実はなくても住める? 一人暮らしで必要なかった家電ワースト5が決まる!
第1位 テレビ 86人
第2位 掃除機 54人
第3位 トースター 43人
第4位 洗濯機 16人
第5位 冷蔵庫 7人
今や欲しい情報はネットで入手する時代
大多数約7割の一人暮らし男女が、テレビはなくても平気、まったく必要だと感じないということです。
「最近はパソコンとスマホ、タブレットがあるので、テレビなんてなくてもまったく平気。というか、放送されている内容もツマらないし、場所を取るだけだと思います」(TIさん/24歳/販売員)
「テレビがなくても、すべてのことがパソコンやスマホで閲覧できてしまうので、何の不自由もありません。今のテレビの使い方は、もうモニターとして使っている感じです。そこでネットフリックスとかHuluを観ています。このテレビが壊れたら、モニター画面だけを買うつもりですね」(MMさん/29歳/個人事業主)
「ネット社会ですし、テレビ側もタイムシフト放送で番組をネット配信しているぐらいなので、テレビはいりません。スマホ端末でYouTubeとかAbemaTVばかり見ているので、何の影響もないですね」(TOさん/30歳/銀行員)
テレビがなくてもまったく問題がない理由としては「パソコンやスマホ、タブレットなどの端末で、テレビをチェックできる」という意見や「欲しい情報はネットで手に入れられる」という意見、「面白いものがないのでネット動画に魅力を感じる」という意見が多数ありました。
※一人暮らし男女100名調査(複数回答あり
http://news.livedoor.com/article/detail/16068262/
週一でしか使わんしおける場所に別のモン置いたほうが有意義ではある
ランドリーが近くにある前提だけど
もっと除湿機とか エアコンとかあるだろ
最近はやりのハンディタイプの奴ならスペース取らないし便利
掃除機→クイックルワイパーでいい
トースター→何に使うの?
洗濯機→子供できるまでは週末コインランドリーでいい
冷蔵庫→コンビニが冷蔵庫
独り暮らしなのに親が通いで清掃してくれんのか?
掃除機じゃなくてクイックルワイパーとかじゃねーの?
俺一人暮らししてた時そうしてたけど
埃と細かいゴミがヤバそう
それはあるだろうな
クイックルワイパーで取れるぞ
埃アレルギーの嫁が部屋に来ても反応しなかった
冷蔵庫は必須
電子レンジ1つで何でもできるぞ
掃除機いらない、ルンバでいい
とかトンチンカンな回答してるんだろ
その日着た下着や靴下洗うし
洗濯週一の奴とかくさそう
トースター
いらんな
コスト計算できませんって自己紹介か
コインランドリーにさえ行かなければ完全に出掛けずに暮らせるんだよ
掃除機…たまにちょっと掃除したくなるから必要
トースター…パン食いたくなった時のために必要
洗濯機…毎回コインランドリー行くのは辛いので必要
冷蔵庫…色々しまうから必要
1コーヒーメーカー
2たこ焼き器
3加湿器
4ポップコーン機
5ホットプレート
これ不動の1位だろ
(´・ω・`)テレビはアニメとかゲーム用にいるし
(´・ω・`)掃除機もないと困る、ホコリがたまってアレルギーになるで・・・
(´・ω・`)トースターは・・・パン食わないからいらないかなw
-
-
ゲーム機だな
もうつけるのも面倒になってきて置物と化してる
そもそもゲームやっててもつまらない -
テレビもいらんしネトフリもいらんな
-
テレビは観ないけどゲームするのにいるなあ
冷蔵庫は無くてもいいけど食材のまとめ買いが出来なくなって食費がかかる反応(1レス):※7 -
オーブンあるならいいけどトースターってパン以外にも揚げ物・餅・グラタンなんにでも使うだろ…?
反応(1レス):※8 -
PCにチューナーつけてるし、PS4もLAN越しにデスクトップに映せるから、テレビはいらんなあ
-
>>4
それ大きめのモニターで良くね? -
>>5
一人暮らしなら電子レンジで十分でしょ
トーストなんて面倒くさいからしないし
餅グラタンも別に食わなくても困らない -
トースターは揚げ物再生に使うから…
-
トースターなんかねえから
フライパンで焼いて食ってるわ -
>>8
電子レンジだと惣菜とか冷凍食品の表面カリッと出来ないんや -
5つ全て俺んちにはない!
余裕で生きていけるよ! -
野郎の一人暮らしでグラタンなんか食うかよ
-
冷蔵庫とテレビはあるけど使って無いな。トースターなんてパン焼くの面倒いしほぼ古代の遺物だろ
反応(1レス):※22 -
ノンフライヤーだな
結局微妙
電気圧力鍋はちゃんとしたの買えば割と便利だわ -
>>8
つーかグラタンなら電子レンジでも作れる -
炊飯器も使って無いな。
-
テレビは必須ではないが大画面の迫力ある映像でゲームや動画が楽しめるのはやはり良いものだ
ネットも普通にできるしな
テレビ番組はほとんど見ないからどうでもいい -
考えてみたら掃除機っていらないな
箒と雑巾でいい -
さすがにトースターはいらん
どうしてもならガスコンロに魚焼きの金網で焼けばいい -
ゲームなんて普通ディスプレイつないでやるだろw
-
>>14
まぁ底辺は朝食にトーストを食べないからね
余裕持ってる上流層が朝食洋食
底辺が昨日の残り物プラスご飯or何も食わないというイメージ -
冷蔵庫無かったら、冷たい飲み物とか飲めなくなるんじゃ ペットボトル買うにしても、飲みきりサイズしか買えなくなるし
-
トースターは冷食のポテトとかピザあっためるのに必須
-
ゲームってPC用のモニター使うだろ?
テレビでやるとかないわ反応(1レス):※33 -
冷蔵庫と電子レンジは必須だろ
掃除機は家の大きさによるな
1DKまでならまず不要反応(1レス):※34 -
まず家要らない
-
基本スマホあれば何でもいいや
反応(1レス):※40 -
冷凍庫とオーブンレンジがあれば豊かな食生活を送れる
-
掃除機いらないとか耐えられん
普通の掃除機とさらに不在の時間帯にロボット掃除機やってるのに -
一人暮らし程度の大きさの部屋ならハンディコードレス掃除機最強
トースターは絶対パン食な人以外はいらんな -
いやいや、圧倒的にいらないのはテレビと炊飯器
炊飯器は土鍋で炊くのが一番 -
>>25
冷食のピザは確かにたまに食いたくなるけどそれだけのためにトースター買うのもねえ?
薄いタイプの電子レンジ対応の冷凍ピザがもっと増えればいいんだがいかんせんレア物すぎてあんまりスーパーに売ってない -
>>26
それガチのゲーマーだけや -
掃除機いらないとか言ってる奴は、エアコンのフィルターをいちいち水洗いしてるんだろうか
-
トースターと電子レンジ一緒になった機械あれば便利なんだがな
-
>>36
そもそもエアコン掃除してないんだろ反応(1レス):※39 -
掃除機ない家とか絶対行きたくない・・・
-
>>37
オーブンやんけ -
>>28
漫喫に住んでるの? -
60インチ4Kディスプレイがそのクラスのテレビより安く手に入るんなら買うわ
反応(1レス):※46 -
乾燥機付き洗濯機に変えたらもう普通の洗濯機に戻れない
オーブン機能付き電子レンジは個人的に必須 -
コンビニが冷蔵庫替わりか
言われてみればそうだな
でもいちいちコンビニ行くのめんどくさくないか? -
近所にコンビニありゃいらねーだろ
冷蔵庫反応(1レス):※51 -
超高級CDプレイヤー
音質は素晴らしいが、スマホに全音楽CDのデータ取り込んだら
全く必要なくなった反応(1レス):※48 -
>>41
代々木公園 -
>>36
エアダスターで外に吹き飛ばすだけ -
>>45
500ml毎回買うとかもったいないし茶さえ自分で作ってないのか? -
>>8
は?餅食えよ日本人か?
トースターあると惣菜パンとかを温めるのに便利だろ表面カリッと仕上げられるぞw
あと焼き芋も作れる -
>>36
年に一回は水洗いするやろ
掃除機じゃ限界あるぞ -
>>44
めんどくさいけど、お腹空いたら食欲に身体が動かされて仕方なく行くわ。 -
掃除機がないような家に住んでるやつがコミケの時悪臭を振りまいてるんだろうなw
反応(1レス):※54 -
ベッド
反応(1レス):※59 -
>>52
金たまらない貧乏人の典型やな -
テレビはディスプレイでいい。テレビである必要がない。
トースターは要らん。
冷蔵庫もまあ要らん。あった方がいいかなくらい。
掃除機要らんは無理やろ。フローリングと布団って変な組み合わせの人間だけや成立するの。
洗濯機も無理やろ。ランドリーの洗濯機って自分の家では洗いたくないもん洗ってるって話だし。使っていいのは乾燥機だけや。 -
掃除機は欲しいわ
絨毯はコロコロだけじゃ不十分だし
掃除機の回転ブラシでやらんとちゃんと取れん -
洗濯機は毎回ほすのが面倒
週一でコインランドリーで乾燥機込みて十分 -
ワイ自身が掃除機
-
>>53
ほんとそれ
なんかオタク強がってエアコン水洗いしてるとか行ってるけどそこまで清潔な奴ならあんな臭くならんっての
エアコンどころか最低限の水回りの清掃すらしてない臭いだわ -
>>58
じゃあなんでオタクってあんな臭いの? -
家に立派な冷蔵庫があるより
近所にコンビニある方が嬉しいぜ -
コーヒーメーカーだな
ハンドドリップでいいやってなった -
テレビをディスる前提でアンケとったろ?
-
やらおんで家電ワーストの記事を見たかった奴がどれほどいるのか
新作フィギュアやスマホゲーの話題探して記事作ったほうが良いんじゃないか -
コインランドリーで洗濯乾燥済のごっそり盗まれたからもう使いたくない
だから洗濯機はいる -
全自動卵割り機
-
カーペット類が一切ないなら掃除機なしでもいけるのかね
-
トースターはオーブンレンジあればいいけどパン焼くのにわざわざオーブン使うの邪魔くさい
掃除機と洗濯機は毎日使うだろ -
パソコンと固定電話はあまり必要なかったな
スマホで問題ない
さすがに、冷蔵庫と電子レンジと掃除機が無いのは無理 -
今時据え置きでゲームすることもないしテレビ不要は分かる
トースターもいらん
洗濯機はいるだろ
コインランドリーはいざってときに乾燥機だけ使うところだろ -
掃除はしろオタク
コミケなんか言ってる場合か -
>>58
自分の家で洗ってランドリーの乾燥機で乾かすんやで -
アレルギーの家族の布団とか、ペットが漏らした布団とか
家で洗濯したくないきたねーもんだけコインランドリーで洗うって話を聞いてから無理になった -
ランドリーはワイのイッヌが使ってるしょんべん染み込んだ敷物とか洗いに行ってるから使わんほうがいいぞwww
-
テレビはガチで不要ゲームやるならモニタで十分やん
トースターもまあ不要
それ以外は必要だろランドリーとかコスパ悪いうえに誰がどう使ってるか分からねえ怖さしかないわ反応(1レス):※92 -
ノーパソこそ要らんな
あれがマジでゴミと化しつつあるわ
タブレットとスマホで十分 -
掃除機と洗濯機と冷蔵庫は要るわ
あとは好み -
いまはテレビの無い世帯もいるのだからテレビの視聴率が下がるのは当然じゃねえかな
反応(1レス):※80 -
オタクくんは風呂もいらないんでしょ?ん?
-
>>78
電子レンジもいるだろ
作り置いたのを温めるとか -
ホームレスだけど家電はスマホだけで充分
-
てかもう家自体いらなくね?w
-
1位、2位、3位は分かるが4位と5位はないとあった方が良い。1週間の汚れている物を部屋に置いとくのがナンセンスだし自炊した料理を入れとく事が出来るんだぞ。常にコンビニやスーパーや外食に行っているのはリッチマンかな?
-
洗濯機いらないってバスタオルとか朝顔洗った後のタオルどうしてるのか知りたいわ
掃除機もワンルームなら雑巾あれば要らないけどいらんって言う奴が雑巾がけなんかしないだろうな反応(1レス):※91 -
冷蔵庫はいるぞ
身体が疲れてどうしようもなく動きたくない時に冷たい飲み物を飲めるのは本当に有難い
食だけは切っても切れないから冷蔵庫だけは置いとけ -
テレビとトースター以外は必要だろ
-
テレビ置いてるとゴミHKの集金来るからゴミ
-
スーパーやコンビニや良くてデパ地下の惣菜や弁当レンチンしてるだけの層は
冷蔵庫イラナイに行き着くのか……… -
>>85
お前んちのタオルはそれぞれ1枚ずつしかないのか? -
掃除機はいらんね
ホウキめっちゃ便利 -
>>84
それはリッチとは言わんな
金の無駄遣い、単なる貧乏人でしかない -
>>75
そんなの気にしていたら、外食なんてもっとヤバいし
プールや海とか無理だし、ありとあらゆる物がヤバいでw
気にしないから安心して利用しな -
常温で置いておける食料なんざ
いくらでもあるしなぁ -
掃除機は要るだろ
箒じゃ効率が悪いし掃除機ほど奇麗にならない
コロコロとかクイックルワイパーだとコスパが悪いしな -
>>85
下着タオルは7セットや
毎日ローテート。 -
>>95
缶詰くらいしかイメージないけど?
パンなんてすぐダメになるしな -
草
-
>>95
お前の言ってる食材ってカップ麺とかインスタントのことか?
まぁあれを食材扱いする底辺ならそうなのかもな -
毎日掃除機とかコインランドリー無理とか
潔癖レベルの差異は結婚前に確認項目だよなー -
今の時代スマホさえあればいい
-
仕事終わってコインランドリー行くとか手間でしかないから乾燥機付き洗濯機は必需品だわ
テレビはいらん -
独り暮らしで体調崩して買い物行けないときとか冷凍うどんとか食材のストックないと詰むじゃん
金ないとき水道水凍らせた氷で水道水飲んだりするじゃん
安売りの時にアイスまとめ買いするじゃん
冷蔵庫はいるよ!反応(1レス):※107 -
受信できるものがあるだけでNHK来るからな
-
必須は冷蔵庫だけかなあ
洗濯機はコインランドリーあるなら代用出来るけど、布団と冬場だけ利用してるな
載ってないけど個人的に不要なのはガスコンロ
100Vの卓上IT調理器あれば大抵の事は出来る -
洗濯機と冷蔵庫はいるけどな
ランドリーっていうけど、あれとんでもないもの洗ってたりするから使いたくない
自炊せずに必要な都度コンビニ使ってたときでも冷蔵庫はやはり必要だった -
ここまで読んで全部なくても生活に不自由ない気がしてきた
反応(1レス):※115 -
>>102
わざわざコインランドリー使うとかそれこそ時間の無駄なんだけど?
まぁ底辺は時間が有り余ってんのかな? -
レトルト、缶詰、カップ麺
あとはなんやろぉ
そんな上等なもん食ってねえだろ
平日昼間からこんなとこで暇潰してる連中が -
仕事以外じゃ極力家から出ないから全部もってる
テレビはパソコン、ゲームを大画面でやるからもってる
地方民だから車も持ってるが生活するだけなら年収300万なくても余裕やな -
ダイニングリビングキッチンは必須
-
TV PCを繋いで大画面でゲームする
冷蔵庫 梅雨以降 特に夏場になっても要らないて奴居るの?
加湿器の超音波式て要らんよな
加熱式は蒸気だから空気に溶け込むが
超音波式は霧状にするだけだから周辺に水をぶちまける -
テレビは必要だけど
N○Kのせいで年に15kのランコストがかかるのがなぁ -
草
-
生きる上で最も必要なのは冷蔵庫やろ
コンビニが冷蔵庫とか言ってるガイジは想像力が無いのか
1年無い状態で生活してみろよ如何にお前の生活が冷蔵庫に助けられてるか分かるから -
>>106
スマホであろうが泥使ってたら基本アウトだからな
カーナビもアウトだし -
中華製の冷蔵庫とか留守中に火を噴いたら困るもんな
-
着実に皆が貧しくなってきてるな
一刻も早くなるべく大勢の移民を受け入れて欲しい -
いらなかった家電ワースト5で日本語おかしくね
-
洗濯機と冷蔵庫ないと困る
-
川で洗濯してるから洗濯機いらん
-
マンションとかでコインランドリー併設だったら、洗濯機いらんかもしれんけど、洗い物持って他の住民と顔合わせるってのもなんか面倒
-
洗濯機要らなくてゲーム機は必要とかやっぱりオタクは頭おかしいなぁ
体が臭い理由がよくわかる
服装云々以前の問題だったわ -
ダイソン買ってから、むしろクイックルワイパーがいらない
-
底辺すぎてテレビみる暇も掃除する暇もゲームする暇もない
しかしネットとソシャゲはやるという
現実に目を向けられない -
洗濯が週一ってどーゆーこと
脱いだ靴下とか下着を一週間も放置するの? -
コインランドリーのあるところって汚い底辺の下町ばっかのイメージ
-
すごく陰キャ臭がするわ
トースター以外は全部持ってるほうがいいぞ反応(1レス):※131 -
>>128
コミケとかの臭いで察しろ反応(1レス):※128 -
テレビのほうがモニターより高画質技術が多く使われてて基本的に画質いいよ
大画面が主流で迫力もある
画質は二の次でディスプレイの応答速度や表示遅延を気にするレベルの本格ゲーマーとかはゲーミングモニター以外選択肢ないだろうけどね
でもゲーミングモニターは高級なの以外画質はイマイチ
画質が良いモニターは映像制作に使われてるようなプロ向け高いやつだな
テレビはミドルクラスでもそこそこ画質がいい
有機ELやハイエンド液晶みたいな高級なテレビは本当にめちゃくちゃ綺麗
まあ画質最強は結局業務用のマスターモニターなんですけどねw -
○○の方が要らんだろって言われてるのは
大体が要らんのは事実だが
そもそも持ってない買ってないから選択肢に上がらないってことだぞ -
>>127
そら現実があまりにも悲惨だからな
ネットに逃げたくもなるわw -
つーかテレビ以外全部いるやろ
てか今時家電なんて選り好みしなきゃ安いのかなりあるし -
>>129
大手コンビニが隣にコインランドリーつけてる時代に何言ってんだ -
コインランドリー使った事あるなら可能な限り利用したくないと思うはずだぞ
天気の悪い日は混み混みで少しでも終了時間過ぎると中の洗濯物を取り出され晒されてたりな
2年間ほど利用してたけど苦痛でしかなかった -
テレビは見ない生活をしている人ならいらんというのはまあわかる
トースターもパン食べないなら無くてもいいし俺も昔は持ってなかった
出来合いの揚げ物を温めるのとかレンジよりトースターの方がいいけどね
ただ掃除機洗濯機冷蔵庫は無いと普通に不便だと思うけどな -
冷蔵庫いらんとか言うのは自炊しない人間でしょ
自炊するなら必須だわ、無い生活とかありえんw
洗濯機と掃除機もいるだろw
つーかコインランドリーとかそこらの人間が使った後に自分が着るもの入れたくないw
以前自分ちの洗濯機のドラム外側分解して掃除した時えらい汚くて驚いたわ。あれ潔癖症云々じゃなくて実際見たら考え変わるわw
テレビがいらんってのは理解出来る、自分もいらんから部屋の片隅にブラウン管テレビ放置したまんまです -
>>129
地方行けばかなりあるで
米の精米機と一緒にあったりするし反応(1レス):※138 -
>>137
まぁそれがルールだしな
時間過ぎればほっぽり出されても文句言えない
女性であろうが関係なしだし反応(1レス):※141 -
一人暮らししてわかったことは炊飯器は万能器具だってこと
-
掃除するのにクイックルワイパー使うならスティックタイプの掃除機でいいだろ…。
あれじゃ表面的なゴミしか取れんぞ。一人暮らしじゃなくなってもいくらでも使う機会はあるし。
この中で同意できるのはトースターぐらいだわ。パン食わないから。 -
>>138
揚げ物の温めはコンベクションオーブンという上位互換様が爆誕しとる -
ベスト5の中で圧倒的にいらないのはトースターだな
自分が初めて一人暮らししたときにそろえた家電の中で一番いらなかったのは電気ポット
今は電気湯沸かし器が便利だからそもそも買う人ほとんどいないだろうけど
炊飯ジャーも土鍋で炊くようになったからいらない
買ってなくてさっさと買っとけばよかったと思ったのは掃除機
やっぱり早いし綺麗だし何より掃除機かける習慣があると物を床に置かなくなる -
真の引きこもりは洗濯しません
-
アイロンかな〜
反応(1レス):※147 -
Amazon fire TVでTVer見たりすれば本当にテレビとか要らんなぁと思ったりする
テレビモニターだけの状態でもNHKの受信料って取られたりすんの?反応(1レス):※151 -
冷蔵庫要らないやつって、夏場どういう生活してんだよ
毎回、弁当買ったり外食してるセレブなのか? -
>>144
それなんちゃってのオモチャレベルじゃなくて本当にまともな性能の買おうとしたら10万以上するやんけ -
トースターは市販の菓子パンとかコッペパン軽くあっためるとむちゃくちゃ美味しくなるからいる
アップルパイとか皮サクサクになる
あと揚げ物も衣サクサクになる -
オナニーしたらチン毛が抜けてちらばるから掃除機は必要だし、パンツとかもザーメンで汚れるかもしれないので洗濯機は必要
-
冷蔵庫いらない奴は自炊してないだろ
作り置きの概念がないから自炊は高いとか言っちゃうんだぞ -
>>145
電気ポットは待機電力もあるからあんま効率的とは言えないよな。
すぐお湯が必要な状況なんてそうそうないし。ヤカンか湯沸かし器でいい。 -
>>148
受信できる物があれば見なくても払わんといけんらしい。しかも受信できる機械1つ1つに料金が発生する。その上NHKは集金を底辺に委託してるからアホみたいな集金人が多くてタチが悪い -
オーブンレンジあればトースターいらんからなぁ
-
>>148
テレビの受信機能がないやつなら取られない
たしかパナがチョイ昔に出してなかったかな
まぁゲームするだけならPCモニターで十分だろ -
コインランドリーでエロい抱き枕カバー洗うのかよ
-
掃除機は短期なら無くても良いんだが、長期になるとつもったホコリや割れた硝子の破片とか除去するのに、「掃除機なら一発で取れるのに」って思いをすることになる、
トースターと炊飯器は、結局ご飯食かパン食かで決まる。パンをトーストするならトースターがある方が圧倒的に便利だし、価格も安いから一つ買うことになる。焼かないなら入らない。炊飯器も同様。
洗濯機と冷蔵庫はさすがに必需品だな。コストパフォーマンス考えれば買わない手は無い。、反応(1レス):※163 -
>>157
スマホでもアウトだからアンドロイドユーザーはほとんどアウトだぞ
まぁ林檎ならないけど反応(1レス):※157 -
冷蔵庫と洗濯機は必須だよな
掃除機もないと困るわ
これ、学生の一人暮らしでしょ -
掃除機いらないとかベッドすごい汚そう
-
トースターと言うかコンベクションオーブンはメッチャ便利だと思うが
反応(1レス):※164 -
掃除機より箒派
-
掃除機ってのがどのレベルまで指してるのかわからないがハンディクリーナーすらない奴は本当に家中にコロコロかけたり雑巾掛けしてるのかと疑う
-
>>156
おまえ本当に一人暮らししたことあるか?
たしかに一応レンジで兼用できることになってるけど、やってみるとむ面倒だから、2千円出して安いの一つ買った方がマシって結論になる反応(1レス):※165 -
>>160
SIMフリー機ならアンドロイドでもワンセグ・フルセグ機能がないのもある
探す必要はあるけど -
>>163
何円の使ってんだ?
5万以下のとかオーブンに毛が生えた程度っぽいし
1万以下のに至ってはトースターと変わらんと書かれてるが -
電子レンジは戦争の副産物で産まれたんやで(豆知識)
-
ティファールの電気ポット
-
絨毯にメリケン粉ぶちまけたりした時は掃除機ないと詰むわ
反応(1レス):※172 -
やらハゲ、はちま、ヤマカン、オレ的、やらハゲ、ニコニコ
-
ミニマリストだから
冷蔵庫、レンジで充分反応(1レス):※178 -
テレビはスマホやPCがあればいらんし
トースターもレンジがあればいらんけど
掃除機ぐらいは小さくてもいいから買えと言いたい
まあ全面フローリングでカーペット一切使わなければいらんのかな?反応(1レス):※175 -
>>168
調べて情報ちゃんと仕入れたほうがいいよ -
>>175
だからどこ使ってんのか書けよ
10万以下のはゴミだぞ?
オタクにありがちな名前だけに騙されてる情弱パターンだろ
安物買いの銭失い -
冷蔵庫はないとさすがに夏場の食中毒が怖いな
-
>>171
メリケン粉ってなんや反応(1レス):※173 -
>>178
小麦の事や
語源はアメリカ -
>>166
何が面倒なのかわからんわ -
>>170
あれ早いけど、ガスより電気の割高感
結局やかんで沸かしてる反応(1レス):※176 -
ランドリー使ってる時点で洗濯機必要じゃん…
自宅に置いてないだけじゃん反応(1レス):※180 -
>>179
さんくす
勉強になったん -
アルミホイルに包んだチョリソーをオーブンで蒸した美味しさをお前らは知らないんだろ
-
テレビ>いらん
掃除機>一人暮らしならほうきとちりとりでおkクイックルワイパー併用あり
トースター>オーブンレンジ買えばいらん
洗濯機>乾燥機付き洗濯機最強、近所にコインランドリーあればいらん
冷蔵庫>これだけは必要、夏場は外に出たくないからな
逆に必須なのはエアコン -
一人暮らしにジューサー必要だろ
ほぼ出ないけど、生ごみが出たとき役立つ
粉砕してトイレに流せば簡単きれい -
炊飯器が挙がらないのは、時代なんかね
-
ミキサーはバラシて洗うのめんどくさいから一回しか使ったことない
-
>>186
それ条例違反だからやめろw -
-
>>186
ナチュラルに環境汚染させんな -
一人暮らしの規模によるな
-
パンは食べないからトースターはいらん。ご飯はいつも土鍋炊きしてるから
炊飯器も不要。時間も炊飯器より速いし美味しい。冷蔵庫とエアコン
レンジ、洗濯機は絶対にいるわ反応(1レス):※196 -
>>191
野菜ジュース流すようなもんじゃねーの?反応(1レス):※191 -
>>189
そうなんか…、それはすまんかった
発言を取り消すわ -
>>166
1人暮らし関係ある?実家ではお母さんにやってもらってたのか?
中皿外して(機種によっては不要)ボタン押すだけだぞ -
>>185
エアコンは夏は欲しいが冬は床暖とオイルヒーターあるから使わんな
エアコンは無駄に乾燥させるからいいことない -
賃貸アパートだとたまに洗濯機置き場ないからな
反応(1レス):※211 -
>>190
「生活になくても平気な家電」てタイトルなのに使ってるやん
テレビ無くても平気だとかは実際テレビ利用してないけど -
>>185
オーブンレンジでトースター機能使うと時間かからない?
綿やアクリル毛は乾燥機使えないし -
ジューサーは不動の一位だなw
-
オーブントースターは、餅焼くのに便利。
掃除機と炊飯器はいろんな~反応(1レス):※201 -
>>189
流しに流すよりトイレに流す方が良いって聞いた事あるけどダメなん?
古い牛乳とかはトイレに流す方が環境に優しいらしい -
>>199
コインランドリーで生活してるわけやないやろ
テレビはスマホで代用できる
洗濯機はコインランドリーで代用できる
それだけやで -
サンプルセレクションバイアスかかりまくりだな
このアンケ取った場所って普段から深くネットに依存してるような人が行きつくようなサイト関連だろ -
ホットプレートと焼き鳥焼き器はいらなかった
-
洗濯機だけ持ってるけど他は無くても困ってないわ
-
オーブントースターはカスが溜まってそれに引火するから
掃除好きじゃないと一人暮らしじゃ地雷になるかも -
洗濯機で料理作れるから便利やぞ
混ぜご飯とか反応(1レス):※209 -
冷蔵庫は、キンキンに冷えたビールや、酒の保管に必須やろ。
-
冷蔵庫とか洗濯機が無くていいっていうのはすぐ近くに代用できるものがある前提だな
とりあえず冷蔵庫は冷凍食品保存、電子レンジは冷凍食品調理で必須だと俺は思うわ -
>>206
まぁ家族おらんならホットプレートなんて使い道ないしな
フライパンで十分 -
>>211
そもそも代用できるものがあってもコスト考えるとアホみたいに高いから極力使わんわ -
>>195
ぼっとん便所なら構わんやで
水洗なら流す量にもよるが浄化槽の調子悪くなるケースがある反応(1レス):※210 -
クッキングヒーター便利やぞ
-
カセットコンロがあれば炊飯器とトースターは要らないからなぁ
山の上の別荘で電気止めてても100wパネル1枚あれば証明、スマホ、小型テレビ、ノートパソコンは使えるし、不便は全くないな -
IHって調理に時間かかりそうで嫌
結局ガスコンロ使ってるわ反応(1レス):※218 -
炊飯器はあると便利だけどね
短時間で簡単に煮物やみそ汁、簡単なパンまで作れるし
焦げ付かないし、ほっといても火事の心配も無いしな -
冷蔵庫はいるやろ…
反応(1レス):※217 -
>>216
むしろノーパソなんてどこで使うんだよ
会社以外でパソコンなんて使わんわ
家で業務やるにしてもタブレットで作業行うし動画もタブレットで見る -
>>214
基本的に食物の残りカスのうんこ流してんだから
よっぽどの固形物じゃない限り問題ない気がするが
調子悪くなるのは経年劣化だろ -
ソーラーパネル1枚と原付があれば、一人分の電気には一年中困らない
車ならなおさら不便はない -
掃除機は要るじゃろう
要らんゆうてる奴は病気になっとる
ダニの死骸や埃吸い込んどってて、それが原因とは夢にも思ってない -
無いと困るけど面倒なのがアイロン
安くて手軽コンパクトなプレスっぽいの欲しいわ -
洗濯機ないと不便だろ
トースターなんかなくてもいいけど -
手動ジューサーがあれば捗るな
生ゴミ粉砕して上木鉢に土と一緒にまぜて2年置いときゃ勝手に土に戻る -
テレビはモニターに
PS4とナスネあればいいし反応(1レス):※242 -
>>225
家族がいるなら大変だけど一人暮らしだからな
手洗いとかコインランドリーで十分反応(1レス):※225 -
掃除機、洗濯機は必要だろう・・
冷蔵庫は料理しないなら要らないかもしれないけど
俺は料理するから必要反応(1レス):※228 -
トースター無くても良いけどあるとかなり便利だよ
逆にレンジが無くても何とかなってるかな -
>>226
自治体が生ゴミ処理機の代金を負担してくれるから導入するか考えている反応(1レス):※230 -
掃除機ないとか絨毯無しか?
-
>>228
コインランドリーとかアホほど高いし手洗いとか大変じゃね -
冷蔵家電は最低40Wくらい要るからなぁ
自家発電で年中使うには比較的大きなシステム組まないといけなくなるから面倒ではある
最初のハードルだな冷蔵家電は -
一人暮らしの時は週末実家で洗濯してた
-
わかるわ〜〜1位は絶対テレビだと思った
だって要らねえしw
掃除機もワンルーム暮らしなら全く不要
コロコロとハンディ埃取りと雑巾あればそっちの方が部屋を綺麗に出来る
洗濯機も近くにコインランドリーあれば十分
ただトースターはあった方がイイ
トースター自体安いしガス使うより電気の方が安いし電子レンジとは違う向きにいろいろ便利反応(1レス):※237 -
>>236
コインランドリー無駄に使ってる奴が電気代安い云々語っててウケるw -
トースターはパンじゃなくて揚げ物用だろ
-
お前ら、一人暮らしということ忘れてない? 家庭持ったら全部必要だけど
一人暮らしなら殆ど働いているだろうし、食事も何処かの店かコンビニ弁当だろうし
いちいち帰って飯作る人も少数だろうし、冷蔵庫はそんな要らんだろ 電気代の無駄
洗濯物も一人じゃかさばらんし、コインランドリーでまとめて充分 トースターもレンジあれば事足りる 掃除機も頻繁に出入りしなければ、ほうきや雑巾で充分
テレビも一人暮らしじゃ付けても虚しいだけだし、面白くないし、休日テレビをずっと観るかと言えば違うし、普通の人はアニメもゲームもしないし、スマホかタブレットかPCで暇を補える
もし働きながら洗濯や掃除、料理も出来て、平日は新しい料理作りやってるとか、トースターの扱いも上手いとなったら、同性だろうと男でも惚れるわ 普通は仕事で疲れて何やるも面倒だし反応(1レス):※234 -
>>233
わかってねーなー
オマエ1人暮らししてねーだろ?
1ヶ月換算ならコインランドリーの方が
間違いなく安い反応(1レス):※244 -
タンブル乾燥不可の衣類多いから洗濯機は必要
反応(1レス):※247 -
ガスコンロあればええ
他は停電なった時使えん
大型台風やら地震やらで1ヶ月電気なしの時
オール電化の家は悲惨やったで -
>>239
今の時代一般人はpcなんかつけんぞ
調べ物もスマホで十分
動画配信見るのもタブレットで終わりだからな反応(1レス):※253 -
彼女が一人暮らしの時に20万以上する洗濯乾燥機使ってたわ
親に買ってもらったそうだが女の一人暮らしは金掛かるんだなと思った -
>>224
アイロン・・・
アイロン台売ってるところがまじ少ない
アイロン台なしでかけてる人も多いはず -
>>244
そのまま嫁入り道具になるしええやん
結婚できなきゃ悲惨だけど -
>>237
アタマ悪い奴がワケわからん事でイキッてて草
コインランドリー無駄に使うとか何処から来た話だよw反応(1レス):※243 -
普通の社会人は
テレビでゲームをする
暇がない
お前ニートとは違うだよ反応(1レス):※254 -
こんなの自己流でいいんだよ
正解なんて無い -
>>238
それなw トースター要らんとか情弱反応(1レス):※252 -
1人くらしだと携帯があるから固定電話いらないな。
最近は1人くらしじゃなくても家族割引で家族全員もってるから固定電話がない家おおいんじゃないかな。 -
>>239
オマエは底無しのバカだな
冷蔵庫なんか無きゃ困るに決まってんだろ -
冷蔵庫は分かるわ、使わなくなって5年目になる
他にはオーディオデッキを全部捨てた -
>>239
一人暮らしでも3食外食コンビニ弁当っているの?
冷蔵庫があれば炊いたご飯小分けにして冷凍保存したりとか、それこそ冷凍食品保存とか電気代以上に節約メリットが大きすぎる -
>>247
乾燥込みで一回600はするんだけどお前週2回洗濯すらしてないの? -
>>240
いや結構してるけどコインランドリーとか高すぎて利用する気になれないわ -
>>245
アイロン台なんて要らねっての
今はほとんどスチームでやるからな -
>>256
2週に一度しか洗わなかったら安いんじゃない?
まぁだからオタクってあんな臭い奴多いんだろうけど -
トースターは食パンやら焼くのに要る
炊飯器は挙がってないのか・・・たまに釜飯の素とかやりたくなるんだが
土鍋でやればいいと言われれば、うーん・・・そうか
冷蔵庫は小さいのは最低でも欲しいかな、しかしあれに仕舞うせいで存在を忘れて消費期限切れてから発見される事案が増えるのは問題反応(1レス):※255 -
一人暮らしなら朝はパン、昼は学食社食、夜はビニ弁が一般的でしょ
あと洗濯機よりコインランドリーに一票、そっちのが安くつくと思う反応(1レス):※260 -
>>255
その程度の何処が高いんだよ
底辺の価値観はわからんわ〜〜
洗濯機なんて1人暮らしなら置くだけ邪魔
レオパレスとか備え付けだけど
家にあるとつい無駄に使うからな -
マンションのワンルームくらいなら掃除はほうきで十分だった
掃除機を収納するスペースがもったいないし音も気になる -
>>257
最近のスチームはシルクに使えるのか
買い換えるか -
第2位 掃除機 54人→掃除しろ
第4位 洗濯機 16人→臭いから洗え
第5位 冷蔵庫 7人→残り物が不衛生 -
サンプル少なすぎwwww
-
>>261
まぁお前は2週に一度しか使わないもんなww -
いらない家電のワーストならいる家電だろ
ホットプレート
たこ焼き器
ワッフルメーカー
ミキサー
エスプレッソマシン
これ
自宅でパン作る奴とかがランクインしてないのはおかしい -
>>255
うちの近所だと洗濯700円(15L)
乾燥8分100円で今の時期だと3-400円は必要
これを週1で土日何れかに車で洗濯しに行く
これにワイシャツのクリーニングもあるので地味に効いてくるんだよなあ洗濯代 -
コインランドリーって乾燥機込みだと結構かかるぞ
それにつぎ込む金2年くらいで乾燥機付き洗濯機の結構いいの買えちゃうぞ
その洗濯機が2年で壊れるようなことがなければ買ったほうが金かからん反応(1レス):※268 -
コインランドリー推す人って何着ているんだ?
綿やタンブル乾燥不可って多いと思うけど -
>>266
論破された負け犬の妄想で草生えるわ -
コインランドリーは溜めといて週1で行けばいいと言う人いるけど
夏場の汗とかこびり着いちゃいそうでなぁ反応(1レス):※278 -
>>261
コインランドリーやコンビニ多用する方が安物買いの銭失いの典型貧乏人パターンだよ
君ちゃんとレシート出してしっかり金の管理してる?
洗濯機や乾燥機があると家でちゃんと金の管理が出来るんだよ反応(1レス):※272 -
>>261
不潔な無駄遣いよりは清潔な貧乏人の方がましだと思うw -
>>270
ユニクロオンリーやぞw -
利便性もとめないならそりゃいらんだろ。
そこまで節約して何をするのか知りたいが反応(1レス):※283 -
これ一人暮らしじゃなくて一部屋=ワンルーム暮らしの間違いだろw
-
>>272
普通にカビ生えるぞw -
テレビと掃除機とトースターは無くてもいいが、さすがに冷蔵庫と洗濯機は欲しいわ
-
洗濯機が邪魔になる部屋にしか住めない奴が底辺じゃないとかまじ?
-
>>269
そんな長期視点は1人暮らしには要らん
部屋にも依るし そもそも不要かどうかの話で金がどうとか底辺思考に流れすぎ -
電子レンジ、エアコン、冷蔵庫は必至。
テレビはイラン。洗濯機はなくてもコインランドリーが使えるけど、あった方が便利。
程度。テレビは全く必要ないw -
>>272
夏場週一は冗談抜きで気持ち悪い
生地自体が痛むから洗っても絶対臭いぞ -
>>281
お前ホンマに底辺思考で笑うわ
金持ちは金の管理が雑だと思ってんのか -
一時家電付のレオパで一人暮らししたけど電気ポットだけ買い足したわ
逆に備え付けのテレビはネット設定以外まったく使わなかった -
>>273
頑張って節約してくれwwwww -
掃除機はうわべだけで意味無し
雑巾がけが一番綺麗反応(1レス):※287 -
ポケベル
-
洗濯は毎日しろよ。
せめて2日に一回くらいは。
ランドリー行くより長期的には安いで -
>>284
底辺君 カネ持ち云々なんて話はしてないよ
底辺低学歴らしいコメント乙 -
>>281
一人暮らしって大抵数年以上継続するもんだろ -
一人暮らしの掃除はほうき最強
水回りから玄関からベランダまでこれ一本でいける
一軒家に住んでるんじゃなければ場所も取らないし労力も大してかからないし静かなほうきがお勧め -
>>290
すまんが多分お前よりは高学歴でまともな家系に育ってると思うわ
うちの家は世帯収入1500万前後の中の上クラスだったけど普段の金の管理はしっかりしてた
要らないとこで無駄遣いするんじゃなくて使うべきときに大きく使うんだよ反応(1レス):※290 -
テレビでアニメやゲーム最高やろがいっ!
まあ生活に必要か必要ないかでいえばたしかになくても困らないものではあるがw -
>>294
つーかここで必要ないものでゲームがほとんど出てこないのがね…
あれこそ一番必要ないくだらない暇つぶしなのに
趣味にすらなり得ない -
割と色々持ってたし、大体定期的に使ってたから使わないものとないけど、今の人って何を楽しみに生きてんの?
-
>>295
そもそも必需品じゃないから選択肢にもでてこないんじゃね反応(1レス):※292 -
>>295
オタク向けのまとめブログでゲームが不必要とかいってたらおかしいやん -
場所取るものが嫌いだから小型のものをamazonで探すと
見つかるのは中国メーカー
発想は中国メーカーのほうがいいと感じてしまう
日本メーカーは基本昔から売れてるシリーズをそのまま売り出すだけ
そして昔から買い続けている世代しか見てない -
部屋の無音がさびしいから部屋にいる間はずっとテレビつけてある
って人、昔は結構いたと思うんだけど、今は少数派なのか・・・。 -
要らない家電で言うならカメラかな
カメラマンでもない一般人がとっても所詮ゴミみたいなもんしか取れないしスマホで十分
カメラ趣味ですとか言ってるのは寒気がする -
>>300
パソコンとか代替品がいくらでもあるし… -
>>302
パソコンなんて業務用以外キモオタしか使わんぞ -
>>302
PCの万能性でオーディオプレイヤーもなさそうだね -
洗濯週一とかマジかよ
オタクが臭いのも納得だわ -
>>300
無音でもネットしてたら寂しくないよ
ひとりじゃない気分になる
ネットない時代はテレビついてないと寂しく感じたな -
料理する人は冷蔵庫は少し大きめを買うのを勧める。
小さいと野菜が入らないぞ! -
>>303
自宅で業務以外のスキルアップをしないから底辺のままなんやぞ -
まだテレビないとゲームできないと思ってる土人がいて笑う
-
>>303
兵役逃れの寄生虫、卑劣なクソ在日チョン
劣等生物クソグックwwww反応(1レス):※325 -
一人用の超小型洗濯機がほしい 日本製はでかいんだよ
amazonで検索するとあるにはあるが、ちゃんとしたメーカーではない
手洗いして野菜を洗う容器で脱水する方法もあるらしいが -
来年から進学で一人暮らしになるんだけど、テレビあるとNHK来るから買いたくない。DVDプレイヤーと液晶モニターでレンタルDVDとか見れるの?
反応(1レス):※310 -
>>309
アホだなぁ
その場でメモとして書き込めるタブレットの方が便利なんだよ
それはそうとスキルアップとほざいてるが君はなんかしてるのかい? -
TV→ゲームするならいる
掃除機→狭い部屋ならいらない月一塗れ雑巾で十分
トースター→電子レンジでいい
洗濯機→近くにコインランドリーがなかったり節約したいならいる
冷蔵庫→料理しなくて外食やコンビニですますならいらない -
>てれびなかったらげーむできないじょん
PCのモニターでできるだろ
NHK避けにもなる -
コロコロだけじゃなく小型でも掃除機ないとダニの死骸の粉みたいなのがカーペットに溜まってすごかった
-
>>314
PCってデスクトップだけじゃないよ -
>>312
2層式の洗濯機の需要が未だあるのは使い分け出来るから
下着を風呂場で手洗いして脱水機だけ使うとかさ反応(1レス):※316 -
>>315
毎回外食やコンビニとか痛風なるわ
痛風ってビール飲んでなくても動物性の油取りまくってたらなるからな -
テレビはネットで替えがきくし、携帯ゲーム機主流だから要らない
掃除機はコロコロとかで十分
トースターは電子レンジで事足りるから要らない
外食メインなら冷蔵庫も要らないだろうな。一人暮らし物件の近くには大抵自販機がある
炊飯器も使わない。電子レンジで米炊ける -
>>314
スマホと言わずにタブレットと言うあたりに卑屈さがにじみ出てるな
俺は仕事以外でも趣味でUnityでゲーム作ってるよ反応(1レス):※319 -
>>318
ラップトップなんてタブレットに何一つ勝つところのないゴミだけど? -
>>322
だからそれ使ってるのお前がキモオタやからやん
普通の奴はunity(爆笑)なんて使わんからな -
>>324
だから底辺のままなんだろうな -
>>312
4kgの小型でも8kgの大型でも置くスペース的には意外と差がない。体積としては違うんだけど、洗濯機置き場は一緒だから周りに無駄な空間ができるか否かの差くらいしかない。
どうせ一週間分貯め込むような奴ならまとめて洗える大型がいいし、マメな人はカーテンや毛布も洗える大型が便利。なので一人用超小型なんて一人暮らしする人は使わない。
冷蔵庫や洗濯機見たいに「大は小を兼ねる」機器においてはオーダーメイドの超小型なんて、使い道ないくせに高価なので、全く需要はないんだ。反応(1レス):※320 -
>>325
ゴミ統合開発環境のUnityごときで威張られてもなぁw -
>>326
一週間洗濯物溜め込むような不潔な奴ならコインランドリーでいいんじゃねw反応(1レス):※321 -
>>307
料理をしない人も冷蔵庫は少し大きめをオススメする。
小さいと気がついた時に冷蔵庫の中が空っぽで食べるものがなかったりする。
それが風邪引いてダウンした時だったりすると悲惨の極み。
毎日料理する人は、常に在庫確認すんだけどね。料理しない人はチェックしないから。反応(1レス):※323 -
>>329
かと言って整理できない奴は中に何が入ってるか分からんようになってモノ腐らせるだけだけどな反応(1レス):※324 -
>>327
新しいものに手を出さずに卑屈な非効率活動で底辺を生きていけばいいんじゃないかな反応(1レス):※327 -
>>331
ほう?
君にとってはまとめコメ欄でのレスバは効率的な活動なんだね?反応(1レス):※334 -
非電化工房って会社が有るけど
電気が要らない冷蔵庫は有ったっけ反応(1レス):※326 -
>>332
底辺という言葉に反応しすぎだろうwww -
>>334
お?図星だったかww
早く君の効率的な活動に戻りなよ
あ、君にとっての効率的な活動がやらおんウォッチだもんね -
「テレビが不要」って理由が、「スマホやPCで見れるから」っていうのは、それはテレビつかってるやんって気がする。
「ラジオが不要。だって聞かないでしょ?」というのはいいけど、
「ラジオは不要。だってラジカセで聞けるから」「それラジオ使ってるじゃん」反応(1レス):※330 -
>>331
やらおんに居座るのが効率的な活動wwwwww反応(1レス):※339 -
>>328
ダウト。
すぐばれるような嘘つくなよ...反応(1レス):※331 -
トースターくらいで洗濯機はランドリーが近くにあるならいいけど、他は要るだろ
-
猫
これだけは外せない
夏場は伸びてる見て涼しい気分
冬には膝の上にのってくるから暖房になる反応(1レス):※342 -
引きこもりだから洗濯機と冷蔵庫は必須
-
>>339
やらチルは全部コンビニでいいんだとよ -
>>333
一応非電化冷蔵庫なるものはあるよ
かなり大規模なものになるし状態も不安定だけどね反応(1レス):※338 -
1週間に一回まとめて洗濯とか信じられん
毎日洗濯しないと気持ち悪いだろ -
>>344
少なくとも下着放っておくのはヒトとして疑うわ -
>>336
TVという家電が不要という話をしているだけであって
TVコンテンツが不要という話は誰もしとらんだろう -
家電が不要という話なのに
掃除機らない→掃除しないのかよ
洗濯機いらない→洗濯しないのかよ
って話が飛んでるの笑うな、アスペかよ -
不注意で物ぶちまけるから掃除機手放せないわ
反応(1レス):※341 -
都内に住んでると大体のことは外部施設で事済むからな
-
洗濯機と冷蔵庫が要らないって生活がありえない
あとはなくてもどうにでもなる
正直電子レンジも炊飯器も要らない
ガスと水さえあれば料理はできる -
掃除機はいらない、ほうきとちりとりで十分って言ってるやつで
部屋が綺麗なやつ今までで1人だって見たことないわ。
掃除への意識が低いから必然的にそうなるよ。 -
掃除機の神さを理解してない奴がこれだけ居ることにワイ震える
コロコロやクイックルワイパーでは何も解決してないぞ -
>>351
むしろ頻繁に掃除がしたいから集合住宅でも仕事帰りの夜間に気にせずできる箒がいいんだよ -
テレビはまあ観なくてもいいなぁ
ニュースとかネットで観られたら問題ないし -
一人暮らしの経験があれば仕事終わって夜帰ってくると掃除機では掃除できないってわかるよね、音が気になるから
結局週末まとめてみたいになるから毎日やりたいならコロコロとかクイックルワイパーとか箒が必須になる
それで毎日掃除してるとこれ掃除機いらなくね?って気付く反応(1レス):※349 -
>>355
レオパレスに住むと大変だな -
洗濯機冷蔵庫掃除機が三種の神器
-
働ぎながら一人暮らししているとこのランキングは大体納得がいく
-
情報さえ手に入れば後は家電は要らない
コンビニと通販だけで何とかなる反応(1レス):※352 -
掃除機はあると便利だけど小さい箒で事足りるからな
-
洗濯機いらないコインランドリーで済ます
冷蔵庫いらないコンビニあればいい
って、出費は多くなりそう -
不潔自慢だって気付いてないのが凄いねwww
-
このランキングには一人暮らし以外に都内という条件付きだよね
地方だと近場にコインランドリーがなければ洗濯機はやはり必要だし
コンビニがなければ冷蔵庫は必要だし
上3つは地方でもいらんやろ -
トースターは念のため電子レンジをトースター機能付きのオーブンレンジにしとけば十分
掃除機は、ほうきみたいなもので掃くだけで充分っていうならいらんかもな
冷蔵庫と洗濯機はあった方がいいと思う。 -
スマホ水道トイレ
が三種の神器反応(1レス):※364 -
パンはフライパンでもトーストできるけどコスパ悪いぞ
-
都内はコンビニはおろかコインランドリーも凄い増えたからな
ちょっと歩けばどちらもすぐに見つかる
というかコンビニの隣にコインランドリーなんてのが凄い多い -
>>361
でも心は軽くなるんだよね -
コインランドリーの増加にはスマホの普及も関係してそうだよね
洗濯が終わるまでの時間を家ではTV見たりして潰すが
今はコインランドリーで洗濯が終わるまでの時間をスマホで潰せる
そのTVと洗濯機の両方がランキングに上がるのは時代って感じ -
第2位 掃除機 54人
第3位 トースター 43人
第4位 洗濯機 16人
20年前の大学時代も持ってなかったな
どうせ1部屋だからほうきで十分だし(掃除も週1でじゅうぶん)、
レンジがあればトースターもいらん
週1にコインランドリー行けばいい(20年前からいっぱいあった)
ついでに言うと最初の2年は冷暖房もなかったが、扇風機と毛布で事足りた -
コインランドリーは出費がどうこうじゃなくて
家で洗う手段がないと困ることが多くなってくるんだよ
特に歳とってからは -
働きながら一人暮らししていると洗濯のできるタイミングで必ずしも天気が良いとは限らないからな
部屋干しは臭いが気になるしだったらいつでも天気の心配せずに洗濯乾燥できるコインランドリーでいいやってなる -
テレビはないと困るな
週5で一日10時間勤務だけど、週25本アニメみて、クラシックの番組全部みて、阪神の試合も全部みないといけないから
かわりに、俺は会社でおそらく唯一のガラケーw
ノルマさえ果たしてれば、会社のパソコンでやらおんみてても、ヤフコメ書いてても、私用の旅行計画作ってても、なんにも言われない会社なんで、まったくスマホの必要性がないw -
今や欲しい情報はネットで入手する時代って言うけど
最近は普通に検索しても中身の無いまとめサイトばかりヒットして
調べるのめんどくさくなってるじゃん -
女性は下着を外に干せないからコインランドリーがいいよね
乾燥機付き洗濯機があればいいが20万は軽くこえるし、容量少ないからまとめて一度に洗えないし -
トースターってオーブントースターのことじゃないだろ?
正直電子レンジとオーブントースターあれば冷凍食品全部扱えるからな -
IHのグリルでパン焼くな魚なんて焼かんしトースターいらない
-
未だにこの手の家電が必要なんて言ってるのはおっさんおばさんだけじゃないかな
-
>未だにこの手の家電が必要なんて言ってるのはおっさんおばさんだけじゃないかな
お前もおっさんになったら必要になるからなw -
パン焼きトースターは熱効率を考えて設計してあるから
燃費は抜群にいいんだよなぁ -
都内じゃ車が不要であるのと同レベルで洗濯機や冷蔵庫が今は不要なんだよ
-
テレビはいらんな
掃除機はいるやろ! -
>都内じゃ車が不要であるのと同レベルで洗濯機や冷蔵庫が今は不要なんだよ
都内でも近くにコインランドリー無いところあるし
そんな大雑把にお前だけの意見熱く語られてもな・・・ -
不要とは思っても持ってるって奴が大量にいそうだがな
このアンケートの回答者にも -
冷蔵庫いらないとかどんだけ底辺なんだよ
冷えた飲み物も氷もいらんのか・・・・ -
トースターなんてパン喰わないなら無用の長物すぎるしな
テレビもネット環境あれば実質いらないし -
テレビはほんと使わなくなった。
ネットで十分だろ -
まあ地上波はほとんど視ないな
-
テレビ→スマホが普及していて代替品があるから不要
掃除機→仕事で夜帰ってくる生活だと使えない、クルクルとか箒で済ませる、代替品があるから不要
トースター→レンジなどが多機能になり代替品となるから不要
洗濯機→コインランドリーという代替施設があるので不要
冷蔵庫→自炊しないならコンビニや自販機で済むので代替手段があるので不要 -
洗濯は天気を気にして干すのが面倒だしコインランドリーで乾燥まで済むから
一度通い始めたら洗濯機とか面倒すぎて使ってられない -
>洗濯は天気を気にして干すのが面倒だしコインランドリーで乾燥まで済むから
>一度通い始めたら洗濯機とか面倒すぎて使ってられない
乾燥機付き洗濯機買えばいいだけやで
天気を気にする必要もないし
わざわざ雨の日にコインランドリーで外に行く必要もない -
>>391
乾燥機付き洗濯機って電気代が年間1万円くらいかかるから
本体価格も考えると耐用年数を考慮してもコインランドリーの方が断然いいんだよね -
コインランドリーはまじで神だよ
布団も気軽に洗えるし、やっぱ業務用はすげぇってなる -
>>392
コインランドリーって週一でも月2400~4000円やで
耐用年数考えても費用対効果微妙やろ -
いやいや、冷蔵庫はいるやろ。洗濯機、テレビはいらんやろ。マンション内に、コインランドリーが、あるから洗濯機はいらない。
反応(1レス):※388 -
ぶっちゃけアニメブログに常駐してて
テレビはいらんって豪語してんのもどうなんだろうねw
みんな最近はスマホでみてんのか?
ついこないだまで、大画面競争とか画質競争とかしてたのに・・・反応(1レス):※390 -
>>394
一人暮らしでコインランドリーだと年間31200円くらいかかると情報があるな
乾燥機付き洗濯機で安いので10万くらいの本体価格だと4年以上使い続ければ洗濯機の方の元が取れるが
故障とかいろいろ考えちゃうとコインランドリーが気軽って気がする -
冷蔵庫は必須
掃除機、洗濯機はいる
テレビはいらない反応(1レス):※393 -
さすがに冷蔵庫は要るわ
-
一人暮らしで毎日洗濯するほど洗濯物が出ないならコインランドリーの方が得みたいな情報は結構ある
実際は使い方次第だろうが女性で外に洗濯物を干すのが気になるとか
仕事前にその日の天気を確認しないと帰って雨が降ってたら困るとか
そういうのを悩まないで済むというのがいい -
冷蔵庫以外いらんな
-
ワンルーム程度なら掃除機は要らねーな
洗濯毎日しないなら洗濯機なくても平気
冷蔵庫いらないは流石におかしい -
4LDKで一人だから壊れたらどうするか考えるだけだな
普通の掃除機は邪魔だしモップとかも溝に埃が貯まるからシャープのラクティブエアー買ったわ -
トースターは冷えた揚げ物復活させるのに便利だろ。ピザも焼いて食えるし
-
一人暮らしで玄関やベランダのゴミが気になった時に掃除機じゃ小石とかはまずいかなと思って箒買ったら
これワンルームなら室内も箒でいいんじゃねってなった -
これテレビの役割がインターネットでできる→インターネットからNHK料金徴収します
の前振りとかじゃねーの?やめてよね -
>乾燥機付き洗濯機って電気代が年間1万円くらいかかるから
>本体価格も考えると耐用年数を考慮してもコインランドリーの方が断然いいんだよね
んなわけあるかw -
>コインランドリーはまじで神だよ
>布団も気軽に洗えるし、やっぱ業務用はすげぇってなる
家庭用でも薄いのなら洗えるぞ
そもそも厚手の布団はクリーニング行きだ -
掃除機はエアコンなどのフィルター掃除とか溝掃除に使うな~
他で代用効くだろうけどなら掃除機で良いってなる
それと布団にも掃除機かけるし -
一人暮らしで週1回の洗濯ならコインランドリーでいいって言われるね
-
広い部屋に引っ越したらテレビをPCモニタに使うようになったわ
-
そもそも厚手の布団をクリーニング屋へ運ぶのに車がいるってね
あれも不要これも不要って言ってる連中が車持ってるとは思えない -
>>412
宅配クリーニングをご存じない? -
>そもそも厚手の布団をクリーニング屋へ運ぶのに車がいるってね
普通は巡回してくれるんだ・・・
おそらく出したことないんだろうけど -
ワンルームだとクイックルワイパーで良いのはガチ
-
部屋に洗濯機とか冷蔵庫といった生活臭のあるものを置きたくない
冷蔵庫音うるさいし反応(1レス):※409 -
時期で違うけど休日コインランドリーって結構埋まってて
コインランドリー専って不便じゃね?
平日夜などに行くのが苦にならないなら別だけど -
>>417
コレ乾燥機の話だスマン
コインランドリーまで行って洗いだけって選択肢思い浮かばなかった反応(1レス):※422 -
コインランドリーは若いうちの一人暮らしって限定だね
週イチでまとめて洗濯って人じゃないと正直やってられない
家にあればこまめに洗濯できるからそもそも洗濯物がたまらない -
いまや車や家電は日々の生活費を節約したい人が買うものという認識
-
>いまや車や家電は日々の生活費を節約したい人が買うものという認識
寧ろ家電買わない人ってミニマリスト気取りの貧乏人ってイメージだが・・・反応(1レス):※414 -
>>418
家で洗濯してコインランドリーで乾燥だけするって人もいるから乾燥機の方が埋まるね
まぁでもわざわざ乾燥のためにコインランドリー行くなら洗濯もそっちでいいやとなる反応(1レス):※418 -
これ一人暮らしのズボラな若者にしか聞いてない印象
-
ワースト3までぎりっぎりその通りだな
スマホありゃ情報とアニメ見れるし、検索も出来る
洗濯機や冷蔵は有れば便利なだけで物臭には要らないだけ -
>>421
所有は所有した方が金がかからないという長期的な金銭感覚に基づく行為の場合もあるのだよ
セレブなどは持たない生活の方が金がかかるのを理解したうえで物を持たない気軽さのために物を持たない生活をするのだ反応(1レス):※421 -
>>414
クリーニング屋の集配は使ってるけど、布団は高いから出した事ないんだ -
>セレブなどは持たない生活の方が金がかかるのを理解したうえで物を持たない気軽さのために物を持たない生活をするのだ
寧ろ金持ちほど物を買うんだよ
家にテレビのないセレブなんて見たことあるか?反応(1レス):※424 -
>>423
掃除機は一週間にたまったホコリを掃除したいズボラ向けの商品だろう
毎日こまめに非家電の掃除アイテムで掃除してれば掃除機みたいなパワーのあるものは必要ない反応(1レス):※428 -
なんでパソコンが入ってないんだ?
あれこそ一般人からすれば無用の長物だろ
業務以外でパソコンなんざ使わんわ
聞いてるとこが不潔なオタクばっかだからか -
>クリーニング屋の集配は使ってるけど、布団は高いから出した事ないんだ
ん?
集配でも持ち込みでもそんなに価格変わらないはずだが
それにクリーニングは一定額超えると集配料無料だぞ -
>掃除機は一週間にたまったホコリを掃除したいズボラ向けの商品だろう
毎日掃除する手間を減らすため掃除機を買うんだぜ反応(1レス):※429 -
>>424
自分は物臭だからこそ洗濯機や冷蔵庫が必要やなー
流石に全部クリーニングは金銭的に無理でコインランドリーは近くに有るが行くの面倒(乾燥機付きだが梅雨時は稀にコインも使うけど)
冷蔵庫は自炊を全くしないが飲料をその都度コンビニに買いに行くの面倒で必須 -
>>427
金持ちは無駄なものを買わないのさ
貧乏人ほどちょくちょくコンビニとかファーストフードみたいなしょーもない外食とか100均とかでいらん出費をする
しかもそれをちゃんと出納帳に加入しない、スマホなりにメモとらないから出費が不明になる反応(1レス):※461 -
いや洗濯機は必要だろ
反応(1レス):※448 -
>金持ちは無駄なものを買わないのさ
お前の脳内の話はどうでもいいのよ反応(1レス):※432 -
>>431
ワンルームだと掃除機だろうとクイックルワイパーだろうとそんな手間は変わんねーのよ
掃除機は使ってて音が煩わしいのが難点だわ -
というか反論のための反論だなセレブはモノ買わないって言い張ってる子は
-
>ワンルームだと掃除機だろうとクイックルワイパーだろうとそんな手間は変わんねーのよ
>掃除機は使ってて音が煩わしいのが難点だわ
ワンルームのはなししてないからな -
テレビ持つとNHKって余計な維持費もついてくるしな
配信サイトと契約したほうがマシ反応(1レス):※439 -
ほらね?
結局ワンルームとか貧乏人の話になるでしょ?
結局そういうことなのよ -
何か一人だけ古いアンカの使い方をしている人がいるんだけど
-
貧乏で部屋狭い
物置く場所もない
なので家電イラネ
本当に見事なまでにリンクしてる -
>>435
脳内もクソも金の管理すらできない奴は貧乏なのは確かだからねぇ -
>>443
脱線しすぎてもはや草も生えない反応(1レス):※443 -
>>442
うん、だからこのアンケート結果は全く疑問は感じない、納得しかない
今の一人暮らしをしている若い人はお金がない人が多いから -
「せんたっき」で変換してみw
反応(1レス):※441 -
>>440
そりゃこのデータがまだテレビ局の調査とかならギリギリ許せるけど訳分からんネットの深いところで調査されたもんだしそこまで監視してるような奴が底辺じゃないとは思えんからね反応(1レス):※440 -
>うん、だからこのアンケート結果は全く疑問は感じない、納得しかない
>今の一人暮らしをしている若い人はお金がない人が多いから
俺も同じ意見だ
このデータ自体が貧乏人に聞いてるとしか思えない -
金のない若い人が車に続いて家電も必要ないとなるのは自然なことだよ
金がないから持たないの何が悪いことなんだ?
貧乏人にマウントとってるおっさんおばさん世代のせいで若者に金がないんだろうが -
>>449
金がないのはお前自身のこれまでの生活のせいやでw -
消費しないミニマリストの若者がゴミとか言ってる奴がゴミのせいで若い人が貧乏なんだろうがwww
-
>>430
いや羽毛布団のクリーニング代がコインランドリーに比べて高いってこと
クリーニングはマンションに集配ボックスがあったからワイシャツやコートとか必要最小限出してだけ -
若者の家電離れw
自己責任ですねwww反応(1レス):※446 -
自分の貧乏を他人のせいにするなw
若い連中だって頭のいいやつはちゃんと稼いでる -
>>454
そうだな
車が買えないのも若者自身の努力が足りないからだ
年寄りや政府のせいにすんじゃねーよって話だよなwww -
年寄りが居ようが政府がどうこうじゃなくて
結局自分が積み重ねてこなかったせいで今があるんだ
こんな家電は不要?金持ちは物を持たない?そうじゃないだろ
本当は俺もたくさん買いたいものもあるけど買えないってだけだろ
自分を正当化するために無理やり必要がないって理由探ししてるだけだ
金を持ってるならそんなこと気にせずに買えるんだよ -
>>456
金があってもTVはいらねーわ -
戦前は照明とラジオくらいしか無かったんだからそらいらんだろ
洗濯機も洗濯機で考えなくてよかった電気水道代という負担がかかっているだろうし反応(1レス):※451 -
>>457
金がある人こんな場所でテレビなんていらねー!って虚勢を張る必要もないんやなw
貧乏人の悲劇なんやなw -
>>459
こんなとこ見てないでワイドショーでも見てろよw反応(1レス):※453 -
まぁ金が有る奴は捻くれても無けりゃ見る見ないは別だがTVは持ってるだろうなー
反応(1レス):※455 -
普通の掃除機はロボ買ったらびっくりするほど使わないからな
ダイソンとか買ったら無駄になるところだった -
持っててもいらないと思うようになるのがテレビ
反応(1レス):※456 -
別に無くても困らないけど
かと言って無くす必要もないのがテレビ
高いものでもないし、今は場所も食わない上に軽いから持ち運びも楽だし -
>>429
一般人でも業務でPC使う奴なんてかなりいるだろw -
一人暮らしで必要だと思って洗濯機や掃除機は揃えたけど
掃除はクイックルワイパーでいいやってなったし洗濯はコインランドリーでいいやってなったよ -
パソコン=オタクって発想がもうね・・・
10年ぐらい冬眠でもしてたのかと -
アニメはもう配信で見れるし糞ゴミバラエティくらいしかやってないテレビに存在価値なんてあるんですかねwww
-
>一人暮らしで必要だと思って洗濯機や掃除機は揃えたけど
>掃除はクイックルワイパーでいいやってなったし洗濯はコインランドリーでいいやってなったよ
そうそれで良いんだよ
このデータはそういう人中心に聞いてるから
勘違いしてる子が金持ちも物を買わないとか言い出しておかしいことになってるけど
お金のない一人暮らしなら全然ありだ -
>>469
謎の上から目線は何なんだよwww
あとそのアンカの使い方ジジババかよwww -
コインランドリーだけなら初期費用高く時間も掛かるけど乾燥機付き洗濯機買えばよいのにとは思う
コインランドリーはそれでいいやってよりコインランドリーの乾燥機が良くて行くって感じやなー
幹太くん欲しかったが付けれんかった -
コインランドリーが次々できるから、需要あるんだろうとは思っちゃいたけど、実際に洗濯機いらない、コインランドリーでいいなんてコメント見ると衝撃だな。俺にとっては面倒臭すぎる。わざわざ大荷物持って行って、何十分も終わるまで待つのか。空いてなかったらどうするんだろう。自宅にせめて脱水機くらいないと困ることになりそうだけど。
-
>>469
お金がないなら尚更コインランドリーとか馬鹿じゃん
安い洗濯機なんて1,2万で買えるで、乾燥機なんていらんやろ -
>>469
いや、金持ちの中にも思想ミニマリストはいるよ? -
貧乏人の僻み以外何者でもないってのが面白いw
-
コインランドリーはとにかく干すという手間がないのがいい
コインランドリーにぶっこんでコンビニで昼飯買って洗濯もの回収して帰るが休日の流れ -
>>475
貧乏人は洗濯機いらん、コインランドリーでいいなんて生活できんやろ -
>>476
乾燥機付き洗濯機買えば解決だな
コンビニ弁当なんて食べなくて済む -
貧乏だから洗濯もの溜め込んで一気にコインランドリーで洗濯するんやで
反応(1レス):※473 -
>>477
コインランドリー程度のお金なら用意できるが
洗濯機を買うまとまった金を用意できない貧乏人が使うんだよ
全員とは言わないがそういう人は結構いる反応(1レス):※474 -
>>479
その方が楽だからだよ反応(1レス):※476 -
楽だから ×
時間がないから・貧乏だから ○ -
ワープアの悲劇
反応(1レス):※477 -
この中でどれくらいの人が乾燥機付き洗濯機を持っているのかどうか
家庭向けのは実際洗濯かけてから乾燥まで3時間くらいかかるんだぞ
洗濯ものの量が多いとその間回すこともできないし
持っていても買い物ついでにコインランドリーに寄る方が遥かに時短できて良い -
必要ないものワースト5って必要なものベスト5と同じやんけ
-
>>485
お金持ちには必要
貧乏人には不要ってことなんでしょう -
若者の家電離れwww
-
社畜「あれ?会社に住めば何も要らなくね?」
-
>>484
自分持ってるけどYシャツ以外は仕事行く前に始めておけば良いよ
独り者で勤めてると洗い物なんて基本下着類とタオルだからね反応(1レス):※482 -
何故かコインランドリーの場所の前提が”近くにある”なんだよな
都内でも下手すりゃ車で移動しないとない場所もあるだろうに
車で移動はしなくても歩きで30分とかの場所にあってもな・・・って感じだし
学校や会社の経路上に都合良くあるとも限らないし -
>>484
貧乏一人暮らしだったから乾燥機なんて当然なかったが
部屋干しでも臭わない洗剤使えば良いし、どうしても乾燥早めたいなら
エアコン短時間つけても良いし、で経済的理由でコインランドリーはちょっと理解出来ない
単身リーマンで経済的余裕があるけどマメに洗濯めんどくさいから
時々一気にやるとかならわかるが -
今だと賃貸でも浴室乾燥とか付いてる部屋も増えたんじゃね?
自分は一軒家で付いて無い家だけど -
>今だと賃貸でも浴室乾燥とか付いてる部屋も増えたんじゃね?
掃除が結構手間
まあそりゃ湿気だらけの場所だから仕方ないけど
あとすごく電気代かかる -
ランドリーとか誰が使ったか分からないもんで洗いたくねーわ。一回使った後に乾燥機回したら臭くなったし
掃除機要らねーって奴は買っても掃除しない奴じゃねーの -
部屋干しで2時間エアコンの暖房つけてればバッチリ乾きまっせ
-
コインランドリーって他人が糞まみれのパンツやおむつを洗ったものだぜ?
よくそんなもん使えるよな・・・ -
親の介護で汚されたシーツや布団カバー、パンツなんか自宅の洗濯機使いたくないしな
厚手のビニール袋に入れたままコインランドリー持って行くだろ普通 -
>>497
病院の周りにコインランドリーがあるのもそれよな -
週一しか使わない洗濯機が
家の中ででかい顔して引越しのたびにでかい顔すんのは確かにうざい -
黙れクソハゲホモエイズやら菅!
ヘドロが主食の貴様にパンは早すぎる! -
>>499
洗濯板ええよ反応(1レス):※494 -
洗濯機いらないとか夏場汗かいた服おいとくとシミになるぞ。毎日コインランドリー行くなら2万くらいの買った方が結果的に安いし
-
働きながら一人暮らしで毎日洗濯するのは面倒なんだよね、干すの手間だし
乾燥機まで買える経済力があるならいいけど無ければコインランドリーでいいやってなる反応(1レス):※497 -
三種の神器と言われて、あれこれ持て囃された時代はどこへ行った?
-
ジューサー使うんだよなぁ……
フードプロセッサー有れば事足りるとは言われたけど -
>>502
そもそも洗濯して干す時間が(休暇日以外)ないから毎日は無理かなぁ
寝てる間に洗濯→乾燥を"静かに"やってくれる洗濯機でもなければ反応(1レス):※502 -
トースターはいらんけどオーブントースターだったら年一で使ったりする
実家から送られてきた餠焼く時とかに -
それだけ部屋が狭いんだろうなぁ
-
浴室乾燥あるなら洗濯機は買っとけ
-
トースターは魚焼きグリルで代用出来るけど、そもそも魚焼きグリル付きコンロを備え付けてるトコが少ない
-
-
TVなくても犬HKは集金に来るんだろ・・・
-
後輩のマンションに行ったら全然掃除してなくて靴下が真っ黒になって戦慄したわ
いくらデカい部屋でもアレじゃあな -
トースターって簡易オーブンみたいなのだよな?
-
つーか今のアパートってほとんど付いてね?
-
マンションの一回にコインランドリーあるけど、洗濯機も乾燥機も部屋で使ってるわ
-
夜中に家に帰るから隣人へ迷惑を考えて洗濯機が使えないとかじゃないの?
-
掃除機使わない奴=ゴミ屋敷か不潔臭い
まあゲームはパソコンモニターでも出来るからな
これでプレイしてるのが多ければテレビがなくても
ゲームは出来るし番組も動画にあるから
見れなくはない -
トースター意外と万能なんだぞ。
寮でコンロ無い部屋の時は、ワット数高めで調整の効く容量大きめのに
ティファールのパン突っ込んで、使っていたが、グツグツ煮込む系以外は
たいがいの調理は出来ちゃう。 -
テレビと冷蔵庫は必要かな。
配信だけ見るならテレビも不要になるけど。ゲームはモニター使えばいいし -
俺も昔はTVいらない派だったが、震災の後で意見が変わった。
やっぱ、速報性×信頼性でまだTVに敵うメディアはないわ。
去年の台風の時も、ネットだとなんどリロードしても最新の情報が出てこないし、
ツイッターはどこまで信用できるか分からんし。 -
でも確かバイトテロのメンバーって全員がテレビ見てないんだよなw
みんな供述で「他にも似たようなことが起きていたんことなんて知らなかった」とかいってたからなww -
冷蔵庫はデカイ冷凍庫があるやつがほしいっす
-
冷蔵庫は必須
夏、一々外出しないとアイスやビールを口にできないなんて超不便
多少なりとも自炊するし -
揚げ物のお惣菜をカリッとさせるのに
トースターは不可欠
レンジだけとは旨さが違う -
電子レンジと洗濯機はあった方がいいぞ
あとはいらん -
洗濯機いらないんだ
臭そうだなw反応(1レス):※526 -
トースターなかったら大好物の食パン焼けんやん!!
-
帰って寝るだけ生活だと一軒家でもない限り音や振動のある家電は使い難い →掃除機、洗濯機
-
>>523
同じ様な動画なんてサイトやネットニュースでバンバン流れてたから、
テレビの有無じゃなく、そいつらがそらっとぼけてるかマジの情弱 ってだけじゃね?反応(1レス):※530 -
俺、テレビとモニター兼用なんだよなぁ
-
洗濯より冷蔵庫
冷蔵庫より証明器具が大事
日没以降の活動時間を制限されるのが一番苦痛 -
インターネットテレビとかもうあるんだろ
小さいスマホでやるか、大きいスマホでやるかじゃん -
>>526
贅沢な要求だなぁ反応(1レス):※532 -
ベスト5でトースター以外は絶対に必要やろ
でもテレビはそうでもないかも
冷蔵庫なかったら夏にアイスや冷たい飲み物をすぐに食べられないばかりか
昼間だと糞暑いなか買いに行かないといかんことになるやん -
>>530
今ならスマート家電の洗濯機とロボット掃除機で対応できるじゃん -
掃除機はいるだろ。
-
>>537
ロボット掃除機は結構あてにならんぜ?
しかも最近のは火も点けるし…… -
うーんこれは一人暮らしエアプ!w
-
536
1kとかなら掃除機は全然いらない -
トースター要らないってマジか
お前ら惣菜の揚げ物とかレンジでチンしただけでフニャフニャのまま食ってんの?反応(1レス):※534 -
>>542
レンジでもオーブンモード使えばワンチャン
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コインランドリーが有ればまぁ要らない気もする
掃除機はまぁ他にいろいろあるし
冷蔵庫はいるやろ