば良い方
実況の影響で「あ、思ったのと違う買わない」って思う層も沢山いる
実際俺がそうだったからもう気になってるゲーム実況は見ない事にしてる
実況によって売り上げが多かれ少なかれ減ってるなら実況者は払うべきなのは当然
もしくは収益の何割かが会社の物になればいい -
実況が気に入らないなら公式に禁止すればいいじゃない
アサクリ実況したら訴訟を起こします、って言ったら誰も実況しないと思うよ -
>>98
テンセントには遠く及ばないけどな -
ボカロと歌ってみたの関係みたいにすればいいよな
・歌ってみたは基本収益化禁止だから歌い手は広告付けられない
・広告がついてる場合はボカロPがAIに楽曲を登録させて自動的に収益化するように設定してる
・歌ってみたの再生数から得られる収益はボカロPに行く
NHKでも紹介してたがボカロは歌われれば歌われるほど儲かるシステムだから、ゲーム実況もそうすればいい
歌ってみたの収益だけで1億以上儲けたボカロPもいるし -
インフラ性能が爆上がりしたネットと動画配信の時代に
最適化されてないコンテンツということでしかない -
>>108
どっからテンセントが出てくんだよ中国人
天安門で民主化運動してた若者を虐殺した国の名前言ってみ? -
>>107
この前vtuberが実況してたらUBI喜んでたぞ -
>>109
歌い手は収益化出来なくても、知名度上がったり仕事に繋がるからwin-winの関係…というか未だに中堅~底辺は身内でワイワイ楽しむ目的でやってる奴が多いから良いけど
実況はもう金儲けのためにやってる奴が多いから、収益化出来なくなったら「じゃあ実況しない」って実況者が減るだけ
いやまあ実況者が減ってただ楽しむだけの目的でゲーム実況する奴だけが残るなら別にいいか -
やっぱクラナドの時といい収益化切ったりスパチャ無しの加藤純一は最強だと証明されたな!
もうすぐ加藤純一復活祭もあるし、盛大に盛り上げて行こう! -
メーカー側は都合よく金のかからない宣伝効果だけ得ようなんてのがまず間違ってる
配信されたくないなら最初から禁止にしとけ -
映画みたいに「●●ヵ月間は実況禁止」とかにすればいい
大体半年くらい経てば「あ、気になってたゲームだ。見よう。面白いやん!買うか!」ってなる
新作は実況で済ませようってなっちゃうけど -
メーカーとして明言すりゃ実況されなくなるのに、やらん時点で戯言でしかない
-
>>108
なに唐突に劣等感炸裂させて関係ねえ話はじめてんだよwww
閉鎖独占市場でパクリやって売れてるとか喚いてんな
あとソニーに負けてたよな。あのパクリ企業
しかも、テンセントと提携したら、即、任天堂から顧客情報や設計情報が漏洩してんの
ほんま、糞みたいな国だよ -
ホロがスパチャで派手に稼ぎすぎたせいだろ
アホすぎ -
草
-
じゃあそういう規約つけろよ
まあそんなゲームは配信で使われなくなるだろうけどなw -
別に配信ない時代から売れてたんだから売れるだろ
音楽はJASRACがガチガチに縛り始めたから廃れただけで、配信するなら許可取れってくらいなら今までと変わらん -
実況のおかげでクソゲー買わなくて済むのはありがたい
-
一番いいのはYouTubeとかが各社とライセンス契約取って
実況者の収益から自動で権利者にお金入るシステム作る事なんだよな -
youtubeが、ゲーム会社に金を払えばいいのに。
配信者への支払い減らしてね。 -
なお親であるグーグルはこの発言に怒っている模様
-
>配信機能を付けてるプラットフォーマーも金払わないとダメだよな
これだと思うわ個人個人が動き出したら開発会社も大変だ -
こいつの代表作のゲーム会社ストリーマーにめっちゃ支援してるやんけ
-
>>125
そもそも広告つけてスパチャもぶんどってるから十分では -
>>125
それがいいと思う
配信数とそれらの番組が得た広告収入から数%で配分するとか
その方が配信者だって気楽にできるだろう -
草生えるわ
-
誰も配信やらなくなると思うよ
-
>>27
序盤の面白そうなとこしか載せてないでしょ
配信で最後まで見せるのが問題なんだろうし
途中までプレイして、「この先は各自プレイしてからのお楽しみ」
で配信やめたら払わなくてもいいと思う
ゲーム会社もここまでの配信は無料、ここからは有料になりますとかガイドライン作るとかするべき -
ゲーム配信者はそのゲーム動画で得た収益のン%返却しろよ
出来ないなら配信者を叩き潰せ -
わかるわ~曲とかは確か流すと自動的に権利者に回るシステムがあるんだよね?
それをゲームでも導入するべき -
ゲームしないし配信も見ないのでどうでもいいけど、その価値があると思うならその分あらかじめ上乗せして販売すれば?音楽と同じで廃れるだけだと思うけど
-
PS4で出す=配信を許可してるもんだと思ってた
本体標準装備の機能だし
ゲーム側で規制もできるんだし -
なんかこいつを権利者か何かと勘違いしてる奴いるな
-
ゲーム購入時に対価払ってるじゃん
-
仮にゲーム配信が無くなって、売れなくなるのはどっちなんでしょうかねぇ
-
実際その方が健全では有るし、ユーザー側にしてもそう言う悩みを抱えないで済むんじゃないかな
-
>>2
配信者と同じゲームがしたい、一緒にプレイしたいって思わせるのは任天堂上手いわ -
1 やられたくないなら個人は全面禁止にしろ、ガイドラインをつくれ
2 金とりたいなら業界組織をつくるか会社で対応しろ、ガイドラインをつくれ
これで終わり
ガイドラインをつくってるところも玉虫色の文面だしいいところだけ取りたいのが透けて見える
それが悪いことではないんだが今の業界の意思ははっきりとグレーだからな
やられたくないなら自分ところで対応しろよいつの時代の話をしてるんだ -
>>142
でもゼノブレイドのスタッフはぺこーらのファンの発言に対して愚痴ってたよね -
配信者側もはっきりと意思表示してるタイトルはやらないようにしてるし
二次創作の同人ゴロみたいにそれで逆ギレしたりはしないしな
ストーリーを侵害されたくないなら配信禁止を表記すればいいだけの話なんよ
それをやらないということはって話だしそこから先の文句を言う相手は自分の会社なんだよな -
メーカーとプラットフォーマーがそういう仕組を作らないことには実況者側にはどうすることもできないだろう
文句は出るだろうが双方が納得できる仕組みを作るのは上流側の仕事では -
配信されなくても音楽と違いゲームは売れる
タダで垂れ流す必要はないだろう -
>>146
?
権利持ってる側が好きにしていいと思うぞ
両者納得とか必要ない -
>>146
それは関係ない
侵害行為だと訴えたいなら権利者が勝手にやればいいだけ
もっとも配信文化がここまで馴染んでると
ガイドラインを用意してないのに突然訴えても権利者側が負けると思うがな -
ゲーム実況はストーリー、RTA、対戦とだいたい3つあって
ストーリーはともかくRTAや対戦はゲーム売上に貢献してると思うんだが -
単純に全面禁止にして、個別で契約したやつにプロモさせればいいだけじゃね
-
半分はよこせ!と言える権利はあるよな。
-
許可してないゲームはメーカーが片っ端から動画消すとか裁判するなりすればいいのにな
見せしめに数人やってみようか -
もうすぐ実況いなくなるかも、怖いよね。
-
完全に真っ黒の状態で声がでかくなれば取り締まられるし
漫画村みたいなのも昔からあったのに、大騒ぎになったのは
そんだけ市場がでかくなってNHKニュースで紹介されちゃったりしたからであって
海外は知らんけど、元々この有野みたいな特殊な例除いてニコニコで無料でやってた人等が今YOUTUBEで大手なんだよな?グーグルが金ばら撒いた弊害の一つだなぁこれ -
7割ぐらい払えよ
-
本スレ中古色づけしてるけど、そもそも中古はメーカー側が裁判起こしたけど、合法判決下った過去があってだな
-
金払えばOKならむしろ売れっ子配信者はありがたいだろ
「許可待ち」のほうがしんどいだろうし -
ちなみにこの発言は外人にめちゃくちゃ批判されてGoogleも個人の見解なので会社は関係ねーからと釈明するレベル
それくらい日本とアメリカでは感覚がズレている -
いや普通にゲーム会社なりがこれはOK、これはNGって決めればいいだけやん
ストーリーネタバレしたら売れないやつはNGで
楽しいプレイ配信広まったら売れそうなのはOKて今でもやってるんじゃないの? -
>>157
あれもどこが争点になるか次第だからなあ
実は完全に白というわけではない -
>>159
日本も最近はそっちになってきただろ
法的にも商的な面でもガイドラインも引かずに却下させるなんてもう無理だよ
プレイ動画丸上げしてネタバレで客稼いでるようなのは論外だがな -
ゲーム業界全体で取り組むべきだな。
-
廃品を有効利用してるだけやん
だれもプレイしないゲームなんかただのゴミやん -
ちゃんと収益が上がってる所から数%の使用料を取る仕組みなら大した文句も出ないよ
愚痴を言う暇があったら仕組み作りをさっさとやればいい
収益化してない配信や動画まで金を払わせようとするなら非難されるだろうがな -
コナミやカプコンとかいう時代に取り残された企業がいるので無理ですかねぇ
-
そもそもPS4は開発側が配信不可に出来るからな?
だから配信出来るタイトルは全部許可してるんだよ馬鹿が -
つーかこいつが作ってるゲームの権利者はめっちゃゲーム実況推しで実況者の支援もしてる
実況者に言う前に上司に言え -
>>142
ゲームの種類や内容にもよるわな
動物の森系のプレイヤー同士が交流を持つ類いの物ならそれでもいいのだろうけど
一人用ゲームを配信で使う場合にはきっちり請求した方がいいだろう -
利益や収支に関わらずゲームを配信に利用する場合には金を払うべき
金を払った上で利益が見込めると踏んだ配信者だけがゲーム配信を続けるといい
赤字が出たのなら自分の実力ってのが理解できるだろうし配信業界の淘汰もすすむだろう -
アニメとかわらない見てる系とシューティングとかの練習になるタイプじゃ別だよね。ノベル系は
当時は斬新だったけど、今のゲーム機の性能でやってもと感じる。 -
草生えるわ
-
ストーリーしか売りが無いやつは、ゲームじゃなく
インタラクティブ小説とでも名乗っておけ -
草生えるわ
-
広いとは言えほぼ一分野だけとも言える音楽と違って
ゲームは音楽に加えて映像やゲーム自体のシステムに
最近のゲームならモーションやらなんやら色々な要素が入り混じってゲームができとんのやぞ
一緒にするのはただ背乗りしたい配信者と一緒や -
何かしらの基準を業界全体で設けたらいいだけ
というか配信してる側だってアウトとセーフの線引きが
あやふやなまま配信してたって不安の種にしかならないんだから
さっさと議論なりなんなりして方針なり叩き台だけでも出せばいいのに -
企業にとって都合が良い場合もあるからなあなあにしてきたんだろうけど
ツケが回ってきたな -
2broなんかは何十億と稼いでるから還元した方がいいと思うわ
-
問題に挙がる程に実況者は稼ぎ過ぎた
つか、そもそもお金稼ぐ手段でゲーム実況っておかしな話だよな -
企業が報酬払わないで宣伝してもらう代わりにYouTubeやTwitchで配信サイトから報酬をもらう形にして企業側は広告費を節約してる
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
?ポエポエ
マス豚のことだぞ
海賊版マーケットで荒稼ぎしたり
著作権無視の違法配信がマス豚の日常だからな