05.01(Wed)
【悲報】武井壮「身体が最初から強いんじゃない!努力するから強くなる」米山「それは違うと思うよ‥」
05.01(Wed)
【絶望】日本、AIに宿題をやらせて提出するバカガキだらけになる🥶
05.01(Wed)
Vtuber兎田ぺこらさんのDB同接16.8万人、yahooニュースになるwwww またこれでぺこらファンが増えてしまうわ
05.01(Wed)
「2期待ってるの俺だけだろなぁ」ってアニメwww
05.01(Wed)
【チー牛悲報】女子「胸揉んだでしょ!!」男子「も、揉んでない」⇒ 通報され男子高校生15歳逮捕
04.30(Tue)
【朗報】ニコニコ超会議、めっちゃ面白いwwこれがオワコンのテレビを抜き去った【ネットの力】なんやなって…
04.30(Tue)
松山せいじの代表作『エイケン』が一部”生成AI”を使用しリメイク版として復活するも、テンプレAI絵すぎて草www
04.30(Tue)
バチャ豚「Vヲタの記憶力は凄い、このVtuberの名前を全員言えます」←5万いいね
04.30(Tue)
【速報】スクエニさん、新作ゲーム発売中止で200億円の赤字計上。もしかしてドラクエ12なのか?
04.30(Tue)
【動画】熊に襲われた男性、勝手に生息地に入って熊が可哀想だと叩かれてしまう
04.30(Tue)
劇場版『ガンダムSEED FREEDOM』5月23日で全国規模の上映終了へ! 興収は45億円突破と快挙!!
04.30(Tue)
元るしあの中の人を演じる予定だったVTuber『恋糸りあ』デビュー及びCDリリース中止に!! あの件とは関係ない模様
04.30(Tue)
コンビニ店員「高校生が店に入ってきて「割り箸ください!」言ってきたけど断った。コンビニ何だと思ってるの?」→賛否激論🔥
04.30(Tue)
【アニメ円盤売上げ】『ダンジョン飯』2700枚!『まほあこ2巻』9100枚! 『ゆびさきと恋々』878枚、『青の祓魔師 島根啓明結社篇』165枚! 『バス江、月が導く2期、ぽんのみち、治癒魔法、異世界もふもふ』数字出ず!!
04.30(Tue)
【朗報】時代はゲームパッド!「スト6」など優勝を“パッド勢”が席巻!! まだアケコン使ってる奴ww
04.30(Tue)
女漫画家さん気づく「ドキュメンタリーとかノンフィクションの番組ってやらせじゃね・・・」
04.30(Tue)
オタク「オタクをやっていて一番ガッカリしたことは、超越したオタ知識などを持ってるやつがほとんどおらず、にわかの陰キャオタクしかいなかったこと」
04.30(Tue)
ギリ健の漫画が発見される…こんなのいるのかよ
04.30(Tue)
【悲報】識者「息子をチー牛にさせない方法、『アニメゲームを禁止する』『運動部に入部させる』『美容院に行かせる』」 3万いいね
04.30(Tue)
ブルアカアニメの4話を見たけどさ、ちょっとおかしくない?
04.30(Tue)
【悲報】声優の津田健次郎さん、1色の声しか出せない
04.30(Tue)
【悲報】女の子「優しいチー牛よりDVしてくるイケメンの方が好き!! 女の子は大体そう」
04.30(Tue)
【悲報】五等分の花嫁の負けヒロイン達「フラれたけど主人公大好き!新婚旅行にも付いて行くわ!」 すまん、さすがにキモくないか?
04.30(Tue)
最近のアニメキャラの家、ガチで凄過ぎてやばいwwww
04.30(Tue)
アニメ『怪獣8号』が人気出ない理由が解説されるww

なろう作者「中世ファンタジー書くぞ!!!」 歴史家「ワナビさぁ……」

異世界

1:名無しさん:2019/10/01(火) 12:35:28.97 ID:L5+KqvLG0

歴史家「なんで食事にジャガイモやトマトが出てくるんだい?これが新大陸からヨーロッパにもたらされたのは16世紀頃だよ
もちろんコーヒーも紅茶も砂糖もカカオもまだ未登場さ
庶民が口にできたのは精々パンと野菜スープ、他には麦粥くらいといわれてる
それに住まいが当たり前のように石造りだけど実際は殆ど木造だったんだよ。そして一台のベッドには一家が裸になって家族寄り添って寝ていたんだ。あと……」

なろう作者「異世界だから」

歴史家「」

 

2:名無しさん:2019/10/01(火) 12:35:58.07 ID:k6BxQiF60
ナーロッパ呼ばわりされてるんだろ


 

4:名無しさん:2019/10/01(火) 12:36:07.09 ID:ydVpueJ+0
つよい


 

5:名無しさん:2019/10/01(火) 12:36:39.48 ID:wut9av5mM
SFガイジとタメ張れるガイジ


 

6:名無しさん:2019/10/01(火) 12:36:45.45 ID:LlFeY4nId

中世日本ってどの時代なん?

 

14:名無しさん:2019/10/01(火) 12:38:09.12 ID:bwOKmWXZ0
>>6
鎌倉か安土桃山あたりだったかと


 

171:名無しさん:2019/10/01(火) 12:51:03.23 ID:psOWTIbk0
>>14
織豊政権あたりから近世や


 

13:名無しさん:2019/10/01(火) 12:38:00.83 ID:qMcXN2yT0
歴史と軍事警察は害悪


 

16:名無しさん:2019/10/01(火) 12:38:45.84 ID:A42cfRcSM

なろう世界のベースは基本的にDQFFやからな

 

49:名無しさん:2019/10/01(火) 12:42:55.31 ID:nYBixpWvp
>>16
FF要素はないやろ
大抵飛行物はないし


 

18:名無しさん:2019/10/01(火) 12:39:14.04 ID:nCwxRV5Sp

ファンタジーって書いてあるやん
目が見えないんか?

 

25:名無しさん:2019/10/01(火) 12:40:09.80 ID:YGHNGsGjd

そもそも中世って書いてないんだよね大体は
建物が中世風って言ってるだけで

 

36:名無しさん:2019/10/01(火) 12:41:16.20 ID:wut9av5mM
歴史ガイジのだいすきな歴史小説はスマホ太郎より売れてないしな?


 

41:名無しさん:2019/10/01(火) 12:42:05.46 ID:2NU+VtrG0

ファンタジーなんだから魔法とかエルフとか出てくるやろし歴史も違うやろ

全然関係ないこと言ってないか

 

42:名無しさん:2019/10/01(火) 12:42:25.72 ID:LyEtQj+70
これは歴史家が悪い


 

45:名無しさん:2019/10/01(火) 12:42:36.44 ID:pW0ymJBmp

そもそも中世自称してる作品あるんか

 

83:名無しさん:2019/10/01(火) 12:45:55.54 ID:sHbgjyOC0
>>45
ちょっと前は中世風ファンタジー自称が多かったけど中世警察増加と書いてる奴の知識が無さすぎて何が中世なのかもわかって無かったから最近はRPG風異世界とかファンタジー異世界って名乗ってる


 

52:名無しさん:2019/10/01(火) 12:43:31.04 ID:V4ZtDsqM0

ファンタジーやからええやろで終わり

歴史ものとしてやったらガイジやけど


 

53:名無しさん:2019/10/01(火) 12:43:32.07 ID:uVr+wq+Z0
架空の世界に地球固有の常識を杓子定規に当てはめて考えるのもどうかと思うけどな
そら近世の文化レベルのくせに戦争で銃器も火砲もなく騎士(笑)がチャンバラやってたりするのはうんこやが


 

63:名無しさん:2019/10/01(火) 12:44:37.98 ID:FyKjx3WC0

中世ヨーロッパって日本人と価値観が違うから調べれば調べるほど魅力がなくなるんや

 

64:名無しさん:2019/10/01(火) 12:44:44.98 ID:TCu9akuLd

実際のところ魔法のある世界に現実の常識当てはめてマウント取った気になんのおかしいやろ

 

79:名無しさん:2019/10/01(火) 12:45:48.65 ID:TwGzM5SVp
>>64
普通に考えておかしいよな
現実と物語の区別がついてない


 

106:名無しさん:2019/10/01(火) 12:47:30.83 ID:TCu9akuLd
>>79
設定厨まじで害悪やと思うわ
キャラの心情表現とかがおかしいとかなら叩くの分かるけど、たとえば魔法要素に対して「これ質量保存の法則どうなってんの?」みたいなこと言い出すやつほんとアスペガイジやと思う


 

65:名無しさん:2019/10/01(火) 12:44:46.17 ID:dIOS3wUw0
読んでる方もほとんどそんな知識ないしそもそも現実世界でないし
素人が読んで違和感なければええやろ
素人ですら引っかかりまくるのはNG


 

80:名無しさん:2019/10/01(火) 12:45:52.34 ID:V4ZtDsqM0

中世ファンタジー
※実質近世設定が多いから

じゃがいもトマトも割とセーフやと思うで


 

110:名無しさん:2019/10/01(火) 12:47:43.81 ID:d3uYfgYaa
架空の世界やから地球と同じ歴史・物理法則のままとは限らんもんな


 

114:名無しさん:2019/10/01(火) 12:48:00.05 ID:CTZ2/x4t0
そもそも毒者を避けるために独自進化したのがなろうファンタジーやからね


 

116:名無しさん:2019/10/01(火) 12:48:05.24 ID:V4ZtDsqM0
そもそもヨーロッパの中世風ファンタジー映画でも
じゃがいもでてきたりするんやからいまさらやろ
時代劇に白菜そのものや漬物がでてくるのと同じようなもんやし


 

129:名無しさん:2019/10/01(火) 12:48:47.20 ID:U7aNN2ng0
中世ファンタジー警察の言うリアル世界にしたら夢も希望もないじゃん
医者が床屋兼業してたり窓からうんこ投げ捨ててるから常に街はうんこの匂いしてるし
庶民の識字率は0に近いし騎士に中世なんかなくて実質土地なり身分持ってる傭兵なだけだし


 

139:名無しさん:2019/10/01(火) 12:49:11.01 ID:YGHNGsGjd
まあ逆に魔法だの魔力がある世界で地球の現代知識活かして農法革命!とかやってるのもおかしいけどな
魔力だの土の精霊だのという要素はどこいった


 

142:名無しさん:2019/10/01(火) 12:49:36.78 ID:0G0WJFvB0
>>1みたいのはないけど文明社会が存在しているのに
算数や数学という概念がない俺ツェー系はガイジ
歴史に対して無知どころか一般教養がない


 

156:名無しさん:2019/10/01(火) 12:50:20.89 ID:DU1SrktnM

マウントオタク達に付き合ってたら
作品描けなくなっちまうよ

大学で歴史本格的に学んでラノベかくしかなくなる


 

176:名無しさん:2019/10/01(火) 12:51:28.46 ID:6VqeZe9v0

なろう作者「中世ファンタジー書くンゴ」
歴史家「ワナビさぁ……単純に物語としてつまらないよ」
なろう作者「」

 

215:名無しさん:2019/10/01(火) 12:53:42.32 ID:WgCXp/PVd
>>176
これならよし


 

221:名無しさん:2019/10/01(火) 12:54:12.01 ID:bA9AkzS3d
>>176
これはしゃーない
実際つまらん作品ほどそういう設定の粗が目立つし


 

192:名無しさん:2019/10/01(火) 12:52:20.64 ID:8ZZs30ETd

ジャガイモやトマトは別に技術的に作れない訳じゃないからな

単純に地理的生態学的にヨーロッパになかっただけやから
大陸の形が違うんで、っていわれたらおしまいや


 

245:名無しさん:2019/10/01(火) 12:55:30.17 ID:CQTFDUA00

だっていちからファンタジー世界構築しようとしたら指輪物語並に設定の説明いるやろ

 

345:名無しさん:2019/10/01(火) 13:00:58.04 ID:oWKrI+SDp
>>245
説明すればええやん
小説なんだから文字数制限もないんやし


 

360:名無しさん:2019/10/01(火) 13:02:07.74 ID:CQTFDUA00
>>345
本編進まず設定回りの話だけで何話もつかわれる話がウケるとおもうか?


 

365:名無しさん:2019/10/01(火) 13:02:20.99 ID:otxOlvRFa
>>345
そうしたら読者がつかんのや
なろう読んでる層舐めんな


 

373:名無しさん:2019/10/01(火) 13:02:53.91 ID:uVr+wq+Z0
>>345
そっとじやぞ


 

265:名無しさん:2019/10/01(火) 12:56:27.97 ID:cRW/hKjrd

ステータスオープン!は未だに根強いよな
いきなりスキルがどうとかレベルがどうとか
読んでる方もおかしいと思わんのか

 

287:名無しさん:2019/10/01(火) 12:57:32.21 ID:6WoCbDv9a
>>265
これ
ゲームの世界に飛ばされた奴はええけど普通に異世界ですって設定しかないのにされると萎えるわ


 

289:名無しさん:2019/10/01(火) 12:57:40.33 ID:j54lzDeIM
>>265
転移してきた奴らも当たり前のようにレベルやらスキルの概念を理解してるのが草
ゲームやらんやつは知らんやろ


 

301:名無しさん:2019/10/01(火) 12:58:41.35 ID:d3uYfgYaa
>>265
ああいうシーンが出てきたら急に現実に引き戻されるわ


 

スポンサーリンク

279:名無しさん:2019/10/01(火) 12:57:08.61 ID:Vo1Q16Vd0

なろう作者が適当中世パクリファンタジーを作るのはまだわかるけど
うけるなろうがみんなどれも同じような城塞都市ファンタジーなのはなんなんや
読者はそれしか読まんのか?

 

298:名無しさん:2019/10/01(火) 12:58:33.84 ID:TCu9akuLd
>>279
そら舞台を閉じた世界一つに設定しとけば主人公の帰るべき場所、守るべき仲間、目指すべき未来像まで芋づる式に決まるからやろ


 

304:名無しさん:2019/10/01(火) 12:58:45.84 ID:U7aNN2ng0

そもそもこういったらアレやが
時代劇もなんちゃって江戸時代やからな
歯にお歯黒塗るのが常識の世界やし
町民だってあんな清潔なわけもない

でも絵的にNGやし汚くする意味もないからファンタジー世界にしとるわけで
多少リアルにやった大河の平清盛はクソ不評やった

 

317:名無しさん:2019/10/01(火) 12:59:28.97 ID:G4Li1d2Op
>>304
水戸黄門くらいのファンタジーが一番面白いよな


 

309:名無しさん:2019/10/01(火) 12:59:00.51 ID:k0Q7Stupr
なぜ異世界に登場する女騎士様は頭守るヘルム的な物も何も着けずに戦場へ行ってしまわれるのか…


 

335:名無しさん:2019/10/01(火) 13:00:21.75 ID:GaJZcAzR0
>>309
受けるより避けた方がいいからじゃ
重装備するより、軽装備の方がメリットでかい


 

398:名無しさん:2019/10/01(火) 13:04:05.41 ID:YsE7ujC/0
>>309
娯楽作品なんだから実用性は二の次。実用性でいえば防護面積の大きい金属鎧なんて女性には重くて無理


 

329:名無しさん:2019/10/01(火) 13:00:12.15 ID:3wV4c5jEa
歴史家がなろう研究するなよ


 

392:名無しさん:2019/10/01(火) 13:03:46.48 ID:nn3hbT/CM
なろうのツッコミどころを考えたら中世か中世じゃないかなんてどうでもよくね?
問題はそこちゃうやろ

 
(´・ω・`)しかし中世ってほんと使いやすいよなぁ
(´・ω・`)文明が中途半端だから・・・もっと未来とかに転生するやつとかないんか
 
 
 



 

コメントを書く
  1. 異世界の人間はすべてアホ設定なのはなぜ

  2. なんかこの難癖の付け方どっかで見たことあるな・・・?

    と思ったら

    アストラのSF警察やった。

  3. 風ってつけとけば大抵許されるんだろ

  4. アストラにもこんなヤツいたな。

  5. これただのネトゲだろ
    中世とか誰も言ってねえぞ

  6. なろうなんてだいたい世界規模で人が行き来してるんだから近世以降の世界観だろ

  7. この季節に合わせた艦これの家具が夕暮れに映えて美しいな
    スクショしておこう

  8. ゲーム・オブ・スローンズ見て、どうぞ

  9. そもそも、
    歴史は捏造されている

  10. なろうは中世風のゲーム世界だから

  11. 昭和初期の記録も消された

  12. 弓道警察は許されてるよな

  13. なろうってDQFFの世界だよな
    中世ヨーロッパっぽいのもたまにあるけど

  14. >>7
    こういう趣を楽しむのが艦これだよなぁ
    君は分かってるね

  15. >>2
    どっかもなにもやらおんでこれと同じような記事みたことあるわ

  16. 指輪物語だって〇〇風で十分面白い世界観作ってくれた
    問題はそこじゃない

  17. そもそも中世ファンタジーやろうとすると魔物やダンジョンの組み込みが難しい
    魔物=異教徒、ダンジョン=ローマ人の遺跡、みたいにリアル味だそうとしてもかえって微妙で
    楽しくゲーム的世界を空想できるやつのが良いもの作る

  18. そういえば確かに日本の時代劇なんて全部ファンタジーだもんなぁ
    韓国ファンタジー歴史ドラマみたいなのと変らん

  19. FF世界なら科学文明ないと話にならんぞ

  20. スレイヤーズ読んでそんな事言えるの?

  21. しかし中世ってほんと使いやすいよなぁ×
    RPG世界ってほんと使いやすいよなぁ○

  22. >>もっと未来とかに転生するやつとかないんか

    あるぞ
    最も人気作ではないけどね

  23. そもそも創作の意味を理解できないのかな

  24. FFの世界はクリスタルの力という言葉で片付くから

  25. 槍警察とかいて草生えたわ
    お前何者だよ

  26. またこのネタか

  27. そんなことより
    異世界なのに主人公の世界と変わらないもの多すぎ問題だろ

  28. >>24
    あ、そっかぁ…

  29. >>11
    今日なんかの番組でやっていたんだが、
    アメリカが日本で実施した「WGIP(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム)」いわゆる日本人愚民化政策は、中国の主導で行われた
    何で中国かといえば、アメリカはアジアの事がチンプンカンプンだったから、中国にお願いしたという

  30. >なぜ異世界に登場する女騎士様は頭守るヘルム的な物も何も着けずに戦場へ行ってしまわれるのか…

    ヘビーファイトの漫画家がフルヘルムだと誰が誰だかわからんし表情も見えないので辛いみたいなこと言ってた

  31. 現代モノだってファンタジーなのに現実的じゃないとかキャンキャンうるせーやつたくさんいるけどな

  32. >>18
    武士の時代に限らず誰も見たことない過去なんて全部ファンタジーだわ
    リアルだわーとかお前見たことあんのか?という

  33. >>20
    ゲーム風ファンタジーへのツッコミは30年遅いよな

  34. ちゅー世でもディープキス!!

  35. 1度文明が滅んだ未来の世界やぞ

  36. ???「へえ~そうなんだ。じゃあ私生徒会行くね。」

  37. 艦これのローソン商品なくなってたわw
    シーフードチキン味のからあげくんだけ買って帰って来たw

  38. ジャンプもサムライスピリッツの影響受け過ぎだからなあ

  39. NHKをぶっ壊す!

  40. >>38
    和月やんけ!お前まんまパクリすぎや!

  41. >>39
    なぜNHK⁉︎

  42. ヴィンランドサガにも船の塗装用のハケ警察とか涌いてたな
    横山三国志のレンガ作りの万里の長城や武具の時代のズレは素人の自分でもわかったわ

  43. そういえばなろう系のトイレってどうなってるの?
    ボットントイレ?

  44. 知能指数が高いとこういうのが気になって気になって
    やっぱりなろう系は知能指数が低い方が楽しめるのだろうな

  45. 演習任務多いな?

  46. >>41
    NHKの大河ドラマは侍ものでも複数の学者が入って時代考証し、史実に忠実に表現している、
    と書こうと思ったが、
    なんか韓国の息がかかった学者の奴がテキトーな事やって、騒ぎになったのを思い出したは

  47. 和風ファンタジーはゲームそこそこ出てるのになんか人気無いよな

  48. 中世ヨーロッパもう少しで朝青龍らに殺られる所だった大部分がモンゴル相撲勢に殺れてた

  49. >>46
    天皇様を日王って書いたやつだんべ

  50. 現実ベースにすると熱膨張で10年ぐらい言われるからしょうがない

  51. なろう作家の知識はほぼドラクエなのでしゃーない
    読者も基本そのレベルなので問題ない

  52. 大河はガバガバというか
    「絶対ないといえなければ多少はセーフ」って感じだったはず

  53. 現実の中世を模倣しろとは思わないけど
    技術ツリーが繋がってないみたいなのは気になっちゃうわ
    主人公がゴムタイヤを発明する以外の用途が不明な工業用ゴムが何故か市場に流通してたりとか

  54. 銀魂に『史実と違う』って突っ込んで『宇宙人がいる時点で史実じゃねーだろ』って返されたバカ読者思い出した

  55. 魔法のある世界ならむしろ錬金術(という名の科学)は発展してて火薬とかはとっくに開発してそうな気もするんだよね
    産業革命やらはイビツになりそうだけど…
    たぶん文明の発展を阻害するのは宗教とか文化的要因のが大きそう

  56. よく中世ヨーロッパ風ってよく言われるけど町並みとか近世ヨーロッパの初期ら辺のほうが近いと思う
    実は近世ヨーロッパ風なんじゃね?

  57. うんこだらけの街並みとか絶対やりたくないだろう

  58. 参考文献を山のように漁った狼と香辛料の支倉凍砂を見習え

    まああっちはラノベだが。

  59. なろうに飛空艇出てくる作品多いけど、途中で終わってそこまでアニメ化してないだけなんだよな

  60. まーめんどくさいからナーロッパでいいな(笑)

  61. >>52
    それはヴィンランドサガでも気になってた

  62. ポイントは、事実を書けば、洗脳教育された奴らの攻撃を受けること
    例えば武士の実態は、今で言う公務員のようなもので、県庁職員とか、市役所職員とか、警察とか、裁判所とか、税務署とかの職員
    刀を持ち歩くのも、今の警察が拳銃持ってるようなもの
    士農工商と学校では習ったことになっているが、日本にはイギリスのような身分制度はない

  63. 現実との区別のついてないめんどくさい人ってしか思わないなwww

    ガソリンとか撒きそうで怖いw

  64. >>62
    中世ヨーロッパじゃないから安心しろ

  65. >>43
    ぼっとん系+葉っぱで拭き取るのが多くて主人公が水洗式ウォッシュレット作ってすげーされるまでがテンプレ
    アニメだと孫とか

  66. >>63
    海外では武士はハラキリの野蛮な奴らと伝えられている
    だから、海外で武士が映画に出るときは決まって悪役

  67. DQモチーフが多いのってまおゆう系の2chスレが元凶だと思ってる

  68. 良い世界です

  69. 武士と言っても鎌倉、室町、戦国、江戸でかなり変わってきそう

  70. >>65
    いや時代的にあんな切れ味の剣はないやろ
    ゲェジか?

  71. ファンタジーやろ

  72. 転生先が近世レベルになると
    学者レベルの知識がないと知識無双できなくなるしな

  73. 西洋剣ってサーベルみたいに湾曲したやつは斬撃メインだけどアニメとかによく出る直剣は刺突がメインだから直剣で斬り合いばかりは実はおかしい
    中世ヨーロッパの剣は切れ味も鈍いし

  74. なろうファンタジーの何が嫌いかといえば、RPGの世界ばっかりのやつが多いところ
    ステータスウィンドウやスキルやレベルアップなどなど・・・
    マジくそだと思うわ

  75. 中世ヨーロッパがどんな時代かを知る前に、自国日本の本当の歴史を知らなければ、中世ヨーロッパの歴史など理解できない
    たぶんお前らが知っている日本や世界の歴史は、戦後に中国やソ連に押し付けられた捏造の歴史

  76. トマトやジャガイモに突っ込む前に、
    まず、魔法やドラゴンが飛び交ってることに歴史家さんは疑問を呈するべきでは

  77. ジャガイモが自生している地域で西欧風文明が発達していてもおかしくないのではないか

  78. ドラクエでしょ完全にモチーフはFFは作品毎にも世界観違うからあれを参考にするって無理だと思うわ
    まあベヒーモスの牛形態とバハムートが龍とか出てきたら間違いなく元ネタFFだなあって思うわな、元ネタがそもそもフォルム全然違うし
    中世ヨーロッパというか完全にドラクエの世界観でネトゲのイメージでしょなろうの大抵の奴は
    指輪物語みたいなのはほぼないね

  79. まあ知識がなくても説明できなくてもファンタジーの一言で片付くんだから楽だわな
    でも著者は自分の引き出し以上のものは書けないんだから当然作品はゴミばっかりになる

  80. 魔法のある世界で奴隷があるとかそれはそれで変
    使い魔ゴーレムホムンクルスあたりを使えばいいよね
    100人に2~3人しか適性ないとか魔法使いや王族とか特定の層が独占してるならともかく

  81. なろうなんてフォローしたくもないけど
    そもそも、なろうは異世界ファンタジーであって
    現実(地球)の中世欧州が舞台ではないんだけどね
    魔法とか魔物が出る時点で、歴史モノじゃないってわかるだろうに
    何故それを理解できる知能がないのかw

  82. 異世界ファンタジーというよりもりRPGもしくはネトゲファンタジーだろ

  83. なろうにTESっぽいのないんかな

  84. 文句言ってるのは歴史オタクなんだけど。

  85. ナーロッパって言葉初めて目にしたけど超わかりやすいな
    これ考えた奴はたいしたもんだわ

  86. >>77
    そもそも日本人と中韓人とは血の繋がりがないし、遣唐使、遣隋使はあったが、あれは挨拶に行っただけのもので、文化的交流などは無い
    もちろん稲作などの技術は日本独自のもので、大陸から伝わったものではない
    漢字やカナなどの文字も日本がいろんなところから文字になりそうなものを集めて集めて独自に作ったもので、鎖国を解いてから、漢字は中国に教えている

  87. 流行りに便乗して金の為に書いてるんだから知識が無いのは当たり前
    実際量産型女キャラ出して主人公マンセーしてればウケるしな

  88. >>83
    文化の発展ってのは一つの分野だけが突出することなんてありえないんだよ
    例えば綿製品が普及しているのであれば綿花栽培が盛んになってるはずだし
    それだけの綿製品を作れるなら大規模経営や工場など制度も発展してるはず
    ということは他の道具や分野でも同じ事が起きてないとおかしい
    にも関わらず個人授業の「鍛冶屋」が普通に街にいたり
    田畑には自営農しかいなかったりとアンバランスな世界だから馬鹿にされるわけ
    おわかり? 同じ世界の中で辻褄があってないんだよ

  89. ヨーロッパ風じゃないのは十二国記とかアルスラーン戦記ぐらいしか知らん

  90. ドラクエ中世世界で現代知識マウント取るのは別にいいけど、VRゲームじゃないのにゲームコンソールが当たり前に視界に出てくるのもなあ

  91. 異世界を設定の不備の言い訳に使うから、バカにされるんやで。

    トマトやジャガ芋くらいなら見なかったことにしても良いけど、安易な異世界物のひどいことときたら。

  92. >>87
    どう見てもネトゲの世界だから
    ナーロッパとか違和感しかないわ

  93. >>90
    ヒェッ...

  94. >>82
    その世界は全員が魔法を使えるのか?
    全員が使い魔ゴーレムホムンクルスを使える適性があるのか?
    全員が魔法を使える世界観で
    全員が使い魔ゴーレムホムンクルスを使える魔法適性があるって設定の作品なら
    お前の指摘は正しいと言えるかもだけど
    決め付ける前にちゃんと読めよ

  95. 中世ヨーロッパ風異世界じゃなくて中世ヨーロッパ風異世界のゲームの世界のような異世界小説原作のアニメ
    自分でも書いててわけわかんなくなってきた…w

  96. 指輪物語に中世考証こだわる歴史ガイジいるかって話よ

  97. >>88
    朝鮮・中国からの移民は原始~古代から頻繁に行われていたし、対馬を経由して文物の流行も盛んだった
    そもそも遣隋使・遣唐使は「公的な貿易は行わない」という立場の中国に対して、「使者を送る」という名目で日本が貿易を「してもらって」いたんだぞ?
    だから日本から刀剣とかドレイといったしょうもない貢物を少数もっていって、中国からは大量の仏典や仏像、学術書に茶器といった芸術品を山のように持ち帰ったんだ
    知らなかったのか知恵遅れw まさか本当に対等の立場で使者が往来していただけだと思っていたのかw 小学校から歴史の勉強をしなおしてこい猿w

  98. 純潔のマリアは中世だったがファンタジーだったな

  99. >>88
    そもそも中国が『建国70年』と謳っているように、戦前は中国なんていう国はなく、中国も朝鮮もいろんな部族が各々の支配していた『地域』の集まりで、
    日本が戦前に統治していた『満州』も地域の一つであって、中国ではない

  100. >>95
    な?w
    なろうガイジにはそれが精一杯だろ?w

  101. 中世ヨーロッパでも窓ガラスは有ったが高価で一般的ではない
    建築物とかを重箱の隅を楊枝でほじくるような事をしたら幾らでも出て来る・・・
    無粋な行為w

  102. >>2
    なろうは素人が書いてるからまだ言い訳が通用するけど、アストラは
    プロが描いてるよね?シロウトと同じ言いのがれするの?

  103. >>101
    中華文明としての「中国」という国は存在していたよw
    それいったらフランスなんて国は中世には存在しなかったぞ知恵遅れw
    そして満州はもともと中華文明の支配権だった
    それは当時の日本陸軍でさえ認めていたことw
    そこまで詭弁がすぎるとただのキチガイだぞw

  104. >>103
    まぁ低学歴がごまかすときの言い訳として「無粋」を使いたがるのはわかるw
    だって反論できないもんなw

  105. 「新世界より」みたいな世界観の練られたファンタジーを読みたいわ
    そういえばサイコパスも世界観としてはすげー興味深い。

  106. >>91
    同じ作者のマヴァール年代記は?

  107. こんな いせかいに まし゛に なっちゃって と゛うするの

  108. 歴史は暗記教科だからな
    発達ガイジがわきやすいんや
    鉄オタと同類と思っとけばええで

  109. >>98
    トルーキンは説明厨だぞ。世界観から構築してる。

  110. 中世の日本のだって農民が普段から白米食えるわけがないからな。
    年貢として取られちゃうから、作ってる米は食えないから芋などだし。
    特権階級はうまい食べまくりなのはどこの世界も変わらんけど。

  111. 炎や水だけでなく凍結魔法があるのに蒸気を使う道具凍結を利用したが生まれない不思議。

  112. そもそも、なろうが参考にしてるのって、中世ヨーロッパじゃなく
    ドラクエ的なゲーム世界なんだけどね
    なろうのゲーム世界感的な部分を笑うのは
    ドラクエとかのゲームを笑うのも同じだし
    そういうファンタジー物は、なろうに限らず溢れかえってる

    なろうの痛々しい部分はもっと別の部分だよ

  113. 中世警察

  114. >>105
    >そして満州はもともと中華文明の支配権だった
    万里の長城が何のためにあるのか知らんのか

  115. 異世界なのにトマトやジャガイモがある方がおかしい

  116. 文明退化した未来とか、人類絶滅してコンピュータだけが稼働して
    そのコンピュータが演算した仮想世界が舞台とか、
    人類が他惑星にRPG風世界をつくってそれが放棄された後の惑星が舞台とかの
    未来世界の作品とかならいろいろあるぞ
    中世風だけど未来の話だよ

    今度やる平均値も多分遠い未来か超文名がつくった世界のはず
    ナノマシンとかロボットとかロケットとか人工衛星とか存在してるし
    まあ主人公以外はそんな事知らないけどね

  117. 火水稲妻とかエレメント魔法が発達したら化学技術に転用されて中世風の生活になると思えなんだけど

  118. 売れるものを書いた方が勝ち

  119. 中世ファンタジーだったら、今週からヤンマガで連載開始した皆殺しのアーサー王がいいかも
    裏切り者であるはずのモードレッドが弱者のために戦う英雄で、逆にアーサー王は殺戮で支配する暴君という今までとは逆の視点で描かれていて面白いぞ

  120. じゃあ17世紀頃なんだよ

  121. >>116
    あれ?
    もしかして万里の長城がひとつしかないと思ってる知恵遅れ?w
    やめてよねw
    そんな恥ずかしいこといっちゃう知ったかぶり知恵遅れは
    塩野七生とかいうヨーロッパかぶれの低能まんかすくらいにしといてw

  122. 異世界だから中世とは無関係

    これは同意。けど、ステータスウィンドウとかレベルとか100%おかしい

    なろうの連中は頭悪過ぎだろ

  123. 回復魔法が有るのに人口が少ないのはなんで?
    出生率?

  124. 「長いお別れ」の中に
    ロマンス作家が登場して
    「そんなこと全部わかってるんだよ」
    「じゃ、なぜそう書かない」
    「売れないからだよ」
    というやりとりがあった

    カッコいい探偵の活躍するミステリに
    そういうやりとりがあるのが面白かった

  125. >>113
    そういうとこだよな
    不自然すぎて「うーん」ってなる
    なろうの場合は主人公だけがそこに気づいたりするしw

  126. 俺の宇宙では音が出る理論すこだよ
    面白くなきゃ糞だけど

  127. >>121
    またFGO人気にあやかった作品が出たのか

  128. ステータス表示でMPとか割り振られている時点で異世界ではないよな…

  129. >>116
    えっとね
    前漢の支配領域がどのくらいかしってる?
    そこから説明しないとダメかな?
    おばかちゃん

  130. >>105
    中世とは、西ローマ帝国滅亡(476年)のあたりから東ローマ帝国滅亡(1453年)まで。
    フランス王国は、ユーグ・カペーが987年にフランス王国と呼び、そこから成立したと考えてもいい。
    よって、中世にはフランス王国がある。中世は長いからな。

  131. >>129
    馬鹿じゃねえの?

  132. 中世以前に異世界転生させてくれる神様が実在してないとな…

  133. 未来に行ったらSFになっちゃうじゃん
    ドラクエっぽい世界でじゃがいもやトマト食べたりギルドに通い詰めたいんだよ???

  134. 中世なのにトイレが有って何故か洗浄機能を導入する主人公とか

  135. >>101
    中国という地域にある国を中国と呼んでいるのだろう。
    支配者は変わっても、地域は変わらん。

    日本だって、支配者はころころかわってる。
    飛鳥時代とかの天皇、平安の貴族が実験を取り、幕府、戦国時代、天皇に回帰した帝国時代、軍閥が実験を握った時代、そして現代の国民主権時代。
    それでも日本というの地域にある国を日本と書いても間違いない。

  136. ステータスウィンドウやらレベルやらスキルやらがでてくるゲーム異世界嫌い

  137. 中世だとまだ林檎もミカンも甘くない時代か…

  138. >>124
    受け入れろよ間抜け

  139. なろうヨーロッパと何故か新たな概念みたいに言われてるけど、既にガチガチに固まっていた漫画やゲームで作られた世界観をそのまま流用しているだけなんだよなあ
    何でそっちに突っ込まないんだよ

  140. SFを名乗る場合はあまりにも大きな矛盾やご都合主義だけはやめてもらいたい
    脳内補完で自分を誤魔化すのも限界がある

  141. >>140
    脳みそくさってんのか 馬鹿ゾンビ

  142. モンスターが出没したり野盗が居るのに町の物流が異常に豊富と言うか
    食材に季節関係ないよねなろうの中世

  143. >>141
    安易にパクるからじゃね
    物書きならもう少し練れよという反感

  144. どう見てもDQFFの世界なのにナーロッパって言う方が気持ち悪いわ
    どんだけ白人コンプこじらせてんだよ

  145. >>125
    回復魔法で病気は治せないとかは多い設定だな
    あと、戦争とか魔物被害があれば、生存率がガタっと下がるだろ
    魔法だと個人の能力に依存する部分が多いだろうし
    みんながみんな回復魔法使えるともならないかと

    まあ、そこら辺の細かい設定は作者のすることで
    「なろう」で一括りにまとめて語るのも違う気がするけど

  146. レベルの概念を平然と持ち出す奴や違和感持たない奴は脳の構造が普通じゃない

  147. >>141
    言うてファンタジー自体不遇の時代があったわけで、ファンタジーの下地を知らん人がいてもおかしくないやろ
    ドラクエ言ってるのもドラクエしか知らんって人が多いからだしな

  148. >>145
    漫画やゲームも、安易にパクってるのばっかだぞ

  149. 近世ファンタジーと名乗れば良いんじゃね?

  150. >>150
    売れてるメジャー作品はそれなりにオリジナリティあるよ

  151. >>140

    >>138 は >>124 と別人だからな
    そこんとこ勘違いするなよ
    俺は138だけど俺もステータスウィンドウもレベルも苦手
    それならゲームやるわw って感じ

  152. なろう系ではないけど、人型ロボットを扱う時にその世界で人型である理由が語られないロボアニメはどうしても気になっちゃうわ
    ミノフスキー粒子みたいな冷静に考えれば突っ込みどころ満載の理由でも良いから、一言説明してくれれば納得するんだが

  153. 冒険者リタイアしてスローライフ生活やりだす主人公ほど些細なことでキレ散らかして暴力振るうヤバイ奴なの草

  154. モンスター倒したらアイテムがドロップする原理は判ったの?
    ゲームのシステムならともかく。

  155. どうでもいいけど白人ってなんか酒場で喧嘩するシーン多いよな。
    日本の居酒屋ではありえねぇ

  156. >>152
    例えば?

  157. >>156
    動物園のワニの胃から硬貨が出てきたからな
    それと同じ感覚やぞ

  158. 俗に言う中世は前近代とニアリーイコールだからな
    中世の定義なんて大多数の人間は興味無い

  159. なろうなんて読者の反応見ながらその場の勢いで描いてるから迷走するんだよスマホ太郎みたいにロボまで出てくる

  160. >>158
    ワンピース

  161. >>156
    ドラクエのアニメだと、バラモスの魔力によって宝石から生み出されたモンスターっていう設定があったな。
    その倒した時に残す宝石がゴールドになるっていう合理的なものになっていたぞ。

  162. ハガレンの錬金術なんかどうよ?等価交換とか禁忌など一応の制約を設けてる
    なろうファンタジーの魔法に比べりゃ世界観作ってるだろ

  163. >>156
    主人公がやってたゲーム世界に(転移する的な?)って作品でなければ
    ドロップより、倒した魔物から素材を剥ぎ取る系の方が多いと思うぞ

  164. >>162
    どこがだよwww
    つーか、例が少なすぎだろ

  165. >>166
    ジョジョ

  166. 中世なのに酒場にバニーガール…完全にドラクエ…

  167. なろうは奴隷の扱いに配慮が感じられる

  168. 半端なモノしか描けないのは知識と感覚が無いから
    ガンダムの老害禿が描こうとしてる以外の色んなものに目を向けろと言ってるだろう

  169. そういえばダンまちを見てたら娼婦で客をとってるくせに気絶しちゃうので
    本院は気づいていないが処女のままとか、気持ち悪い展開をだしてたな。
    金を出した客が納得するかい!
    同人エロでも睡眠姦とか山ほど出てんのに。
    ああいうのはやめてほしい。別に中古でもいいじゃん

  170. 中世だと糞したら左手で拭いてた時代か?

  171. >>145
    漫画やゲームで作られた世界観はそれ自体がパクりパクられの集合体だけどな
    というかそういうのを非難していたらもはや何も生まれない
    その世界観すら出来上がっていない

  172. 中世ヨーロッパより古代ローマの方が清潔でいい暮らししてたからなあ

  173. 日本だって子供の成長を祝う七五三があるくらい昭和後期まで子供死にやすかったし

  174. レベルアップすると音楽が聞こえるシステム

  175. 仲間が死ぬと蘇生魔法で生き返らせるけど…

  176. >>167
    どこがだよ、というには作品が古すぎて否定するのにちょっと迷うな
    ジョジョのパクリならゴロゴロしてるんだけどね

  177. なろうの酒は基本エール
    それは先に描いた人が居るから真似ただけでオリジナル設定考えるなんて馬鹿馬鹿しからね

  178. やっぱなろう叩きスレは見てて爽快で気持ちいいわ。
    やらおん管理人もなろうアンチで嬉しい限り

  179. >>145
    ゲームや漫画もパクリばっかじゃん
    パクりパクられながら「ジャンル」という概念が生まれたともいえるし
    なろうだけは許されないというのはちょっと…

  180. ゲーム世界中世なんで老人から子供まで世界観伝わりやすい。
    ゲーム世界だから中国人でもアメリカ人でも判る世界。

  181. で、次にアニメ化して面白そうななろうってまだ残ってんのか?

  182. 一番気の毒なのは毎度毎度転生してきたやつらにスマホを見せられたり
    魔王にされたり女体化までされる織田信長公だな

  183. まず、実在した中世ヨーロッパに
    タイムリープしてるんじゃないということを理解しようか
    異世界転移してるんだから、実在した中世ヨーロッパと違うのは当然

    まあ、異世界転移はそれはそれで、別のツッコミは入れられるが
    異世界転移作品自体、なろうが誕生する前から量産されてるし
    なろうだけ批判するのは違う

  184. >>190
    なろうって異世界転生しかないイメージなんだが。
    法廷ものとか医療ものとかある?

  185. ゾンビ映画も一種のなろうだよな

  186. 現実の中世と同じ視点で見るなってこと

  187. >>191
    法廷ってさぁ、日本と法律違うのにどうやって無双するんや
    そもそも識字率すら低い異世界で法律のトラブルなんてあると思うか?

  188. >>195
    なんで異世界でやる必要あるんだ?異世界転生以外のものはないのかって話だ

  189. >>191
    転生要素なしで売れてるのなら「薬屋のひとりごと」
    売れていないので良ければ探せば何でもある
    好まれない題材なので読む人は極小だけど
    なろうを勘違いしている人に多いけど、サイト側は投稿する作品のジャンルは一切指定していないからね

  190. >>191
    医療物はある、魔法で現代科学では不可能な治療を医学をもとにしちゃうぞ

  191. >>197
    一度読んでみる thx

  192. そもそも読んでる側も
    「ほーんそうなんか」程度にしか思っていないw

  193. なろうはなんでもありだが出版社が発売するのはなぜかゴミ転生RPGファンタジーばかり
    レベル、ステータス、ギルド、スキル、モンスターにアイテムに魔法と世界観や根本的な部分が幼稚すぎる
    なろうも下火なので書籍は全体的に末期的

  194. >>177
    中世ヨーロッパが不潔なのはたしかにそうだが古代ローマも鉛中毒に苦しむ人が大勢いたのでいい暮らしとはとてもいえないと思う

  195. んな事言うなら史実だけ見ていればいいんだよ
    創作物に現実と違うのにニチャニチャ・ブツブツと文句言ってるの気持ち悪いわ
    単純に面白くないならしゃーない

  196. >>191
    法廷ものは無理あると思うよ
    法律も違うであろう異世界で、一から法律考えて
    読者にそれを理解してもらう必要がある
    当然、現代日本や中世欧州の法律とか意味ないし

  197. FF ドラクエでも、まともな中世は
    FFタクティクスしかないんだよなあ

    あの世界に行きたいか?

  198. 指輪物語レベルの作り込みは流石にいらんと思う
    なろう読者どころか一般の人でも設定語りに何百ページ費やされる小説なんて読んでられんだろ
    指輪物語が面白いって事前知識無しの状態で1巻読破できる奴がどれだけいるのか

  199. >>201
    ところが、むしろコミカライズがかなり好調なんだよなあ

  200. >>191
    すまん
    異世界転生・転移前提で答えてしまってた

    ただ、そもそもなろう読んでないからわからん
    ほんとすまん

  201. >>204
    なろうだからって異世界にこだわる必要は微塵もないけどね
    探せば確実に投稿されてると思うよ

  202. 外国人もなろう系アニメで地球人すげーって楽しんでるよ。


    むしろ日本人より自然に楽しんでる。

  203. >>207
    なろう書籍はほぼ衰退してほとんど息してない
    確かにコミカライズは売れてるのでマンガの版元とマンガ家だけが利益を得てるが
    そもそもジャンプを筆頭にコミック市場全体が沈没しているのでなろうコミカライズは一時凌ぎに過ぎないのが現実

  204. 指輪物語レベルの作り込みは、現代では無理があるだろう
    まず、読書離れが深刻でロクに本読まない連中に、今更そんなのウケない
    書いたとしても人気がでず、売れ線じゃないと判断され書籍化もされないだろう(日本では)

  205. なろうアニメがもうまったくだめになってしまったように

    なろうコミカライズも飽和して粗製乱造が続いているので怪しい

  206. まあ、なろう系でも、
    歴史的リアルさを「売り」にする事も出来るだろうが、
    架空歴史物でもない限り、異世界転生ファンタジーだから、史実との比較は意味無いだろう
    でも、その異世界における合理性? 
    なるほど、だから人々はこういう生活習慣があるんだとか、こういう文化が有るんだとか、「納得」が有るような文体、設定は欲しい

  207. 某国歴史家「古代朝鮮が中国を支配していた」

  208. >>212
    指輪物語の作り込みって言うが一般文芸の文庫で読んだが並みだろ
    ミステリやSFの世界的に受けた作品の作り込みは究極だぞ
    そしてそれらはいまだに名作として売れてる

  209. トールキン以外の日本人でも宮部みゆき、丸山健二、大江健三郎、冲方丁あたりは文章力キレキレで構成が見事に作り込まれている

    しかも売れ続けて読まれている

    ウケており書けば人気がでる。売れ線じゃないと判断するならそんなアホな判断を下した奴が無能で文盲なだけ。進撃の巨人を捨てたバカと変わらない

  210. 近世だと語呂が悪いから中世って単語を使うんだろうな

  211. 自称歴史家君もワナビと大差ないうんkのくせにイキってるのが笑いどころかな

  212. なろう作家がイメージにある中世ヨーロッパってルネサンス期の事だろ。で、イメージにある都市のはフィレンツェかローマの遺跡。アニメで出てくる川を跨いだ城郭都市も元ネタはここら辺

  213. 字が小さすぎて読めない❗

  214. 実際姫騎士の類いは戦意高揚の為のお飾りでジャンヌダルク以外は戦闘参加しない後衛配置なんだから重装要らんねん
    ジャンヌダルクはまあ……神の加護だから…………最後は捕まって火炙りだけど

  215. 元の世界でゴミが異世界に行っても有能なはずないよね
    異世界に行ってもゴミはゴミの方が納得だよね

  216. 魔法科高校の劣等生や学戦都市アスタリスクみたいな近未来の話書けよ 

  217. >>216
    今じゃあの世界観が"当たり前"になってるから「並みの」なんであってあの世界観を最初に作ったから凄いんだよ
    指輪無かったら今の和製ファンタジー作品は普通に存在しないぞ

  218. ガチの中世っぽいなろう作品だとリオンクール戦記辺りは読んだ
    あと臭い汚い部分は本好きの初期にも出てくるな(アニメでやれるかは知らん)

  219. 指輪みたいに一から設定を説明したくないから現実の中世をモデルにするんだろ
    モデルがあるから説明を省略しているのにモデルと違う箇所がたくさん出てきたらおかしいだろ

  220. 作者の知能が低いので未来なんて描けるわけねーだろw
    知能が低いからナーロッパになんだろw

  221. >>216
    全然並みじゃねぇだろ
    初っ端に文庫本の半分ぐらいの分量で設定語りする小説がどれだけあんだよ

  222. 中世ヨーロッパっていうヤツがおかしいねん
    あれは近世ヨーロッパや

  223. >>227
    なろうはRPG風の中世って何度も書かれてるだろ
    それが寒いって言うのならともかく、現実の中世と比較するのは的外れだわ

  224. 異世界ファンタジー見て中世欧州の生活に興味持った人は、

    『中世ヨーロッパの都市の生活』
    『中世ヨーロッパの農村の生活』
    『中世ヨーロッパの城の生活』
    『中世の秋』

    あたり読んどくと幸せになれるはず

  225. 今度アニメになる平均値は高度文明がなんども崩壊してる世界だしなあ

    中世のようにみえるけど過去に高度なテクノロジーがあった世界なんて

    TRPGなんかじゃ当たり前だったろ

  226. >>228
    知能が低かろうがそれを楽しむ客がいて、きちんと商売として成立してるんだからなんの問題もない。
    頭使わずに読めるのが売りのエンタメ小説に時代考証だの歴史知識だの求めるのは、スナック菓子に栄養と健康を求めるのと同程度に不毛だよ。

  227. 洋食のナポリタンみたいなもんやろ

    >>231
    せやな
    あと「外国人がイメージするサムライ、ニンジャ」みたいなもんでもあるしな
    読者層が納得してればその辺りはどーでもいいと思うわ、別に「現実の中世のヨーロッパを舞台に~」とか書いてあるわけでもないんやし

  228. 下剋上も下町の下の下だから中世並みとか思われてたけど
    貴族社会になるとそれなりに文明社会だからな

  229. >>211
    自分で言ってること矛盾してるのに気づかないとかアスペなのか?w

  230. ありふれとか迷宮見ればわかるように超が付くくらい高度な技術が過去にあったわけで
    街も見かけが中世風なだけで別に中世じゃないしな

  231. >>211
    原作者は利益を受けていないと思ってそうだな…

  232. そもそも疫病や怪我や病気に対する対抗医療は?
    衛生観念は?
    中世はその辺最悪で人なんてすぐ死んだりカタワになったりガイジになったりするんやで

  233. >>240
    そんなもんポーションで全快や
    部位欠損も治るぞw

  234. 怪我とかしたら近代のようなペニシリンもないから
    すぐ肉が化膿して腐るから腕とか切断するくらいしか治療法がないんやで
    ナポレオン戦争の頃すらそれだった

    マスケット銃の銃弾受けたらそれ自体に命の別状がないほどの怪我でもすぐその部分から化膿するからその前に腕や足を切断してた
    刃物でちょっと傷つけられても同じ 
    それが分かってんのかな~?

  235. 異世界転生は、細かい設定とか気にしなくていい便利な設定だからなぁ
    異世界転生の飯物まで出てきた時点で、皮だけSF、皮だけファンタジーと同じ、
    とにかく中身はちがっていても表面は装っておけばいいってやり方になってるわな
    そのうち異世界転生刑事物、異世界転生探偵物とかでてくるやろ

  236. どっかで言われてたけども、創作オリジナルの組み立てキットってあったな

  237. 中世風って言うのやめてDQ風とかFF風とかにしろ

  238. .



    そもそもドラクエ自体がトールキン由来
    の洋モノファンタジーベース世界のパクリだからな


    .

  239. >>245
    だから和ゲー由来じゃないっての

  240. 試しに翻訳されてるようなヨーロッパの時代小説でもかたっぱしに読んでみるといいよ
    皆病気や怪我に対する描写がナーバスに描写されてるから

    ちょっとした病気や怪我でも対処法がないからあとは死を待つか神に祈るのみみたい描写がよくされている

  241. 時代劇モノが実はどの時代にも当てはまらないごちゃまぜ文化をやってるのと一緒
    時代考証がメインではないのだから野暮ってもんだ

  242. 魔法も奇跡も無いからなぁ

  243. >>249
    江戸時代な
    サムライチャンプルーとかは
    開き直ってやってた筈

  244. リアルな中世に創作された騎士道物語なんて、なろうもビックリのご都合主義の嵐だけどな。
    そこらへん忠実に再現しちゃったセガサターンのエアーズアドベンチャーは大変なクソゲー。

  245. 時間転移の地球世界歴史介入系なろうで文句言うならまだしも、地形も何もかも全く違う異世界に文句つけてもなぁ
    じゃがいもっぽいなにか、トマトっぽいなにか、自動翻訳さんが仕事した結果だろ
    過去に他の転移者が地球世界から持ち込んで広めたそのものというパターンもわりとあるけど

  246. 俺はナーロッパも嫌いだけど
    同じくらいかそれ以上に能力バトルも嫌いなんだよね

    普通に素手で殴りあうか武器で潰しあえよと思う
    ご都合超能力とか所詮リアルファイトを描けないナード作者の逃げやんとしか思わない

  247. 日本はいろんな芋を食ってたから、あとから入ってきたジャガイモは「ジャガイモ」
    として、受け容れたが、ジャガイモを導入するまで、ヨーロッパには芋という概念が
    無かったのだろうな。それに類するものがなかったから、そのまんま南米現地の呼称に
    ちなんでポテトと呼ぶことになった。イモの類が無いわけはないから、たまたま食用に
    適したイモが無く、それがやがて宗教的禁忌になったということなのか

  248. なろうではたいてい主人公以外にも現代人が召喚されてた過去があって

    それでごちゃまぜ文化になってるのは定番

  249. ヴィンランドサガって言う中世ファンタジーアニメやってるだろ
    トルケルあたりがファンタジーやってるけど

  250. 転生や有り得ない能力を持つ時点で何でもありなのは分かるけど押さえるところは押さえてほしいと思う
    悪役令嬢系でカカオ発見!チョコレート売って大儲けするで
    ってあったけどチョット待て固形のチョコは近代産業後やぞ
    カカオ溶かしても板チョコにならないのに

  251. >説明すればええやん
    >小説なんだから文字数制限もないんやし

    小説はともかくアニメで説明すると「描写で見せろ」とかボロクソ叩く癖に
    とかいって説明せずに描写で見せると今度は意味が分からないとまたボロクソ叩く癖に…

  252. >>167
    レス追っていくに、オリジナリティの話みたいだけど
    まあ、ジョジョというのは間違ってはなしだろう
    ジョジョは明らかにパクられる側の作品だしな
    ただ、すごくマヌケで姑息な回答だって気づこうなw
    そりゃ30年は前の作品なんだから、今より新しいアイデア出す難易度は圧倒的に低い
    30年くらいの間には、数千か数万くらいは作品が生まれてるだろうし
    その分アイデアも出尽くしてるんだからw
    逆に30年くらい遡らないとオリジナリティの高い作品はないって認めてるようなもん

  253. >>258
    悪役令嬢系は乙女ゲーが先か異世界が先かで混沌としてるから、錬金術師が商売する系ゲームのような材料入力と製品出力が簡略化されてる不思議ワールドなんだろう

  254. パクっていない完全なオリジナルってのは要するに誰にも理解出来ない物だというのが分からない奴らの戯れ言だからな

  255. リオンクール戦記でも読んどけ
    まあつっこみどころはいくらでもあるだろうけど

  256. >>258
    原材料さえあれば(何故か)製法は知っているというパターンが多いからな
    どうしても必要な器具は魔法で何とかしてしまう
    ほとんどイノベーションを起こさず、ほどほどにこの程度ならあり得るだろうなあという作品も沢山あるけどね

  257. >>264
    なぜか異世界でも使えるスマホで調べたんだろw
    魔法で何とかしてしまうってのはアリだと思うけど
    なろうに限らず、魔法や異能って創作物では便利に使われるモノだし
    なろうだけそれが許されないってのは違うと思う

  258. チョコレートなんてカカオバター抽出できれば
    発酵とかしなくてもそれらしいものはできるだろ

  259. きちんと設定したつもりでも知識がないから妙な矛盾が出てくるんだよな
    しかしこれが信者にかかると
    読者がそこまでのリアリティを求めていないから作者が踏みとどまっている
    とかいう都合のいい解釈をしてさしあげるんだぜ

  260. >>265
    最低限のリアリティは必要だと思うけどなあ

  261. >>267
    知識ないのは突っ込んでる方も同じではw
    どうせネット見て書き込んでるんだろww

  262. >>269
    何の作品を想定して言ってるのか知りもしない癖にw

  263. >>267
    ファンがついている時点で作品としては成立してるだよなあ…
    作家としては幸せなことだよ

  264. 道具作りも重要なんだけどな
    DrStoneでも必要な道具が大きい旋盤だから
    その旋盤を作る旋盤を作る旋盤を作るところを描写したのに

  265. >>266
    そのカカオバターが高圧縮技術がないと作れないんだよ
    まぁ謎技術で抽出してるかもしれないけどネ

  266. なろうも楽しめないって・・・おまえの人生の幅狭ない?

  267. 設定的に中世よりも昔のはずのロードオブザリングでもじゃがいも食ってたから全然セーフだと思う

  268. >>273
    なろう的な展開でそこまで考えると
    「高圧縮技術が必要ですね、魔力を叩きつけてみましょう!」
    「おおおっ出来た!さすが!」
    こういう展開になるのではw

  269. >>273
    魔法で余裕だな

  270. なろうで発狂してたら、今期の超余裕なんてとても見られないぞ

  271. 異世界転生してきた人たちで成り立つ世界なんだろ。最初は石器作るくらいの能しかない中、草原に飛ばされてモンスターに良いようにやられてたけどやっと中世辺りの頃に転生した人が城壁や街を作ってそれからちまちま転生した人によって発展してる。知識や技術に偏りがあるのは近代の分業化で他の分野に疎い専門化した人しか転生して来ないせいとか適当な感じで良いと思う。

  272. リゼロの走り出しではっきりと定番の中世風って明言しちゃってるんだよな

  273. あくまで風だからな
    地球と全く同じと捉える方がむしろ不自然
    特にジャガイモとか

  274. >>268 >>272
    魔法が無ければそうだろうな
    魔法アリだと、作者のサジ加減次第になるけど
    そもそも、なろうが誕生する前から
    魔法だのホムンクルスだのゴーレムだの錬金術だのってアイデアはあったわけで
    ぶっちゃけ、現代科学技術を超えてるようもんじゃん
    むしろ、魔法の方が万能な扱いの作品能が多い

    リアリティとか気にするなら、最初からフィクション作品見るなよってなるしw

  275. >>280
    「風」と「中世そのもの」は意味合いが違うけどなw
    「中世風」じゃ、似てる部分もあるってだけで、違うってことだし
    その「中世風」もどの部分を指すかによって意味合いが違ってくるし

  276. じゃがいもやトマトがあっても
    架空の世界だから良いよ

    なろうがつまらないのはもっと別の根本的な部分
    テンプレしか書けない猿ばかりだから

  277. 充分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない

    底辺の分際でこの言葉に逆らうとか100年早いぞ

  278. タイムマシンでパンゲア大陸に降り立って石ころ一個蹴飛ばしたら、その後の割れて分離していく諸大陸の形が微妙に変化して気候風土も変わっちゃって植生も資源も人類分布も歴史も文化もぜんぜん違っちゃうんだろうか

  279. 架空の敵定期

  280. なろうって縛りが多くて大変だなって思う
    異世界チートとか、異世界転移モノである必要性を感じないのにわざわざ転移モノにしてるし

  281. 導入部分で転生・転移ということにしておかないとなかなか読んで貰えないからな

  282. リアル中世じゃなくて、それっぽいゲームの世界だよ。だから魔法が使えてゴブリンが出てくるし、パラメーターが出る。
    リアル中世アニメ見たいなら、ヴィンサガでも見ればいい。トルケルだけなろうキャラだけどw

  283. 歴史家さんはゲームとかやる度にこんなツッコミすんのか・・・

  284. ワンパンで草

  285. 角や獣耳生えてる種族が登場するファンタジーなので

  286. ファンタジーだしフィクションだからな、その作者の好きな世界になるのは当たり前、良い事じゃん

  287. >>276
    >>277
    で、そこで思っちゃうんだよな~
    そこまでの技術(魔法?)あるのに生活文明が発展してない、近代戦闘に発展してない
    まぁ皆散々コメントしてるけど なろうに そこまで求めるな、だけどねw

  288. 古代ギリシャやローマやエジプトやメソポタミアとかは文化水準凄まじく高かったのに順当にいったら今の文明は100年か200年ぐらい早く訪れていたんじゃないかってぐらい
    ただローマ滅んでから特に中世はなんか一度世界滅んだのってくらい衰退してて、えぇ……ってなったわ

  289. >>292
    ……ワイの家族は自衛官がふたり居てなぁ……しかもふたりとも銃口を見ただけで銃の種類が分かったり音だけで兵器を当てたりするほどのミリタリーマニアでなぁ

    1度だけこいつらと戦争映画観たけどもう二度と一緒に観んかったわ

  290. もう面倒だから全部近代ヨーロッパってしとけ

  291. 魔法なんてものがあるなら違う高度な文明が発生してるので、中世風の社会になるとは思えんのだよなあ。

  292. >>300
    実際にそういう世界があったらそうなるかもしれんね。
    ただエンタメ小説の設定の話だからなぁ。
    聞きたいんだが、魔法によって発達した、まったく未知の世界の話って、面白いか?
    そういうのリアルに考察して作ったとして、今のナーロッパの小説よりも売れるか?
    商業小説は売れるためにあり、エンタメ小説は楽しむためにある。
    設定のリアルさがそのどちらかに貢献するものなら、そこに労力を使うことは間違いではないと思うが・・・

  293. まぁ大陸の形も違えば気候も違うだろうし極論魔法があるからな。時代感のわりにオバテクなのは問題無いわ
    気になんのは中途半端な知識で主人公SUGEEEみたいな展開やってるやつ

  294. >>300
    だが、それはなろうに限った話ではないけどな
    魔法ありのファンタジー作品のほとんどが、中世欧州を参考にした感じの文化水準
    それでなろうだけターゲットにするのはどうかと
    まあ、なろうは他の部分で突っ込みどころ満載だから、気持ちはわかるけど

    FFとかゲーム系は、科学技術も発展してる作品が、以前よりだいぶ増えてきてるが

  295. >>300
    魔法は個人の才能・適正に大きく左右されそうだから
    社会生活の水準を上げるほどの技術になるかは疑問
    道具は少し習えば誰でもある程度扱えるから、マンパワーが全然違うだろうし

    まあ、作者が魔法の扱いをどう設定するかに寄るわけだが
    みんなが使えて、適正とか関係ない万能の力って扱いにすれば
    そりゃ文化水準も上がるだろうけど
    人類の3割程度が魔法使いって程度なら、みんなが恩恵を得られるとはいかないかと

  296. >>303
    >魔法ありのファンタジー作品のほとんどが、中世欧州を参考にした感じの文化水準
    んなことはないw おまえさんが不勉強なだけだ
    それはだいたいアメージング・ストーリーズの時代で終わってる

  297. >>301
    >聞きたいんだが、魔法によって発達した、まったく未知の世界の話って、面白いか?
    >そういうのリアルに考察して作ったとして、今のナーロッパの小説よりも売れるか?
    「魔法」という概念にはなってないけど、10月1日では遅すぎるとか、闇の左手とか、売れた面白い作品はいろいろあるだろ

  298. >>252
    だってあれは、紙芝居よろしく街角で吟遊詩人が面白おかしく語ったものだもの
    それと比較しちゃいかんだろ

  299. そんな事言い出したらそもそもスライムなんてモンスターはいねーし
    人前で魔法なんて使った日には即刻捕まって火あぶりにされるわwww

  300. それ言いだしたらそもそもモンスターが存在すること自体おかしいし・・・
    ただ、そういうこと分かってて設定を作るのと知らないで適当にRPGの世界観を借りてくるのではやっぱり世界観の作りこみが変わってくるから、それなりに中世について勉強してから書いて欲しいとは思うけどね

  301. その世界の中で辻褄が合ってないからおかしいって話なんだけどな
    スライムなんていないだろとかいってるのは
    そういう論点すら理解できていない知恵遅れ発狂低学歴ガイジだということ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#