04.21(Mon)
弱男「オタク(的な風貌)なのにアニメ分かりません、VTuber漫画ゲーム分かりません、ボカロわかりません」👈これ
04.21(Mon)
【悲報】海外女性人権団体「日本のヘンタイアニメを排除して!!!!」 Netflixに意見書を提出へwwwwwww
04.21(Mon)
生活保護者「映画見てきました。生活保護で最低限の生活でも文化に触れる時間は必要だよね!」→ 普通の日本人、号泣「私なんて最後に映画見たの2014年だよ?」
04.21(Mon)
【速報】名探偵コナン新作映画、3日で興行収入34億円と前作超えペース維持の大ヒット
04.21(Mon)
PSストアのセルラン、凄すぎて豚発狂www
04.21(Mon)
大阪万博さん、初日以外一般入場者が10万人を下回り続ける非常事態・・・😩
04.21(Mon)
【悲報】洋画「片田舎のおっさん元特殊部隊員の殺し屋」みたいなのが多すぎて終わる
04.21(Mon)
【悲報】パルワールド、裁判で猛反論!!「任天堂の特許って他のゲームで既に使われてる技術ばかりじゃね??」
04.21(Mon)
宮崎駿「声優って嫌い。オーバーすぎる。普段人はあんな喋り方しない」
04.21(Mon)
識者「ドイツの友人曰く、日本の吹奏楽部は外国人が卒倒するほど上手い。しかし音楽を本気で教えたなら、こうはならない」
04.21(Mon)
【動画】20年後の俺たち、フードコートで見つかるwwww
04.21(Mon)
【悲報】反AIさん、世間から青葉予備軍と言われてしまう…
04.20(Sun)
【悲報】ウマ娘とブルアカの新キャラ、明暗が分かれてしまうwwwww
04.20(Sun)
『前橋ウィッチーズ』3話感想・・・デブだったアズさん無事良い子になる!! これ主人公以外闇かかえてるやつだ・・・
04.20(Sun)
【悲報】秋葉原、治安が完全崩壊wwwwwもう終わりだよこのオタク電気街……😿
04.20(Sun)
【朗報】スーパーロボット大戦最新作、参戦作品が微妙でお通夜
04.20(Sun)
ホロライブ天音かなたさん、あまりの過密スケジュールに収録中30分号泣… 運営に悩み伝達し今後の改善に期待!!
04.20(Sun)
【悲報】 ひろゆき「味噌汁って不味い。美味しいなら世界中で食われてる。油がなく塩っ辛いだけのスープ」
04.20(Sun)
【悲報】両津勘吉さん「大阪万博なんか東京じゃまったく盛り上がってなかった」
04.20(Sun)
ヒカル(ユチューバー)、コメ問屋を始める、米5㎏ 3,980円で販売開始ww ありがてぇぇぇ
04.20(Sun)
『ウィッチウォッチ』3話感想・・・びんぼっちゃまネタわかるやつ若いのでいるのか? 四等分のにこ、一人欲しい・・・
04.20(Sun)
『ウマ娘 シンデレラグレイ』3話感想・・・いじめっ子は即落ち、カサマツ音頭のオグリ、そしてライバルのタマチャン登場で盛り上がってきたな!
04.20(Sun)
ニコニコ動画「初音ミクを扱う世界最大でオタクに人気のプラットフォームです」👈ここが正当な評価をされずに死んでいった理由
04.20(Sun)
今期覇権『片田舎のおっさん』この作品の何がグロいのか、アニメを見たX民が完璧に言語化する
04.20(Sun)
【悲報】 外国人「まっずwww」旅館の食事をほとんど残す人が続出「明日からは出さないでくれ。ファストフードやコンビニ飯のほうがマシ」

iPhoneとAndroidを比較した風刺画が話題だけど、意味がさっぱり分からない

B1E4J3ACcAIu8Sl_20190820200305dea.png

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


どうゆう意味なんだろうこれ

iphone-android-android-vs-iphone-meme-by-daviddelroj-48943311.png
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


ニンジンの栄養は葉っぱの方が豊富
つまりそうゆうこと

ZzrRxrb.jpg
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


>>2
アンドロイドがカロチンだけのゴミでワロタw
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


>>2
ワロタ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


>>2
つまり誰も食べずに捨てられるって事か
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


>>2
食べる時皮剝いたらもっと悲惨だな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


>>2
アンドロイドがカロチンだけのゴミでワロタw
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


絵がうまい
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


iPhoneは中身がないってことか?
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


韓国って日本に敵意むき出し
大阪って東京に敵意むき出し
早慶って東大に敵意むき出し
iPhoneってAndroidに敵意むき出し
同じ構図なんだろうね

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


Android選んだ方が得するってだけじゃね
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


OSとアプリかなと思ったけどiPhone全然知らんから分からん
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


スマホでゲームとかバリバリやる人はiPhoneで仕事とかバリバリやる人はAndroid
で使い分けできてていいじゃん

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


ていうかそもそも両方持てばいいし
一家に一台一回線黒電話だけだった時代でもあるまいに

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


アイフォンは見栄えが良いだけで中身がスカスカ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


両方使ってるけど専用のiOSの方が整理されてる
SoCも同時期のAndroid用のSoCより高性能
よって動作が軽快
Androidはメーカーによってカスタマイズされていてバラバラ
使えないアプリも多くもともとSoCがOSに最適化されてないので動作も重い

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


だったら iPhoneだけ使ってりゃいいじゃん
アンチはここまでするのな

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


iOSにないアプリがAndroidにあることがある
あとAndroidだけ対応しているデバイスとか
そういうときのバックアップとして持ってる
Androidは昔は安定してフラッシュが見れるとか特徴があったのに

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


iPhoneは普段使わない余計なものの並んだホームが使いづらい
なんでここを改善しないかね

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


言っていることが如何にも知らないんだなという感じだけど
一応答えると
使わないものはページ移動してフォルダにまとめておくか
消しとけばいいんじゃね

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


長い間あのホームだったから最近のなんて知らなくてもおかしくないだろ
消してあるのもすぐ使えるならいいけど

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


そもそも長い間使わないならそれは不要だから消せよ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


あとで使いたくなる場合もあるからそこで選択を強いるのは使いにくい
中身は全然洗練されてないな

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


Andoroidはiphoneと比べると使える無料アプリが多いからな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


iphoneのどこら辺か良いの?って若い女に聞いたら
みんな持ってるしケースとか沢山あるって
コレが現実

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


Androidを使う人の気が知れない
格安携帯でとにかく節約とかなら分かるが

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


ダイソーにiPhoneグッズいっぱいあって羨ましい
貧乏人の強い味方

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


男でiPhoneのやつはDQNぽい
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年08月20日


男でiPhone信者って居るんだな…
 
 
 



 
(´・ω・`)iPhoneは豪華そうに見えるけど実際は中身がなくて
(´・ω・`)Androidは一見しょぼそうに見えるけど実はすごい
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ウィンドウズとマックの比較思い出した

  2. 邪神ちゃんはオンリーワンですの

  3. 時代はPHS

  4. iPhoneは宣伝だけで中身が伴わないってことだろう

  5. でもアイフォンじゃないと学校でイジメられるし

  6. 邪神ちゃんが一桁げっとですの

  7. アボガ・・・じゃない?

  8. 海外でも対立煽りあるんだな
    少数のapple信者が煩いだけだと思ってたわ

  9. iOSはデフォルトで←ボタンが無いのが文字打つとき困るわ

  10. >両方使ってるけど専用のiOSの方が整理されてる
    SoCも同時期のAndroid用のSoCより高性能

    今年の2月にAndroid用のSnapdragon新型搭載スマホが出てから、Androidの方が性能上やん
    正確にはCPUはiPhoneの方がちょっと上で、GPUがAndroidの方がかなり上

  11. 泥とかピクセル以外カタログスペックだけの見掛け倒しやん

  12. 見栄えを取るか中身を取るか

  13. スマホとタブレットはAndroidで音楽聴くためとゲームとかの為にiPod touch持ってるけど、正直音に関してはwalkmanの方が全然いいしAndroidの方がいじりがいがあるから自分にはiOSの良さや利点はあまりない

  14. 最新iPhoneの方がモテるよ
    やっぱり女からすれば格安アンドロ使ってる男は底辺に見える
    車と同じで日常必需品にどれだけ金かけられるか、その人の懐の指標にもなるからね

  15. >>11
    海外ではiPhone信者のことをiSheepと言ってる
    盲目に従う羊ってことだろうな

  16. Androidなんて
    GoogleがiPhoneをマネるために厚化粧しただけの代物だ
    Google Playほど使いにくいものはないよ
    そんまのを使う奴はただのiPhoneアンチだね
    だからあれはAndroidじゃなくてAntiroidってんだ

  17. >>15
    中身を取るなら泥ならピクセル一択なんだよなぁ
    宣伝文句のカタログスペックに騙されるアホが他の情弱専用泥買うけど

  18. DMMつかえないiOSはgmって紳士淑女には判ってるんだよ

  19. androidはピンきりだからな
    海外でサムスンの高級スマホ持ってたらモテモテだけど
    日本製の時代遅れの持ってたらゴミ扱いされるわ

  20. ガラケー派ですが何か?

  21. >>16
    音についてはBluetoothの高音質規格がiPhoneは対応してないし、Androidの方がいいかもね

  22. 泥とiOSで分けるからおかしくなる
    Pixel>>iPhone>>>Galaxy>>>>>>>>>その他

  23. AndroidはAndroid教内部で戦ってるからiphone信者と戦う暇が無いんだよ

  24. 機種しだいのAndroidよりハズレなしのiPhoneのがいい

  25. 日本人ってiPhone好きだよね

  26. 林檎信者て男にもいたのかよ…

  27. >>26
    グーピク持ってる泥ユーザーが日本人でどんだけおるんやろな
    大概持ってる泥はそれ以外の情弱泥やろ

  28. どうせソシャゲくらいしかしないんだからアイフォンで良いだろお前らなんか
    泥持っても何するんだ?

  29. iPhoneは 例えば 2013年9月に発売した iPhone5sでも
    最新のiOSの更新を受けられるけど、 Android携帯って 数年たつと
    更新受けられなくなるよね?

  30. ※32
    エロソシャゲ出来るのは泥だけなんだよなぁ

  31. >>28
    泥は買うときのギャンブル制がたまんねぇんだよ
    わかってねぇなぁ

  32. 5年くらいandroid使ってるけど、
    何回ダサいと言われたことか(笑)

  33. 何の携帯使ってるかで煽ってる奴が一番キモいわ
    現実でも試しに嫌いな機種煽りしてみろ。誰もそんなん気にしてないどころか煽る奴そのものが見下されるからw

  34. このブログははちまみたいに政治ネタやらずにアニメネタ中心にやってたところが唯一のいいところだったのになあ
    どうせ政治ネタやってもはちまの後追いになっちゃうんだからやらなくていいよ

  35. 安倍晋三首相が米ニューヨークの国連本部で9月下旬に開かれる「持続可能な開発目標(SDGs)」に関する首脳級会合に出席し、防災や保健分野などの途上国への支援策として、約85.5億ドル(約9100億円)の拠出を表明する方向で検討していることが分かった。政府筋が20日、明らかにした。目標達成へ積極的に貢献する姿勢をアピールすることで、途上国支援での日本の存在感を高めるのが狙いだ。

  36. iPhone使ってる男とかダサいよなw

  37. >>29
    ミーハーというか流されやすい国民性だからね
    特に女性は周りがiPhoneだから自分もiPhoneっていう仲間外れになりたくないから選ぶ人が多いよ

  38. OSの親和性を見ずにカタログスペックしか見ないアホ
    pixelかiPhone以外選択肢になり得ない

  39. スマホでマウント取り合うとか
    他に何も誇れるものがない猿なんだな

  40. ネトウヨが韓国に敵意むき出しなのと同じで
    自分より強い相手には敵意をむき出しにするんだなw

  41. iPhoneのゴールドはなんかダサい

  42. iPhoneでも今7使ってるやつたいがい貧乏人だけどなw

  43. Androidのほうがエロに寛容だからAndroidだわ

  44. シェアの話じゃねえの?

  45. モテたいならiPhone一択
    女さんがiPhoneばっかだから共通の話題として使える
    ただし使い難いOSと値段の高さは我慢しろ

  46. iPhone信者でMac信者なやつおる?

  47. 人参の葉100gと人参100gを同列で語るアホ
    葉っぱ100g集めるのに何本必要だと思ってるんだ?
    葉っぱ食べるより人参のほうが食べやすいだろ
    つまり葉っぱのほうが栄養か高いから偉いという意識高い系がiPhoneで
    普通の感性で選ぶのがAndroid

  48. 男のiPhone信者って頭おかしいのが多いよね

  49. Android使いは陰キャで嫌われ者

  50. DMMが対応してるの泥だけだから泥一択だわ

    フォルダ整理も出来るしな

  51. ゴミスペのpixel選ぶ理由無いんだけど何がそんな推しなの?

  52. 根っ子の部分もスッカスカだけどなwww

  53. 泥使ってるヤツは学校でハブにしてるよ
    俺はクラスのリーダーだし

  54. えっ普通仕事用にAndroid趣味用にiPadを持つよね???
    まさか田舎民とかこどオジは1台しか持ってないのwww
    劣等種じゃんwww

  55. これすごい分かりやすいじゃん。専用OSでないアンドロイドはアイフォンと同じことをするのにものすごいパワーが必要ってこと。

  56. >>57
    そういう君は何を使ってるの?
    まさか前評判だけやたら高かったペリア1じゃないよね?

  57. 艦これとアズレンだと、どっちが左?

  58. iPhoneで一番邪魔な部分が電話機能

  59. Androidのほうが使いやすい

  60. >>57
    ベンチマーク見てこい
    ピクセルより上なのはXiaomiのオバケスペックmi9とギャラ10ぐらいやぞ
    中韓嫌いならピクセルしかないわ

  61. 遂に日本でもiPhoneは少数派になった

    MMD研究所が日本国内のユーザーを対象に「2018年8月 モバイルデバイスシェア調査」を実施、その結果OSシェアでAndroidがiOSを上回ったと発表しています。

     調査対象は15歳から69歳の男女5,000人。現在メインで利用しているモバイルデバイスについて、スマートフォンを利用していると回答したのは75.3%、フィーチャーフォン(ガラケー)を利用しているのは18.1%。

     そして、スマートフォンのOS別ではAndroidが40.1%でiPhoneが35.2%となったとのこと。

  62. アンドロイドは詐欺ウィルス多すぎグーグル審査ガバガバすぎ
    家族がウィルス掛かってえらいことなっとったわ

  63. アンドロイド信者はスペックがスペックがっていうし実際目に見えないとこはすごいんだけど
    実際に動かすとショボショボカクカク。でもスペックすごいからアンドロイドの方が良くて、スペックの割に高いアイフォン はボッタクリだという。

  64. >>66
    それってお得意の詐欺ベンチじゃない奴?ソフト走るとハイパーモードになるんだよね

  65. そもそもiPhoneの初期てキャリアが投げ売りしてた格安スマホじゃんw

  66. 泥はエロゲ出来るのだけクソ羨ましい…

  67. 両方持ってるけどこんなくだらない低レベルな争いまだしてるんだって思うわ

  68. 葉っぱの返し最高

  69. 格安が7までしか置いてないから異様に多いよな

  70. 他人がどうとか好きな方を使えや!

  71. つまりandroidのほうがオタクっぽいってことだな!

  72. クソダサ林檎ありがたがってる奴まだおるか~?

  73. AndroidのハードウェアでiOSを入れた機種が最強なくらい
    Apple製品はOSが命

  74. >>57
    あれ価格の半分の価値もないマジもんのゴミだからな

  75. >>71
    いや単にアイフォン はパクってたアンドロイドに二年くらい開発期間が先行してるので
    アンドロイドは2年以上遅れてて値段が高くてショボかっただけだよ。

  76. 逆に泥が入ってるiPhoneほどゴミ製品はないってレベル

  77. テレビも見れないiPhoneは15年前のガラケーに負けてる
    カメラ撮影するたびに大音量でシャッター音鳴らすし

  78. Androidとかゴミやんwww

  79. >>72
    DMMのエロソシャゲ入れれないの?

  80. 泥ユーザー絶対に何使ってるか言わなくて草ww
    iPhoneより上の性能って中韓がほとんどだからなぁw

  81. >>62
    オレはZenFon4、3万弱で程々スペックだったしな。
    嫁はアイポンSE小さくて可愛いのが良いそうだ。

    なんかpixel推しが強いから見てみたけど、
    格安携帯に移ったオレには無用の物にしか見えんが…本体たっけぇ

  82. >>80
    そもそもいまアンドロイドは部品屋さんメーカーの殴り合いになってるのでOS作ってるだけのグーグルが対抗できるわけない。
    OS作ってもサムスン儲けさせるだけなので面白くないのは分かるけどな。

  83. OSの親和性うんぬんよりベンチマーク見れば解決

  84. 林檎信者イライラで草

  85. なんやとおおおおおおおおお

  86. iPhone信者おるやん

  87. >>90
    ならギャラクシー1択やん
    君らギャラクシー使ってんの?

  88. iPhone叩いてる泥男は童貞ってわかるんだな

  89. ↑iphoneが3世代前のx以降売り上げがどんどん悪化してandroidや中古がシェアを伸ばしてきたから、それの乗じてなんとかフカソウな絵を描いぇまみちた

    こいつも8世代前の6sユーザー

  90. まだ林檎信者は息してたんかw

  91. そもそも歴史を知らんからアホなこというけど元々アイフォン ってグーグルもアプリ担当として開発に関わってるんだよ。
    そんで技術を盗んで作ったのはアンドロイドでアイフォン の部品屋さんだったサムスンがアイフォン のラインや金型を流用して作ったのがギャラクシー
    何故アイフォン とギャラクシーが二強なのかはもともと一つだからなんだよ。何年も遅れた日本のメーカーが周回遅れのスマホしか出せないのはわかるだろう?

  92. 少ない栄養(リソース)で高性能を発揮できるって意味だろ
    そりゃ専用ハード+専用OSのiPhoneと汎用ハード+汎用OSの泥じゃ全然違うからね

  93. linuxもろくに触ったことないやつらにAndroid勧められてもなぁ

  94. これ、iPhoneディスられてるだけだぞw

  95. やら禿がまともなこと言ってて驚いたわ
    まぐれだろうけど

  96. ギャラクシー昔使ってたけど発熱酷かった覚えあるわ
    10は改善されたんか?

  97. キャリアのiPhoneはクソ高いからな
    コスパのいい機種にSIMフリーが正解

  98. お前らはニンジンの葉っぱを食ってるのか?
    つまりはそういう事

  99. バカなやつほどマウントとる
    つまりiPhoneが一番言ってるやつは頭からのチンパンジー

  100. >>67
    どう考えても端末代が高すぎる

  101. 目に見えるとこはご立派ってアレかしらん

  102. Androidはアプリの広告消すのも楽々

  103. AndroidだとAndroid使ってる女落としやすいんだよな

  104. >>99
    同じ土(リソース)に生えてるニンジンじゃん
    頭悪いんか

    食える部分は地面の下

  105. スペック、スッペク言ってる奴らってスマホで何やってんの?

  106. >男でiPhone信者って
     
    けっこう居るよ。アップル信者は全員そうだしね

  107. 好きなほうを使えば
    いいじゃない

  108. アイフォンユーザーはネトウヨ

    アンドロユーザーはパヨク

    はっきりしたな

    アンドロユーザーは反日売国奴!

  109. 貧乏人の方が世の中には多いからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    圧倒的に多いからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  110. iphoneは馬鹿や一般人でも迷わず使えるけど、androidはキモオタと熱心な節約好きじゃないと使いづらい
    あと音楽系のオタクはiphoneの方がガジェットもアプリも充実してるから一台は持っときたい

  111. しょうもない

  112. つーか音ゲーやるならiPhone一択だろ

  113. むしろカタログスペックしか見てない泥信の方が中身見てないだろう?
    ネットで発売されるまで散々持ち上げられてたXperia1の現状見ろよ?

  114. 機能だの中身が〜だの言ってるのはオタクだけ
    よっぽどのハードユーザーやマニアじゃない限り性能の違いは分からん
    スマホは既にブランドアイコンとして浸透してるから
    外見で判断するのは妥当だろ

  115. この絵見てiPhoneの方がバカにされてると受け取れないのはちょっとやべぇぞ
    読み取り能力なさすぎだろ

  116. なんだかんだXperia1神だぞ
    ファーウェイは落としたらすぐ壊れるからやめとけ

  117. 国産アンドロ糞過ぎてiPhone一択なんだよね


    中韓アンドロ使う勇気は俺にはない

  118. >>119
    音ゲーやる人数=林檎じゃないからねw
    だから林檎使ってるのは少数なのは当然

  119. ニンジンの葉っぱ100gも喰えるのか、おまいら。
    ニンジンの根なら100gくらい食べられるけど。

  120. 泥ユーザーの嫉妬で溢れかえってるw

  121. 最近の国産泥いいぞ
    スナドラ835以降だとヌルヌル快適

  122. >>127
    単に人数の問題
    林檎は持ってる人は少ないマイノリティー

  123. そんなことよりホワイトロリータが14歳になるらしいけど当たり前だよな
    今まで15歳だったのがお菓子だったんだよ

  124. >>117
    冗談だろ
    iPhoneじゃ高音質なハイレゾ音源も聴けないじゃん

    SONYのXperia1は内蔵スピーカーとヘッドホン出力の両方でドルビーアトモス再生ができる。さらにスマホ向けのドルビーアトモスの機能として用意されている、「映画」と「音楽」の両モードが切り替え可能

  125. iPhone ユーザーは泥に興味ない・眼中に無いけど、泥ユーザーによく絡まれる

    泥ユーザーはiPhoneが気になって気になってしょうがない、あわよくばマウント取りたい

    これが現実です

  126. ガラケー宮崎さんは実はスマホ持ってたけど当然のように泥

  127. >>131
    スマホでハイレゾ() ドルビーアトモス()

    これだから……w

  128. >>131
    そのハイレゾ音源で何を聞いてんの?w
    しかもほんとうに音質良く聞きたいなら付属のイヤホンなんぞ論外だからなw

  129. 草食動物にとっては葉が多い方が
    人間にとっては根が多い方が価値があるってことか

  130. で、お前らスマホで何やってるの?

  131. >>135
    割とアニソン好きはスペックだけで満足する奴多いからいいカモ

  132. 残念ながら日本でも少数派なんだよ林檎信者さんw

  133. iphoneは動作とかは軽快。でもUIとかはうんこ。Androidはその逆。
    ソシャゲがっつりやりたい民はiphoneが良い。

  134. >>120
    Xperiaとかオタクの味方(妄想)でしかないからな

  135. >>131
    ソニーモバイルが独自にチューニングした「映画」と「音楽」を中心に試した。やはりMWCで初めて視聴した時と同じように、ドルビーアトモス再生らしい高さ方向の豊かな広がりとクリアな音像定位のスゴさを改めて実感した。頭の後ろ側に回り込んでくる音の切れ味が鋭く、音色も濃厚だ。空から人が落ちてくるシーンでは音の縦方向の移動感まで画面の映像にピタリと揃ってリアルに再現される。メニューからドルビーアトモスの効果をオフにしてみると、その味気なさに、逆に驚いた。

  136. 仕事ならなおさらiPhoneなんだが・・・
    使えない国ないよ。

  137. >>143
    s10ならゲームも割とヌルサクだがそれ以外だと結構致命的な差だしな

  138. >>145
    映画モードでは音場の広がりが豊かになり、低音の厚みがどっしりとする。シリアスなドラマ系の作品、あるいは声優の声を堪能したいアニメを楽しむ場合はダイアローグエンハンサーの機能も積極的に使いたい。

  139. >>149
    音楽モードは声のインテンシティが高まる。ミドルレンジのインパクトが強くなって、音の輪郭が引き締まるようなイメージだ。効果音の広がりと粒立ちの良さが衰えることもないので、例えば音楽ライブだけでなくミュージカル映画、セリフの掛け合いを楽しみたい海外ドラマを見る時にも積極的に活用して良いと思う。

  140. (やっぱ泥信者ってオタクくせえな…)

  141. Windows使ってるアイポンユーザーは
    バカ

  142. 両方持っているからどうでもいい、
    どっちがいいとか悪いとか言っているのは貧乏人

  143. >>138
    Xperia 1のドルビーアトモス再生はヘッドホン出力の音声でも楽しめる。SONYのオーディオ技術が結集したヘッドホンで聴くと音の濃厚さ、移動感の鮮鋭さがまた一段と明らかに感じられて楽しい。役者のセリフもセンターの位置にクッキリと浮かび上がる。ボリュームを少し絞っても音の幹が強靱でしなやかなので、とても聴きやすい。立体サラウンドの音声を長く聴いていても疲れなさそうだ。

  144. 画面に萌えキャラと時計表示出来た!!!
    すっごーい!!!アンドロイドさいこー!!!!

  145. >>145
    カタログスペックや煽り文句に騙されやすい典型やな
    そもそもアトモスの規格がどんなものかすら分かってなさそうw

  146. >>154
    >SONYのオーディオ技術が結集したヘッドホンで聴くと

    臭っwwww

  147. どっちでもいいわ
    それより画面割れたスマホ使っているやつは馬鹿www

  148. 中身ならAndroidのがしょぼいぞ
    見せかけのスペックは上だけど性能はiPhoneこ一年遅れだし
    むしろ外側の自由さが売りでしょ

  149. 愚者は食べもしない人参の葉の大きさに囚われる
    凡人は人参の根を食べる事しかしない
    賢者は人参の葉の価値を知り活用する

  150. >iphoneのどこら辺か良いの?って若い女に聞いたら
    >みんな持ってるしケースとか沢山あるって
    >コレが現実

    操作方法が分からなくて泥ユーザーに使い方を聞く始末だしな。
    性能として良さを分かっていない、使い切っていない。
    でも、泥はダメな一点張りがiPhoneユーザー

  151. 途中まで隠してたみたいだったけどやっぱりペリアユーザーだったか
    ペリア1のユーザーのガッカリ具合がその売上推移に現われとんでw

  152. SONYのXperia 1はスマホとしては世界で初めて、4K/HDRに対応するアスペクト比21対9の有機ELディスプレイを搭載した。担当の松原氏によれば「Xperia 1のディスプレイについてはXperia XZ3の開発を進めていた頃からもうコンセプトを立ち上げていた」という。新映像エンジンの「X1 for mobile」から先に取りかかり、続いてディスプレイのモジュールに合わせ込むという作業を1年以上かけてじっくりと練り上げた。
    Xperia 1にはディスプレイの真価を引き出す「クリエイターモード」という機能が新設されている。画質設定のパラメータをソニーの業務用マスターモニターであるBVMシリーズに合わせ込むことによって、映像のプロがこだわりを込めて制作したコンテンツの色彩・コントラスト感を忠実に再現する。画質のチューニングにはBVMシリーズの開発者が参加して一緒に画づくりを行った。

  153. 結局スマホ何もとうがやることがマウント合戦の時点でただの猿だよな

  154. 15年ガラケーだったけどこの度スマホに機種変しました
    散々悩んでiphoneXSにしたぞ、操作が全く解らないけどなw
    親もまだガラケーだしショップは遠いしどげんしたらよかと・・・?

  155. >>166
    田舎者のおっさんなのでポケモンGOしかやってないぞw

  156. ゲームしかしないから適当なスペックあればなんでもええわ

  157. いろいろ語ってるけどどうせゲームか動画見るくらいしかしてないんだろ

  158. >>156
    Xperia 1が取り組んだオーディオ再生の面での大きな改革は、シリーズとして初めて立体音響技術のドルビーアトモスに対応したことだ。

    Xperia 1は内蔵スピーカーとヘッドホン出力の両方でドルビーアトモス再生ができる。プレスカンファレンスの壇上でも、米SPEのスタジオエンジニアも参加してXperia 1独自のカスタムチューニングを施したと語られていた。その経緯を松本氏に聞いてみよう。

    左右スピーカーのバランスが崩れないよう、Xperia 1は入念に音のチューニングを重ねてきたと松本氏が説明を付け加える。

    「音声信号の処理技術が発達したとはいえ、やはり設計の面から左右の音のバランスを入念に調整していく手法が正攻法です。私たちとしてはまずドルビーアトモス再生がオフの状態でも、明瞭なステレオイメージと立体感が得られるようにチューニングを徹底しました。L/Rのバランスと立体感については、同じように片側のスピーカーを側面に向けている他社のスマホと比べものにならないほど高いレベルまで追い込んだ自負があります」(松本氏)

  159. 外でないしPCあれば十分だな
    エミュ使えばだいたいうごくし

  160. >>170
    自由に弄れる()とか言ってるけど統合開発環境以上を使ってる奴がどれほどおるんやろな

  161. >>169
    それな
    こいつらマンウト取ってるけどやってるのFGOだぜw

  162. >>171
    松本氏はさらに、Xperia 1ではドルビーアトモスによるサラウンド体験をスマホで最大化するため丁寧にチューニングを追い込んできたことを強調している。

    「実際のドルビーアトモス体験は劇場向けの音場からホームシアター、そしてテレビスタンドの下に置くサウンドバーへと再生機器がダウンサイズするに従って、音の構成要素で捨てざるを得ない部分が出てきますが、その際に絶対捨ててはならない『シネマの音のエッセンス』を一本通す必要があります。そこでスマホの場合は何を重視すべきなのか、制作者の見解にも耳を傾けながら、私たち開発陣の経験を活かしたチューニングを徹底しました。Xperia 1の開発にあたっては、コンテンツを制作するサウンドエンジニア、ミキシングエンジニアとも念入りに議論を重ねてきました」(松本氏)

  163. >>175
    海外ブランドのスマホに対して、ソニーのXperiaが最も大きな強みとして主張できることは「音と映像の両方に作り込みの知見が段違いに深いこと」であると松本氏が胸を張る。「スマホによる音楽再生でユーザーに感動を与えられるかどうかは、作り込みをどこまで丁寧にできたか次第だと考えます。私たちエンジニア自身も個人の経験値を持っていますが、Xperia 1には厚木のプロフェッショナル機器の開発者や、SPEのコンテンツクリエイターの知見がすべて注入されたことによって、他社には踏み込めない領域にまで到達できたと思います」。

  164. >>167
    会社のOLちゃんに甘えながら教えて♡とブリーフチラチラする

  165. iPhoneは見た目だけって意味やろ

  166. コピペはってマウント取り出したらそろそろお開きっていつものパターンか

  167. アンドロイド派って高級腕時計否定派に通じるものがあるよねw

  168. なんでこどおじってすぐマウント合戦はじめてしまうん?

  169. >>181
    それアイポン好きのほうが多いイメージだな
    まぁどっちでも好きにしたらいい

  170. 表に出てくるカタログスペックが性能の全てだと思ってる人は多いよね
    たしかにスペックは大事だがそれが全てではない
    表にでてこない部分が重要だったりする
    結局最後は実物で比較、検証しないと性能差は分からない
    これはスマホに限った話ではない

  171. >>181
    逆じゃね?
    どうでもいいとこに無茶苦茶こだわるあたり

  172. iPhone信者というかジョブズ信者だっただけや
    そのままなぁなぁで使っとる

  173. スマホでいろいろいう人回りに一人もいないな
    そんなきになるもんか?

  174. >>181
    りんご信者とかくっそだせえなんたらウォッチ使ってるイメージしかねぇけどw

  175. みんなとおんなじスマホじゃないとーとか気にしてんのキモオタだけやで?
    泥であろうがiPhoneであろうが要キャは何も気にしとらん
    ソースは俺の弟

  176. 現実みろよおっさんども
    スマホ何持ってても語れる相手おらんだろ

  177. >>183
    逆だろ、本当は金があったら高級腕時計欲しいけど金がないから時計なんて時間が分かりゃなんでもいいって強がってる奴がアイフォンなんて~って言ってる連中

  178. >>189
    というか会社にいきゃわかることだわな
    誰も何使ってようが気にしない

  179. 似てるのはWindowsとMacの関係だろ
    iPhoneユーザーが性能じゃなくて
    ブランドを取ってるんですって言うならもう何も言えないわ

  180. スマホ何使ってても構わんが、
    ガラス割れた状態で使い続けてる貧乏人は何考えてるんだろうな

  181. 陰キャって他人からどう見られてるか異様に気にするからしょうがないね

  182. 電話ごときにこだわり無いから初期設定が楽な林檎でいい
    やりたいゲームがあればPCかパッド使うし

  183. やたら突っかかってるけど
    iPhoneユーザーはどのiPhone使ってるかしか関心ないと思うで
    ジャンル違いレベルの話題

  184. >>195
    何も考えてないからつかってんだろ

  185. >>194
    それ、何がどう「つまり」になってるの?
    取り敢えず言い返しただけ?w

  186. 日本のスマホユーザーの6割以上はiPhoneだってこの前ニュースでやってたな
    自分もⅩr使ってるけどヌルヌルのサクサクでメッチャ快適やでw

  187. >>200
    くそださいアップルウォッチも使いたくないってことなのかなって思っただけ
    違うならええんよ

  188. iphone信者はそれこそiphone好きだから使ってるってのが分かるけど
    泥信者って取り敢えずiphone否定から入るよねw

  189. オタクは自分で話題作れないだからスペックやまとめなんかの情報に頼りきりになるんよ
    自分がないから
    要キャは自分で会話の話題生み出せるからこんなしょーもないことでイキらんで?

  190. いったい何と戦ってんだw

  191. >>202
    まったく意味不明で説明になってないよね?
    やっぱ何か言い返してやんきゃって感じで言い返しただけなんだね

  192. >>204
    あくまで話題作りのひとつでしかないからなスマホなんて
    陰キャはそれだけでひたすら語るから相手されない

  193. >>206
    ブーメランになってんねそれw

  194. やっぱ泥信者って何か劣等感抱えてるんだなってのよく分かるコメ欄

  195. >>206
    ちゃんとこっちは説明したから俺の質問にも答えてくれんと不公平やよ

  196. >>208
    まともに反論も出来ないから今度は「ブーメランだ~」って?w

  197. >>210
    何も説明になってねえぞ

  198. 泥信者とリンゴ信者なくて陰キャ同士のマウントの取り合いってだけにしかみえんが

  199. >>212
    そっちもなってなくね

  200. 自分の脳内でしか通用しない論理を説明されたって誰にも理解出来ねえよ

  201. 知り合いのiPhoneユーザーが
    よく泥なんて使えるね俺だったらストレスで死ぬよ
    みたいなこと毎回言ってきて心底うざい

  202. >>212
    具体的にいいかえせなくなってるwwww

  203. NHKのワンセグで徴収されないのならどちらでも良い

  204. >>209
    別に泥ユーザーでも安さと強いてデザインしか見てない大多数は気にしてないよ
    スペックばかりにこだわるガイジオタクは色んなもんにコンプレックスを抱えてるってだけ

  205. >>217
    君に話しかける知り合いとかおらんやんw

  206. なんでそんなにスペックにこどわるんだ
    どうせ持ってるだけやろ

  207. お前らってかっこいいからってMac使ってる奴とか
    自慢するために高い時計着けてる奴嫌いなんだと思ってたわ
    iPhone大好きってことはそうでもないのな

  208. ゲームがちゃんと動けばOSなんでもええよ

  209. >>223
    持ってないから無駄に語ってる可能性

  210. 土の中に悪意あるソフトウェアとしての害虫がたくさんいるのを書いておくとなおわかりやすい

  211. 最初から最後までマウントの取り合いしかしてないコメント欄
    誰でもいいから風刺絵()語ってやれよ

  212. まず>>191の主張をどう論理展開すると>>191自身が高級腕時計を欲しがってるけど買えない奴だって思えるんだ?

  213. アイポン天下とれそうだったのに禿が死んじゃってかわいそうだね
    運がなさすぎ

  214. >>219
    ワンセグとか15年前からタイムスリップ来た人かな?
    スマホでテレビを見る時は高画質なフルセグが当たり前だろうに

  215. >>228
    論理展開()
    ださいアップルの時計のこととおもったんじゃねw

  216. 言う程スマホでTV見るか?

  217. TVはみないな

  218. オタクは自分が確立してないから色んなカタログスペックで武装するしかない

  219. >>228
    言い回しが草
    なろうとかすきそう

  220. 深夜アニオタってAndroid持ち高そう

  221. >>235
    でも語る相手おらんじゃんこどおじなんて

  222. アンドロイドの方がコスパが良かったり、拡張性が良かったりするのは分かるんだけど、全然便利じゃ無いんだよね。いろいろ管理してやらないといけない。iOSは統一されていて勝手に整理自動処理してくれるので楽。
    スマホを弄って遊びたい人はアンドロイドが良いかもしれないけど、便利なデバイスが欲しければiPhoneがいいな。

  223. >>238
    だからまとめのコメ欄でイキリ倒すんやろ

  224. 破損の修理代はiPhoneの方が高いから要らない
    逆にAndroidの方が安く済むから使いやすい。
    iPhoneなんてデメリットだらけのスマホだし

  225. FGOやるなら現状ではアイフォンかアイパッドしか選択肢がない
    それが現実

  226. たつき記事のほうにみんないったんか
    あっちのほうが楽しそうだしな

  227. 昔使ったGalaxyが、ウンコすぎたのがトラウマでAndroidにする選択肢ないわ。あいぽん8で完成形。よっぽどの革命起きない限りなんでもいいかな

  228. >>243
    PCでエミュだろ
    マクロでオートも楽々だし

  229. でも冷静に考えてiPhoneっていう一社しかないブランドが
    Androidっていうその他全ての携帯の連合軍とシェア争いしてるのってすごいよな

  230. >>231
    いやだって>>191の主張だけみりゃ高級腕時計持ってて尚且スマホもiphone使ってる奴か、少なくともそれを否定はしてない人間よね?
    どこから高級腕時計を欲しいけど買えない奴って推測が成り立つの?
    アップルウォッチとか持ち出すのもまったく筋違いだし

  231. >>236
    ほらそういう風に違う方に話持っていこうとするじゃんw

  232. Pixel持ってたらiPhoneイラんやろ

  233. 男でiPhoneのやつはDQNぽいってマジ?
    ちょっとiPhone買ってくるわ。

  234. >>237
    ラブライブサンシャインの映画の来場特典のスクフェスシリアルコードはAndroid限定だったからな
    AqoursのTV出演もいろいろ録画できてる

  235. >>247
    なんでわからないんだ
    自慢の論理展開でがんばれよw

  236. 泥信者の9割は妬みと僻みで出来上がってます

  237. 論理展開キッズと煽りゴリラしかもうのこってないから他いったほうがいいぞ

  238. >>252
    結局説明出来ないんじゃんwww

  239. >>255
    だって俺違うやつだしなw
    何説明しろってんだ?

  240. >>255
    煽られてるだけっていい加減気づいてほかいっとけよ

  241. 安い方でいいやん
    所詮電話なんやし

  242. >>259
    電話じゃなくてゲーム機だろ
    電話する相手おらんやんおっさん

  243. >>258
    そういう根拠のない上から目線はいらないからw

  244. 人参葉美味いんだよなあ
    ジャコとゴマ油でさっと炒めたやつがあれば白飯2合いける

  245. PCがWindowsなら普通にAndroid使えよ
    IOS使いたいならiPad買えばいいよ

  246. >>261
    いつになったら論理展開してくれるんですか

  247. iphoneをイメージだけで買う奴と見た目のスペックでandroid買う奴とiphoneの真価が分かってて買う奴って事よね

  248. >>243
    最新のiPhoneにFGOが対応してない
    やるならタブレット以外だとiPhoneでも7か8しか選択肢がないんよ

  249. >>266
    誰もそんなこと気にしてないってことじゃね
    気にしてるやつは病気だよ

  250. 土の中ってグーグルプレイやらAppの公式が把握してない範囲だろ
    美味い部分もおおいけど見えない危険も大きいってことよ

  251. ほかの人もいってるけど陰キャしかきにしてないだろw

  252. >>265
    まずそっちからだろ?
    何をどうすりゃ>>191から
    >つまり君は高級腕時計ほしいけど金がないってこと?
    って推論が導き出されるんだよ?w

  253. できる社会人でAndroid持ってるやつあまり見ないんだけど

  254. 泥信者はくっそ気にしてそうだけどな

  255. アンドロイドは自分で勝手アプリ作ってインストールしやすい。
    Android Studioをwin PCにインスコするだけで開発できる

  256. >>271
    お前さっきから一人で何レスしてんの
    そんなに自演たのしいもんなのか

  257. 気にしてるのはお前みたいなオタクだけやろ

  258. OS8の時からマカーでジョブズの講演を見てぜったいアイポンほしいとおもってたが
    ネコも杓子もアイポンになって、ついでにMacもWinも等しくクソOSになったので熱が冷めた
    今は音質第一で中古のグランビートで満足ですわ

  259. やっぱりこの対立はいまいちだったな
    艦これとアズレンじゃないとのびないな

  260. 人が使ってるスマホってきになるか?

  261. >>273
    だからお前じゃないのなら嘴突っ込んでくるなってw
    >>200>>191に対して何も“つまり”になってねえぞって言ってるんだから、>>200がどんな論理建てでそんな事言ってるのかお前が当人でもなく代弁も出来ねえってのなら黙ってろって

  262. >>276
    そういうのはいらないからw

  263. >アイフォンは見栄えが良いだけで中身がスカスカ

    この解釈以外になんか出来るのか

  264. AndroidはGoogle互換なんだからそりゃ拡張性は全然iPhoneより有る
    ただ気軽に使うならiPhoneで十分だから好みだよ
    自分はAndroidだけど

  265. PC持ってるヤツのアンドロイド使用率が高いくらい、それも少数派で今はそんな違いないだろ
    一つ確実に言えることは男でAppleのヌードルフォン使ってるヤツはDQNばっかってことだなw
    コンビニであれ付けて立ち読するのがDQNの正装と言ってもいいかもしれない

  266. みんな持ってるから俺嫌い、とか、自分というものを持ってないのか?

  267. html5のキャッシュマニュフェストファイルを作ってあそんでたら
    safariでは一生消えなくなって地獄を見た。

    あっぽーチネ!

  268. そもそも人参選ぶとき人参そのものを見ないで選ぶかって話だし

  269. 泥の売れ筋価格帯見ればお察し

  270. >>135
    外出中にCDより高音質な音楽を楽しめるのは大きな強みだろ

  271. まあやらかんには分かんないだろうし別にわからんでいいよ。
    これが理解できない馬鹿がいるから経済が回るんだから。

  272. なんで敵対してんのか分からん。好きなもんつかえばええやん。他の誰が何使ってるとかどーでもいいわ。

  273. いくら泥の性能が上がっても、iOSと泥OSの操作性はいまだに雲泥の差がある
    ブラウジングしてるときのタッチ操作への追従性の気持ち良さは、泥では今後も
    永久にiOSにかなう事は無い

  274. 飲食店のメニュー用のタブレットってほとんどアンドロイドじゃん
    ハード安いし、アプリ作りやすいし。
    ipadのヌルヌル感には劣るけど。

  275. pixelってどうなの?
    鳴り物入りで参入した割にイマイチっぽいんだけど

  276. マカーだからiphone
    それ以上の理由はない

  277. 実際使えば分かるけどiPhoneの方が動作快適でAndroidになんかに戻れねぇわ

  278. >>157
    すまんその部分は俺が付け足した
    やっぱプロのライターの文章を下手にいじるもんじゃないね

  279. mac信者は昔からだからwww

  280. iPhoneはこれ以上進化する必要あるか?
    ゲームやりたいならipadminiでいいし

  281. ひがみコメント

  282. データ移行できるようになった時点でiphone使ってると泥に機種変するのも面倒なんだな

  283. 結局持ち主の使い方次第なんだよなぁ〜www

  284. もうAndroidのが便利になったなー

  285. iPhoneは見た目だけで中身がないって風刺なんだろうが
    栄養価を見たらアンドロイドの方がゴミだったとか草
    もし狙ってやってたら作った人凄いなw

  286. androidの方は人参が虫に食われてたら完璧だな

  287. Androidはサイズの共通規格を作ってくれ
    保護フィルムもケースもあらゆるサイズが必要で広く浅いラインナップになってしまう

  288. ニンジンの葉っぱを食べる人?

  289. iPhoneは宣伝にお金掛けてるのに対して
    Androidは性能にお金掛けてるイメージ

  290. 泥信者って怖いねーって話でしょ

  291. 泥の利点ってGoogle系のアプリの連携かな
    Gmailを使ってると特に。後はカメラの優位性ぐらいか

  292. プライベートと仕事用で両方持ってるけど俺はandroid派だな
    iPhoneにしかできない便利な機能もたしかにあるけど総合的に見たらandroidが好き

  293. 陰キャと陽キャでええやろこんなの

  294. 最近自分はスマホは主にゲームしか使わんといい加減わかって、泥から林檎に変えようと思ってる。
    どっちもどっちの良さもあるから別にどっちでもいいんやけど、要は自分がどう使いたいかにもよる気がする。
    少なくとも自分は泥でゲームのロードがクッソ遅いのがめちゃくちゃストレス。

  295. >>315
    両方使ったけど電池もちと急速充電は泥のほうが良かった。

  296. OSが本体に合わせて最適化されてるアドバンテージはかなり大きい

  297. iPhoneは色々豪華そうだけどAndroidのほうが拡張性があって使いやすいって言いたいらしい
    なおiPhoneからの投稿なので信者じゃないみたい

  298. アンドロイドのスペックの豪華さと、実際に使ってみたときのカクカク具合はガックリくるよ。
    知り合いにアンドロイド信者がいてさ。アイフォンよりここがすごい!スペックもすごい!なんて散々いうんで。アイフォン持ってる俺は「ほーん。アイフォンしょぼいのか。そんなにいうなら次アンドロイドにしよう」と買ったのが運の尽き。スペックはたしかにすごいのかもしれんけど、カックカックでまともに操作できないし、タッチパネルの反応も悪いし打ち間違えるし。音声認識はゴミだし。ご自慢のSDカードはクソ遅いし。
    ・・・なんかあれなんだよ。知り合いが進めるアンドロイドってどっかの空想の産物でそういうのがあって、俺が買ったのは別のなんかショボいやつなのか?って思ったよ。
    友達とはもう大げんかですよ。ホント・・。いやその「アイフォンよりすごい空想のアンドロイド」が欲しかったわ。どこか夢の国にあるのかねぇ・・。

  299. >>316
    いや、基本ありえんよ・・。お前のいうこと間に受けて本当にアンドロイド買ったやつの大半はアンドロイドのほうが重くて遅くてバッテリーもすぐ切れるし充電も長いから憤慨する。
    というのもアイフォンと同じスペックをだすためにちょっと無理をしないといけないんで、その分、バッテリーは大容量のを載せないといけないし、その大容量バッテリーを充電するのに時間もかかる。
    世の中にはいろんなアンドロイドがあるからアイフォンより充電が速い機種もあるかもしれないが、ふつうに売ってるアンドロイドではまずそういうことはない。

  300. >>319
    キモい嘘松iPhone信者の寝言

  301. >>320
    普通に売ってない機種って?
    長文垂れ流しのガイジ君w

  302. まず陽キャがアイフォン使ってて、友達があんまいない隠キャがアンドロイド使ってる時点で「なんかちょっと変だな?」って思わないとダメ。
    そもそも陽キャって、友人が多いし情報が早く伝わるんで、どの機種がいいだの悪いだのの情報は隠キャより圧倒的に速いんだよ。ところが隠キャはそういうとこがすごく弱い。ベンチマークがどうたらこうたらとかスペックがどうたらこうたらって知識はあるけど。アンドロイドみたいにスペックだけいいけど実行性能が悪い機械なんかはそれがもろに裏目にでるんだよ。
    結果として陽キャはヌルヌル動くアイフォンを手に入れて、隠キャはスペックだけよくて実際にカクカクでまともに動かないアンドロイドを手にする。そしてそれがどんだけクソなのかっていう情報が入ってこない。

  303. >>321
    >>322
    前から思うんだけどなんでこうアンドロイドって信者ばっかりなんだ?
    あと俺の文章見て、論理的に反論できないならお前さんの負けだよ。誰がみたってこれみりゃアンドロイドクソだってわかるだろ?

  304. 別にゲームも通信環境の問題で
    iPhoneじゃないと困る事なんてほぼ無い
    少なくとも人気のアプリはほとんど変わらん

    中途半端な売り上げのゴミソシャゲの中に
    iPhoneだとヌルヌル動く!とかあるだけw

  305. デザイン系で働いてるからマカーばっかだし、Mac所持前提ならiPhone一択になるから周りはiPhoneばっかり
    AirDropとか便利すぎるよ。PCスマフォ間のデータの移動が即時1秒以内に出来るのは快適。ケーブルとかカード抜いてとかのデータ移動とは全く別物で色々新しい活用ができる。

    Mac連携考えないとアンドロイドみたいに何かに特化してたりしないからなんでもそこそこできる汎用型って感じ
    俺は一眼とDAP持ってるから写真とか音の特化はいらない
    MacユーザーはiPhone
    リテラシーあるこだわり派は泥
    こだわりなかったり機会疎いならiPhone

  306. >>324
    だから普通に売ってない機種ってなんだよw
    反論?発達障害のイキりバカのオマエに?
    iPhoneガーな知障君

  307. >>326
    個人的長文垂れ流してるだけじゃん

    iPhone信者のおサルさん

  308. >>322
    そもそも、アンドロイド信者のやり口がこれなんで、もう飽き飽きなんだけど、一部分だけアイフォンと同等な機種なんてそりゃたくさんあるんだよ。例えばバッテリー10倍積んでるアンドロイドとかな。そういうのもあってもおかしくはない。ただそういう「いいとこ」ばかりを聞かされると、全ての面においてアンドロイドが優れてるかのような錯覚になるけどほぼありえないって話。
    例えばアイフォンより先にアンドロイドが指紋認証あった!っていうやついるんだけど・・。それ聞くとなんだか全てのアンドロイドがアイフォンより先に指紋認証ついてて指紋認証ついてないアンドロイドなんてありえないって気になるけど。そうじゃないんだよな。このへんなぁ俺も、散々騙されたよ。だからいまでもそういうスーパーなアンドロイドがどっかにあるような気がしている。どこにもないけど。

  309. >>325
    それはなぁ。まぁアプリのカタログだけみりゃそうなんだけど、実際、アンドロイドでソシャゲやってるやつって、ログインできなくなって課金がパーになったり
    協力プレイで迷惑かけたり、大変だぞ・・。

  310. FGOやるならiPhoneじゃないと話にならんだろ

  311. 一言で言うとアンドロイド信者は「無責任」なんだよ。こうしてアンドロイドを悪く言われて顔真っ赤にしてるやついるだろ?
    こんだけ必死なら、それじゃアンドロイドでソシャゲの課金がパーになったとき、そいつが責任持って払ってくれるか?とか
    アンドロイドクソだったからアイフォンに戻したいんだけど、金払ってくれるか?っていうとそうではないんだよ。だから聞く価値は全くない。相手にするだけ損。
    みてわかる通り、誰でもわかるカタログをみてテキトーなことを言ってるだけ。責任もなんにも追わないし、追うつもりもない。

  312. 保守考えるとiPhoneというかiOSだけになるな。
    正直、Androidは各社の仕様が違いすぎてサポートできん。
    個人ならともかく会社のツールとしてはAndroidは厳しい

  313. >>330
    知ったかじゃねえかw
    その辺のソシャゲのコメ見て言ってるだけ

  314. >>332
    iPhone信者のガイジ君
    長文垂れ流しまくってて草生えるわ

    世の中のシェアは圧倒的にAndroid
    コレが現実

  315. デレステARで写真撮るの好きで、iPhoneはある程度最近のなら問題ないけど、Androidは比較的最近のでもデレステAR対応が機種によって不確かだから無理だわ

  316. 使い勝手がPCに近いから断然アンドロイド
    アップルの縛りの多さはうんざり

  317. ゲームならiphone1択ってもうずっと

  318. ?の?が?かと思った

    っか世界は勿論、本場のアメリカですらアイフォン劣勢だからな
    無意味に持ち上げてるのジャップランドだけだぞ?

  319. >>17
    女はAndroidでカスタマイズしまくって通アピールした方が喜ぶ

    iPhoneはアイコンを置く場所を気軽にカスタマイズ出来ないのがな
    年寄りに使い方を教えてて気付いたけど、一度設定を済ませたら、Androidの方が直感的に操作しやすい

  320. それでもオレはiPhoneがほしい

  321. iPhoneは端末でAndroidはOSだから比べるところ違くね?
    というのは無粋か

  322. バイト関係でありえないほどロースペな泥端末から最新のp30proやiPhoneXSMAXまで散々触ってるけど最適な端末なんて何をしたいかによって変わってくると思うわ
    確かに考えなしに高いiPhone買うと基本的にハイエンドでスペックを持て余しがち感はあるけど動作は一番快適で扱いも容易だから別に間違いではないし
    一概にiPhoneだから情弱だとか泥端末だから貧乏だとかそういうこと言ってる奴は思慮が足りないよ

  323. Android信者 → iPhoneを見下すクズばかり
    iPhone信者 → Androidなんて別にどうでもいい眼中になしw

  324. 昔から言われてるけど
    iPhoneは見栄えがいいけど昨日はイマイチ
    Androidは見栄えは良くないけど機能は充実
    だからデザイン重視の女は絶対にiPhone選ぶ
    ミラー効果あるから女にもてたい奴はiPhoneにしとけ

  325. どっちのOSが~って議論はわかるけど、OSの好みで信者になるか?
    信者がいるのは端末メーカーの方でしょ
    Sony信の俺がいうのもなんだけど、林檎信のそういうとこがバカにされてんだと思う

  326. 林檎信者なんてリアルにほとんどいない
    なんとなくiPhone使ってますってユーザーが大半
    彼らに泥はこんなことできますと優位性を説いても「そんなの使わないしiPhoneでいいじゃん」でお終い
    最近はキャリアがoppoだのHuawaiだのの安くてそこそこな端末ばら撒いてるから普及率も上がってるけど
    そういう人たちも別に機能面で選んだわけじゃなくて安くて不自由しない程度のことができるからってだけで持ってる
    林檎こそ最高で他はクズと思ってる意識高い系とかネットにいるような腐った泥オタなんて少数派だって理解しろよ

  327. iPhoneの欠点は値段だけ
    ソフトからハードまで専用設計なんだからパフォーマンスが出て当たり前だろ
    アプリにしても機種が少ないからデバッグもしやすい
    よってリリースも早いしバグも少ない
    おまけにサードパーティーのグッズも充実してる
    10万超えるような機種代を払えるなら迷わずiPhone
    払えないならAndroid

  328. そもそもゲームやらんし…
    グーグルアカウントと連動してくれるAndroidの方が使い勝手がええわ

  329. >>348
    ヱロコンテンツ使えないから男からは不評だろw

  330. iPhoneすごくイラついた。PC転送すると面倒くさい。パスワうざい。イヤフォンも、だろ。喧しいだ。

  331. 毒りんご使ってるやつは相変わらず画面バキバキの貧乏人が多い

  332. >iphoneのどこら辺か良いの?って若い女に聞いたら
    >みんな持ってるしケースとか沢山あるって
    >コレが現実

    若い女がスマホに詳しい世界にでも住んでるのかこいつは?
    逆説的に言えばそんなしょうもない理由に勝てないほどアンドロイドには魅力がないってことじゃんw

  333. iPhoneはサポート終了したら新しいの買わないといかんって煽ってくる風潮が嫌だなぁ
    Androidはウイルスアプリあるしそもそも7ペイの件から消費者より企業側の方がセキュリティ管理が必要なような
    個人利用で普通にやってる分でハッキングされるなんてめったにないやろ

  334. 日本製の携帯電話で日本製のOSを乗せたのを開発して

  335. Android買って半年くらいでカクつき出すからイライラする

  336. 東京は大阪に差別感むき出しだけど、大阪は東京のことは気にしてへんで。
    あんまり、「大阪は俺たちを妬んでいる」っていうから、「そうなん?」て感じで相手するだけで。

  337. まんさんはiPhoneでないと生きて行けないので仕方ない
    男で持ってんのは林檎信者

  338. このコメ欄見て思うのはAndroidの認識が黎明期で止まってるオッサンばかりだということ

    特に2年前のCPUスナドラ835以降恐ろしいほどAndroid全体のクオリティが上がった
    ヌルサクで発熱もしないバッテリーも持つから泥買わない理由がない

    泥利用者の増加がうなぎのぼりなのはiPhoneXが爆死したからではないよ

  339. >>359
    実際に触ってみたら泥端末でiPhone並みの快適さを得るにはそれなりに金を出さなきゃいかんし
    普及率の上昇はキャリアが抱き合わせでoppoR15だのP20liteだのをばら撒いたから以外の何者でもないわ

  340. 女は右向け右だからなあ
    考える頭が無いw

  341. でも泥より快適なiPhoneでやるのが馬鹿でもできるソシャゲなんでしょ?

  342. 泥はウィンドウズ資産があるから〜みたいな強みを見せるけど
    実態は・・・
    って感じですかね()

  343. >>362
    そんな泥で何すんのって話でもあるけどね
    クソみたいな挙動示す端末は素人には使えませんわ

  344. Muchas gracias. ?Como puedo iniciar sesion?

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。