04.29(Mon)
『無職転生Ⅱ (2期)』16話感想・・・二人の妹、特にノルンがお前らすぎてアカン! どうすればいいんだ・・・
04.29(Mon)
『ブルーアーカイブ The Animation』4話感想・・・ブルアカ覚醒、覆面水着団! 戦闘がない方が面白い!!! あと先生いらないな!!!
04.28(Sun)
【葬送のフリーレン】フリーレン1000年前から生きてるけど、文明が全然進んでないのが謎すぎる・・・1000年あったら航空機やら出来てるだろ?
04.28(Sun)
【悲報】ガルパンおじさん、家元好きを他のガルおじに馬鹿にされて自殺してしまう
04.28(Sun)
【!?】あやねる、五等分イベントで「リコーダーとコンガ!」を連呼し、会場のオタクをビビらせてしまった模様wwwww
04.28(Sun)
日本人さん、貧乏すぎて「買わなければ100%OFF」が定着し始めるwwww
04.28(Sun)
【悲報】大手VTuberのライブ、席がお前らの想像の5倍ガラガラなうえにあまりにも酷いクオリティだと話題に
04.28(Sun)
「五等分の花嫁」新作ライトノベルと新作アニメの制作が決定! イベントはドヤコンガネタもなく普通に進行して水瀬いのりちゃんノーダメ!!
04.28(Sun)
【動画】ジムのTVにドラゴンボールを流すとクッソ捗ることが判明wwww
04.28(Sun)
【悲報】チーズ牛丼、ヤンニョムチーズ牛丼に進化してしまう
04.28(Sun)
【悲報】人気女Vtuberさん、脳出血で亡くなってしまう…
04.28(Sun)
『響け!ユーフォニアム3 (3期)』4話感想・・・僕は北宇治の人間です!!  緑ちゃんと求くんが イチャイチャしてるところをもっと見たい
04.28(Sun)
『戦隊大失格』4話感想・・・腕まで切り落とすとか覚悟が凄すぎる! 戦隊はレッドが相変わらずのクズ
04.28(Sun)
【悲報】日本、あらゆるものが値上がりし続ける無間地獄に突入し庶民が苦しみ始めるwww  キシオ「30年ぶりに経済の明るい兆し」投稿が大炎上
04.28(Sun)
【悲報】エロゲ声優「パペット人形を作ろうとしたらエロゲ声優だからって断られた😢」→職業差別ではないかと炎上
04.28(Sun)
アニオタさん、大浴場でよく飲む牛乳(200円)に1321円も支払ってしまう・・・なんで誰も文句言わないのこれ
04.28(Sun)
【画像】クズ系イケメン「セックスいらないから殴らせろ」1.5万いいね! 女「最高!結婚したい!!」 なぜなのか・・・
04.28(Sun)
なんで日本は人気あるFPS・TPSゲーを作れないの?
04.28(Sun)
【悲報】週刊少年ジャンプさん、新連載を見切るのが早すぎる
04.28(Sun)
【悲報】コンビニ「Vtuberとコラボ商品出ました!」バチャ豚に特典全部盗まれて半日で終了
04.28(Sun)
人気Vtuberさん、資格やキャリアの前歴が凄すぎると話題に・・・お前ら弱男より凄くて草
04.28(Sun)
【悲報】漫画家さん、ガチでAI漫画に駆逐されそうでヤバイ!!!!
04.28(Sun)
『ささやくように恋を唄う』3話感想・・・ほぼ尺を全部使って木野さんが告白への返答を考える回。結論は…まさかの無期限保留! 作画ちょっと怪しかったな・・・
04.28(Sun)
『夜のクラゲは泳げない』4話感想・・・新曲がバズってるううううううう!! 1話単位で問題がサクサク解決していくからテンポよく見れるな
04.28(Sun)
【動画】90年代のエロゲを実機でやりたくてPC98を購入したZ世代。無事起動に成功する

『涼宮ハルヒの憂鬱』が大ヒットした理由が未だに分からん

無題

 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
他のアニメと何が違うんだ?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
そうか?
6話までは100点やないか?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
原作が違う
制作が違う
クオリティが違う

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
萌えアニメの基礎を作った事やろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
ワイはハルヒよりもらきスタがヒットした理由がわからん
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
まぁ、まとまりいい話だけど
物語が強烈にインパクトあるわけじゃないしな
キャラデザに恵まれたのも後押ししてると思う

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
実は日常系だから
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
10年以上前のアニメ見ても新しさ感じないだろ
その模倣品が溢れてるのに

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
やれやれ系主人公を量産した
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
他のアニメが必死になって真似したから
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
ハルヒの劣化コピーのような作品はあふれてる
ブタ野郎とか俺ガイルとか

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
ニコ動全盛期におもちゃとして選ばれただけやで
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
2006年の他のアニメの作画見てみろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
わいはよく知らんが平野綾の人気はすごかったらしいで
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
あの設定がどう畳まれるのかは気になるやろ
たたまれないけど

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
2006のアニメでは飛び抜けてた
2019のアニメよりも質高いっていう

 
 
 
34 名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
ワイはSF要素が好きやったからかな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
>>34
なお売れた要素を吟味した結果
SF要素はいらないと判断されて
らきすた
さらにオタク要素もいらないと判断されて
けいおん
に続いた模様

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
まどかやけいおんやラブライブよりずっと面白いと思う
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
ニコニコ動画がサービスを開始したばかりだった
「ハレ晴レユカイ」を踊ってみた動画が大量にアップされた

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
割とマジで深夜アニメはハルヒ以前とハルヒ以後に別れると思ってる
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
ジュブナイル物としてはかなりいい出来やろ
そこにSF萌えが加わって演出も良いとなればヒットするやろ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
作画がマジですごかった
動き細かいしきれいやし

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
実際たまたま夜中やってたハルヒ見てからアニメ見るようになったし友達に勧めても100%はまってた
今はアニメなんて全く見ない勧められても見る気起きない

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
未だにハルヒロスやぞ
まあまだ完結してないけども

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
ハルヒが深夜アニメの壁を壊したと思うで
ニコ動のブームでハレハレ踊ってみたが流行って深夜アニメ敬遠してた人が見るようになった

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
EDで踊るのが当時は斬新過ぎた
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
パロディとかダンスも含めてお祭り的な作品だったな
当時の深夜アニメとしては作画も良いし一気に盛り上がった感じ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
例えるなら他の制作が石器時代の生活してるときに京アニだけ文明開化してたみたいな感じ
 
 
 
72 名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
一般人が深夜アニメ見るきっかけになったのはハルヒらき☆すたけいおん辺りかね
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
>>72
ワイはまさにハルヒやわ
ハルヒから深夜アニメ入ったものだから他のアニメの作画とか気になってしゃーなかった

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
>>72
進撃の巨人やぞ
10年代以前はほんま性犯罪者予備軍としか考えられてなかった

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
>>72
一般の大人が深夜アニメ見始めたのがエヴァ
一般の子供が深夜アニメ見始めたのがハルヒ
こんなイメージ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
とりあえずハルヒ翌年らきすたって流れでだいぶアニオタが増えたと思う
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
女キャラのバランスが良かったと思う
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
音楽やダンスにコンプレックスがある陰キャが持て囃しただけ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
ハルヒと同じ年にコードギアスもやってるからな
まさに文明開化よ

 
 
 
94 名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
ニコニコ初期って踊ってみたなんかほとんどなかった気がするが
ほぼ全てMADのイメージやわ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
>>94
あたりまえやろ、そもそも顔晒して動画アップするなんてハレハレより相当先やぞ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
ハルヒは先の見えないワクワク感あった
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
ハルヒくらい売れれば遊んで暮らしていけるんか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
セカイ系SFを日常系部活物に落とし込んで
敷居を下げることでライトオタ層に取っ付きやすくしたのが功績ってか手法
あとは当時の萌え系アニメとしては高水準の京アニの作画

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
こればっかりはリアルタイムで見んとな
理想は原作読了後にシャッフルバージョンを観て「この回を第1話!?」とビックリする

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月18日
 
当時中学生だったワイは何故か普通にエンドレスエイト楽しめてたわ
今見たら多分2話くらい見て投げると思うけど

 
 
 



 
(´・ω・`)あの当時のアニメってほとんどが新鮮だったからなぁ・・・
(´・ω・`)たぶん今ハルヒ放送されててもそこまで話題になってないと思うわ
 
 
 



 

コメントを書く
  1. バンドリ2周年でついに1位とったな!!

  2. 作画が毎週放映アニメじゃぶっちぎりでよかった

  3. 「奴」を叩く流れかな?

  4. まとめる価値なし

  5. 模倣したアニメが溢れて廃れた今になって観たところでただの古いアニメにしか感じられないだろう
    ジャンルのパイオニアとは得てしてそういうものだ

  6. 今のアニメでも当時の京アニクオリティ自体無理だろ(笑)
    青春豚なんて下位互換もいい所
    お話以前にあの雰囲気に嵌った奴も多い

  7. え?
    今のアニメ制作会社であのレベルを作れるの?

  8. 落ち目だからって日常系豚がすり寄ってくんなや

  9. エヴァって夕方だっただろ

  10. 俺はラブライブのほうがずっと分らん

  11. これを面白くないという奴はもう死んだほうがいい
    人じゃねえ、ゾンビでもしてろ

  12. 作画はともかくキャラデザは古いからきついやろ

  13. 日常と非日常のバランスとアプローチの仕方が絶妙だった

  14. 内容も面白いし当時としてはクオリティ高かったからな

  15. ハルヒが今のラノベやアニメの土台だろ

  16. エバーは深夜アニメだったんか
    アキバでコスプレして踊ってた奴らいたな
    当時、スニーカー文庫にヒットが出なかったから、
    ここぞとばかりに宣伝を打ちまくったおかげでヒットはしてた。
    つまり現在まで業界全体に続くス○マ傾向の源流と言えるかも。
    そのせいで単発であるべき内容なのに続編書かされその出来は…。
    2006年にあの作画だったのが人気出たすべてやろ

  17. 似たようなのが量産されまくったねえ
    模倣止まりしかでなかったが

  18. ハルヒのヒットを考えると今は萎みすぎだな

  19. ある意味これがエロゲを終わらせたと言ってもいい
    虚淵が「数百円でこれだけの物出されたら俺たちどうすりゃいいんだ?」と言ったくらい

  20. 原作を独自に解釈しただけでなく、改悪せずにちゃんと独特の雰囲気として映像化したのは今の原作付きアニメでは低レベルすぎて到底無理
    京アニでももう二度と作れない奇跡のアニメだよ

    あ、一期の話な

  21. 昔からそういう流れだよな流行ったモノは量産
    そして今のなろうアニメ量産

  22. 当時もう下火になってた暗くて説教くさいセカイ系に
    容赦なくNOを突きつけてトドメ刺したから流行ったんだよ
    当時のオタクカルチャーの日陰感知らないとハルヒの価値は分からん
    あれ以降オタク向けに明るい作品が増えた

  23. キョンの具合がけっこういいバランスだったと思うわ、うわ痛いなこいつってなるギリ手前みたいな
    ハルヒはちょっとわからんw

  24. 見た上で未だに分からないんでしょ?
    もうあきらめろや

    ちなみに俺は見てない

  25. アニメ化なんぞしなければ
    長門さんは一生ワシの嫁じゃったんじゃ

  26. ただ絵が綺麗なだけのアニメじゃないからな
    UFOでも無理だろ

  27. 流行なんだからその当時の熱とかじゃないの

  28. 今みると無茶苦茶気持ち悪いよな


    青春SF作品として見ても青ブタより格下だわ

  29. ハルヒはアニメ単体として出来が良いのと
    ニコ動が右肩上がりで成長してた時期でユーザー間で認知度や宣伝をお祭り文化を通して広めてったしな

    うまく時代背景にマッチして一気に根付いた印象

  30. 憂鬱と消失の完成度はヤバイだろ

  31. 毎回過去アニメを微妙とかいいだすやつらはなんなん?

  32. >>28
    結局目新しいジャンルを先に世に出した方が強いんだよ

  33. MUSASHI GUN道のハレハレMADから入った奴も多かった

  34. そのあとグレンラガンが作画で叩かれガイナが落ちぶれていくのを見てたから感慨深いな

  35. 未だにハルヒハルヒ言っている奴は何歳だよ
    もうアニメ卒業しろよ

    いい加減もう通じなくなるから
    仮に通じても、そいつクソジジイかクソババアだから だから老害なんだよお前ら

  36. 今の京アニでももう無理だろうな

    ただの萌えキャラになっちゃう

  37. やらハゲの初心者感

  38. ハルビンが最初から嫌いだったから面白いと思ったことがない

  39. なおオワコンの模様

  40. 唯一、原作も読もうと思わせてくれたアニメ

  41. 面白いアニメは他に無かったわけじゃないし
    原作読んでたり興味あったら楽しめたかもな、あるいはコレから深夜アニメ入った層

    原作まったく興味なかったからアニメだけ見てもスタッフの自己満足感が...そういうところは今でもあんま変わってないな

  42. サブカル文化が一般に一気に広がるきっかけになった

  43. 原作が震災が起こらなかった世界線だっけ?
    震災復興キャンペーンにも見事にハマった感

    2匹目のドジョウがWUG

  44. エヴァは今見てもそこそこおもしろいけど
    この頃のアニメはゴミしかないな

  45. >>44
    一応追記 阪神・淡路大震災の方ね

  46. 面白かったな
    2期はまああれだったけど
    でもヒロインにはそこまで萌えなかった

  47. 学園物のアニメで、素直に自分を学生時代の気持ちにさせてくれるのは
    この作品以外になかったな
    キョンが長門のマンションに訪れるとか、それだけでドキドキしたから

  48. 新しいジャンルが出てそこそこ出来が良い作品なら基礎を築いた作品として崇められるのは当たり前

    今は似たり寄ったり、模造品ばっかのアニメ作品しかないからな
    これから深夜アニメを見だす人らは何もかもが新鮮見を感じるから例外だけど

  49. アニメにハマり始めた最初だけ好きだったけど、いや、やっぱりこの主人公キモいなっていう感覚がずっとあってすぐに苦手アニメ入りした

  50. ハルヒ前後の作品を見ればわかるけど、完成度が圧倒的に高い

  51. エヴァって深夜アニメじゃなくね?

  52. >>35
    ほんっっっっっっとこれ
    しかも実際には大したことない作品だから、未だにハルヒに取り憑かれてるオッサンはちょっとかわいそうに思う

  53. アニ豚が深夜アニメに慣れてなかったぢけだは

  54. この頃からアニメとアニオタのキモさが加速した

  55. NEW !!→30:【下心速報】かぐや様作者、可愛すぎる藤原書記ちゃんコスプレイヤーのTwitterをRT してニッコリしてしまう!!はぇ~やっぱ男漫画家さんて美人コスプレイヤーに弱いんすねぇ~【第二の藤島しぇんしぇ~誕生】
    赤坂アカ@かぐや様アニメ放映中@akasaka_aka
    これはイカサマばれても石上くんニッコリ顔で許しそうな藤原twitter.com/akasaka_aka/status/1106202364891947008

  56. こっちで放送がなかったから、結局見たのはレンタルDVDでだわ
    まだBSアニメも少なかったし
    まあでもわざわざレンタルして見るだけの価値はあった

  57. 近所の特別支 援学校に行ったときにすごいこと聞いちゃったんだが。

    池沼って、趣味を聞くとアニメ鑑賞ってのがダントツで多いらしいぞ。
    とくに男の池沼は、可愛い女の子が出てくるアニメを見せておけば、食い入る様に見つめて
    すごく管理が楽になるそうだ。

    ってことはだ
    おまえら・・・

  58. あの頃はあの一話見ても切る奴はいなかったな

  59. いまだにハルヒガーとかアホかと

  60. 原作が有名ラノベなのは知ってて(未読)アニメみたけど
    全然面白くなかった記憶

  61. アニメ業界が発展してなかっただけでそんなに優れてもいない
    シャナとか今やったら爆死だろう

  62. >>11
    ガイジおつ

  63. 今やってもみたいな話を聞くとハルヒよりずっと前に始まって未だに続いてるコナンやワンピやDBみたいな作品って10年単位で人気があるから本当凄えわ

  64. ブギーポップの方がおもしろい!

  65. 今はツイッターでオマエラが馬鹿騒ぎするだけだからすぐに飽きられただろうな
    情報は謎の公式HPと月一の雑誌だけだったし

  66. 逆張りキッズバイト乙

  67. 高校にハルヒ持ってたらバスケ部とサッカー部のイケメンに「これ落し物なんだけど誰のー?」ってわざわざ黒板に貼り付けられたの思い出したわ

  68. 今からなら何とでも言える

    当時の盛り上がりを体験できなかっただけでもただの負け組

    どんな言い訳をしても無駄

  69. >>64
    コナンワンピDBはテレビ局が全面的に協力してるんだから深夜とは違うわ

  70. >>64
    ワンピース以外は時代にかなり助けられてるけどな

  71. この点に関してだけはマジで演出担当したヤマカンの功績なんだよなあ

  72. >>68

  73. キャラデザが生理的に受け付けない

  74. ハルヒ以前のオタク向け作品というと
    鍵作品とかひぐらしとかぼくらのとか
    攻殻とか最終兵器彼女とかそういうのだからね
    作品が悪いとは言わないけど全体的に暗過ぎた

  75. リアルタイム視聴かどうかで印象は大きく変わってくるだろうね。
    一話放送直後当時2ch(ν速?)でざわついていたのを偶然目にして
    ほとんど予備知識無く後追い視聴。
    一話のインパクトが衝撃的でED直前まで何が起こってるのかしばらく理解出来なかった。

  76. 全く興味無かったわw
    まさにブームの期間中さっぱり関心無かった

    親戚のオタクの兄貴がハマってやたら勧められて 正直「ウザいわ…」って感想しかなかった

  77. 深夜アニメとか数万売れれば大ヒットだけど日本人全体から見れば0.01%未満にしか過ぎない
    つまり極僅かの基地外に受けてるだけのものだからまともな人間が見てつまらないのは当然のこと

  78. 当時オタクじゃないから面白さがマジで分からなかったわ
    ラブコメでもなく、何か1本柱の通ったストーリーがある訳でもなく、キャラクターもオタク向けって感じでマジで意味不明だった

  79. 未だに人気ある化物語が素晴らしい
    ハルヒ好きはもはや老害

  80. >>68
    やっぱり当時の陰キャにウケてたんだなw

  81. エヴァが起こした約10年間に及ぶセカイ系ブームの集大成がハルヒ
    セカイ系ブームを終わらせたと同時に後に続く日常系への種をまきアニメ史を更新した傑作

  82. 時代がよかっただけ
    10年持たなかったのがそれを証明してる
    そして当時オタクがネットで祭り上げてただけで思い出補正かけすぎ

  83. 『憂鬱』って漢字で書けるようになりまみた

  84. 原作が続いてたら未だに人気コンテンツだったと思うよ

  85. 西宮北口駅前のあの風景ももうないんだよな
    皮肉なことに震災であの周辺は滅茶滅茶になってかなり建て替わってる
    ハルヒとキョンの待ち合わせしてた小さな公園ももうない

  86. sfとしても結構よくできてるな

  87. ハルヒならいまでも新鮮だと思うわ逆に

  88. 当時ハルヒで騒いでたまともな奴は進学、就職、結婚、出産と人生の重要イベントこなして普通にアニメ卒業してる
    未だにハルヒハルヒ言ってるガイジはこれらの人生のイベントのいくつかをスルーしてるキモオタの子供部屋おじさん確定

  89. ハルヒの実績は若い女性声優ブームを作ったこと
    当時はおばさんだらけだった

  90. >>87
    典型的なよく出来たsfに触れたことのないラノベオタク

  91. ハルヒ程じゃないがまさに転スラがそれ

    ナニが面白いのかイミフだがスライム?が主役のイキりなろう系とかキッズ専用の糞

  92. >>85
    今の所消失より面白い話は無い
    あそこがピーク

  93. アニメからの視点だけだと理解出来んだろうな
    当時は一般含めてセカイ系作品が内々に籠った心理世界を描き出すものばかりだったんだよ
    そこをリアイベ含めてブレイクスルーになった作品

  94. ハルヒはスピンオフが大爆死
    ギアスは映画がヒット

    どこで差がついたのか

  95. よく言われる消失の面白さが全く理解出来ん

  96. つまり、京アニすげーってこと

  97. EDのダンスの真似から流行ったんだよ

  98. >>95
    そもそも当時からギアスのほうが人気あった
    ハルヒはネット上の声が異様にでかかっただけだったし

  99. あそこまで見事にまとめサイトが面白いかを具現化した作品はハルヒしかないと思うよ、個人的には2ちゃんを語るなら電車男じゃ無くハルヒだと思うけど

  100. 秋葉で勘違いしたキモオタが踊ってるだけで社会現象だもんなw
    結局何も起こせてないただの敗北者

  101. >>96
    何も持たされてない状態で異世界転生みたいなもん

  102. >>89
    ド真ん中ストレートで草

  103. あーやに汚い言葉をぶつけながら中出ししたいお(´ω`)

  104. >>88
    今のなろう異世界転生ばっかりの中だと少しだけ新鮮に見えるってのはあるかもな

  105. >なお売れた要素を吟味した結果
    >SF要素はいらないと判断されてらきすた
    >さらにオタク要素もいらないと判断されてけいおん
    >に続いた模様

    ハルヒからの段階があってこそじゃね?

  106. 2ch、まとめ、ニコニコが連動して盛り上げてたんだってば
    MADとかダンスとか
    もう当時を知る奴もいなくなかったのか

  107. ダンスと作画とアキバブームのブースト

  108. ギアスにボコられたあげくけいおんの引き立て役にされたハルヒ
    かわいそう

  109. 見てないし、ブームの始まり方も知らないが

    ダメになったのは、「同じものを8回やったから」ってのは知ってる

    同じものでないという言い訳が通用しなかった

  110. アニメやる前から原作売れてたしキャラデザや設定とか斬新だったしな
    ハルヒに関しては売れるべくして売れた感じがするわ

  111. ゼーガペインも同じ年なんやで…
    ハルヒ無かったら星雲賞とれてたやろな

  112. ハルヒが凄いのはレイアウトだろ
    それまでのテレビアニメとは違って映画的な引きの絵で作ってる

    大抵のアニメは手抜きをするために
    顔のアップやバストショットを多用するが
    ハルヒは全身を写すカットをきちんと描いてる

  113. ハルヒの功績はオワコンっていうワードを生み出したことくらいだな

  114. いや今やっても充分通じるから名作なんだが…
    数字出てる青豚だってハルヒのまんま現代版やろがい。

    そもそも最近のアニメ一通り観てハルヒの面白さが理解出来んなら
    そいつただのアスペ

  115. 当時だから売れたってのはあるな

  116. >>113
    京アニのクオリティがそれを可能にしたんかねぇ

  117. さすがヤマカンだな

  118. keyの流れがわからんとか・・・

  119. >>115
    通じてないのですがそれは・・・
    こうやってねつ造思い出補正で語りまくるのが当時のハルヒ信者

  120. 未だに影響受けた作品が量産されてるんだから
    影響力はものすごいだろ ただキョンみたいなやつでキョンじゃないからうざいんだよね
    ハルヒじゃないやつは全然いいんだけど

  121. なんかラノベの方の表紙デザインはキャッチーだったな

  122. どこが受けたのかわからないが、お前らオタじゃない奴らも
    見て面白いと思ったんだろう。その後のエンドレスなんか
    一般人は見てもいないが、オタのお前らの怨みは大きく
    ハルヒというコンテンツに対する認識の乖離が発生した。

  123. >>1
    スッカスカのところで1位とってもなw
    他が一斉に限定出す月末で1位とってみろや

  124. そういやキョン以降やれやれ系主人公って増えた気がするな
    もちろんハルヒ以前にもたくさんいたんだろうが

  125. 実際シャッフルは強かったんじゃね
    再放送の時系列順は面白くないし
    まぁシャッフル前提のものを順番通りに並べたものだから面白くないのは仕方ないのかもしれんが

  126. まあ識者からすると電車男とニコニコのおかげらしい

  127. ハルヒ辺りから絵師の注目度がかなり上がった気がするし、何だかんだ言ってのいぢって偉大だわ

  128. PS4しか知らん世代にPS1や2のゲームやらせても、何でこれが流行ったの?て思うだろ。それと一緒

  129. エヴァハルヒけいおんまどマギガルパンラブライブ
    この超覇権6作を観れば90年代後期から現在までのアニメ史を8割理解したのと同義

  130. 豚が女キャラに食いついただけだろ
    確かに絵は可愛いからな
    肝心のハルヒはクソ女だけど長門がその分カバーしてたからな

  131. 今やっても普通にヒットするとおもうわ

  132. >>130
    実際これにガンダムや攻殻見てりゃ
    日本のアニメなんかほとんど見る必要ねーなぁ

  133. 今見ても面白い
    でもエンドレスだけはダメだ

  134. 作画もクオリティー良くなさそうだし昔のアニメってイメージしかないな
    作画脚本演出どれをとっても青ブタが負ける勝訴が見当らない

  135. >>130
    ガルパンとか笑わせんなw
    一部のじじいのリピートしかできない雑魚を入れないで

  136. このころの京アニはまだその域に達していたってことだろ?
    その域に達していた人を追い出せば残りは達してなくなるにきまっとんやろが

  137. 主要声優5人の出世作だもんなこれ

  138. 当時のニコニコ、youtubeが丁度最初期で色んな “野生のプロ” が動画を公開し拡散され
    コスプレやハレハレダンスやらで世界中が盛り上がったもんなぁ
    深夜アニメが世界に注目されるきっかけはまず間違いなくハルヒ。

  139. 当時を味わえなかった人はかわいそう

  140. 朝倉討伐回
    ピコピコゲーム回
    消失

    と要所要所でしっかりハマれたのが大きい

  141. 文化祭のバンド演出などの演出でヒットした作品だと思う。
    ヤマカンが頑張ったと思うなあ。
    なぜこのあと頑張れなくなったのか・・・

    ディレクターとして超優秀だけどプロデューサーとしてはダメな人って結構いる。
    実務と予算管理だから仕事が違うんだから仕方ないんだろうけど・・・

  142. 当時は作画革命とか言われてたな
    この頃の京アニは勢いがほんとすごかったわ

  143. >>115
    マジで言ってるならお前こそアスペ

  144. 俺はFGOがヒットしてる理由が分からん

  145. 当時の京アニはすごかったな
    京アニがアニメ作るってだけで話題作になってた記憶

  146. コンテンツとして継続してる作品でもないのに未だにこんなスレ立つんやし大したもんやろ、ラノベじゃ他にあんまないだろ
    しかもスレ立ててるのがアンチよりなら気にはなる、無視できない作品ってこった、谷川わろてるで

  147. 最近始めてみたら面白かった

  148. 2000年代入ってからデジタル化で絵がのっぺりして暫くアニメ見てなかったけどハルヒのクオリティに驚いてまた見始めた

  149. 全く知らんし興味なかったけど
    動画サイトでライブ回見てハマった

  150. 化物語もタイミングが良かった感じもあるな
    ハルヒがやらかしてたし今みたいに大量にアニメが放送されてたわけでもないし
    祭り上げるのが本当にこれくらいしかなかった

  151. >>142
    名選手だけど名監督にはなれないスポーツ選手みたいなもん
    1スタッフとして大物になれてれば、、と

  152. あの当時萌え豚が嵌るのがハルヒくらいしか無かったからだろうね

  153. 作画というがより具体的には撮影技術のデジタル化が凄かった
    音楽に合わせてダンスすることが当時のアニメには難しかった

  154. アニメは面白かったけれど、原作には手を出してないなぁ

  155. >>89
    なんだろう
    お前の自己紹介を聴いてる気分になる
    そのなんだ、強く生きろよ?
    お前にはいつだってアニメやゲームがあるんだからさ

  156. >>152
    数年前になるけどあずまんが大王とかもあったやん
    エロゲも盛り上がってた時期だったしな

  157. 原作1巻はほんとSFとして出来が良いし、そのアニメもまた良かった。それ以降の巻は・・・うん・・

  158. そらもうシリーズ演出山本氏の功績よ

  159. 化物語もタイミングが良かった感じもあるな
    ハルヒがやらかしてたし今みたいに大量にアニメが放送されてたわけでもないし
    祭り上げるのが本当にこれくらいしかなかったし

  160. 明らかに同時期の作品より作画が良かったし内容も新鮮だった

  161. ハルヒと化物語は今やってたら絶対受けてなかったろうなとは思うな
    奇跡的なタイミングが重なり合ってのヒットってあると思う

  162. 京アニが神の如く崇められていた頃の話

  163. エヴァの再放送が深夜アニメの開祖としたら
    ハルヒは深夜アニメの中興の祖だよ

  164. >>96
    消失どころか未だにハルヒ全体がどこが面白いのか全く理解できないが長門が可愛いだったり人気の理由だけは理解できた

    ギアスは復活しても未だ人気だけどハルヒは原作止まるわスピンオフ爆死だわで所詮マンガラノベの瞬間的なブームのつまらんコンテンツの一部でしかない

  165. 当時は圧倒されたが、今見ると大して面白くない

  166. なろうアニメがさんざん量産された後にアニメ化になった無職転生が
    ちょうどハルヒが今やったら人気になるかに近い仮想パターンになると思う
    たぶんただのテンプレなろうにしか見えないと思う

  167. 昔だからだな今なら売れてない
    らきすたも今なら三桁きららアニメと対等ぐらい

  168. ブログだったり個人のホームページだったり掲示板だったり自分で発信しても観てくれる人がいないと話題にならない時代に皆が知りたい共有したいって拡がってった作品
    SNSがある現在とはちょっと違う『興味のある人』が『知ってる人』『語りたい人』を探す時代の大ヒット作品

  169. ハルヒは普通だと思ったがそれは俺が当時既に成人していたからで
    若い人には革新的な作品だったんだろうと思う
    作画の質も異常だったし(今はあれで普通という、現場にとっては恐ろしい状況になってる)
    ただ消失のクオリティの高さと、うる星BDの現代版焼き直しとしての分かりやすさは特筆すべき物で絶賛出来る
    やっぱ原作者が頭良いんだろうなって、読んだ事ないけど。
    それも角川に潰されちゃった感あるけどね

  170. 第一話からオーラが違っただろ・・

  171. 1年に1回くらいハルヒ憂鬱部分を見返すけど毎年面白い
    作画は今の水準でストーリーも面白いんだけどやっぱり13年前のアニメだから古臭い感じがあって逆にその古臭さが何かいいんだよね、個人的には

  172. 主人公であるキョンの扱いがちゃんとしていたから。この頃のアニメやライトノベルはメインヒロインが一番偉くて脇のキャラクターがマンセーしているのに対して主人公はカーストの最底辺で「君、幸せかい」と問いたくなるような扱いを受けているのが珍しくなかった。

  173. 個人的には原作の地の文、キョンのモノローグに杉田の声が合いすぎてるのがポイント高い
    これだけは俺のなかで色褪せない

  174. ハルヒのダンスも別アニメのOPかEDでぬるぬる踊ってたの見て衝撃受けて取り入れたとか

  175. >>171
    若くても陰キャじゃないと全く楽しめない作風だったぞ
    学校生活充実してた奴には全然響かなかった

  176. アイドルPV盗作のダンスとか
    実写映画のライブシーンをトレースパクリとか
    ヤマカン主導(でももちろん、監督作監他社員も同意した上での)パクリ演出が
    アニメオタクには新鮮でブームを起こした

    実写や三次アイドルの知識に疎いアニオタには、実写パクリが効果的で
    それはglee盗作のラブライブが大ヒットしたことからも、現代でも通用する

  177. エンドレスエイトは放送2週目になった時、「まさか本当にループさせるんか!?スゲー!!」って思ったけど8回もやるとは思わなかったよ…。

  178. リアル(実写)は糞!

    といいながら、実写から盗作した映像に夢中になるのがアニメオタク

  179. マンガやラノベも実写映画を丸々盗作したような作品は多い

  180. 当時も今見ても全然面白くなかったな
    ハルヒらきすたはアニメ史に名を残さないだろう

  181. 主演声優の平野綾が
    バンドメンバーの男性複数と性的な関係、乱交騒ぎを起こして
    オワコンの一因ともなった

  182. EDのダンスと0話の話題性が火付け役であることは間違いないけど、
    長門の人気に加え、長門と朝倉のバトルシーン作画、SF要素も相まって
    さらにあの当時のネット環境が後押しして爆発した

  183. EDのダンスは、ヤマカンが当時ハマっていたアイドルグループ「Berryz工房」のPVのダンスの盗作である
    ヤマカンが提案して採用された
    堀口などのアニメーターがPVのダンスを盗作トレースして完成した映像

    ハルヒはヤマカンとは切っても切れない

  184. ハルヒの面白さは理解出来なかったけど、ハルヒオタクがキョンとかSOS団に憧れたみたいな感想言ってて、あ、自分みたいな運動部で仲間や恋人と青春した層には合ってないんだなって分かった

  185. ハルヒ以前の深夜アニメは大した事なかったみたいな主張は、ちょっとどうかと思うな
    俺が名作だと思ってる 十兵衛ちゃん (1999), Noir (2001), Last Exile (2003), ローゼンメイデン(2004) etc... みんなハルヒ (2006)以前の「ど深夜」アニメだもの

  186. 当時の京アニがすごかった
    京アニで売れてたのハルヒだけじゃないからな

  187. ワイが切ってる時点で価値なし
    当時ですら深夜アニメは8割完走してたからな
    切った2割に入ってる時点でお察し

  188. 学園祭ライブの映像は映画「リンダリンダリンダ」のライブシーンの盗作である
    これもヤマカンの提案であったと言われている

  189. 学校内の日常シーンも、「リンダリンダリンダ」など実写映画からの盗用とみられるシーンが多い

  190. >>186
    お前はうぜぇけど、そうだと思うわ
    リア充組から外れた者同士が集まってワイワイ日常を送る感覚が新鮮で楽しかった
    その後けいおんや俺ガイルみたいな同じコンセプトのがたくさん出たし
    今見ると霞むわな

  191. 当時は凄まじい人気と勢いだったけど、自らエンドレスエイトを終末兵器として
    壮絶な大自爆したからなあ

    唯どんなに繁栄しても、愚かなの行為をすれば滅亡するのを短期間で体現して
    見せた事だけは偉大

  192. そりゃあ、「はがない」やら「げんしけん」やらGJ部やら俺ガイルやら
    こういう作品がある今のオタクには分からんだろうが、
    これらの部活で集まってワイワイやる系の元祖の作品やぞ?
    大ヒットした理由が分からないんじゃなくて、こういう作品がありふれた作品になっちゃったから、
    ヒットした理由が分かりづらくなったっだけだろ

  193. 角川スニーカーで連載してたがアニメの前と後で掲載作品の方向性がガラッと変わったからなぁ
    当時のオタクの主流に対する飽き・閉塞感があったんじゃ?

  194. 当時としては画期的なクォリティーアニメと斬新な話と美少女アニメの要素でかつ作中歌まで質高いから流行るわw
    最初のみくるの話は?だったけどな。

  195. >>49
    つてもハルヒはセカイ系・学園物・おかしな部活物、タイムパラドックス物、どこを取っても
    パイオニアじゃなくて、ジャンルの爛熟期にリリースされた作品だぞ

  196. でもハルヒがヒットしたおかげで深夜アニメが広く知られたのも事実だろ

  197. 長門有希ちゃん 2期まだーーー

  198. >>198
    いや、深夜アニメはとっくに市民権得ていたよ
    むしろこの頃から純粋な深夜枠はやや減少した

  199. ヤマカンと共に消えたアニメ

  200. >>194
    >これらの部活で集まってワイワイやる系の元祖の作品やぞ?
    電撃やMFあたりだともう悪魔のミカタとかいろいろあったように記憶している

  201. >>176
    >ハルヒのダンスも別アニメのOPかEDでぬるぬる踊ってたの見て衝撃受けて取り入れたとか
    晴れグウだな
    京アニが下請けで入ったことがある

  202. 殺人3件、性犯罪2件

    ハルヒ信者の重大犯罪者率の高さは異常

  203. 境界の彼方のくっさいおまえらオバケ回で答えだしてるだろ

  204. 2006年当時はハルヒ>ギアス>fateだったのにいつのまにか逆転したよなあ

  205. 平野って完全に消えたな
    ライフライナーってまだ生きてんの?

  206. ハルヒが流行った理由ってガチで違法アップロードによる口コミだから、真面目に流行った理由が検証されることはないんだよな

  207. 当時は斬新だったんだよ
    今の世の中でドラクエ1が新作として出てもクソゲーだろ?
    なんで流行りを作った作品を今の基準で考えるんだ

  208. 海外とか評価とか投票とか総合的に見れば、実は同期のギアスの方がヒットしてる事実
    ハルヒは信者の声が異常に大きいだけ
    ポイントはニコニコと後まで続いた京アニブームと被って曖昧にされてるせいだな
    今で言えば総人数的には大したこと無いのに作品としては全く価値のない擬人化まみれの同人豚が同人こそ世間の人気!みたいに無理矢理こじつけようとしてきてやたら声が大きいのと同じ

  209. 要は、SF+ファンタジー=流行

  210. あれ普通にSFだしな。そこらのつまらん焼き増し放課後ラノベとは違うよ

  211. ただでさえ面白かったのにとどめにGodknowsとか言う超神曲出してきたもんだからそら他の追随を許さんわな

  212. 普通に話が良かった

  213. 面白さの理由ならSF要素とかしっかりした文章力とか色々意見が分かれるだろうけど
    売れた理由は簡単でしょ、話題になったからだよ
    どんなに内容が良くても話題にならなきゃ絶対に大ヒットはしない
    なぜ話題になったかというロジックは広告業のプロでもいまだ解明できない部分だな

  214. 原作がよくて、アニメ制作も頑張ってんだから、そりゃ売れるだろうとしか
    原作ラノベの単巻初版売上の記録、未だに破られてないからなあ

  215. 逆に何でハルヒがウケないと思ってるのか謎だわwwwww

  216. 当時ラノベのトップを走ってたラグナロクとトリブラを排出したザスニ大賞を受賞(これだけでも原作を手に取る理由には十分)
    既にラノベだけでも流行ってたのに
    アニメ化は当時鍵作品の圧倒的なまでの作画と原作再現度で注目を浴びてた京アニ
    オタクからするともう始まる前から覇権が決まってた作品

  217. God Khowsの動画ってつべで9000万超えてなかったか
    深夜アニメの曲で一億再生ってどんくらいあるんやろか

  218. 作品の好き嫌い問わず、人気の出たものはそれなりに理由を見つけられるんだけど
    唯一、「東方シリーズ」だけがどうして売れたのか売れているのかさっぱりわからん

  219. 当時は信者がスタッフの仕掛けが凄い!ってあちこちで持ち上げててうざかったわぁ

  220. >文化祭のバンド演出
    リンダリンダの丸パクリな

  221. 当時言われてた、ハルヒなんて10年後忘れられてるおじさんに文句が言いたい

    まあ連載が続いてないんで下火ではあるんだけどさ(´・ω・`)

  222. わたし、気になります!

  223. アニメのヒラメ顔が今見ても結構怖いな・・・・

  224. もしハルヒの後継作品がでてくるなら、面白さと難解さがどっちも馬鹿でかい作品だろうね
    面白くないと難しい設定なんか読んでもらえないし
    面白いだけだとハルヒほど話題にならない

  225. 放送当時の時代背景や状況を考えないとね
    文化も積み重ねだからね

  226. ライブやら面白い演出が多かったね。時系列バラバラの放送ってのが斬新だった。
    一話目が劇中でやったお芝居を放送していて「なんだこれ?」って興味引いた。
    あとハルヒ移行から作画の求められるレベルが上がっていった

  227. 今ハルヒのような作品が同じようなクオリティで売れたら、出版以外の物販やライブ収入がでかそう
    あの頃と違って規模大きくなってるから

  228. 第一話のへんてこな映画でかなり惹かれた
    ちなみにカメラを止めるなもハマった

  229. 13年前だから当時は斬新だったってことやないの?

  230. カメラを止めるなってハマるようなもんかアレ?
    良作止まりだわ

  231. 話の面白さで売れたってことにしたい層いるけど、話は確実につまらなかったわ

  232. 謎に興味がある人が食いく
    でも文化祭で食いついた人も多いから沢山詰め込んだおもちゃ箱だったんだろうな

  233. キャベツ話題になるけどあのレベルが当時のオタアニメ標準品質の中あのクオリティはすごかったわ

  234. >>206
    ギアス>ハルヒ>Fateだぞ
    売上でも話題性でもお前たちは完ぺきに負けてたぞ

  235. >>210
    ギアスオタも相当声がでかかったけどな
    まあ残した結果は当時も今もギアスの勝ちだしそれはもう曲げようがない事実

  236. そもそも、1が何歳かによる。

  237. 歴史を作った作品はその当時じゃ無いと、理解出来ない事が多いよな。

  238. 歴史を作った 先駆者

    ハルヒオタが好きな文言w

  239. ソラリスだのマニアックなSF小説読んでる奴しか知らんような設定を
    日本の思春期学生の不安定な思考と結びつける発想が凄い
    未だに傑作だと思う

  240. SFセカイ系日常系だとかキャラだとかが良いってのはあくまで下地であって

    流行の直接的な原因はもっと単純に見てて革新的、すげえってなる演出の力だよ

    今でこそアレだけどヤマカンは間違いなく一時代築いた人だったんだよ

  241. 京アニの功績
    小説単品としての出来は良品

  242. >>239
    当時は知らないけど同期のFateとギアスがすごいのはよくわかるぞ
    ハルヒってもはや一発屋に近い存在だよねw

  243. ある程度下地が無いとハルヒに何が出来て何がしたいのかが概念的に理解出来ない

  244. 学園エヴァみたいな雰囲気だったから

  245. 最近出たイラストなしの角川文庫版ハルヒ初週POS442位で1000部すら売れてなさそうな大爆死
    オワコンだとこうも酷い結果になるのか

  246. エヴァはただ哲学っぽいこと言ってみてるだけの衒学だって庵野本人が言ってるからな
    ただ答えが無いから教養の無い奴らが初めての知恵熱に沸いた
    根本には暴力描写とフェティシズムのエロスタナトスしかない
    ハルヒは違う

  247. それまでのSF作品では当たり前だった緻密なメカやケバケバしい髪色のキャラ、専門用語のつるべ打ちや露骨なパンチラなどでオタクのテンションを上げる要素を綺麗に捨て去り、実写映画のメソッドで広く薄くマスに訴えかける手法で制作されていた

    今でも旧来の方法で作られたSFアニメはあるがおっさんしか買い支えていない
    アニメが再び若い子の方を向いていると感じるものがあったからこそ、踊ってみた歌ってみた系も加わってブームになっていったんだろうと思う

    ちなみに同時期に細田守の時かけも同じ手法を取り、こちらも大ヒットした

  248. 深夜アニメが一般に普及したのは録画の予約が簡単になったころじゃないか。

  249. 微妙な人間関係が好きだわ
    SOS団で中心のハルヒと潤滑油のキョン除いたら微妙に気まずい空気になってるあの感じ
    でもハルヒに合わせる為に休日も付き合うし拒否も否定も出来ない
    今だとこのギスギス感は受け容れられないかもしれんが

  250. >>251
    そうそう
    みんながみんなと仲良しってわけじゃないのよな
    ハルヒを柱にして微妙なバランスでなんとか
    関係性を維持をしている

  251. ジャップのSFラノベ→ハルヒ
    アメリカのSFラノベ→ハイペリオンシリーズ
    レベル違いすぎわろたwwwwwww

  252. 1話にカメ止め、話数シャッフルとか斬新ではあった
    あとYouTubeが日本で流行り始めてて時期がよかった

  253. 逆にエンドレス8みてーな事を調子に乗ってやらず無難に乗り切れば
    まだ結構人気があってOVA付き書籍とか完結までアニメ化も夢じゃなかったんじゃ?
    と思うが筆は進まなかったみたいだし所詮は妄想だが
    青豚はその辺コピー品としては、きっちり改良してあって関心した

  254. 同クールにうたわれ初代やってたよね
    あの作品なかったら白狐は存在しなかった

  255. 平野綾も中の人があーなっちゃったけど
    声とハルヒのビジュアルだけ見たら当時は鮮烈だったからなぁ
    ごとぅーざ様、長門の声の人忘れたw
    メイン張れるキャラを何人もぶち込んでてもお互いが引き立てて破綻してなかった
     

  256. 中高生の頃にかかった魔法に未だに取り憑かれてる人いるんだね
    もういい歳したオッサンだろうに

  257. 魔法じゃ効果が持続しないから、聖地システムで宗教化させてるからなw
    やっぱ宗教は強い

  258. ヒント:ゆとり

  259. アニメの出来はいまよくみるとそこまででもないが原作の憂鬱だけは結構おもろい
    1巻と+αだけ面白いという点ではsaoににているところがある

  260. >>256
    Fateみたいに原作者が仕事しなくても展開自体は可能だったかもしれないぞ
    書かない原作者もかなり難ありだが、それ以上にKADOKAWAがダメ
    まぁその後も艦これやらけもフレやら同じように潰してるんだから
    これはKADOKAWAの元に生まれついてしまった運命かもしれない

  261. 最初はショボいアニメが始まったなあと見ていたが2話で大化けしたインパクトはでかかったと思う。

  262. ヤマカン・・・。

  263. 2期から入ったけど1期パートと2期パートで完成度に雲泥の差があるのが良く分かったよ
    映画は本当に最高だった

  264. 酒の旨さが分からんってブッてる奴に酒の話をする無駄な時間

  265. 当時としてはキャラデの線数がダントツで多かった作品で、これを自在に動かしたのが衝撃だったな。
    なお1話は、今でいうと「カメラを止めるな」序盤をアニメでやってる

  266. ハルヒはあの空気感が良かった
    それまでのアニメでは感じたことがない不思議な空気があった
    あれ以降アニメ界全体の雰囲気が変わった気がする

  267. 原作のハルヒは狂犬みたいだったのがどんどん丸くなっていって、女子に対して(特に長門に対して)やたら優しくなっていく

  268. あの時代にやったからヒットしたんだとしか言えない

  269. 京アニに潰された作品

  270. キレっキレの躍動感のある演出。
    唯一リアルタイムで観た深夜アニメ。
    それがハルヒの魅力だった。
    2期にはその躍動感が全然なかったが・・・・・・

  271. 萌え豚を増やしたアニメだろ。
    ラノベといえばスレイヤーズやロードスだったが、
    これのおかげでラノベといえば萌えってなったからな。

  272. 杉田も良かったしなぁ
    何か一つピースが欠けても駄目だったろうな
    ハルヒがつまらんって人、そういう価値観があって当たり前だけど
    じゃあその人が面白い!って作品のタイトルを名指ししたら
    やっぱり同じようなレスついて終わりやw

  273. 理由が分からんって10年後に話が出て来るのが全て
    ヒットの大きさはともかく、ほんとに何もないカスみてーな作品は
    誰一人思い出すのも無理やからwそんなアニメ一杯あるな
    10年後にエガオノダイカとかパステルメモリーズ覚えてる奴おるか?

  274. 過去のオタクアニメの良さを残しつつそれでいて斬新だった

  275. 世界系やSFぽさを残した日常ものという微妙なバランス感、それを説得力を持たせるための空気まで反映した超絶作画、声優の名演技 動きの少ない物語に動きを持たせるために作られたよく動くOPとED

    こういうところかなハルヒの良さって ハルヒの流行った後、一時期ラノベの内容まで変化した気がする。なろう以後、むしろ過去に戻ったんじゃないか。(「スレイヤーズ」「エルフを刈るもの」→「転生したらスライムだった件」「この素晴らしい世界に祝福を!」とか)

  276. 中二病にあこがれてる人多数、だったんだろ。

  277. SF物として観ても充分な出来だったからだろ
    当時は萌え系大嫌いだった俺でも普通に楽しめたわ

  278. >>131
    大ヒットだったのは時代にあっていたとも言える
    今見ても面白いと思う

  279. 今見てもおもしろいって言ってる奴は思い出込で言ってるし、元々オタク素質高くて精神年齢低いから話にならないんだよな
    今の子が見たら面白いと感じないと意味ないし

  280. >>281
    俺は無理だったからお前が萌え豚の素養あっただけなんだろう

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#