04.26(Sat)
【悲報】万博デザイナー「もし社会に不平不満を持ってても匿名で愚痴るな😤お前らはロックじゃない!」
04.26(Sat)
大人気女声優さんと一緒に写っていた彼氏さん、特定される!! 案の定2,5次元のイケメン俳優っぽい
04.25(Fri)
劇場版アニメ「ゾンビランドサガ 」10月24日公開決定!PVが公開、2025年佐賀万博開幕!? もっと話題にしろよお前ら
04.25(Fri)
『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』4話感想・・・なんだこれ… 青も主人公も無茶苦茶で理解できねえよ…
04.25(Fri)
なろう系アニメの町、全部万博会場みたいだと話題にwwww
04.25(Fri)
【朗報】俺妹の絵師さん、桐乃と京介の新作絵を描くwwww
04.25(Fri)
日本人「イヤアアァーッ😭!!バスの運転手がカレー食べてる!!SNSに晒して本社にクレームいれなきゃ!😤
04.25(Fri)
【悲報】貴重な女子高生、入学して2週間で飛び降り・・・・
04.25(Fri)
【朗報】元ホロライブのシャチさん 同じ絵師でイルカ🐬としてデビュー、新しいガワが公開される
04.25(Fri)
【朗報】ヤフオクに日本人がSwitch2を大量出品wwww テンバイヤ対策とは何だったのか
04.25(Fri)
【悲報】ジークアクスのマチュ、ガンダム主人公稀に見るお嬢様
04.25(Fri)
【画像】不倫で話題の永野芽郁さん、お前らが思ってるより凄かったwww
04.25(Fri)
メディア『最近の日本人が「ハリウッド映画」をあんまり観なくなった理由とは…? 』
04.25(Fri)
女性「男友達が欲しいのに、好きになってくるのやめて!!なんで男ってそうなの?」
04.25(Fri)
賭ケグルイのNetflix実写版がポリコレ限界突破でやばすぎるwwww
04.25(Fri)
【大悲報】大人気声優にそっくりな女性、彼氏とのツーショット写真が流出して大荒れ!! スマホ&ケースが一致したり、歯ブラシ2本あったり・・・終わりだ・・・
04.25(Fri)
配信サイトで過去のアニメ見てるワイ「うわ! このアニメめっちゃおもしろいなぁ!」←数時間後
04.25(Fri)
【悲報】松屋、一部店舗で今月からアメリカ産カルローズ米に100%切り替え!! 日本の米は高すぎて使えなくなる
04.25(Fri)
新連載ガンダム『機動戦士ガンダムエイト』、主人公機がカッコいいと話題に!! ストーリーも気になる・・・
04.25(Fri)
【朗報】ダウンタウン、芸能活動再開。ダウンタウンチャンネル開設へ!! TVはオワコン!!!
04.25(Fri)
【悲報】ホロライブの任天堂公式アンバサダー、当選率が100%だと話題にwww
04.25(Fri)
【悲報】令和にリメイクされたアニメ、ことごとく爆死
04.25(Fri)
【悲報】TVメディアにより大谷ハラスメント、限界突破wwwww
04.25(Fri)
【悲報】にじさんじの人気男性Vtuber、ガチのまじでやらかすwwww 任天堂さんこれはいいんか?
04.25(Fri)
『ロックは淑女の嗜みでして』4話感想・・そろそろ義理妹に正体がバレるころ!!しかし話が進むの遅いな・・・

アニメ『かくしごと』感動の最終回で神回に! 作画も最後まで崩れず万策も尽きず、完璧にアニメ化したので監督がめっちゃ評価される!

3f4e08d5-s.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 


 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
作画崩れなかったし有能だな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
シャフトなんていらんかったな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
知らん人やけど完璧にアニメ化したな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
ほんま良かったですわ 原作ファンは感涙ものの出来やったやろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
有能だったな 姫ちゃんかわいい

3f4e08d5-s.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
クオリティ落とさずに完走したのはすげーわ
 
 
 
64 名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 

村野祐太

■ブレイブビーツ
監督
■ドリフェス!
監督
■ドリフェス!R
監督
■異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
監督
■ぼくらの7日間戦争
監督
■かくしごと
監督

 

 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
>>64
地味にいい仕事する人だな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
>>64
名作ばっかだな!
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
>>64
ハメ太郎も作画良かったな 2期は不安しかないけど
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
>>64
ハメ太郎の監督という汚名を払拭できたな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
>>64
ハメ太郎の監督だったのか ぼくらののは全く話題ならずに消えたな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
>>64
ハメ太郎監督だったのか
 

 
 
88 名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
最後どんなオチだったん?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
>>88
神谷が漫画に潰されて意識不明
目を覚ますが7年間の記憶が喪失(18歳のヒメを見ても娘だとわからず)
ヒメが蔵の中の漫画を持ってきて読み返すうちに無くしていた記憶復活
ヒメは漫画を目指してる(神谷には隠してる)

Eazksh6U0AEEdyW.jpgEazd-gnVAAI0dw9.jpg
Ea04LCDUcAAeDUf.jpgEa0_PMzX0AAkC4_.jpg
 
 
 
153 名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
このネタはやらなかったか

ac02c34b-s.jpg
 
 

 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
>>153
はやてのごとくwwwwwwwww
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
>>153
一番の狂気を感じたのは
ニセコイの原作最終回にまで登場した万里花ファンだな…

 

 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
原作の最終回は変えてきそうだな
 
 
 
477 名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
面白かった・・・けど
結局、事故死だった母が年齢毎の箱を
用意してたのは何故だったんだろう?
回答があると思ってたのに

 
 

 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
>>477
まあ用意が良かった母親だったと思うことにしよう
羅砂は先生が奥さん生きてると思ってずっと探してたって言ったけど、
動物園回から察するに奥さん死んでるのは理解してたよな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
>>477
可久士の「用意周到なあいつのことだから」というセリフが一応の説明かな
 

 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
先週の予告がほぼミスリードだったのはほっとしたw
後藤先生も芸術家の血筋だったのね

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
最終回良かったわ
事故死ママンもなんとかならんかったのかな
実は生きてた(先生みたいに記憶喪失になってた)展開とかでも…
らすなちゃん最後まで可愛かった

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
綺麗に纏まってはいたけど
13話まであればもう少し尺に余韻がとれたかもな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
さりげなく皆らすなちゃんのアシになってたのかな?

Ea0_RkoXsAE2s_r.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2020年06月19日
 
最終回
 
球詠→神回
かくしごと→神回
 
八男→糞
 
なぜなのか

 
 
 



 
(´・ω・`)最初はシャフトじゃないとなぁ!とか言われてたけど、別にそんな必要なかったぜ

(´・ω・`)やっぱり監督の実力ってでるもんなんですねぇ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 踏ん張るギー

  2. 1話も落とさずやり切ったのは偉い

  3. 絶望のキツチリちゃんにちんぽ見てもらう!!

  4. 見逃した奴、また来週同じ時間に最終回の再放送するぞ!
    しかも特別のエンドカードを用意するとの事。必見!

  5. 1話で切った

  6. >>■異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

    ふむ

  7. 余裕の0話切りでした~~~~~~~~

  8. 監督のおかげかもしれんが亜細亜堂が頑張った。

  9. 再放送する枠あるならあと1話かけろよ

  10. EDは大滝詠一やしな

  11. 神谷のあの喋り方だけで見る気が失せるんだよなぁ

  12. 有頂天家族の方が作画いいよ

  13. 面白かったけど、なんというかいろいろ無難という印象。

  14. 1話で切った
    そこそこ出来は良さそうだと思ったけど、刺さるものが無かったわ

  15. この作者のことだから、もっととんでもないオチが来るかと思ったんだが

  16. やらかん、そんないいって言うなら
    罪滅ぼしに今から12話分まとめ記事あげろや!

  17. 有能

    これは間違いない

  18. やら管は1話と最終話だけ記事にする戦法を覚えた

  19. 悪くない終わり方だったけど
    ちょっと期待しすぎてたかもしれん

  20. 最終話泣いた
    くろすちゃんねる思い出した

  21. >>18
    そこまでしてアニメサイトの体を保ちたいんかねやらかすは

  22. 月ノ美兎が同時視聴案件やってたから見た

  23. 絶望先生は苦手だったけど、これは最後まで見れた。
    監督も有能だけど制作の亜細亜堂スタッフがかなり頑張ったんだと思うよ

  24. ハメ太郎か
    とんでもなくエロく仕上げてたな
    今でも配信落ちしてないし、それなりに人気があんじゃね

  25. 改蔵と絶望もこういう感じの最終回でやり直せ

  26. アニメ版ぼくらの7日間戦争の監督だったのか
    見直したわ

  27. >>22
    いいかげんにしろ
    アニメ系ゴシップまとめサイトの間違いだろ
    真面目にまとめてるサイトに失礼だ

  28. お手伝いの人はどうなったの

  29. らすなの部屋家賃すごそう

  30. 原作も全く同じオチの無難な最終回なのかな?
    久米田のことだから原作はアニメと変えてくるとかもありえそうだけど
    原作も同じだとしたら絶望先生>改蔵>かくしごとかな

  31. 分割2期ですから

    2期目で最終話まで行きます
    ラジオも配信してます
    このキャラデザで崩壊してたら制作会社畳んだほうがいい

  32. オチがありふれてて称賛されるほどではなかったな

  33. 即切りしたやら管にこの記事まとめる資格ある?

  34. やらかんお前切ってたじゃねえか

  35. 笑えて泣ける不思議なアニメだった
    こういう作品もっと増えて欲しいな

  36. 今期はええやん
    崩壊どころか放送中止してるし

  37. 普段ずっと中国マンセーとアズレンマンセーとヨスタマンセーと艦コケエエエエ
    しか記事作ってない癖に
    なにえらっそーに最後だけ唐突にかくしごとの記事作ってんだよボケ
    どーせ見てねーだろがテメーはよ、やらゴミ

  38. 完璧にしたのにつまらなかったアニメ

  39. で、FGOに勝てるの?

  40. 姫ちゃん18歳にまでまっすぐ育ちすぎてて
    大人の、親のキモい願望が気持ち悪かった

  41. でもやらかん途中で取り上げなくなったよね?

  42. こどおじの親体験アニメ

  43. 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術もおもしろかっただろ!

  44. 球詠、プランダラ、かぐや様、かくしごと
    で内容四天王確定か

  45. >>47
    波よとイエスタディない時点でニワカ確定

  46. こうゆう記事は放送終了後に上げて欲しいものだな。
    かくしごとはすぐ切り捨てって、手のひら返すんか〜

  47. 監督が置物だとアニメーターもやる気出ないんでしょ

  48. 高橋李依とか神谷とか佐倉みたいな不人気ゴミが出てる時点で見てないからどうでもいい。

  49. >>39
    そういうことやってるののカモフラージュにこういう記事をはさむのも必要なのよ

  50. お願いランキングの鬼かわいい鬼頭まとめまだ?

  51. >>49
    波よって海外ですら誰も見てねえじゃん

  52. 引っ張ったわりにはあっさり終わった

  53. 異世界魔王も良く出来てたよ
    漫画版より作画も良かったし

  54. かくしごとは良かったが球読みはそうでもないだろ
    5ちゃんって野球物の評価甘過ぎだろ

  55. >>61
    今期のアニメなんて全部甘々で見てるよ

  56. アニメのぼくらの7日間戦争観て名作とか言えるとかマジで頭おかしいのかw

  57. お前らこの監督の他作品ボコボコに叩いてたやん

  58. やっぱ上手い監督は何作らせてもそれなりのものを作るなぁ

  59. 昨日のアニメだとひぐらしが面白いわ
    内容良い具合に忘れてるし
    さとこの虐待シーンってあんなもんだったっけ?

  60. (´・ω・`)やっぱり監督の実力ってでるもんなんですねぇ

    言い方ぁ!誰と比較してるんや?

    らすなちゃんが可愛い嫁ってだけのアニメやったな

  61. 来週本当に再放送?別ルートにならない?

  62. >>67
    何か数日前からやたらと監督監督言うようになったが何かあったんかね?

  63. むしろシャフトのやり方が正しかった
    君等が好きなのも絶望先生だったと証明されただけですよね

  64. マジかよ!?シャフトすげーな

  65. 南国アイスホッケー アニメ化してよ

  66. 先生が生きててよかったな。
    らすな以外の3人はまだアシスタント止まりか?
    つーか来週もあんのかよ。

  67. らすな以外デビューできなかったって悲しいな
    他の連中の方がプロ志望強かったのに

  68. 勝手に改造アニメ化しようぜ

  69. はめふらの方が泣けたが

  70. 最終回でED無かったのがマイナス

  71. ハメ太郎ってハメ太郎呼ばわりされてたんだっけ
    娘ハメ太郎の方が印象強いな

  72. たつきの方が凄い

  73. ハメ太郎もいい仕事してたしな
    監督フォローするか

  74. 面白いか?

  75. ぼくらの七日間戦争でめちゃバカにされてたのに
    世の中は勝手よのう

  76. やらかん切ったくせにすり寄ってくるなよ

  77. >>70
    シルリン関わってないシャフトとかゴミでしょ

  78. ケシ君は消しゴム係から昇格できたのだろうか…

  79. 低クオリティアニメで作画が悪くなったらおしまいw

  80. 少数派なのは分かってるけど、ワイ的に今クールNo,1アニメだわ、本当に良いアニメだった

  81. 高橋李依が最近歌に擦り寄る理由

  82. 高橋は上田麗奈に負けた。和氣は鬼頭明里に負けた。麻倉は雨宮天に負けた。

    それが3本柱(声優)

  83. 最後のらすなの職場描写は後藤らすなになったってことか?
    そうであるならいろいろ条件が揃えられたのも売れっ子のらすなが手伝う理由がつくんだが
    金がないかくしに付き合う義理はあるけれど金銭的補償がなきゃつらいからな
    らすなが嫁でスポンサーならすべて説明がつく

  84. 今はたいして話を畳まずにぬるっと終わる最終回ばっかりだけど
    かくしごとはほんとに久々にちゃんとした最終回だった

    あれだけベタな記憶喪失の使い方というのも珍しいけど

  85. うおおおおおきたあああああああああ

  86. >>88
    こんなの普通のアニメの1/3の労力で作れそうなアニメだから当然と言えるだろう。

  87. 父子家庭のホームドラマかと思いきや
    いつもの久米田式あるあるネタ・内輪ネタ・楽屋ネタばかり
    最初と最後だけちょっと「ドラマっぽい」ことやっても
    積み重ねが全然ねーから感動できねーよカス

    これ喜んでる奴は話の連続性とか
    なーんも把握してない馬鹿だぜ

  88. >>93
    原作読んでないので知らないけど、入院費用はジイちゃんが出してくれたから
    新連載で稼いで叩き返すって言ってなかったか

    なんからすなは編集者とデキてる雰囲気だったが(単なる担当編集者かも
    しれないが)

  89. こんなの評価してるから日本のアニメが衰退するんじゃ( ゚Д゚)ヴォケ!!

  90. たとえるならソシャゲクオリティ・・賞賛する価値はない。

  91. 2話で切ったクセに。四月は君の嘘も最終回だけ取り上げたクズ。

  92. 最終回が一番面白かった

  93. >>98
    十丸印なんかとデキるわけないだろ常考

  94. たつきもシャフトもゴミ

  95. 来月で原作も終わりかあ

  96. >>104
    最終3話くらいの現代パートで、ずっと海の見えるカフェみたいなところで
    二人きりで話してたじゃん、ものすごいしっとりした雰囲気で

  97. >>98
    入院費じゃなく旧アシスタントを集める繋がりやそれに、手伝わさせる費用の方
    らすなの仕事場なのに部屋が510号室でNEW G-Proだからな
    らすなが義理だけでそれを維持していたのか描写じゃわからんからそう推測した

  98. >>97
    その積み重ねとやらで感動できる作品ってなに
    好みの問題だからこのアニメをクソとかいうやつが居るのは
    全然不思議じゃないけどそういうやつがいう
    感動できる作品って具体的にどんな作品なんかね

  99. 思わずホロリときた
    すげー綺麗にまとめきったな
    球詠最終回に続き大満足

  100. >>110
    これは思う
    否定し、罵詈雑言並べたてる人らがどんなに作品が好きなのか純粋に興味ある
    たまに好きな作品などなくてただ罵倒するのが好きなどうしようもない存在がいるけれど、何も好きじゃない人をみるのは悲しいものを感じるから、ああいう人がどういうものが好きなのか知りたくなる

  101. >>92
    週刊誌の記事書いたのがアイドルJKだったのかアニメだけだと分かりづらいな

  102. 母親が実は生きてたみたいな薄っぺらいことは流石になかったな

  103. >>109
    らすなが集めたというより全員後藤先生に尊敬やら憧れやら好意を持ってて
    自発的に集まってるように解釈した・・俺は

  104. >>97
    かくしごとは描く仕事でした

    なーんだ出オチかー、からの
    最終話手前で ”隠し子と”のトリプルミーニングなっての最終回だから
    コントラストの付け方は見事でしょ

  105. >>85
    むしろ化物語の頃からシルリンと関係してないぞ
    つかシルリンは元JCスタッフなんだが

  106. 箱の件さえなければスッキリ終わったけどなぁ残念
    なぜ鎌倉に可久士が続き作ったのか?とか
    奥さんもいくら用意周到だからといって流石にあそこまで
    やらないだろ

  107. >>120
    長患いで病気で死んだとかなら分かるが
    ノリノリでマリンスポーツだか船で遠洋出るとか
    自分が死ぬとか考えてなさそうだしなw

  108. 期待して見たのだが、
    気の抜けたサイダーみたいな内容で残念だった
    ただ、来週もう一回あるから期待しています

  109. まあ爆死するんですけどね

  110. 良かった?
    久米田に感動させられるとは思わなかった
    監督の手柄かもしれないけどw

  111. 戦犯女子高生が事故のこと記事にしたせいでこうなったのにその辺ぼかしたな

  112. 絶望先生みたいに後々まで語られることはない

  113. >>109
    確かにらすなの仕事場だったのにG-Proになってたのは気になるな
    ペンネームが頭文字Gなのかもしれんけど

  114. 漫画家を何かのヒーローだと思っている人は知らんが、
    漫画家をヒーローだと思わない俺にとっては、漫画家のオナニーアニメだと思った
    最後まで漫画家はサイコーだというもので、歯が浮く感じがした

  115. 七日間はクソアニメだぞ

  116. いやハメ太郎も普通に良かっただろ
    あれに不満て何基準で言ってるんだよ

  117. >>116
    その理屈だと十丸院まで集まる理由が無いし、あのメンバー以前にアシをやってた人が来なかった理由の説明になってない

    むしろ後藤のアシが全員ラスナのアシになっていて、担当もラスナの担当になっていたから、ラスナが後藤先生の見舞いに行けば自然とあの時のメンバーが全員ついてくるという関係になっていた、と解釈する方がこの場合自然

  118. ギャグアニメに現実のリアルを求めるのは馬鹿らしいことだとは思うが、こういう内容ならリアルは重要な気がする

  119. >>109
    作者はそこまで考えてないと思うよ

  120. >>128
    多分後藤先生が漫画家引退した時に、仕事場も道具もアシスタントも丸ごと譲り受けたんじゃないかな?
    新人が1から用意しようとすると大変だし

  121. >>130
    俺は逆に、世間では笑われて下に見られてそうな下ネタギャグ漫画家が
    自分の仕事に誇りを持ってそうな部分が良かったよ

  122. >>135
    ラスナと後藤の関係はともかく、ラスナさえ後藤の見舞いにいけば、当時の担当編集もアシスタントも自然と全員集まるようになってるから、作者はそこまで考えてるよ。
    いくら後藤に人望があったと解釈しても、さすがに十丸院は自発的に過去の担当漫画家の見舞いにいくような奴じゃないし。
    だがラスナの現担当なら、自分の担当漫画家が見舞いにいくなら仕方ないから自分も行くか、ってなる。

  123. >>134
    現実離れしたギャグアニメではなく、現実のおかしな部分を浮き彫りにするギャグアニメだからな
    誇張程度ならいいけど、ある程度リアルじゃないと成立しない

  124. >>15
    俺は姫と子作りするかと思ってたぞ

  125. >>141
    期待しすぎて観たらガッカリしそう

  126. 姫が昔の鎌倉の家を「初めて」訪ねたら、歌舞伎役者の弟?が「はじめまして、姉さん」とやってきたが、
    なんでこの歌舞伎役者の弟?は、姫の顔を知っていたんだ?

  127. ドリフェスも棒を複数抱えていたとは思えないほど良かったのにまんさんは何が気に入らなかったんや

  128. エンディングは懐かしいテイストでいい
    中身はスカスカ

  129. 何年間も意識が戻らず、記憶喪失になっている主人公の持ち家が、
    なんで売りに出されているんだ?

  130. ハメ太郎2期やらないのかな
    中身はなくていいよ

  131. >>136
    少なくともアシの一人は漫画業界から引退して書店員をやってなかったか
    漫画描くの久しぶりって病室で言ってたし

  132. 恵まれたアニメ化だったな
    糞みたいなアニメ化される作品も多いのに

  133. 原作も面白いから、買って読んでみて
    電子なら三巻まで無料なんで

  134. どうせ評価してる輩って無料だからだろ
    絶対円盤買わない奴らだろうし

  135. とにかくラストは違和感ありまくり
    そもそも姫が一人になってしまい、他の家で暮らすようになるわけだが、他の家で暮らす時点で、今回放送したような「すべての謎」、が分かるはずであり、
    お爺さんとかの親戚付き合いもあったわけだから、
    話がメチャクチャだよな

    どうせだったら、漫画家と姫は親子ではなく、漫画家は地底人で、本当の姿は馬であり、地球にモグラを繁殖させるために来た、くらいのギャグだったらスッキリしたのに

  136. 最終回多少強引やったけどええ話やったな
    姫ちゃんが自分の知らない後藤の姿見れたこととそれでも自分を大事に思ってくれていた本音を聞けたこと
    最後姫が描く仕事を隠し事にしてタイトル回収してたしなグッド?

  137. 薄っぺらすぎ

  138. 漫画家は、
    東京中目黒に、注文建築の一戸建てを立てて、鎌倉にも同様の家がある
    だいたい中目黒の土地の坪単価は400万円 30坪なら1億2000万円
    そして、
    稼ぎの殆どを、飛行機事故で行方不明になった嫁の捜索につぎ込んでいる
    で、
    それなりに売れている漫画家を辞めて、たぶん漫画家と比べれば低賃金の肉体労働の職についた、、、
    なんじゃそれ?

  139. アニメのイメージに全く合ってないOPとED

  140. 最終回を来週もう1回放送するってことは
    これ「落とす予定で1回余分に取ってた放送枠を使わなかった」ってことだよな
    めっちゃ優良制作じゃん

  141. >>165
    本来それが当たり前なんだがな

  142. >>原作の最終回は変えてきそうだな

    マンガもほぼこの通りのラストだぞ。
    久米田が制作にコンテ渡してそれを元にアニメ化だからな。
    多少の差異はあってもアニメ通りのラストになる。

  143. >>163
    などとこのアニメのおかしなことを思い出しているうちに、気がついたは
    結局は「父と小娘の生活ストーリー」みたいな、いわゆる「うさぎドロップ」感覚で見たからであって、

    久米田康治っていえば、思いつきギャグを並べただけの、支離滅裂な作風だったは
    結局は、コレが作風なのではなく「ストーリーがまともに作れない」「支離滅裂」漫画家だったことが露呈した
    というだけの話だったは

  144. 赤松「久米田の野郎!」

    なんで赤松先生のアニメは報われないんですかね……
    議会で頑張ったりしてるのに

  145. 人は、もういないと知ってても探す時があるんやでー

  146. 売上という数字の前には
    低能信者の神回連呼も虚しいな
    わかるか?
    ゴミよw

  147. 新房「かくしごとが面白いのはオレのおかげ」

  148. トニカク鬼カワイイ鬼頭に勝てるの?

  149. 途中で切ったくせに、最後だけ取り上げるやらハゲ

  150. OPEDの曲と雰囲気が良いだけで何の捻りもない終わり方だったな
    期待させんな

  151. これはホンマに見て良かったと思ってるあえて言うなら最終回はギャグ無くしてシリアス増し増しでも良かったくらい
    今期屈指のダークホースだった

  152. >異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

    円盤爆死したけど作画安定してて面白かっただろこれも
    真のゴミは八男みたいなアニメ

  153. ラジオが面白かった

  154. つまらんアニメだったな

  155. 無難にまとめてしまって物足りなかったわ

  156. もう何回か言われてるけど無難って感じだったな
    つまらなくは無いけどめちゃめちゃ面白かった!って程でも…
    しかし今期はいまいち盛り上がらんクールだったな
    序盤ははめふらが面白いって盛り上がってたけど

  157. EDが本編よりイメージ強かったから生存ENDはEDの効果無くて幻滅。

  158. 絶望放送が復活することだけを期待してたのに声優が良子じゃないんだもんな
    見る気も失せたよ

  159. 最初は父と娘のアニメだけど久米田だから観てた。良い意味で裏切られ、今季No.1アニメだった。

  160. たった今見終わった
    最高だった。最後ベタだけどちょっと涙腺にきた
    本当に面白いアニメをありがとうって感じだわ。監督いい仕事したね

  161. 異世界魔王の監督だったのか。
    あれも評価高かったしね。

  162. 羅砂ちゃんと再婚でいいだろ。
    あの子が一番先生のことわかってるし、気が利くし。
    完全に嫁だと思うわ。

  163. つーかシャフトっぽい演出だったじゃん

  164. >>155
    円盤予約してるけど
    尼の売れ筋ランキング見たら、放送後としてはなかなかいい感じだが

  165. 毒にも薬にもならないアニメだった

  166. 十丸院とかいう担当がウザかった。

  167. 序盤で切ったくせに、後から擦り寄ってくんなカス

  168. ハードルを勝手に上げたお前が悪いってコメをよく見かけるけど、
    毎回最後に未来編をやって期待させる構成にしてるんだから、
    遠回しにdisってる事になってるのに気付いて奴が多くて草

  169. >>198
    >気付いて奴
    気付いて無い奴

    でした

  170. >>32
    Aパートは御丁寧に今月掲載分だから二期なんてねえよ……

  171. >>196
    アレ、サンデーに実際居た無能コネ編集がモデルだからな
    ソイツが原因で久米田とか小学舘から出てったみたいなモンだしそりゃウザイキャラになるだろうよ

  172. 1話切りしてたわ
    神アニメ?
    うそこけ

  173. 期待した毒が無いし、初期はわたせせいぞう風のオサレアニメだったよ

  174. >>192
    らすなちゃんの仕事場が「新G-PRO」になってるし、かくし先生が打合せしてるし、後藤先生と結婚して苗字変わったんだと思ったわ。

  175. 久米田作品にしては比較的観やすかったという印象。
    オチも過去作品に比べると最初から分かりやすい伏線とよんでいいのかわからないほどのものがはってあったので、唐突なトンデモ展開というわけでは全くなかったからよかったかな普通に感動した
    あと新房シャフトじゃなくてよかったわ絶対もっと演出がくどい感じになってた。
    個人的には今期だと続編のぞけば一番よかったかな。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。