最新記事

【動画】雪山での滑落、絶対に自力で止まれないことが判明

p1_20191031142654d7e.jpg
1 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:27:49.78 ID:aF5ecY1/0HLWN

 
 

2 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:28:14.24 ID:ocCjCUMFaHLWN
意外とグロくないな

 
 

4 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:29:00.62 ID:bUfzcYae0HLWN
空き缶かな?

 
 

5 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:29:04.84 ID:8iRJLHn10HLWN
体を丸めて加速すればええねん

 
 

3 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:28:14.93 ID:4Si3uGs8pHLWN

 
 

9 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:29:46.29 ID:Cc1mwTjN0HLWN
>>3
アイゼン付けてても止まらんのやな

 
 

10 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:29:57.76 ID:R0T0aGDdaHLWN
>>3
かわいそう

 
 

15 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:31:27.71 ID:kkhjk2i90HLWN
>>3
痛そう

 
 

6 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:29:06.20 ID:8t8RVZeb0HLWN
なんで周りの雪巻き込まんのや
雪だるまになれば助かるのに

 
 

17 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:32:06.79 ID:J3KnvJCwaHLWN
>>6
固まっとるぞ

 
 

7 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:29:06.12 ID:XyTGkaGTaHLWN

 
 

13 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:30:49.48 ID:R0T0aGDdaHLWN
>>7
唸声で草

 
 

8 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:29:10.59 ID:R0T0aGDdaHLWN
くるくるやんけ

 
 

12 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:30:31.91 ID:Cc1mwTjN0HLWN
雪山斜面で主人を追いかけるイッヌ
動物って凄いわ 

 
 

 
 

21 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:33:32.76 ID:aj+9PH936HLWN
>>12
めっちゃ転がってて草

 
 

25 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:34:07.33 ID:R+ezxmgD0HLWN
>>12
コロガリーヌ

 
 

29 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:34:44.97 ID:KSmFx0Ki0HLWN
>>12
犬コロコロで草

 
 

35 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:36:28.09 ID:VDVDYXhy0HLWN
>>12
ノーダメージで草

 
 

37 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:36:53.04 ID:rRXENNrkaHLWN
>>12
なんで無事やねん

 
 

16 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:31:53.41 ID:52Sk5kCG0HLWN
これ人なんか

 
 

18 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:32:45.34 ID:MbqIkSOr0HLWN
雪山に登るとか自然舐めてるから当たり前よ
リスク負うのが大好きなスリル依存者でしかない

 
 

22 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:33:34.73 ID:iC591FmfrHLWN
大根おろしの上で人間が転がり落ちるようなものだからな、どんどん削れていくわ

 
 

24 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:34:02.27 ID:Zqj11/Eb0HLWN
これまでの人生で一番盛り上がったやろ
浮かばれたで

 
 

27 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:34:38.36 ID:Ly5ZeLkI6HLWN
>>24
なお滑った模様

 
 

28 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:34:39.23 ID:u+gNIaHY0HLWN
縦に回転始めたら終わりだな

 
 

32 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:35:41.34 ID:QYSUrsyVMHLWN
滑ってるぞ

 
 

33 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:35:54.22 ID:Ly5ZeLkI6HLWN
なんで山に登るんや?
ハイキングとかトレーニングならともかく
ええ景色がみたいんか?

 
 

40 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:37:28.04 ID:y4+Chdpc0HLWN
>>33
そこに山があるからやぞ

 
 

34 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:36:22.67 ID:JB5JIocRaHLWN
ピッケル持って無いと無理

 
 

36 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:36:46.91 ID:9TKoygwj0HLWN
さすがに意識飛んどるよな?

 
 

38 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:36:58.23 ID:Cw2v4ixf0HLWN
これ人なの?
こんな回転するもんなのか?

 
 

42 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:37:55.11 ID:CyaRV/fm0HLWN
>>38
パラレル大回転とか見たことないんか

 
 

39 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:37:13.82 ID:IxKsoY1YdHLWN
問題は滑った瞬間に滑落停止措置できるかどうかや、そのためのピッケルも即座に対応できるような持ち方しとる、訓練してればの話やけど

 
 

41 名前:名無しさん: 2019/10/31(木) 11:37:55.12 ID:r84qXdShdHLWN
ペタペタ降りていく人形みたいやな

 
 


 
(‘ω’`)やっぱり冬の山は危険すぎる、こんなん登るヤツは命知らずのヤバイやつだけや
(‘ω’`)しかし動画の人よく生きてたな・・・
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 名無しさん :返信する

    やら管の頭もつるつる

  2. 名無しさん :返信する

    止めたとしても肩はずれるくらいの衝撃はあるだろうな

  3. 名無しさん :返信する

    こんな動画youtube探したらいくらでも出てくるぞ
    自分で探して動画見ることをおすすめする

  4. 名無しさん :返信する

    いったん記事を消したのはなぜなんだ?

  5. 名無しさん :返信する

    ルパン三世なら何とかする

  6. 名無しさん :返信する

    いまどき山に登るのなんて老い先短い高齢者くらいなものだろう

  7. 名無しさん :返信する

    落ちきる最後までカメラもたなかったのが残念
    落下まで見たかった

  8. 名無しさん :返信する

    登山規制かな

  9. 名無しさん :返信する

    横回転で摩擦減らすしかないな
    下が崖じゃ無いことを祈るしかない

  10. 名無しさん :返信する

    部屋から一歩も出ない俺たちが最強ってことになるけどいいのかな

  11. 名無しさん :返信する

    そんな見たいものでもないけど

  12. 名無しさん :返信する

    >>7
    犯罪者予備軍やなー

  13. 名無しさん :返信する

    ???「へえ~そうなんだ。じゃあ私生徒会行くね。」

  14. 名無しさん :返信する

    >>2
    ケースバイケースやけどな
    動画の滑落(人間)のやつなら生きてた奇跡を感謝するレベル
    少し挙動が変われば岩場に足ぶつけてもげてた

  15. 名無しさん :返信する

    地獄やん

  16. 名無しさん :返信する

    山を割れば良いじゃん
    地属性の魔道士なら余裕だろ

  17. 名無しさん :返信する

    >>10
    負けはしないけど何にも勝てないから無敵じゃない
    日本じゃ災害来たらアウトやし

  18. 名無しさん :返信する

    え これ人かよ

    人形みたいだ

  19. 名無しさん :返信する

    安全な街から離れて
    わざわざ危険なところに遊びに行く
    遭難したら他人の金で助けてもらう
    かっこいい

  20. 名無しさん :返信する

    ピッケルやアイゼンは滑落防止のための物
    滑落したらもうアウトよ

  21. 名無しさん :返信する

    でも動画の人は滑っても普通に生きてるじゃん

  22. 名無しさん :返信する

    > (‘ω’`)しかし動画の人よく生きてたな・・・

    動画の人はあまり障害物がなかったろ
    ごつごつした岩場の合間をうまく滑れた
    だから平気だった

  23. 名無しさん :返信する

    イッヌコロコロでふふってなった

  24. 名無しさん :返信する

    装備も訓練も不足してる馬鹿が死ぬのは必然よ

  25. 名無しさん :返信する

    ニコ生の人は装備や時間帯からしてもう下山は無理だったみたいだし
    最初から戻る気は無かったのでは

  26. 名無しさん :返信する

    滑るッッの奴は
    途中でスマホが吹っ飛んで
    そのせいでカメラも切れたんだよな

    つまりスマホが今も富士山のどこかに

  27. 名無しさん :返信する

    犬、縦に回転しててよく生きてるな
    首の骨とか折れるだろあんなん

  28. 名無しさん :返信する

    義経は崖馬で降りたんだからいけるべ
    いけねーんだわ

  29. 名無しさん :返信する

    途中でパラシュート開けば助かりそう

  30. 名無しさん :返信する

    エスカレーターのは滑る前にわかるだろ

  31. 名無しさん :返信する

    これ人なの?

  32. 名無しさん :返信する

    冬の富士山山頂の雲海なんてまず見られないからな 最後に素晴らしい光景を見れて良かったんじゃないか

  33. 名無しさん :返信する

    せめてグライダーなら・・・

  34. 名無しさん :返信する

    別件よりも後学の為に司法浪人生君の遺体の損壊具合を鮮明な画像で見たいな

  35. 名無しさん :返信する

    >>37
    腰から下が欠損ってあるから最低限で胴体真っ二つ+モツでろーんだろ
    頭とかも割れてんじゃね

  36. 名無しさん :返信する

    雪積もった富士山の登山を完全に禁止すればいい

  37. 名無しさん :返信する

    距離考えると人ではない

  38. 名無しさん :返信する

    回転したら完全にコントロール効かなくてアウトやな…
    しなくてもどうしようもないかもしれんが。。

  39. 名無しさん :返信する

    >>40
    キャプションに落ちてきた人について書かれてるぞ。

  40. 名無しさん :返信する

    犬wwwww

  41. 名無しさん :返信する

    >>39
    そんな事しても今度は登山計画書も出さないアホと登山口以外から上るアホが増えるだけや
    御嶽山で実際登頂禁止になってる間に上るアホが散見されたしな

  42. 名無しさん :返信する

    イッヌの生命力すごいな

  43. 名無しさん :返信する

    そもそも滑落中にピッケルさして止まってもどうしようもないやんけ

  44. 名無しさん :返信する

    >>39
    禁酒法施行すれば酔っ払い居なくなるんじゃね?(名案)

  45. 名無しさん :返信する

    自分の身は自分で守ることができるはずです

  46. 名無しさん :返信する

    FGOのガチャ沼と同じだな、自力で抜け出すのはムリ

  47. 名無しさん :返信する

    滑落措置したベアニキがなんとか止まれたぐらいやからな
    あれだって事前に滑っても大丈夫そうな場所選んででの滑落措置の見本やったが止まるまでにかなりの距離滑り落ちてたからな

    突然滑落する羽目になったら滑落措置出来ても滑り落ちた場所とか環境でだいぶ変わるわな
    運がかなり作用するやろ

  48. 名無しさん :返信する

    空気が薄いと山登るだけで高山病にかかったりするんやろ
    異世界転移しても山とか海とか移動するだけで死にそうやな

  49. 名無しさん :返信する

    犬無事かこれ?歩き方おかしくない?

  50. 名無しさん :返信する

    雪山なんて行くやつがアホ

  51. 名無しさん :返信する

    登山は自業自得やから
    毒親のキャンプに付き合わされて行方不明になる娘よりましやな

  52. 名無しさん :返信する

    滑った瞬間に作動して全身をガードしてくれるエアバッグ的な装置を

  53. 名無しさん :返信する

    滑るッ

  54. 名無しさん :返信する

    入口には登山禁止の立札あり、カメラ片手に山を舐めてアイゼンなし、服装も然り。
    擁護する価値さえ無く自業自得。
    捜索費用は恐らく1千万以上。無論、遺族に支払義務あり。
    ヘリ1回で軽く百万単位は超える。 当然、支払不能で自己破産は既定路線。
    亡くなった方には辛辣だが、自業自得の家族・親族の未来さえ奪い、正に人間のクズと云う言葉以外ないね。

  55. 名無しさん :返信する

    危ない場所に自分で行って死んどるんやから世話ないわな
    救助費用がほんま勿体無いわ

  56. 名無しさん :返信する

    見たよこの流れ
    京アニ事件の時ガソリンがいかに危険かを後知恵で解説しだすヤーツ

  57. 名無しさん :返信する

    >>36
    グラインダー(研削盤)?(違

  58. 名無しさん :返信する

    >>55
    それ実際に作った人いるんすよ
    そのまま崖に落ちて死亡事故起こしてるんだよなぁ

  59. 名無しさん :返信する

    山を甘く見る人が減るようにこう言う映像はもっと布教した方がいいんでないの。そこまで残酷でも無いし。

  60. 名無しさん :返信する

    神々の山嶺でも読んで来い
    ド素人どころか熟練者でも危ないってわかるから

  61. 名無しさん :返信する

    >>57
    子供を長期間浪人で遊ばせとくような家だったら数百万くらいポンと
    だせるんじゃないの

    あと支払った場合は「貴重な税金を・・」って批判もあたらない

  62. 名無しさん :返信する

    犬は怪我してるかもしれないけど
    体軽いから軽症だと思う

  63. 名無しさん :返信する

    最初の人か?
    マジか・・

  64. 名無しさん :返信する

    自力でブレーキしろや雑魚

  65. 名無しさん :返信する

    >>28
    富士山の頂上に、スマホ、あどぅ、拾いに、いぐお!あっ!この山、滑るっ!ボボボボボボ!ブファ!ボホォッ!

  66. 名無しさん :返信する

    犬は見た感じ斜面の雪が柔らかそうだからマシだったんじゃね
    人間なら普通に首骨折でアウトだろうが

  67. 名無しさん :返信する

    藍染ならワンチャン

  68. 名無しさん :返信する

    最初の空き缶みたいなやつ
    止めながら見ると足があるから人だな

  69. 名無しさん :返信する

    ちっちゃいパラシュート仕込んどけ

  70. 名無しさん :返信する

    まだちゃんと積もってた方がいいみたいやな
    積もりかけとかアイスバーンになってむき出しの岩に叩きつけられるとか

  71. 名無しさん :返信する

    死者ならマウント取り放題

  72. 名無しさん :返信する

    雪山ですらコレなんだから、アイスバーンな富士山での滑落はもう死ぬしかない

  73. 名無しさん :返信する

    確か滑り出して10秒ぐらいでもう車並みのスピードが出るらしい…

  74. 名無しさん :返信する

    え、この動画の人生きてたの?

  75. 名無しさん :返信する

    ワンコはふわふわの雪に助けられたか

  76. 名無しさん :返信する

    雪に見えるけど表面氷みたいだし絶対止まれない

  77. 名無しさん :返信する

    >(‘ω’`)しかし動画の人よく生きてたな・・・

    どの動画のこと?
    複数動画あげてなに言ってんのこの人

  78. 名無しさん :返信する

    下の動画の様に滑り落ちるのかと思ったら、縦回転するんだな・・・

    一撃目で頭モゲるか頸椎骨折でお陀仏か・・・

  79. 名無しさん :返信する

    これはまだ滑ってるだけだから
    高速で滑落しつつ、岩とかにぶち当たって空高く跳ねあがって凸凹な岩に叩きつけられなんて繰り返しながら落ちてくと原型を留めず死ぬ

  80. 名無しさん :返信する

    三国志(蜀滅亡直前)で魏の鄧艾が体菰で巻いて剣閣を転げ下りて突破する、て話があるな。相当魏兵死んだらしいけどw

  81. 名無しさん :返信する

    >>81
    最初の奴に決まってんだろ
    文脈読めね―のかw

  82. 名無しさん :返信する

    やらハゲの頭もなかなかやぞ

  83. 名無しさん :返信する

    >>6
    いまどきこんな古臭い思考の人間がまだ生きてるのか
    昭和の時代に絶滅したと思ったわ

  84. 名無しさん :返信する

    動画の人はちゃんと即座に脚下にしてコース取りしてる
    数回岩かすってるけどすごい

  85. 名無しさん :返信する

    人志松本のすべらない話
    「すべったわ…」

  86. 名無しさん :返信する

    止まれる範囲を超えりゃ止まれないだけ

  87. 名無しさん :返信する

    アイスピッケルも 凍ると3mmくらいしか刺さらないしな・・

  88. 名無しさん :返信する

    岳見ろとしか

  89. 名無しさん :返信する

    小人「はあ、はあ、やらハゲの頭頂部に登ったぞ……滑るッ!!」

  90. 名無しさん :返信する

    滑り台式の滑落かとおもいきや回るんだな

  91. 名無しさん :返信する

    フル装備でも全然止まらず大根おろし状態

  92. 名無しさん :返信する

    これ人じゃないでしょ

  93. 名無しさん :返信する

    >>81
    ID:4Si3uGs8pHLWN
    この動画の事だろう

    まぁ気持ちは分かる。動画全部見るまでどれの事?と思ったし。

  94. 名無しさん :返信する

    世紀末のように全身からアイゼン生やしたら止まるのでは?

  95. 名無しさん :返信する

    ヤマノススメは富士山が9月で閉山することも、どんな山でも入山許可証書くこともちゃんとするように戒めてたぞ

  96. 名無しさん :返信する

    画像の人なん?
    なんか物に見えるけど。

  97. 名無しさん :返信する

    ピッケルは気休め。滑り始めたらアウト
    (滑り始めた瞬間ピッケルを撃ち込まなきゃいけないが、まあ無理)
    最近は無意味でクソ重いからピッケル持たない登山者もいる
    逆にアイゼンは絶対必須。持たない奴は自殺志望者

  98. 名無しさん :返信する

    どの辺まで意識があったか知らないが人生で最も長い滑り台を滑ったな

  99. 名無しさん :返信する

    グラセフなら生きてた

  100. 名無しさん :返信する

    ある程度加速しちゃったらもう絶対に止まらない
    加速する前になんとかするしかない

  101. 名無しさん :返信する

    アイゼンボーグ思い出した

  102. 名無しさん :返信する

    フル装備でも死ぬときは死ぬし
    装備不足というより冬山登る事自体が馬鹿に見えるな

  103. 名無しさん :返信する

    普通のスキー場で上級者コースをスキーとか付けないで滑ってみればわかるぞ
    ほぼ止まる事はできない

  104. 名無しさん :返信する

    ワンコ無事で良かった…

  105. 名無しさん :返信する

    重力には、なかなか勝てないからな。

  106. 名無しさん :返信する

    >>108
    初めてスキー板を履いたあと、そのままロッジの前から駐車場まで後ろ向きで滑り降りたワイは
    コースにでなくてもその恐ろしさを知ったから勝ちってことでええかな?

  107. 名無しさん :返信する

    人間も犬のように転がるんやで

  108. 名無しさん :返信する

    1個目の動画見ても滑落でバラバラになるのが信じられない人っては
    流石に人間を過大評価しすぎやと思う
    あれで岩むき出しのところを転がっていったらどうなるか想像しようや

  109. 名無しさん :返信する

    【悲報】やらかんの落毛、絶対に自力で止められないことが判明

  110. 名無しさん :返信する

    何回見ても理解できない
    なんで止まろうとしないんだろう?そんなに武勇伝作ってSNSでチヤホヤされたいか?
    下手したら死ぬんだぞ?

  111. 名無しさん :返信する

    犬は何でギャグマンガみたいな転がり方してピンピンしてるんだ?

  112. 名無しさん :返信する

    イキリ滑落太郎❗

  113. 名無しさん :返信する

    滑落配信自殺が増えそうな予感
    ああ、だからTVでやらないのか、この話題

  114. 名無しさん :返信する

    要するに硬い岩肌が致命傷になるんだから
    空洞のある鉄球にクッション入れて
    その中に入って転がり落ちれば
    超高速で無事に下山出来るって事でOK?

  115. 名無しさん :返信する

    止まれるわけがない

  116. 名無しさん :返信する

    滑落停止訓練やればわかるけどあれは加速したら止まらないという事を
    理解させる為にやるようなもん
    コケたらどうにもならないから皆雪山は単独で行かず危険を感じる場所は
    めんどうでも斜面を慣らしビレイを取って進む様になる

  117. 名無しさん :返信する

    危険だから様々な道具や歩行技術や確保技術があるんだよ
    それを知らずに死ぬ様な所行くのは免許取らずに車乗る様なもん

  118. 名無しさん :返信する

    一番上に張られてるやつは人なの?
    人には見えないんだけど

  119. 名無しさん :返信する

    どんなプロの登山家でもいつ滑落死するか分からん世界だからな…

  120. 名無しさん :返信する

    若者の雪山離れ

  121. 名無しさん :返信する

    このアホが死んだのは残念でもなんでもないけど、景色は最高だったな。登りたくなるのはわかる

  122. 名無しさん :返信する

    >>102
    誤解招く様な事言うんじゃねーよ
    持っていかない登山者もいるじゃなくて
    ピッケルがあまり意味ない山もあるってだけだろ
    フロントポイントで登る様な急斜面ピッケルもアックスも
    無しで行く馬鹿はどこにもいない

  123. 名無しさん :返信する

    犬の運動神経でも成すがままになるんやで

  124. 名無しさん :返信する

    これ縦回転して首がもげてしまったんかな

  125. 名無しさん :返信する

    最近は海水浴客より登山客の方が多くなったんだよな

  126. 名無しさん :返信する

    ワンコ無事だったけど途中で岩あったらイってたぞ・・・
    山肌を晒してるかが運命を別けるな

  127. 名無しさん :返信する

    >>123
    残念ながらヒトです
    あの状態じゃどうしようもないね

  128. 名無しさん :返信する

    「源次郎無念の敗退剣岳 3」で検索
    滑落シーンはカットされてるけど十分に恐ろしさが伝わってくる

  129. 名無しさん :返信する

    角運動量がヤバいですね

  130. 名無しさん :返信する

    犬wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  131. 名無しさん :返信する

    ピッケル持ってても初心者じゃ無理だって

  132. 名無しさん :返信する

    前に雪山でボールの中に入って山の斜面滑って崖から落っこちて行った映像が有ったっけ。

  133. 名無しさん :返信する

    ふわふわの雪じゃなくて
    つるつるの氷というね

  134. 名無しさん :返信する

    "事故"る奴は…"不運"(ハードラック)と"踊"(ダンス)っちまったんだよ…

  135. 名無しさん :返信する

    というか滑ってもすぐ止まれると思いながら雪山登ってる人なんているんか?
    他人は無理でも自分なら止まれるとでも思っちゃうんか?

  136. 名無しさん :返信する

    大根おろしの上じゃなくておろし金の上な

  137. 名無しさん :返信する

    加速したいか、少年

  138. 名無しさん :返信する

    何か刺したりしないと止まらないかもね、そのための登山道具だろうし…

  139. 名無しさん :返信する

    雪山で滑落やベーいいますがね
    スキーヤーはみんな滑り降りるんだわ

    スキーってのはほんとネジの外れた遊びよ
    登山よりやべーわ

  140. 名無しさん :返信する

    富士山で滑落した人は遺体の損傷が激しくて性別すら不明だってね
    上の動画の人は信じられないくらい運が良かった

  141. 名無しさん :返信する

    動画の人マジで九死に一生って感じだな
    ・比較的登り始めだった?
    ・岩場にぶつからなかった、上手くコース取りできた
    ・常に足を下に滑り台のスタイルを維持できた

  142. 名無しさん :返信する

    国も危険なのわかっとるやろに法律で冬山登山を禁止せんのは何故や?

  143. 名無しさん :返信する

    止まるんじゃねえぞ

  144. 名無しさん :返信する

    イッヌなんで無事なんや
    つーか縦回転してるのおかしいやろw

  145. 名無しさん :返信する

    >>147
    殆どの冬山登山車は危険を理解して挑んでるので
    滅多に遭難しないから
    率で言えばごくわずかな部分に目くじら立てる方がおかしい

  146. 名無しさん :返信する

    >>149
    三半規管のおかげや(適当)

  147. 名無しさん :返信する

    絶天狼抜刀牙の練習してただけだから余裕

  148. 名無しさん :返信する

    張ってる動画はまだ雪が柔らかいからいい方
    富士山の氷はすげーつるつるカチカチだからめっちゃ痛いぞ

  149. 名無しさん :返信する

    夏だって危険だろ・・・

  150. 名無しさん :返信する

    止まるんじゃねえぞ…

  151. 名無しさん :返信する

    >>156
    無理に理解する必要はないと思うよ
    ただ、危険な遊びほどハマるのも確か

  152. 名無しさん :返信する

    いっそ山登る前に4尺玉でも打ち上げて雪崩れさせてから登る方がええやろ
    貧乏人はアクティビィなんてする資格は無い

  153. 名無しさん :返信する

    犬HKで見たけど、ユキヒョウあたりは、切り立った岩場を縦回転で落下しても無事だったな。

    分厚い毛皮と皮下脂肪がガードの役目を果たすし、
    何より脅威的な動体視力と柔軟な体によって、
    岩に何度もぶつかってるように見えて、実はちゃんと着地しながら転げ落ちてるという離れ業にビビったわ。
    人間じゃ新体操選手でもとても無理な芸当だわ。

  154. 名無しさん :返信する

    もう冬山登山はガチで規制して罰則規定儲けるべき
    禁止されてる山に勝手に登って助けてくれとか…
    結局、遭難したら捜索することになるわけだし
    二次遭難の危険性も高いんだから迷惑を考えろよ

  155. 名無しさん :返信する

    >>57
    警察、消防、自衛隊の救助活動は無償。
    ヘリコプターの費用も含め、全部税金で補われる。
    金が必要になるのは、山岳会とかの民間の救助を依頼する場合。
    今回は民間の救助団体が出る前だったようだから、おそらく費用は請求されない。

  156. 名無しさん :返信する

    personって書いてあるし人なんだろうけどね…よく分からん

  157. 名無しさん :返信する

    交通事故のグロ動画みりゃわかるが人なんて関節ですぐバラバラになる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

先月の人気記事TOP10

先々月の人気記事TOP10