11.23(Sat)
原作650万部最強なろうアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』ついにPVが公開される!! すげーおっさん以外全部女だ・・・
11.23(Sat)
『ガンゲイル・オンラインⅡ (2期)』第8話・・・ついに決着!! でも銃ゲーなのにいっつも最後は肉弾戦してね?
11.23(Sat)
『#ドラゴンボールDAIMA』第7話・・・無能神が珍しく活躍してる、本名も判明! そしてようやく強敵と対決・・・ここまで長かった
11.22(Fri)
【悲報】国立科学博物館、反AIに生成AI使用疑惑をかけられる・・・流石にこれはどうなの?
11.22(Fri)
【悲報】エロゲ原作アニメ「ぬきたし」、声優を全員変更してしまうwwww
11.22(Fri)
【悲報】ディズニーさん、にじさんじVtuberとコラボしたせいでディズニーオタから叩かれて炎上w その理由が・・・
11.22(Fri)
eスポーツ流行語大賞2024ノミネートが発表されるも何一つわからないwwwこれが閉じコンか
11.22(Fri)
【悲報】まんさん「これだけ情報化が進んだ時代に生理が理解できない男、シンプルに性格が終わっています」10まーん いいね
11.22(Fri)
Vtuberの「初見プレイします!」って人間性能違いすぎない? 上手い人と、下手すぎる人がいる。
11.22(Fri)
【悲報】アニメオタクの身長が165〜170cmに固まってる謎の現象wwwww
11.22(Fri)
【悲報】学園アイドルマスター、ポケポケを抜いたセルラン1位が無かった事にされるwww
11.22(Fri)
【悲報】ゲーム会社、過去の名作を適当にリメイクしたらおじが買ってくれることを学習してしまう
11.22(Fri)
アニメ業界「助けて!Z世代が異世界転生なろうに興味を示さないの!どうして!? ハマるのはオッサンばかり」
11.22(Fri)
ワンパンマンの村田雄介の息子さん(18歳)がボディビルダーになり高校生全国大会で準優勝。お前ら弱男程度ならワンパンできそう
11.22(Fri)
【朗報】このラノベがすごい2025!で負けヒロインが多すぎる!第1位獲得wwwwwwww
11.22(Fri)
弱者男性・チー牛(弱チー)がネットでひたすらバカにされ続ける理由、ガチのマジで誰にもわからない…… 遂には韓国でもバカにされるw
11.22(Fri)
【速報】ホロライブVTuber(白上フブキ さくらみこ 宝鐘マリン)が日テレ特番の「誰も知らない明石家さんま」に出演決定
11.22(Fri)
ソニーのKADOKAWA買収によって排除されるコンテンツも多い、例えばニコニコ動画!
11.22(Fri)
【悲報】兵庫県民さん、SNSを信用しすぎるヤバイ民やつだとバレる😭
11.22(Fri)
【悲報】令和のアニメリメイクだらけになる キャッツアイ 赤毛のアン おぼっちゃまくん ぬーべー ワタル YAIBA レイアース みなみけ…
11.22(Fri)
「君の名は。」ってなんで突然大ヒットしたの?原作なしのオリジナルアニメで新海誠だってヒットメーカーなわけでもなかったのに
11.22(Fri)
ホロライブ新人Vtuber、ホームレスにお気持ち表明「みっともないな!だからホームレスなっとんねん」「舐め腐っとるな人生を」「みんなやりたくないことして働いてんで」
11.22(Fri)
『ダンダダン』8話感想・・・オカルンの性器狙われすぎぃぃ!そしてアイラが変身、見せ場で次回へ引っ張るのまじで上手い
11.22(Fri)
『#アオのハコ』第8話・・・負けインじゃなくて負け主人公回! なんか普通にスポーツアニメしてたわ・・・
11.21(Thu)
【悲報】『チ。-地球の運動について-』という今期アニメ、まったく話題にならなくなる😨 前評判は高くて最初は海外でもランキング上位だったのに・・・

女オタクさん「オタク文化って元々女性が始めたって知らないんだ」

imgnan-616x347_20181009180516cae.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 



 
 
 
4 名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
ガンダムも女の子が支えたんやぞ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
>>4
シャアが復活したのも腐女子が希望したからやったか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
アニメイトとかいけば分かるけど
明らかに女性的な文化だしな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
そら二次創作なんか女の発想やわな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
そもそも女子供向けのを好むのをオタクと呼ぶんちゃうん
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
作り手は男だしな男に転がされとる
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
だから何やねん
当時の女オタが偉いのであってお前は何も偉くないやろ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
はぇ~勉強になるわ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
純粋に女が発明したのは百合くらいやろ
百合という言葉自体は男が作ったようだけど

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
これ元のツイートみたらわかるけど
オタク文化は女性を排除してないとか主張してるツイートへの反論として出てきてるやんけ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
第1回のコミケ知ってるとかババアいくつや
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
漫画文化って元々男性が始めたって知らないんだ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
萌え絵が少女漫画的って意味ならわかる
 
 
 
31 名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
でもたしかにオタクって昔は隅っこでこっそりとやってたのに女が異様に持ち上げて前に出てオタク文化破壊し始めた印象あるわ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
>>31
こっそりやってた頃より今の方が文化として明らかに隆盛だろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
まあ実際アイドルもアニメも売上の多くは女やろ
DVD売上ランキングとか見ても上位は腐向けのばっかやし
文化作ってきた云々は知らんけど

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
男が作ったもんに女が群がっただけで根本は男やんけ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
私が家事をやってるおかげで旦那は仕事が出来るんやぞ!!と同じものを感じる
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
なお作り手は男の模様というか男とか女とかほんまどうでもいいことにこだわるな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月09日
 
つまり女がワイの大好きなラブライブや
SAO産み出してくれたんやな
サンキューやで

 
 
 


 
(´・ω・`)すげぇ・・・やっぱり女には敵わないわ・・・・
(´・ω・`)ちんこ共は女様に感謝しとけよ!!!女様がいなきゃ男も生まれないし、オタ文化もなかったんや
 
 
 

 
コメントを書く
  1. うん
    それでいいよ

  2. これはわりと当たってんじゃね
    同人とかやり始めたのって女なんでしょ

  3. 同人文化は女が作ったで間違いない

  4. 女でも男でもどうでもええやろ

  5. 原初厨かよ、隣国と同レベルなことやってんのな

  6. 同人文化はもともと
    男の文豪たちが始めた文化ってこと知らないんだ?

  7. 女性が圧倒的だったからなぁ
    新参だと想像もつかない。せいぜい大田区産業会館が懐かしいぐらい。

  8. は?クリエイター比率は男が圧倒的だろうが

  9. ジャンプとかガンダムとか男が楽しんでる世界に群がってきて乗っ取るから嫌い。

  10. >>4
    何言ってんだ
    同人誌って戦前の文豪たちが
    自分で作品編集して出した本が始まりだぞ

  11. まんさんの嘘松が多いのはそういうわけか

  12. 実際その通りだし文脈考えてもケチつける要素ない。

  13. これは歴然たる事実

  14. 相変わらず自分の視界だけの範囲で適当な事いってんなあまんさん

  15. 昔は暇なまんさんが多かったんやねぇ

  16. コミケ年表
    www.comiket.co.jp/archives/
     
    1975年 コミケ1
    参加者の90%が、少女マンガファンの女子中・高校生。以後しばらくはこの状態が続く。
     
    1981年 コミケ19
    晴海で初めてのコミケ。男性参加者が過半数を占める。

  17. >>11
    一次創作のその同人誌と二次創作同人は今以上に全然違うやんけ

  18. 起源を主張とか隣の国みたいでキモいわ

  19. そのうちテコンダーが起源主張するな

  20. なぜ、コミケ=オタク文化なのか
    同人誌なんか戦前からあるし、漫画の原点なんて江戸時代だ
    江戸時代の絵師なんてほぼオール男だぞ

    女が文化創作なんてやり始めたのは、文明開化して女が甘やかされるようになってから

  21. 男向けのコンテンツを勝手にホモで汚してただけやろ

  22. 壁画にも書いてあるしな

  23. 昔から同人は女性が強いってのは常識だったが。
    ショタコンとか語源はこういうお姉さまたち発祥やでw

  24. アトム人気も女で黎明期というより初っ端だな

  25. 「だからなんなんだ?」

    この一言に尽きる

  26. コミケ初代代表が語る「コミックマーケットを作った理由」

    集客の中心は、少女まんがファンを虜にした萩尾望都、竹宮恵子、大島弓子らの「花の24年組」好きで、会場はちょっとした「萩尾望都ファンフェスティバル」になったとのこと。約700人の一般参加者のうち、約9割が少女まんがファンを中心とした女子中高生であったといいます。

  27. 女性がオタクの本家なのは間違いない事実だからな
    証拠にオタク発祥の地であるコミケは女性が作ったものだし

  28. >>16
    そりゃ女さんはあくせく受験戦争に参加する必要もなけりゃ、結婚しても上司の目がないから家事をうまくやりくりすれば創作の時間だって簡単に確保できるしな

  29. オタクの起源はFGO

  30. まんさん、やっぱりすげえええええええええええええええええ!!!!
    日本のオタク文化はまんさんあってのものだね!!!

    はい、これでええか?

  31. コミケ初代代表の原田央男、亜庭じゅん、米澤嘉博、高宮成河は男じゃないの?

  32. 別に男でも女でもどうでもいい事でしょ...全く気にした事ないわ
    誰かが声高に男がオタ文化の発祥!とか言ってたなら言い分も分からなくも無いけど誰もそんな恥ずかしい事言わんでしょ

  33. マジかよ後乗りしてきてデカい顔してるちんさん最低だな

  34. いきなり差別化かよチョッパリらしいな

  35. 男がネタ仕込んで女が2次創作回すのは江戸時代からの伝統ですよ

  36. >>29
    自演ちんさん悲しいねwww

  37. 女が圧倒的(ただし規模は今の弱小オンリーイベント並)
    今のような巨大展示場で、しかも何日も開催しても尚サークルが収まりきらないようなのは男の参入があってから

  38. >>36
    残念、初期のコミケは少女漫画ファンが多かったのさ

  39. カタログのサークル見れば女性が多いなんて馬鹿でもわかること。

  40. OUTとかアニメックは男向けのガチの雑誌だったぜよ

  41. >>21
    ほんとだわ
    なんでコミケを始めたことがオタク文化を始めたこととイコールになるんだよっていうな
    めちゃくちゃすぎ

  42. >>21
    葛飾応為は女性

  43. 同人みたいな違法行為を始めたのが女が先だとかいわれてもな

  44. 勘違いしてるけど
    コミケの前身を女が始めたってだけで
    オタクと呼ばれ始めたのはマクロスが始まってから
    ダイコンが活躍した男中心になってからだぞ?

  45. >>42
    コミケが今も現役のムーブメントだからさ

  46. まんさんってやっぱ朝鮮人みたいだな

  47. コミケの前身=オタク文化でもないぞ?
    その頃はオタクって概念も無かった

  48. さすがまんさんやな、アダムの肋骨から生まれただけあるわ

  49. 去年癌で他界した母親の遺品整理でシャア×ドズルとかガンダムのヤオイ同人が出てきた。
    買ったのか描いたのかで家族会議。

  50. 同人て明らかに違法行為だよなとは思ってたけど
    やっぱ女さんが始めた事だったのか

  51. >>46
    でもコミケやってればオタクって訳でもないだろ?
    元々は同人誌って小説だったりしたんだしさ

  52. 2次創作の間口を広げたのが女性ってならわかるけど
    オタク文化のはしりがコミケってのがわからねぇ

  53. >>17
    女はな、段々とカレシに夢中になるんや・・・

    でも、男はずぅううっとアニメやマンガ。
    プリキュア見てれば解るやろ。
    女児はさっさと卒業するけど、プリキュアおじさんはいつまでたっても
    卒業しない。

  54. 最近やらかん何がしたいのかわからんのだけど女叩きがしたいの?男叩きがしたいの?

  55. >>52
    今のオタクが肉筆回覧同人誌やってんのかよwww

  56. 起源主張とか韓国人かよお前

  57. 4世紀だかの壁画にも書いてあるんだよね

  58. だからなんだよってカンジ、どこぞの国の起源説とダブるな、ガイジなの?

  59. 黎明期を駆け抜け
    だっっっさ

  60. ガンダムも放映中に応援してくれたのは女のファンだったって記録全集に書いてあったな

  61. 昔の男はバカみたいにキツイ運動部でしごかれ受験戦争に勉強に勉強
    就職して死ぬほど働かされ、オタクは迫害されてたから
    女性の方がオタク文化に浸れる環境ではあっただろうね

  62. >>45
    本来は主人公の輝がミンメイに言ったセリフが発端だからなw

  63. 男とか女とかどうでもいい
    オタクはただの消費者 偉くも何ともない

  64. 男が公式で楽しんでる時に
    女さんは違法二次創作で金儲けしてたんすか

  65. オタクの成り立ち考えても、女同士で「お宅」呼び合いなんてしないだろ

  66. まとめサイトってみんな世のヘイトスピーチをかき集めるスタイルに移行してるけど
    これで本当に視聴数が増えるもんなのか

  67. すぐ性別をだす奴って本当にウザい

  68. 女様が始めたのは同人誌文化であって、オタ文化全般の始祖だと言われても(困惑

  69. >>55
    勘違い女を晒したいんだろ

  70. コメ蘭で起源主張する珍のほうが南朝鮮臭い件

  71. オタクの起源は源氏物語とかだろ

  72. 何を言いたいのかわからん
    女が作ったオタク文化をフェミが攻撃してるって言いたいのか?

  73. オタク文化ぎアニメ、漫画だけだとでも?

  74. オタク文化じゃなくて、同人漫画の文化だろ
    高校漫研なんて女ばっかりだったからな

  75. >>69
    もっと言えばコミケなどの同人誌即売会文化であって、同人誌も戦前からあったしな

  76. 思考が何かと起源を主張する某半島人と同じで草

  77. 人がつくった作品に群がって好き勝手弄ったもんを人目につくところで売り買いしはじめたのが女ってだけだな
    こんなもんオタク文化の発祥でもなんでもねーわ
    元の作品作った人がすべて女ってことならそうだろうが、実際は男だろうが

  78. だから何だよって話

  79. >>65
    実際、女しかおらんかった頃のコミケはバブルとか言われるぐらい稼げたらしいな
    コミケ帰りにマンションをキャッシュで買ったとか、お札が詰まったダンボール箱を間違えて捨てちゃったとか伝説すらあるし

  80. さすまんw

  81. トミノコ族集会写真見ても参加者は女性が多い。

  82. コミケが女性発祥なのは知ってるけど、何でツイ主が上から目線なのかが分からん
    男女問わずマウント取る人間って、先人の手柄を自分のもののように語るよな

  83. 古いようで新しいのがオタク文化

    ちな黎明期のオタクを書いた「オタクの誕生(旧オタクの本 1989年)」
    には“美少女”は出てくるが“萌え”は出てこない

  84. マウント取りに来る奴、本当に嫌い。
    一緒に楽しめばええやないか、

  85. >>32
    名誉女性やろなぁ

  86. 同人みたいな違法行為がまかり通ってること自体おかしいだろとずっと思ってたけど
    やっぱ発端は女だったのか

  87. オスジャップしね

  88. >>56
    だから別物だって話じゃね?

  89. >>42
    コミケがムーブメントだからさってww
    二次創作の同人がオタク文化の始祖ってことにはなるわけないだろ
    「二次」創作なんだからよ
    そもそもコミケが始まる前から同人の即売会はあったわ

  90. まんさん=嘘松
    よって嘘松

  91. >>89
    だから今も続くオタク文化を作ったのは女性だって話やろ

  92. コミケ文化、っていうならまだ分かるけど、オタク文化って事なら
    それこそ漫画黎明期ごろまで遡る必要があるのでは?
    藤子不二雄先生ら当時の漫画少年達は幼少期の頃から雑誌に投稿したり同人誌を作ってた訳で。

  93. マジレスすると「オタク」って用語はアニメ好きな男性が自分達を非オタと区別するために自虐的につけたのが始まりだから「オタク=男性」で原義的には普通に正しい
    コミケ云々でマウント取るならそこまで調べておくべきだったねえ

  94. コミケがやおいから始まったって話を取り違えてるのでは?
    宮崎駿映画のおかげ(その中でも引退宣言をしたもののけがきっかけ)で、劇的に社会評価が変わったけど、昔は思いっきり馬鹿にされてたアニメ漫画だから
    男と違って周りを気にする女はアニメ漫画なんて、お首にも出せなかったぞ?文化もクソもなかった弱小勢力だった
    ウテナが隠れた名作になったのは女向けアニメだったせいでもあるしな。いい作品でも弱小勢力で、女はオタクとバレるのが怖くて声も出てこないから評価が広がらなかったんだよ。だから評価されるのが遅れたんだよ

  95. 民度

    女性>>>>>>>>>>>>>>>>>オス(笑)

  96. ちんさん・・・w

  97. この一連の流れのツイートがクソ長くて乗っかり参戦してきたやつのツイートもクソ長くて読んでうんざりしたわ

  98. そもそも、オタク文化の定義を明確にしていけんを言って欲しい。

  99. 日本最古の二次創作が中華の水滸伝の流用?である南総里見八犬伝だよね

  100. 起源の主張って、やっぱ女さんは偉大な韓国人とそっくりだね!すげ~

  101. >>100
    まあアニメとか?っても昔のアトムやヤマトがオタクかと言われると微妙やな

  102. オイオイ全ての起源は女性にあるぞ
    チンコッパリは引っ込んでろ

  103. で、どうしろと?
    一緒にリンゴを買いに行けとでも?

  104. >>92
    だから今のオタク文化とは別物って話じゃね?

  105. 今はあるか知らんが、昔のアニメ雑誌に同人誌の表紙が載ってたコーナーが片隅にあったけど
    ほぼ女性向けだった気がするし、地方の古本屋にあった中古の同人誌も女性向けしか無かったしねぇ

    まんだらけが近くに出来るまで男性向け同人誌に触れた事は無かったなぁ

  106. コミケでトラブル起こしているのも大抵女だろ
    BLだからって消しが薄くても許されるわけないし
    コミケだから版権あるグッズを勝手に作って良いわけじゃない
    ましてや実在のアイドルの本やグッズを作るのが許されるわけない
    あとカプの組み合わせで喧嘩するのも女だろ

  107. 性別でマウント取るのはコンプ見え見えで本当にウザいわ
    男人気のある女性絵師からしたら商売妨害にされるだろ

  108. こいつのオタクの範囲狭すぎだろ
    ゲームやSFなんかはほぼ男が作った文化だし

  109. オナることしか能が無い男オタクwwwwwwww

  110. この女さんコミケだけじゃイキれないから
    わざとオタク文化って大きななくくりで言ったんやろね

  111. >>104
    いきなり差別かよ
    マッコリらしいな

  112. >>108
    だいたいガイジは男なんだよなぁ

  113. まず背景として、男オタク及びオタク文化は女性を性的に消費している云々、というラディフェミの暴論に対して、オタクは別にフェミニズムと対立するものではない。女性差別や女性の社会進出を阻むような思想というのは別にある

    という音楽ナスカ氏の主張に対して

    この笙って女性が、そもそも現代の二次創作とかオタク文化は最初から女性主体のものだったんだからそんなん当たり前じゃね?って言ってる

  114. >>3
    ソースのひとつも提示してないツイッターを鵜呑みにするって

    お前

    もしかして

    ガイジ?

  115. >>112
    言うて女の人って物事大げさに言うやん?

  116. 膿まれて初めて読んだ同人誌がジャンプのセイントセイヤ本で精子でカピカピになったパンツをだれが洗うかって話したしだったんだよね
    婦女子BLってのは初代ガンダムやゴッドマーズから始まっていまも続いてるんだよ
    で、漫画文化も結論だけ言うと90年代初頭までは男向けより少女漫画の方が進んでいた
    昔の花と夢、ウィングスなんかは後のオタ漫画やラノベを先取りしてたと思う
    現代異能ブームもブギーポップから禁書のラノベよりハイスクールオーラバスターとか少女小説が先行していたし

  117. >>24
    だから?

  118. 男という人種はパクリが大好き

    結局、生産することは女性にしかできないんだよね

  119. >>120
    著作権無視の二次創作なんですが…

  120. >>115
    意味分からないんだけど、つまりオスジャップはクソってことか

  121. 毛も生えてなさそうな珍さんは…

    宝島の『オタクの誕生』『私をコミケに連れてって』あたりを読みなさい

  122. >>24
    それ「ロリコン」という男の作った文化に後乗りした造語だって知ってていってる?
    壁ドンなんかと同じやで?
    まんさんがゼロから作ることなんてできないんだよw

  123. おいおいやたらと起源主張するどっかの国みたいなこと言い始めたな

  124. >>106
    コミケは未だに続いているオタク文化の中心やろw

  125. このまーんに誇張オタク自慢したその家族が悪いよこれは。馬鹿なまーんがそれを真に受けてこのザマ

  126. >>124
    そもそも明治に「同人誌」というジャンルを始めたのは男だし
    その後、オタク界隈で同人誌を作り出したのも男子大学生が発端
    女子はつねにその後乗り

  127. 結局女は男が作った作品を二次創作する事しかできないんやなって

  128. >>128
    「ゼロ戦でグラマンを100機落としたったw」っていう耄碌ジジイの話を鵜呑みにするネトウヨと同レベルやねw

  129. 男叩きじゃなければ何でもいいわ

    最近キチフェミの見過ぎで、この程度じゃ大してムカつきもしなくなった

  130. 同人を男と女どっちが始めたか論争で文壇持ち出すのはおかしくねえか
    漫画とかアニメの二次創作、ファンアートの最初の中心が女って話でしょ

    起源主張し始めたらそれこそ源氏物語が日本の物語創作のルーツなんだから、やっぱり女さんが先ということになる

  131. >>128
    そうだな馬鹿なのはこいつの親だな
    このまんさんは被害者や

  132. 男も女もオタクはみんな仲良くしようぜ
      ↓
    は?オタク文化は女が作り上げたんだけど?


    会話が成立してない件

  133. >>126
    自分自身で生み出せない奴ほど
    「起源」にすがるしかないからね
    同性同士で憎み合う習性のまんさんには
    「文化」を作り出すことなんてできないわけで
    そうなるとチョソと同じことをするしかないわな

  134. お前等同人誌っていうとエロ本ってイメージだろうけど
    俺の知ってる時代は30%がエロ本70%が個人出版の漫画や、小説だったりアートブックだった
    むしろエロ本のが少数派だったんだよ
    時代遡ればもっと減っていくんだろうね

  135. まぁ分かる気がする

    クローゼットの奥にサムライトルーパーのそれ系の同人誌みつけてな

    持ち主は嫁に行った姉しかいないと驚愕したのを思い出したよ

    まったくそんな気配はなかったのに実行してんだよな

    行動力怖いw

  136. つまりキモオタの起源は…
    ガンダムはキャラ人気と言うよりプラモ人気で続いたんじゃない?
    アニメグッズなんて昔は主収入では無かったし
    ロボアニメは玩具とプラモ人気がバロメーターであったから
    ガルマの葬儀とかそれこそ腐オタが騒いでいただけで
    企業なんか誰も相手にしてないし
    それだよね、定義が広すぎて何を指してるのか分からず
    これじゃ無意味な争いにしかならないよ

  137. 偉いのはコミケを作ったその女性

    このツイートをしたまんさんは何一つ偉くないw

  138. 母親が初回のコミケッターとかオタの年季も更年期よねw

  139. >>141
    その系譜凄そうw

  140. 女はあらゆる全てを生みだした母である
    崇めよ

  141. >>122
    重要なのは、男と女どっちがオタク文化を始めたかじゃなくて、オタク文化が女性蔑視的なものであるか否か
    元ツイート読んでも馬鹿ばっかりで頭痛くなるけど

  142. コミケ=オタクってどんな理由だよ
    そもそも同人って違法だろ?犯罪の汚名被ってまんこはどうしたいんだ?w
    ほんま冗談抜きで頭悪いな日本の女って

  143. >>127
    女が始めたのは今のオタク文化とは別物じゃねって話じゃね?

  144. >>137
    今のコミケも割合的にはエロの方が少ないんだけどな

  145. なんつーか全てがどうでもいい話だな、無意味な議論すぎる
    男だろうが女だろうがみんな時間を無駄にして同じ敗北者になるだけやん

  146. それがどうした?

  147. 今年還暦で初回コミケに参加したって事は、当時は高校生くらいか?
    今は一大イベントだけど当時の参加者って成人ばかりだと思うが、色々と話盛ってる気がするな

  148. >>67
    利用者が同じ穴の狢だもの

  149. >>120
    君、知的障害者か何かかな?w

  150. >>143
    精子が無きゃ生み出せないぞ

  151. 女さんが黙って女向けコンテンツだけでホモ妄想してれば何の争いも起きないんやで
    本当に何でわざわざ男向けを汚すのか謎

  152. >DVD売上ランキングとか見ても上位は腐向けのばっかやし
    ユーリ以外全部男向けか女が男向けに寄生したのばかりなんだが

  153. 腹ん中でちんになる前はまんだったんだぞ おめーら

  154. そんなことをいちいちマウント取ろうとするなやれやれだよ

  155. 昔はオタク馬鹿にしといていざアニメが世界的に認められだした途端オタク文化の起源主張
    まんま朝鮮人やね

  156. 何でコミケだけで、オタク文化とか話がでかくなるんだよw

  157. >>156
    「進化」出来なかったのがまんこさんなんやねw

  158. まあたしかに昔の同人イベントとか殆んど女主体だったわ

  159. まどかも物語もラブライブもガルパンも全部腐向けだったのか?

  160. 歴史的事実だからちんさん発狂すんなし

  161. >>159
    女さん特有の盛り
    コミケだけじゃふーんで終わるからな

  162. >>133
    それだって、土佐日記に、男の人もすなる、とあるように
    男が書くのが標準で、女が物書きするのは珍しいほうだった

  163. お前誰?の一言に尽きる

  164. 少女漫画のやおいの歴史は70年代からだからな
    人前でおおっぴらに話せない漫画文化って意味では確かに早かった

  165. 手塚治虫に謝れよ

  166. 手塚先生も藤子不二雄AFも同人というか自費出版のパロディ漫画描いてたけど

    即売会は女が最初やな
    上映会や葬式も女や
    鉄人28号、あしたのジョー、ヤマト、ガンダム、ゴッドマーズ、キャプテン翼、聖闘士星矢、ジョジョ、レッツ&ゴー
    どれも女が育てた

  167. >>150
    最初はエロ本即売会じゃねえだろ

  168. ウタマロのアト6で第一回のコミケを作った人が出てたが、
    男の人だったよ。

    「還暦の家族」とやらでなく、主催したご本人の言なんだけど。

  169. ガンダムはワシが育てたって言ってる腐れ女子滅びないかなあ
    放送終了後すぐにほとんどがゴッドマーズに行ったじゃねえか
    畑食い荒らすだけでなにも残さねえイナゴどもが
    その後何十年もガンダム支えたのはガンプラキッズだよ
    そのガンプラキッズが成長して大人になってコンテンツとして広がっていったんだ

  170. 起源を主張してマウントを取りたがるとはまるでどこかの劣等民族

  171. >>169
    レッツ&ゴーは普段ミニ四駆に金落とさないくせに
    人気投票にだけ女がしゃしゃってきてランキングめちゃめちゃにされて公式がドン引きしてたな

  172. はえー女さんすっごいな

  173. あ ほ く さ

  174. >>171
    それにまんこが沢山参加したから今があるんだとさ




  175. 広義にオタク文化っていうと間違い
    アニメ漫画系の同人文化ってなると昔は女性中心だった
    ファンロードとかオタク系雑誌は女性投稿者ばかりで、
    初期のアニメージュとかアニメディアもキャラ人気投票からして女性読者が多かった
    昔の高校くらいまでの漫研や文芸部はほぼ女しかいなかったが、現代になっても女中心の部活の傾向がある

  176. >>171
    第一回の参加者9割が女性

  177. 女と男両方が作ったでええやん
    みんな大好き男女平等さんやぞ

  178. >>170
    ホモホモしいのはエロ本じゃないんですかねぇ・・・

  179. >>172
    映画まで行ったのは女やろ
    イデオンも女やろ

  180. アニメージュ、アニメディアは今女だらけだろ
    昔のファンロードと区別がつかない

  181. 好意的に見れば
    起源主張というよりは、女性が始めた文化に
    フェミが女性の人権が―っていうのはおかしくない?って話なのでは

  182. >>182
    全年齢向けならセーフ

  183. 結局まんこは何も生み出せなかったってのが笑えるな
    うちらが支えたから今がある!って主張は恥ずかしいからやめとけよ

  184. 結局今も買い支えてるのはまんさんだけどな

  185. いつか日本の女にチョンってアダ名付きそう

  186. >>186
    自称じゃん
    とらぶるだってエロラノベだって全年齢だぞ

  187. >>31
    ええよええよ
    有名なことやからなこの前同窓会開かれてたわ

  188. 今現在だって動いてる金は女性向けのほうが遥かに大きいんだけど
    女性向け同人作家なんて数億売り上げてるのゴロゴロいるわけだし

  189. 女オタクさん「オタク文化って元々女性が始めたって知らないニダか?」

  190. でも、食荒らしイナゴ系を育てたのも女?って事だろ、即売会も他人のネタパクりが酷くて本物の少女漫画家がうんざりしたって話が聞くけど

  191. 他人の作品を無許可で弄った二次創作作品を無許可で人目につくところで売り買いしはじめたのが女ってだけ
    同人誌自体もその元ネタにされた作品も女が一から生み出したわけじゃなくほとんど男
    こんなんでオタク文化の始祖は女とか主張するのはおかしい
    コミケを始めた連中が女だったそれ以上でもそれ以下でもない
    コミケが今見たいになったも老若男女みんなで盛り上がったからだ
    悪いが女が偉いとかそういうことにはならん

  192. は?宅八郎だろ?

  193. >>192
    妄想じゃなくて数字のデータだせ

  194. 売り上げの話語るなら、バンダイの売り上げとかも加味してよね。

  195. > (´・ω・`)すげぇ・・・やっぱり女には敵わないわ・・・・
    > (´・ω・`)ちんこ共は女様に感謝しとけよ!!!女様がいなきゃ男も生まれないし、オタ文化もなかったんや

    お前何いってんだよw
    完全にギャグで言ってるだろw

  196. 同人=オタクって誰が決めたの
    大体オタクにも様々なジャンルあるのに

  197. 二次創作だけがオタク文化なんか
    ガンプラ何かは、オタク文化違うんやなんやな~

  198. >>197
    まんちゃんはデータとか難しい事分からないからやめたげて

  199. 女のほうが金出すとか金かけらてるとか女オタが主張する割りに男向けの作品の方が多いよね
    ほんとに女の方が金出すなら男向けのものなんかなくなって女向けの作品だけにしかならんはずだが?

  200. 二次創作の同人漫画が女メインだったというならわかる

  201. >>185
    そういう話にしかならんやろ
    クソフェミは男憎しで動くから、女もやってることにしとけば多少は非難も和らぐ
    この女さんは割とクレバー

  202. 同人文化はキャプテン翼とかに嵌った婦女子が作り上げたと思ってる。

  203. >>8
    元々の都産時代はデブ男がうる星のラムのコスプレやってた程度に野郎の祭典だったんやで……
    その後、何故か露出狂まんさんが主流になってったりしたけど

  204. コミックマーケットに参加するからオタクじゃないが
    アニメ作ってるの昔から男が多い

  205. > ガッチャマンやヤマトの上映会をしてアニメの地位を押し上げたのも女子高校生や女子大生よ

    聞いたこともない
    コミケの方は写真があると言うけどこっちは無い
    稚拙な論法だ

  206. >>25
    どっちかと言うとアトムより鉄人28号の正太郎に群がってたイメージ
    実際「ショタコン」の語源がそれだし

  207. >>169

    ジョーの力石の葬儀の主催者はあの寺山修司だったんだぞ。

  208. 言ってること何も間違ってないのに
    必死に反論とか揚げ足とりしてる
    オスヲタが気持ち悪すぎて草

  209. >>209
    ヤ○カン「勝手にアニメ上映会やる奴はクズ、はっきりわかんだね」

  210. じつは正しい
    エロ同人も昔は描く人はほとんどいなかったけど
    女性向けのBLに対抗して広まった

  211. 俺がガキの頃だと文芸部なんかがそういう女の巣窟だったイメージだわ
    たしかに漫研とか文芸部とかほぼ女ばかりだったと思う
    まあ1970年代とか携帯どころかPCさえ日本に存在しなかった時代だから
    そんな昔のこと今のキッズがしってるわけないわ

  212. 女オタは昔っから腐れ同人ポルノ絵師しかおらんのん?きっつー
    その結果が勝手に缶バッジで小銭稼いで逆ギレするイナゴかあ
    ジャンプから出ていけってなるよそりゃ

  213. 起源主張とかますます朝鮮人じみてきたな

  214. >>165
    土佐日記って男の紀貫之が「女の清少納言がやってる随筆というヤツをやってみるか」ってトコから始まってるんじゃなかったっけ?

  215. 俺が持ってるサンライズビジネス書にはオタクってのは圧倒的に男が多く故にアニメのイメージが固定化され
    ビジネス拡大の為に女性向けアニメを90年代から開拓を始めたって書かれてる

  216. >>208
    昔はパートのオバちゃん雇ってたらしい

  217. >>214
    吾妻ひでおらがロリ同人誌を描きはじめたのがコミケ男性向けエロのはじまりだからな

  218. >>172

    ガンダムの前はトリトンから始まりライディーン、東映の長浜ロマンロボシリーズ、ダンガードA(エース)(巨大ロボ嫌いの松本零士原作)にも女性ファン達が少なからずいたがガンダムに戻れば元腐女子の姉がハマった事のあるW(ウィング)やSEEDシリーズとOO(ダブルオー)のキャラ達(ヒイロ、キラ、刹那等)のファンがほぼ女性達である事は忘れてはならない。

  219. つまりフタナリが最強、と?

  220. >>192
    女さんは一極集中するから一見数字はでかいように見えるけど、集中しない商品には目もくれないから、トータルで見たら女の売り上げはしょぼいよ
    円盤では女さんがまだ売れてるけど、男はもうソシャゲに金出してるしな

  221. >>214
    つうか、男の場合、すぐ商業行っちゃってたから同人にならなかっただけで、出版コンテンツは圧倒的に男の方が多いやん
    逆に女は商業から無視されたから男作品の物真似やオナニー的後追いに同人やってたってだけだよ
    今は商業と同人の境界が曖昧になってるのを「オタク文化」って誤魔化してるけどさ

  222. オタク文化がキモいのは変わらない
    よってまんさんはキモい

  223. そういやメアリー・スーも女性作者だしな

  224. あほう、同人文化は明治大正の文豪からやんけ
    なにほざいてんだこいつ?

  225. 鉄オタの記事と同じやんけ

  226. >>227
    意外な事に「フランケンシュタインの怪物」も女性作者だな

  227. 根本的に勘違いしてるようだが、宮崎勉事件後オタク差別用語で流行した言葉あって、誇る事ではないし、時代が全く合わない
    ってか起源を誇るのはヤメロ恥にしかならん

  228. >>言ってること何も間違ってないのに

    起源についての嘘をいうから根本で間違いだろ。


     男が始めたら、女がたくさん来て存続できた。


    これが真実。

  229. オタク文化ってどこまでの定義か分からないけど
    アニメや漫画を1番の客層として支えてたのは子供だと思うよ

  230. 女性は凄いし素晴らしいが別にお前は凄くもないって奴だ

  231. まあ二次創作の同人誌文化を始めたのは女オタかもなあ

    今の女オタ見てても分かるけど女って群れるじゃん
    当時の男オタの方はシコシコ描いてても
    発表の機会があまり無かったと思う

  232. コミケ初期はホモ同人ばっかりで男性向けなんてなかったのは知ってた

  233. オタク文化をどこまで遡るかってことになるけど、
    同人誌というなら明治、大正以前になっていくんじゃないの?

  234. また起源論か。
    劣悪遺伝子所持民族・韓国人じみた行為をする輩が増えたな

  235. つか今現在のコミケも3分の2は女性向けメインだしな。

  236. コミケに縁がないから一括りにオタク文化とされてもピンとこないが
    グッズやイベントで買い支えるのは女性のイメージ

  237. 初期のコミックマーケットに関しては学漫(大学サークル)が過半数じゃなかったけ
    担い手の性別は分からないけど

    この人のいうオタク文化は70年代後半のSFアニメブームからを起源とするものじゃない

  238. 女さんの起源は韓国だからな

  239. 遡るのは漫画・アニメの二次創作はいつから?でいいんじゃね

  240. 女性で同人ブイブイ言わせ始めたのって高河ゆん辺りからじゃないんか

  241. コミケ=オタク文化のメインってのが分からない

  242. 歴史ってのは往々にして語り手によって温度差があるよね
    ガンダムは放送中人気がなくて、打ちきりとかいう話もそういう空気があっただけで実際に打ちきりかどうかは確証もてないし
    人気は間違いなく放送中からあったはず、劇場以降さらに加速したって意味では相対的に放送中の人気がなかったと言えなくもないだけで

  243. 清少納言や紫式部まで遡るのかと思ったら

  244. 何が言いたいのかわからない

  245. 当時はビデオ普及前で、フィルムの貸りて体育館とかで上映っていう文化があったのは知ってる
    小黒裕一郎のコラムとかでザンボット3の上映をして大山のぶ代さんを呼んだとかあった気がする、担い手は様々だったとは思う

    当時のメインストリームのSFアニメは男キャラ多いから女の子のファンもそれなりにいたけどメインの担い手かまでは確証がもてない

  246. 確かに同人や2次創作の草分けは男じゃなくて女だな。
    男が大挙して加わったのは、エロゲが隆盛になってから

  247. エロゲブーム(2000年前後)以前にも80年代になってのロリコンブームとかあった気がするし
    これに関してはもうちょい資料やデータがいると思う

  248. オタク文化は女を食い物にしてるってツイートに対するカウンターなんだけど

    理解してないバカ多いな

  249. >>252
    キチフェミに対する反論かなるほど

  250. テコンダー朴みたいなこと言ってんな

  251. まんさんが歴史をコリエイト!

  252. 初期は出展サークルの7割が少女漫画系で9割が女性だったんだよ
    もちろん今でも男女比率は女性のほうが多くて
    コミケのサークル参加者の60%は女性。

  253. 昔はどころじゃなく今でもサークル出展の6~7割は女性だぞ

  254. まあ・・その栄誉は女さんにあげても良いかな

  255. 起源主張する奴は大体基地外

  256. コミケが女性発祥なのは知ってた。

    たぶんショタコンとかそういう言葉が生まれた時代?だったか、マーズとか海のトリトンとかが流行ってた時代?だったと思うけど、当時の第一回のコミケの映像が昔NHKでやってたオタク文化をひもとく特番で流れたけど、非常に興味深いものだった。

    今みたいな大規模なものじゃなく、どこかのビルの会議室を借りきって、参加サークルもほんのちょっとで、参加者はみんな女性の、ほんとに小ぢんまりした、隠れるように開催されている、まさに「同人誌即売会」だった。

    一度でいいから、タイムスリップしてその当時の雰囲気を味わってみたい…。

  257. どうりで同人文化が好きになれなかった訳だ。

  258. 女と韓国人は思考が似ているな

  259. コミケが女性発祥かもしれないが
    コミケ=オタク文化の始まりではない

  260. オタク文化というなら 漫画お焚き上げ(手塚氏もやられた)された時代は更に前になるんだけどね

    言い方・方法とかが違うが、自費出版本て大昔からある
    書店流通以外に貸本屋とかに自費出版本を置いていた
    手塚氏子供の頃の原稿 当時人気漫画を題材にした物が残ってるのだがな

  261. 自分達の「BL用コンテンツ」を自分達で作り出せず、ちんさん向けコンテンツに横入りしてくるところも昭和の頃から変ってないよね

  262. おたく(オタク、ヲタク)とは、1970年代に日本で誕生した呼称であり大衆文化の愛好者を指す。元来は漫画・アニメ・アイドル・SF・特撮・女優・パソコン・コンピュータゲーム・クイズ・模型・鉄道・格闘技などの、なかでも嗜好性の強い趣味や玩具の愛好者の一部が二人称として「お宅」と呼び合っていたことを揶揄する意味から派生した術語で、バブル景気期に一般的に知られはじめた。その頃は「お宅族」、「オタッキー」、「オタッカー」と呼ばれた。明確な定義があるわけではなく、現在はより広い領域のファンを包括しており、その実態は一様ではない。

  263. 起源主張wwww
    韓国人やんけw

  264. 星矢は好き
    でもサムライトルーパーはまったく知らない
    面白いの?

  265. 男がアニメの女キャラにはっきりと萌えだしたのは
    うる星やつらやマクロス以降
    女がそれ以前から活動してたのはおそらく正しい

  266. 「ファイアーエムブレムは女性が買い支えた」って主張してる奴いたなw
    どうせ聖戦の系譜しかやってないんだろうがな

  267. >当時の女オタが偉いのであってお前は何も偉くないやろ

    このガイジはいきなりどうしたんだ
    誰も俺がエライなんて言ってないのに

    これで言われてると思いこんだならコンプの塊かそれこそガイジだが

  268. 何でコミケ限定の話になってるのか
    アニメブームは女が作り出したって話だろ
    アニメディアやアニメージュとかのアニメ雑誌も元々女向けだし

  269. オタク文化って元々女性が始めたって知らないんだ

    だったらウィキペディア書き換えろよ!

  270. >>268
    聖矢やシュラトよりは子供向けかもしれない…でも自分は好き、懐かしい

  271. ファンロードに書いてあったネタだと思うけど
    「ガンダムが描けなくてもW同人は書ける」は明言だと思うw

  272. >>209
    昔は文化祭等商業目的でなければフィルムが借りられて上映できた

  273. >>269
    クラリスという伝説キャラがいる

  274. >>269
    江戸時代の春画に当時の男たちは萌えてたんやで?

  275. >>269
    コンバトラーVの南原ちずるとか、キューティハニーがあるんじゃが

  276. >>276
    せやな

    地方だと小学校でマジンガーZやデビルマンの上映とかやってたし、別に女子大生や女子高生に限った活動ではなかったけどね

  277. 元々同人文化の主流が女性向けって意味ならその通りだけどコミケ第一回程度をオタク文化の紀元って時点でただのニワカじゃねえか

  278. >>50
    コピペっぽいけどワロタ

  279. どうでもいいけど、このツイ元の女オタクさん
    オタク文化は女性が始めたものだけど、だからって女性が凄いとか男は後乗りでしゃばるなとかそんなことは全然思ってなくて、このツイ元の女オタクさんは男女関係なくオタク楽しめればいいよって、ただ事実確認の為に言っただけってしっかり主張しないと曲解されて誤解されるぞ
    まあ言い方が悪いのもあるけどな
    だからってオタク=同人=コミケの図式は有り得ないけどな
    同人の元祖は大正の文豪たちだから

  280. >>281
    同人は明治大正時代の文豪たちが始めたんですけど?

  281. コミケ初代代表が語る「コミックマーケットを作った理由」

    「同人誌」という名称は馴染みが薄く、よりわかりやすい「まんがファンジンフェア」としての開催となった1回目のコミケには、有志によるまんが創作サークル、各大学の漫画研究会、アニメ系サークル、効果音のレコードを販売したサークルなどが参加しました。

  282. >オタク文化って元々女性が始めたって知らないんだ

    このそもそも「オタク」を理解していない感

  283. >>284
    今のお前らが思い浮かべる同人誌とはちゃうでwwwwwwwwwwww

  284. >純粋に女が発明したのは百合くらいやろ
    >百合という言葉自体は男が作ったようだけど

    紫式部さん舐めんなよ

  285. >>287
    絵つきのエログロ同人誌もあるよ当然
    もちろん言葉や形式が違うだけで同人誌なんてもっと昔からあるけどさ

  286. オタク文化は「オタク~」って喋り方から生まれてるから男だろ
    さすがに当時ですらそんなキモい女オタはいなかった

  287. >>289
    洞窟壁画のこと?

  288. >>292
    同人文化発祥としては何も間違っていないぞ
    じゃあ同人発祥はどこなんだよ
    答えろ

  289. >>293
    源氏物語じゃね?
    紫式部先生を敬え

  290. >>288
    紫式部の時代には百合という名称はないよ
    男同士を衆道というけれど女同士を個別に表す単語は無かった。
    ちなみに百合という名称をつくったひとは薔薇の名称をつくった男性だよ

  291. いやいや元々はSFのファンダムでしょ

  292. >>294
    それいうならオデュッセイアのホメロスのほうが古いだろうが

  293. 言葉や名称は後で生まれるものだからワリトどうでもいいんだよ
    お前ら80年代OVA見て萌え萌えいうかもしれんが
    当時は(オタク語法としての)萌えなんて無かった
    じゃあ萌え以前には萌えキャラ存在しなかったのかというとそうでもない
    美少女キャラとか呼ばれていただけ

  294. >>222
    つまり女は全部食い散らかして捨ててったってことだな
    何十年もガンダムがあり続けていられるのは女のおかげなんかじゃ決して無い

  295. >>298
    萌えって90年代ぐらいだよな
    美少女はわからん

  296. >>299
    蝗だからな
    あれは凄まじいぞ

  297. あかねさす少女1話見て『レダパワー?』と思うのが普通のアニオタ

  298. 少なくとも、手塚治虫が小学生の時には同人を描いてるよ
    横山隆一の「フクちゃん」

  299. 女が始めたと言い出しといて、途中から
    ガッチャマンやヤマトを女が押し上げたって微妙に意味言い変えてるけど
    作ってる天野とか出崎って女なの

  300. >>295
    その人、天才やな

  301. 実際、昔の同人誌ってキャプテン翼とかのホモ漫画とかそういうのばっかりで男性向けなかった・・。

  302. まず同人誌の歴史を紐解くとですね…

  303. 歴史的な同人と、今のサブカル同人を混同するのは無理筋でしょ。
    今の同人文化の起爆剤になったのは間違いなく女性層だよ。
    起源は違うと思うけど、広げたのは女性の見て間違いない。

  304. オタク言うからアイドルオタが元だろと思ったらアニメオタクの前提だったか

  305. >>304
    つまりアニメ漫画の著作権侵害の歴史を作ったのは女

  306. >>310
    教養が足りない行為だと思ってたが納得

  307. >>307
    第一回コミケではファンジンが使われているからねw

  308. とにかくまんさんはホモが大好きだから・・。
    それも身内などの知り合いや、男性誌のキャラをホモにするのが大好きなんで、、、
    その要求を満たすのは同人誌しかないわけで、自然とそっちにいくわな。男性はその辺のグラビアとかで満足してしまうんで、そこまでなかった。今は金になるから男性もやってるだけで、女性のように知り合いや好きなキャラのホモが何が何でも見たいっていう感じじゃない。

  309. でも、この女が作り上げた文化ではない

  310. 起源を主張されてもな・・・

    尊敬する女性は多くいるが、フェミがksなだけだろw

  311. 著作権侵害文化を作ったのは女性

  312. 起源説はともかく群れて存在を大きくしたがるというのは確かに女文化のものかもしれん
    上映会で盛り上げとかはよく知らんが、昔のアニメの下支えが主婦の内職とかだったというのもありはする

  313. >>316
    それな

  314. >>269
    東映魔女っ子シリーズがあるんやで
    コミケより歴史が古い・・・

  315. >>305
    そのひとはあの伝説のホモ雑誌・薔薇族の編集長
    本人はノンケである
    マジで

  316. 自分で考えて創作することなくいいところだけ無断に盗んできて金稼ぎする
    汚い文化を誰が作ったんだろうと思ってたがそういう事か

  317. 確か昔の男性向けの同人誌って、妙にグロばっかりあったんだよ。ロリキャラが自分の内臓を食ってたりそういうの。そして基本レイポばっかりだったし。まぁ同人って昔は自分の好きなの作ってたから需要とかけはなれてたのかもしれんが、今は同人ゴロつって金儲けのために需要のあるものしか作らないけど

  318. 枕草子や源氏物語を書いたのが誰かを考えれば起源が女なんてすぐに分かるだろ!

    だから何だという話だが

  319. アインシュタインは男性だから男性は偉い!みたいな話か?

  320. でもホモばかりだからあんまし偉そうには言えないよ。
    昔はキャプテン翼とかサムライトルーパーとかそういうののホモ同人誌ばっかり。男性向けは元々アニメにあんま美少女とか出てこなかったし。せいぜいうる星やつらくらいで。あれも絵はそんなに上手くないし美少女かっていうとうーん。

  321. じゃあ、男オタを叩くなよ
    革新系として賞賛すべきだろ

  322. もう少しいうと、キャプテン翼とかも別にそのキャラがイケメンで好きとかじゃないんだよね。完全にバカにしててさ・・。ボールが友達(笑)みたいな感じで馬鹿にされてて完璧に頭のおかしいやつって描写だったし、そういう馬鹿がレイポされてるのをみてゲタゲタ笑ってんの。気持ち悪すぎる

  323. >>325
    アニメなら作監で絵柄コロコロ変わる時代やからな
    土器手司なら当たり回

  324. >>327
    だから腐ってて腐女子って言われてるんだよね。性根が腐りきってる外道だもの。

  325. >>231
    宮崎で流行るというか元々コミケとかで出品者に対して「オタクの本、試し読みしていい?」って言葉から来てる
    それをまた聞きしたマスコミが「閉鎖的マニアの呼称」としてオタクって呼び出したのが広まる切っ掛け

  326. >だから何やねん当時の女オタが偉いのであってお前は何も偉くないやろ

    なんだこいつ?自分が偉くないと済まないのか。

  327. いや、ちょっと拡大解釈が過ぎるなw
    コミケって言うなら納得だけど

  328. 海のトリトンで富野が監督デビューした時
    当時のアニメ界では異例のアニメ監督(富野)のファンクラブなんかが作られたらしいが
    それもほぼお姉さん方ばっかだったらしいからな

  329. >>324
    違うな
    アインシュタインの凄さに始めに気付いたのは女性だから女性は凄い的なアレ

  330. これは

    事実



    先輩を悪く言えんよ俺はな

  331. だから何? 
    お前が始めた訳でもないのに

  332. ちゃんと話の流れを理解しろよ

    最近オタク絵とかを叩きまくってるキチガイフェミ連中が
    「オタク文化は男のもので、だから女を差別し性的搾取してる!女のオタクなんか元々いなかった!」
    みたいなアホなこと言ってるから
    オタク女がそれに反論してるんだよ

    別にこの人は「女が偉い」「男は来るな」とかそういう話してるわけじゃないのに
    勝手に勘違いしてズレた反応してるんじゃないよ

  333. そういや世界で一番売れてる小説の作者も女だもんな
    まぁ創作に男女差ってマジでないよ
    とだけ言っておく

    創作はな

  334. そういつのツイートに初期コミケ参加者が集まっててワロタ

    あんまり無粋な事はするなよ
    フェミもお前らも

  335. 戦後、拡大する共産主義に対抗したのは女性(女学生)、これは認める、褒賞ものだ

  336. ここで

    暴れろ

  337. >>323
    古事記書いたのは爺さんだぞw

  338. >>268
    塩山キャラ全開なのが鼻につかなきゃ面白いよ

  339. >>338
    ミゲル・ヘルナンデス(「ドン・キ・ホーテ」の作者)って女なのか?w

  340. 性別とか国籍とか血液型とかそんなもんで勝ち誇る奴って
    どんだけ薄っぺらい人生を歩んでんだろ?
    これ系の究極は血液型でマウントとる奴だな

  341. 起源を主張って、なんか韓国人みたいだよね

  342. 今更だろゴッドマーズの頃も署名で死んだキャラ復活させたし
    女の方が好きなものへの熱中度や行動力は凄いよな
    今は飽きるのも早いが

  343. 一昔前までお絵描きなんて女のやることだった

  344. この元の音楽ナスカとかいう奴
    釣りだと思ったらpixivに絵あげてるからマジで無知なのか

  345. コミケに関しては庇を貸して母屋を取られるって奴だな
    男なんてシャットアウトしておけばアホなオタクだらけにはならなかった

  346. 昔のエロ漫画とか女性が書いてたのばっかだったな

  347. 著作権無視のパクリ文化=オタク文化では無いのにまんさん何勘違いしてんだ?

  348. 男が作り出した漫画やアニメで女が妄想をはじめたってだけだよな

  349. >>304
    女が押し上げたと言うか、ヤマトやガッチャマン辺りから若い女がアニメを見るようになったんだよ
    それまでアニメはテレビまんがと言われてて子供が見るものだったから

  350. まぁ言うてお絵描きって女の子的だし
    二次創作って女々しさはあるな
    個性ないのにかまってちゃん的なところとか

  351. 今の女は韓国人すきだし起源主張するし実質韓国人だろ
    日本女性韓国人説

  352. 俺の初めて読んだ同人誌は聖闘士星矢のホモ漫画だったな
    それまで同人誌という概念を知らなかったので軽くパニクった

  353. 昔冨樫が自分の同人誌が売れて女王様気分の奴は嫌いとか言ってた理由がこれか…

  354. ほーん、で?だからどうした
    女だからなんなのチョンみてえなことやってんじゃねえよ

  355. 清少納言すこ

  356. じゃあ日本にDTのキモオタがたくさんいるのも女オタクのせいだからなんとかしてくださいね

  357. トリトンとかヤマトの頃は圧倒的に女性ファンイベントだった。あずまひでおが美少女モノとか描いて売れ始めてから男が増え、コスプレも流行って「はないちもんめ」で遊ぶという牧歌的な状況を経て一本木蛮とか出てきてエロ目線の盛り上がりが爆発したんだよ

  358. 50以上のBBAが何今更言ってんだって話しなんだが

  359. コミケを始めたのが女、イベントで多いのも女
    で、それでなんで女がオタク文化を作ったとかいうことになるのか
    男の作者が男子児童のために作った有名作品に群がってただけやん
    一から作品を生み出してたわけでも何でもねーのに女が起源とか
    言ってることがおかしいの自覚してんのかな

  360. 女も昔からやってた
    そんだけだなんだが
    なんか起源認定する民族みたいな発想する奴だな

  361. 目立つところで騒いでたかこっそり仲間内で語り合っていたかの違いだろ
    前者が女オタクだっただけで女が文化の始祖ではない

  362. フェミへの反論だということを理解した上でコミケ等で盛んな二次創作の元ネタは男が作ったものの方が多いのでは…?少女漫画のおめめキラキラも男が始めたよね?

  363. 著作権侵害文化を生み出したのは女性か

  364. おたく と一括りにするから可笑しな話になるだけの事じゃない?
    このスレを俯瞰しても、最初期の主流だった女性達によるパロディ
    主体の同人活動と、今どきの、萌絵の”公式キャラ”とでは、まるで
    文化が違いすぎるので、言ってる事がかみ合わない。

    最初に笙さんが言ったことの背景が、歴史事実に即したおたくは
    男社会のものではない。ということでも、今の風潮の批判に対する
    返しとしては強引すぎたので、明治の文豪の同人活動まで広がって
    しまったんじゃないでしょうか。

  365. 韓民族の起源が「熊女」であることは
    歴史書に記載されている通りである。
    又、反日フェミが「熊女」の特徴を
    色濃く反映していることは特筆すべき
    事例である。

  366. >>365
    草コンベンションは知らんけど、一般的に言われてるコミケ始めたのは米澤さんて編集とかやってた男性だよ?

  367. え?これ「オタク文化は性的搾取!女性蔑視!」的な論にたいする反論じゃないの?

  368. 紫式部が初代腐女子って拡散したのは






  369. お前らはオタク文化って何だと思っているのだろう?
    オタク文化で有名なのは、鉄オタ、プラモデル(ガンプラ、フィギュア含む)オタ、ミリオタで、
    これが女発祥だと思っているお前らのガイィジっぷりはハンパないw

  370. >>375
    結果的に、オタクの3大文化 「乗り物」「造形」「軍事・SF」の下部組織?の1部に
    マンガ、アニメ、ゲームなどがあるのであって、
    その基本を知らないと お前ら、議論が成立しないぞ!

  371. >>374
    源氏物語は腐ってない
    精々、乙女ものだろ、アレ

  372. あれやろ
    男様がどんなに偉い文化作り出してもその男様を産んだつまり作ったのは女様なので相対的に女様が宇宙一偉いとかそんな感じの理論

  373. 起源は「熊女」である。

  374. 男もいないと産まれないだろ
    頭わいてんのか

  375. Dating apps open a world of decision to you.

  376. >>380
    問題はそこじゃねーだろキッズさん

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。