【衝撃】今のおっさんはこんな萌絵で萌えてたらしいww【絵】
同じやん
目の大きさや輪郭が違うやろ
一人くらいいてもおかしくないんやろ、やっぱみんな型にハマってたんか?
型にはまってるのは今のほうだろ
誇張表現こそがアニメの楽しさなのに
ことぶきつかさだって歪んでるんじゃなくて
ほっぺのぷにぷに感を表現するために
強調してただけだろうが
今の主流は簡略化やな
昔は誇張表現って感じか
通用せんやろ
かわいいけどやっぱ古臭さがあるわ
昭和のアイドルのメイク髪型服装っていまやと通用せんのと同じと思う
いたる絵はまあいたる絵だし
試行錯誤の時期やったんやろな
今は落ち着いてると思うが、20年後くらいには古臭いと言われるようになるんやろか?
デフォルメの強弱はループすると思うわ
もっとリアルより絵が流行る時が来てまたデフォルメが流行ってって
やっぱそんな感じになるか
ただ今後は昔みたいに目がデカくなることはなさそうに感じるわ
今の時代の絵からは大きく進化することはなさそうに感じるわ
まぁエヴァはずっと天下におるけどな
そういう事なんやろな
ガチ、スレイヤーズとかこういうのが流行ってた
25年ほど前にな
あれも貞本絵ならまあいけるわ
35年くらい前や
10年以上前やんけ
今と大差ないしもう落ち着いてるよな
あとは多様になるだけやわきっと
10年前やけど別にいけるな
けいおんとかもう古く見えるのにデフォルメ強いからやろか
昔のヤツに今の絵が描けんのかというと間違いなく描ける画力はあるわけや
流行の移り変わりがあるだけで根本的に昔と変わったわけやないんや
昔の絵柄が流行ってた頃に今の絵柄見せたときの反応はどんなふうなんやろね
江戸時代に漫画タイムきらら持っていったら流行るんやろか
これ
優劣じゃなくて流行りの問題
ちょっと不安になるな
>>1に貼られてるのは当時見ててもキツい奴やもん
これで男なんか、これの作者天才やろ
遅筆じゃなかったら天下取ってたかもな
これマジか
嘘や
1980年代や
こういう女の子って昔から居るんやな
男の子だぞ
ファッ!?こんな可愛いのに男の子なんか…
一応ギャグ漫画やからな
10年前から叩かれてるぞ
今見てももうかなり古臭いぞ
特に1期は今の子だと絵が古くて無理ってなりそう
この辺である意味完成してるやろ
靴下は昔の方が良かった
四期の声がかわいいから補正がかかってしまう
アニメーション技術の向上もあるんちゃう
(´・ω・`)今の流行の絵柄に安定したのは2011~12年くらいからかなぁ、そっからあんまキャラデザは変わってない感じ
(´・ω・`)もし今クラナドが作られてたら、たぶん目が少し小さくなってただろうな
-
-
>言うほど狂ってるか?
>これとか30年前だけど今でも通用するだろ
通用したからカバネリはそこそこウケたんだろう -
うんこ
ふんば
ルビイ -
たそはまくらたそにしかならんからやめた方がいいぞマスガイジ?
-
クラナドは期のけいおんよりの作画ならイケる
-
えっど
-
ことぶきを昔の代表扱いするのやめろ
-
ことぶきって今何やってるん
さすがに今どきこんな絵じゃ絵描きは廃業か? -
うぐぅとかありえんよな
-
ゼロ魔ハルヒひぐらしから入ったにわかは徹底的に叩くわ
-
挙がってるレイアースのは作画崩壊してるからノーカウントで
-
限界こどおじ村
-
イラストパクリ記事
-
球詠海外版だと30年前と大して変わらないような
-
ラムは当時からけばいと思ってたw
でも中盤?以降は絵柄変わったし -
鋼鉄天使くるみのアニメは良かった
-
エヴァくらいなら余裕
-
まずは美樹本晴彦とか、いのまたむつみとか、平野俊弘とか。
-
汚い昔の画像やめてくれwww
-
純粋に画力が向上してる
-
1980頃はアニメポリスペロが販売店でうる星やつら、ダーティペアは同人二大看板
-
トップ絵変えろ禿
-
お前らが嫌われるのはそういうところだぞ
-
>>16
東京ガスのCMで深田恭子が変な格好してると思ってたけどあれがラム?なんだよね? -
まどマギとかゆゆ式とかはもうすでにきついな
-
現実の女だって30年前のファッションやメイクはきっついやろ
メイク以上に強調する二次絵はもっときついに決まってるやん -
今の絵は丸っこくてスッキリやな
-
ことぶきは、当時からしても気味悪かったっていってるだろ・・。
あとはナデシコの後藤なんてろってのも気味わるい。
最近だけど、種ガンダムのやつとかファフナーとかの絵も大概だろ?あれ持ち出されたらお前らもなんもいえないだろ?
何故かああいう気味悪い絵が一時期狂ったように使われる事あるんだよ。 -
ノリコとかアスカ、レイは今でも余裕やろ
やっぱガイナックスはすごかったんやな -
,
お前らって
画力なんて微塵もない、ただアニメ見てるだけの無産のゴミのくせに
こういう絵関連の話をするのだけは大好きだよね^^ -
このラムちゃん原作者が描いたやつやな
少年サンデーグラフィックで見た覚えあるわ -
絵柄より塗りなんだよな。
昔はそんな色彩使えなかった。 -
色々調べてみたけどやっぱ2008年がターニングポイントだな
禁書一期とかトラどらの年や -
クラナドアニメは京アニの功績でしょ 原作絵じゃきつすぎる
-
>>32
ラムちゃんはまぁアニメは可愛かったので、原作見てショックうけたことある。
高橋留美子作品は、基本的に絵が汚くて雑だからアニメになって評価される。 -
アド ブロック入れずに広告表示してる奴
-
ことぶきつかさとKEY系は当時でも受付んやったわ
-
この手の絵の起点は手塚(ディズニー)だからな
デフォルメとリアルを行ったり来たりで流行りは切り替わるよ -
クラナドは当時でもアウト
-
思えばアキハバラ電脳組とか普通に抜いてたもんな・・・
-
美樹本はカバネリやら今でも通じてるやん
-
昔はこういうのが流行ってたとか言いながら
出してくるのはことぶきつかさばっかやな
いたる絵とか昔からとがってる扱いやったやろ -
いたるの絵は昔からバカにされてるやろw
-
いや、俺も立派なおっさんだけどここらへんの絵柄は当時もきついなって思ってたからやっぱり特殊な人達だったんだと思うよ
-
絵柄は時代性あるからな。ジブリ系みたいなのは普遍的だけど。
だからカバネリの絵柄が受け入れられたのは一周回った感あった。 -
えるたそ~^^
-
何十回も行っているが寿司の絵は当時から異端扱いだった。
-
ことぶきつかさのピンナップは当時でもなんやこれって思ってたで
ナデシコもきつかった -
ダーティーペア(土器手司)とかは、いま見たらキツイかなぁと思ったら、今の絵とそこまで差がないな・・。
80年代くらいなんだが。 -
70年代のキャラが1番萌えるな
-
やらおんのトップ画のアニメはタイトルとか知らないけどなんか古臭いね
そしてキモイ -
>>25
あれ全然似合って無いよね。深田恭子ってごつくてプロレスラー体型だし、グラビア体型では無いからラムのコスプレしても違和感半端無いわ。 -
むしろ今ってトップを狙えあたりの頃のバランスに絵が戻っていってない?
まつ毛とかは主張しつつ、目が小さめになり、デフォルメが抑えめになっていってるし
目じり目頭なんかは省略しているけど -
当時からラムはカワイイと思ったことない
他の2つも同じ
ファンが描いた二次創作の方が本家のクセがいい感じに抑えられててカワイイのがあったくらい -
俺おっさんだけど二次絵はさよなら絶望先生で目覚めたで、上記の
アニメ観てなかったし -
ことぶきつかさとか樋上いたるとかは当時でも賛否分かれてたから
-
クラナドは人生
-
>>2
通用しなかったからスベったんだろう -
前もこんなスレあったな。まさか中身まで全部やりなおしてんの?
暇だねえ -
セイバーマリオネットみたいな絵が流行っていた頃、オタク趣味から離れてたわ
気色悪くて -
猫娘は5期が好きやった
6期はコスプレしてるお姉ちゃんにしか見えん -
今はキャラデザ偏重で、キャラ設定を見ていい悪い言ってるような感じだからな
本来はアニメキャラって作中での活躍でファンがつくもんだと思うんだが -
今も昔もあんまキッツイのは無理だけどな
-
CLANNADな見ると面白いんだろうけどどうしてもキャラデザが合わなくて見れてないんだよな。
-
デフォルメ強めでも、普遍性を感じるデザインもあるが、
目が大きすぎるのは割ときついな -
>>61
今もオタク趣味してるやんw -
なんJゲェジにマジレスwww
-
>>41
アキバ電脳組とウテナ、エヴァン貞本さんが高校時代の青春だったな。でも電脳組の絵って抜ける絵か?電脳組は変身シーンとかえっちくて好きだったけど、電脳組とウテナはキャラデ濃すぎてエロスは感じ無かったな。やっぱり貞本さんの絵がエロス面も含めて一番弾かれるなー。 -
昔は浮世絵や春画でも萌えてたんやろか、価値観の違いや
-
いや当時から苦手だったわ
そういうやつが今描いてるんじゃね -
今でもラブライブとかひどいだろ
-
>>46
知らんけどカバネリの絵柄って受け入れられてたの? -
昔はあれでも萌えてたんだ・・・
まぁ「古い方が好きだった」のもあるけどな。 -
ダーティペアとかパトレイバーとか萌えとリアルの中間くらいの絵は未だに好きだわ
-
>>70
まあそう言う話だろうな。
俺らが女の開脚裸体の土器とか見てもなんも感じないからな。 -
20年後くらいには球詠見せられておっさんはこんなのに萌えてたらしいとか言われるのか
-
>>67
だからその時期だけだよ -
トップの美樹本絵否定してたらカバネリ否定してるのと同意なんだわな
-
20年後は自分が言われるのにあたま花畑だな
-
>>36
原作は一つ一つの絵は雑なのもあるけど
読み進めるうちにちゃんと読者の脳内にキャラの形が出来てくる
管理人さんもそうやったし
そんなキャラの方がアニメのキャラデザしやすい気がする -
現行のも後々同じ風に見られるだろうにガキがわかった風なクチ聞いてんじゃねえよ
-
その時代の流行だろ
-
CLANNADは当時でもダメ定期
-
オッサンだけど萌えてへんで
-
昔は目が大きくても、鼻はしっかり描いてた。
今は書かないか、点ひとつ。 -
アイマスとかよくあの古臭い絵で成功したよな
-
萌えたことなんかないな
だいたい萌なんて概念出てきたのなんて2000年代入ってからだろ -
>>29
残念ながら例で上がってるの全然最近じゃないっすよ -
>>78
なんやそれwwww -
高橋センセはすでに80年代後半で初期の絵(70年代劇画タッチが入ってる)はもう描けない、と言ってたな
-
高橋と貞本 余裕
-
時代ごとの流行り廃りもわからんとマウントとってるガイジって
江戸の風俗画みたらショック死するんちゃう?w -
うる星やつらは初期は劇画だが後期はらんまに近いからそこまでキツくは無いで。
-
けいおん顔の量産時代は嫌だったなぁ
えるたそは好き -
>>77
いもいもとかウレカワあたりを時代の代表作にされたらたまったもんじゃないなw -
>>69
ワイは変身したので抜いてたんや
終わりに近い回でバケモンに締め上げられるやつには大変お世話になったm(_ _)m -
トップを狙えなんて少女劇画のマネだろーが
萌よりヱロだよ -
別に個性の差でしかないだろ
-
>>65
クラナドみたいな絵の方が気持ち悪くて無理だわ
いかにもオタクみたいな絵 -
>>87
艦これの初期もそうだけど芋くさい絵って2次創作向きだからじゃなかろうか -
ことぶきつかさ絵はアニメ業界で正しく描けるやつが皆無で作画崩壊してたから話題になっただけ
90年代の前半は伊東岳彦絵、後半はエヴァとナデシコが二分する -
>>84
話は好きだったけどキャラデザはちょっと・・・だったな -
今はデフォルメ強くないから誰が描いても一緒で名前覚えられへんわ
-
いたる絵もラブライブ!の絵も同じようなもんだろ
-
逆に今は似たような絵柄ばっかで個性がでなくてインパクトがない
だから記憶に残らないアニメばかり -
16年前の絵を最近の絵と言っちゃうオッサンオタク
-
氷菓のアニメは古く感じにくい絵だと思う
-
ハルヒは目でかすぎるからな
-
そもそも京アニの作ったエロゲアニメとかキャラデザで馬鹿にされてたろーが
なにが萌えだよw -
>>100
オタク絵言うより見た目から『なんやこれ?』って感じ。 -
最近の絵は同じ絵柄多すぎてわけわからん
-
君ら色に気付かないよね
-
スレイヤーズとかだろうなと思って開いたら案の定だった
-
平成オタクって醜くないか?
-
はいはいきららきらら
-
fateの絵がずっと嫌い。
ブランドが落ちて5年くらいしたら、いたる絵みたく扱われると思う。 -
BLADEはずっとBLADEだぞ
-
最近のは似たり寄ったりだしな
バンドリは瞳がギザギザしてて気持ち悪い -
萌え絵で言うなら手塚大先生の例をあげないと。
-
今の子はキャラの見た目だけがキャラと作品の魅力だと思ってるお?さんばかりだからな?
-
個性無いとおもんないんだよなぁ
-
猫娘の進化はホント驚いた
ある種英断 -
>>77
キャベツ枠ちゃう? -
デフォルメ強いキャラデザは時が経つと古く感じやすい
デフォルメのデザインにその時代の感覚みたいなのが出るから -
>>53
肩幅広い寸胴なんだよね -
>>117
やが君の絵と武内の絵は同じ部類 -
江口寿史はリアルな女の子のかわいさから勉強してたのが分かる
こういうのは不変やろ
アニメや漫画のかわいいからパクったようなのは奇形になる -
絶対的な良さがあるわけじゃなくて流行り廃りがあるだけなんだけど、ひとつの価値観の時代しか体験してないとそのへん分からんよな
-
ドミニオンは萌える絵
-
今の絵は誰のを見ても平坦すぎるんや
もっと尖った絵が見たい -
うる星やつらは、絵柄がどうとかのレベルじゃなくて、
巫女さん、ビキニアーマー、武闘家娘、甲冑娘とか、いわゆる「キャラ属性」なるものを打ち立てた点で画期的だったんだね。
しかも、その後しばらく、ヒロイン一強や、Wヒロイン、戦隊もの風ヒロインまではあるけど、次から次へと色々なタイプのキャラが登場して賑わうという構図をつくれた作品がなかった。 -
何でこんな絵で抜けたのかというのは90年代が特に多いね
-
アラレちゃんとか今見ても通用するし
-
それしかないからそれがよくなるんだよ
まんが日本昔ばなしでも
その世界観に没頭してたら他じゃ絶対かわいいといえないやつが
かわいく思えてくるんだよ -
うる星はともかくめぞんとからんまは普通に可愛い
タッチとかも不変性がある -
いたるが流行ってた時期なんてない定期
-
三つ目がとおるの漫画版をいまさらながらに読んだが
和登千代子さん、いいな
手塚ヒロインで相当上位かもしれない
元祖僕っ子だしな
あれ昭和四十年代後半から五十年代前半で生み出せた手塚ってやっぱすごいな -
萌え豚という言葉を生み出した元凶のISはどうなん?
-
クラナドは京アニと堀口さんが頑張ってくれたから大分マシになった
-
>>79
たぶん古いって言ってるのはデフォルメではなく色彩とか作画なんだろうね
そら昔のセルアニメなんだから古く見えるのは当たり前なんだが -
お前たちの平成って醜くないか?
-
リアル系の路線は昔からあるけど今は豚向け作品の絵柄でも目は小さく、派手じゃない髪色とか
リアル寄り要素が強くなってるのは確かやね
個人的には推し武みたいな絵柄(桂正和系)が一番すこ -
電脳組で精通したわ
-
お前それ江戸時代のご先祖たちに対して同じこと言えるの?w
-
エヴァはさすがに絵に古さを感じるけどヱヴァは序とかでも古さをあまり感じないな
-
>>134
可愛くないやん… -
>>136
初期の響子さん、ひでえもんだぞ?
あれ萌えるは上級者
絵柄が落ち着きだすのは5~6巻あたりから -
昔の絵ってなるといつもことぶきつかさの絵がでるが
マリオネットJや電脳組って当時でもよくあるあかほりアニメの1つってだけでその年代を代表する人気作ってわけでもなかったし
その当時はCCさくらが圧倒的に強かっただろ -
時代を代表する漫画が鬼滅と進撃の巨人やろ
今も大概だわ -
>>138
手塚治虫と高橋留美子で
萌え属性は大体出そろってるからな -
昔をロクに知らない無知な低脳キッズがその時々の良さと違いを知りもしない癖に昔を馬鹿にするなよ
低脳キッズに根本的に何が違うのかも理解できない馬鹿どもなんだろうね
いいか、昔の絵を馬鹿にしてるようだけどお前ら低脳キッズが好む今時の絵は10年、15年後の未来の人達からしてそんな絵で萌えてんだねとか言われてることをその身に刻んだけよ -
別に昔に限らず、絵柄が安定するまでの最初の1~2巻は酷いもんだったりするだろう
-
草
-
2、30年後にも言われてるだろうな
艦これとかアイマス初代とかあんな芋臭い絵がなんでウケたんや?って
実際ハマる人にはハマるとしか言いようがない
寿司絵も -
今受ける絵と昔受けた絵はやっぱ違いがあるけれど
あさりよしとおあたりは今でも現役でいけるあたりすげえなって思う
楠圭なんかは今のがうまいしな -
>>152
めっちゃ早口で言ってそう -
>>149
そりゃ叩くのが目的やし
当時は萌え系なんて数えるほどしか無くてほとんど目がちっさいアニメばかりやったけど
その時代で一番特異な絵が代表になる -
決めつけんなやお前らだって十年後のオタクにFGO、グラブル、マギレコとかをこんなクソアニメ絶賛してたってマジ?って言われたら違わいいうだろが
-
嘘つくなやクラナドは当時から奇形やぞ
-
>>150
鬼滅は代表にされるやろな
叩きやすいだろうし -
>>159
誰が絶賛してたの? -
その点おジャ魔女ってすげーよな
今見ても可愛いもん -
アマでサクラ大戦見たけど、作画はイマイチだけど絵柄は新より昔の方が癖がない
-
最先端の萌え絵ってなんだろうな?
ごちうさの原作絵とかかね? -
初めて知ったけどひばりくん未来に生きてるな
-
リアル調流行ってきたからそろそろ鼻が伸び始めるで
見とき -
>>149
CCさくらの頃には、To Heartも出てた気がする。
さくら、一般の人にも人気だったけど、当時のオタク的にはマルチだろ。 -
こういう時に90年代代表みたいに出されることぶきつかさ絵は言うほど流行ってない
-
-
数十年後ブーメランになって返ってくるからこういう事言うのはやめた方がいいぞ
-
90年代のアニメは声がかわいくないキャラが多いわ
その中でなんやこのかわいい声は誰や!?と思ったらcv丹下桜やったわ -
美樹本とか京アニの池田さんとか昔の画風残したまま全然古く感じないセンスは凄いと思ったな
池田さんは本当に惜しいことをした -
ダーティーペアときまぐれオレンジロード(アニメ)は今でもいける
-
デイジーちゃん(アベル伝説)がないぞ
-
普遍性もって今のキッズがみてもかわいいって思える昔のキャラって
何がいるんだろう?
やっぱ昔っていうだけで駄目なのかな?
俺も正直誰をだしていいのか思いつかん
みんなキッズ受け悪そうだから -
>>9
今もキャラデメインな感じでアニメ業界で仕事しとる
さすがに今風になってるけど、よく見ればこの頃の面影は残ってる -
>>168
さくらの方が強かったで
界隈の絵柄一気に丸くなったし -
初音ミクとCLANNADが同世代やからな
-
ろろろ、ロッシアン、ロシアンルーレット
今すぐ心に白黒つけて~♪
これスレ画の何のアニメか分かったやつリアルオッサン -
>>166
あれでおカマ増やしたんやで、マジで
江口寿史の元へ、ひばりくん読んで勇気でたっていう
おカマからの手紙が多数送られて当人はいたってギャグのつもりで描いてたから
引き返せなくなったんや -
青木うめも特に流行ってたデザインではない
-
>>149
確か90年代だとセラムン→エヴァ→サクラ→CCさくらって流れだからそんな変なデフォルメ流行ってないんだよね
あかほりの絵とか当時ですら気持ち悪がられてたし -
春画でハッスルしていた時代だってあるんだし
別に絵柄が変わってもエエやろ -
>>176
さくらナウシカエヴァあたりちゃう -
40オッサンだけど、昔萌えたのは漫画版レイアースくらいかなぁ…
あとは脳内妄想できる挿絵の少ないラノベ
実際萌え豚になったのってPS2で萌え豚向けゲームが出始めたり
2010年あたりのアニメからだわ -
>>183
オタクのチキンレースみたいになってたからな
万人受けは誰も求めてないやろ -
ひばりくんはつばめ姉さんのが好きだった
普通にそっちは女だったし -
>>163
あれこそ奇形不細工じゃん
あんなもん可愛いとか言ってるオッサンきついわ -
平井絵の新アニメみたいな、ファフナーはやってるけど。マジェプリ時点できつい言われてたけど、結構好き
-
>>189
おジャ魔女を奇形というやつはデフォルメのなんたるかを全然わかってないわ
アナ雪にも奇形って言うんやろ -
新しいとか古いとかじゃなくて
一度流行りが出たらそこからコピーでマンネリ化して飽きてくるんだよ
本質的に今も昔(80年代位まで)も大して変わらんよ -
90年代は後半に、デ・ジ・キャラットが登場しただろ。
どういう流れで、デ・ジ・キャラットにたどり着いたんだかな。
あと、OVAも人気だった時代だから、万能文化猫娘は外せない。 -
クリーミーマミ系(ミンキーモモ)は同人主流慣れんかった?
-
>>162
当時の空気知らなきゃそういう扱いになるっつーねん -
今風の絵はその今のおっさん達が描いてる
-
オタクは逆張りが好きやから
目が小さい絵ばかりの時だからでかくなったんやで
今は昔のでかい目ブームに対しての逆張りやな -
ことぶき絵は当時でも奇形として叩かれてたぞ
-
>>195
作品じゃなくて絵柄の話してんじゃねえの? -
作画監督のクソ解釈だろ。
そこまで強く自己主張しちゃうとイメージが固定されて、結局仕事が減ると思うんだがな。 -
クラナドとかは当時から色物扱いだろ
-
>>168
そんなん聞いたことないわ -
90年代萌えということであれば、一般ゲーム市場はセンチメンタルグラフティの原作イラスト(アニメ絵やゲーム立ち絵ではなく)の甲斐智久(水谷とおる)、サクラ大戦の藤島康介あたりが突出してた
-
20年後には今の絵に対してこんな萌絵で萌えてたらしいwwってなってそう
-
>>202
にわか一般人で草 -
現代の絵が何が良いのかが出てないからわからん
えるたそは結構昔だし、どれと比較してるんや -
>>194
その頃、ショウガクセイだったので想像なんだけど、同人主流はガンダム&うる星で内容に関係なくクリーミィマニ同人を書く人は少なかったんじゃないかな?
あたるとかラムがモビルスーツにのってる本がかつて流行ったって25年くらい前にきいたことあるわ -
草
-
どんぐり目は今と変わらんし、輪郭以外同じやろ
逆に今の絵は頭デカすぎや -
00年代後半から安定に向かっていって10年代で安定した
20年代も現役なミクも00年代キャラ -
セイバーマリオネットとアキハバラ電脳組は当時の人でもキモイぜ
-
少女漫画界はあまり変化してない印象だなぁ、見ないから知らないけど
-
>>208
アナ雪は頭も目もクソでかいで -
2000〜2010あたりが変遷期で2011から安定しだした気がする
-
>>203
そもそもサクラ大戦の宣伝絵って殆んど藤島じゃないからな -
>>176
ハイパーミラクルなマジレスで、とんがり帽子のメルモとかスプーンおばさんあたり
普遍性って言葉の意味を理解するには、このあたりのアニメを見ろよってくらい -
ラブライブだって
昔のエロゲー絵とか言われてたしなぁ -
>>211
オタクの選民思想特に強かったからな
キモいって言われるほどロックだと喜んでた -
プルツーこそオーパーツやぞ
-
>>207
アニメ誌やファンロードとかへのイラスト投稿はそこそこあったんじゃない? -
10年単位括りでヒロインレジェンド絞ろうとして
無理あるし、できないな
数が多すぎる -
猫娘嫌いだからどれでも嫌だな
-
>>210
ミクとか描くやつでデフォルメ全く違うし関係ないだろ
あんなもん無個性の極みだし -
>>207
当時のオタクにとって主流は恥やぞ -
リューナイト、フリクリ、舞乙ヒメ辺りはどう?
舞乙ヒメなんてキャラものとしてはほぼ完成してるキャラデザ -
萌え系は目が若干(ホントに若干)大きくなる気がする
今は萌え系の絵の目が少しだけ小さすぎる気がする
萌え系じゃないアニメは逆にデフォルメ若干弱くなって鼻が少し延びる可能性もあるな
今の深夜アニメの絵は違和感がある(特になろう系) -
猫娘に可愛さを求めるのが現代の萌?
-
個人的にアニメ漫画絵の一番の革命は高河ゆんだな
これ、否定できる人はいないと思う -
ラブライブも大概だろ
-
>>219
なんやそれ -
>>220
あったと思うけど、まだ41歳なんで… -
ひぐらしが流行ってた頃オタクキモいわ~って思いながら見てたけど
乗り越えてから気にならなくなった -
奇形を崇めるから楽しいのにわかってへんな
-
画がより可愛い方に流れた結果だからな
今は今で……ってだけの話だろ
今の10代が喜ぶ画も10年経った時に
その時の萌?にナイワー言われるだけよ -
>>207スタジオピエロで一軍がうる星やつら控えがクリーミーマミ当時フィギュアは同額位
-
>>225
舞なんたらってなんや? -
今の絵顔が薄すぎて特徴がわかりにくい
saoとか俺ガイルとかの絵 -
ことぶきつかさも今は全然画風違ってるから許してやって?
-
ラムネ&40の女性キャラとかラキスタに近いから少しは、すこーしはイケるかも
-
その絵で耐えれない今のゆとりキッズじゃ、昔の時代を到底生きていけなさそうだね
-
いくら昔のオタクwってバカにしても平等にキモいオタクなのは変わらない
-
20世紀頃のキャラデザインはゲーム系のほうが優れていると今でも思っている
あの頃の美少女系には眼中になかった -
>>217
アイマスのAC版とかも当時から古臭いとか言われてたし
何時の時代もそんなもんよ -
マジレスだけどプルつーしらないのはキッズ
若いのが悪だとは1mmも思わないけど -
ファションと同じで絵柄なんて流行り廃れだよ
リアルに近いほど廃れにくいけど
デフォルメが強いデザインは古臭くなっていく
今褒めている作品も数年したら古臭くなってるよ -
ロリアニメはいまも奇形でしょう
-
今時の絵柄は少年漫画のヒロインで普通に出てくるような絵やし
萌え絵ではないやろ
ラブライブぐらいじゃないと萌え絵とは言えんわ -
>>9
ガンダムオリジンのキャラデザとかやっとるぞ
流石条件反射で叩くアホは恥ずかしいの -
話を萌え絵に絞れないものかな。高田明美は萌え絵じゃない気がする。
-
>>237
顔が薄すぎて作家の名前覚えられへんようになったわ
モブキャラ見てるような感じや -
>>186
レアアースってあの目玉が奇形のやつ?
あんな気持ち悪いキャラで萌えるとか変わり者やん -
ラブライブやガルパン見てると言う程進化はしてないよなぁと思う
-
>>238
そこに載せられてる画とはもう全然違うな -
>>237
ぽんかん絵は統一感なさすぎてどれを指してるかわからんわw -
>>249
萌え絵とはなんぞや?って言う無限ループ突入するだけだぞ -
でもカバネリの美樹本晴彦なんか
今でも十分に通用するだろ
むしろ個人として勝てる連中の方が少ない -
>>256
ほんとそれな -
でじこは今でも萌えられる
-
>>247
漫画業界がオタクにすり寄って萌え化した -
>>248
あのメロドラマガンダム作った意味あったんか?
UCと違って新規の誰にも受けてないやん -
10年後は今の絵も古い言われてるから不毛だよ
-
当時を知る人間として言わせて貰うけど、「うる星やつら」が放送されていた1980年代初頭には、アニメ、漫画のデフォルメは劇画調(永井豪や池上遼一など)が主流で、滅茶苦茶濃いキャラデザインだった。
高橋留美子の絵でも、かなりあっさりした印象だったよ。
つまり時代背景まで考えないと何故、あのデフォルメで受け入れられたのか解らないよ。 -
みんな似たような顔ばかりでおもんない時代やでほんま
-
高田明美はマミ描く時は昔の雰囲気残してパトレイバー描く時はリアル調に寄せてるよな
-
3期鬼太郎はバケモノが多いから、ねこ娘がひと際かわいく感じる
-
>>259
漫画が萌え化して薄まったよな
ハヤテのごとくぐらいだな
漫画で萌え絵ちゃんとやれてるのは -
>>256
カバネリ失敗してる -
>>260
作品叩き出してワロタ -
80年代のオッサンは同人て言えばサンライズ、スタジオピエロ、タツノコプロに当たる
-
猫娘見るに2010年前後辺りが一番気持ち悪い
変なフェチみたいなのが誰も求めてない喜太郎にまで入ってきたんだね -
>>269
そもそも80年代は男向け同人ほとんど無いで
男が本格的に同人に入ってきたのはエヴァあたりからや -
プルツーよりプルだろ
いいのは -
昔って謎の球体付けるの好きだったよな
-
草
-
ワイもキッズの時はこれ以上の進化はない!今が最高の形!と思ってたからいずれ今の絵柄も古臭くなるぞ
-
昔は個性
今は量産型 -
どっちの主張してんのもおっさんというオチ
-
ことぶきのガンダム漫画好きだわ
Vの方もカイさんの方も -
梅津さんとかどうなの
-
極端な絵ばっか並べて恣意的な印象操作やんけ
古くても荒木伸吾が描いたアニメ絵なんて今でも十分イケてる -
ラムちゃんで原作だすとかアホか。みんなもりやまゆうじ作画監督のアニメ版が好きなんだよ
-
>>271
クラリス大人気だったぞ -
>>212
ガラスの仮面の第1話と最新巻よんでみ
それだけでゼンゼンちがうってわかるから -
くりーみいマミとかペルシャとかやってたころは萌えじゃなくてロリコンなんだよ
-
絵柄で言えば何気に浦沢直樹とかほぼ同じ絵柄でずっとやってるけど
今でもあんま古臭さ感じさせないのすごい -
>>252
ガルパン痔て受けてるの加齢臭ジジイやしな -
漫画の絵が萌え化したのは心中複雑だったな
萌えってテンプレ表現だから個性が弱くなるんだよ
漫画は多様性を保っていてほしかった -
>>285
あんなもんデザインじゃないしな -
よく間違えられるが“クリィミー”マミ
-
ディードリットはいけるだろ
-
マクロスって流行りに左右されてるよな。
-
当時の留実子絵は今の萌え絵の元やぞw
-
もっと個性ある絵が見たいわ
-
でも今のキャラにラムちゃんみたいに何十年も愛されるキャラいるの?
いないよね? -
老人イライラw
-
未だにOVAの方のディードリットとかいいと思うけどね
-
確かにアニメ絵と原作の差を考えないと話にならない。高橋留美子のキャラはたいてい、アニメ絵は原作と全然違う。らんまのキャラはアニメ絵は目がデカいしな。後、ギャグとラブコメの差も考えないと今は区別しないが、昔はジャンルが違ったと思う。ことぶきつかさのキャラはギャグマンガよりだと思う。
-
>>285
浦沢の漫画自体をオッサンしか読まないからでは?
オッサンは自分の感性が古いから古く感じないんやろ -
そのセイバーマリオネットの絵描いたことぶきつかさは主にサンライズで今もバリバリ活躍中。FGOのサンライズグロス回にいたし。
時代に合わせて絵柄を変えてるんじゃないの? -
レイアースのキャラはデッサン狂ったやつわざと選んでないか?
-
いたる絵は当時からずっと不評でしょ
-
いつの頃からこういう話題の90年代代表がことぶきつかさになったんだろうか?
-
ザ90年代みたいな扱いのことぶきやサムシング吉松は、今の時代でもちゃんと対応してるんだけどな
-
うる星やつらは何年もアニメやってて
どんどん作中での絵柄が変わっていったからなぁ。
でもうる星やつらは絵柄より作風というか話のノリがすごく80年代特有のモノなので
そっちの方が今観るとキツそう。 -
技術の向上と言うよりは、アニメの場合、TVの解像度の方が大きい。
昔はアナログなうえ、ゴーストが出て当然。画面も14型や16型が一般的だった。
そうなると繊細な線は潰れ見えないから、寿司のようにデフォルメしてでも太い
線で強調しないといけなかったんだよ。 -
1995年ぐらいからオタク的なキャラ絵のバリエーションがぐっと増えたような印象があるな。
PCが16bitフルカラーを表示出来るようになり、またwindows95の登場でPCユーザーが増えたことでエロゲーの制作本数が急激に増えたこと、
プレステ・セガサターンなどグラフィック性能の高い「次世代機」をプラットフォームに一般向けでも「ギャルゲー」が流行したこと、
漫画出版が好調でマニア向けの月間青年マンガ誌の数が多かったこと、
深夜アニメの放送が始まったこと、
なんかが理由だと考えられそうだ。 -
ロードス終盤のパーンの「ディード!ディード!ディード!」がキツイ。
-
>>294
初音ミクの方が一兆倍人気だぞ? -
芦田豊雄は萌キャラだよねバイファム(マキ・ローウェル)とかガラット(パティ・パンプキン)
-
-
今の様に萌えを用意されてる分けでも無く、無い所から独自で生み出してたからな
-
石田敦子は良かったな。
らんまのシャンプーは原作の100倍可愛いもの。 -
結城絵はFSSの時は流石に違うだろうと思う エスカフローネは良かったけど
-
80年代 ななこSOS
劇画調から萌漫画(ロリータ・ロリコン)にした1つだと思う
今見ると古臭いが、きらら系と大差がない -
高橋の絵柄はともかく、ラムみたいな水商売のケバい女がウケてるのが理解できなかった
同じ理由で不二子のよさも理解できなかった -
レイアースはせめてOPから拾って来いよ
-
今でもヒット作のキャラデザできてるの吉田明彦くらいしか知らん
-
>>314
まあ「レモンピープル」と「漫画ブリッコ」、82年創刊のこの2つの漫画誌が今のオタク絵の直接のルーツなのは間違いないと思う。
この時代の作家で今でもエロ同人描いてる人もいるし。 -
レイアースとかゆゆ式は額がなくてキモイ
-
オタクじゃなくて一般人にはどういう絵柄が受けてたん?
-
>>315
同意
自分も良さが分からなかった -
正統派ロリコンはミンキーモモが強すぎた
その後、エルピープルという強烈なのが登場してロリコンの価値観がおかしくなった -
>>320
朝倉南じゃない? -
結局名作劇場やジブリキャラくらいシンプルなのが何十年経っても通用するというのは割と見逃されがちなポイント
そしてどの時代でも当時のアニオタからはジブリ絵は古臭いと言われていたのだw -
>>323
いや、キャラじゃなくて絵柄的にな -
まーわるーまーわるーよー時代は回るー
-
>>325
絵柄も朝倉南だよ -
>>309
一時の芦田絵は完全に鳥山明作品やった影響が出まくっていたよ
バイファムは完全にそれ -
>>322
わしは海モモの方が好きだわ -
90年代はことぶきじゃなくて劇エヴァの綾波の微笑みとかセラムンの変身シーンとかその辺貼って欲しいわ
今でもイケる -
>>327
そうなんだ、スマンかった
シンプルな絵柄のほうが一般受けするのは今も昔も同じなんやね -
20年もしたら、今のアイドルアニメは全て古臭くなってるよ
-
猫娘5期一票
-
ことぶきつかさ絵は悪い意味で話題になったのであって90年代代表でもなんでもないわ
電脳組とか止め絵なのに崩れているっていう見るに堪えない作画だったからな -
>>312
シャンプーがかわいいのはもりやまゆうじのおかげではないのかな -
>>329
旧モモしか見てないゴメン -
そうなんだよね、アニメが暗黒時代だった証。
当時から気味悪く感じてた。
今はすっかり駆逐されたので安心してアニメを楽しめる -
>>328大河原邦男のメカニックデザインで鳥山明キャラクターデザイン?
-
らんまのシャンプーはラムをそのまま転化したキャラ
-
>>331
そりゃシンプルな方が一般受けはいいよ
オタクが好きな絵は一般男性の感覚からは忌避される対象 -
昔のアニメは思いっきり実力差がでたよな
-
>>340
そういえば大ヒットした君の名はのキャラデザも至ってシンプルだよな
そっちのほうがとっつきやすいんだな -
おっさんだけど、90年代のTVアニメは嫌いだったなぁ。
OVAはいいのあったけどね。 -
ここで萌え絵師と言われてる こげどんぼ先生のお言葉
「…というわけで、別に私は萌え絵を描こうと思ってたわけじゃないし、自分が「かわいいなあー」という方向性を突き詰めて行ったら、勝手にカテゴライズされただけだ」 -
なんJってオタクが多いの?
-
漫画のラムって、結構ギャル系だよな。
-
>>337
ゲーム全盛期だからアニメを美少女目当てで見るオタクがそもそも少数派だったな
当時はアニメもクオリティがかなり低かったし
コミケもメインジャンルはずっとゲーム主流だった今もだが
アニメが萌えを取り入れてから今の黄金時代がはじまった -
>>308
ラムのほうが遥かに上。 -
>>347
萌えという言葉がなかっただけで概念は80年代には存在したよ。 -
リヴァイアス、スクライド、SEEDは好きだったけどあのキャラデザは嫌いだった
-
ラムちゃんはアニメ絵だから萌えたのであって原作絵に萌えてた訳じゃ無いんだよなぁ
ついでに原作は女性に人気だったが野郎はアニメ以降に人気が出てる -
昔のアニメはクオリティもファンの数もしょぼかった
漫画とゲームの足元にも及ばない勢力だったよ -
なんでオタクって濃い目の絵柄が好きなんだろうな
-
セイバーマリオネットはコトブキ絵は当時もあまり人気は無い
しゃくれアゴと気持ち悪い目はやりすぎだと当時も言われていた
人気があったのは林原めぐみ信者が多く声優人気があっただけ -
>>353
ラーメンに二郎好きが居るのと同じ理由だ -
高橋留美子ファンは武道館でイベントやったりしてたからな。あらゆる時代の最強達と肩を並べ得る
-
ことぶきつかさなんかは別に普通にも描けるからなぁ
あの頃は当時流行っていた絵柄に更にデフォルメ効かせてただけであって
もっとも、今風の絵柄でも描けるけど、その場合は没個性になって埋もれちゃう奴も多いんだけど -
>>355
納得 -
>>353
普通から逸脱するのがオタクだからだよ -
>>352
何を言ってるんだ。うる星やつらの時代のゲームったら、タイニーゼビウスやハイドライドだぞ。 -
>>353
基本的にオタクには「引き算」の発想がないから -
>>351
そうか?原作のほうが人気あったぞ。 -
>>357
いい意味でアートだった
量産型にはないオンリーワンの強みがあった -
>>354
この話題に高田裕三でてこないよなあ
blueseed良かったのにな -
>感性いかれてるやろ
この3つ全部嫌いだったわ -
>>362
押井守ファンの声がでかいだけで、うる星の人気は原作のファンに支えられてるのは間違いない -
>>365
えっ、一番上も? -
動くことを優先したキャラデザだからな
静止画じゃ微妙やろ
逆に今は整いすぎてて動かすことを優先しとらん -
>>360
ファミコンが大人気だったよ。
アニメもマンガって言われた時代だしな -
うる星やつらはアニメで初期の認知度は上がったが、面白さでは、原作のほうが遥かに面白いもんなぁ・・。
-
>>351劇場版の下敷きが大人気、男が持ってるが恥ずかしい時代
-
青ブタのキャラがキモかった。
性格がみんなイカれてるし、、、 -
>>369
初代ファミコンにドラクエとスターソルジャー以外の勢力なんてあったっけ? -
型月東方ひぐらしの同人ゲー御三家を通過した時に
絵なんてずっと見てれば慣れてかわいく見えてくるもんだと理解した
まぁ初見で綺麗に見えたほうがいいもんではあるんだが大抵そういうのは
絵にリソース使いまくってシステムや話、キャラの掘り下げが甘くて記憶に残らん -
当時だって個性か強いと認識されてたの持ってこられてもね
-
>>370
だよねえ。週刊誌の一話でアニメの一話つくれる漫画が今どれだけあるんだかっていう話 -
>>360
アニメはそもそも放送数少なかったし
漫画からアニメ化される作品なんてほとんど無かったよ
あとはおもちゃ販促アニメと教育アニメ -
>>59
カバネリはストーリーがクソだったけど、無名ちゃん単体だったら全然OKでしょ。
ラムちゃんも連載当初の画は純粋に「下手」だけど、後半の完成形ラムちゃんだったら問題ないんじゃないかな?
それよりも90年代の萌画が一番やばい気がする。
因みに猫娘は自分の中では三期かな。それ以外観た事ないや。
※墓場鬼太郎は原作共に大好き -
CLANNADも一期と二期で若干作画違うしな。
-
ことぶき絵は好きだがいたる絵は見てると気持ち悪くなる…
-
>>377
鉄腕アトムってもとは漫画じゃなかったっけ?
無意識に大御所をのぞいてないか? -
>>373
まあ、マリオやファミスタとか人気あったよ。
ゴルフとか、ベースソフトの売り上げがもすごいんですがw -
なんかどれもクドいな
-
>>377
>漫画からアニメ化される作品なんてほとんど無かったよ
アニメは、ほとんど漫画原作ですが・・・。 -
>>381
今みたいに聞いたこともないようなマイナー漫画がアニメ化されることなんて無かったよ -
>>384
その本数が少ないという話
アニメ単独で文化形成するだけの本数が無かった
漫画文化が強すぎた -
>>385
マイナー漫画ってなに?
80年代に今のようにマンガ雑誌が乱立してたとでも? -
>>385
漫画はね。でも名作劇場のヒット作の不思議の島のフローネの原作って、スイスのロビンソンっていうんでしょ? 多分ほとんどの人は本屋で手にとったこともないぞ(笑) -
マンガありきのアニメだしね。
-
>>388
そりゃ世界名作劇場シリーズはそうだろ -
大丈夫、いつの時代の人もよく似たこと思ってる。
-
逮捕しちゃうぞとかバスタードとか幽白とか確かに古いけど全然イケる
-
だって世界名作劇場だしね。
まんが日本昔話で原作者とか言われてもって感じだよねw -
後半世紀もしたらアニメ絵も印象派とかみたいな分類されてくのかな
-
萌絵よりフィギュアが流行りだしてからだろなラムとかダーティペアとかキッド1万8000から3万位でエアースプレー本体3万以上してた、本当人気がないと型枠作りもしてくれ無い
-
リアルな人間でさえ流行り廃りあること知らなそう
-
>>387
いや、めっちゃあったけど -
てか一時期の輪郭、特にほっぺまわりの
異常な膨らみは何だったんだろうなw
スレイヤーズとかあの系統今見ると怖いわ -
>>398
膨らむほうがリアルに近いけどね -
最近は萌えなんて言わんよ
-
>>374
ゲームも同じだよな
グラが綺麗になるほど薄っぺらくなっていった -
今の絵を昔に持って行っても味気ないつまらない絵って言われてマイナー止まりだったと思う、早すぎてもダメなんだよね
いたる絵とかみつみ絵が萌の主軸だった頃に今風のアッサリした絵を描いてる人とか居たけどぜんぜん売れてなかった、つくもたん描いてる人とか2000年あたりから既に今風の絵だったけどほんとマイナーから出て来る事なく終わった -
誇張じゃなくていろんなアニメーターでの描きやすさ重視だぞ
-
渡辺明夫、ぽよよんはあんま変わってない
ヨーコやらずっといっしょから年月をかけて徐々に徐々に
ブラッシュアップを繰り返してる感じ -
今でも余裕だが?
-
>>401
それは、年を取って新鮮味が失われたか、ゲームをしなくなったからってだけでは? -
今の絵も時間が経てば同じように言われるんだぞ
-
>>402
昔はとがってないとオタクの目に入らなかったからな
今は一体感が得られないと駄目だから一般受け重視 -
>>406
たしかにそれもある -
プリキュアの再放送見ると今の絵も進化してるの分かる。
-
世俗の価値観は流転しつづけるのがならわし
10年後には今流行りの絵柄も陳腐化するし、下手すれば先祖帰りした絵が流行ったりする可能性すらある -
梅津のキャラデザは昔からかなり良かったやん
今でもギリいける -
あだち充というずっと同じ顔描く人
-
感覚的には10-20年ぐらいで絵の傾向ってガラッと変わってる気がする。
80年代ぐらいのマクロスやらガンダムやらの絵。
90年代がセラムンやらの感じの絵になってこの辺から少女漫画の影響か目が大きくなりだす。00年代が初期ラノベブームでことぶきなり独特な絵師のデフォルメの絵が増えて10年代になって今のデザインが増えた感じ。 -
お前ら江戸時代笑えるか?
浮世絵やぞ? -
ことぶきつかさは癖あり過ぎて当時の代表的な絵にするのはおかしい
'10年代の代表的な絵だってアニメ版惡の華を挙げられたら嫌だろ? -
90年代とか00年の絵を調べてみるとバランス崩壊レベルで目がでかくね?
よくああいうのが流行ってたな -
スレイヤーズとか顔怖い
動けば違うのかもしれんけど見れる気がしない -
女神さま12巻前後テイルズ1サクラ大戦1の頃の藤島康介は最強だと思う
-
今の最先端の萌え絵はバンドリとかシャニマスとかアズレンとかVtuberのような絵柄
-
CLANNADは動いてるとそこまで気にならなかったかな
ブルマが性的なアニメやった -
高橋留美子の絵の絶頂期は間違いなく乱馬だが、面白さはやはりうる星が別格
-
老 人 会
-
ダーティペアで美少女アニメを切り開いたサンライズが、
現在でもラブライブで美少女アニメを牽引しているのだから面白い。 -
商業的にたいした事ないコンテンツを個人の主観で最先端とか言われても
-
90年代末期のアニメと2000年代頭のエロゲ絵がやばいだけで他は割と見れる
-
わざわざ作画悪いの引っ張り出して比較してるの草
-
4期の猫娘見た目あんま変わらんのにやたら可愛かった覚えある
-
うる星持ち出すなら留美子絵じゃなくて西島絵を持って恋や!
-
>>338
Dr.スランプのメイン作画監督を務めた関係で以後のキャラデザ担当のミンキーモモ、バイファムからワタルあたりまで鳥山明の絵の影響が強いんだよね -
>>230
ガンダムZZに出てくるキャラ(だったはず) -
その時々で特にクドいの持ってきてるのでは・・・
-
>>378
漫画のラムを好きだったアニメファンはそんなにいないだろ
いろんなアニメーターの手がけたラムは漫画とは全然違う、美少女の基本みたいになっていたよ -
作画崩壊したら今も昔も大して変わらん。
-
>>417
90年代の絵柄は目の大きさより全体的に口の位置が上すぎてシャクレてるのが気になる。
エヴァより前からシャクレてたよな。誰が流行らせたんだ。 -
いもいもと比べろよ
-
>>435
90年代前半に流行ったのはラムネ&40無印とリューナイトなどの伊東岳彦絵
同人作家や漫画家はみんなそれを真似していた -
>ひとつ間違ったらあかんことは絵が進化したわけじゃなくて変化しただけということや
>昔のヤツに今の絵が描けんのかというと間違いなく描ける画力はあるわけや
>流行の移り変わりがあるだけで根本的に昔と変わったわけやないんや
描けねえよ
特に今の色は塗れない
線もかなり練習しないと無理だと思う
高橋留美子、故吾妻ひでお、弓月光には今の線、今の色、今の塗り完全に模倣するのは無理やろ -
>>310
吉田健一は絵が上手いだけでデザインセンスないだろ
誰かと勘違いしてんじゃないの? -
>>353
竹本泉、大島弓子 綿の国星
永井博、わたせせいぞう
一時期の同級生や竹井正樹風塗り
一時期のドラゴボイオインスパイア漫画
FF5アニメとかあるやろ
ただ線が少ない薄味の絵の方が、書き込みまくってる方より難しい
苺ましまろのアニメ、キャラデザ/萌え作画きついで
UFOテーブルのまなびストレートは作画は良いが、キャラデザは微妙になんか違う!感が強い -
まあなんにしろツイッターpixiv見てるとプロですらない趣味絵描きレベル人ですらゲロうまだらけでビビるわ
オタクなら絵ぐらい描けて当然でしょ?みたいな雰囲気すらある -
1995年~2005年頃もグランディアシリーズ、ワンダープロジェクトJ2、ポポロクロイス物語
みたいなシンプル化への揺り返しはあった -
動きや声があってこそだからな
絵だけで判断すり奴は漫画だけ読んでろと -
鍵のは原作のデザインを残しつつギリギリのラインで作ってるから当時も仕方ない言われてたやろ
キャラデザ変えたら変えたで原作厨が発狂して売れなかったと思うぞ -
おっさんでも50代の上級おっさんじゃん
30代の下級おっさんたちは普通にハルヒらきすた世代だからあんま変わらんよ -
こんな時代があったからこそ今があるんだろボケカス
-
今のアニメキャラはデザイン的に無個性に感じて
昔より惹かれるキャラが少ないんだよな -
当時はこんなのが…(現在とは違う絵) ← これはないなと当時から思われてた絵、誰も真似しないので廃れる
当時でもこんなのが…(現在と似通った絵) ← これはいけるかもと当時思われた絵、支持者が多く現在まで系統として残る
こうじゃねーのか -
ここの住人の歳幾つだと思ってんだよ
大昔の方を支持するに決まってんじゃん -
作画がいい時の80年や90年代のアニメキャラは現代でも通用すると思うが
-
リバイバルがあると言っても、昭和半ばの劇画にまで萌えガ戻る事はなかろうw
せいぜい1990辺りか -
81が有識者すぎて結論出てるやん
-
ダーティーペアはガチで今でも通用しそうだな
-
ラムとか80年代のイラストは時を経てもはやクラシックになりオシャレ感ある
90年代ももうそんな感じになってきてる
今はクラナドとか2000年代あたりの絵がクラシック未満のただの古臭い絵って感じで一番きつい -
意外と鳥山明出ないね。あれは今でもどう言う評価何かな?
-
>>453
TOPの貞本とかみても、むしろ今の流行りが80年代に回帰してる説 -
>>456
ダーティーペア、ガルフォース、ナディア辺りの80年代のが90年代00年代より通用しそう -
>>457
60年代生まれの層極厚の天才達(北爪、貞本、土器、園田辺り)の全盛期やからしゃーない -
RaMuずっきゅん
-
>>455
クリリンに萌えろ -
天地無用とかずーっと同じシリーズやってんじゃん
異世界の聖機師物語とかGxPとか同じシリーズだぞ -
>>457
だね。しかし、バブルガムクライシスは今一歩ブレイクしなかったなあ。 -
顔がまっ平らになったよな
ゲームも3Dなはずなのに顔がまっ平らにリメイクされる -
うる星やつらは中嶋 高田絵ならいまでもいけるだろ
-
まさに直撃世代だけど
どれにも萌えなかったよ
キモイとさえ思ってた -
マクロス辺りまでは許せたがくりぃむレモンでドン引きした
-
アニメの最終形態はボブネミミッミであるべき
-
違うと思ってる子供は自分が同類と気付いてないだけだからな
もうあと少ししたら同じことを言われて発狂する側に回り、更にその先に進むと全部同じことに気付いて下の世代がやり合ってるのを微笑ましく見れるようになる -
とりあえず漫画文化アニメ文化が滅びないでいてくれよ
-
>>16
確かに高橋留美子の「うる星やつら」のラムも中期以降は現在の高橋留美子絵と同じく薄化粧なのに、なんで1978年のデビュー期の絵を出してんだか?初連載開始時の絵を出して「こいつはこんな下手ですよ~」って言いたいのですかね?
「クラナド」も当時は脚本が受け入れられるまで絵は「怖っ!」って言われてた。 -
今だって福本伸行の漫画キャラをかっこいいっていう人いるじゃん。カワイイかどうかはしらんけど。
-
ことぶきつかさは当時から特殊だろ
ってか、元からこんなじゃなくどんどん絵柄が変化してこうなっただけ -
いたるは京アニに感謝しねーとな
-
10年後も若いヤツに今の絵柄馬鹿にされてるんやろなw
-
>>462メガゾーン23とかね
-
ことぶきさんこっからガンダムに行くのマジで幅広いよなぁ
-
結局オタクがクセの少ない少女漫画絵を喜ぶようになったってことだな
-
1980-90年代厨ニ世代だけど顎や目のおかしい絵苦手だったわ
少女漫画のヒロインの落ちそうな目とはまた違う歪み
生まれる前の漫画の方が肌にあってよく読んでた -
セイバーマリオネットは今見るとバケモンだな
-
上のラムのとか、セイバーマリオネットはその時だって
あんまり良いとは思わなかったぞw -
こういうのは大抵極端な例しか出さない
-
このラムちゃんって、70年代の絵だろ?
40年以上前なんだから、これに萌えてた人はもうおじいさんだろう
もしくは>>1がそうなのか
ただそういう意味では宮崎駿はすごいな -
>>475
そうだなあ。90年代、デフォルメ萌え絵柄が流行りだして、80年代からのSF美少女系は衰退した感じがある。エヴァはロリ中学生をメインにして成功したし、ダーティペアやメガゾーンの系統ではないね。スト魔女もロリってるし。
そんな中、中華ゲーの少女前線や明日方舟には懐かしい、SF美少女風味を感じる。 -
>>482
当時のうる星やつらはゴールデンタイムに放映してたから、小さい子供の頃から見てた人が多いと思う。今の40代からうる星圏内に入る。 -
>>126
本気出したら原作のイメージは壊れなくてもクレーム来るからダメ
ラムちゃんアニメ化のときは初期絵でもクレーム殺到だったんだ。 -
セイバーマリオネット
↓
まどかマギカ
↓
次の歪みデフォルメアニメはなーんだ?
そろそろ出てくるぞw -
艦これ、アズレン、FGOとかも一部のぞけば、10年後に押し入れの段ボールからクリアファイルとかグッズとか取り出して見たときに、ウゲッ!なんでこんなのに熱中してたんだ俺は、ってなると思うぞ
-
クラナドの目のでさかびっくりしてたら、ハム太郎(特に人間)とか、きらりんレボリューションとか見れないぞ
-
ことぶきつかさは当時でもイロモノの部類だろ
-
30年後…
『今のおっさんはこんな萌絵で萌えてたらしいww』
イッチ「○○ちゃんを悪く言うなぁあああああああああああああああ!!!!」 -
お前らアニオタならプリキュアぐらいちゃんと見ろよ
目がでかいぐらいで引くとかピュアボーイかよ -
※欄でダーティーペア推してるおっさんどもは
昨年末にCOMPLETE BOXでて市場にまだあるから買うやで
TVシリーズ OVA 劇場版全部入りやで、FLASHはイラんとか言うなし -
ことぶきつかさは当時としても癖の強いキャラ描いてたと思うけど、
他のアニメも癖のある輪郭が多かったかもな。 -
今の絵でもラブライブみたいな皆同じ顔のもあるからピンキリだな
-
魔法騎士レイアースは、一応少女漫画だから、萌え絵と言うのはおかしい気がする。
目がでかいのは、少女マンガで多かった。 -
巨大目の真横に豆粒みたいな鼻あるのなんとかしてくれ
-
お前らカバネリで美樹本キャラ今でも通用すると認めとったやないか
-
>>492少し前にAT-Xでダーティペアやってたのはその即販かな、ボトムズもそうかな?
-
奇形絵の多さが90年代を昔は良かったといえない理由
-
500
-
ぱにぽにとか、あずまんがとか、日常とか、そんなシンプルでコミカルな絵や話が今でも好きだなぁ
-
>>9
ポプテピのOPなんかやっとったやろ
90年代ほど誇張はしとらん
あとエロ同人また戻ってくんねえかな -
松原秀典が好きだなぁ
藤島の粗をとって完成形にする人 -
当時も気持ち悪いと思っていたなぁ。
今のアニメも気持ち悪い絵があるから、そのうちこんな絵で癒やされるとか言ってたんだ!昔の人は頭おかしいね!って言われるようになるよ。 -
クラナドって特殊な絵だろ当時から気持ち悪かったし
まどマギの輪郭が普通と違うのと同じ -
>>11
痛い痛い
やめてよ><
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
1かな?