04.28(Mon)
【謎】日本のオタクが嫌韓 嫌中を辞めた理由wwwww10年前とかやばかったよな
04.28(Mon)
【悲報】プリンセスコネクト、出番格差が酷すぎて1000日以上新規が実装されないキャラが続出してしまう
04.28(Mon)
警察『自転車は『泥はね』するだけで5000円の罰金なwww」←これwwww
04.28(Mon)
水星の魔女「新規開拓してめちゃくちゃ売れました」ガンダムおじさん「水星は駄作!こんなのガンダムじゃない!」←こいつら
04.28(Mon)
【ヤバイ】日本男性、ガチで女性に興味が無くなる wwww
04.28(Mon)
【正論】絵師「AI絵師って無産オタクが異世界転生して俺SUGEEEEEしてる気分になってるんだろうなあ…」
04.27(Sun)
【朗報】CLANNADアフター、YouTubeで全話一挙放送!! なぜこのアニメが名作扱いになったのか
04.27(Sun)
『前橋ウィッチーズ』4話感想・・・クズの解像度高過ぎんよーこのアニメ・・・前橋の女は性格が悪いって言ってるようなもんww
04.27(Sun)
【朗報】声優・前田佳織里さんの1stライブ、彼氏バレしても人気だった!!完全にノーダメ!!
04.27(Sun)
【速報】マガジンの最終兵器『生徒会にも穴はある!』TVアニメ化決定! スタッフ会議で困惑「これ本当に放送できるんですか?」
04.27(Sun)
【正論】ブラクラ作者、万博コスプレを批判「使わせていただく以上どんな場合でもリスペクトは必要だしそれ無視するのは頭がおかしい」
04.27(Sun)
【悲報】『片田舎のおっさん』X民からもアニメの出来悪すぎ!と言われまくるwwww
04.27(Sun)
弱男に殺された配信者の最上あいさん(享年22)、無縁仏に・・・(´;ω;`)
04.27(Sun)
【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwww お前らは食える?
04.27(Sun)
【朗報】ホロライブ万博ライブ、人気すぎて会場が満員wwwwこれもう日本代表だろ
04.27(Sun)
【謎】アニメ大国の日本人に「アニメランド」がない理由wwww
04.27(Sun)
『ウィッチウォッチ』4話感想・・・にこの下着におっぱいにタイツ!! なんかギャグで誤魔化されてるけど このアニメエッチすぎない?
04.27(Sun)
『ウマ娘 シンデレラグレイ』4話感想・・・オグリキャップ必殺の2段階加速・・・やはりバケモノ! 面白すぎてこのままいけばウマアニメでNo1になれそう
04.27(Sun)
【悲報】サイゼリヤ「客がスマホで注文しろ」👈超賛否両論になるwww
04.27(Sun)
ウマ娘FGOオタク「万博に来たマルシルコスの女が叩かれてなんでこのコスプレイヤーは叩かれないんだ?不思議」→🔥
04.27(Sun)
【悲報】元ジャンポケ斉藤慎二被告、バームクーヘン屋さんを開店!! 行列ができるくらい大人気にwww
04.27(Sun)
【悲報】ゲーマー男「まんさんw」ゲーマー女性「😰」→絶縁されてしまうwww
04.27(Sun)
『もちまる日記』治療で活動休止に「飼い主男が猫を“壊した”」叫ばれる“虐待疑惑”の壮絶な動画内容
04.27(Sun)
【悲報】アニメ業界「あれ春アニメってジークアクスと片田舎のおっさんしか話題にならない感じ?」
04.27(Sun)
【動画】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れるwwwwwもう駄目ねこの国

外国人 「いやぁぁぁ、アニメキャラがトーストに何もつけず食べてるんだけどおかしくない???」

629055785542f6ff19b180022.jpg

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 

1No infomation万国アノニマスさん
トーストをそのまま食べる奴なんているのか?
バターも何もつけないなんてシンジはサイコパスだ
これは正常な人間の食習慣ではない

e015accb.jpg

2No infomation万国アノニマスさん
俺も同じことしてるわ

3No infomation万国アノニマスさん
面倒くさい時は自分もこうやって食べてる

4No infomation万国アノニマスさん
おそらく少しピーナッツバターか何かが塗られてるんじゃない?

↑ unknown万国アノニマスさん
一般的に日本のスーパーでピーナッツバターは売られてない
それに塗られていたとしたら少し黄色がかった色を塗るだろ?

5No infomation万国アノニマスさん
え?俺はトーストをそのまま食べるよ
別にサイコパスだからじゃない、カリカリのパンが好きなんだ

↑ unknown万国アノニマスさん
同じく
コーヒーがあっても無くても4枚は食える

↑ unknown万国アノニマスさん
失せろサイコパス野郎!
バターをつけたキューバトーストにカフェ・コン・レチェを浸して食べるまでは普通に生きてるとは言えない

3b481543.jpg

↑ unknown万国アノニマスさん
カフェ・コン・レチェってミルク入れたコーヒーで合ってる?

http://www.all-nationz.com/archives/1077908662.html
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
こんなアニメ見たことないんだけど
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
焼いたらバターくらいつけるが
生の食パンはそのまま食べるのが旨い

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
底辺のゴミばかりだな
最近の食パンがどれほどうまいかしらないんだろうな

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
あいつらのピーナッツバターへの執着はなんなんだ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
マーガリン塗ってあるんだろ
 
 
 
8 名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
高級食パン一斤貰ったけど
焼くな切るなちぎって食えみたいな面倒な縛りがあった

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
>>8
バカなのかそのパン屋
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
>>8
気にせず焼いて食べてるわ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
日本の食パンは甘いからね
国によっては違和感あるだろう

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
ピーナッツバターくらい、普通にスーパーにあるだろ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
トーストにバターぬって納豆乗せて折って食べるの好きです
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
外人が普段食ってるトーストと、日本でフツーに売ってる食パンを
焼いたトーストは別モノだから?

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
本当に美味いパンは生に限るぞ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
どんだけまずいんだ外国のパンは・・・
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
そもそも手が汚れるか箸でつかめるもの以外は食わない
食パンはギリギリいける

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
ジャングル黒べえだな
トーストからとびてたパンをやりで刺してそのまま食べていた

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
食パンブーム早く終われ
土産で貰うけどいらねーよ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
むしろ焼かなくても美味いと思うんだが
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
件のシーン知らんけど、
焼く前にマーガリン塗るじゃん?

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
うまいやつというか、原材料としてバターやクリーム大量使ってるやつは
なんもつけなくても食べられるな。
まあ、つけてるのと同じような成分なんだろうけど。

 
 
 
215 名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
そもそも日本以外に食パンあるのか?
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
>>215
ハリウッド映画には頻繁に出ているぞ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
>>215
角食は日本で生まれた
原型はイギリスパン

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
なんだろう
ご飯だけパクパク食べてる描写に近い感覚なのかな?

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
日本のパンは柔らかすぎるし甘過ぎるって何かで見た
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
熱いコーヒーとトーストあれば充分なんだわ
 
 
 
483 名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
焼いてるだけましだろ

vRoU4PY.jpg
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
>>483
凍ったまま…
意外とうまいのか?

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
>>483
もはや試そうとも思わん域に達してるから、逆にアリなのかもしれん……
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月13日
 
マジレスすると日本の食パンは甘い。何も塗らなくていい。
 
 
 



 
(´・ω・`)ワイはバター塗って食べるのがすこ!!!

(´・ω・`)てか日本の食べ物は基本的にうまいものばかりだからな!

(´・ω・`)それなのに海外では~とかマウントとってくる人がいるって言う
 

  

 
コメントを書く
  1. 俺も食パンそのまま食ってるわ。
    焼いたときはマーガリンだけど。

  2. 鬼滅ネタは?

  3. マヨネーズかけてスライスチーズ乗せてレンジで焼いて食べてるわ

  4. いやぁぁぁ!!食パンを凍ったまま食べてるぅううう!!!
    ってなった
    気持ち悪…なんのまんがだ

  5. 女の子の小便が付いたトーストを食べる!!

  6. 素材の味を楽しむレベルにまだ達していないのか?

  7. >>底辺のゴミばかりだな
    最近の食パンがどれほどうまいかしらないんだろうな

    そら日本の食パンと外国のじゃ雲泥の差だからなw

  8. また毎回日本にケチつけてくるinfomation万国アノニマスさんかよ

  9. ピーナッツバター売ってると思うけどあれは外国のものと違うのかな?

  10. そうそう、トーストに納豆は合うんだよな
    じゃパンは第一話で納豆トースト不味いって言ってたけど、作者試しもせずに書いたんだろうな
    案の定、じゃパンは漫画史に残る糞漫画になったわ

  11. 最近の日本は甘い=美味しいだから野菜も肉も何でもかんでも甘くなってる

  12. 美味い食パンなら何もつけなくても焼いただけで美味しいよね
    外国にはそういう商品ないのかもだけど

  13. ヤマザキより美味いの見つけたわ

  14. っぱ日本よ
    外国とは格がちげえのよ

  15. ハイジが普段アルプスで食べてるパンとチーズって、とんでもなく不味いんだよなw
    ハイジが街で白パン食べて美味すぎて発狂する話があったし

  16. マーガリンはバターに比べると物足りないから買わなくなった

  17. 白米も味がないってほざく連中だしなぁ

  18. 最後の漫画は食パンキチやね
    同じようなのがたまにいる
    そうめん好きすぎて茹でずに食べ始めたりとか

  19. お前らの食文化を押し付けるな

  20. 4枚はおかしい

  21. お店にもよるけど何もつけなくても美味しいけどな食パン

  22. まぁマジレスしちゃうと
    パンに何も付けずにくわえて駆け出すくらい焦ってる、急いでるっていう
    演出の一環なだけだと思うが…

  23. 飯ぐらい好きに食わせろよw

  24. フライパンにバター入れて焼いたんだよきっと

  25. 食べ過ぎ防止になってないやん?

  26. 食い物に金掛けないと生活自体が貧相になると思う
    そりゃ最終的には本人の自由だし、収入自体が貧困状態じゃ無理強いはできんが、俺の様な馬鹿舌ですら178円のPB素麺と298円の揖保乃糸の違いとか分かるレベルだし、やはり人間うまいもん食うと心も身体も元気になるよホント

  27. なおやら禿は大坂なおみの煽り記事は作りまくるが
    全米を制すと黙り込む模様

  28. いまどきの高級食パン専門店のアレは、正直油脂練り込み過ぎで俺は好かん

  29. いやああああ味噌汁にご飯を突っ込んでかき混ぜてるううう

  30. バターやピーナッツバター塗るのが当たり前とか言ってるからそんな肥満大国になるんだよ

  31. >>12
    最近トマトが腐ったような甘さでクソまずくなった
    あんなんガキんころ食わされたら俺もトマト嫌いになってたわ
    今や自分で育てたやつのが美味い

  32. 本スレの時点でそのまま食うやつ結構いるじゃねーかw

  33. 艦これ最高!

  34. 日本の食パンは海外と比べると
    甘くて柔らかいと驚かれるレベルだからなー

  35. >>10
    アメリカの一番有名なピーナッツバター甘くなくてしょっぱいから日本のとは違うかも
    ペースの中にピーナッツがそのまま入ってる

  36. パン咥えて遅刻遅刻ってやる少女の源流が結局未だにハッキリしてないってのが意外
    何か別々の作品の別々の描写が混同される内に
    それをサルまんが絵として描写したのが定着したって説が有力らしいがこれも確定じゃないそうだし

  37. ピーナッツバターまずいから

  38. メシマズ国の人間には理解できなくて当然だわw

  39. 日本のトーストは味付いてるからそのままでも美味いんだよ。

  40. 寄生虫の在日バカチョンらしいやw

  41. >>35
    そもそも使ってる麦の種類が別って場合も多いしな
    ドイツ含む以東の欧州諸国はライ麦が普通であって、日本の主力品種である農林系小麦とはパンにした場合の特徴が何もかも異なるし

  42. 食パンをトーストすると、熱々サクサクで香ばしく旨いんだけど?
    コーヒーがあれば、何も塗らなくてもいける

    寧ろ腹が減っていた場合、そのままでも食える パンにはパンの味が確かにあるし

  43. ここ最近、食パンを食ってない…
    コッペパンなら結構食ってるけど…

  44. 油塗りたくって余計なカロリーとりたくないんでな
    単に塗りたくる時間がなかったんだろう
    これは様式美だから突っ込むのはどうかと思う

  45. >>36
    あーたしかに

    そんな話聞いたらみそぴーを連想してしまった
    これは甘じょっぱいけど関東以外の人も知ってるかな?

  46. 海外のパンはまじで味しねえから

  47. 海外のトーストはどうか知らんが
    日本のトーストってトーストそのものにほんのり味付いてるのあるからな
    オーブンでカリカリに焼いたトーストはわりとそのままでもいける

  48. 時間に余裕がある時はチーズトーストを食う
    それ以外の手早く済ませたい時は普通のトースト+マーガリン

  49. 欧米のパンはパサパサだけど
    欧米人は唾液の量が多いからそれでいいと
    焼きたてジャぱんで見た

  50. よくマンガでネズミの大好物はチーズとされてるだろう?
    あれは誤りだ。一般家庭にありがちなもので最も好まれるのはピーナツバターだ!

  51. ピーナッツバターって大抵のスーパーに置かれてるだろ
    なんだこの知ったか日本かぶれは

  52. いやさすがにスーパーやコンビニで
    売ってる木っ端な食パンは
    何か付けねーと食えんだろ

  53. >>バターも何もつけないなんてシンジはサイコパスだ

    上手いだ。庵野が悪いだ。

  54. 上のキューバトーストの写真ってカバンの中で潰れたコッペパンに似てるな

  55. 日本人なら朝食はカリッと焼いた食パンと味噌汁だよな

  56. 食パンに既にマーガリンとか入ってるのに更にバターやピーナッツバターって
    そら豚になるわw

  57. 日本のスーパーで売ってる食パンは大概甘い
    山崎のコッペパンとかも挟んであるクリームとかじゃなくパン自体が甘いから食べる気が起きない

  58. デパートがフランスの本場のパンを売ったらクレームが来る国だからな

  59. 確かこのシーンってコーヒーもあったよね
    コーヒー一緒に飲むなら寧ろ何も塗らない方が美味い

  60. 日本はバターなりマーガリンを薄く塗って溶けてパンに染みてるからあんな表現になるだけで
    バ外国人は塗った塊のまま食う豚やろ?w

  61. 神戸屋のパンはまじで甘い。

  62. ゆるキャンでパスタ折って茹でるのに引いてる外人もいたよな。
    外人の地雷ポイントがよくわからん。

  63. いやマジで日本のパンって別物レベルに美味いんだよ
    外国人が日本に来て結構ショック受ける

  64. 初めて日本に来た外国人はパンの美味さにびっくりして
    こんなのはパンと呼べないって怒るらしいな

  65. >>54
    俺もそう思うんだけどなあ
    本スレで何もつけない焼かないってのが普通みたいに語られてて
    困惑してる

  66. 別にトーストだけで食べられなくもない
    トースト咥えて急いで出ていくのとか塗ってる暇もなかったっていう描写だろ

  67. そんなんだからデブなんだぞ

  68. そりゃ日本の飯は薄味でも美味しいからな

  69. 3年前イギリス旅行した時にロンドンのホテルで出たブレックファーストの食パンは日本で売られてるものと味も食感も遜色ないものだったが、北上してエディンバラで泊まった時に出たホテルのパンは固くてパッサパサでこれぞザ・イギリスって感じの不味さだった

    同じ島国でもメシの旨さがある程度統一的に保障されてる日本と、未だに地方によってそんな具合にメシの格差があるイギリスって具合になってるのがなんだか不思議だ

  70. マーガリンやバターを塗るのも好きやけど、牛乳かオレンジジュースあれば焼いただけでも十分食える。というかたまに食いたくなる

  71. 味覚音痴とデブには理解出来ない世界

  72. 買ったばっかの食パンは何もつけない方がむしろ美味い

  73. 朝はコーンフレークやろ

  74. デニッシュ食パン知らないのかな?w

  75. ザーメンでも塗りたくってやろうか

  76. これエヴァのシンジだっけ?
    確かコーヒーと一緒に食ってたよな

  77. 日本の素の食パンが旨すぎる定期
    外人食べているパンが何もつけないと食えたものじゃないんだろう

  78. なんでピーナッツバターが日本にないと思われてんだ?

  79. 食パンは生焼けくらいが一番うまい
    1~2分程度

  80. 日本には本当にパンを咥えながら登校する女の子がいると思ってるのかな

  81. >>54
    不味くて食えないと思ってるようなものを
    わざわざバターやジャム塗りまくって誤魔化して食うの?
    おいちーバターやジャムだけ舐めてろよw

  82. コーラより糖分が高いミルクモドキを児童の給食に出す連中に、
    食事についてアレコレ言われたかねえよ

  83. まあシンジは確かにサイコパスだわ

  84. 日本のピーナッツバターはほぼジャム

  85. この話の本筋ではないけど都内のオサレなパン屋なら基本なにも付けなくても甘くて美味しいんだゾ

  86. そもそも白米の代替として食べ始めたから
    そのままでも食べられるよう改良したんだよ

  87. 4つ切りとかの厚いやつなら焼いただけでもバターの風味が残ってて美味しい
    6とか8つ切りだとなんか付けて食べたい

  88. 通は塩で食えよ

  89. 塗る物はなんでもお好みで良いけどさ
    焼いてから塗る派 と 塗ってから焼く派 がいるよね
    自分は塗ってから焦げ目が付かないギリギリくらいに焼く派なんだけど家族はみんな焦げ目が付くまで焼いてから塗る派だからいつも家で食パン食う時変な目で見られる
    基本は米食だから頻度は少ないんだけど

  90. 何も塗らないのはさすがに少数派でしょ

  91. >>76
    デニッシュなら何もつけずに食えるけど、今デニッシュの話してないよね?

  92. 焼きたての食パンなら何もつけないでも美味いぞ

  93. 凍らせた蒸しパンは結構いけた

  94. スーパーのイートインでチキンラーメンに食パン浸して食べてる外国人いてなるほどってなったわ

  95. 飲み物との組み合わせでは塗らない方がいい場合もあるよね
    ジュース系とか

  96. >>71
    不味い料理を出してそのまま商売をやっていけてるのが不思議

    日本だと不味い店はすぐ潰れるイメージがあるから

  97. バター嫌いだからそのまま食べてる

  98. >>64
    あれはイタリア流のジョークだろ?

  99. >>23
     多分その考えで大丈夫。
     それだけ慌てふためいてるからこそ次のシーンでトラブルに巻き込まれてる。

  100. (´・ω・`)

  101. (´・ω・`)

  102. 日本の食パンは製法上、海外なら菓子パンに分類される

    まあ知らん外人が多いわな

  103. イギリス「せやろか?」
    スイス「せやろ」

  104. 色々海外言ったがイタリアが一番うまいぞ
    日本人の味覚にも合う
    食い物だけはイタリア最強!!

  105. >>71
    元々イングランドは朝食が豪華な文化圏
    スコットランドは違う

  106. 海外のパンってそのまま食うような代物ではない!
    って話はよく聞く

  107. まずパンをあんまり食わない
    麺類と、夜飯の米ばっかや

  108. 日本の食パンは甘いはガチ
    海外のブレッドはほんのり甘い全然違う

  109. 寿司に野菜載せてたべる土人に言われたくねーなぁ……
    あんこも入ってない物体をたいやきといいはる土人に言われたくねーなぁ……

  110. 確かに白米だけ食べている奴がいたら変に思う。

  111. 日本のパンは甘さと柔らかさを追求し過ぎて
    欧米人に何だコレ言われるレベル

  112. 味の濃いものをつけるのって基本的にまずいからやろ

  113. アーメンハレルヤピーナッツバターやぞ

  114. 日本の文化に一々ツッコミを入れたがる馬鹿外人ガイジキャラを作品内で登場させて馬鹿外人と馬鹿にすればいいんじゃね?

  115. 見えてない面に付いている
    シュレディンガーのぱんつ的想像力が試される

  116. 白米も理解できないと思うぞ
    ほとんどの国で味つけて食うのがデフォだから

  117. シンジがパン食う → 外人「いやぁぁぁ!」
    レイがパン咥える → 外人「萌えぇぇぇ!」

  118. 多分おかずなしで白米だけ食ってるのと似たようなもんなんだろう

  119. 外国人は基本コーヒーや緑茶にも砂糖入れるからな
    昔オーストラリア行ったときは牛乳にも砂糖入ってたな

  120. 練ってある食パンなんだろ。
    そんな油まみれの食いたいなら家系でも食ってろよ

  121. 日本の食パンは甘いって言ってる奴

    海外の食パン食ったこと無いだろ

  122. 朝パンくわえながら走ってる女子なんて見た事ねえわw









  123. ロンダ

  124. アメリカじゃピーナッツバターはそんなに甘くないのがポピュラー
    日本では売ってない、とまでは言わないけどそのへんのスーパーとかコンビニにあるやつはめちゃくちゃ甘いからちょっと別物

  125. ドイツで食べたパンは、不快にならないギリギリの硬さでモチモチしてて美味かったな
    顎が疲れるけど

  126. やめろクソハゲホモエイズやら菅!それはバターじゃない!
    貴様の分裂体の死骸だ!!!!!!

  127. クソハゲホモエイズやら菅!
    軽く焼いたクロワッサンこそが最高のパンだぞ!
    騙されたと思って食ってみろ!!!!!!

  128. >>131
    おまえほんとにやら管好きだよな

  129. だからアメリカ人はデブなんだよ

  130. ていうか外国人もブルーベリージャムとか使わないであの甘くないピーナツバターだけ塗って食う事あんの?
    他の食べ物からしてあんまり考えられないんだけど…

  131. 日本のパンは油分多過ぎてどうのこうの言ってた漫画は多分沙村広明のベアゲルター最新刊のオマケ漫画かと

  132. 海外、特にアメリカだとまだ黒パン雑穀パンが主流
    日本みたいな白い食パンなんてのは実は珍しい

  133. >>7
    その素材が基本的に悪いからピーバタとかに頼るんだよ、あっちの底辺は

  134. >>134
    ピーバタは基本的に激甘だぞ?
    むしろ甘くないの探す方が難しい

  135. >>96
    食パンは流石に無理やろ……

  136. >>127
    アレで甘くないって……お前さんマジで味覚アメリカンかよ?
    アメリカのだって充分甘過ぎるんでアメリカの保健省から名指しで「控えろ」って警告出てるくらいだぞ

  137. 最近のは安いのでもバターやジャム塗らなくても普通に食える
    ひと昔前の200円以下のは塗ってた

  138. こういうの見る度になぜ自分の住んでいる地域の文化で考えるのか不思議で仕方がない
    日本人が必ず何かを塗って食パンを食べるのか調べてから言えよ

  139. ジャップの常識は世界の非常識って言うくらいだからなwww

  140. 海外の食パンはむしろ苦かったりする。
    あとバサバサ度がぱない

  141. 明治のチョコペーストうまいんだけど
    売ってるスーパー少ないんだよな

  142. 食品添加物いっぱい入ってるからそのままでもおいしいよ

  143. おいらは
    メープルリープシロップか ブルーベリージャム

  144. 海外の人、日本の食パン食べたら大げさな表現しそう。

  145. 海外のパンは基本ハードタイプだから何か塗らんとパッサパサだからな

  146. やらハゲたまにまともなコメントするから困る時が有る

  147. 何も塗らないけどパンニハムハサムニダ

  148. 焼くだけでも美味しいよ最近のは
    パン屋の出来立てなら尚更

  149. >>148
    なろうモブみたいな反応しそう

  150. 生食パンとかあいつら知らないんだろうな

  151. 日本のパンはそのままでも美味しい。
    外国のパンは不味い。

    この認識の違いだろうな。

  152. 超熟4枚切りでもまぁ焼くだけでいいや
    乃が美とか焼かなくても美味いやつ食ったら外人噴飯して死ぬじゃね

  153. 土人はパンを食ったことがないんだろ

  154. 省略しただけだろうw と思ったが、
    食パン専門店のとか何もつけずに食ったりしてる奴いるからなぁ・・・何とも言えんw

  155. 実は焼くだけでマーガリンだかバターが染み出すパンてのが昔あったんや
    さっさと消えたが……

  156. >>156
    パンなのに米吹き出す不思議(熟語だから仕方ないんだが)

  157. 日本の食べ物は素材が良いから何か塗るとかそういうのはいらない
    素材の味をそのまま楽しめる

  158. 単に文化の違いだろ
    欧米人はトーストに分厚く何か塗るのが常識らしいぞ
    給食中パンにバターを薄く塗ったら先生から、「もっと厚く塗りなさい」と怒られるらしい

  159. ピーナツバターくらいコンビニすら置いてるわ

  160. 美味いパンはそのままでも美味い

  161. バター塗った後
    ご飯ですよ乗せて食べるの好き

  162. 昔からわりとマーガリンやジャムを塗りたくりがちなワイ、
    食パン何もつけなくても食べられるマッマに子供の頃はよくつけすぎだと怒られていた。

  163. 角型食パンはフランスではなかったか?

  164. >>164
    あいつらの言うピーナッツバターって落花生すりつぶして練り上げた超ビターなやつやぞ

  165. >>168
    フランスは基本的にバゲットだから型使わんよ
    使うのはイギリスの方
    日本みたいに蓋付きは珍しいけど(イングリッシュベイクオフ知識)

  166. ブルースブラザーズで食パントースターで焼いていたシーン有ったけどアレバターとか塗るの?

  167. ちっさい個人店とかの食パン安いのにほんと美味いのあるからな

  168. 白パンはともかく黒パンだけはガチでバターでもラードでも付けないと食べれない、
    ドイツの軍用パン食ってみたが、強制収容所のユダヤ人ですらマーガリンをもらえた理由が良くわかった。

  169. では韓国、インド、スーダン、ロシア、ベネズエラはどんな食べ方をしているのか?
    なぜ日本とそれ以外という論調にするのか理解に苦しむ。
    昔の欧米かぶれはみんなこんな感じだったね。

  170. 生食パンは焼いて食わないし何もつけないで食べる
    それが一番おいしい

  171. セブンの金の食パンクラス以上ならレンジで温めてそのまま喰える

  172. ショートニングまみれの日本のパンとか糞不味いだろ

  173. >>65
    欧米では禁止されてるショートニングドバドバだからな

  174. 乃が美の食パンおすすめ
    もっちもちのふわふわ。香りがいい

  175. 浜田雅功は凍った食パンを食べ
    風見雄二は水につけて食う

  176. アメドラ見てるとめっちゃ厚く塗ったり挟んだりして
    オレンジジュースで流し込んだりしてるな

  177. 何か付けたらそれこそ炭水化物と炭水化物の夢のコラボレーションじゃないか

  178. バターが溶けて染み込んでる状態だと思うよ

  179. 遅刻しそうな時に、そんなもん塗ってる時間ないし
    それこそ、焼くくらいなら親がしといてくれて
    それを皿に出されて引っ掴んで出てく……って基本じゃね?
    最近だったら、生食パン流行ってるし焼かずにそのままも有り得るw

  180. >>177
    韓国人は日本のパンは食わなくてもいいぞ
    韓国味がする〇ー〇ンのパンでも食べてると言い

  181. 焼いたパンにマーガリンとかバター塗ると溶けて見えなくなるじゃん
    海外は白い塊がみえるほど塗りたくるのか?

  182. >>186
    少なくともメリケンじゃそんなんだからメガ肥りするんやで

  183. 私も幼少期は焼きたてのサクサクしたトーストの食感が好きでバターやジャムを塗ってしんなりしたトーストが怖かったので焼いただけのトーストとハムエッグを別々に食べていました。今もバター塗ったトーストは苦手でスライスチーズ乗っけて食べるのが好きですねぇ。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。