04.26(Fri)
『転生したらスライムだった件 第3期』52話感想・・・会議報告会議報告会議会議会議会議会議会議会議会議会議会議会議会議会議会議会議会議会議来週も会議
04.26(Fri)
「女性ギタリストは過小評価されている」最新研究結果で判明する! 女って男に比べて評価されなさすぎだよな
04.26(Fri)
一般女性「ウマ娘のゲームを見たときなんて侮辱的なんだろうと思った💢 女を調教するって頭おかしい」
04.26(Fri)
なぜオッサンのお前らは「RPG」を楽しめなくなったのか・・・・人気あるのはアクションかFPSばかり
04.26(Fri)
【悲報】人類ガチで終わる、犬型火炎放射ロボがたった150万円で発売へwww
04.26(Fri)
【悲報】ブルアカソシャゲ、アニメ放送中なのにユーザーが減ってしまう
04.26(Fri)
【速報】大手AIイラスト支援サイト、いきなり二次創作の投稿禁止でAI絵師発狂!! AI絵師ガチで終了へ・・・
04.26(Fri)
【悲報】オタクさんブチギレ「コナンや鬼太郎や忍たまなど子供向けアニメを性的消費する腐女子キモすぎる🤮 イケメンだけ興味あってストーリーは興味ないんだろ」
04.26(Fri)
夏のアニプレアニメ『ATRI -My Dear Moments-』主題歌アーティストが発表。 OPは乃木坂46、EDが22/7になるwww ドルオタ歓喜へ
04.26(Fri)
国民的RPGと言われた『ファイナルファンタジー』がオワコンになってしまった理由がこちらです・・・
04.26(Fri)
【悲報】「弱者男性1500万人時代」という本、剽窃が発覚して炎上wwwwwwwww
04.26(Fri)
【悲報】外国人「異世界アニメ(なろう)の大半は嫌いだが、無職転生、転スラ、リゼロ、オーバーロードだけは認める」👈2万いいね
04.26(Fri)
【!?】マフィア梶田さん、実写版『シティハンター』に海坊主役で出演していることが判明!! この人声優やったり何者なんだよ・・・
04.26(Fri)
【訃報】お前ら弱者男性の死亡率は家庭持ち強者男性の3倍wwwww
04.26(Fri)
ブルーアーカイブとかいうアニメ、こいつらは結局何をしてんの?  学校守る必要ある? 警察とかおらんの?
04.26(Fri)
【悲報】Z世代「アンパンマンって今見たら、ジェンダーバイアス丸出しで違和感ありまくりだった…価値観アップデートしてよ」
04.26(Fri)
作家「頂き女子りりちゃんは懲役9年で男のレ〇プ犯は4年。女をモノ化する一方で、男に牙を剥く女は徹底的に制裁していくのだろう」
04.26(Fri)
なぜアニオタは「ハッピーエンド」や「腑に落ちやすい展開」ばかりを好むの?世の中、悲劇的な結末や不条理な展開だってあるのに
04.26(Fri)
【悲報】クレカの不正利用を疑われた元アイドル「今までありがとう、バイバイ」⇒ 結果wwww
04.26(Fri)
弱者男性「ボクが日本を憎んでいる理由はコレですw」
04.26(Fri)
フリーレン「魔族とはわかり合えないから殺すしかない」👈差別主義者では…?
04.26(Fri)
『Re:Monster リ・モンスター』4話感想・・・他種族も仲間にしていくあたり、転スラみたいになってきた
04.26(Fri)
『ゆるキャン△ SEASON3 (3期)』4話感想・・・キャンプアニメなのにまだキャンプしないだと!? リンちゃんは綾ちゃんと一緒にいる方が楽しそう・・・
04.25(Thu)
海賊版を根絶できない理由「サブスクの料金が高すぎる」からだった…
04.25(Thu)
「ダンジョン飯」17話感想・・・ファリンさん、かっこよくなりすぎだろ、しかも強すぎる!! 地上戻ったら黒魔術使ったやつは死刑なんか

eスポーツ「格ゲー上手いだけで1億あげます!」お前ら「遊びやん」「スポーツとは認めない」

645_20190318000712137.jpg

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
野球「木の棒で玉打てると1億あげます!」
 
お前ら「丸が~」「サンキューガッツ」「阪神今年どうなん?」
 
両方遊びやん?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
ワクワク感
 
 
 
6 名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
スポーツは客あってこそなんやで
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
>>6
eスポーツも客おるからスポンサーがおるんやないんか?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
50年間1億出し続ければ国民的コンテンツになるかもな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
正直いうとアマチュアが普通にトッププロに勝ててまうのがな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
概念に洗脳されてるかどうかや
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
格ゲーで1億も貰えんやろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
野球 ← 世界レベルじゃなくても何人も数千万~数億貰える
eスポーツ ← 世界レベルで優勝しないと億貰えない

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
単純に見ててもつまらん
というか何してるかわからん

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
eスポーツの選手って練習量多いんか?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
ボードゲームやって対局料何百万も貰える人たちもおる
でも将棋チェスはこれはスポーツ!とか馬鹿な主張今までしてこなかったよな
海外では~とかいうのやめろよ、ここ日本やぞ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
スポンサーが付くならそれが全てやろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
周期的にフォーマットガラッと変わるのがよくない
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
世界的にメジャーなタイトルだったらわかるが格ゲーにはその価値はない
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
というかe-sportsってくくりにしたがるのってコンプレックスの現れだよな
なんのコンプもなかったら素直にゲームって名乗ってるはず

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
日本ではeスポーツって言い方やめたほうがいい
ビデオゲームって言わないみたいに

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
ゲームやるのは楽しいけど見てるだけじゃ楽しめないわ
その点野球は見るだけでも楽しめる

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
格ゲーはまだマシだけどeスポーツはゲーム(種目)が多すぎてなぁ
一般的になるにはルールが多すぎて難しいやろなぁ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
格ゲーは下手な対戦ゲームよりよっぽど伝わる絵力はある
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
ゲーマーの所属チームから一億の給料もらえるわけじゃないから野球と比べるのは違うやろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
その野球だって興味ない人はとことん興味ない時代なんやから
新興かつ未成熟のeスポーツが微妙な扱いなのは当たり前やろ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
チケット買ってまで見るかって言われると困るが暇つぶしにもたまに見るにはまぁ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
人と金が集まったら正義だよ
どんな高尚なものでも誰も無関心なら意味ねぇ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
結局認める人間の数次第でしょ
野球は認められてる(アジア圏とアメリカくらいやけど)
eスポーツはまだ一部の人間にしか認められてない
ただそれだけの事や

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
eスポーツ→一つのゲームタイトルの流行りは持って数年
スポーツ→流行りに関係なく安定した競技人口を保っている

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
一部のウィンタースポーツもそうだが
ころころルール変わる競技をスポーツとは呼びたくねえ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
進化するスポーツと言えば聞こえがいいがゲーム毎にガラリとルールが変わるスポーツなんて長続きせんやろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
選手が稼げるなら勝手に認められるわ、ユーチューバーだって最近は稼いでるやつは尊敬されてるし
 
 
 
142 名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
数年で廃れて行くのはeスポーツ全般の話じゃなくてそれぞれのゲームタイトルの話な
いわゆる”スポーツ”と比べてfpsや格ゲータイトルのプレイ人口が安定してるのなんてたかが数年

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
>>142
たしかにこれもあるなー
仮にオリンピックでやるとして毎年ゲームタイトル変えるんかって話やし

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
ゲームは競技性あると思うけどeスポーツって呼称は嫌い
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
ガチで競技として認められるのを目指すなら本当に競技性高いゲームだけをピックアップせえや
カードゲームなんて競技性とは程遠いぞ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
麻雀がプロになるんだから結局下地あるかどうかやぞ
有るのが今のプロで無いのがプロじゃないそういう奴

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
本質は違わないぞ 
歴史と規模が違うだけ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
ゲームなんて一般人から見ても凄さがわからん
普通のスポーツだと体の動きは人類共通だから
俺にはこんな動きできねえ…となって凄さが伝わりやすい
一方、eスポーツはボタンを押したら何が起こるかを熟知してないとそれがわからない

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
スマホゲームが総額2億の大会開いたりし始めたし結構勢いはついてるよなゲーム市場
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
格ゲーとかはまだいいけど銃で人を撃つゲームを一般的なものにするのはアカンなって思ったわ
規制しろなんてことは言わんがどうしても銃乱射を連想してしまうのは避けられんし
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
ゲームで勝ったら一億もらえる←ええやん
遊びじゃないんでスポーツなんで←は?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
ゲームも根幹の部分はもう出来上がっててかわらんぞ
新タイトルになって多少仕様がかわっても旧タイトルで強いやつが相変わらず強い
ゲームメーカーはスポーツでいうと道具作ってるミズノとかナイキにあたる

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
ゲームもスポーツも同じお遊びなんやから同じような扱いでええやんとは思うけどオリンピックみたいな大舞台にまでそれ持ち出すのはどうなんとは思うわ
上で言われてるように色んな問題あるし

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
ワイはモータースポーツをスポーツ扱いするのも若干抵抗ある
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
スポーツと言えない所に
スポーツでないという認識の全てが凝縮されてる

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
日本と海外で考えてるスポーツの意味合いが違うだけやろ?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年03月16日
 
見世物、興行として成立させればええんちゃうの
観客が売店とか食事ブースでだらだら見学できるとかならええやん

 
 
 




 

コメントを書く
  1. どうしてスポーツって言わないといけないんだろうか
    ゲーム大会でいいじゃん
    何か困るのか?

  2. 肛門を見せ合う*スポーツを流行らせなさい

  3. >>2
    この基地外はよ規制しろ

  4. 将棋囲碁チェスだって似たようなものだ。
    高額な賞金が出る大会が何個も開催されれば世の中変わると思う。
    ただね。youtuberの芸能事務所みたいに、
    そーゆーのができて一番儲かるのは胴元とマネージメントとワナビーへの資格商法だと思う。(そして天下るお偉いさん)

  5. ドキッ!!メガネだらけのスポーツ大会

  6. >>1
    美しいから嫉妬されてんだよ

  7. 将棋やトランプと同じ部類だと思うんだよね

  8. eスポーツを馬鹿にするな

  9. >>8
    煽るなよw

  10. どっちも遊びやと思うわ

    ただeスポーツはゲーム大会でええやろって思う

    わざわざ「スポーツ」ってつけたがるとこが劣等感丸出しで…「ゲームはスポーツより下」って心の底で認めちゃってるのがアホや

    「ゲーム」のまま観客動員でスポーツ超えたれよって思う

  11. 10年後にはeスポーツが社会現象になってる

  12. 明確なルールとゲーム方法が確定してないからだろ
    極論競技がFGO モンスト パズドラでもokでいいって納得できるか

  13. 別にゲーム大会の賞金が1億でも良いんだよ
    日本語のスポーツじゃないからeスポーツって言葉をそのまま日本語にするのはクソ寒いんだよ

  14. 陰キャのゲーマー達がスポーツに嫉妬してる感丸出しなのがeスポーツという呼び名

  15. 日本じゃ興行的な旨味がないからスポンサーが付かないのは当たり前だろ
    あとスポーツって名前をやめろ、それだけで叩かれなくなるよ

    そんなに新時代アピールしたいなら新造語で名前付ければ良いだろ、馬鹿なの?

  16. 賞金が出るゲーム大会でええやん

  17. >でも将棋チェスはこれはスポーツ!とか馬鹿な主張今までしてこなかったよな
    将棋やチェスは「マインドスポーツ」と言われてるわ、ぼけ。
    そもそも近代オリンピックでも初期には芸術部門があったくらいで
    体を動かさないとスポーツと認めないのは日本くらいだ。

  18. eスポーツは教養のないバカには理解できないから仕方ない

  19. >>11
    eスポーツって言葉が廃れて普通にゲーム大会か、ゲームオリンピックとかになってると思うわ

  20. 炎のコマが出せたらスポーツと認めていいと思う

  21. いずれVRが進歩して人間が直接動くようになったらゲームもスポーツと呼ばれるようになるよ

    Wiifit+VRこそゲームが目指す路線だな

  22. >>18
    教養も身体能力もコミュ力もないバカにしか理解できないのがeスポーツなんやで

  23. >>14
    eスポーツって海外から入ってきた言葉であって日本発祥じゃないのに何言ってんだコイツ

  24. おん?差別な^^

  25. >>17
    でも日本でマインドスポーツと表立って言わないのは馬鹿にされると解ってるからだろ
    英語圏の標記をそのまま日本語に押し込めてカナ標記したら反発されるわ

  26. いつからスポーツが遊びでないと勘違いしていた?

  27. >>21
    ただ、そうなると「今、eスポーツと呼ばれてるゲーム」はeスポーツから弾かれるだろうけどな

  28. >>21
    VRの刀で切るリズムゲーなんかはもうスポーツと呼んでいいと思うわアレ

    トッププレイヤーの動きなんか速すぎて人間業じゃない
    アレは確実に体を動かしてると言えるし、間違いなくスポーツ

  29. >>21
    逆だな、外国の言葉を輸入せずに日本独自の商標を撮らなきゃ旨味は無い

  30. 素人がプロにうっかり勝てちゃうスポーツなんて存在するの?

  31. マイナースポーツでも国が違えば年収億がゴロゴロいるようなもんやろ

  32. >>23
    海外発祥でも同じだろうに何言ってんだ、お前

  33. 海外ではeスポーツ、日本ではマインドアーツとでも名乗れよ
    日本でのスポーツの定義はフィジカルであるかどうかが重要なんだよ

  34. ゴルフが廃れたように
    他のスポーツも廃れるだろうな

    eスポーツにシフトするのは明らか
    VRとかになってそうだがw

  35. >>32
    海外ではスポーツに運動という意味は無いよ

  36. ゲーム大会じゃいかんのか

  37. で、日本人でその1億を取れるプレイヤーはいるの?
    日本の大会で賞金1億の大会があるの?

    結局日本で流行らなきゃ認めてもらえるわけないだろ

    日本で流行りさえすれば
    反対意見や雑音なんか実績でねじ伏せられる
    世間も手の平を返す

  38. ユーチューバーでもサーカスでも客がいて金出す奴がいて生活できて犯罪じゃないなら好きにすればええ
    ずっと稼げるかは知らんけど

  39. >>34
    日本ではゲーム大会でええやろ

  40. まだ定着してないってこと
    野球だってここまで定着させるのにどれだけ大変だったか

  41. >>38
    日本代表がランキング70位とかじゃ話にならんわな
    しかも負けた言い訳をSNSでグチグチと女々しく言ってるし軟弱すぎ

  42. >>35
    ゴルフはVRにした方がコスト削減できるし、間違いなくVRにシフトしていくやろな
    打つときぐらいしか体を大きく動かさないからVRでの再現難易度も低いし
    あと卓球とかもいずれVRにシフトしていくやろな
    野球サッカーバスケみたいに走る必要があるスポーツは難しいけど

  43. >>41
    定着はしないしさせないよ
    日本独自の商標を持ち日本企業が儲かる事が最低条件だ

  44. スポーツという外来語を勝手に「身体を動かす種目」と解釈したあげく本来の「競技」という意味を認めない一部の日本人はワガママにしか見えん

  45. 海外では~
    っていってるやつ
    海外では「電子競技」って言ってるだけだからな

  46. >>42
    ゲームがスポーツを名乗るには、まず「スポーツマンシップ」を身に着ける必要があるとは思うw

    チートや初心者狩りや対戦相手を煽る行為が日常的に行われてる状況は、スポーツとしてはあまりにも下品過ぎる

  47. じゃあソニーがスマブラ出してもいいのか?
    一社独占でやってたらそりゃ限界くるに決まってんじゃん
    ただの販促でやってんのに勘違いしたゲーマーがイキって逆効果
    本当にe-Sports名乗りたいなら大手ゲームメーカー合作の対戦ゲームにすべきだわ
    そうすりゃルールもコロコロ変えられないしな

  48. >>45
    日本ではそういうふうに使われてたからね
    外来語の意味なんて本来の意味と変わるのは普通にありえるから

  49. こちかめでやってた通りになってきたな
    まあ人気ゲームならプロも出てくるだろう
    野球やサッカーみたいなお遊びでも億プレイヤーごろごろいるしな

  50. >>41
    野球はベースボールを変化させて野球と言う商標で定着させたもの
    ローカライズは最低限必要、白人作ったルールに従う必要性皆無だ
    企業としての旨味を日本にもたらさなければ何の意味もないしスポンサーも付かない

  51. >>46
    うん、そうだね
    それをそのまま日本に持って来ただけだよ、eスポーツって単語は

    なのに、何故かアホどもが、運動と言う意味をあらわす外来語の日本語であるスポーツの事だと勘違いして発狂してるだけ

  52. 野球がボール投げて打つだけで大金貰えるのは
    それに熱狂してる日本人が多いからだ
    eスポーツはまだそこに至っていないというだけ

    野球も明治時代にはマスコミからネガキャン張られたし
    昭和になってもプロ野球の地位は低かった

    ゴチャゴチャ文句言ってる暇があったら
    地道に根付かせる努力をしろ

  53. >>47
    たしかにな
    対戦ゲームなんて如何に相手の嫌がることやるかだもんな…

  54. 時代は間違いなくそっちに傾いてる
    でもそこにインキャやキモオタの席はないから夢見てないで勉強しろ

  55. 文句を言う相手が言葉を発した外人ではなくなぜか日本人ゲーマーというのがみみっちいよな
    日本人ゲーマーが言いだしたわけでもないのに

  56. >>52
    日本のスポーツはフィジカルが重要だと言ってるだろ
    日本での価値観でスポーツとは認められないなら新しい名称を考えろ

  57. コントローラー握るのじゃなくて身体と画面が一体になってやるゲームならeスポーツって読んでもいい気がする 今のままじゃ見ててもつまんないし

  58. >>49
    そうだね
    でもね、eスポーツの「スポーツ」は、外来語の「スポーツ」のことじゃないんだよ
    同音異義語なの
    そこを理解してない馬鹿が「ゲームはスポーツじゃない!」って発狂してるだけだよ

  59. >>57
    だーかーらー、そもそも日本語のスポーツじゃないんだってば、eスポーツのスポーツは

    同音異義語だって理解しろよアホ

  60. 「e-sports」であって和製英語の「スポーツ」じゃないからな

  61. >>55
    陰キャでキモオタとか自虐過ぎるなw
    こんな時間にやらおんにコメントしてるお前が言うなよw

  62. まあ日本だと一茂が言う通り体動かさないとスポーツとして認められない
    海外でもほんのすこし動きがあるだけ

  63. 陰気なんだよ。
    それだけ。やってる奴も見る奴も。
    文句言う前に身嗜みから頑張ろう。マジで。
    そこ変えるだけでガラッと印象変わるよ。

  64. いや
    海外でも「運動じゃないからスポーツじゃない」って言ってるIOCのお偉方のオッサンいたじゃないか
    何を勝手に「日本人だけ」にしてるんだw

  65. >>47
    チートをドーピングに置き換えると、他のスポーツでもわんさかやってるんですがそれは

  66. 逆に身体を動かすゲームなら認めてくれるってことなんかね?
    アホみたいな区分けだよな

  67. >>59
    だからカタカナ表記なんかしないで「ゲーム大会」とか「電子競技」とか和訳すべきなんだよね

  68. >>60
    混同されるから叩かれてるのが原因なんだから新参が名前を変えるのは道理だろ
    日本で活動したいなら名前を変えろ

  69. >>66
    ドーピングで物理法則は書き換えられないよ

  70. >>63
    そもそもeスポーツのスポーツは和製英語のスポーツではない

    なのに、語源を知らず、和製英語のスポーツの事だと思い込んでる馬鹿が文句言ってるだけ

    「丁字路」の事を「T字路」だと思い込んで「てい」と読んだ人を馬鹿にしてるのと同じ現象

  71. 3年も同じゲームが流行らない業界で、プロ化した所で客が定着せん
    世界でやってる場合だけパイがデカいから成立しているだけだ

  72. 海外ではeスポーツと呼ばれているゲーム競技大会
    これでええやろ

  73. eスポーツがオリンピックとかにねじ込んで来るのは嫌いだが
    ゲームが上手いに限らず、一芸に秀でてる人が利益を得る事に文句はないねぇ
    それ言い出したらライフラインの維持とか制滅活動に関わる事以外
    全部遊びやんwwww

  74. 所詮ゲーム会社が一般人がクリア出来る様に作ったもので競ってるだけ

  75. 同じ話題の使い回し

  76. >>68
    昔はいちいち和訳してたけど、そのせいで海外とのやりとりが手間になったため、20年ほど前から海外の単語を日本に持ちこむ場合は、なるべく和訳せずそのまま使う方針になったの知らんの?

  77. >>71
    標記が同じだから問題化してるんだろ、どうして意固地になってスポーツの名を使いたがるんだ?
    国に合わせて名前を変えれば済む事だろ

  78. ゲーム実況の大手なんか見てたら、ゲームってジャンルに限らず
    娯楽は腕とか技術だけで収入決まる訳じゃないからな

  79. 煽りクズやらかん

  80. >>77
    映画なんかでは和製タイトルつけてるだろ、それと同じようにすれば良い
    そもそも土着の言葉と被ってるのに変えない方がナンセンスだ

  81. 野球やサッカーのほうが簡単にできるからね単純なものしか一般人は出来ないから

  82. >>78
    それは同じ意味の言葉が使われてない場合のみ可能だろ?
    頭悪いの?

  83. >>73
    長ったらしいわw
    つか海外でeスポーツと呼ばれてるならそのままeスポーツと呼べばええやろw
    何で日本語訳したがるんやw

    お前はTVを映像受像機と呼称したりインターネットを電子情報網と呼称する気か?w

  84. ド素人でもバカでも運動もせず気軽に出来る最も敷居の低い娯楽の1つをプロと呼んでもなぁ・・
    カードゲームでプロって居るのか?遊戯王のプロとか居るか?
    賞金掛けた大会開くのは構わないがプロとかスポーツとか名乗ってほしくないな

  85. >>84
    いちいち君はひと言相手を煽らなければ気がすまないようだが冷静さが無いね
    土着の言葉がすでにある場合混乱を避ける為に別の名を付ける事は常識だろ?

  86. スポーツってのは英語でも
    普通は身体を動かす競技のことを指す

    「『スポーツ』には本来に身体を動かさなきゃいけないという意味は無い」ってのは
    「辞書引くとそういう用途もあるみたいだ」「語源や成り立ちを追うとそういうものだよ」って理屈にすぎない
    海外においてもね

  87. >>82
    アホか
    何故海外の言葉をそのまま使うようになったかっつったら、海外と連絡を取りあう際に翻訳ミスが起きないようにするためだ
    映画のタイトルなんてそう頻繁に海外と連絡を取りあうものじゃないんだから関係ねーわボケw

  88. >>87
    そんな常識聞いたこともないんだが

  89. 野球は直接試合のチケットに値段つくから興行できるけど
    ゲームは一般人にソフト売った分の儲けを賞金にしてるだけで
    大会そのもののチケット代でプロの報酬出てるわけじゃねえよな
    まあ将棋やゴルフもそういう構図だろうけど

  90. 日本で「eスポーツ」やってるっていってるやつに
    その「e」の意味を聞いてみたいw

  91. >>88
    そんなの最初にeスポーツって単語を考えた外人に言ってやれよ

    こっちは海外で生まれた単語をそのまんま使ってるだけだ
    文句言われても困るわ

  92. 絵も遊びの延長じゃん

  93. >>90
    それは君が海外に行ったことがないからだね
    やたらと外来の言葉に従おうとする割りにはそういう事もわからないのか、残念だ

  94. ガリヒョロオタクっぽい感じ多目である限りイマイチだろう。

  95. >>92
    知ってるわけないだろ
    海外から入ってきた言葉をそのまんま使ってるだけなんだから

    だからこそ文句言われても困る
    文句言うならその言葉を作った外人に言えって話だわ

  96. >>95
    あ、なんだマウント取りたいだけの馬鹿だったのか
    相手して損した

  97. 娯楽の為のお遊びのソフトでプロとか草

    いかにもコミュ障ヒキニートらしい価値観

    笑わせんな この一言で片付く話

  98. この話題もだんだんコメ少なくなってきたな
    正直みんな飽き飽き どうでもいい 

  99. やらハゲには1日最低1つ以上eスポーツ叩き記事となろう叩き記事を出さないと死ぬ病気にでもかかってるのか?

  100. ソシャゲ大国の日本で浸透させるのは根本的に厳しい気がする
    ゲームでマウント取るために遊んでる奴が多い時代だぞ

  101. >>87
    それは土着の言葉がスラングや下ネタ等の、あまり公に使うべき言葉ではない場合の話だぞアホ
    公に使っても特に問題無い単語の場合はそのまんま使うぞ
    知ったかぶってるアホだろお前

  102. 他国の商標に従って活動するのは商標権を持たずに活動することに等しい
    旨味がないなら日本企業は金を出す事はない

    日本独自のリーグを作って別名称でゲーム大会を開けば済む事だからね

  103. Eスポーツってエレクトロニックスポーツの略で電子機器を使った競技でモータースポーツのように現代社会に生まれた新たなスポーツだよ

  104. プロゲーマーとその大会でいいよ。堂々としろ。
    スポーツという言葉が体育会系の意味合い帯びちゃってるんだから
    オタクっぽいのがどうeスポ擁護しても運動できない奴の僻みみたくなって逆効果。
    ゲームと言う言葉使って認めさせる努力した方がいい。

  105. 素直にゲーム大会 ゲーム名人でいいのにな
    高橋名人なんか子供の時にゲームのプレイングで食べてると勘違いしてたしw好きやった

  106. >>21
    流行らないVRなんかなくてもファミコンの時点でマット運動あったんやで
    それこそ画面とリンクのスポーツゲームで

  107. 読み方がケツにしか聞こえないSiriはそのまま使うのにな

  108. コイントスで先攻引き続ければ1億のゲームもあるし…

  109. アマチュア含めると1世紀近く日本で根付いてる野球に肩並べられるわけないじゃん

  110. スポーツという陽キャグループに入れて貰うのに必死すぎて周りから笑われてる陰キャeスポーツ(笑)さんw

  111. エゲレスじゃ、スヌーカー(ビリヤードの一種)もスポーツなんやで

  112. ゲームは衰退してくからね普遍的な面白さないでしょ
    どんなにうまくても限界以上の動きとか出来ないし

  113. 五輪競技のするのはあれだけどeスポーツって呼び方ぐらい自由にさせてあげろよ
    日本では娯楽という意味合いが強いゲームという単語を使うのもそぐわないガチっぷりで試合してるんだし

  114. 老害や反射神経が衰えたおっさんには関係ない話だな

  115. 同じような話題のeスポーツ記事何回作ってんだよ
    良くも飽きねえな

  116. 他のプロスポーツと同じで結局は一部の人間しかプロになれんよ

  117. 馬鹿とキッズは経済とかわからんからなwww

  118. ならe-Sportsのアタマに(競技の方の)ってつけろよ
    大勢が体動かす方だと思ってるのに
    自分達が正しいとか本気で思ってるのか?
    そういうとこだぞ

  119. 興行として成立するならなんでも在りだろうに
    野球だってサッカーだってプロスポーツは結局興行でしかない

  120. 韓国のプロに聞いた話だけど
    日本は強いアマが大量にいるってさ
    だから嫉妬すんじゃね?力量が近い勢力ってことで

  121. ゲーム大会じゃダメなの?

  122. プロになれなかった人は仕事あるのか

  123. ルールがシンプルなほど観客が熱狂しやすい
    カードゲームはルールが難解すぎるものが多い

  124. だからゲーム大会でええやろ

  125. ゲーム大会(アマ)・eスポ(プロ)とか
    ゲーム大会(エンタメの催し)・eスポ(競技会)で
    方向性わけてから両方やればいいのでは

  126. バスケとか日本じゃ一時的に流行ったお遊びで終わったな

  127. ウィキペディアじゃゲームもスポーツとして分類されてるね

  128. 手と頭しか使っていないので面白くはない

  129. 世界的にeスポーツで通じるならそれでいいと思うけど
    変に呼称変える意味もないだろ

  130. そもそも名称なんて気にしてるのは一握りしかいないだろこんなん

  131. アニオタブログで語るなよ
    人間性能が低いガチャゲーソシャゲーユーザーが議論してもいみないだろ

  132. やらガイジいっつもゲーム叩いてるよなw

  133. ピコピコの大会でええやろ

  134. >>112
    お前は茶化してるけど笑い事じゃなくてこれが実際に振興の上では大事な事だと思うんだよな
    強豪国勢が言うには日本のプロチームは意識低くてアマチュアレベルの連中が多い代わりにアマチュアに実力者が多いそうな
    これって根っこの問題として陰キャがやる遊びや逃避の延長だという認識が日本社会にまだ根強いからだじゃないかと
    スポーツの一種として受け入れられたら陽キャも競技参加する人口増えるだろうから結果的日本勢の強化に繋がる

  135. ジャンルとしてスポーツはもちろん将棋やレースとかも違う
    ゲームはアニメや漫画と同じ分野なんだわ

    それが嫌でゲーマーだのプロだのスポーツだの言ってるんだろうけどいくらゴリ押ししても失笑するだけ

  136. やっぱりゲームタイトルの寿命の短さがな…

    テトリスみたいにある程度普遍なルールのゲームじゃないと
    数年毎にゲーム変わるのは競技としてダメだろう

  137. >>136
    現時点で陰キャの大会って認識はあるのね
    マトモそうな奴がいて良かった

  138. 別に規模が大きくなるのは構わないけど
    スポーツは名乗るな、おこがましい

  139. スポーツ名乗らずゲームとしてやっていけばいいだけの話、将棋教会がいきなりナントカスポーツです!!そう呼んでください!なんて言い出したとしてもいや、将棋やんってなるやろ。

  140. 陰キャの希望の星だからな
    簡単には引き下がれないよ
    一日中ゲームして暮らしたい!が実現できる
    そらもう必死よ

  141. いや、別に大会の賞金が1億だろうと10億だろうとそれに本気であーだこーだいう奴はおらんやろ。自分が出資してる訳じゃないし。
    スポーツを名乗るのはおこがましいと言っとるんや

  142. 嫉妬厨が多いな
    まあお前らはなりたくてもなれないんだから諦めろよ

  143. 呼び方はどうでも良いが
    国内の大会のみで生計を立てられるようになってからデカイ顔しろ
    なんで海外がーカイガイガーなんだよ

  144. >>136
    だからスポーツなんて名乗らずに、競技ゲームが浸透するまで待てよ。eスポーツなんて内輪だけじゃん。友達にeスポーツやろ!なんて言うか?普通に(ゲームタイトル)やろってなるだろ?その前にスポーツ自称しても興味持った奴もなんだゲームじゃんってなるやん。まず競技ゲームとして浸透するくらい長寿で大規模なルール変更がないゲームを作るのが先だろ。

  145. >>146
    eスポーツとか理解してないだろ

  146. >>145
    >>国内の大会のみで生計を立てられるようになってからデカイ顔しろ
    ↑意味不明wwwww

  147. >>143
    決めるのはお前じゃあないんだがなw

  148. おまえら大豆ミートにも肉じゃ無いとか文句言うの?

  149. >>143
    ホント!
    歴史ある将棋や囲碁などがスポーツ名乗る分には百歩譲って言い分を聞いてみようとは思う
    しかし、歴史ある他のボードゲームを差し置いて
    声高らかに、たかがテレビゲームがスポーツを名乗ることもおこがましい

  150. 日本にはそもそも景品表示法があって高額賞金の大会は開けないぞ、たかがゲームだしね

  151. >>144
    嫉妬ではなく日本の有名なアスリートが一人も賛同して無い現実を見ろよ

  152. >>151
    歴史のある将棋や囲碁よりもeスポーツの方が競技人口は多いからかなあ
    認めないのは老人の証拠だなww

  153. >>152
    所詮はゲーム、お遊びなんだよなぁ・・・
    ここを弁えられないガイジが多過ぎる
    おサルさんに大金を与えられる訳が無いもんな

  154. >>153
    アスリート(スポーツ選手)って言っちゃてるじゃんw

  155. >>153
    現実はeスポーツ市場は拡大中なんですけど、悔しいなあwwwwww

  156. >>155
    法律は改正されるかもね お前みたいなバカのこと戯言よりもお金こそが正義だぞww

  157. 億稼ぐ可能性のあるeスポーツプロゲーマーです。なんて言っても稼げないで引退した日にゃ数少ない解説やチームの指導者の席を奪い合って、そこでも負けたら胡散臭い専門学校の先生、ましてやゲームの人気が落ちたら世界一位だろうがプロとして一からやり直し。豪運も持ち合わせた一握りの人間以外は悲惨な未来が待ってる。そんなリスキーな道に大多数の人間は行かないわな。プロ野球だって育成指名じゃ断られることもあって、結果出なくても親会社などに入社できます!面倒見ます、安心してください。ってeスポーツより余程引退後の選択肢がある野球でもそこまでやるんだぞ。まだまだ足りないものが多すぎる。

  158. >>154
    TVゲーム所持者を競技人口とカウントするのはNG

  159. 呼称にコンプ丸出しがどうのっていうのと賞金がどうのっていうのは別の切り口の問題だろ
    けど騒いでるのが馬鹿しかいないから金稼げる、権威がつくと呼称にコンプ丸出しとかいう批判は反転して、批判してる奴らの方が僻んでるってことになる

    要は馬鹿同士の喧嘩だから参戦しないのが吉

  160. >>159
    悲惨な未来が待っているのは長文でムキになって反論しているお前だろww

  161. >>160
    自分の妄想のルールを他人に押し付けるのは辞めてくれるかな
    きちんと根拠を示してから言ってくださいよ

  162. 体育会系の方が上って価値観に洗脳されてる陰キャ同士が延々と争ってる話題

  163. >>158
    かもねかもねって、ファミコンでゲーム大会やってから何年経つ?
    いつになったら法改正するんですかねw

  164. >>165
    eスポーツ市場が発展していくからすぐに改正だろ
    海外ではあれだけの金額が動いているんだからなあw

  165. >>166
    カイガイガーカイガイガー
    まーたw
    国内の現実を見なければ夢は広がりますなぁw

  166. >>154
    競技人口っても、全部合わせてとかだろ
    規定も曖昧な領分で言い訳されても呑み込めないよ
    競技人口が多かろうがスポーツじゃないけどね
    マインドスポーツの定義もふざけた定義なのに

  167. >>154
    競技として公式大会などに参加する目的でプレイしている人に限定したらどれくらいの人数になるんでしょうねぇ?ゲームはアカウント数から算出してたりして必死すぎて下手なコントより面白いわ

  168. >>162
    長文がとか言ってる君の未来が心配だよ。文を読む癖はつけとかないと損するぞー

  169. 遊びだから見ている方も楽しくてコンテンツとして価値があるんだろ

  170. >>156
    だから相手にされて無い=門前払いなんだよ、鼻から同じ枠に入れて貰えない現実
    意味が伝わらないのか読解力がないのか?

  171. >>169
    仮に彼の言う定義が競技人口に含まれれば
    囲碁や将棋のプロ、アマだけが競技者ではなく
    やったことがあれば競技人口に含まれそうだしね

  172. 必死にこんなもんを擁護してる奴なんて関係者以外居ないだろw
    お前の努力なんてまるっきり無駄、むしろアンチを増やすだけだぞ

  173. >>171
    そそ、面白けりゃ浸透する。ただ現状海外で盛り上がってるだけでその盛り上がりに日本が影響受けるしか道がない、海外頼み。

  174. なんでスポーツって言葉入れちゃったんだろうな
    ゲームだったら誰の反感も買わずに済んだのに

  175. 日本の定義上のスポーツでないのに維持でもスポーツの名を使いたがる理由は

    1・景品表示法におけるゲーム大会では高額賞金は不可能だから
    2・親や知人に対して自分はスポーツ選手だと言い張る為(後ろ暗い今の立ち位置を認めている)
    3・ゲームに没頭するニートの言い訳(将来プロを目指しているなど)

    こんな連中だもの、誰も認める訳無いだろw

  176. 世界がeスポーツって言ってるからそれに合わせてるだけでしょ
    将棋やチェスはマインドスポーツ。車はモータースポーツやん

  177. >>178
    何故その二つのジャンルがオリンピックに選ばれないか考えろ
    eスポーツが選ばれないのも同じ理由だからね

  178. >>177
    そうなんだ
    eスポーツって肩身が狭いのな
    高額賞金を出したくて、外国が名乗ってるからゲームなのにeスポーツ

  179. よく飽きずに同じ話題で延々と話せるよね

  180. >>179
    オリンピックに選ばれない競技はスポーツじゃないの?

  181. オリンピアの神々に捧げる競技会なのにゲームってどの神に捧げんのよw

  182. 金になるんだからお前らもやれよ、得意だろピコピコ

  183. 日本のプロって、海外から見たらてんで格下ランクなんだよな
    日本人からは陰キャ扱い、海外からは糞雑魚扱いなのに
    「将棋とボクシングを同時にやる凄い競技です」だからな
    そら相手にされませんわ・・・

  184. >>183
    別にeスポーツを庇うわけじゃないけど
    昔は絵画とか、今でいうスポーツ以外も種目としてオリンピックの競技であった

  185. マインドスポーツとモータースポーツは承認競技なのに未だに一度も
    正式競技としてどの大会でも選ばれていない

  186. >>183
    オリンピアの神は柔道やテコンドーも受け入れてんだから大丈夫でしょ

  187. >>186
    1948年に芸術競技は廃止されたけどな、やっぱおかしいと思ったんだろ

  188. ショービジネスとして成立してるなら文句もないやで
    ただルール変動が企業に任せっきりなのはちょっと考えていかなならんなぁ

  189. まあこういう問題も時代が解決するさ
    日本人は頭が固いが
    いい加減で流されやすい部分もあるからな

  190. 昨今のメディアでの異様なeスポーツ推しはやっぱりあの国が絡んでんだね

  191. >>177
    e-sportsって名称は海外発祥なんで日本の国内法とか関係ないぞ・・・

  192. 別に見ててもおもんないからすぐに廃れると思うわ
    ゲームは見るんじゃなくてプレイするもんや

  193. 少なくとも今の頭がガチガチに固まった老害だらけの日本じゃ普及は無理だな
    このままだと確実に取り残される

  194. 1タイトル長くて数年で廃れるようなもだしなー
    多少のルール変更はあっても1つのゲームで20年以上続いたら認めてもいい

  195. >>1
    もともとは日本で高額賞金の大会開くのに賭博法に触れるからスポーツとして競技性を認めさせたいって理由でe-sportsって呼ぶことにしてたはずやで

  196. 聖火とかいう糞カルトでオリンピックは茶番にみえる
    糞聖火とかいうただの糞火いらねえだろ不快だわ

  197. あめみやたいようは神

  198. スポーツとはなんぞや?なんてのはどーでもいい
    ただ現実のe-sports大会はたくさんの視聴者がいて高額の賞金がかけられて実況や解説があって普通のスポーツと同じように見える
    日本じゃCSゲーが衰退してるから興味持たないとそれが分からないんだよね

  199. >単純に見ててもつまらん
    >というか何してるかわからん

    これかなー。

  200. 日本はスポーツ=運動って概念が固定化してる人間が多いのと単純に遊びで金もらえるとかずるいって嫉妬の感情が強いから難しいよね…

  201. 本職のアスリートにやらせたら反射神経とかぜんぜん太刀打ちできないんだろなあ

  202. その海外でもビデオゲームはスクールカースト最下位だしスポーツではないって言われてんのに
    ゲームをどうにかしてキモオタ扱いから変えようと必死になってるだけでしかない

  203. >>202
    あのなぁ、ここの意見見てれば分かるが
    遊びで金貰える事なんかそっちのけで、スポーツを名乗ってオリンピックにねじ込む事にシフトしとるやろ?目見えてるかお前www
    賞金やスポンサー制度は現実に成立したんだから

  204. これといい、NZの例の事件で槍玉に挙げられたFPSといい、
    或る意味、eスポーツ絡みの案件が頻発しているのは何かしらの意図でもあるんじゃろか。

  205. e-sports話題に関してはスポーツは体を動かすことっていう固定概念に縛られた奴が騒いでるだけなんだけどな

  206. ただのゲーム大会がステータスを得ようと必死すぎだろ
    ゲームは所詮ゲーム

  207. eスポーツは潰れるまで徹底的に叩くのがトレンド

  208. いやだからスポーツじゃなくてええやん
    「ゲームで大金稼ぎました、すごいっしょ!」っていわれりゃ
    ほえーすごいねえ、くらいは思うよ?それでええやん
    なんでそこまで一般市民権得ようとするのか理解できんわ

  209. スポーツっていうのは、見ててスゴイとかカッコいいとか思わされるもの

    椅子に座って画面をじっと睨みつけてカチャカチャやってる様が、スゴイか?、カッコいいか?
    たとえ世界一になって新聞やテレビで報道されても、周囲の人間の殆どは無反応だろう
    ゲームをやったことのない人間には、精々「はー、なんかやってるわ」くらいにしか見えんよ

    ゲームに対する一般の認識を変えてやるっていうなら・・・、まあがんばれ

  210. e-sports反対の意見のほとんどは、ビートルズ現役時代に「あんなものは音楽じゃない!」っていろいろ難癖付けてたおじさんと同レべなんだよなぁ・・・
    名称を世界基準と合わせて盛り上げよう!っていってるだけなのにな

  211. スポーツだと言い張るなら最低限大会用のゲームは
    全世界で格ジャンルで一本ずつに統一しろよ。

    1ヶ月のうちの新たなゲームがポンポンリリースされてる現状
    タイトル数多すぎだろ…
    数十年は同一タイトル縛り、とかじゃないとスポーツ以前の話。

  212. >>213
    なんていうか前提が違うよね
    ゲームを舞台に競い合うことをe-sportsって呼ぶだけで、e-sportsとはこういうルールのゲームであるってわけじゃない
    ラクロスと野球とキックベースを一色田にして考えてるやつ多すぎなんだよな

  213. >>212
    なおドイツ人も違和感を持ってる模様

  214. とりあえず、このeスポーツって単語を作ったヤツが一番悪いってことで

  215. >>197
    呼称もスポーツも関係ない
    職業として認知されてないアマチュア大会だから高額賞金が出せない

  216. シンプルな落ちゲーとかならまだ浸透しやすいかもだが格ゲーは流行り廃りありそうでなぁ

  217. ゲームが遊びなら野球やらサッカーなんてただのボール遊びだからなゲームがだめなら他もダメだろ外で遊ぶか室内で遊ぶかの違いでしかない

  218. eスポもジャンルによって集金力に天地の差があるし、
    日本人が上位に食い込める格ゲーでは、優勝賞金100万ドルは難しいんじゃね。

  219. 海外では~っていうやついるけど海外でも認めてるのごく一部だからな?

  220. 雑魚の僻みやん?

  221. >>219
    昔から玉遊び言われてるやんけ
    でも「TVゲームとは、室内外で遊ぶ程度の違い」とは扱われんよ
    そういう認識の違いが、今のすれ違いを生んどるんやないの?

  222. 堂々と「ゲームで稼ぐ」って言ったら良いだろ
    自慢できる収入あれば評価は後からついて来る

    それが出来ないから名前に拘る
    これが今の現実

  223. 金が動くかどうかだろ
    広告として費用対効果がよければポンサーが付く

  224. お金稼ぐのは全然エエけどあれは将棋とか囲碁の類やろ
    なんでオリンピックとかの話になんねん

  225. 食ってけるなら好きにしたらいいやん
    他のスポーツと違って一概にeスポーツと言ってもゲームの種類が多過ぎで
    レギュレーションはころころ変更されるし流行も激しい
    現状じゃ他のスポーツよりリスクが高過ぎだけどな

  226. いつまでもガキみたいな恨み言吐いてないで成長しろ
    日本人でない奴が通名つかって日本に寄生してるかぎり
    お前らはハンパ者のチョンカスなんだよ
    ま、グックはもっとがんばれってこったww

  227. ゲームは楽しむもの=遊びであって、その上手い下手で金を稼ぐなんてありえない

  228. 自信が無いからスポーツを名乗るゴミ競技
    恥ずかしくなければ正々堂々ゲームを吟え

  229. 世論を味方につけて金を吐き出させることに成功すれば、eスポって呼び方を正当化できるさ

  230. 興行としてなら過渡期はこんなもんだろ
    始まったBリーグだって将来性はeスポーツと大して変わらんよ
    ミスターがプロにスカウトされた時もさんざん悩んだようだし、
    球遊びで食っていく?あり得ない!ってのが周囲の反応だったからな

  231. まあeスポーツは観客が何千円も払って試合観に行くなんてのが一般的になることはないよ、少なくとも日本じゃ

  232. >お前ら
    具体的に誰だよw

  233. 勃興期・過渡期ときて、このあとは衰退期(これはなくてもいい)そして消滅を期待

  234. なんでeスポーツ(ゲーム全て)と野球という単体競技で競ってるんですかねえ…相変わらず

  235. 野球ファン「おれたちが楽しければ何でもエエ」

    将棋ファン「おれたちが分かれば何でもエエ」

    eスポーツファン「他人に凄さを分からせたい」

  236. >>230
    その皮肉好きだw
    そういうキッズみたいな発想のヤツばっかだから発展しないんだよなwww

  237. 別にeスポーツとか言わんと、テレビゲームじゃあかんのか?

  238. ビデオゲームだからe
    天皇を象徴とする日本で行われるから天皇
    日本での名称はeスポーツからe天皇杯でいいじゃん

  239. 自然発生的にあったものではなく
    ルールからなにからなにまで全て企業が自社の利益の為に作った商品だから所謂スポーツと呼ばれるものと一緒にされたくないって思う人がいるのはしょうがない

  240. >>240
    それを言い出したら野球も利権まみれなんだが
    NPBはコミッショナーが完全に天下りで各球団の犬でしかないし
    器具メーカーにしても統一球隠蔽問題で打投操作が明るみになってしまったし
    高校野球は新聞社の利権まみれで子供を犠牲にして感動ポルノを売り込もうとする
    日本のスポーツ興行なんてそんなもんだよ

  241. >>241
    興行の話ではない
    競技としての話だよ
    例えば現在でも初代Virtua Fighterで延々競っているわけじゃない
    企業が新商品を売りたいって判断したら次々に仕様が変わる
    これを他のスポーツと同じかと言われると明らかに異質

  242. >>242
    メーカーが打投操作するのも同じだろ
    野球選手の成績も所詮は企業によって作られたものだよ
    そもそもWADAに未加入の時点でそれ以前の問題だけどな

  243. >>243
    ルールそのものが変わるから競技としての連続性がない
    野球で言ったら1打席だけ金属バット使える新ルールが出来ましたみたいなことが起きる

  244. >>243
    結局そうやって既存のスポーツ興行を貶めた先にしか、
    ゲームの興行化の道がないわけだ

  245. >>243
    ボールの反発係数が基準外だったとしても、相手も同じボールを使ってるからフェアだって判りやすい

    ブランカとダルシムじゃどっちがどうに有利なのか、勝ち負けが順当なのかどうかがわかんねーんだよね
    キャラ毎の強さ設定も開発企業が独自の判定で変えるんでしょ?バランス調整とか言って

  246. テトリスでやればいい、アレは判りやすい。
    大パンチ小キックとか無いのが何より良い。

  247. >>244
    フィジカルスポーツだってルールはちょくちょく変わってる
    野球はマウンドの高さを変えることになりそうだしな

  248. スポーツにすり寄る癖にスポーツ下げてくるこのメンタル
    印象が良いはずもなく…

  249. >>246
    球界全体として見ればそうだろうけどな
    打ち取れたフライがホームランになるんだぜ?その逆もしかりだ
    選手個人からしたらたまったもんじゃねえよ

  250. >>248
    言うてナンバリングが変わるわけでもないし
    野球Ⅱとか野球Ⅲとか
    でゲームはそれを新商品売るために出してくるわけだし

  251. >>248
    自分はゲームもスポーツ観戦も好きだけとゲームは1企業の開発者の掌の上で遊んでいるだけとは思う
    その上でそのタイトルでの腕自慢でいいのになんで余計なことすんのかな

  252. すぐ稼ぎたい気持ちはわかるけど
    ちょっとづつ積み重ねていけや
    昨日はじめました
    今日認めてください
    じゃねーんだよ

  253. >>251
    数センチ変わるだけでも選手にとっては激変なんだがなあ
    技の有利不利が数フレ変わりましたみたいな正解がないからねえ

  254. 格ゲーで1億なんてない
    嘘つくな

  255. >>1
    逆にスポーツと言われると何か困るのか?

  256. >>203
    反射神経なら差はないでしょ
    FPSなら上だと思う

  257. >>245
    野球ってそんなオリンピックから切られた自称スポーツ例にしないでよw

  258. >>259
    あれ244にだったんだけど間違っただけや

  259. >>17
    根本からして間違ってる。
    「マインドスポーツ」っていうのは教育的な立場から、頭の体操となりうるゲームに対して提唱したものであり、チェスや将棋が「我こそはマインドスポーツなり!」と主張したものではない。
    あと、オリンピックに芸術部門が「あった」ことは事実だが、今残っていないことがその答えだよ。
    欧米でもスポーツと言えば、フィジカルスポーツを指すのが一般的。

  260. 「TVゲームはスポーツとして認められない!」← ×間違い
    「スポーツってww言wいw張wるwんwだw」← 〇正解

  261. >>257
    名乗るだけに留まらず、オリンピックに参入しようとしてウザいから。

  262. お前らが根本的に間違っているのは、格ゲーとかがe-スポーツではない。
    だから日本のゲームメーカーがe-スポーツに興味を示さない。
    e-スポーツというのは、
    ①オンラインゲームである
    ②サバゲーみたいなやつである
    ③チームで対戦する
    ④コンピューターやコントローラのスペックが重要である
    ⑤懸賞金が高額で、多くのスポンサーが付いている
    というもので、その概念はヨーロッパから入ってきた

  263. >>264
    例えばスペックで言えば、
    マラソンのプロランナーにはシューズメーカーがランナーの特性に合わせ「オリジナルシューズ」を開発する
    e-スポーツ選手のコントローラも、パソコン関連メーカーが選手の特性に合わせ「オリジナルコントローラ」を開発して使わせている

  264. >>265
    どうして日本でe-スポーツが理解されないかと言えば、「景品法」があって、テレビゲームの大会ではたいして賞金が出せない。
    アニメ「ハイスコアガール」でも分かるように、ゲーム大会で優勝しても、もらえたのはTシャツとかの粗品
    日本人がe-スポーツで稼ごうとすれば、海外に出るしかなく、日本で大会は行われないから、e-スポーツは日本ではできない(賞金無しのエキシビションマッチみたいなものは可)

  265. >>266
    そしてe-スポーツが理解できない理由として、お前らは、eスポーツがセガやカプコンなどの「ゲームメーカー」がやってると思っていること
    e-スポーツは、ゲームメーカーはやっていない
    やっているのは「パソコン関連メーカー」

    だからやらおん!でも紹介されたように、日本の有名「ストⅡ」プレイヤーが、
    「俺らがやっているのはe-スポーツだってよwwwwwwwwwwwwww」
    とバカにしている

  266. >>267
    何で、格ゲーとか、ぷよぷよとか、テトリスとかが日本ではe-スポーツと言われたのかについては、
    日本ではe-スポーツはできないため(練習はできる)、e-スポーツの概念がチンプンカンプンだったことと、ゲームと言えば格ゲーとか、ぷよぷよとか、テトリスとかしか思い浮かばなかったかったから
    あと、e-スポーツは格ゲーとか、ぷよぷよとか、テトリスとかだと喧伝すれば、ここのやらおん!のようにバカにする奴が続出し、e-スポーツへの興味が無くなる

  267. >>268
    世界は、今や、ゲームと言えばe-スポーツであり、
    仮に日本でe-スポーツが流行れば、ソニーや任天堂やゲームメーカーが「失業する」。
    そのため、e-スポーツを叩いておこうという思惑が垣間見える

  268. >>266
    「景品法」があろうが、「興行」であるならば問題ないのよ。
    何を以って「興行」とみなすかは、『「プロフェッショナル」という枠組みを作り、その中で競争させること。』が判り易い線引。
    で、ここで何が問題となってくるかといえば、観衆が「プロ」を「プロ」と認めるかどうか。
    普通にはできないことをやってのけ羨望の的となれなければ、観衆(収入)は増えないわけで、興行として行えないってことになる。
    今現在は、この段階で難儀しているわけだな。

  269. >>269
    では最後に、日本におけるe-スポーツの今後だが、
    普及は無理だろう
    というのも、e-スポーツをやっているのは「パソコン関連メーカー」と書いたが、日本にはパソコン関連メーカーが無いし、あっても零細企業であり、高額な賞金など出せないからだ
    ではなぜそうなっているのか?

  270. >>271
    お前らの身の回りを見て欲しい
    パソコンはあるか?そしてそのパソコンは、「完成品」だろ
    欧米の場合はパソコンは部品を買って来て「自分で組み立てるもの」
    だから欧米ではパソコン関連メーカーが育って大きくなった。日本の市場は「完成品」だから、欧米のパソコン関連メーカーが日本に進出して来ても「商売」はできない
    だから日本にはe-スポーツは来ない
    ということでクソして来ます

  271. 社会に認められてないからこそ陰がイキれるんだぞ
    もし認められてしまったら運動も出来て学力もある連中に席捲されて
    陰は負け犬になるからな

  272. 遊びは経済回してるんだぞ
    ただタイトルが多すぎて俺も把握できていない

  273. モータースポーツは下手な普通のスポーツより身体ダメージデカイからスポーツ扱いで良いよ
    フォーミュラーやラリーカーを本気で回すと鍛えてなかったらむち打ちどころじゃ済まないし

  274. >>272
    まあ、コンパックも牛(ゲートウェイ)も日本から撤退して消滅したしな(コンパックはHPに買収されてだけど)

  275. >>271
    富士通や(98全盛期の)NECが零細ならどこが大企業なんだ?

  276. まあ野球ってゴミだわな

  277. 釣りやキツネ狩りもスポーツです。
    ビリヤードもスポーツだ。

  278. >>275
    人間の筋肉を競技の主たる移動の原動力ではなく、コントールのみに使っているから、モータースポーツはスポーツではない。

    同様に、乗馬・射撃・ヨット・スキーのダウンヒル系やジャンプもスポーツではない。

  279. DOSVメーカーじゃなく任天堂やソニーが金出せば良いじゃん
    名前もFPS大会にすれば万事可決か

    オンゲー用のパソコン関連サプライを売り込みたいのが
    本来の目的なら尚更日本じゃ流行らねーわな
    結局「eスポーツ(笑)」のまんまだコレ

  280. >>280
    条件を付けて否定するなら何でも出来るさ
    「人間が介在せず、プログラミングのみで同一の動作および結果を
     何回でも再現可能なデジタルシミュレーションをスポーツとは呼ばない。」
    とかね

  281. 海外発祥で海外ではプロがおってそれがスポーツって言われとるから
    日本でもEスポーツってよばれとるだけやろ
    日本でプロが構築されとったらまた別の呼び名で呼ばれとったろうよ
    ただそれだけの話しや

  282. >>280
    そういう事は200km/hから80km/hまで急減速してシケイン曲がる負荷を経験してから言ってくんね?

  283. ネイティブのやつらがe-sportsと名付け定着してるのだから言葉の意味としては間違ってないだろ・・・

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#