04.24(Thu)
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』絶対にやってはいけない作画ミスをしてしまうwwww
04.24(Thu)
「リコリス・リコイル」ショートアニメ2話が面白い!2分しかないのに!! こういうのでいいんだよ
04.24(Thu)
転売ヤーと卸売業、ガチで感情論以外で区別ができないwww
04.24(Thu)
【悲報】無職転生とかいう日本人にもっと評価されるべきアニメwwwww「他のなろうにはない先が読めないストーリー」
04.23(Wed)
AI同人界隈、ライバルが多すぎて終わるww FANZAでの一日の発売作品数が1000作を超えてしまうwwww
04.23(Wed)
【悲報】ロボットアニメファン「美男美女が出ないロボアニメを作ってよ!!イデオン、ダグラム、ダンバイン、ボトムズみたいなやつ!!」
04.23(Wed)
ガンダムジークアクスを観た人、じょじょに気づき始める「え、もしかして残り9話ずっとガンダムファイトする感じ…?」
04.23(Wed)
アニメ「アズールレーンびそくぜんしんっ!」2期発表から1年半、ようやくビジュアルとPVを公開!びそく過ぎる!でもい可愛いから許す
04.23(Wed)
【動画】男さん、マチアプで知り合った美少女が男の娘だと知り大激怒wwwwwwww
04.23(Wed)
女「山手線の外回りは秋葉原止まるから臭いオタクが乗り込んできて地獄。だから私は内回りしか使わない」
04.23(Wed)
【朗報】ブルアカさん、久々のセルラン1位を取って大勝利へwwww
04.23(Wed)
「不快なキャラばっかだな。これ」と素直に感じた漫画 www
04.23(Wed)
外人「ドラえもんのしずかちゃんってリアルに描くとこうだぞ」⇒1万いいね
04.23(Wed)
【悲報】結束バンドさん、原作でメンバー間の人気格差が暴かれるwww
04.23(Wed)
今期旅行アニメさん、瀬戸大橋のつもりで大鳴門橋を背景で書いてしまい炎上
04.23(Wed)
人気女優・永野芽郁さん(25)が田中圭(40)と二股不倫www これには江頭もニッコリwww
04.23(Wed)
宮崎駿「iPadとかいうゲーム機のような物を自慰行為のようにさする仕草が気持ち悪い。資料探しにも使えない。無産になるな」
04.23(Wed)
【悲報】日本人、「ラッキー突然死」をしたい人間が6.4万人もいる模様
04.23(Wed)
【悲報】ブルアカさん、大人気のシュポガキ実装するもセルラン8位…
04.23(Wed)
【悲報】漫画は読むけどアニメは観ないオタクが急増中「テンポが悪い」「声優の声が気持ち悪い」
04.23(Wed)
【悲報】『中国アニメのクオリティがすごい』という5chの反応ホルホル動画が中国で人気にwww
04.23(Wed)
女性「実はタトゥーがあってw」→結婚できる?
04.23(Wed)
【悲報】大人気Vtuber事務所、DSのポケモン配信が出来なくなるwww 一体誰のせいなんだ・・・
04.23(Wed)
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』3話感想・・・2vs2のクランバトル開始!! マチュの戦闘センス、アムロ超えてね? 来週からはついに未知の領域へ
04.23(Wed)
『紫雲寺家の子供たち』3話感想・・・どいつもこいつも発情しすぎだろ、どうなってんだこの姉妹wwww

なろうとかで主人公が無双する系の作品で変に手こずるような強敵出してくる作品って何なの?

maxresdefault_20200624155740ad9.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
そういう敵との手応えのあるバトルが見たかったら
主人公無双ものなんて読まないし

maxresdefault_20200624153627fbf.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
それで孫貼るあたりたいして探して読んでなさそう
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
それって昔から漫画やアニメやゲームでよくある話じゃね?
今に始まったことでもなかろうて

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
チート系なろう主人公は自分の力量を過小評価しがち
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
主人公が圧勝してばかりじゃ作者も読者も飽きてくるのは分かるが
読者としては飽きてもそれが見たいわけだからな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
タイトルにチート無双とかあるのに主人公全然無双してないやん
って作品も結構あるからな

22850_1_d2.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
ワンパンマンは主人公以外に大苦戦させる構成は上手いと思う
最近はその部分が冗長になってきたが

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
孫はとにかく不快な作品だった
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
チートなし主人公のなろうでも苦労するのは序盤だけでどの作品も途中から規格外の力を得るよな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
まぁ合う合わないはあるさ
あえて声をあげて言うほどのことでもないさ
でもセーラームーンだけは絶対に許さない

 
 
 
33名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
即死チートは主人公が一切苦戦しないから好きだわ

a1f89daa.jpg
 

 
 
39 名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
>>33
煽りじゃないけど
谷もない山だけの話っておもろい?
マンガ読んでのドキドキハラハラとか必要ない?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
>>39
そういうのはそういう漫画で読むからいらない
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
>>39
前々オチてない上に笑えない萌え四コマ漫画が盛況だったろ
現実で傷ついた人を癒す為の創作物が必要なのだ

 

 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
そもそも孫は孫の活躍殆ど無くなって取り巻きの戦闘ばっかじゃねえか…
せめて孫が終始無双するくらいならまだいくらか楽しめたかもしれんが

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
賢者の孫は新展開になっていきなり新しい転生した奴だしても今更困る
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
強敵が出てくる時点で無双ものではないのでは?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
無双ものは長く続くと展開マンネリで叩かれてサブばかり活躍しだすとそれも叩かれて不憫や
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
あんだけタイトル長いんだから強敵の有無もタイトルに書いておくのがターゲットの年齢層的に親切かもしれないね
強敵は出ません!ハーレムもの!ヒロインは8人!とか

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
異世界転生したら敵は皆弱くてハーレムもできる俺得な世界でした
これでいこう

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
実際なろうでは主人公苦戦させると人気下がるんでしょ?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
むしろさんざん無双して俺ツエーで読者を夢中にさせて
ラストで叩きのめされて失意のまま終わるなろうが必要だ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
4コマみたいなある意味そこで完結するみたいな話と
ストーリーがあってRPGみたいな感じで進むなら山谷あるのが普通じゃないの?
ゲームやってても苦戦するの許せない感じか?

 
 
 
43 名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
チート使って俺TUEEEって虚しくならないのかな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
>>43
神話書いてる時代から、神の力で俺つえーだし、良いんじゃないの?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
俺TUEEEしてるけど最後は碌な結末にならないギリシャ神話・・・
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
登場人物が不快でなければチートでもなんでもいい
主人公もだけどあまりにも頭も性格も悪い勇者とか

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
ストーリーに起伏がないのがいいなら日常系とかのがいいんじゃない?
 
 
 
48 名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
出た神話
主人公の神になりきって神話読む奴なんていねえよ
神話が生まれてウン千年そんな考察をされた事すらねえよ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
>>48
なんでなろうをなりきり小説だと思ってるの?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
なろう読者はそんな捻ったのが読みたいわけじゃないんだなって
テンプレをテンプレのままが一番

 
 
 
55 名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
チートってそもそも卑怯って意味なんだけどいいのかそれっていっつも思う
 
 

 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
>>55
チートの直訳はインチキやズルや詐欺だから
タイトル直して意味が通じないのはちょっとねぇ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
>>55
ズルをするって意味だな
浮気もチートだ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
>>55
まあ自分の力で手に入れた能力ではないって意味ではチートでいいんじゃないか
ゲームじゃないから不正と言われてもピンとは来ないが

 

 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
最強とか無敵とかチートとかタイトルにあるのに苦戦したら詐欺じゃん!
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
チートはズルって意味なのに誰も後ろめたそうにしなくて許せない!
さぁ!俺となろうを叩こうぜ!
さすがに無理筋過ぎるだろ…

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
なろうも長く叩かれてたけど結局この路線で儲かるようになっちゃったし
お前らやめろと言われても誰もやめないよね

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
最近は最強の力に目覚めて自分を虐げた相手にウエメセざまぁするのが流行りだから
正直異世界転移転生時代の方がまだマシだった気がするんだ…
今人気なのがアニメ化されだしたらとしくんなんて言うだろう

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月24日
 
そういうのが好まれてどんどん書籍化してる時代やからな
今後もそんなんばっかりが目立つのは確実なんで諦めて
あと自分でおもしろいと思ったのがあったら応援してあげて

 
 
 



 
(´・ω・`)最近はただのチートじゃ飽きられるから、追放された弱小の俺がチート能力を手に入れて見返す!みたいのが流行ってるのね

(´・ω・`)追放復讐系なろう作品もっとアニメ化しないかなぁ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. めぐみんが爆裂魔法したスキに肛門を見る!!

  2. 削除

  3. なんだかんだ言ってお前らなろう大好きだよな
    むしろ馬鹿にしてるやつがマイノリティなのかね?

  4. (´・ω・`)ハゲがモテる世界に転生してやっぱりハゲになる!

    (´・ω・`)

  5. 強弱設定がゲーム脳

    もはや強さを図るのではなく
    ステータスに引っ張られてる有様

  6. ジャャャャャャャャャ

  7. >神話書いてる時代から、神の力で俺つえーだし、良いんじゃないの?

    神話読んだことなさそう
    なろう読んでるガイジってなんでこう知ったかぶるんだろう
    バカがバレるから黙ってればいいのに

  8. 追放系もすでに頭打ちだろ
    次に流行るの何か

  9. 即死チートの奴とか能力的に周囲とまともな人間関係築けないと思うんだけどその辺分かって作品作りしてるんけ?

  10. まるで将棋だな

  11. 削除

  12. >>10
    ヒロインとかいるみたいだけどどうやって信頼関係築いてるんだろうな
    気に障ることしたら即殺されるとかヒロインは思わんのだろうか

  13. うんち

  14. (まわりにいる太鼓持ちが)変に手こずるような強敵出して主人公が無双する作品ってことかな

  15. 作者も飽きてるからメリハリつけたくなるんだろう

  16. チートで攻撃力9999999999999999とか
    敵のHP1にするとかっていうのは見たことない

  17. 現実世界で疲れて傷ついた人を癒す方法がこれって
    だいぶ歪んでる気もするが

  18. ここ最近のなろう系って意外とコミカライズ化早い

  19. 出せば文句たれるし出さなきゃそれはそれで文句たれるし物書きさんは大変だな、そういうと決まって書き方が悪いとか言いだす

  20. 作者が思うチートって読者とズレがあると思う

  21. 主人公がただ圧勝するだけの作品を本当に読みたいと思ってるの?
    起承転結や序破急のない物語なんて物語じゃないよ

  22. ハーレムものでツンデレでもカマセでもない、ガチで主人公の事嫌いなだけのキャラ出すようなもんだわ

  23. 神話を引き合いに出して正当化してる奴ってアホっつーか絶対神話知らんやろ
    確かに神の力でチート能力を得ることもあるけど、同時に神の力で理不尽な運命背負わされるのもお約束だぞ
    なろうみたいに都合よくねーっつの

  24. 導入が違ってても結局どれもハーレムになるから飽きた

  25. Re:Monster辺りがアニメ化進行してるんじゃね
    CMアニメまで製作した後は放置されてるけどw

  26. >>20
    意外でも何でもないだろ
    数撃ちゃあたる形式である程度売れた原作は片っ端から全部コミカライズしてるだけだ
    売れない漫画家なんて腐るほどいるからコミカライズ担当には困らんしな

  27. >>23
    誰もなろうに物語なんて求めてない
    求めてるのは、スカッとジャパンみたいな安直な満足感だから
    ワンパターンのお約束展開だけがもとられている。
    水戸黄門で、制作が「毎回ワンパじゃつまらんだろ」と印籠を出さない凝ったストーリー展開やったらクレーム殺到したのと同じ理屈
    主人公絶対主義の俺TUTEE無双読みたい読者にとっちゃ、求めているワンパターン展開があることだけが大事なんだよ

  28. そりゃなろうで「主人公最強です」ってキャッチフレーズで売っといて苦戦なんかしたら、ただの詐欺だからな
    おねショタで終盤にショタが逆転して主導権握り出すような、読者への裏切り行為

  29. チー牛をどうにかチートと絡めたい

  30. 即死チートはワンパンマン形式だからな
    主人公は絶対苦戦しない代わりに周りが苦戦する

  31. つってもなろう負けないからなぁ
    苦戦してる感がない

  32. なろうは、主人公しか活躍しないワンパンマンみたいなもんだからな
    それはそれで需要はあるだろ

  33. >>30
    なるほど、じゃあなろう読者はアンパンマン喜んで見てる幼児か
    水戸黄門喜んで見てる老人のどちらか程度の知能しかないわけだな

  34. >>36
    アンパンマンは苦戦もするでしょ!

  35. 何処までも果てしなくイキりたいって
    コミュ障ゴミ陰キャの妄想ストーリーしか
    求められていないのはマジ草

  36. >>36
    知能と言うよりは性格的なもんじゃね
    君陰キャでしょ?

  37. >>40
    お前はチー牛っぽいな

  38. >>36
    誰もが起伏のある物語求めてるわけじゃないしな
    なろうに「主人公苦戦しないから盛り上がらない!」ってクレームつけるのは、きらら系四コマに「女だけじゃつまらないから、男入れろ!」って言ってるようなもん

  39. >>42
    好きなAV探すときと同じだろ
    巨乳好きの奴はいつまでも似たような体型の巨乳AV嬢で作品を探すし、スレンダー好きな奴は延々とスレンダーで抜く
    なろう民も、延々と自分好みの無双劇を探す

  40. >>42
    AKBだのKPOPだの、興味ないやつは全部同じに見えるけど、ファンからすれば全部全然違う
    非オタからすりゃ、ラブライブ!もアイマスもバンドリも全部同じに見えるけど、オタクからすれば全然違う
    なろうも同じだろう

  41. きらら系四コマとかに好きなオタクに、なろう系批判する資格ないだろ
    どっちも同じじゃん
    ヒット作と似たり寄ったりの設定とキャラ配置で、延々とワンパターン展開で起伏のない物語をやってるだけ。余計なシリアスやると一斉に発狂される

  42. 無双以外を読みたいなら最初からなろう以外を探せよ

  43. なろうはやたら説明臭いタイトルつけるし、あらすじやキーワードがあるから、そこで主人公最強だの無双だのと語っておいて苦戦したら叩かれるよ
    そういうの臭わせなきゃいいだけなのに、読者釣りたいから煽ってる作品が多い

  44. 一番面白いアニメは●●●●●●の

  45. 駄目な話をやるときちんとPVが落ちるから読者は正直だよ。

  46. なろう=無双って考えが間違ってるとしか

  47. たしかに最近は序盤だけ弱い系が増えたな
    弱いやつが頭使って最強じゃなくて普通に最強能力持ってましたって展開ばかりだから最初の弱い設定はいるのか?って思う

  48. 本来あるべき姿だからな

  49. 毎回言ってるけど偏差値10のアニメまだ?

  50. チョンプw

  51. >>58
    まるで氷河期おじさんみてぇだな…

  52. 削除

  53. >>3
    自分だけバニーガール姿の女が見える青ブタ郎
    なろうじゃん

  54. >>58
    それは昔から人気定期

  55. >>61
    あっても読者が評価しないからな
    テンプレ愛好読者が、じゃなくてテンプレを嫌う奴らやその他ジャンルが好きな読者のことな
    テンプレが人気になるのはそれを読む奴らがバンバン評価してくれるからだから他の作品に評価入れまくれば即効で今のテンプレは変わる
    まあ何年も言われてるのに変わらないあたり声がでかいだけで行動力はまるでないのは分かりきってるが

  56. なろうで完結かキリのいいとこまで読んだのスマホ、本好き、無職転生、即死チート、100話くらいの中編しかないんだけど無職転生は普通に苦戦している
    コミカライズだけ読んだやつだと意外に主人公最強じゃなく適度に苦戦している、普通の少年漫画レベルのやつが多い印象
    そーいや転スラもコミカライズ10巻で苦戦していたような
    なんかそこで読むのやめちゃったw

  57. 直感だけどなろうで長期連載人気になるやつは主人公最強インフレで最後は世界征服するタイプなので、苦戦と勝利のループ型タイトルは中堅止まりなんじゃないかと思う

  58. まぁ苦戦する主人公がみたいのなら、なろう以外で探すのが正解だろうな
    最近なろうコミカライズ以外の漫画読むの増やしてるけど青のオーケストラ面白すぎw
    謎部活ラノベラブコメが絶滅したみたいに、なろうore tueeeeもいつか絶滅するから大丈夫だよ

  59. 敵を強くしすぎて全てが茶番と化した元お気に入りがあった

  60. >>10
    即死チートは、そういった無双チート主人公を馬鹿にする話だから、孫とかの単純な俺tueer物とはちょっと違う。
    まぁ、マンネリ作品だとは思うけど。

  61. 即死チートは主人公が何なのかで引っ張ってるとこあるよね
    てか人間じゃない得体のしれない何かってのは一貫してるんだよな

  62. 鬼人幻燈抄は面白いよ。
    あれをなろうと言って良いのか知らないけど。

  63. >>12
    それ主人公不人気なだけの場合もあるからイキれん

  64. 因みに即時チートの累計発行部数は30万部

  65. チート無双と思わせて実は毎回薄氷の勝利だった慎重勇者は面白かったし

    メイプルとペインの一進一退の攻防もハラハラした

  66. ドラゴンボールみたいに敵の脅威の規模がデカければ苦戦も納得できるけど、なろうってダンジョン攻略とか街の防衛くらいの戦いを繰り返しがちだから、苦戦すると「この程度の敵に……」って思っちゃうんだよな
    しかも主人公以外にもそのくらいの強敵に太刀打ちできる騎士団長とか宮廷魔道師みたいな強キャラがいたりして、主人公が居なくても大丈夫だったんじゃねえのって感じになりがち

  67. 苦戦したり主人公ホントに弱い系は大体評価されない

  68. 即死チートは何が面白いんや

  69. マンガUPは今一番子供に触らせたく無いアプリやわ
    なろうばっかりでエロばっかりで称賛コメ以外はどんどん消してブロック…

  70. 楽してエロいことしたい、モテたい、働かずに生きていきたいとかはまだいいけどさ
    気に入らないやつを突っかからせてチートパワーでフルボッコにしてマウント、ザマァ!とかはキモすぎるから速く廃れろ
    他人(特に主人公に味方しない男)をコケにしたり不幸にする必要ある?

  71. イキリ無双で成功して散々売れまくった後で最後の最後にボコボコにやられてバッドエンド迎えてユーザーに阿鼻叫喚与える作品が一つぐらいあってもいいよな

  72. 結局異世界系は無双になるから好きじゃない

  73. 需要があるから供給されてるんだろ…
    子供が砂場で遊んでるのにおっさんが乱入して
    「こんなので満足してるのか!ガンプラやれ!」
    とか叫ぶようなもんやぞ

  74. 異世界チート魔術師も、今期の八男もそうなんだけど
    苦戦展開になるとアンチスレですら白けた感じになるの何なの…?
    (さらに、主人公以外がちゃんと活躍して解決する、ってなると余計に冷め切った感じになる)

    一周回って、信者とアンチが同じ不満を持ってるの何なんだ…?

  75. >>70
    いや他と違うとかそういうのじゃなくてそんな簡単に人を殺せる力を持ってて敵対した奴は何の情も無くあっさり殺せる様な精神の奴と心根から信頼し合った関係を周囲と築けるかって話だよ。常に1人で行動してるとかじゃなく取り巻きはいるだろ?なんでそんなのと一緒にいれんのかなって
    どんなに性格が良いと思ってる奴でも簡単に人の命奪えてそんな物騒な能力持ってる様な奴と友達や恋人になんてなりたいと思わんよ。一般的な精神と思考力持ってる様な奴ならな
    どんなに周りから優しいと言われたって人を殺した経験がある完全武装した殺人者と丸腰で同じ屋根の下過ごしたいかって話よ。
    ちょっとでも喧嘩したり機嫌損ねたらあっさり殺されそうだし常にご機嫌を伺ってないといけない関係にしかならん。善人だとしても普通なら近づきたくもねーってなりそうだがそうはなってないんやろ?

  76. 最近みたので酷かったのは1億年ボタンのあれだな、数多の敵に苦戦し過ぎて10億年の間何してたんだってなるし、無双する時は雑魚のみか別人格に頼るしでなろうなのに中途半端過ぎる作品だったな

  77. >>88
    取り巻きはいないよ。レギュラーの仲間はヒロイン一人だけ。
    ハーレム展開や、主人公すげぇぇって崇められる様な展開も無し。
    ただ淡々と、主人公に敵意を持つ相手を即死させてる話。
    おっしゃる様に仲間もいなければ信頼もないよ。
    ヒロイン自体もネジが少し飛んでたりするけど主人公へは、こいつはヤバイという感情が主で恋愛感情なんてものはない。ただ、自分は好かれてるから殺されないだろうという信頼はある。彼女自身、自分が生存する為に彼について行ってる感じ。

  78. 単純な強さ以外で盛り上げる知恵が無い

  79. ずっと平坦な話を見てもつまらん。
    山や谷があって起伏して刺激を感じるから面白い。

  80. またなろう叩きかやらハゲ

  81. ワンパンマンは良く出来てるよ
    結局作者の技量なんだよなあ・・・

  82. というか追放系って1章あたりで追放したやつらざまぁっていう最大のピークが終わってあとはずっと惰性で続く作品が多すぎて読めない

  83. 二次裏からの転載は禁止

  84. >>92
    チート系でも起伏はあるやんけ。
    敵がイキる。→仲間がやられたり、ビビる。→主人公が一掃。

    ま、大体はこのパターンだがw

  85. >なんでなろうをなりきり小説だと思ってるの?

    これなw

    そんなに物語の主人公と一体化したいんかww批判してる連中

  86. なろうでは一人称視点で能力隠蔽とかしてバレてないよね?ってなってても

    別キャラ視点になったときに全部バレてるってパターンが多いww

  87. 小学生の輪に入ってガキ大将気取る中学生のいじめられっ子がうんたら

  88. やっぱ今の読者って気持ち悪いな
    画面の向こうのキャラなのに自己投影させちゃって馬鹿みたい
    そんな画面の向こうまで無双できないと嫌だとかワガママすぎだし意味わからん

  89. 頭なろうのゲェジがなんか言ってら

  90. >>41
    はいはいふたりとも喧嘩しないの
    みんな陰キャでチー牛なんだから
    それでいいでしょ?

  91. >>32
    チートな牛でチー牛って呼ばれてることにしよ

  92. モブにはめっぽう強いが
    上位レベルの戦闘において致命的な弱点を持ってるせいでネームドキャラにはめっぽう弱い無職転生の雑魚狩りのルーデウスさんの話する?

  93. >>異世界転生したら敵は皆弱くてハーレムもできる俺得な世界でした
    これでいこう

    ↑それ他のなろうと何が違うの?

  94. FGOぐらい接待してほしいね
    敵も見方も主人公持ち上げるだけの道具でいい

  95. >>103
    ん?ハーレム求めてるん?

  96. てこずる敵がいないほうがいいとかあるんだ…
    何が面白いのか分からんわ

  97. てこずってしまうとチート能力以外何も取り柄がないゴミである実態が
    いやでも浮き彫りにされた描写になるから
    面白いかそうでないに関係なく、ならばいっその事
    そんな敵出さない方が良いって結論に
    自然にたどり着いてしまうのさ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。