11.23(Sat)
原作650万部最強なろうアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』ついにPVが公開される!! すげーおっさん以外全部女だ・・・
11.23(Sat)
『ガンゲイル・オンラインⅡ (2期)』第8話・・・ついに決着!! でも銃ゲーなのにいっつも最後は肉弾戦してね?
11.23(Sat)
『#ドラゴンボールDAIMA』第7話・・・無能神が珍しく活躍してる、本名も判明! そしてようやく強敵と対決・・・ここまで長かった
11.22(Fri)
【悲報】国立科学博物館、反AIに生成AI使用疑惑をかけられる・・・流石にこれはどうなの?
11.22(Fri)
【悲報】エロゲ原作アニメ「ぬきたし」、声優を全員変更してしまうwwww
11.22(Fri)
【悲報】ディズニーさん、にじさんじVtuberとコラボしたせいでディズニーオタから叩かれて炎上w その理由が・・・
11.22(Fri)
eスポーツ流行語大賞2024ノミネートが発表されるも何一つわからないwwwこれが閉じコンか
11.22(Fri)
【悲報】まんさん「これだけ情報化が進んだ時代に生理が理解できない男、シンプルに性格が終わっています」10まーん いいね
11.22(Fri)
Vtuberの「初見プレイします!」って人間性能違いすぎない? 上手い人と、下手すぎる人がいる。
11.22(Fri)
【悲報】アニメオタクの身長が165〜170cmに固まってる謎の現象wwwww
11.22(Fri)
【悲報】学園アイドルマスター、ポケポケを抜いたセルラン1位が無かった事にされるwww
11.22(Fri)
【悲報】ゲーム会社、過去の名作を適当にリメイクしたらおじが買ってくれることを学習してしまう
11.22(Fri)
アニメ業界「助けて!Z世代が異世界転生なろうに興味を示さないの!どうして!? ハマるのはオッサンばかり」
11.22(Fri)
ワンパンマンの村田雄介の息子さん(18歳)がボディビルダーになり高校生全国大会で準優勝。お前ら弱男程度ならワンパンできそう
11.22(Fri)
【朗報】このラノベがすごい2025!で負けヒロインが多すぎる!第1位獲得wwwwwwww
11.22(Fri)
弱者男性・チー牛(弱チー)がネットでひたすらバカにされ続ける理由、ガチのマジで誰にもわからない…… 遂には韓国でもバカにされるw
11.22(Fri)
【速報】ホロライブVTuber(白上フブキ さくらみこ 宝鐘マリン)が日テレ特番の「誰も知らない明石家さんま」に出演決定
11.22(Fri)
ソニーのKADOKAWA買収によって排除されるコンテンツも多い、例えばニコニコ動画!
11.22(Fri)
【悲報】兵庫県民さん、SNSを信用しすぎるヤバイ民やつだとバレる😭
11.22(Fri)
【悲報】令和のアニメリメイクだらけになる キャッツアイ 赤毛のアン おぼっちゃまくん ぬーべー ワタル YAIBA レイアース みなみけ…
11.22(Fri)
「君の名は。」ってなんで突然大ヒットしたの?原作なしのオリジナルアニメで新海誠だってヒットメーカーなわけでもなかったのに
11.22(Fri)
ホロライブ新人Vtuber、ホームレスにお気持ち表明「みっともないな!だからホームレスなっとんねん」「舐め腐っとるな人生を」「みんなやりたくないことして働いてんで」
11.22(Fri)
『ダンダダン』8話感想・・・オカルンの性器狙われすぎぃぃ!そしてアイラが変身、見せ場で次回へ引っ張るのまじで上手い
11.22(Fri)
『#アオのハコ』第8話・・・負けインじゃなくて負け主人公回! なんか普通にスポーツアニメしてたわ・・・
11.21(Thu)
【悲報】『チ。-地球の運動について-』という今期アニメ、まったく話題にならなくなる😨 前評判は高くて最初は海外でもランキング上位だったのに・・・

出版社の人「最近ネットで漫画家が編集者を叩くツイートが増えたせいで、編集者志望の新人が減ってる」

CoTKLLSVMAAF8yk.jpg

 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 

1535087361289.jpg

1535087573371.png


 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
実際編集者はいらないし
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
編集側は漫画家にひどい目にあってもそれを本にできないって事?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
編集が〇〇〇って漫画家はクソとツイートすると出版社のコンプライアンス違反になりそう
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
最近ツイッターで編集者たちへの憎悪がすごい
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
憎悪を込めてツイッターに晒さないと我慢ならないくらいなのに
※印編集長の顔は別人にしてあります とか中途半端な奴だな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
1535087591895.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
そりゃ編集者は作家じゃないからな
本にしたければ作家になって発表すればいいじゃん

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
漫画家vs編集者で一本作ろうぜ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
バクマン。は編集アゲが酷かった
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
漫画家として成功することが無い大勢の漫画家未満な人が文句言ってるって分かると
どういう状況なのか理解できるんだけどな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
編集者から小説家になる人は珍しくないし
そういう人は出版事情に詳しくて締め切りの読みがタイトで
ごまかせず、担当編集は大変だそうだ
もっとも原稿が落ちた時のつらさも理解しているので
最終的には絶対に落ちないという安心感もあるとか

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
でも基本的には社会人の編集よりどんなキチガイが来るかわからない
漫画家志望者を編集視点でレポした方が絶対面白い物が出来るよね

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
>漫画家志望者を編集視点でレポした方が絶対面白い物が出来るよね

そう思うだろ?
実際に超面白そう

1535088286872.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
パワーバランス的に今の状況でもまだ足りないと思う
特にペーペーの漫画家のノーガードぶりを考えたら

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
ゴミ編集はいらない
立派な有能な編集はどれだけいてもいい
それだけのことさ
漫画家も同じだが

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
漫画家だけど編集にひどい目に合わされたってのを見て
漫画家志望者じゃなくて編集志望者が減るってのがなんかいい話に思えてきた

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
きらわれ役になること多いしそれで晒される事もあるしな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
その晒してるやつが基本的に漫画家にはならないってのがね
本当に全員をモヤっとさせるだけでフェードアウトして終わりっていう

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年08月24日
 
こんな編集者との話描くんなら
pixivやらに作品投稿してた方が連載に近づけるだろうに

 
 
 


 
(´・ω・`)まぁ今は持ち込みとかして編集になにかボロクソ言われるよりは
(´・ω・`)ツイッターでバズるような漫画を描いて、編集側から出しませんか?って来るのを待った方がいいよね
 
 
 

 
コメントを書く
  1. >>1
    本人にしないのか

  2. 微妙にずれてるな
    「ネットで評判悪いから」じゃなくて、「ちょっと嫌なことあるとすぐネットで愚痴るようなメンヘラ漫画家どもの相手なんかしてられない」と思うから、志望者が減ってるんだろう

  3. デジタル化で編集の仕事が少なくなって、単純に採用絞ってるからかと

  4. 実際に糞な編集多いんだろ
    漫画家志望者なんていう弱者が舐められているから
    ネットに文句言う前に社員の教員どうにかしろよ

  5. ぶっちゃけ編集者っていらないでしょ
    もう漫画家が同人で好きにやればいいじゃん

  6. 魔神ぐり子懐かしいな。
    この人も恵まれないよな。面白いのに。

  7. ゴミ作品を掲載するのが悪い

  8. 出版業界とかオワコンだから編集者が減るのは当然だろ
    ガイジなのか?

  9. 減ってるのは出版界にも漫画界にも未来がないからでは?

    今の漫画界に入りたがるのはよっぽどの××やど

  10. >>7
    そう言うコンセプトで創刊された漫画雑誌が過去にありましてね…

  11. 編集無かったらどうなるかなんて、コミックギアで結果出ただろ。
    まだ漫画家だけの夢の世界思い描いてんのか。

  12. どう考えても出版業界に未来無いしガイジしか編集者にならないわな

  13. 漫画家はひろってもらった分際で上からすぎる

  14. >漫画家志望者を編集視点でレポした方が絶対面白い物が出来るよね

    まんがーるというアニメがあってな…

  15. 編集者は必要だし、良い編集者もいるのだろうけれど、
    マンガの出版社が悪いんじゃないの?

  16. 編集いなかったらただの同人じゃんw

  17. ふーん。で?才能ないならやめれば

  18. 角川の編集は契約社員のゴミばっかって同人ゴロがいってたぞ

  19. 一回編集者にも、「私が担当した、こんなゴミ漫画家!」みたいな特集作って欲しいわ

  20. >>20
    それは違うかな

  21. 編集がいても売れない
    いなくても売れない
    漫画の未来は明るいなあ(棒

  22. 近所の特別支 援学校に行ったときにすごいこと聞いちゃったんだが。

    池沼って、趣味を聞くとアニメ鑑賞ってのがダントツで多いらしいぞ。
    とくに男の池沼は、可愛い女の子が出てくるアニメを見せておけば、食い入る様に見つめて
    すごく管理が楽になるそうだ。

    ってことはだ
    おまえら・・・

  23. 漫画家はツイッターにどんどん編集の悪口描いてじわじわ仕事干されて欲しい
    競合相手がいなくなって嬉しいわ

  24. >>27
    先生‼

  25. 魔神ぐり子www

    生きとったんかいワレ!

  26. >>26
    ふーん。すごいすごい。

  27. ツイッターでいきがるクソザコ漫画家
    漫画の信者が同調してくれるからイキってるだけ

  28. な~にが新人だよ

    半分以上コネ採用のクセに

    コネ採用コネ出世が横行してるから衰退するんだろが知障

  29. 編集っていうか、強制修正

  30. それって漫画家はすぐ偏向漫画で炎上させようとする変人だから付き合いたくないってことか?
    叩かれたくないだけならそういうクソ編集にならなきゃいいだけの話だし

  31. 過剰な編集叩きはどうかと思うけど
    基本的に権力関係が出版社>>>作家なのは明らかだから
    編集者には注意した方がいいね

  32. >>32
    日本に生まれたからには諦めろコネが全てだ

  33. 三木一馬みたいな、こいついなかったら大ヒット絶対なかったという編集者もいるからな
    ・当初BBAだったシャナを「少女にしましょう」と提案
    ・受賞経験ない鎌池和馬拾い上げて禁書を書かす。
    ・俺妹作者に、「GTOのギャルみたいなヒロイン書け」と提案
    ・「なろうみたいな素人の書いたゴミ、誰が金出して読むんだよwwww」と思われてた時代に、劣等生作者スカウト

  34. 無能すぎたツケやん
    フジテレビと一緒

  35. >>32
    口だけが達者な素性の知れない人間を雇うリスクより
    身元の保証のある見知った人間のほうが安全だからな

  36. 単に薄給なのに激務だからじゃねえの

  37. 実際漫画は滅びつつあるだろ
    それにひどい編集がいる事実は消えない
    元々そういう人なのか
    仕事環境でそうなるのかは知らんが

  38. もう表現の場が誌上のみの時代じゃないからこういう声が上がるんだろうな
    編集のアドバイス通りに描いていれば面白くなる、売れるという世界でもないしね
    むしろどんどん外部に発信して賛否に晒されるほうがいろいろと捗るのはなろうの盛況っぷりが証明しちゃってる

  39. いいからジャンプ持ってこい

  40. >>32
    >>39

    夏休みどすけべさとりきっずさんへ
    ご覧ください。これが日本という国です。
    これからどんな困難があっても決して挫けず人よりも多く税金を納める立派な社会の奴隷になってください。

  41. アニメとかゲームは制作するために莫大な金が要るから企業の縛りはしょうがないけど
    漫画は個人でできちゃうからいい作品書きたいだけなら同人とかネットで公開するだけでいいし

  42. >そりゃ編集者は作家じゃないからな
    >本にしたければ作家になって発表すればいいじゃん

    そんな必要ないでしょ
    ついこの間、ネット漫画家の嘘松が
    該当者本人と思われる編集者のツイッターで論破されてたやん

  43. 持ち込みはやべえ奴が来るからな
    いい年してる癖に幼稚園児みたいな絵で持ち込んできて逆切れする奴とかな
    ジャンプ編集の電話対応いい人云々はそこら辺から来てるんだろう

  44. 先月号のきららMAXこみっくがーるはめっちゃ美化してたぞ

  45. 編集志望なんて減ったほうが良いよ。
    クリエイターの周辺で安全に小銭を拾おうっていう職なんだから。
    出版社で使えないやつを回しておけばいい。

  46. 実際今成功するなら持ち込みするよりネットで書いてたほうがなんぼか可能性あるからな
    いち編集の無能もいるような連中よりも先に読者掴んでおけば手っ取り早いし

  47. まあどんどん編集って仕事は縮小してくだろうし丁度いいんじゃねえの?

  48. 編集者とかコネ入社のゴミしかいないしいらないんじゃねw

  49. 今やAmazonで自分で出版できるんだから
    天下り利権たっぷりの出版社から独立しろ

  50. 編集者側だって言いたい事いっぱいあるだろうな~

  51. >>15
    それはそもそも、編集あっての雑誌なのに、編集抜きで雑誌出そうとするのが根本から間違ってる
    作家個人がそれぞれ個別に本出せばいい話なのに、なぜ群れようとするのか

  52. 集英社や角川の超大手ですら新卒の採用人数一桁とかなのになり手が少ないとか言われても…
    しかもその中で漫画の編集になれるの年に何人だよ?
    採用人数の定員割れしてから嘆いてくれ

  53. 面白おかしく描いてるけどこれ絶対ブチ切れてるよなみたいなのが好き

  54. >>51
    まぁそれで儲けられるんならそれでいいと思うよ
    機械化によってマンパワーが節約されていくのは当然の摂理だからね

    ただ編集の仕事って、原稿のチェックだけじゃなくて、印刷や取次との打ち合わせ、デザイナーとのやりとり、在庫の保管整理、品出しの確認、苦情の受付などなど多岐に渡るわけで、それらを他人に任せたら、結局同じことよね

  55. 編集にも有能がいるのも確かだが、その何十倍も無能がおって、そのうち何割かは踏んだら尾田でも死ぬぐらいの核地雷だからな

  56. 実態を暴かれて今までの行いの悪さが叩かれた原因なのだから、反省しろよ
    何ネットのせいにしてんだよ?アホかこいつら。
    とことん腐った根性してるってのがわかるな

  57. 総合出版社だと、漫画誌の編集者が必ずしも
    漫画好きとは限らないだろうね。
    そもそも出版社に入る時点で金融商社メーカー
    マスコミ各社を天秤にかけてるエリートだから
    本作りに熱意があるとも限らない(´・ω・`)

  58. 編集者ってコネ入社のカスしかいないんでしょ
    そんなのいらないんじゃないの

  59. >>56
    そら護送船団方式よ
    売れない新人たちでも、たくさん集まることで、いろんな層にアピールできるし、失敗したときのリスクも分散できるっしょ?
    よしんばひとりがヒットを出せば、そのおこぼれにあずかることもできるし

    ひとりでやって、ひとりで失敗したら、立ち直るのはなかなか難しいよ

  60. >>60とか>>63みたいに妄想と現実の区別のできないガイジが編集を叩いてるのか……

  61. >>59
    同人目線で言えば
    印刷や取次ぎの打ち合わせ、在庫管理、品だし ⇒ ネットでポチー
    デザイナーとのやりとり、苦情受付 ⇒ 自分でやれ

    昔ならともかく、今はだいぶ便利にできてるからどれもそう難しいもんでもないよ

  62. >>61
    ネットが信じだけだと思ってる知恵遅れは
    例のネット漫画家の嘘松を鵜呑みにして踊らされたくち?

  63. >>64
    別に漫画なんてひとりで失敗したって描いてた時間失うだけで立ち直るのなんて余裕やろ

  64. 編集は漫画家のこと金のなる木だと思ってるから大切にするけど
    金にならないなら大切にしないよ

  65. 編集も漫画家と同じリスク背負えば仲間意識芽生えるんじゃないの?
    会社員という安全圏にいるっていうのもあるでしょ

  66. 全員がそうではないしろ、そういう闇も事実だろう。
    わかっていても是正しないようだし自業自得じゃないのかね

  67. >>62
    そういう大きいところだと、漫画部門はむしろ閑職だからな。
    当然だが社内でも選りすぐりの無能と窓際が集められる

  68. そろそろ編集から卒業するというか手を切る時が来ていると思う
    個人でなんでもやる漫画家が増えだすだろ

  69. まあマンガ編集者ってのは過去はマンガ愛がないと割と務まらなかったけど
    今や一般常識がある事務員編集者でもマシなレベルなんだろうなと

  70. よく分からんが、
    出版社に新卒で入社しても配属先がビジネス誌か 報道誌なのかファッション誌なのかマンガ誌か分からん 経理とか管理部門の場合もある 職場異動もある
    と、お前らがよく知っている出版社に入社した人間が言っていたが

    もともと マンガ誌を希望する社員は 少ない

  71. まあやる気のある人は同人でやってるし
    寄生虫の編集者とかいらないんじゃないかな

  72. >>75
    漫画部門を最初から希望するなら、それ専門にやってる中小にいかんと

  73. 編集さんと一緒に仕事することあったけど
    あの人達生活リズムめちゃくちゃで連絡つかんし
    約束とか平気で忘れてるからなぁ

  74. >>9
    ぐり子今見たら典型的な女性漫画家やで。べるの程ぶっ飛んでないし

  75. >>77
    だから
    もともと少ない と書いている
    ここを論じてくれ

  76. >>75
    その話は漫画編集部が島流し先というのが付属してたんじゃないか?
    それだけ漫画編集部は好かれていない部門だとな

  77. カドカワの編集部に30人くらい編集がいて、10人でいいだろって言われてたことあったな

  78. 漫画家が編集を叩くからというより
    この10年くらい、ろくにヒット作を出せてないからでは?
    企画を通すか決めるのは編集なわけで
    編集が漫画家に描かせてる作品がつまんないんじゃ、編集に憧れようもない

    一方、なろうとか、素人が自由な発想で描いた作品が人気では
    なんで編集なんて要るんだってなるわ

  79. 編集に能力があろうとなかろうと猛烈な勢いで漫画雑誌が売れなくなってる
    どうすんのこれ?

  80. 薄給で基地外漫画家の相手して基地外漫画オタクに叩かれる仕事か
    業界も縮小傾向だし
    まともな人がやりたがるわけないだろ

  81. ていうか編集者を志望してくる人間ってどんな人なの?
    いまいち想像つかない
    漫画家になりたい人なら腐るほど居るだろうけど

  82. アニメーターも漫画家もそうだけど
    おとなしい子多いから不当な扱い受けても強く出れないんだよな
    雇ってる側が乱暴になってしまったらその業界は終わる

  83. >>86
    漫画に関わりたいとか?

  84. インターネットの試し読みも単純にページ枚数で選んでいるんだろうなと思う
    クリフハンガー狙っていけばいいのにそれすらせず見開きの半分で試し読み終了とか、この漫画売るつもりあんのかと

  85. >>86
    俺の知り合いで2人いたけど
    どっちも真面目系クズだった

  86. >>83
    ここ10年ってーとヒットらしいヒットって進撃の巨人しか思い浮かばないな

  87. 編集者っつっても別に特別なスキルとか要らんバイトでもできるモンだからな
    同人ゴロの商業版よ

    げんしけんでも無能主人公が契約社員?だかで就いてたな

  88. >>89
    それほんま笑うよな
    宣伝も漫画家のTwitterでやらせて
    打ち切りになりそうになったら漫画家にTwitterで「買ってください」って言わせて

    まじで編集いらんじゃん
    はたからみててそう思うんだからそりゃ編集になりたいやつなんておらんだろ

  89. 自分が一番で他人を見下してる奴が多い>編集

  90. 漫画家にダメだしばかりしている編集は原作も兼ねれば漫画家の大変さが身にしみると思うよ。何が"編集は読むプロ"だよ

  91. 漫画とは微妙に違うけど、それこそ出版社にラノベの原稿を持ち込んで没になった人が
    なろうで成功、なんて時代だしな…。
    それはさておき、この案件、こないだの24時間テレビの募金額の話と繋がった感。
    (ヒント:ネットで叩くツイートが増えたせいで…)

  92. 漫画村に対して何も出来なかった件もあるんじゃね
    てかツイッター漫画なんかよりそっちの方が影響でかそうだけど

  93. 自分が言ったことを覚えてない編集多すぎる

  94. >>83
    この場合の編集の仕事ってのは面白いものを世間に出すことなのよ
    この面白いものが編集と世間でずれていた場合最悪な状態になる
    だから工作に手を染めるんだけどそれももう通用しなくなってきたのが現状かな

    イキってオラつきながら漫画勧めてくるのがいたらまず編集を疑うわ

  95. 叩かれるような編集がいるのが問題なんだろ
    自浄しろよ

  96. 編集凄腕の人ってそんないるの?
    三木一馬くらいしか思いつかんわ

  97. 論点の始めが根本的に間違ってないか?

    そもそもdisりツイートされないように編集部が一般常識かつ普通に立ち振る舞えば良いだけの話では?
    物言い一つにしても言い方を選べばdisりツイートされないでしょ?

  98. 火のないところに煙は立たない。自分等がクズなの棚に上げて言い訳すんなボケ

  99. >>97
    それな
    漫画家たちのほうが自分たちでどうにかしようと動いてて驚いた

  100. 鳥山明をコントロールしてDBヒットさせた時代なら
    まだ編集必要論も支持したいけど
    マジでここ20年そんなのねーしな…

  101. 最近講談社の広告がやたらと目につくけどシラけるんだよなぁ 必死すぎて

  102. 編集に頼らず稼げればいいんだけどなあ
    結局、編集は人材派遣みたいにピンはね屋だと思う。

  103. 減ればいいだろ
    出版社に就職したいというだけで、漫画編集になりたい訳じゃなかった連中とかゴロゴロいる
    そういう奴がえてして糞編集になる

  104. >>86
    出版社を目指す人間というのは、媒体を通じて世の中に「影響」を与えたい、という人が多い。
    「文化は雑誌から生まれる」と頑張っている編集者も多く、「週刊新潮」のような報道だけでなく、ファッション誌でも、時代に影響を与えて来た。
    そういう人がマンガ誌に「左遷」されれば、、、、、

  105. 編集は徹底的に叩くべき。じゃないと立場の弱い漫画家への不当な扱いが加速する

  106. 事務所作って漫画家数人で頼れる編集だけを雇って
    回していくみたいなの無理なのかな
    出版ルートやでかい印刷所が出版社に牛耳られてるのが苦しいか

  107. 出版不況じゃん
    ただでさえ深刻な少子化で、将来性なさそうじゃん
    それでどうして編集目指せと?

    漫画家のせいにする暇あったら、ヒット作バンバンだして、将来性を示しなよ

  108. クソハゲホモエイズやら菅!死にませんか?

  109. >>107
    今ほど出版に頼らず原稿を金に換えれる時代は過去に無いけどな

  110. >>111
    もう同人サークルでよくね?

  111. お迎えに来た進撃を手放す無能

  112. >>105
    ここ最近の有名な編集が悪い評判で有名になってるのばかりだからねえ
    実績の方が浮き彫りになってないから悪い評判しか流れてこないってのもある
    キン肉マンの東大卒編集もここ最近はあまり話題にならんしな
    一時期持ち上げられ過ぎて反感を生み出したらさっと後ろに引き下がったし、かの人はなかなかやり手になりそう

  113. 絵描きって自分より上だと思った人間にしか喜んで首を縦に振らないからな。
    ベテラン漫画家がそのまま編集(またはそれをまとめる立場)にシフトし
    ていくのが良いと思う。

  114. スマホ所持率やネットの回線も増強してきて
    漫画をスマホで読む層も増えて、過度期なんじゃないかな
    だから今までつながってた人たちがぶつかり始めた
    新しい形になる瞬間の化学変化みたいに

  115. やばい編集者以上に
    やばい漫画家希望者が多いだろ

  116. 言い換えればやらかんが転載記事を拡散しているのが原因ってことですか

  117. 理不尽な扱い受けたのに泣き寝入りしろってのもなんだかな
    そうならないようにすればいいじゃん
    普通の会社はできるかできないかは置いといて何度もあったら改善に動くのは当然なのに改善しないままええやろ精神できてるんじゃん
    まず慣習だから口約束が普通とか裁判でもほざくのやめて書面づくりしろや

  118. 出版業界とか終わってるし馬鹿しか編集者になんないだろ

  119. うーん?
    出版不況と連呼し続けてきたんことが原因じゃないの?
    あっちこっちで、やばいやばいと悲鳴あげてりゃ、そりゃ新人は来ないだろ?

  120. >>111
    似たようなことやってるとこはやっとるぞ
    元編集とかがマネみたいについて相手の出版社側の編集や営業などと交渉してのっけるみたいな感じ
    というかプロダクション化は大体そういうの

  121. まあ編集者は社会人だけどマンガ家は障害者だからな
    キチガイ相手に社会のルールを守らなきゃならない側は気の毒だとは思う

  122. それで編集者が減ってるんじゃなくて出版業界にメリットを見つけられないからだろ
    勝手に発信して勝手に売ればいい時代になる

  123. それで編集者が減ってるんじゃなくて出版業界にメリットを見つけられないからだろ
    勝手に発信して勝手に売ればいい時代になる

  124. >>121
    編集者はそれが仕事で常に給料をきっちりもらってるので
    漫画を描いて掲載されて売れないと金にならない漫画家とはそもそもの立ち位置が違う

  125. 連投になったわ
    いつもは連打になってももう投稿してるって出るのに珍しい

  126. >>37
    つか、
    それは腐っても「小説」ジャンルじゃん

  127. まともじゃない編集が叩かれてるだけでまともな編集は叩かれてない

  128. >>130
    雇用制度上、どんだけ編集が無能でもせいぜい他部門に飛ばされるだけで、無収入になる可能性はほとんど無いしな

  129. 出版業界の新人が減ってるだけでは?

  130. 結局同族意識がなければ問題ないことだよなあ
    編集が叩かれて~と言ってるのは叩かれる編集に同情的、つまり似た性質を持つ人間だってことだし

  131. そんなに編集が嫌なら漫画家やめてくれ
    場所を撮りたい奴が山ほどいるんだから邪魔

  132. 長年ろくなヒット作が出せない、出版不況、違法サイトに何も出来ない
    仕事の頑張りぶりは見えないし将来性は暗い
    明るい話題が何一つ出てこないじゃないか
    これじゃ人来るわけない

  133. >>127
    その障害者に「寄生してるだけ」の存在なんだがw

  134. 出版業界とか未来が無いからね
    ガイジしか編集者にならないでしょw

  135. 真面目に編集いらんて人は何のためにその仕事があるのかわからない人なんやろな
    本になって本屋に並ぶまでにいろんな人の力や仕事のおかげで
    全国に売り出されてるのに
    アホが増えたなと

  136. 魔神ぐり子じゃねーかwwww
    またゲーム本来てくれよ

  137. まあ寄生虫の編集者とかいらないよね

  138. まぁ成功してるのは才能プラス編集ガチャに当たった作家やしな

  139. 実際編集のほうが横暴な奴多いやろ
    漫画家なんて気に入らなければ切ればいいと思ってるから上から目線になる

  140. べつに嫌な編集の話が出回ったところで編集志望が減る理由にはならないだろ

  141. >>141
    そのいろんな人の仕事を守るために電子化遅らせてるようじゃね…
    本末転倒だし癌みたいに言われてもしゃーない

  142. 新人なんかまず間違いなく扱き下ろされるからな
    ネーム没地獄は鳥山もあるし尾田でも今も駄目だしくらってる
    そんなとこに首突っ込む奴は修行僧に近いものがあるよ

  143. ワロタ
    編集者、本人がいってると思ったら関係ない他人の発言がソースかよw

  144. >>141
    そのいろんな人の仕事とやらも、デジタル化でかなり省力化が進んでるからなぁ
    いつまで出版業界は昭和のままでいるのやら

  145. ヘタッピ漫画塾Rに
    編集だけど新人になんてアドバイスしたらいいかわからずに
    村田に当たり前なこと説明させてたやついてドン引きした

  146. 編集どころか、出版社自体が斜陽なので・・・
    なくなる仕事を目指す方がどうかしてるわ

  147. すぐにとは言わんが無くなるだろうな
    編集という仕事

  148. >>141
    正しい意見だな
    昭和だったら

  149. >>141
    そもそも誰のお陰で本ができてると思ってんだよ。その大勢の人らは漫画がなけりゃ他のもん売るだけだぞ

  150. とにもかくにもヒット作出して業界が元気だってアピールしないと
    みんなに認知されてるような漫画発のヒット作ってほとんど90年代までで止まってるやん

  151. 出版社希望の学生は (どれだけ売上が有っても)漫画部門は「ハズレ部署」と
    思っているのが 元々多いぞw

  152. 源泉がなけりゃ川は生まれない。なーんでこんな当たり前の事が分からんのだろ

  153. つーか門司辞めろ

  154. 編集は自分等を過大評価している。漫画家側、もっと言えば読者側からすれば代わりはいくらでもいるのは編集の方

  155. 自分の事過大評価する奴は無能だって海外の心理学者が言ってた

  156. 同人やってると
    印刷の手配⇒印刷屋のホムペで発注書フォームに入力して原稿アップロードするだけ
    小売の手配⇒店のマイページに新刊登録フォームに入力して原稿やサンプルアップロードするだけ
    各種デザインや写植⇒自分でやる
    広告⇒SNSで自分でやる

    ・・・と、どれも人と一切話すことなく出来る上に、それほど難しいもんでもないから、編集って存在の必要性が理解できん
    もちろん手続きとその下準備には何時間かかかるから誰かに委託できりゃ楽だとは思うけど、それで売り上げの何割も持っていかれるんじゃ割にあわねぇ。まあ出せても1万円ぐらいかな

  157. 消えろ門司

  158. >>163
    え、今そんなに簡単なの?ちょっと希望が見えてきた。もう編集捨てるわ

  159. 約10年に渡る嫌がらせ一生忘れんぞ。会ったら覚えとけよ糞門司

  160. てかすげえ売れてる漫画家でもなきゃ同人やってた方が儲かるだろ

  161. 表に出さずに胸に秘めてる漫画家もたくさんいるだろ

  162. 寄生虫の編集者はもういらない

  163. でもセクハラやパワハラかます編集者も未だにいるからな

  164. どこの業界も手に職持ってない側は人間が腐ってる奴が多いよ
    汗水たらなさないからね

  165. いつぞやの騒動で雷句がボロクソに叩いてたサンデーの編集は
    橋口たかしが漫画の中のメインキャラにしたくらいズブズブな仲良しだったしな
    結局編集批判もうまくいかなかった人間関係を吠えてるだけなんだよね

  166. 雑誌で連載さえ不要だしな
    ホントいらない

  167. 編集者はお粗末だから、
    同じ様な漫画を出して数値がでないから終わらせて、
    また同じ様な漫画を出す。

  168. つか編集部の担当編集って、いわばその出版社の正社員じゃん?
    正社員達が出版社の人事査定によって「おまえはここいけ」「こんどこっちな」と決められるワケでしょ
    全く畑違いな女性ファッション誌の編集いた人がラノベ部門に移動とかさ
    まさかこの人は、文句言ってる漫画家のツイを見たり賛同してるヲタ達が
    編集を単純労働の中途採用みたいに「編集者ぼしゅう!」とか応募してるとでも思ってんの?
    だとしたらあまりにも人を馬鹿にしすぎだと思うが

  169. 雑誌で連載とかすげえ売れてる漫画家でもなきゃ旨みないと思うんだよね

  170. 編集どころか漫画家もネタにされてるしな

  171. >>176
    必死に載せようとする奴いるみたいだが
    売れた人がいるから同じルートに乗りたいのかねぇ
    そこで切られるより他で作品発表した方が可能性あると思うのだけどね

  172. なろう小説見ると一般的な編集がどれだけ有能かよくわかるぞw
    累計ランキング上位作品でもWeb版は読みづらいクソばかりだからな

  173. >>179
    それでも読まれてる以上は編集なんぞ誤字修正くらいしか役に立たないのでは?

  174. >>180
    Web版が有料になっても書籍版と同じくらい売れるならそうかもな

  175. 編集なんて、単なる寄生虫
    イラネ

  176. 根本的に言ってしまえば編集者にクリエイティブな才能があるわけじゃないからな
    会社を背負ってて立場が強いから漫画家とやり会えるだけで、フラットな立場になったら議論なんてできないんだよ
    漫画家も別に編集者なんか必要としてないからな、なんか必要なように会社が思わせてただけで

  177. >>179
    それでも読まれてるんだから、単純に君が老害化しただけでは?
    時代の変化を受け入れるか、流れに逆らって惨めな抵抗を続けるか、潔く業界から消えよう

  178. 漫画化よりも目立ちたがりなT屋みたいな糞編集者もいるからな
    あいつの煽り文見てるとその漫画家には悪いと思うが早く打ち切りで終われよって思ってしまう。

  179. 逆にヒット作担当編集者はタレントみたいな事してるよね

  180. 編集者ってただの寄生虫だろ
    いらないだろ

  181. >>183
    小売と漫画家の橋渡しとして出版が必要だった時代は確かにあった(過去形)
    でも、デジタル化とウェブ化で、出版がやってたことのほとんどが漫画家や小売で出来ちゃうようになっちゃったからねぇ

    頼みの綱だった一般書店に置けるツテというのも、本屋の激減で影響力かなり落ちちゃってるし
    コンビニもあんまり本置かなくなってるしね

  182. 結論…減っても問題が無い

  183. >>172
    釣りだと思うけど橋口が編集に逆らず泣く泣く登場させたキャラが冠茂な

  184. 講談社の編集「政府を監視するのが仕事」
    マンガワン編集「モリカケ」

  185. 相変わらず当事者でもないのに知った風に恥ずかしい位見当違いのコメント、匿名じゃなきゃ出来ないよなぁ

  186. 匿名だからこそ真実が言えるんじゃね?

  187. >>185
    あいつってムカつくけど、実は有能で次期編集長候補だって聞いたぞ

  188. >>194
    無能がトップになるシステムは潰れる会社によくある事

  189. 編集者なんてただの寄生虫だからな
    本来、作家から読者に直接届く仕組みがあれば全く不要な存在

    今までみんな必死に我慢してただけっての

  190. 世間知らずの漫画家見下してる偏執も多いから
    正直同情は出来ない。

  191. まあいい編集さんもいるんだけどね
    そういう方もツイートしてやれよとは思う
    でもお前ら叩くほうが好きだもんな

  192. 編集者の9割は、無能だからな

    いつもミスばっかするヤツもいるし

  193. 暴露してるやつはもう後がない人の最後の報復なんだから許してやれよ

  194. >>198
    叩かれるだけのことやらかした
    編集のが多いと思うぞ

    言われた通り原稿、描き直して
    逆効果になった漫画もいっぱいあるだろ
    うからな
    使えないヤツが編集してても意味ない

  195. >>194
    T屋乙

  196. >>198
    ちゃんとアンテナ立ててたら、いい編集や編集部の噂だって聞こえてくるもんだよ
    ここは煽り専門の糞まとめだからそういうのは取り上げないだけで

  197. >>163
    そうだなぁ
    プロとしてそれでやっていけるなら問題ないんじゃない?
    誰も同人の話なんてしてないわけで

  198. >>201
    ネットに出てきたものだけが現実だと思いこむ人間からしたらそうなんだろうねぇ……
    それとも自説を裏付けるだけのデータでも持ってるの?
    持ってないよね?
    どうせ知ったかぶりなんでしょ?

  199. 編集者に性格悪い奴が多いのは挫折者だからだよ
    本当は報道関係や文芸誌の編集になりたかった
    けど学校のお勉強以外能が無いから漫画誌に回された
    その挫折感と怒りが漫画家に向けられるんだ

  200. 言いたい事はわかるけど芸能人や業界人なんかもたまにやるな

    面倒や不利な状態を自分が顔を合わせなくていい一般人のせいにする

  201. 編集者が居ないとなろう系みたくと倫理観が狂ってるいる
    主人公キャラが大量作られるオチだぜw

  202. 出版業界って結局利権側だからな
    マスゴミの横暴さがよく取り上げられるけど出版も構図は同じ
    落ちぶれてるのも汚い業界ってのもね

  203. もう当の漫画家がいらないって言ってるんだからいらないんだろう

  204. 身から出た錆

  205. 本屋の数自体が減り続けてるんだから、なぜ出版にこだわるのか意味不明。
    同人でやればいい。儲けがもしも出たら合同会社にすればいい

  206. 漫画家自体ほとんどフリーでやってるようなもんだから、編集者要らなくね?ってのは確かに
    なんだっけ、エージェント雇って上手いこと仕事広がったラノベ作家いたじゃない、滝本滝彦
    あれは上手いこと転がった例なんだろうけど、あんな感じでフットワーク軽く動けりゃいいのにね。社員じゃないのに雑誌や出版社に帰属しないと不味い風潮って未だにあるのはなんだろう、それでいい人もそりゃ多いだろうけど嫌な人も同じくらいいるだろうし

  207. 出版業界なんて斜陽なんだからちょうどいいだろ

  208. 漫画編集者も出版社を見限るべきだと思うんだけどね
    近いうちに大リストラが始まるんだし

  209. 有能な編集が仮に居るなら漫画やラノベみたいな底辺の仕事はしてない。
    それでも結果的に編集に着いた者が日々自分たちの許容範囲内で仕事をこなしてるのだ。
    作家志望に多い人間性を疑うような者がそこそこ良い作品を持ち込んだとしても、
    信頼に足りなければ契約するのは難しく、
    契約したとしても他に信頼できる作家との仕事を優先するだろう。
    むろんSNSで喚くような作家は論外である。

  210. はぁとふる売国奴には失望したな
    編集の悪事を明るみに出しただけで本当のことだろう

  211. >ツイッターでバズるような漫画を描いて、編集側から出しませんか?って来るのを待った方がいいよね

    これ過ぎてね…
    今は個人でkindle出版できる時代なんだし、
    編集側も今の体制であぐらかいてたら漫画家に下剋上されるぞマジで
     

  212. 月刊チェヨンスの小島さんと富田さん?

  213. キャンとばの編集のおっさん好き。壁さんきらい。

  214. 叩かれるようなことをしてる編集者が悪いのでは

  215. でも編集がいないと漫画家暴走するぜ?
    以前「編集抜きで雑誌作るぜ」と作った雑誌あったが、
    構図がメチャクチャだわ、作品の内容は被りまくるわで散々。
    すぐ休刊になった。

  216. 編集って定期的に担当変わったりするだろ
    替えがきく時点で作家より地位が低いことを認識したほうがいい

  217. ネットを鵜呑みにするようなバカが来なくなるのはむしろ良いことじゃないの

  218. 編集者が有能ならコミュ力がある、漫画についても知識があるし育てるの上手。
    ヘタレだからトラブルになるし新人の発掘ができない売れない。
    有能なほど契約もトラブルことは無い、

  219. いやならやめろ
    さっさとしね

  220. どうせ最初金はらわないんだからなろう的な自由投稿から人気あったら出版のシステムできりゃいいんじゃねえの
    編集いらんだろ実際

  221. 出版社こそ編集は本当はいらないって思ってんじゃないの?
    ましてや漫画は作家の個性が重要なんだからファッション雑誌とはわけが違う

  222. >編集側は漫画家にひどい目にあってもそれを本にできないって事?

    言うこときく漫画家に散々描かせてるけど?

  223. 鳥山明はDr,スランプ連載前の2年間マシリトから500枚の没を喰らった
    「でも僕はめげないのです」
    この努力ができるのが天才だよな
    成功するかどうかわからないけど情熱と努力を注ぎ込める人間
    こういうのが成功する
    ちまちまねちねち愚痴マンガ書いてる奴は100パーセント成功しないよ

  224. >>14
    3号保たなかったコミックギアのことかぁ!?

  225. いや今ぐらいで丁度いいんだよ
    そうじゃなきゃ漫画家は個人でめちゃくちゃ弱い立場なんだから
    昔みたいにやられたい放題になる
    おかしなことをしたらネット告発があるかもしれないという
    緊張感があって丁度いいバランス

  226. >>231
    マシリトはちゃんと結果だしてる有能だから、そのリテイクは正しいリテイク
    でも世の中、的外れや逆効果なリテイク出す無能編集の方が圧倒的に多いんよ

  227. 原稿料安いが決まり文句の連中が同人ゴロ以上の形で自費出版なんかやるわけない
    大ヒットのおこぼれをもらえなくなるまで文句言い続けるだけ

  228. ヤクザ「最近、警察やマスコミがヤクザを叩く発言をしまくるせいで新人が減ってる」

    とか言っちゃうようなもんやろ

    つかそれ以前に出版業界自体が斜陽産業だし、昔みたいに漫画家を出版社側が育てていく時代でもないからいんじゃね?

    だいたいツイッターやPixivで人気の出たセミプロの漫画を「書籍化しませんか?」するだけの簡単なお仕事やろ?

  229. 編集者なんていらんだろ
    描けもしないくせにさ

  230. >>222
    一体いつの話をしてんだ。今は技術が確立されてるからキチンと学べばそんなに変な作品にはならない

  231. >だいたいツイッターやPixivで人気の出たセミプロの漫画を「書籍化しませんか?」するだけの簡単なお仕事やろ?

    その通り バカでも出来る仕事だよ

  232. >>231
    あれは連載が確約されてたから。そんなに格好いい話ではない

  233. >>242-245
    同一人物の連投くさいのでまとめてレスるけど
    コミケで何万というサークルがちゃんと期日どおりにポケットマネーで本出せてれるんだから、出版編集がいなくても商売になる本出せるのは確か

    でも、長編となると編集の監視管理がいるのも確かだね
    同人で長編書いてる奴は非常に少ないし、あっても尻切れ多いし

    とはいえ、編集がいなくなれば富樫みたいにって、まるでジャンプに編集がいないような言いぶりで草w

  234. 無能な漫画家が連日叩いてるからな

  235. 技術革新は常に既存の流れのどこかを補完代替して
    コストを浮かすべく頑張ってる
    最終的に残るのは生身の作家か生身の編集か果たしてどっち

  236. こんなんツイッターが原因じゃなくて出版業界が超斜陽産業だからだろ
    激務で将来性無い業界に人なんか来ない

  237. こうしてTwitterで晒して密告が簡単にできるようになったのはぶっちゃけいい傾向だろ
    毎月サラリーが貰えるお気楽な編集もちったあ気が引き締まって粗相できなくなるんだからな

  238. お金払うから偉いなら
    編集者も自分で漫画を描けばコストカットでき
    出版社に貢献することができる。
    漫画家と言う工程を省く事ができるからプロセスも簡素化できる。

  239. ここにどれだけ本物の漫画家や編集者がいるかわからんけど、
    漫画家にも編集者にも糞がいるってことだけしか当たってない。
    あとは妄想と伝聞のうち自分が信じたいことだけをさも真実のように語っているだけ。
    作家には編集者的な立場のパートナーは必要。
    なろうやポカロを見るまでもなく、何かを創作した経験がある人ならわかるでしょ。
    それが出版社の人間である必要はないというのは正しいが……
    同人作り慣れて本作りもプロモーションも楽とか言ってるのには草しか生えない。
    楽なのにはちゃんと訳があり、本当は要らぬ金を無駄遣いしているだけなんだよ。

  240. 連投失礼。
    ただ編集者は、ちゃんと仕事して浮かした金を
    会社や自分にばかり還元して作家にはほぼ還元しないのがまずいんだけどね。

  241. >>101
    三木なんかよりマシリトの方がよっぽど有能だけど時代が違うからなぁ

  242. 出版は苦行で儲からないが原因じゃないの?

  243. 編集ガイジが減ってなにより

  244. これ話題になったのここ一か月以内だろ(いわゆるサンデー編集とかは前からだけど)
    そんなすぐに求人募集期間→募集締切に影響するわけないじゃん

  245. 昔新聞で見た記事に花の慶次連載中の武論尊と原哲夫に「河童出しましょうよ」って進言した編集が居たって書いてあったなぁ。
    編集のせいでダメになる漫画もあれば逆もまた然り。ただダメになった場合の責任は漫画家が一手に取らされるけどな。

  246. >>102
    やらおんにはあまり来ない人?w

  247. >>107
    編集というより社だよ
    マンガ家はそういうやっかいさんな志望者多いんだから、普通の人員じゃむりだろ
    人材派遣なんて独立した会社だろ
    名だたる大企業で社内に人材派遣の部署持ってるとかある?
    しかも人材派遣なんて基本単純労働じゃん
    編集たいへんすぎだろ

  248. 他人のせいにする奴は成功しない

  249. 売れっ子ばかり抱えてる編集は作家のやる気を引き出すのが上手い。作家の描こうとするものを尊重し、その上でどうすればもっと面白くなるか、膨大なインデックスから類似作品、類似シーンをチョイスしてお手本とするよう促しつつ、作家の描きたいものが少しでも売れる作品になるような後押しをしてくれる。だから打ち合わせ後は必ずモチベーション上がってる。

    一方、売れない編集は打ち合わせがとにかく下手。的外れな作風分析と、マーケティング論で作家の持ち込んだ企画をすべてボツにした挙句、その作家にまるで向かない企画を投げて終わる。自分の好みをあたかも市場の需要であるかのごとく押し付ける。まじ害悪。

  250. >>139
    まさに寄生でなく捕食に近いが
    しかし実際は食わせてるのは売れてるマンガ家だけなのは事実かも
    たくさんおしかける入口の方の能力がだめだからあんな扱いをするんだろう
    プロとしては玄関口で侮蔑に値するのはともかくまあ入ってうちでちょっと仕事する?で人間扱いしないはまともじゃないじゃなく人身なんとか業
    載せる載せないは編集しだいかもだが人拘束したら金かかるというのができないのははじめから(←持ち込みに訪れるまでに)頑張るように窓口で切ったらいいだろ

  251. >>262
    それしかし新しいもの作れる?
    目新しいくらいならともかく

  252. >>仕事が上手くいっている人はそれをツイートしない
    当たり前だろ誰が自慢話なんか面白いと思うんだ
    不景気の愚痴や不満が蔓延していながら
    日本経済が実際には好調だっていうのと同じことで
    その好調さを享受出来ない立場と能力の人間がブーたれてるだけ

  253. 実際編集が酷いから叩かれてるだけであって
    志望が減るのは自業自得なんだよな

  254. ちょっと前にポプテピピック嫌いな奴がツイートしてたやん
    あれはアニメ関係者だっけ?
    まあ同じようなもんやろ
    コンプライアンスなんて気にする奴がツイッターなんて見るかよ

  255. なんか必死にコメントしてるヤツいるけどまさか編集者か?w
    叩かれるようなことしてるから叩かれるんだぞ
    まともな人間性を身につけて社会人として常識的な態度で仕事すれば叩かれることは無い
    ただの自業自得なのに他人のせいにするとか小さい、滑稽すぎる

  256. 編集者ってのはDQNと同じくらい人間性がクソな奴の代名詞なんだな

  257. 「吼えろペン」読んでから来い

  258. 中高生「ついったーは全て真実だから!!!5chのデマとは違うから!」

  259. あーあ
    自分の実力不足をなんでも他人のせいにするゆとり世代はマジ害悪

  260. 魔神ぐり子という名前を久し振りに見た

  261. 自分は悪くないと思ってんなら編集者が悪いと思うのは自然な流れだろww

  262. >>242
    その分搾取するから同じこと。今はネットで個人で低予算で出版できるんだから編集など不要

  263. >>243
    ゴミでも稼げるんだからいいだろ。編集に邪魔されて世に出せないよりマシ

  264. >>244
    編集いても冨樫が生まれてるなら意味なくね?自分で言ってておかしいと思わんの?ガイジ君

  265. >>245
    別に納期が存在しない世界があってもいいだろ

  266. >>246
    連載続くのは力ない新人からネタを横流ししてるからだぞ

  267. >>252
    パートナーならいいよ。実際は編集なんて重りじゃん

  268. >>258
    それな。責任は全て作家にあると言うなら口出すな

  269. >>260
    その大変な職業に無能をつけてるから問題なわけで

  270. >>262
    いい分析だな。まさにそう。いい編集はパートナーなんだよ

    上から目線でマウント取ってくる奴は例外なく無能

  271. >>264
    ダメ編集パターンでも新しいものはできやしない

  272. >>265
    今まさに編集がブー垂れてんだよなあ

  273. >>272
    自分等が無能なの棚に上げて漫画家叩いてる編集のことですね分かります

  274. >>274
    そういう話ではない。編集は敵。そうなってるのが問題なわけで

  275. 編集はな、弁護士の立場なのよ。弁護士が裏切ったら実刑確実だろ。そうなっちゃいかんし裏切るからこその無能なんだよ

  276. 原因があって結果がある
    それだけの話

  277. お先真っ暗の業界に好んでいる時点で無能だって気付こうな

  278. いやさせてくれないじゃん
    それに元々狭き門だし前もって選別できていいんじゃない??????????

  279. TV番組で見ただろ漫画家に意見できるだけなら誰でもできる職業と考える

  280. 漫画しか知らない漫画家と編集者だからお互い現実ではなく夢しか語らないんだろ?
    そりゃ折り合い着かないわ

  281. 編集叩いてる側の方が
    編集同業両方から評判悪いアレな人ってこともままあるがな
    まあ騒いでる一件に関しては本当に編集に非があることのが多いけど
    そんなひでえミスやらかす体調に追い込んだの本人じゃね?みたいのがな

  282. 漫画家に寄生している出版社と言われても仕方がないよ
    現実、富樫の首を切る事が出来ない
    普通の会社ならもういらないよ

  283. 漫画家は沢山だが実力で選別され淘汰されるが
    編集は学歴のみで少数採用で首にもならない

  284. 編集者としての優秀なスキルを持ってる人を選ぶ訳でもなく
    採用の後無能を自然淘汰させるシステムもない

  285. 某人外作品ばかり出してるM社の編集はやばいから気をつけて

  286. まあでも第三者視点からすると大作家先生ならともかく、売れてないやつが文句たれててもね
    出版社員もクズ多そうだけど、絵だの文だの描いたり書いたりするだけで暮らしたい、あわよくば一攫千金狙ってるやつと
    きちんと学生時代にこつこつ努力して出版社の難関入社試験突破したやつ
    どちらも見ず知らずの人間だとしたら後者を信用するわ

  287. 作家に寄生するしかできなくなってきた編集者に常識人多いとか笑わせるわ
    ひたすら会話の揚げ足ばかり取って功は自分の物気に入らない物は全てお前のせいな奴なら幾人もおるわ
    あと出版社の宣伝力が大した事無くなってきたのでまじで存在意義が無くなって来とるぞ

  288. 今はマジでWebで自由に描いてバズって本とかの方が
    お手軽かつ早い。雑誌は掲載に数年かかるし編集の力が
    強いから好きに描けないからな。しかも有名雑誌に掲載
    されても1万部もいかないし。小説は下手な新人よりなろう勢が売れてるからな。

  289. 週刊マガジンの編集者が一番糞
    講談社で犯罪犯したやつもいたよな

  290. ボロカス言われてるが編集って小説も漫画もファッション誌も、休日出勤上等・睡眠時間4時間とかがザラの激務だぞ
    前者は時にはコミュ症精神不安定な作家を相手に原稿取り立てしなきゃならんし、後者は撮影から面倒くさいカメラマンにご機嫌とりと正直精神病んでも仕方ない
    web小説やら漫画もあるが売れても内容が稚拙なのも大量にあるし、意見できる編集いるのといないのとじゃ違うよ
    今は編集でもあまり意見できない人も増えたから無能呼ばわりされたりしてるが、結局作品どう持っていくかは作家次第だから一概に編集のせいにするのはお門違い
    じゃパンとかのパワハラ編集ほ知らん

  291. 「漫画家は愚痴を言ってない~」って、そりゃ自分の仕事失うかもしれんのに正直に言えんだろ
    志望者や辞めた途端に言い出す連中が山程いる時点で真実なんか明らかじゃん。無理擁護きっしょ

  292. >>299
    自分で創る能力も無いのに「意見言える」とか批評家読者様(笑)と何が違うの?
    目利きの実力が違うとかいうならこんなに駄作打ち切りばかりにならねえだろw

  293. >>298
    マガジンの女作家の恋愛ものが総じてフェミ洗脳してくる不快な作品ばかりで
    読むのをやめた

  294. >>4
    ほんとこれな
    社会的常識もないやつが漫画家側を社会不適合者とレッテル貼ってる矛盾

  295. >>4
    そもそも編集者の採用方法自体、有能な人間を見抜けるような方法じゃないからなあ
    今は編集者を派遣で採用して売れる作品出たら本採用ということもやるみたいだが、そのせいで安易なウケを狙った作品ばかりになって、大ヒットするような作品は出せないらしいので、この方法も考えもの

    編集者の給料下げて漫画家に還元したら、漫画家の生活も楽になって考える余裕が出るし、編集者も本当に熱意のある人しか入ってこなくなる

  296. 漫画の場合、自分好み編集部方針の作品(商品)制作を作家に発注委託し、
    人気という目に見えない評価を手繰り寄せあわよくばヒットすれば自分の手柄に
    不人気打ち切りなら作家のせいにできるから、作家から不満が出るわけですが、
    作家も絵ばかっり描いてる人間ですから当然世間との乖離がありそこを補正するのが
    漫画編集の仕事かと思います。 
    元来編集とは自分で取材し、それをもとに記事を書くのが仕事です。
    漫画編集者ってのは特殊ですよね商品(単行本)が売れる漫画を作るのが至上命題。

  297. >>25
    障がい者で悪かったですね。

  298. >>303
    勉強になります。

  299. 漫画業界のブラックさを暴露する漫画家が増えたからな
    鳥山明も本来ならば無印で終わらせたかったのに編集に言われてZ描かされ続けたし高橋留美子のうる星もラムメインじゃなかったのにラムメインのラブコメに改変されたらしいし
    SNSの普及で作家が裏事情を暴露し過ぎなんや
    やっと漫画家になったとしてもSNSでお前らに叩かれるからキッズも漫画家目指さんわな
    バクマンシロバコ系の漫画業界裏事情アニメが普及したせいもある

  300. 編集者にも漫画家にも当たり外れあるよね私的には外れの漫画家の方が多いと思う(態度酷い)でもこのコメントは漫画家や編集者を否定してるわけじゃなくて極一部の人ですごくたくさんいる中で数人ほど、仕事としてやって行けてるだけすごいと思う

  301. ワイ弱小漫画編集者
    以前は編集不要論者だったけどスケジュール管理できないタイプの漫画家には必須だと思うようになったわ

  302. クソ編集者共は、殺してしまえ!ホトトギス!

  303. そもそも取り分でかすぎんだよ
    いくら紙で書店に並ぶっつっても90パーも持ってかれるんだぞ
    アマゾンなら35パーだから半額でも採算合うっていう

    そこまでの価値がもうないだけ

  304. マンガ家全員が、こち亀(こちら葛飾区亀有公園前派出所)の秋本治 & アトリエびーだま や、ゴルゴ13の故さいとうたかを & さいとう・プロダクション の様に1回も休まずに40年以上連載し、200巻以上出せる訳じゃないからな…
    また一部のマンガは作者が死んでも残ったアシスタントで続けてるけど、これも全員全員できる訳じゃない!!

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「vチューバー・youtuber」のおすすめ記事

テイルズ公式「んほぉ~!このにじさんじVtuberたまんねぇ~!」
テイルズ公式「んほぉ~!このにじさんじVtuberたまんねぇ~!」
ホロライブ兎田ぺこら、不仲説のあるさくらみことの間についに進展!みこがぺこらについて言及!! しかし・・・
ホロライブ兎田ぺこら、不仲説のあるさくらみことの間についに進展!みこがぺこらについて言及!! しかし・・・
インスタ大好きVtuberさん、料理の写真を撮らない人に申す! 「写真とって記録残すことが最低限のマナー!」
インスタ大好きVtuberさん、料理の写真を撮らない人に申す! 「写真とって記録残すことが最低限のマナー!」
【悲報】Vtuber終わる。弁護士「ゲーム実況はファスト映画とほとんど同じ。無断でやると巨額の賠償金を請求される恐れもある」
【悲報】Vtuber終わる。弁護士「ゲーム実況はファスト映画とほとんど同じ。無断でやると巨額の賠償金を請求される恐れもある」
【悲報】Vtuberファン、ブチギレ「スパチャ馬鹿にしてるけど他人のお金の使い方にケチつける貧民の方がよっぽど馬鹿」
【悲報】Vtuberファン、ブチギレ「スパチャ馬鹿にしてるけど他人のお金の使い方にケチつける貧民の方がよっぽど馬鹿」
【悲報】ひろゆき「五輪開会式?安っぽいね。ドラクエって日本以外であんまり売れてないですよね」
【悲報】ひろゆき「五輪開会式?安っぽいね。ドラクエって日本以外であんまり売れてないですよね」
キズナアイのアニメ『絆のアリル』制作はWIT STUDIO×シグナル・エムディ! 内容は「キズナアイに憧れてバーチャルアイドルを目指す少女の物語」
キズナアイのアニメ『絆のアリル』制作はWIT STUDIO×シグナル・エムディ! 内容は「キズナアイに憧れてバーチャルアイドルを目指す少女の物語」
やっぱり元カレの暴露話は捏造だった!!  ホロライブ潤羽るしあちゃんの中の人がブチ切れ! 「弁護士と警察に対処してもらう予定です」
やっぱり元カレの暴露話は捏造だった!! ホロライブ潤羽るしあちゃんの中の人がブチ切れ! 「弁護士と警察に対処してもらう予定です」
【Vtuber】ホロライブアンチ「ホロの星待すいせいと百鬼あやめが仲が悪い!」← 普通に返信もしてるしフォローもしてましたーwww
【Vtuber】ホロライブアンチ「ホロの星待すいせいと百鬼あやめが仲が悪い!」← 普通に返信もしてるしフォローもしてましたーwww