04.27(Sun)
『もちまる日記』治療で活動休止に「飼い主男が猫を“壊した”」叫ばれる“虐待疑惑”の壮絶な動画内容
04.27(Sun)
【悲報】アニメ業界「あれ春アニメってジークアクスと片田舎のおっさんしか話題にならない感じ?」
04.27(Sun)
【動画】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れるwwwwwもう駄目ねこの国
04.27(Sun)
【動画】「チー牛差別」、限界突破……ついにテレビがチー牛をバカにするコントを放送wwwwwwww
04.27(Sun)
若者ジョジョ日本人ファン「1部と2部は読む気しないし、スタンド出ないから読む必要も無い」
04.27(Sun)
人気漫画家さん、万博コスプレイヤーの発言にブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる
04.27(Sun)
『小市民シリーズ(2期)』14話感想・・・小鳩くんの推理にドン引きする3股女www やはり小鳩くんに合うのは小山内さんだけか・・・
04.27(Sun)
『日々は過ぎれど飯うまし』3話感想・・・高尾山を登って美味い飯を食べよう!! いよいよmonoやざつ旅と区別がなくなってきた
04.27(Sun)
『mono』3話感想・・・もうただの旅アニメだこれ!! ゆるキャン△キャラが登場してゆるキャン好きがニヤニヤするしかない回
04.27(Sun)
『片田舎のおっさん、剣聖になる』4話感想・・・グリフォンの強さがイマイチ伝わってこないし、おっさんつえー!を期待してたけどそういう風に見える(魅せる)シーンもここまでなさすぎて残念
04.26(Sat)
【衝撃】非モテ弱男とモテ男の明確な違いがコチラwwww
04.26(Sat)
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第2期』4話感想・・・やったねアズサ、新しい家族(マンドラゴラ:CV小倉唯)が増えたよ!
04.26(Sat)
ホロライブ紫咲シオンさんの卒業ライブ、同接35万人超え! 沙花叉クロヱも参戦! 時代はアイドルからVtuberへ
04.26(Sat)
【朗報】中国「ゲームが儲かりまくることが分かった。これからはゲーム産業に本腰を入れる」 日本負けるな!!
04.26(Sat)
ガンダムジークアクス、3話までやったのにさすがに話題にならなさすぎじゃね? 水星の1/10未満の勢い
04.26(Sat)
中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね…」ホンマか?
04.26(Sat)
ホロライブ運営会社「カバー」の現在の従業員数やばすぎるwwwww
04.26(Sat)
万博コスプレ炎上女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」
04.26(Sat)
中国産ソシャゲ「崩壊スターレイル」の2周年アニメの作画演出が良すぎると話題に。中国のレベル上がりすぎだろ
04.26(Sat)
【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉大炎上してしまう・・・たぶんみんなこの動画みたら驚くぞwww
04.26(Sat)
万博で「ジャパンエキスポ」開幕、日本のアニメ・漫画の魅力を世界に発信…コスプレやトークも! 明日はホロライブが参戦
04.26(Sat)
【悲報】アニメ化して大ヒットしそうなライトノベル、まじでもうないwwww
04.26(Sat)
【謎】声優の石見舞菜香さんのグッズ、メルカリに続々と出品されるwww
04.26(Sat)
【正論】「名作アニメのリメイク」にうっすら嫌悪感を持つ理由、完全に言語化される・・・・
04.26(Sat)
「ぼっちざろっく」に足りないもの、ついに判明するwwwww

【朗報】「バトルアスリーテス大運動会」シリーズが復活! 新作アニメ企画が進行中!!

battle-athletes-victory.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月27日
 

ペイル・ブルー・ドット バトルアスリーテス大運動会ReSTART!
https://j-nbooks.jp/comic/original.php?oKey=199

新作アニメーション企画進行中!
90年代の各種メディアを席巻した『バトルアスリーテス大運動会』シリーズの完全オリジナルコミック企画が、2020年にいち早く発進!
全太陽系最高のスポーツエリートが、大運動会最優秀選手の称号・宇宙撫子(コスモ・ビューティー)を目指し、白熱のバトルを繰り広げる、史上最高最大のSFスポーツアクションが今スタート!!

1_2020062704593053c.jpg
2_202006270459289b6.jpg
3_2020062704592738a.jpg

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月27日
 
これ今見ても面白いの?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月27日
 
ウマ娘かな?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月27日
 
アニメは面白いぞ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月27日
 
キャラデザからもう無理だわ
昔はこんなもんを持て囃してたんか?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月27日
 
ついいにきたか!!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月27日
 
リメイクじゃなくてキャラ取り換えるのか・・・
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月27日
 
バトルアスリーテス大運動会 は美少女動物園の走りになるのか?
昔は1枚1枚セルの裏からポスカで手塗りしてたんだよな…
バトルアスリーテスは実況盛り上がると思うぞ
少なともダイ大やカードキャプターや魔法陣グルグルとかの再アニメ化よりは遥かに楽しめる

12
13
14
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月27日
 
バトルアスリーテス大運動会のキャラデザに深川可純起用すれば覇権じゃね?
どうせゾンサガしばらくないだろ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月27日
 
これまでも7、80年代のリメイクとかスピンオフってちょこちょこやってたけど
90年代もそういうことの対象になってきたんだな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月27日
 
なるほど
平成が終わって平成が始まったんだな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月27日
 
こう90年代のコンテンツが復活するたびに「おいおい今西暦何年だよwww」と突っ込むわ
 
 
 
225 名前:名無しさん投稿日:2020年06月27日
 
バトルアスリーテス大運動会 番宣

最近のアニメは妙にマジメでこういうおふざけ感が足りないな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月27日
 
>>225
ウマ娘の監督も参加してた大運動会
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月27日
 
>>225
こんな深夜にやってそうなアニメが金曜日の夕方に放送されていただと!?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月27日
 
>>225
その頃のアニメって神ってたよな
 
 
 



 
(´・ω・`)ほんとリメイク(続編新作)ラッシュやなぁ
(´・ω・`)つか今やってうけるんだろうか・・・
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 3000年以上未来なのにイマイチ未来感ないな

  2. どうせソシャゲやるための再アニメ化でしょ

  3. ダンボールにあかりハウスって書いて被ってるやついたなぁ

  4. 90年代作品のリメイクか、これはヤシガニもリメイク来るかも
    20年以上の時を経て作画をリベンジ

  5. ブルーシードもリメイクしろ

  6. ウマ娘でいい気がする

  7. 最近、墓から死体を掘り起こして再アニメ化っての多すぎ
    全部爆死してるし効果ないよ、昔は運動服がエロいから同人需要あったけど流石にもう古いわ

  8. 相手は人間だけで終わるのだろうか
    時間軸がOVA後なのかTV後なのか

  9. 無限のリヴァイアスをリメイクしろ

  10. オッサンだけどこれ知らない

  11. あかりハウス

  12. ウマ娘が受けるならこれだってという気になるしねえ?
    黒田と倉田に関わってほしいけどやってくれなさそう

  13. 最後あたり
    宇宙人に捕獲洗脳改造された人類と競技してたやつだっけ

  14. ウマ娘見たときマジてこのアニメの再来かと思ったわ
    OVAスコ、TVアニメはそれなりにスコ

  15. ギャグ要素も多いけど結構な感動スポ根モノ

  16. はぐれアイドル地獄変の人は漫画力高いからコミカライズ版は面白くなりそう

  17. これから90年代テレ東アニメのリメイクが流行るのか

  18. 夏樹リオとかいたっけ?

  19. サイレントメビウスとか好きだったな

  20. >>4
    章ボスを張ったロストシップ四機の戦闘は見てみたいね

  21. >>18
    いたっけも何も主役やがな

  22. キャラデザ古
    昭和まで戻ってるだろ

  23. ユニフォーム的にはテレビ版の系統かね

  24. >>21
    そうだったかあ だから覚えてたのかもな 懐かし

  25. ていうかA.D.5001クリスって、宇宙撫子になってたっけあのキャラ

  26. ますますアニメはおっさん趣味になっていってるな
    若者はもうアニメを見ないのね

  27. 昔の作品のレベルの低さをまた証明してしまうのか

  28. 天地無用もまだ続いてるし次はエルハザードやな

  29. >>17
    言うほどリメイクして欲しいアニメってないぞ
    あの当時の作品でアニメ化ならオルフィーナが欲しい
    って連載期間なっが

  30. 当時でも夕飯凍り付いたわ

  31. OVAのOPが至高

  32. 最初の画像って後にDVD化された時のジャケ画とかかね
    テレビ版はこんな歪んだ絵じゃなかった筈だけど

  33. OPのtsubasaは名曲

  34. 同じようなキャラデザで天地無用や魔法少女プリティサミーがやってた90年代後半の作品
    当時小学生でも今は30代のオッサンになってる、今風の絵柄に直しても内容が昭和スポコンで若いオタクには刺さらないよ

  35. ラスボスはお母さんだっけ

  36. 普通に感動できるスポ根だぞこれ
    テレビ版の最終エピソードはギャグに振ってるけど

  37. >>34
    ウマ娘の反応みるに今でも通用すんじゃねーのそういうのも

  38. 天才を超えるのは、天然!! 

  39. 時は未来だ、3,000年
    所は広いぞ、大宇宙

    だっけ。そんなCMだった気が。

  40. >>25
    たぶん小説版の時間軸

  41. >>37
    ウマ娘の元ネタの活躍年代を調べるんや別に若者に受けた訳でもない
    ただ誰かが若者向けおっさん向けと区分してるだけのもんを根拠に受ける受けない言ってても仕方ない気はする
    実際そういう区分はしない。若者向けと銘打つ作品描いてるのがおっさんおばさんなんてざらだしな

  42. >>34
    天地無用ってまだ新作アニメ作ってるんだぜ・・・

  43. これリアルタイムで消費してたの40前後だろう
    アニメファン高齢化しすぎ

  44. このキャラデザ当時から無理だったぞ

  45. これ序盤はギャグ強めだけど段々重い話になっていくんだよね
    その反動で最後の超運動会ではっちゃけるんだけど

  46. これ、主人公が男の娘じゃなかったか?

  47. OVAのBGMよかったと思ったら服部隆之じゃん
    そりゃすげーわけだ

  48. シンプルなスポ根なのでうまく手を入れれば現在でも通用すると思うぞ
    最近だとウマ娘に近い

  49. >>46
    仲間の1人が男の娘
    ただそれはOVA版だけで他は女の子

  50. 時は未来、所は宇宙、だったか

  51. >>46
    OVA版の脇役にいた
    でも、TV版では女の子設定に変わった

  52. TVシリーズエンディングテーマ「HONEY BEE」は
    作詞・作曲 が 忌野清志郎 だった。

  53. こんなもんどうでもいいから
    エルハザードやれや
    異世界転生ハーレムの先駆けやぞ

  54. 削除

  55. 一人男混じってない?

  56. 他の人も言ってる通り、アニメのウマ娘に近い熱さをもってる作品
    てかこれが元祖

  57. この中で見た目が一番かわいいキャラが、実は試合中に事故に見せかけて対戦相手をころすサイコパスだったな

  58. >>54
    かなりのスポ根で声優さんの演技も良い
    あと後半が真に「超展開」なアニメで、初見ではひっくり返るほど驚いたよ

  59. 世界中バラバラ 人々はバラバラ 

    本編中に挟まれたチョコレートCMの歌が、意外と大運動会のテーマにマッチしていた・・・

  60. >>58
    バキの魔界編みたいなの、本気でやるからなw

  61. またKoreaに輸出の時に理事長の袴を背広に茶碗持って飯くうシーンは差し換えなのか?
    そしてをそれをテレビ東京でクールJapanとして特集番組するのか?

  62. スマンが全く知らん

  63. OVAとTVでは作風が違っていたと思うが、どっちに寄せるんだろう

  64. いっちゃんっぽいキャラが「置いていかんといてくれ」とか言うのかな
    あーいう話が作れるやついるのだろうか

  65. うーん自分もおっさんになったなぁと思ってたけど全く知らんわ
    まだまだ若造だったみたいだ

  66. 絵がヤバいですね
    作画崩壊の珠詠みたいにストーリーで楽しめるの?

  67. ゲームのcmが妙にがえちえちだった思い出

  68. 懐かしいなぁ
    つか最初はこれってOVAシリーズだったよな?

  69. つか90年代後半のテレ東夕方アニメって、劇場版アニメやOVAがテレビシリーズ化することが多かったっけ

  70. 時代を先取りしてたな
    ・美少女動物園
    ・あからさまに百合
    ・男の娘

  71. 大運動会といえば、名前忘れたけどアニオタのキックボクサーを思い出す。

  72. エルハザードはなろうのご先祖だよなw
    つか中途半端なところで話は終わってるような

  73. 最後のコスモビューティの圧巻がすごかった
    凡人がどんなに頑張っても届かない感の演出が素晴らしい

  74. ジェシーがあかりをぶん殴る回めっちゃ良かった

  75. 川上とも子が声当ててたガチレズの娘がすごく印象に残ってる

  76. これクソつまんない作品だったろ当時でも

  77. AICアニメは当時から黒人枠あるからポリコレに屈した訳ではないぞ

  78. 天地無用!とかやってた時代か
    これそんなにウケてたイメージないが

  79. ハイレグがキツイ

  80. >>34
    ウマ娘があるじゃないか!

  81. あかりとクリスの娘が主人公か

  82. スポーツというだけで見る気しないんだが

  83. 当時でもこのアニメは見ちゃいけないような風潮があったな
    まわりもガンダムとかロボアニメの話はするけどこういうのはアレだったなぁアニメ好きのなかでも

  84. >>82
    あの世界だと、普通に女同士で子供作れそう

  85. これ今やるとアフリカ系のキャラデザインに突っ込みが入るぞ

  86. 球詠がオタクの間でプチブーム起こしてる今
    ドキドキプリティリーグの方が今はチャンスじゃないかな

  87. ラムネスも続編やりますと言ってたのに企画は消えた
    セイバーマリオネットも同じようなこと言ってたけど死んだ
    エルハザード続編アニメクラウドファンティング失敗
    プリティーサミー新作アニメクラウドファンティング失敗

    需要があるとは思えないし同じ道を辿りそう

  88. オルフィーナの名前出てるけどすげぇ面白かったわ

  89. 思えばガチ百合スポ根アニメの走りだったな
    楽しみ

  90. 権利もってるいまのaicはメガゾーンリメイクと新作クラウドファンディングで作る作る詐欺してるから信用できんぞ
    天地無用だけは動いてるけど

  91. ある程度世代は掠ってるはずだが
    名前は知ってるけど内容は何も知らないコンテンツやな

  92. これってエロゲーじゃなかったのか。
    なんか勘違いしてたわ

  93. アニメって原作よりかなり変えられてたんじゃなかったっけ
    プリティーサミーみたいに

  94. ○○○はテレビ版では男じゃないですよ→サイコパスでした
    は今考えても酷いw

  95. これがミラクルか…

  96. >>95
    原作はovaやろ
    形としては天地無用と一緒じゃないかな

  97. 絵柄がアカン
    ちゃんと元のままでやらないと

  98. 一乃はそのままっぽいのにジェシーを野生児にすなや
    アイラも無愛想無関心をインド系にする感じだろ。
    茶髪のちっこいのは才能どうたらイジケキャラ?

  99. 競技は走るだけじゃねーからウマ娘じゃ成り立たねーんだわ

  100. 懐かしいな
    TVアニメは好きだったけどOVAはガチレズや男の子が出たりして引いた記憶

  101. 全部見てサンシャインのイベントにも行ったのに
    全然思い出せない・・・年だわ

  102. キャラデザが球詠だったら伝説になるなw

  103. 写真はLVD版かね
    製作&発売元パイオニアLDCだったな

  104. TVアニメはネリリ星人編になって視聴切ったわふざけんな俺の感動返せって思った

  105. 誰得やねん

  106. テレビゲームはインクリメントPとか言う変な名前のゲーム会社が出してたな~

  107. うわぁ懐かしい

  108. ゲームはアイマスみたいな指導育成ゲームだったな

  109. ソシャゲ向きだから、メディアミックスでソシャゲ+アニメって感じの企画物っぽいな

  110. >>58
    超展開って何だっけ?
    母と勝負するためにみんなと特訓だっけ?

  111. ポロリ祭

    上下運動会

  112. ググってみたら

    原作 林宏樹
    誰?

  113. >>83
    まだ野球選手に声優取られたの引きずってるのか?

  114. オリンピックにタイミング合わせたのが不運なことに……

  115. お前らの平成って醜くないか…?

  116. サクラ大戦とかもそうだけど昔の作品をキャラ一新してやるの流行ってるな
    ウマ娘とか見てると大運動会はわりと今も受けそうかも知れん

  117. 続編作るのは別にいいんだが、キャラ一新されてて全く魅力的なキャラがいない上に、倉田と黒田がシナリオ書かないとなると、タイトルと設定だけ流用した完全別物になるだろうから全く期待できないなぁ

    大物になっちまった黒田はともかく倉田はシリーズ構成も担当したほぼ原作者みてーなもんなんだから、外して欲しくなかったなぁ

  118. >>106
    シリーズ構成の倉田曰く、「アレが本来の大運動会」だぞ
    実際、1~3話目まではあんなノリだったろ
    ていうかはるか未来に全宇宙をまたにかけて運動会やるって時点でコメディだと気付けよ

    途中のスポ根路線が想定外だったんだよ
    黒田がジェシー回でシリアスやっちまったせいで倉田もそれに釣られてどんどんシリアスになっていって気が付けばスポ根モノになっちまってたから最後の最後で慌てて本来のノリに軌道修正しただけだ

  119. もうAICって制作は無いんじゃなかったけ?

  120. >>9
    絶対無理だろ・・・
    未成年同士とは言え肉便器ネタとか林間ネタが出て来るんだぞ
    スクライドでお願いします

  121. 東京オリンピックに向けて企画してたんだろうな

  122. キモいハイレグブルマだな、短パンにしても受けるとは思えない

  123. なら今の秋葉原で電脳組やれよ

  124. それよりRODのアニメ化も見てみたい
    オリジナルじゃなく原作でやってくれ。

  125. >>120
    想定内の「本来の」構成だったらヒットすらしなかったと思う

  126. 新しいキャラデザ、昔のよりも濃くて無理…

  127. >>112
    宇宙人が攻めてきて、宇宙人と地球を賭けてスポーツ対決

  128. >>127
    俺の周辺はみんな1話で切っちゃったからなぁ
    評価されてるのはシリアス部分であって
    シリアス抜きにネリリ星人やっても受けなかったろう

  129. キャラデザあかんわ
    主人公が一目で主人公とわからん感じだ
    あと全員可愛くない

  130. 大人が子供を演じるのもおかしくなるね
    子供の権利を侵害している
    おばさんとおっさんは同年齢の役だけ演じなさい

  131. ネリリ星人戦が理解できないヤツは素人だよな
    負傷や退学で夢破れて学校を去った仲間達が、星人の学校に対する先制攻撃から免れたおかげで
    たまたま帰郷していて難を逃れた主人公の元に集まって、地球を守るために再びグラウンドに立つとか、
    最高に熱い展開じゃねえか

  132. 作画担当かえろよ

  133. 漫画は高遠るいかぁ
    自分の漫画を描いてる分には絵はうまいし話も面白いけど、コミカライズ系だと自分の作風を原作気にせずがんがん出してくるのがちょっとなぁ

  134. OVAは良かった。キャラはアイラが好きだったな。

  135. 大運動会は楽しみだな。最終回だけ可笑しかった作品だけど。

  136. TV版とOVA版の違いが見ていてもやっとした覚えが。エルハザードもだけど。

  137. 一言 絵柄が古いわ

  138. >>17
    それなら機動戦艦ナデシコのリメイクか新シリーズやってほしいわ
    当時幼稚園児でリアタイで観れてないんだよな

  139. これめっちゃ好きだったなぁ
    内容全然覚えてないけど
    銀河戦国群雄伝ライ,ブルーシード.テッカマン.
    スレイヤーズ,ウテナ.カレカノ.ZENKI
    子供の頃に見てた夕方のテレ東アニメは
    みんな面白かった
    きっと今見てもそうはならんのやろうな

  140. OVAの最終回で主人公が髪切るんだよな
    短くなってビビった

    あの頃の作品はTVの他にOVAが結構作られてたな、どれもTVよりストーリーがシリアスでオタク向けだった

  141. あずまきよひこまたマンガかけ

  142. リアルタイムで見てた10代でもアラフォーだぞ

  143. 真面目に全力で運動会やってるのが
    どこかバカらしさもあり面白かった記憶

  144. >>121
    うん企画と権利は握ってアニメ制作はよそにやらしてるな
    天地無用は今のところなんとかうまくいってると思う

  145. パイオニアLDC無くなったしドコが製品化するんだ?
    ジェネオンの継続会社たるユニバーサル?
    つうか制作のAICも消滅してるじゃんよ……

  146. 今の時期だから、いろいろな人種が均等に出る配慮されたキャラになるんだろうな

  147. これの面白さは
    人間離れしたトンデモ運動能力をワイワイ茶化すところだよね
    でも練習=修行で強くなっていく描写が今に受けるかどうか

  148. ウマ娘しかりちゃんとスポ根やれればそこそこなんちゃうか

  149. 超ドマイナーなところでの連載みたいだし期待はできないな

  150. YU-NO、BEM、ブギポ、オーフェンに続けるか
    そう言えばBEMって今度劇場版やるんだよな、どこ需要なんだ

  151. おそ松さんに出てたキチガイ松そっくりのが居るな……

  152. コミックジャルダンってwwww
    駄作自家菜園か?www

  153. >>149
    昔の時点で既に日本人、大阪人、中国人、白人、共産主義国家の人、黒人、インディアン、男の娘、メンヘラ、宇宙人、死人、不死身、と一通り揃ってたんだよなぁ
    全方位に対して無敵の布陣だぞ

  154. 当時は慟哭回に衝撃を受けたけどそれ以降は特に面白かった記憶が無い

  155. 昔 大阪日本橋でアニメ製作直営ショップで バトルアスリーテス大運動会 のセル画も売ってたから購入したわ
    今でも保存してる
    普通のセル画を4枚位つなげた大きさで珍しい物(初期の自転車走行絵)

  156. また俺の青春が汚されてしまうのか・・・

  157. いや、当時から普通に駄作だったじゃん、これ。
    ゲームもアニメも漫画も小説もクソだったぞ。あの絵が駄目すぎ。

  158. >>160
    はいはい、逆張りガイジさん今日も元気でちゅねー

  159. なんか最終回で敵の宇宙人が母親を全盛期の姿で蘇らせて戦ったのは憶えてる

  160. >>79
    とらのあなの壁一角がこれのエロ同人誌で埋まってたぐらいには人気あったよ

  161. 5001年の優勝者がクリスということは
    小説版の続きか!

  162. >>156
    で、声優は?
    ちゃんとその人種の人が声あててたの?

  163. こんなもんより、BPSの続き作る方が需要あるやろ

  164. >>12
    馬は誰も買わんから結局グラブルつけたんだぞ?

  165. オリンピックに合わせたんだけど中止決まったけどこっちは止めらんねぇだろなww

  166. 子供ながらにみてた。途中の金髪ねーちゃんの妹が死ぬところは泣いた。

  167. 黒田と倉田だったか
    あざとい泣かせでゴミアニメにしやがって

  168. なにこれなにこれ楽しそうじゃん

  169. OVAよりTVの方が絵柄が見やすく安定していたという逆崩壊作画

  170. アニメスタッフ頼むぞ、今風の絵にしてくれ

  171. いっちゃん人間くさくて好きだった

  172. >>167
    仕方ないだろ!
    コード付けようにもソシャゲが出来てないんだから

  173. ウマ娘(2期)やってよ!

  174. 昔の絵より古くせえな誰だよ…と思ったら高遠るいかよ

  175. 今見るとモブ役の田村ゆかりが超気になるw

  176. 川上さん、、、お亡くなりになったからな。。。
    あかりの中の人、まだ声でるんかな。

  177. >>175
    イベントも過疎ってたろ
    あれはサイゲのステマくせえわ

  178. >>アニメは面白いぞ

    OVAはな。
    テレビはアカン。
    アカリの鬱展開とか絶対に受け入れられんやろw

  179. (´・ω・`)つか今やってうけるんだろうか・・・

    オリンピックの時期には、その手のアニメが増えるからなw

  180. >>181
    当時はそれが良かったんや

    黒田洋介が脚本書いた、たまの鬱回が

  181. 内容は面白いよ

  182. 黒人キャラは出すべきか、出さざるべきか…

  183. >バトルアスリーテス大運動会のキャラデザに深川可純起用すれば覇権じゃね?
    >どうせゾンサガしばらくないだろ
    深川可純は数日前に出産したばかりなので、もう少し休ませてあげよう。

  184. 世界観やキャラは今やってもウケそうだけど
    典型的な血統>>>努力なストーリーだからそこは賛否ありそう
    あとこのタイミングで出すと絶対黒人が文句言ってくるやつ

  185. >少なともダイ大やカードキャプターや魔法陣グルグルとかの再アニメ化よりは遥かに楽しめる

    どんなニッチな世界に生きてるんだよ

  186. 当時からそんなに面白くなかったのに

  187. キャラデザの時点でもうダメ
    ・⌒ ヾ(*´ω`)

  188. 作者ANTIFA所属だから

    残念だけど

    切るわ

  189. (´・ω・`)削除

  190. >>34
    ラブライブにガルパンとか昭和スポ根やってるアニメは大ヒットしてるな

  191. OVA見たらガチレズアニメだった

  192. クリスの声は川上とも子さんだったな。懐かしい…

  193. ラスボスが母ちゃんなのと大阪の奴が屑だったのは覚えてる

  194. ンガジの夜回は必見

  195. 当時レズなんて存在すら知らなかった時期に見て衝撃覚えた記憶だけあるわ
    あとOPの歌い出し部分も覚えてる程度

  196. あずまきよひこが漫画描くの?

  197. 来年オリンピックあるし、いいタイミングだな。

  198. 昔はこういうアニメ、夕方にやってたんだぜ。
    いい時代だった。

  199. 大学衛星行ってから宇宙撫子決まるまでの流れは神

  200. 倉田英之が一番輝いてた時期だな。
    色んなメディアでインタビュー受けたり、ラノベ書いたりコラム書いたり引っ張りだこだったイメージがある。

  201. 死体掘り起こしってレベルじゃ無ねーぞ❔
    ゆとり以下のガキは知らんだろ…

  202. ならいっそ疾風アイアンリーガーを美少女ロボでやった方がいいのでは…?

  203. >>141
    企画されてたけど、10年以上前にボツにされました。

  204. セイバーマリオットも続編やりそうだったけどやらなかった
    というかやらなくていい

  205. >>17
    必ずしもクオリティアップするとは限らないので
    余計の事はしないでもらいたい、が本音

  206. これが日本のオリンピックです

  207. 集計不可くらいの爆死しそう

  208. 90年代のアニメはやっぱ酷いな
    こんなもんに発情するとかそりゃオタクは気持ち悪がられるわ

  209. 尻だよ。尻描ける奴次第。

  210. 林宏樹はこれより早くBPSの続きを

  211. これは今でも結構いけるかもしれん。

  212. TV版リメイクならまだしも有象無象の新キャラが
    テンプレ寄せ集めの旧キャラより魅力的になる気がしない
    曲そのままキャラそのままでいまいちだった宇宙編を大幅修正してリメイクしろよ

  213. これもともとの企画はそんなに人気出なくて

    アニメでかなり改変されて見れるようになったレベルの作品だぞw

  214. 母親がアレだからなぁ

  215. アイドルプロジェクト も
    新アニメ 作って欲しい

  216. こういう過去作のリメイク一つも成功してないのに
    続ける意図はなんなんだ?ただ頭悪いだけ?

  217. >>(´・ω・`)つか今やってうけるんだろうか・・・

    やらチルはいつやってようが見ないだろwww

  218. >>201
    そんな良かったか?
    この手のオリアニメって糞脚本のつまんないのばっかだったじゃん

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「2025春アニメ」のおすすめ記事

【悲報】監督『「ガンダムジークアクス」で戦争はやりません、冷戦下の生活を描いていきます』
【悲報】監督『「ガンダムジークアクス」で戦争はやりません、冷戦下の生活を描いていきます』
【新】『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』1話感想・・・一言だけいいいですか? めっっっっちゃ面白すぎいいいいいい! 来週はビギニングやるぞおおお
【新】『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』1話感想・・・一言だけいいいですか? めっっっっちゃ面白すぎいいいいいい! 来週はビギニングやるぞおおお
『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』2話感想・・・ブリジットきゅん(CV:石見舞菜香)の可愛いところ見れて満足した!!
『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』2話感想・・・ブリジットきゅん(CV:石見舞菜香)の可愛いところ見れて満足した!!
【新】『ボールパークでつかまえて!』1話感想・・・球場(ボールパーク)で広がる みんなの物語が今プレイボール!
【新】『ボールパークでつかまえて!』1話感想・・・球場(ボールパーク)で広がる みんなの物語が今プレイボール!
【新】『勘違いの工房主 ~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』1話感想・・・この主人公、ラストダンジョン前の村出身だろ・・・
【新】『勘違いの工房主 ~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』1話感想・・・この主人公、ラストダンジョン前の村出身だろ・・・
『ウマ娘 シンデレラグレイ』3話感想・・・いじめっ子は即落ち、カサマツ音頭のオグリ、そしてライバルのタマチャン登場で盛り上がってきたな!
『ウマ娘 シンデレラグレイ』3話感想・・・いじめっ子は即落ち、カサマツ音頭のオグリ、そしてライバルのタマチャン登場で盛り上がってきたな!
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』4話感想・・・なんでおっさんにわざわざこんなスケベな脱げ方させんねんwww
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』4話感想・・・なんでおっさんにわざわざこんなスケベな脱げ方させんねんwww
【新】『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師闇ヒーラーとして楽しく生きる』1話感想・・・すでに追放されてハーレム状態! 5~6話目くらいの話じゃないのかこれ・・・
【新】『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師闇ヒーラーとして楽しく生きる』1話感想・・・すでに追放されてハーレム状態! 5~6話目くらいの話じゃないのかこれ・・・
【悲報】『片田舎のおっさん剣聖になる』ヒロインの服装がなぜこんなバカな感じになってるのか誰も説明できないwww
【悲報】『片田舎のおっさん剣聖になる』ヒロインの服装がなぜこんなバカな感じになってるのか誰も説明できないwww