11.22(Fri)
「君の名は。」ってなんで突然大ヒットしたの?原作なしのオリジナルアニメで新海誠だってヒットメーカーなわけでもなかったのに
11.22(Fri)
ホロライブ新人Vtuber、ホームレスにお気持ち表明「みっともないな!だからホームレスなっとんねん」「舐め腐っとるな人生を」「みんなやりたくないことして働いてんで」
11.22(Fri)
『ダンダダン』8話感想・・・オカルンの性器狙われすぎぃぃ!そしてアイラが変身、見せ場で次回へ引っ張るのまじで上手い
11.22(Fri)
『#アオのハコ』第8話・・・負けインじゃなくて負け主人公回! なんか普通にスポーツアニメしてたわ・・・
11.21(Thu)
【悲報】『チ。-地球の運動について-』という今期アニメ、まったく話題にならなくなる😨 前評判は高くて最初は海外でもランキング上位だったのに・・・
11.21(Thu)
【朗報】ドラクエ3リメイク、初週82万本の大ヒットwwwwwスクエニ大勝利へ!
11.21(Thu)
近年の「任天堂」のゲームが1個も面白くない。キッズたちも呆れ顔なのではないか
11.21(Thu)
「プリコネ」のゲーム内アイテムを佐賀の返礼品にしたら1カ月で858万円寄付集まるwwww
11.21(Thu)
【悲報】人気女声優さんをバカにする動画、若者の間でバズる【ドヤコンガ】
11.21(Thu)
店員に複数回“頭突き”をして逮捕された男(49)がやばい!! 特に顔がヤバイwww
11.21(Thu)
【悲報】ガスト店員「このメニュー面倒くさいから注文しないで! 時給以上の働きをさせないで!!」
11.21(Thu)
【大爆笑】食用コオロギ会社、負債総額約1億5300万円で破産wwwww
11.21(Thu)
【ネット流行語100】ブルアカアニメやガンダムSEED、しかのこ、マケインなど100個のノミネート単語が公開!
11.21(Thu)
有識者「頭が良い人ほど短く話す」←これまじ?
11.21(Thu)
【朗報】にじさんじVtuber、遂にディズニー案件まで来てしまうwwwwwwwww
11.21(Thu)
日本アニメ、ついに8割くらいなろうになってしまう!! 「なろうはクソ」とか言ってる奴が少数派だった・・・
11.21(Thu)
【悲報】バンナムオンラインがバンダイナムコエンターテインメントに吸収合併され消滅!!  ブルプロとガンエボが止めを刺したか・・・
11.21(Thu)
世間「LINEの名前が本名じゃない人嫌い」 オタク「悪かったね~本名じゃなくてね~ww」
11.21(Thu)
闇バイト強盗、絶対に抵抗しちゃダメだった…専門家「拝み倒してください」
11.21(Thu)
【速報】今度は『キャッツアイ』完全新作アニメ化!! 主題歌はAdoちゃん!!
11.21(Thu)
【謎】人生やり直し系タイムリープラノベとか言うジャンルが弱男に人気な理由
11.21(Thu)
ホロライブの新人たち、デビューから僅か10日で全員チャンネル登録者10万人超の快挙達成!!!
11.21(Thu)
記者「ハリウッド映画は日本のアニメに人気を奪われて衰退した」
11.21(Thu)
関西人「やばい!大阪の『都心』がエグすぎる!」→関東人がブギチレ「大阪が『都心』だと思ってるのおかしいだろ」→物議になってしまう
11.21(Thu)
【朗報】機動戦艦ナデシコ、令和の時代に『ナデシコくじ』実地へwwww そろそろリメイクきそう

今日の日経新聞にラノベの記事!『ラノベは令和の夏目漱石・太宰治』『頭を使わない低俗なもの!そういわれない作品を書いた』『今のラノベが青春小説の古典となる可能性は低くない』

やはり俺の青春ラブコメはまちがっているu3002完-e1582188849802

 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月18日


日経新聞によう実だって

PsqBXe8.jpg
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月18日


イタンビュー受けてるのは俺ガイルの作者じゃん
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月18日


これはどうなんだろう
誇張し過ぎな気もするけど

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月18日


これが本物、か
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月18日


なぜ低俗な作品ばかり写すのか
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月18日


それなw
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月18日


半分以上読んでるわ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月18日


HACHIMANじゃん
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月18日


俺ガイル作者意識たけーな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月18日


異世界転生の時代は終わり
スクールカーストと学園ラブコメ
これからは現役中高生の生活に寄り添った作品の時代
おっさんワナビはどんどん取り残されていくね

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月18日


こんなかだと実力至上主義しかよんでねえな(´・ω・`)
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月18日


なろうも恋愛カテゴリーでラブコメ増えてるけど
まだ設定やシーンをコピーしただけの物ばかりだな
異世界恋愛はテンプレの追放と悪役令嬢だし

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月18日


恋愛経験のない陰キャには恋愛物は無理なのよ~
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月18日


まず、ざまあから抜け出さないとラブコメは売り物にならんでしょ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月18日


まんさん視点で男とイチャコラされるとげんなりするから女主人公は無理
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月18日


今後は染み付いたなろう臭さをどうやって抜いていくかが肝要
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年05月18日


最近のラノベはまじつまらん
なろうの方が面白い

 
 
 



 
>今の若者はメンタルが弱く、つらい展開を避けるように注文されるが、もっと読者を信じろ!みなもっと強い!と思う

(´・ω・`)いや、メンタル弱いのは若者じゃなくて20後半から30以上~のおっさんだと思うの
(´・ω・`)10年前~ラノベ読んでた人たちが社会人になって弱くなっていったんだよ・・・
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ないないそれはない

  2. 夏目漱石や太宰みたいに文芸界で評価されたやついるんか?

  3. 一時期陰キャが異様に持ち上げてたけど結局大した作品では無かったな

  4. しょうもない事を長々とこねくり回してるだけの作品やんけ

  5. 一応最後まで読んだが目が覚めた今読むとマジで恥ずかしいというかキツい何で当時これにハマってたんだろうってむず痒さがある、雪乃エンドがどうとかじゃなく全体的に頭に入らなかった

  6. 学生の頃はそこまで思わなかったけど年齢重ねていくとコレは...ちょっとねぇ...ってなること増えてしまった 特に陽乃さんや平塚先生がだいぶ印象変わってしまったわ 後から出てきてそれっぽい言い回しで教訓やら注文(いちゃもん)言ってくるだけって無責任すぎやろ

  7. 国民の一般的認知度による
    ハルヒとか

  8. マーベラスのステマ部門の社員なんだよなコイツ

    執筆時から そこら辺で考えると

  9. 初期の頃はリア充には敵わないけどぼっちには
    ぼっちなりの強さがあるんだぜ的な展開だったけど、

    途中からリア充は偽物の人間関係!ぼっちの俺が最強!
    みたいになっていった印象

  10. なろうの方が面白いwwwwwwwwww

    なろうチンパンってモンだわ

  11. 凡作は忘れて青ブタに切り替えていこう

  12. 絵本はいつ読んでもよく出来てると思う。
    ラノベは昔ハマってたの読むと首をかしげる。

  13. ラノベは永遠にラノベ。変わることは無い

  14. >>2
    全く話の意味を理解してなくて 草

  15. >>10
    陽キャPtキョロ充の勇者(葉山)が憧れる
    本物のPt関係を築く陰キャリーダー(八幡)

    こうしてみると割と俺ガイルは人間関係追放なろう臭くない?

  16. 意識高い系を作中で小馬鹿にしながらどんどん意識高い系ポエム作品と
    化して扱いきれないふわっふわっな本物とかいうワード連呼しだして
    つまらんくなったわ 最終的にここもお茶濁しで終わったけど

    自分達の関係性に酔ってる感覚が段々きつくなる
    学生とかいう狭い世界に幻想持ちすぎやねん登場キャラ全員が

  17. やはり本物は違うな

  18. 渡航なんて売りスレみたいなにわか知識丸出しで打ち切りで終わった
    ガリナンやクオリディア・コードでとっくにメッキ剥がれたろ

  19. 低俗なものやろwwwwwwwwwww

  20. 最初の頃は八幡が青春拗らせ連中に脳内でツッコミしてて
    それがボケとツッコミになってて漫才が成立してたんだよね
    2期辺りから八幡達がリア充グループ以上の青春病を発症して
    それに誰もツッコミしないから気持ち悪さがヤバイ事に

  21. 夏目漱石とか今読んでもおもろいやん
    俺ガイルとか100年後に通用するんか?

  22. 俺ガイルってどう考えても大して深刻じゃない事で悩んでんだもん

  23. あんなエロ本もどきが古典になってたまるか

  24. ラノベ読んでる層はガチでガイジしかいない不思議

  25. 売上1位SAOだと思ってたわw発言とか例の対談の異世界ものdisりとか
    何かを茶化さないと自分の優位性確認できない頭相模な人だもん


    ガリナンでそういうdisり芸を作品のネタとして昇華できないってバレちゃったし

  26. ゴミしかねーだろ

  27. ネットでチラッと見かけただけだが
    最終巻の告白とか気持ち悪すぎて共感先羞恥心がバチバチ刺激されたわ
    散々待たせた挙句のオチがあれなのか…

  28. 作者の書き連ねる言葉と、キャラの言動と、実際の作中の舞台、
    これらのバランスが悪いというか過剰表現というか…

    その辺りが巻数が進むごとに苦しくなった作品だった

  29. 明治大正の純文学ってリアルタイムでも高尚とされていたからな
    実際に売れていたのは今名前も残っていない大衆小説

  30. こっちまで恥ずかしくなるからやめてくれw

  31. >>15
    なろう臭くない?ってコメが
    そもそも根本的な勘違いだろw

    なろうのソレは全てラノベのパクりだよ

  32. 平成で売れた癖にせめて平成のって言えよw

  33. 八幡SS HACHIMANの気持ち悪さ=なろう

  34. 江戸時代の風俗絵みたいな滑稽なもんだよ

  35. 自分の事を夏目漱石や太宰治と同じと思ってんのかよ、キチガイ通り越してんなぁ

  36. 意識高い系や陽キャ偉そうにdisる陰キャが結局自分もそうなりたかったっていう下らない話

  37. ナルシスト陰キャ物語

  38. 涼宮ハルヒは面白かった。

  39. >>2
    その辺は当時文芸界では評価されて無かったんだよ、売れ行きはいいけど今のライトノベルと同じ扱い
    読んでみれば分かるがエンタメ重視、例外的な作品もいくつか書いてるけどね

  40. 勝ったなガハハテンプレ民はよ

  41. ガリナンとクオリディア・コードでメッキ剥がれて一発屋なのバレちゃったからね

  42. 結局、ラノベよりはまだ漫画の方がずっと格が上な印象を受けるな
    ラノベはアニメならギリ観れてても、文字化されるとマジでキツいのが多すぎる

  43. >>29
    だから夏目漱石と太宰治を上げてるんだろ
    当時売れ行きだった大衆小説の

  44. 文化祭とクリスマスの辺りで見てられなくて読むのやめちゃったな
    八幡アゲのために他の奴が馬鹿になり過ぎてる

    周りの大人がきっちりとまでいかなくても普通に監督してれば
    防げる問題ばっか起こして解決ごっこしてた印象

  45. 恋愛関係豊富だと、カルトな人気な作品で売れない。
    恋愛とかわからん妄想癖の人の方がヒットするよ。
    だって、結婚は妥協の産物と理解しちゃうとどう生活していくかに意識がいっちゃうもの。

  46. 主人公だけじゃなくて作者まで酔っぱらってんのかい

  47. イキリ陰キャだけど実はいい奴だから分かってくれる美少女にモテモテになりました



    なんだただのなろうか

  48. 声優やりながらアーティスト気取ってるのと一緒の構造なんだよこの作者。

  49. 現実に即した話をしてるだけだろ

    ラノベが若い世代の小説離れを救ったのは
    紛れもない事実
    純文学なんてジャンル自体、あやふやなモン
    中身も当時の中二病臭い内容も多いしな

  50. 歴史学芸員から言うと、こういうのが一端の読み物気取ってドヤ顔してるのが非常に情けない
    先日炎上したイラストレーター然り、低俗な書籍を生み出しただけで何故そこまで人間が偉ぶれるのか
    本当に悲しい

  51. いやぁ、漱石とか太宰とかの文学って言われる分野はどちらかというと人として最低な主人公ばかりだし、作者自身も結構最低な奴多いし、ああいうのを持ち上げるのはエヴァをなにか凄い作品のようにもちあげるのと同じだろ。

  52. >>43
    夏目漱石や大宰はリアルタイムでも高級品で、もっと下の内容のやつがもっと売れていた

  53. 10巻くらいまで読んだけど頭使った記憶ないな

  54. まあ夏目漱石の三四郎とか時代背景とか恋愛模様あるからね
    そういうのがはがないとかなんだろうな今の

  55. 作品も作者も自己陶酔激しくて気持ち悪い

  56. >>50
    鬱病て糖質だった夏目漱石と借金まみれのクズだった太宰治のこと考えるとラノベ作家はもっと屑でええと思うわ

  57. >>50
    オマエは勘違いマイノリティらしいな

    純文学なんて当時は低俗と言われてたんだよ

  58. 全部が全部とは言わないが
    頭使わないで読めるのばっかり
    特に小説投稿サイト出身者の小説は、誤字、誤用が多すぎて
    読むに耐えない物が多い
    せめてキチンとチェックしてから発売して欲しいわ

  59. >>53
    バカかオマエはwwwwwwwwww

    読む側じゃなく書く側の話だよ

  60. それでも
    それでも俺は




    〝本物〟が欲しい
    と?

  61. 本物がどうこう意味わからんって言われてたけどその辺は納得するような話にはなったの?

  62. 割と学園モノ舞台のなろう臭いよなコレ

  63. >>58
    アホが書く妄想だからな
    読み直して修正すらしない連中も多い
    指摘されてから直すのが普通と思ってるw

  64. お前ら、赤川次郎の悪口はそこまでにしてもらおう。

  65. >>39
    私邸に門下生集まるレベルで評価されてたぞ

  66. SF的に考えればハルヒくらいは残るか?

  67. 意識高い系や陽キャ偉そうにdisる陰キャが結局自分もそうなりたかったっていう下らない話



    意識高い系を作品全体で小馬鹿にしてたくせに作品そのものが典型的な意識高い系になるギャグ

  68. よう実最高!

  69. 文学的に評価されてないやつが朝日新聞で連載されるわけないだろw

  70. ハルヒは純粋にSF、、、だったんだよ。最初は(泣

  71. >>54
    冗談はよしてくれ

  72. 意識高い系ならその「ラノベは頭を使わない低俗なもの」という意見を無視しろ

  73. 岸田メルとの対談の時にイキリまくってたけど
    出てきたガリナンクオリディアがあれだったせいで暫くは大人しくなってたな
    またイキリだしたのか

  74. 全然辛い展開じゃねえし
    そういうのは高校3年間で一度も女子と会話したことがない主人公を登場させてから言えよ

  75. >>70
    文章がね…

  76. 確かに当時は、夏目漱石のような新聞に連載されてる小説読んだらバカになると言われたらしいが、、

  77. 夏目漱石と比較するのはなぁ
    あの時代でもあれだけこなれた文章書けるのは本当に凄いと思う
    内容はまぁ・・・

  78. よう実はエンタメに特化してて面白い
    俺ガイルは8巻まで読めば充分

  79. 夏目漱石も太宰治より低俗でエロ本のような駄本と呼ばれる物が飽和して売れていたんだよ
    明治大正昭和とベストセラーに良書なしとまで言われ続けた

    洋書の翻訳が少なく一度探偵本が流行れば粗製乱造で刷りまくって読み捨てて剽窃や盗作ばかり
    結果下のは何も残ってない

  80. >>74
    げんしけん

  81. 青春小説の役割なら
    ライト文芸(れっきとした一般小説カテゴリ)が担ってるし
    ラノベwなんかに文学的地位なんか永遠に訪れねーよ
    何カンチガイしてんだアホ作家モドキ

  82. >>しかし、実際に鴎外や漱石よりも何十倍も売れたのは、今話した明治娯楽物語という、ちょっと不思議なジャンルの小説群だったんです。

  83. 10~20代の若者の内閣支持率 78.7%

    確かにメンタル強そう

  84. まあまあ、そういうこともあるだろう
    俺にとって笹本祐一の妖精作戦が、まさに青春小説だったからな

  85. こんなん、さえない男主人公で女の子に目移りしまくるのに、
    一途でなんでもできる美少女が思い続けてくれるという
    高橋留美子が編み出した絶対に成功する設定のトレースにしかすぎんだろ。

  86. その位置になるのは漫画やゲームのほうじゃねぇかな
    単に基本尾表現方法が同じだからそういうものになるってのは違うと思うわ

  87. 吾輩は猫であるは猫が主人公と言う想像を絶する天才的な発想だからな
    あの読みやすい夏目の文章は新聞記者ならではだろう

  88. んなわけない

  89. よう実って陰キャ専用ってだけじゃん

    オレ普段は目立たないけどやる時はやるぜ!
    オマエ等の事なんて本当はなんとも思ってない……オレが勝つ為にやってるだけなんだよ

    内面イキり陰キャ丸出しで恥ずかしいわ

  90. ラノベは未来永劫「小説」にはなれないぞ

    もともと一般人からは小説とみなされず馬鹿にされていた
    角川が苦肉の策で「ライトノベル」という新語を造語したんだ

    今また角川がネット小説()を「新文芸」と造語して
    新たなブランド化しようとしているが
    そうやって「小説ではなく違う文芸なんです」と
    公言し続ける限り、ラノベ風情は「小説」にはなれない

  91. ラノベも歴史経て権威持てば夏目や大宰みたいになるよ

  92. 一人称小説ってのは明治時代の最先端なんだぞ
    人間が自然に思い付いて誰でも書けるのは三人称

  93. はまちに頭使う要素なんてあったっけ
    まさか毎回思わせぶりな中途半端な描写がそれなのか
    それとも五等分みたいに誰とくっつくか頭使って考えろとかいいたいのか

  94. 文学になれないという表現ならわかるが小説を小説になれないと力説されてもなぁ。
    ドヤ?

  95. >>90
    ナニ言ってんの?勘違い意識高い系君

    ラノベってのは普通に小説だよ

  96. さすガイル

  97. 夏目漱石の頃は確かに一般小説読むのは今のラノベ読んでるような感じだったらしい
    我が輩は猫であるも似たようなのが量産されまくったのよな
    我が輩は傘であるとかフロックコートであるとか
    今も昔も考えてるほどには違わない

  98. 新聞を読め小説なんて読んでると馬鹿になるぞと言われた時代も有るというね

  99. >>83
    今の若者はネット世代で反日工作とか知ってるし
    ここ数年は若い世代の就職率は安泰だったから
    (実態経済はともかくアベノミクスによる就職率は良かった)
    支持率は高いよそりゃ
    民主時代の失業率とかやばかったからな

  100. 夏目も大宰もラノベみたいなもんじゃん

  101. やら管のコメントが珍しく箴言で草

  102. >>90
    ノベルは英語で小説と言う意味だぞ

  103. >>98
    やめたれwwwwwwwwwwwwwww

    意識高い系君が息出来んわ

  104. 漫画なんか読むとバカになる

    ゲームなんかすると

    スマホなんか持ってると

    次はなんだろう

  105. ラノベで評価出来る作家が成田(バッカーノ!)と鎌池(インデックス)と鴨志田(さくら荘)と山形(戦う司書)しかおらん時点でラノベ作家が将来文豪と同じ立ち位置になるのは無理やろ

  106. なろう読者のボリューム層は30代っていう話だよな
    社会から脱落した30代がなろうの主人公無双を読んで気持ちよくなってるんだよ

  107. ブギーポップのアニメが爆死
    なろうの台頭でラノベが将来権威化する可能性はなくなったと思う
    ハルヒ~俺ガイル間の一部タイトルと、カドカワからつばさ文庫っていう児童文学レーベルで再販されてる電撃文庫古典ならワンチャンあるか、くらいでない?
    SAOお兄さまから現在のなろうは低俗なんで絶対古典化しない

  108. >>104
    それな。
    今のわかいもんは。と同じだよ。言ってる方が時代に取り残されてるのにな。

  109. 最後の文の「古典になる可能性」だが皆無だと思うぞ
    古典として読み継がれる条件は時代性じゃなくて普遍性だもん
    例えばヘッセ読むと「100年以上前のドイツでも陽キャ陰キャのあれがあったし作者の感受性は高いな~」と現代日本の読者でも感心するけど
    100年後の日本や外国の読者がはまちを読んで楽しむとは思えない

    だからと言ってラノベやなろうを低俗と切り捨てる必要はない
    現代で流行った大衆小説として楽しめばいいだけで無理に高尚ぶらなければいい

  110. 夏目も太宰も挿し絵(イラスト)ではなく文字で残っているからやっぱその辺が小説媒体の唯一の武器なんだろうな

    ゲームがゲーム性みたいなの論ずる上で触っておもしろいゲームと
    グラフィック(ムービー)がすごいってソシャゲくらいには違うな。小説とライトノベルは

    小説はゲームでライトノベルはソシャゲ的なもんだ

  111. 夏目太宰の名前出すなら50年後100年後の世代にも読まれて語り継がれるような作品描いてからにしろよ

  112. 赤川次郎でさえ「小説」としてはあんま評価されてないのに…

  113. >>91
    昔は河原乞食だった芸能人が今じゃ偉そうにしているからな

  114. 一時期「ラノベ作者が直木賞取った」とかで
    ラノベ読む奴らがめちゃくちゃイキリたおしてたけど
    単にその作者が才能あっただけでラノベ自体はずっと低俗なままだな

  115. >>106
    無職や非正規がなろう読んでシコってると思うと悲しくなるな

  116. >>106
    なろうの話なんてしてねえぞ
    記事間違えてんのか?

  117. >>116
    やめとけよヒキニートw

  118. どんなものでも100年文化を持続させれば高尚だから

  119. 頭を使わない低俗なものと言われないものを目指したが
    結局そのとおりになってないかしら…

  120. >>107
    うーん。確かに。古典化とまではいわないけど名作化するものは思いつかないな。
    ラノベは「マリみて」とか多少名作化した物はある気がする。
    お兄様は1学年目で終わってたら名作化したかもしれん。

  121. 秋山瑞人は本物

  122. >>95
    お前こそ何ほざいてんだよ無知
    ラノベはまともな小説扱いされなかったから便宜的に「ライトノベル」と名付けられたんだよ
    そうじゃなかったらわざわざこんな和製英語つくるわけねーだろ

    神坂一が何年間も作家の長者番付にランクインしても、全テレビ局のワイドショーが一切触れず腫れもの扱いしてたこと知らないだろ?
    まさにこの記事にある「馬鹿が読む低俗なもの」と認識されてたからだよ

    一般作家や読者の中には「あんなのを小説と呼ぶな、一緒にするな」と言う声もあった、だから角川が便宜的に作った言葉が「ライトノベル」

  123. 文章として評価されるならまあまずはイラストナシで売れたらだな
    現状のラノベのイラストの方が中身より大事みたいなスタンスからして
    文章として評価されるわけない事実がある

  124. ゴメンまず奉仕部って何?
    ボランティア委員会とかじゃダメだったの?
    校長は何でその部活を認めてるの?
    本当に必要な部活なの?予算と人員のムダじゃないの?

  125. よう実2期みてーんだけど?

  126. 100年後になろうやよう実や俺ガイルが残っているのか?

    10年後、コロナで下手したら1年後に文字媒体なんて99%死ぬ可能性が高い

    コロナ後に太宰や夏目は残るだろうが古典媒体のピークだったからだしな

  127. 小説が蔑称だってのは有名な話だよな
    だからといって流石にラノベが古典になるわけないかと

  128. ゆとりの読解力に合わせただけなのにねぇ

  129. >>107
    もともとラノベはそんな立ち位置じゃねえよ

    小説離れを繋ぎ止めた娯楽として残れば
    それで良いんだよ
    それで作家が稼いでやっていける事に
    意味が有るんだからな

  130. >>115
    その直木賞とった桜庭一樹も
    結局は角川のロビー活動の賜物で
    あっという間に化けの皮はがれて落ちぶれたけどな

    今はまた結局GOSICKの続編書いてるっていう

  131. 2000年代電撃文庫を中心として筆力にあるラノベ作家が大量にデビューしたけど売れなかったからな
    電撃もブギーポップ、イリヤUFOの流行が過ぎれば、シャナとかインデックスとかが主流になった(笑)

  132. 古典になったからどうだというのか
    時代に取り残されただけじゃないですかね

  133. >>123
    ナニとっくに論破された後で
    ファビョってんだよw 勘違い意識高い系君

    ラノベ→ライトノベル→ノベル→小説
    わかったか?無知な意識高い系君w

  134. >>56
    「はたらけど はたらけど猶わが生活楽にならざり ぢっと手を見る」に感動したけど
    石川啄木が女房に働かせて自分は仲間と飲んだくれていたクズと知った時は衝撃だった

  135. なんだかなあ…
    ラノベの魅力を伝えるのにわざわざこういう偉そうな言い方をする理由が俺はわからない
    ラノベが「低俗」で何が悪いの?もちろん低俗な本しか読まないとなると問題だけど、ラノベって本来はあくまで娯楽性の強いものでしょ?
    もちろん、その中には芸術性の高いものもあるけど、こうやって敷居を無駄に上げで悦に浸ってるような奴ってなんか嫌だな
    歌謡曲に過ぎない演歌を「日本の伝統!若者に聴かせなきゃ!」って息巻いてる老人とかもそうだけど、
    ワイはスノビズムが嫌いなんだよ

  136. ミステリーでも頭使わないシャーロックホームズは世界中で誰もが認める名作
    はまちの作者は勘違いしてる

  137. ハルヒはライトノベルのカドカワスニーカー文庫から出版されたが
    現在ではカドカワの一般書籍文庫本として広く売られている

    要するにライトノベルと言う枠の中では文章を売る書籍としては残らない事をカドカワが自ら証明していってた

  138. >>123
    は?ラノベは小説扱いされなかった?
    脳内妄想を現実に持ち込むなよ発達障害児w

    お堅いタイトルじゃキッズが読まないから
    ライトノベルって呼び名になったんだよ
    狙ってた購買層は10代だったんだからな?

  139. >>138
    またまた意識高い系君が寝言コイてて草

    ハルヒは広く人気が出たからラノベじゃなく
    一般書籍からも販売されただけだろ
    ご都合脳内変換はその辺にしとけよ知障

  140. きちんと文章を書いた小説は古典になる
    映像で言うなら映画

    なろうや低俗を自負するイラスト付きポルノの紛い物は
    映像で言うならニコニコ動画やユーチューバーの映像で

    数年後に見た時に真価がわかる
    数年前のニコニコ動画の動画なんて観てられないだろ?

  141. まあ本物で純文学だから当然だな
    俺ガイルのようなラノベの領域を超越した傑作と同じ時代に生まれた奇跡に感謝したい

  142. ラノベスレでアニメの話をするけどアキラ劇場版を見てないやつは見ろ
    マジ名作、古典、本物

  143. >>141
    パンツレスリングは古典だった...?

  144. >>141
    負け犬の意識高い系君
    ぐうの音も出なくてスルーなの?
    それに数年?とっくに通りすぎて今でも
    人気で読まれてるラノベがどんだけあると?

    知ったかぶりすぎて笑えるな
    恥ずかしいマヌケめwwwwwwwwww

  145. >>141
    江戸時代の絵入り読本なんて当時は低俗な大衆娯楽だったけど、いまじゃ古典文学扱いされてるのいくつもあるじゃないか

    小説は昔から日陰者
    大正から昭和初期は、どんな題材でもフィクションは女子供の読み物、男ならノンフィクション読めって言われてたし
    といいつつ江戸時代の創作娯楽産業は男にも人気だったから、あれは当時の意識高い系が作った風潮だったんだろうけど

  146. 既存の作品を真似したコピーラノベが多いイメージ なろうも

  147. >>137
    あれはシャーロックホームズ小説だろ

  148. 絵が無きゃ見向きもされてない時点で論外や

    小説扱いされたいなら最低でも絵が無くても売れるもん書いてから出直せ

  149. 思えば太宰とかもなろうと見比べて特に面白さに差はないと思ったわ

  150. 青春小説の古典て…

    未来の人がラノベを読んで「当時の学生達はこういう生活をおくっていたのか」と思われても困るんだが

  151. >>150
    いやなろうとは全然ちゃうやろ

    連ちゃんパパと比べて太宰が大差無いと言うならわかるけどw

  152. >>149
    江戸読本批判やめろ
    200年以上前、あの人たちが挿絵の重要性を説かなければ、日本のサブカル文化なんて発展しなかっただろ

  153. >>147
    はっきり言うがお前がそういう偏ったものにしか目を向けてないだけ
    なろうでタグ見てみればありとあらゆるジャンルがあるって分かる

  154. >>151
    そんな事思うバカはオマエだけだから
    安心して逝けw

  155. >>151
    別にいいんじゃない?
    現代だって、外国人の中にはああいうのが日本の学生生活と思ってるのいるわけだし
    部活動ですら、国によっては未知の制度だからな

  156. >>153
    少なくとも、文章のみで勝負してる作品と、挿絵込みで一つの作品になってる物とは別ジャンルだ
    同じジャンルとして論じて良いものではない
    そんなのは映画とアニメとゲームを一緒くたに論じてるような乱暴な理屈だ
    挿絵前提になった時点でそれはもう小説ではなくラノベという別ジャンルなんだよ

  157. >>156
    いやよくねーよ
    現実を元にしたフィクションと、完全に作者の妄想の産物としてのフィクションをいっしょくたにすんな

  158. ラノベはラノベというジャンルで未来に残せば良いだろ

    何で純文学だの青春小説だの古典だのの別ジャンルに擦り寄ろうとするんだ

    スポーツに擦り寄ってるeスポーツみたいなことすんな

    ラノベはラノベとして胸を張って新たなジャンルとして残せば良いだろ

  159. シャーロックホームズはこのジャンルのパイオニアだからな。
    真のミステリー作家と呼べるのは、エドガー・アラン・ポー、コナン・ドイル、G・K・チェスタトンの「雲の上の3人」だけで、この後に出てきたミステリはすべてこの3人の亜流といっても過言ではない。

  160. なろう作品の読み解き方:作品を症例とみなす。その鬱屈・稚拙さから、作者の病的な心理や、発達段階の障碍を読み解くと面白い。頭も使うよ。(*^_^*)

  161. >渡航「優しい世界で構築されている作品は色々ある。それに対するカウンター」

    俺ガイルは良い作品だとは思うが、これも十二分に優しい世界だろ?

    カウンターって何の冗談だよ

  162. 無理でしょ
    初期の頃の作品はそろそろ熟成されてるはずだけど古臭いオワコン以上の扱いなんて受けてないぞ

  163. 何のことかと思ったらこのライトノベルがすごいの話かよ
    工作しまくりランキングで勝利宣言とかまさに韓国人の思考だな

  164. 昔はそこまでででもなかったけど、最近のなろうはガチでひどい
    まともなやつはもう拾いつくしてもうたんやろうな

  165. 年間売り上げに一作も入らないジャンルでランキング独占とか草

  166. 文芸気取りか?冗談だろ?
    ¯\_(ツ)_/¯

  167. まるで八幡くんみたい

  168. ラノベとか低俗なことが売りだろ
    無理な評価すんな

  169. ラノベ作家じゃない、なろう作家の最悪なところ。作者名が適当過ぎて、作家に価値を見いだせない。検索できない名前とかやる気が感じられない。

  170. ラノベ以外の小説で現代(平成・令和)の青春を描いて人気ある小説って
    何があるかと考えるとマジでラノベが「青春小説の古典」に・・・

    とか思ったけど世間的には「桐島、部活やめるってよ」あたりの方が知名度高いし後世に残りそうだwちなみに読んだことないw

  171. (´・ω・`)10年前~ラノベ読んでた人たちが社会人になって弱くなっていったんだよ・・・
     
    やらかんたまにはいい事言うやん

  172. なろう好きおっさんは、メンタルが弱いわけじゃなくて、展開遅い小説読んでるのがかったるいだけだよ
    前菜からコース料理をちゃんと食ってる腹の余裕も時間もないから、ちゃっちゃとメインだけ出せよ、ってなってる状態

  173. 青ブタは駄目だろう。

  174. ガイルなんて十年後にはほとんど読まれてないだろ

  175. >>160
    そこからさらに道を切り開いたアガサ・クリスティーを入れないとだめだろ

  176. 青ブタよりはよう実の方が独自性ある気がする
    どっちも俺ガイルのパクリだけど

  177. ラノベ界の元王者竿様がいない!

  178. いつの時代も恋愛模様を描いた小説は若者の心を掴む

  179. >>182
    ライトノベルの売上げランキング上位に恋愛メインの物はないだろ
    バトル物か青春物が鉄板じゃないの?

  180. 恋愛小説???

    なろうの異世界転生ファンタジー奴隷ステータス魔法スキルが恋愛小説???

  181. ラノベってどの層が読むの?
    本屋でおっさんや明らかにオタクみたいな人はよくみるけど。

  182. >>185
    俺ガイルも内容とか文章力ははがないと大差ないけど、比企谷八幡を主役に据えた一点だけでずっと話題が尽きないと思うわ

  183. >ゴメンまず奉仕部って何?
    >ボランティア委員会とかじゃダメだったの?
    委員会だとフツーは各クラスから最低1,2名は出さなきゃならないだろ
    部活ならやりたい者だけ入部すればいい


    >校長は何でその部活を認めてるの?
    学校にもよるけど部活の承認するのは生徒会
    「奉仕部」なんてマトモそうな名称に校長がいちいちケチつけるわけない

  184. 大宰とか三島とか有名な文豪ってみんなクズだよな
    ラノベ作家ももっとクズでいいんだぞwwwwwwwwwwwwwww

  185. >>152
    大差ないぞ
    大宰は歴史経て権威持っただけ

  186. 聖書だってラノベみたいなもんだからな

  187. >>154
    実際そういった偏った作品ばかりが日の目を見るんだから、無理の無い話では?
    実情なんざ第一印象で把握できる訳ないだろ

  188. >>192
    大元の聖書にイラストと挿絵ってあるのか?
    どのあたりがライトノベルと聖書がみたいなもんで結びつくんだ?

  189. >>189
    令和のって記事にあるんだから現代の価値基準で許されるはずねえだろアホが
    DV作家や脱税豚はクズだし文豪どころか三島由紀夫などの作家というにもおこがましい。夏目漱石みたく紙幣の肖像画になれるんか

  190. 小説ってライトノベルって意味やしな…

  191. >>50
    誰の事?

  192. なんか意識高い系君が、ラノベとたいして変わらない物を古いという理由だけで
    高尚な物と誤解して暴れてるのな。
    単にその時代に凄くはやった物は年数が経つと伝説になるんだよ。
    ライトノベルも既に相当の年数続いてるからそろそろ純文学がはやった年数を
    超えてきてるんじゃないか?ひょっとしたら純文学と違って滅びずにこのまま
    勢力を保ったまま残るのかもしれん。

  193. りゅうおうは将棋記者の賞とってるんだっけ

  194. まあ実際、戦前戦中の文豪だって当時は軟弱だ低俗だで冷や飯食ってたからな

    今のラノベも22世紀には文学史に残ってるのかもなぁ
    その時どういう評価されてるか見れないのが口惜しい

  195. ハルヒが古典名作となりえて俺ガイルがそうはならない理由
    小学舘が俺ガイルをハードカバーや一般小説レーベルで出しそうもないから
    出版社のプッシュが重要で内容だけでは古典となりえないんだよ

  196. ハリーポッターみたいにむちゃくちゃ売上いいのが出ればそうなる可能性はあるけど
    既に出がらし状態だし正直もう無理じゃねーかな

  197. >>201
    SF作品であるハルヒと同列に語られても「お前全然わかってないよな」という感想しか出てこないわ。アニメしか見てないとかなの?

  198. 教科書でラノベ読むとかシュールすぎるな

  199. >>194
    挿絵のないなろうは素晴らしいと言う結論になるのか

  200. >『ラノベは令和の夏目漱石・太宰治』
    当時の小説家の中で、構成まで語り継がれる名作はほんの一部だったんじゃないの?

    ラノベの大半は、やはり低俗ですぐに廃れる程度の俗物で、「ラノベは令和の漱石~」と言っちゃうのは将棋さしてる小学生が、全員将来のりゅうおうで幼女の内弟子を取るというようなもんだよ。

  201. 一般に売りたいのならキモい挿絵や表紙やめて内容で勝負すれば良いのに

  202. 最初の一冊は斬新にも見えるが、ラノベ数十作品読んでいくと、だんだんマンネリでお腹いっぱいになる奴がある。そうしてみると、本当に同じ俗なストーリーがくり返されてるだけで、創作とはなんぞやって気分になってきた。
    「お砂糖タップリの甘いだけのケーキ」というたとえがピッタシ。一口だけなら美味しいが、毎日そればかり食ってたら体を壊す。

    文章力一つとってもピンキリだし、ラノベの中で読むだけの価値のあるのは本当に一握りだけじゃないかね。
    残りは時間のムダ。人生は短いんだから、時間は有効に使うべきだぞ。

  203. >>208
    言ってる事は正しいが思いっきりブーメランになってるぞ。

  204. まあ直木賞や芥川賞にノミネートされたら言える台詞だわ
    純文学って何かを知ってから発言しろとしか言えんな

  205. この手の話をするのなら
    島田清次郎を外せないな

  206. 純文学畑の人間は大衆小説を低俗なモノと蔑み
    大衆小説ファンは漫画を読む子供を馬鹿にした
    そんな今は大人が漫画を普通に読む時代
    ラノベも将来大の大人が読んでも白い目で見られない
    そういった存在にならないとは誰も否定できない

  207. >>210
    上級国民は国民の敵だ

  208. ならないと思うよ
    文章そのものに魅力がないし
    展開や題材も薄っぺらい

    10年後に忘れられているものがほとんどでしょ

  209. >>198
    「名探偵ホームズ」みたいにどんだけ時代がたっても愛され続けている作品ってのは
    当時から受けていたし絶賛されていた
    だからこそ親から子へと引き継がれていってるの
    日本のラノベにそんだけの価値があるものなんてないっしょ
    しょせん大量生産品の消耗品ばかり
    「とある」や「SAO」でブヒブヒいってる連中はそれが終わればまた次の餌を探すだけ

  210. 夏目漱石や太宰治とはジャンルが違って、大衆文学の方だよ
    娯楽作品としての価値はある

  211. 賢い奴程文学を好み知能が低い奴稚拙な作品を好む
    賢い奴が稚拙な本を出して知能が低い奴が金を払う出版界

  212. コバルト・ソノラマ・スニーカー「そうですかw」

  213. >異世界転生の時代は終わり
    >スクールカーストと学園ラブコメ

    こいつどこの世界から来たんだ?
    学園ラブコメだらけで閉塞してたラノベ業界救ったのがなろうの異世界モノだぞww

  214. ハリイポッターアアア は
    色んな文学賞 獲ってるの?

  215. ラノベがなんでゴミかというと何かヒット作が出ると質の低い、その二番煎じがあふれるっていう構造的な理由からなんだよね
    なろうはその極致
    コピーするたびの遺伝子の損傷が進んでいく劣化コピーの劣化コピーがラノベ界を埋め尽くしているわけだ
    かつて大流行した仮想戦記が突然消えたのと同様のことが起きなきゃいいね、と思うけど

  216. >>22
    掻い摘んで言えば2人の内のどちらの女の子と付き合うか
    最終回の投げやりなうやむやヒロインエンドといい、所詮ラノベのラブコメってな

  217. メンヘラの作文という点では同じかもな

  218. >>185
    はがないのテンプレハーレムなラブコメは元より
    俺ガイルは特有の拗らせ主人公によるモテモテラブコメ
    これが流行ってからというものラブコメ界隈では軸となる主人公が八幡の模範が多い
    後輩ヒロインに当たるいろは、小悪魔系ヒロインを主軸とさせたものにしろ
    似たり寄ったりフォロワー作品である弱キャラ友崎くんなど、
    今なお発行され続けてるラブコメを見れば俺ガイルの方が影響を与えてるんよな…

    どれもつまらんが

  219. >>178
    読まれはしなくても陰キャラやぼっち系がモテるラブコメ
    その手のプロセス?を作ってしまったという意味でも嫌々にも語り継がれると思うわ

  220. 100年後の文壇ではガイルの地の文のアニメネタも当時の世相では〜みたいに語ってるってことか…?
    そんなところまで掘り返して研究されるような暇のある未来なら、まあ夢のある話だな

  221. >>219
    この世の真理について教えてやるけど
    金とか馬鹿しか出さないからな

  222. 100年経たないとわからん

  223. はがない
    コミカライズが続いてるのは 何故

  224. ご高尚なこと言っても結局複数の異性から好意を持たれるハーレムなんでしょ?

  225. イタンビュー
    異端ビュー・・・本物が知りたい

  226. >>217
    論点理解できない猿にはそれが限界か(呆れ

  227. >>220
    わざわざお馬鹿さんにわかりやすく探偵とつけてやったんだが
    まさか「シャーロック・ホームズ」もしらん知恵遅れがいるとはなぁ……

  228. >>14
    アスペに無茶言うなよ

  229. ラノベは実は高尚なんです。
    じゃなくて後期夏目漱石や太宰は低俗なんです。だからな
    間違ってないけど宣伝にもなってない

  230. なろうが出てくる前は表紙が美少女絵の学園ラブコメだらけで棚が占領されていた
    どこもかしこも学園ラブコメ、そしてみんな飽きていった

  231. 太宰治の人間失格読んだけど、俺ガイルに比べるとやっぱ見劣りするな

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。