若者「今の音楽やマンガやアニメは、つまらない。 90年代から2000年代の作品が面白い。」
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
時代は令和。
数年前から「昭和レトロ」がトレンドですが、その流れは「平成レトロ」へと移ってきています。
いま注目を集めるのは、90年代後半から2000年代前半のカルチャー。
ポイントになるのは、子ども時代にリアルタイムで平成カルチャーの洗礼を受けたミレニアル世代にとっての「懐かしさ」です。
過去への憧れか、直接の体験か?
広く80年代のカルチャーにフォーカスを当てた「昭和レトロ」。
ブームを牽引したのはその時代を実際には体験していない10代~20代前半の若者世代(96年以降生まれがメイン)でした。
最新タイトルの『ドラゴンボール超』ではなく、あくまで『ドラゴンボールZ』(89~96年)のキャラクターを採用しているところが肝かと思われます。
ユニクロのコラボでは『セーラームーン』も記憶に新しいところです。
こちらは92年~97年連載の漫画版をベースとした絵柄となっており、かつての「なかよしっ子」たちを感動させました。
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
ただのレトロブームやん
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
ジャンプ黄金時代とか最高だったもんな
毎週ジャンプ読むのが待ち遠しかったわ
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
80年代~90年代が一番面白かった
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
00年代10年代はついに定番のファミリーアニメが出てこなかった
90年代ですらコナンとポケモンがあるのに
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
時代がかけ離れてるから幻想抱けるだけね
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
おっさんが買ってるだけだろ
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
音楽は今結構盛り返してきてるだろ
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
セーラームーンの漫画版なんか需要ないだろ
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
若者のレトロブームとオッサンの懐古は全くの別物だから自重しておけよ
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
若い奴が言うのが良いが
おっさんが昔は良かったって言うのはただの懐古
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
今はエロ本とグロ画像しか売ってないしなw
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
そらもうネタが尽きたからな
すぐパクリって言われるし
24 名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
今流行ってる異世界転生ってジャンルがあるけどあれのターゲット層は氷河期世代で
今は若者向けのものが流行ってないんだからそりゃあ若者からしてみればつまらんよな
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
>>24
ファンタジーってそもそも古臭いからそうだよなぁ
でもなんでロボットは死んだままなんだ
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
>>24
小4~は自分の醜さと未来に気付くだろ?
中高生もターゲットに入ってるよ
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
>>24
なんだかんだ異世界転生アニメは中高生の陰キャも見てるだろ
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
40過ぎのおっさんだけど普通に最新のアニメの方が面白いけどな
昔見たアニメは今でも見れるけど見てなかったアニメは見れたもんじゃない
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
じゃあ今大人気な今の音楽やマンガやアニメって誰に人気なの?
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
若者に扮したおっさん「90年代が最高」
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
俺は懐古厨だけど別に今の漫画やアニメが嫌いってわけではないので安心してください
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
まともな感性してるのも居るんだな
昨今の雑音と落書きしか理解できないのかと思ってたが
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
実際に若者に売れてるのは現代の作品なんだけどね
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
アニメは2005~2012あたりが神
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
スレイヤーズと爆裂ハンター、
フォーチュンクエスト読んでからブギーポップの衝撃を味わえる
キノの旅から半月、秋山瑞人まで新鮮に読めるとか最高だな
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
最近のアニメは腐に擦り寄ったのとかなろう原作とかばかりで糞
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
むしろおっさん世代の方が今の文化に肯定的で90年代や00年代をひきずってるやつをバカにしてるの多い気がする
若者のほうが90年代見直してるという逆転現象か
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
じゃあ誰が今の糞つまらんアニメや漫画見てんだよ…
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
マジでこんなこと言ってるJKいて笑ったわ
ドラゴンボールやワンピが好きとか昔の心霊番組が好きとか
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
今のドラゴンボールとか見せられて可哀想だよね
見たことないけど
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
ゲームは金銭的な理由で新規IPを立ち上げて成功させるのが難しいけど
漫画やアニメが新規IPを生み出せないのは創作の行き詰まりを感じる
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
今の若者は金を使わなくなってるから若者向けの作品を作っても売り上げが伸びない
それで中年がターゲットになってるんだろうけどまあ景気の悪さを感じるな
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
エロゲはリバイバルせんのかいな
90後半から00前半年代ならアニメよかエロゲだったろうに
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
売り出す側の大人が老害だから仕方ないねん(´・ω・`)
握手券アイドルを若者文化にすり替えて終わったねん(´・ω・`)
KPOPに壊してもらうしかないねん(´・ω・`)
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
そりゃそうだよ
あらゆる物量が違う中から勝ち残った作品達だし
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
進撃の巨人がややこしくなってつまらなくなった
もう読む漫画が無い
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
漫画はゴチャゴチャ講釈垂れたり
お気持ちを表明しすぎて無理
昔はもうちょっとシンプルだった
と思う
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
今のエンタメを若者が
喜んで受け取ってると思い込むのは失礼ってもんだよ
自分を振り返っても若い頃の方が感受性は強かった
85 名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
新しいオタクコンテンツもソシャゲとかVtuberとかろくなもんが無いし可哀想だね
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
>>85
露骨な集金システムなんだよな
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
>>85
それはお前の視野と見えてる世界が狭いだけだよ
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
>>85
その二つは拝金主義が強ぎてはまると
悲惨な目にあうから別の意味で可哀想になる
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
ドラゴンボールもセーラームーンも旧作の方が面白いんだよな・・・
最近の脚本家や演出家が素人レベルなんだよ
266 名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
今の若者は古いゲームもやったりするんだろうか
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
>>266
やりはしないだろうな、知っててもネットミームの一部としてだったり
おっさん芸能人がテレビでよくやる懐古ゲームトークなので最低限のとこだけ抑えてるイメージ
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
やるけどファミコン以前は無理
インベーダーとか何が面白いのかもわからん
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
自分は36歳だけれど語れるほどアニメも音楽も漫画も見てないな
ゲームも貧乏だったせいでタイトルそんなにこなしてないし
ただ、スクエニに関しては エニクスとスクウェアで分かれてた時の方がよかったと思う
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
まあミスチルなんか90年代が凄すぎだもんな
詞は通用しないけどメロディは秀でている
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
結局金がないから何も生み出せなくなったのがこの失われた30年の結果なんだよな
伸び代ないから未来からの前借りも出来ないし今売れてるコンテンツを延命し続けるしかない
じゃあ日本を出て海外だ!と安直に考えても海外で売る戦略もノウハウも無い
それこそ韓国とタイアップしてるのかニジユーなんかが売れてくれればいいのに
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
でも漫画は今の方が面白いな
結構色んな才能が湧いて出てる
その分競争が激しいんだが
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
今の作品がダメなわけではないのだよな
コロナ禍で何を聞いても見てもおもしろく思えないのだよな
自分は安全な場所にいてスリルやわくわくを見るから楽しい
ビフォーコロナの古き良き時代の作品にすがりたい気持ちもわからないでもない
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
国内のゲームに関しては確かに90年台~00年台初頭には勝てないかも
当時のは優秀な製作者が多かった
まぁ金の問題だと思うね。金払いがいい業界には人が集まる
名前:名無しさん 投稿日:2020年09月11日
今も昔も面白い作品はあるけど
昔は二匹目のどじょう狙いが
今ほどひどくなかった気がする
(´・ω・`)でも昔の作品とか音楽に注目してもらえるのはいいよね
(´・ω・`)つかアニメ漫画はともかく音楽は確実に昔の方がええわ
(´・ω・`)今って記憶に残るJPOP少なすぎるわ
-
-
大塚明夫せーの
こーのエロおやじがwwwwww -
ユニクロのステマかよ
旧作しかキャラクター使用の許諾取れないだけで、もし今の人気漫画のTシャツ売ったら行列人気だわ -
鬼頭・エル・カンターレ・明里
-
アマプラでテッカマンブレードっての見た
何これめっちゃ面白いんだが
作画が毎回変だけど -
若者がそんなジジイみたいな寝言言ってないで進撃読めよ
-
>今も昔も面白い作品はあるけど
昔は二匹目のどじょう狙いが
今ほどひどくなかった気がする
昔は今ほど酷くなかった…?(ヾノ・∀・`)ナイナイ -
今も十分面白いのあるけれどな
もっと昔のでもいいのあるし、
世代問わずで堅苦しく考えなくていいと思う
古いからダメ、新しいからいい、
逆に古いからいい、新しいからダメってことはない
いいものはいい、悪いものは悪いだよ -
所謂若者が言ってるのを見たことがないぞ
-
>>7
たくさんあるよな
有名なところじゃアタックNO.1のヒットを受けてから
その二匹目の泥鰌を狙ってサインはVができたわけだし -
>>2
黙れ腐れま○こ -
70年代までのハズレは愛嬌があったが80年代以降のハズレはマジで価値がなくどうしようもない
-
正直いいのはあるけれどメディアが知らせようとしないだけだと思うんだ
奴らが必死にアピールするのは朝鮮関連のみで
日本のコンテンツは蔑むばかりだから
朝鮮の犬どもを排除しないと文化関連のかつての勢いは戻らないと思う -
完結した作品を一気にまとめて読んだり見たりするのが面白いっていうのはあるね
自分も子どもの時リアルタイムのものだけじゃなくて昔のアニメや特撮の再放送にはまってたから -
はろはろ〜ぼくはナウでヤングの若者だよ〜
昔の漫画やアニメはチョベリグだね〜
今の音楽や漫画やアニメはつまらないよ〜
米津玄師は好きだけどね〜 -
架空の若者で無理やり流行作ろうとしてて草
-
音楽において今は散々たる現状と言えるかな
ただの過大評価なあいみょんやら米津みたいなのが持て囃される時代だし -
親はもっと古いのを見てる
-
バブル景気の頃、世界中から色んなアーティストを呼べて文化のレベルが高かったという印象を受ける
-
おっさんらが若いころも70年代ブームってあったからな
カーペンターズや森田童子、サイモン&ガーファンクルなどが
ドラマの主題歌として採用され再注目受けたんだ
ファッションなんかも70年代の影響強かったからな
今の子等にはそれが90年代から00年代なんだろうな -
>>19
これだけは確実言えるのは80年代は確かに文化に力も勢いもあった
だが服装と髪型はダサい
これだけは揺るがない -
黒澤明をもっと再評価しろ
-
>>18
コブラとか?
Youtubeで3話までタダで見られるけどめっちゃ面白いんだが -
>>17
音楽はまだいいんだよ
最悪なのは邦画だ -
音楽シーンが握手シーンにとってかわった
-
ゲームもアニメも挑戦をしなくなって
同じような支持される作品ばかりになってしまったな
どっちも低予算でそこそこのクオリティの作品が作れる
環境が必要だと思うわ -
PCゲームの一つの隆盛として誇ったSTGの東方Projectですら
「東方好き」と言う奴に原作絡みの話を平然と振ってはいけないという
暗黙の掟があるらしくて戦慄したわ -
洋楽も洋画もその頃のが元気だったなあ
アメの文化力によって世界的スターってのを作り出せた時代だし
今や洋楽や洋画にそんな存在がいない
かつての向こうのスターのように日本の田舎のおっさん、おばさんでさえ知ってるって人らが向こうから消えた
そういうのも寂しく思うな -
今は子供の絶対数も少ないからな
夕方アニメは死滅状態だし
あのエヴァでさえ夕方アニメだったんだぜwww -
アニメに関してはワンクールが徹底して、つまらないのもあるだろうな。
まず打ち切りがないから、一応は12話で区切りがつく。
人気あれば2期あるけど、空白があるから冷めるケースもある。 -
90年台~00年台のクソアニメ見てないんだろ
-
ジョジョはアニメで初めて見たけど面白かったよ
見たのは4部からだけど -
ヤダモンという真の名作が知られてなさすぎるよな
-
で、FGOに勝てるの?
-
おもしろいと感じるのは知識と経験次第で差でるって脳医学博士が言ってた
ブルーハーツ好きそうな子はいそう -
>>31
というか映像技術が各段に今と差があるんだから
演技力なんかじゃそれは埋められないんで
だいたい古い映像ってのはそれだけで陳腐に思えてしまうのよ、どんな名作でも
だからクソアニメ・クソ映画も程度の差で見れるものに変わる
だからその当時のクソアニメ、クソ映画みてもB級コンテンツを楽しむノリで楽しめると思うよ -
なろうもカオナシもおっさんばっかりだもんな
-
布教したい!
-
>やるけどファミコン以前は無理
>インベーダーとか何が面白いのかもわからん
こいつ碌にゲームした事 無いやろ ファミコン以前て?w
インベーダーて新機種が出る毎にリリースする程のタイトルだし -
90年代のコンテンツで育ったアラフォーが子供作らないし生産性も低いし時間だけはあるのか一日中誹謗中傷するクレーマーになってるし
-
最近の韓流が根底にあるようなエセダサデザインのキャラって受け付けないんだよな
ひょろくてヘラヘラしてて攻撃力は999みたいな説得力のないキャラばかり
昔のキャラのほうがわかりやすく好感持てる -
ちょい前に話題になった連ちゃんパパのモデルってあだち充の兄なのか
おどろきだったので話逸れるけどついコメントするわ -
良くできてるアニメは今もあるけど
度肝抜かれるようなのとかスケールデカいのはなくなったな -
エヴァから種までの間って、鬱屈してて窮屈だったよな
種のおかげで、新しい時代が来た -
ゲームのCMは昔の方が 面白かった
後 ガンプラのCMも -
音楽はここ最近は盛り返してる
マンガやゲームだってなろうやらガチャソシャゲ除いてもちゃんと真っ当にムーブ作ってるのもある
確実に言えるのは、一番衰退してつまらなくなったのは実写映画だわ 洋画も邦画も劣化しすぎ -
ようつべの90年代JPOPのコメ欄とか見ると
確かに若年層が多いな -
いずれビフォーコロナを懐古する流れは来ると思う
ただ一般人としては、隣の人とひじがぶつかるような環境でまた映画を
見たいかといったら見たくはない -
>>28
昔は作品のCMやるし、映画館もあるし、大きい看板で主張してた。
それだから見てなくても、人物や作品に触れる機会があった。
いまはワイドショーで取り上げられるだけ。スターなんて生まれるわけない。 -
アニメや漫画を作ってる人の質の低下
-
その辺はどれを読み直しても見直してもキツいよ。
-
つまらんものは忘れ去られてるだけ定期
-
深夜アニメに関しては2006年から2012年が最盛期
-
おっさん喜ばすための記事を本気にしてマウント取るおっさん
-
今の世の中人の意見や評価を気にしすぎだわ
そういうのを気にせず自由にやってるのが魅力的に見えたんだろう
どこの世界も素人が首突っ込んで影響を与えてるようではダメなんだ -
世代がずれてて触れられなかった作品とかに気軽に触れたい気持ちはある
-
削除
-
これ、いつも思うんだけど「今の」の範囲がここ数年に対して
「昔は」の範囲が10年以上のスパンから面白かった数作品抜き出して語るじゃない
それ、おかしくない? -
紀元前4世紀頃に書かれた聖書の方が面白い
-
だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜れもエヴァ越えられんしな
鬼滅だって売り上げ凄いけどドラゴンボールより面白いなんて思ってる人いないでしょ -
削除
-
今はネットで叩かれると面白くない作品と思われてしまうからなあ
ドラゴンボールとか今やってたら叩き酷くて人気作にならんかっただろ -
削除
-
>>36
それはただの作画厨なだけだろ
それを当然の感性みたいに語るんじゃあない -
エヴァの面白さはよくわからん所だから8割の人が理解してるって事だ
-
>>57
見返してみるとやっぱおもしれーなってなるけど? -
他は知らんけど音楽に限っては90年代前半から中盤(90~96年)だな
ここ10年余りで好きになったのがその頃にデビューして全く売れずに2年程で消えた奴らばっかりだわ -
邦画というか洋画も同じような作品ばっかでつまんねーわ
それでも今の邦画は脳みそ空っぽで観れる作品が多いから特にやばい -
おもちゃ会社がそういう風にやってるからね
バンダイとかアラサー狙いすぎ -
今の音楽は面白いけどな
90年代はわかるけど00年はつまんないのが多い
アニメは10年くらい前の方がいい -
金儲けしたい企業の思惑という名のブームとかいらん
-
ドラゴボは今やってたら少年時代で打ち切りかマジュニアで完結だよ
-
>>62
当時にネット叩きがあるくらいじゃ変わらないと思う。
水曜の19時にアニメがあって、カードダスやらグッズがいっぱい。
現にDB超が酷いと叩かれる今でも、小学生とかカードゲームで売り上げがすごい。 -
>今流行ってる異世界転生ってジャンルがあるけどあれのターゲット層は氷河期世代で
思い込みによる盛大な勘違い
読んでるのは10~20代のほうが多いんだよ
むしろ無料で読めるから本を買わねーってのw -
メジャーセカンドは良いものだぞ。
怪物の父親の才能を引き継がない代わりに、女の子達と力を合わせて勝ち上がる。
2020の現代だから良さが理解される漫画。
昔のスポーツ少年漫画から、大きく変質してしまったがな・・・ -
ネット叩きで影響出るのはネットステマで虚偽の人気を作りだした作品だろ
-
令和は何が流行るのか楽しみだけどな
昭和~平成を経て一度原点に帰った感の令和
この構図マジで好き -
メジャーはキャラクターが変にリアルっぽい嫌な部分を持っていて読んでいてストレス溜まるから好きじゃない
-
日本のコンテンツが若者向けに作られてないから
KPOPとかがしゃしゃり出てくる -
今のなろうアニメとか何代目かわからないくらい劣化コピーが進んでるからね
しかもコピーの大本の作品の時点で質が悪いからさらに酷い劣化コピーしか生まない -
NAVERまとめの代わりを探してたら
タグで鬼滅コラボばかりだなと眺めてたら昭和レトロとかのタグが目に入ったから嘘ではないだろうけど
女性向けの話や -
>>69
金を持ってる世代に成長したし、アラフォーがアニメグッズに消費しても恥ずかしくない世の中になった。あと電子書籍や配信で、返り咲きが出てきた。
90年代なんて再放送ぐらいでしか、昔の作品を触れる機会がない。それで卒業したままだった。 -
つーか音楽は
昔みたいに編曲で遊んでるようなのがぜんぜん無くなったね
歌いやすさ優先で曲聞いてても面白くもなんとも無い -
最近知った『超くせになりそう』が観たい。94年ぐらいにやってたみたいだから世代のアニメなんだけど、BSだから知らなかったし、観れなかった。
-
ゲームも映画もそうだなぁ
カネだけかかってるだけで昔に比べてCG技術のお陰で見栄えや派手さだけはあるって感じ
ビッグタイトルの続編も出る度にゲームならグラが良いだけだとか
映画ならあの有名俳優が続投!だったり、あの監督とあの俳優のタッグが復活みたいな宣伝文句でその時は話題になっても結局、前の作品を越えれてなかったり興行収入振るわなかったり -
>>62
こんだけ叩かれても売れ続けた鬼滅があるから、ネットの評判なんて大した影響ないよ -
昔の少女漫画原作のアニメは可愛らしくて面白かった。ケロケロちゃいむ、赤ずきんチャチャ、水色時代、ミルモでポン!等。(こどものおもちゃは少し違うけど)今の少女まんがは違うらしいな。
-
今の漫画とかアニメってテンプレ全部アレンジなしでほぼそのままぶっこんで結局どっかで見たことあるのが横にありすぎる
けどこの状況作ったの視聴者とか読者の声の大きいお客様なんだよなー
お陰で意表もつけない
まあ詰んでる -
音楽に関しては「だから90~00年代の焼き直しに終始してんだろw」と
-
たったワンフレーズで原作の全てのセリフを凌駕していると思えるほど秀逸なタイトルだよな
漫画みてないワイが言うのもなんやが・・・ -
ドラゴンボール超みて、こんなのドラゴンボールじゃないって言ってる原作至上主義者こそ、鳥山作品の良さ分かってないし、ドラゴンボールの良さも全然分かってないにわか
-
↑ズレた・・・すまん
-
最近の音楽は米津ばっかでマジでつまらん
あいつのゴミ曲ばっか街中で流れるし、マジで興味無いから昨今のゴリ押しが苦痛で仕方ないわ
日本はもっと革新的な新たなジャンル開拓していったほうが良いと思う
80年代~90年代の日本に生きてないから知らんけど、その時と比べたらお金も掛けれないんやろうし、音楽番組も少ないし仕方ないんやろなあ・・・ -
>>91
強い奴と戦って負けたまま次の強い奴探す悟空なんて見たくなかったわ -
今のアニメで面白いといえばジョジョと声優の種田梨紗が出てるアニメぐらいなもんだな。
-
ブームってより「昔は良かった」って口にする世代が変わっただけじゃないかな?そういうの口にするくらい歳を重ねてお金に余裕のある世代を狙った商品が増えてるってだけで
職場の先輩に90年代アニメをやたら勧められてステイホーム期間に見たけど正直ノリが合わなくてしんどかった
俺は2010年ごろがアニメを1番観ていた時期だったからそのあたりの雰囲気は好き、でも最近のは正直何もわからん多分おっさんになったら俺もサブカルは2010年ごろが1番良かった〜って言うのかもしれん -
学生運動などを経験し、文学を読んで育った駿や富野等第一世代。
その富野達の作品に影響を受けて育った庵野達第二世代。
更にそれに影響を受けて育った現代の第三世代。
基本、第二世代からアニメしか観てない薄い世代ではあるけど、今はその薄い世代の影響を受けた更に薄い世代だから内容も空っぽになる。 -
音楽は盛り返してきてるってアホかよこいつ
どうみても右肩下がりだろw
特典で釣ったり、内輪だけで売れる音楽ばっかやんけwww -
人気の面白い原作だらけだったから当然といえば当然
深夜のオタクの面白い原作はメッキが剥がれ安すぎる -
なろう系の購買層はおっさんって散々言われてたけど、実際は若年層が買ってたってのが驚きだったな。
-
日本育ちの黒人男子が主人公で、メインヒロインが和系美少女のハーレムアニメかラノベが見たいけど、未だに作られてないから私のストレスが溜まっていく一方
-
悟空が宇宙で最強な方が違和感ある、まだまだ強い奴がいる方がリアリティあるし、世界がひろがるけどな、目標みたいな存在がいた方が面白い
-
-
>>102
目標あるのはいいが、目の前の目標達成できないまま次の目標作られてもな -
セガさん
仁義ある戦い ブルーレイ化 お願いします -
>>91
悟空とベジータの成長と最近の鳥山明の考えを理解できてないようじゃドラゴンボールファン名乗らない方がいいよね、とくに未来トランクス編のオチ批判してるやつは本当に分かってないやつ -
昔の作品とか今見るとめちゃくちゃ薄っぺらいし、ジャンプとかは露骨な引き延ばしがひどい。特にアニメは一部に才能が集中してるのか、良作と駄作の差が激しい
ジャンプアニメは子供向けに作ってるものはたいていクソ -
>>104
同じくらいの強い敵がいっぱいいると思えばいいんじゃない?宇宙は広いし、現にブロリーとかビルス、ジレンとか悟空より強そうなのはもう沢山いるよ、ベジータも最近悟空に並んできたし -
>>93
それはちょっと見当違いかも?
今も昔も街中で流れる曲は常に大手が売りたい曲だよ。むしろ今はネットで誰でも音楽を発信できるようになったから、いろんな人のいろんなジャンルの音楽に触れられる可能性は増えたと思う
問題は情報が多すぎる上に、1度流行ると次々とマネする人が多すぎて表面的にはワンパターンにみえることだと思う。自分自身まだまだ知らない音楽がたくさんあると思うんだけどそれを探すのが年々大変にきてる気がする -
打率はそう違わないと思うけどな
ドラマも好評だったから再放送に選ばれるわけで
当時の作品全部が今より良かったわけじゃない感じ -
今はレモンくらいしか残らん
雑魚ばかりだわ -
>>72
ドラゴボいうなや -
>>72
今やってる深夜アニメみたいなキャラデザとストーリーのジャンプ漫画よりは100倍面白いけどなw -
今はなろうとかで簡単にアニメや漫画化されるものが多いせいじゃね?
ひとつヒットすると後追いがわんさか湧いてパターン化するせいだと思うわ -
最新作は高いけど昔の名作はタダ同然だから
金がなくても時間のある若者が昔の名作にハマるのはよくある話 -
>>91
ドラゴンボールって悟空が最強になる話じゃなくて悟空が闘いを楽しむ話でしょ -
ゲームにも言えることだけど、今の作品は作画や見栄えを意識しすぎなんだよな…昔の作品を今の人が好むのはその作画でも全然問題なく楽しめるからなんだよね。ちゃんとシナリオ練ってくれれば作画はそれほど関係ないと思う
-
ひとつひとつの作品が大事にされてない気がする
作者もこれが書きたいという気持ちより
人気が出てちやほやされたいとか目的がそっちに行ってる感じ -
削除
-
>>113
悟空の少年時代なんて人気ない金にならないからなかった事にされてるようなもんだけどな -
ほんまかー?ほんまにそんな若者おるんかー?
身近な若者を自分の趣味に染めただけなんちゃうかー? -
>>108
章ごとに敵が現れてそれを倒す話を繰り返すのも新しさがないよな 倒せなかったり、ライバルみたいになるのもあった方が現実的だと思う -
誇れるオリジナルがない今の世代の情けなさ
-
>>109
いやだからそれならもっと色んな曲をプッシュしていけよ
昔よりも色んな曲に触れる機会が増えたなら、その色んな曲流せばええやん。イカ天?とかいう番組みたいにさ
昔よりワンパターンで話題も米津ばっかりやんけ、もう飽きたわあのゴミ曲製造マシーン
音楽業界は昔より明らかに衰退してるよね。 -
面白い世界観やキャラや演出の種類は大体掘り尽くした
今って「面白いもの」を目指してないし
ただ「心地良いもの」を作ってるだけ -
今の漫画って何かの漫画のパクリのパクリ感がある 真似は悪いとは言わないけど、この漫画しかないオリジナリティをだしてくれないかね
-
音楽はロックバンドがいなくなったよな
-
00年代が空白すぎるんだろ
-
昔エロゲーが色々挑戦的な作品があった時代を経て
終盤ぬるま湯の学園萌えゲー一色になったのと似てる感じ -
>>124
年々探すのが大変になってるからこそ、流せばいいのにね
街中で流れる曲は同じのばっかだからみんなの耳に入るのは売れる曲製造マシーンの同じような曲ばっかりで
これといった違うオリジナルが出てこず衰退していって
いつのまにかオリジナルを誇れない日本になってしまったよな
停滞してた期間が長すぎて、暗いトンネルを抜けられずにここまで来てしまった感 -
昔のコンテンツバカにしてるやつはすぐ時がたって今が古くなるのを分かってますか?
-
>>126
そこまで行ったらもう漫画に新しい発見はないやろ
はよ卒業しろ -
レコードがCDの売上越えたって記事もあったな
今の若者が保守的なのは事実だと思うぞ -
最近の音楽って10年後、20年後に語られるとは到底思えんもんな
-
藤井聡太の好きなアーティストがスピッツ
-
最近の歌ってなんか心に響かんよな、複雑な曲調と不協和音みたいなごちゃごちゃしてる歌ばっかり、中島みゆきとかビーイングは心に染みるわ
-
飲食店とかでかかってる曲も昔の歌ばっかりだしな
-
最近コミック版でコブラ読んだけどめっちゃ面白かったわ
今は銀河鉄道999読んでるけどこういうも良いな -
音楽に関しては売れ線のメロディを90年代で出し尽くしたから
後は小手先を変えて売るしかないと高橋幸宏が言ってた -
最近80年代90年代賛美きついな
第二オトナ帝国…いやこどおじ帝国でも誕生させる気か? -
今はネットでいろんな曲やアニメ、漫画等のサブカルを知れるからファンが分散してるだけ。探せば自分の感性に合うモノはいくらでも見つかる。昔の方が良いとも思わんし、悪いとも思わん。自分がいつ自分の感性に合うモノと出会ったかで懐古厨になるか新規厨になるかってところ。まあ若い頃に見た作品ってその人にとって結構影響力があるのは事実。
-
>>126
自分でオリジナリティありそうな設定考えてみる
その設定の漫画がないか調べてみる
やってみるとオリジナリティとか言ってられないのがわかるぞ -
まあ普通にそうだわな、今のタイトルなんて20年後には何も残ってなさそうだわ
-
マスコミ、テレビが一斉に持ち上げた結果、米津玄師って名前だけで売れてるようなもんよな
大した曲作ってないのに、それで飛びついてくれるから安いファストフードみたいな手軽さで、それなら日本の音楽はそれで良いかみたいなとこが業界にあるのかもね -
娯楽が増えたから音楽に興味を持つ若者が減っただけ
今の音楽が20年後、30年後に残ってるかと言われたらどれも残ってなさそうwww -
ジャンプは婦女子層を切り捨てて
"少年"ジャンプに戻って欲しいわ -
ドラゴンボール超って作画とキャラの性格が変なだけで熱い展開たくさんで面白いんだが ワンピースより全然面白かったわ
-
ヒント:ゆとり向けのゆとり時代
-
>>127
かつてのロックバンドのボーカルは太いというか力強いというか男らしい歌声が好きだった。
最近の男性アーティストはカン高くてナヨッとして草食系大学生みたいな歌声ばっか。 -
>>149
それな -
でも昔の作品って今観たり、聞いたりしたら別に感動したり超大作ってわけでもないのにやたら持ち上げられたり、売上出してる作品多いよね。んでそれを言うと思い出補正のかかった老害が評論家気取りで今の作品を否定してくる。逆に全く売れてないのに、自分にとって合う作品とかが昔にはあったりする。やっぱり趣味が細分化した時代で実力通りに売れるようになってきてだんだん良い時代にはなってきてると思うなあ。でもマーケティング次第によっては鬼滅みたいに異常な流行が起こったりすることもある。趣味が細分化しながらも日本人が超ミーハー化してるみたいなよく分からん時代でもある。
-
盛り返してる?
音楽は現在進行形で衰退してますがな -
>>142
真似が悪いとは言ってないんや、説明むずいが自分しか出せないセンスというか世界観、雰囲気?がほしい ドラゴンボール、ナルトとかはあるやん -
>>146
じゃあチェンソーとか石を読めよ
石は女性人気がないって言われてるぞ -
>>144
ボカロで人気あって、lemonが出る前から億を超える再生数だったんですが? -
なろう作品以外ならだいたいそうじゃないか?
なろう作品は舞台のフォーマットが使いまわしだからしゃーない -
>>153
お前別の記事でも同じ事言っとったな -
>>151
鬼滅が10年後、20年後残ってるとは到底思えん -
>>158
ワンピースだって終われば即空気になるだろ -
〇〇の〇〇さんみたいな作品群もそれぞれ作家性が出てるしな
パクリのパクリみたいなのなんか無いと思うがどの辺をそう思うんだ -
>>155
同じような歌ばっかやん -
アイカツと進撃の巨人がある2010年代が最高
-
>>146
いつまで経っても引き延ばしがどうたら言い出す中年が消えないしそいつらの望み通りにしたらワンピ個人軍て有り様なんすけどね -
未だにゲームが作られたりするドラゴンボールとかキャプテン翼ってすげえよな
-
音楽は14の時に触れたのが最高ってよく言うからな
やらかんはどうせそのパターンでしょ -
>>155
ボカロの人気で成り上がったやつやん
チー牛のこどおじやキッズに受けそうな売れる曲ばかり -
>結局金がないから何も生み出せなくなったのがこの失われた30年の結果なんだよな
ポケモン「なんて?」 -
アニメが最後の砦だと思うわ
世界に通用する -
>>166
受けて売れた -
ようやく若者の中にもまともな感性を持った奴がでてきたか?
-
>>163
腐女子がハガキ送る
→腐女子好みの作品の掲載順が上がる
→編集が腐女子好みの作品を書かせようとする
→ゴミが増える
この悪循環やぞ -
失われた30年の罪は重いな
持ち上げられるのは同じような曲ばっかり -
キングヌーだの髭ダンだのなんか年末年始に持ち上げられてたがあんなん5年ももたんだろ
-
音楽について、低予算のアニメ主題歌の伴奏とか打ち込みが多い
音源が本物の楽器そっくりだけど譜面打ち込んで鳴らすのを演奏とは言いたくないよね
演奏ミスや部屋の雰囲気や雑音も含めての演奏であり、それを全部正確に録音してこそハイレゾ
予算がないからと言っても生演奏でなきゃ高音質技術とか全く意味ないだろ -
>>171
中年の引き延ばし叩きが負のスパイラルの元凶だろ -
感受性豊かな子供の頃見たアニメが面白いのは当たり前だろ
-
懐古厨の若者か
-
>>175
つーか引き延ばし叩きって何の話やねん?
鬼滅が終わったのは中年が文句つけたからとかアホなこと思ってるんか? -
音楽がAKB ジャニ エグザイルばかりだった
10年前が今よりもよかったとか絶対ないから -
何時の時代も大体同じくらいの割合で玉石混交だけれども
時間経過による淘汰で当時の箸にも棒にも掛からない石が消えて
玉の記録だけが今に伝えられてるからアタリばかりが選り取りみどり -
>>179
90年代~2002、3年くらいまでが黄金期やな
MP3ウォークマンが出てくる前くらいまでか
それ以降は糞 -
おお、おお、レトロブームかぁ。懐かしいのォ。
ありゃあ儂がまだ20代だった1980年代の事じゃがの、レトロブームがあったんじゃよ。当時のレトロの対象は1960年代の音楽やグッズだったがの。
グループサウンズやロックンロール、60年代ファッションが注目を集め、関連商品が売れて、当時の有名人もテレビに引っ張り出されたりしたもんじゃ。
90年代には70年代ブーム、00年代には80年代ブームもあったがのォ。
だいたい自分の親世代の青春時代が懐古の対象になる法則性があるようじゃぞ。
(80年代に20代だった若者の親世代が青春を送っていたのが約20年前の60年代。
つまり親から伝え聞いた昔が、そのくらいの年代に当たっているという事なので、今の若者の親世代が吹聴する昔が90~00年代という形になるのだろう。)
懐古も『温故知新』という視点から必要かも知れんが、こだわっても仕方ないんじゃないかの? -
>>181
86~02くらいだと思うわ -
>>179
同じくらいゴミなのは変わらんけどな -
>>174
打ち込みはYMO冨田勲が世界レベルでも開拓者だからねえ
今時打ち込みガーとか最近打ち込みという言葉を覚えたおっさんかな?
デジタル音源時代になっってから、録音音楽の理論的最適解 -
ゆとりだけど同意
-
技術の向上につれて観る側の目が肥えてしまったのと業界全体がネタ切れしてて新鮮味がないんだよな
でもワイヤーで吊るだけですごい映像撮るやつもあったりするから時間と共に失われてるものが何かしらあるんだろうな -
若者(おっさん)が答えてそう
-
途中送信
最適解は打ち込みの方だよw
むろんこれからも何度か揺り戻しはあるけどね。初音ミクがなぜブレイクしたかと言えば結局は「正解」だったからだよ
まあここに集まってるような音楽音痴には関係ない話か -
>>178
鬼滅以外も終わらせまくってジャンプ最低の暗黒時代だわ -
>>181
一番邦楽が糞な時代が最高とかやりますねえ
さすがやらチルwwww -
>>179
音楽に関しては10年前から現在まで一貫してクソだから -
初音ミクはすっかり廃れたな。
-
リアルタイムで見てないゆとりガキが語るな
-
セラムンとかババアしか買ってないやんw
あれ若い子誰も興味ないで -
正直言って今のコンテンツの方が昔のコンテンツより進化してるし、いいに決まってる。
90~00年代はバブル崩壊からソ連崩壊、湾岸戦争、阪神淡路大震災、オウム真理教事件、数回の経済危機、9.11事件とアフガン戦争、リーマンショック等で世界も日本も荒れに荒れた時代だったし、アメリカ以外の国と国民は貧しかった。
振り返ってみて楽しかった、面白かったという記憶が無い。
確かに現在に続くゲームやアニメの勃興期ではあったけど玉石混交で滅茶苦茶なのも多かった。あんな時代に拘る理由と必要が解らない。 -
>>191
>>191にとって黄金期っていつ? -
>>22
赤ひげとかは腐女子が食いつきそう -
ただの自分の子供時代への懐古趣味だろ
-
>>196
その時代よりも今の日本のほうが貧しいんですが -
結局生き残ってるアニメ作品が殆んど90年代のものだからね
まどかとかもコンテンツとして死んだし90年代以外だと00年代のfateしかない -
>>191
一番糞だったのはテルマ、ヒルクライム、グリーーーンが売れてた時期やろ -
セーラームーンってオバハン向けのコラボであって若者向けの物ではないだろ
アホか -
>>201
竿も一応2000年代の作品だぞ -
まぁ昔の漫画のほうがスケールが大きく、未知の世界や未知の物語を描こうとしてる感はあった
どの漫画にもね
ラブコメやギャグですら「そういう手でくるかぁ」というような驚きがあったものだ
今はこじんまりとしたスケールに収まってどっかで見たような描写を繰り返すだけ
まるでお手本とは違う事をやる事を恐れてるかのように
最近の漫画で昔の漫画のような気概を感じたのは進撃の巨人だけだったな -
70年代のギャグ漫画は作者のコンプレックス丸出しで今では笑えないのもある
-
スラムダンクの再放送見てるけど全部歌が凄い良い
-
セラムンもCCさくらも今の若い人には受けていないような
-
米津とか20年前くらいだったらアングラ系のマイノリティな歌手で終わってたろうなぁ
-
フリーアナの宇垣美里が母親がCCさくらに少しケチつけただけでガチギレとか相当ヤバい奴だわ
この手のファンはこんなのばっかなのか? -
>>91
その認識は間違ってる。単に鳥山がやりたい事と、読者に人気が出た要素が違うというだけの話
そして超はあくまで鳥山がやりたい事をやってるので、読者に人気が出た要素を求めてると肩透かしを食らうというのが実情
ドラゴンボールが人気出たのは、あくまで編集からのアドバイスで読者から人気が出る方向性にシフトしたからであって、本来鳥山がやりたかったのはギャグ漫画であり、その方向性では今ほどのヒットはありえなかった。そしてその方向性でやってしまったのが超
ゆえに超を楽しめない人をわかってないだのニワカ扱いするのはただの暴論でしかなく、むしろ「原作者がやりたいこと」を相手にマウントを取るための材料にしてる時点で、君のやってることは最も醜い行為だ
他者へのマウントのために作品を利用するな。それでもファンか。情けない -
みんなが思う日本で一番凄いと思う漫画、アニメ、音楽は?
-
昔の漫画は一気に読めるからだろ・・・。
当時はあれ毎週毎週ちょっとづつしか読めなかったんだぞ? -
>>205
進撃もエヴァ感丸出しだからなあ -
今の若者はガチでゴミしかおらんからな
-
昔の漫画家はキチガイ
今の漫画家は優等生
だから昔の漫画のほうが面白いんや
面白い漫画は作者自身の人間性が面白いから面白いんや
頭おかしいキチガイが作るから、普通の人間には考えもつかないようなものを描けるんや
つまらん人間は面白い人間の上辺を真似ることしかできんから、どっかで見たような小奇麗にまとまった退屈な漫画しか描けんのや -
>>214
ああ、その程度の理解で止まってる人か
こういうのに批判されちゃ作者も気の毒だな -
>>216
おまえらが不快なものにイチャモンつけまくった結果じゃねえの -
>>213
それでも面白かったぞ -
>>217
批判?
俺批判なんかしてねえけど
ただ新しくは無かったかな -
>>218
真のガイジならそんなこと気にしないぞ
そんなことを気にする時点で今の漫画家がガイジではない証拠でしかない
優等生じゃ面白い漫画は描けないんだよ
有名漫画家なんて必ずと言っていいほど奇行とセットで語られる
今そんな漫画家いるか?
いても頭おかしいと思ってもらいたくて奇行してるファッションガイジばかり -
>>211
鳥山明が脚本すべてやったブロリーはジャンプ至上一番の売上ね、アニメ版ドラゴンボール超はアニメスタッフがセリフ考えてるからキャラの性格が微妙なわけ、鳥山明がセリフとか全部やったら不自然さないと思うよ、他のやつがストーリー考えたらシリアスすぎてつまんないと思うわ -
>>220
その辺にいそうなおっさんやガイジやチー牛どもの顔をそっくりそのまま巨人の顔として描くという発想を見て何も感じない感性の人間じゃ、そりゃ新しいものは何も感じないだろうな
だからその程度の理解って言ってんだよ
ほんと浅いなお前 -
>>222
売り上げを根拠ってアホか
売り上げなんてある程度以上の内容だったらあとは広報力ってことくらい常識だろ
その程度の事もわかってない馬鹿がものを語るな
恥を知れ -
>>223
鯖太郎の絵描いてた奴ってすごかったのかーへえ -
>>223
なに他人事なんだよ
自分が出れて嬉しいですって本音言えよ -
エロゲはもう面白い奴は大体アニメ化しちゃったからあとはコア受けしかないよ
-
草
-
寄生虫の在日バカチョンらしいやw
-
ファンタジーとロボットアニメの合体したの見たこと無いから、誰か作んないかな。
-
絵柄がエロ萌えに特化したのばっかだからな今
少年がそんなのハマるわけないんだよ基本ムッツリだから
まあ俺は90年を生きたから80年代を追うブーム来てるわ
今更2000年代はもういい -
>>231
中学生が深夜アニメ見るのは大体萌えアニメ目的だと思うけど -
-
-
>>230
レガリア ナイツ&マジック ブレイクブレイド -
少し前にも平成レトロが若者に人気!とかテレビでやってたけど、さすがに昭和時代はもう古すぎるから平成初期辺りに絞ったんだろうな。エヴァとかやってたあの辺。
もう2020年なんですがね…ウルトラソウルやってた頃に産まれた赤ちゃんが来年成人だぞ -
定番アニメなんてそもそも夕方にアニメ見なくなったんだから無理に決まってんだろ
-
>>185
最適解が最高に気持ち良いものじゃないだろ、無駄が面白いんだぞ
音楽含め趣味や楽しみ自体がただ生きるだけなら無駄なモノだからな?
人間の歌と演奏を聴きたいからカネを払う、機械の自動演奏が最適解とかアタマ大丈夫? -
音楽に関しては90年代の方が上だろうな
CDとかガンガン売れまくっていたし
別に握手券なんかついてなかったよw -
昔の曲のほうがベタだけどキャッチーなんだよな
今のドラマにも同じことが言える -
まあ、スマホの登場で通信費や課金等で世の中が全て
変わってしまった現在ではそんな物に金を掛けてる
余裕は無くなったからな・・・ -
今も昔も面白いだろ。。
頭が硬いんだよ -
>>185
デジタルの意義を完全に履き違えてる頭デッカチ
ダイナミックレンジが広がり、ヒスノイズが無くなり、音源の管理がし易くなった
それだけで音楽の本質は何ら変わらない -
>>224
そんなにシリアス好きなら他の感動押し付けシリアス漫画でも読んでな、ドラゴンボール超だってバトルの時はシリアスだけどな ドラゴンボールの軽さの良さもわからないのかよ -
現行の作品でメガヒット級なんて、鬼滅と巨人くらいだからね。過去の発掘した方が早い。
-
昔の音楽ってアニメの主題歌とかになってたりして
みんなのために戦うんだとかいうテーマだったりで
今みたいに自分頑張れソングだらけじゃなかったよな -
木村カエラみたいなのが大嫌い
-
どうやって煽ればいいんだ
未経験懐古厨? -
アニメはこのサイト見てもわかる通り本当に盛り上がらなくなったからな
-
昔はパクリが少なかったみたいな誤解はやらハゲ世代あるあるだな
世代なら外れも思い出してみんかい -
世代じゃないけど最近80年代のアイドル歌謡をよく聴いてるわ
-
>>208
そら出来が悪けりゃ受けないわな 新しい物でもリバイバルでも
>>210
全盛期さくら板なら結構いたが今はそんないない 飽きられたから -
アニメは今期が壊滅的につまらないだけだろ
アノス様はおもろいけど -
刑事ドラマなんかは確実に昔の滅茶苦茶アクションやってた奴が面白い
-
>>146
婦女子層を切り捨ててもおっさんヲタが口出したままだったら
“少年”ジャンプじゃなくて“中年”ジャンプになるぞ
本当に“少年”ジャンプに戻したかったらお前等も口出しするな -
漫画は90年代直前がピークだと思うわ
売り上げは90年代以降のほうが大きいだろうけど
2000年以降は、ジャンプ以外、小粒の多様化だな -
ネット社会が作り手を現実に引き戻し
やる気を削ぐ効果があるのは確かだ -
週刊少年漫画に関しては確実にレベルは落ちたわな
-
音楽はむしろ今おもしろい。
2003〜2015あたりがスカスカの空白地帯。 -
鬼滅の刃程度の漫画を猛プッシュしてる時点でなぁ
あれ内容的には中堅下位くらいの漫画だろ -
ゲームはソシャゲガチャで完全に腐ったわな
周りに話題を合わせる気がなければ昔の買いきりのゲーム買った方がいい -
>>260
現実が受け止められない老害 -
昔の車は楽しかったって言ってるおっさんに説教してる漫画のおっさん側
-
アニメに関しては煮ても焼いても食えない、どうしようもなくつまらない物は今は無くなったという点で進歩してる
今、糞アニメと呼ばれてるものでも見れば昔のものよりはずっと面白い -
>>252
なるほどね
未だにケチつけられるとガチギレする奴は5chからとっくにアク禁になってるか -
漫画やアニメはともかく、音楽がつまらないとか意味わからん。そういう物じゃないだろ。
-
>>243
悪いけど俺ガチクラシック出身で楽器の音へのこだわりは演奏でも再生でも半端ではないよ
ライブ演奏では1音目から普通と違うといろんな人に云われるくらいにはな
だが打ち込みの本質を知ってしまうと、生演奏というのは大部分パフォーマンス要素だとわかる
俺が言っても信用しないなら、冨田勲の発言とか経歴とか追ってみな -
人をどきどきさせるとかワクワクさせるとか
感情を揺り動かしたりとか、そういうのなら生演奏やアコースティックは優れてる
だが音楽の深淵はそこにはないんでな
道が果てしなく遠いと解っていても、創作的音楽制作者はデジタルの道を突き進むしかない
むろん気分転換に生もやるがね -
>>264
わかる
色んな趣味趣向の人が一定以上のクオリティのを楽しめるようになったから分散しただけでもある
ウルトラマンもビースターズもドロヘドロもケンガンも波よも映像研も
趣味趣向は違えどどれもクオリティは高い -
>>262
鬼滅の人気はAKB的なのと同じだし
AKBを受け入れられる世代かどうかで分かれるだろうな -
タイトルであげられてる年代を見る限り
バブルの恩恵に預かった人間が
後から苦労してる後続を馬鹿にしてるだけだな
ついでに後続のコンテンツを自分たちを超えないように
裏から操作してる連中まで出てきてる始末
ドラマデスノートとか評判のよかった役者に
仕事を与えるフリして変な扮装する役させたり
自局の子会社の愛知出身者やら使ってやってんのバレてんだよ ●ジ -
>>269
総合的なアニメーション制作技術はそりゃ、二十世紀と比べたら見違えるほど向上したよ
だがプロやってるクリエイターはむしろ漸減傾向なので、創作作品とは言えないただの技術アニメが創作であるかのような顔して平然と闊歩してるのは気になるね
君が上げた作品の多くがそうであるように -
>>270
そこら辺の芋が入れ替わり立ち替わりの
山の賑わいと一緒にすんな -
文化なんて常に進歩し続ける訳じゃないしな
停滞や衰退を繰り返しては、後からルネッサンスだのローマ帝国の技術すげーだのしてんだし -
昔のOVAとか映画とかの方が作画レベル高い
-
ユニクロのセーラームーンのTシャツ、白人モデル使うの止めろ
-
>>230
ダンバイン -
そらソシャゲ、なろう、Vチューバーだもんな
ネットではソシャゲガイジが狂ったようにイキリガチャ太郎して暴れ続けてるし
気持ちは分らなくはない -
>>259
お前の耳腐ってんのか?
何もおもんないが -
>>279
残念、横だがお前の耳が腐ってるんやw
メジャーシーン基準ならもっと前、1990年ごろから2007年くらいまで暗黒領域
相対的に、あるいは反動でアニソンやエロゲソングが輝いてたのが00年代
そして07年の初音ミク登場に至る -
訂正
暗黒領域は2017年くらいまで続いてたわ
アニソンならいいのはあったがそれ到底メジャーとは言えんからな -
80年代も面白いから入れたげて
-
進撃しかり鬼滅しかり大ヒットする作品って
絵柄が他にはない個性的な絵柄だったり独特な雰囲気があるよね
今は絵や内容が似たり寄ったりの作品が多いからね -
事実だからしゃーない
自分も80・90・2000年代のアニメや音楽を見たり聞いたりしてるし
だって日本のポップカルチャーの黄金期の時代の時だし
明らかに今よりも面白いからね -
今みたいなネット無かったから、二匹目のどじょう狙いは話題にもならずひっそりと消えてただけで普通に色々あったやろ。
-
>>262
ガイジは都合が悪くなるとすぐに老害マウントを取ろうとするよな -
Z世代としては00年代を推す。しかし最強は00年代"風"の現代作品だけど。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
更に未来
「今の音楽や漫画やアニメは、つまらない
2010年代から2020年代の作品が面白い
90年代から2000年代の作品?古臭すぎて無理www」