【悲報】少年ジャンプさん、打ち切りの瞬間をテレビで全国放送してしまい作者に大恥をかかせる → 腐女子さんも激おこ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
打ち切り漫画家は黒子のバスケの作者のゴルフ漫画
井坂による藤巻に対する打ち切り宣告の場面来た




813 名 (ワッチョイ 474a-sule)[sage] 2018/07/08(日) 22:35:16.40 ID:Rhf0zzun0
>>805
ジガは打ち切られたってことだけ触れて担当は出ず
よっぽどジガの担当が誰かは隠したいらしい




そして番組を見た腐女子がガチギレ


名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
ロボレーザーか
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
ざまぁ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
ん?
ジガが打ち切られたって話じゃないのかコレ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
呪術は面白いんだろ?
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
キャラデザが黒子から変わってないのが致命的や
ライジングインパクトは偉大やった
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
一年連載でベテランってギャグか?
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
まぁ単純にロボは面白くなかったからな
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
ロボレーザーまだ見たかったんだが新連載がクソすぎ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
呪術が腐女子にもウケ始めてるからロボなくてもおk
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
こんなんやってたのか
見たかったなー
ロボはつまらないから妥当
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
漫画家のケツはひっぱたいて厳しい世界アピールするけど
自分たちの一切変化しないっていうね
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
漫画の衰退なんて明らかに漫画の内容と言うより
売り方が陳腐化してるのが問題なのに
その改革には一切手を付けず、漫画家いじめて漫画は頑張ってるんだ!
っていうね
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
呪術速攻終わると思って見てなかったのになんで続いてるんだ?
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
ジャンプ編集部「面白い漫画は連載される。当たり前だ!!」
ジャンプ編集部「ボウズ!!ジガ!!ノアズ!!紅葉!!侵略!!田中!!」
ガイジか?
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
アンケ至上主義はいいけど読者に任せすぎ
連載前にもうちょっと人気でるか考えてから連載させろよ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
売れない漫画家→連載がヒット→金持ち
→ゴルフ始める→次はゴルフ漫画でも描くか→大外し
このパターン何度見たことか
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
ジガ作者は命令者ちゃん主体のラブコメ漫画書いてよ
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
ジガ好きだったんだけどなぁ
マガジンだったら長くできそうだった
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
裏の仕事見せるのが時代が変わったつうか変な感じだよな
自分らの無能っぷりアピールするより放送枠でアニメ流した方が良いんじゃないの
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
漫画でゴルフってつまんないでしょ
アニメならまだ分かるけど
名前:名無しさん投稿日:2018年07月09日
藤巻信者とかいるのかよ
(´・ω・`)ゴルフは地味すぎた・・・あれじゃ腐女子も食いついてくれないって
(´・ω・`)もうちょっと身近なスポーツじゃないと・・・・
(´・ω・`)あと○○は面白い!とかいいながらアンケ送らない奴は打ち切られても文句言う資格ないよね
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
切り替えていけ
編集は外車乗り回してるんですけどね
そりゃ作家と作品に対しても無責任になりますわ
それが嫌なら編集になればいい
これならファンタジーのほうがいいかもしれん
文句言ってる婦女子は何でやらないの?w
時代が変わったんだし見直すべきでは
今のゴミの様なジャンプがある
最近の中では有望だった呪術も今週は掲載順がやばい位置
にいるし、もう駄目だな
時代なんて変わってるか?
むしろジャンプ一人勝ちが強まってね
キャラや展開がバスケと同じで真新しさが無かった。
呪術速攻終わると思って見てなかったのになんで続いてるんだ?
面白いからだよ
あれ絵はまだまだだけど演出とかテンポとか幽白の時の冨樫に似てる
>>21
それな
人気ジャンプマンガの続編って結構出てるし、今回の打ち切り放映とバーターでその辺の話は決まってそうやしな
ジャンプじゃなくてワンピースじゃん
外野が継続は力なりと好き勝手言ったところで慈善事業じゃないからな
店が閉まって悲しむなら普段から利用しろと
部数糞みたいに減ってるのに一人勝ちって自虐か
多重投票は一票に数えられるんやで
厳しいってことにして今のジャンプに価値を持たせるためってのもあるだろう
作者も打算で許可出したわけで(本人が了承しなきゃ放送できんし
やらせ臭さしか感じないけどなw
ほかは有望な新人新作出せずに四苦八苦してるのにジャンプは着々と売り上げ伸ばしてる作家育ってるじゃん
よそみてみろ引き抜きやなろうコミックばっかりだろ
結果ヒットも出てないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
同情でも誘う作戦じゃね?
黒子って腐が付いてた作品でしょ
馬鹿が応援するかもしれん(先生可哀想~みたいなw
スマホで読む方のジャンプ面白いけどな
地獄楽とかサマータイムレンダとか
部数はみんなへってるやろw
打ち切られてから応援させるのか…
ちょっと遅かったんとちゃう?
サンデーGXで連載中の
本物語コミカライズ
が欲しい
と?
やってんのは編集部やぞ
ずっとやってんだからずっと怒っとけよw
次は応援してあげよう的な狙い
作者も一発当ててるわけだろ?経済的余裕はありまくるはずだ
急ぐ必要はない
それをTVでやるのはどうかと思ったが作者は了承して出てるんだろ?
そそ、本人の許可なく放送はできないはず
色々な狙いが無きゃこんなの放送しない
単行本の売り上げみてなんていってるマイナー誌が雑誌が死んでさらに本売れない悪循環に陥ってるんだから
本来雑誌が担う宣伝が機能しなくなってツイッターで作家に宣伝させてるんだから
結論が極端すぎる
作者自身が「見て見て~打ち切られたの」って見せびらかしてると認識してるけどなw
持ち上げるだけ持ち上げて単行本買わない奴のために商売なんてしてられん。
最近面白いっていうか、キワモノの新連載が全部ジャンプラになっちゃって
毒にも薬にもならないよーな新連載が本誌に行くんだよな
マジでヤバイと思う
作者は出演料もらえるならって出たのかもしれんぞ
あわよくば同情で次の漫画読んでくれるかもって打算はきっと持っているだろう
じゃなきゃこんなもんに付き合うこと自体しない
始まる作品からアンケ至上主義にしてほしい
編集を通りすぎないとアンケに参加できないのが作家の幅を狭めるだろ
腐向けになった んじゃなくて、筆まめなのが女だから徐々にそうなって行くのは目に見えたこと。
それでも少年向けのを出そうとしてるけど、やっぱ男はアンケート出さないから打ち切られる。
実際アンケートハガキのプレゼントは男向けばっかりだろ。
そうまでしないと男はハガキ出さないんだよ。
〇育てる気も宣伝する気もない
編集部で止めろよ。最初から連載させるな。
そら他人のしょばで商売するんだから元締めの匙加減一つやろ
文句があるなら自費出版か同人でやれば良いだけでしょ
物事を履き違えてる奴多過ぎやろw
ハガキとかアホなもんを指標にしてること自体が
衰退に繋がってると思うけどね
まぁジャンプ読んでないからどうなっても構わんけどw
そうなったらこいつらすぐ食いっぱぐれるよ
嫌なら作者は断れるんだし
あの絵ホントに嫌い、新連載のとき見た瞬間絵が受け付けなくてそれ以降見るのも嫌なんじゃ
たまにうっかりページ開いてしまってイライラするんじゃ
どうせ話もしょうもないやろ、とっとと終われボケェ
ユーチューブじゃなくてアマゾンっつーかキンドルだろ
今後オタク文化はインディーズ化がどんどん進むと思う
当たり前だよね、個人で描いて出版した方が儲かるっていうか、
編集者とかに余計に取られなくて済むもん
読んでもねぇのに語んなよ
アンケートと単行本の売り上げは必ずしも一致するとは限らないがな
ホモに媚びたから…
怒らせるために放送したんだからそれでいいのさ
作者に失礼だと勝手に解釈して釣られてくれることを作者自身も狙ってるだろこれ
まあ実際、出版に振り回されるの嫌って専業同人やってる奴はけっこうおる
億稼ぐとかアニメ化とか夢見ず、程々に漫画家人生歩むならむしろそっちの方が手堅かったりするし
SNSの話題度の方が重要だと思う
外野がとやかくいう事じゃねーよ。
文句があるならアンケート出してやりゃ良かったんだ。
雑誌が生きてれば次が出るからな
単行本至上主義はもともと信者の付いてるようなのが優先されていく
結果誰も雑誌買わなくなるし誰も読んでない雑誌の誰も読んでない漫画なんて誰も買わんから
そして信者ついてるようなのもかつての勢いの残り火にすぎないから大して売れない
むしろ売れてたからドベでもゴルフは延命してたんだけどな
その意見には全部同意
浅田 隆宏って人が漫画家のためのユーチューブのようなサイトを作ろうとしてるんだ
よかったら覗いてみてくれ
SNSの話題度なんてぶっちゃけくその役にも立たんで。
ツイッターで散々持ち上げられたのに一桁の巻数で終わるなんてざらにある。
ここ最近のジャンプで新連載された奴で見続けてるのヒロアカぐらいだわ
売れてたの?
他のゴミカスよりはとか言うなよ?w
こんなの普通に企画用のヤラセだろ
打ち切りは撮影の打ち合わせ前には言われてたはずだろうに
俺はこち亀が終わってからジャンプ自体触ってない
そう思うんだけどな
純粋な奴が多くていいね
いまだにアンケ「はがき」が基準って本当なの?
まさにオールドメディアだもんな
皆ネットからフィードバックをしたいって思ってるはず
動きの鈍い公共機関、役所の各種手続き(たとえば納税とか)ですら
今はネットでできるようになってるもんな
勿論、一人一票をどうやって担保するかって言う問題はあるが
これだけ長期間紙の衰退が叫ばれてるんだから、
ちょっとは次世代向けの業界になるよう整備しろよと思うわ
連載開始前からグッズが発売されることが決定してた上2回目の巻頭カラーも早い段階で貰ってた
トリコほどではないにしろかなり強く押されてた
それなのに打ち切られてたってことすさまじくアンケ悪かったんだよ
本誌全部読んでたけどこんな毒にも薬にもならない漫画さっさと打ち切って新人に枠与えろってずっと思ってたよ
なわけない
アンケなんぞ関係ない
金になるかどうか
ロボの5巻の売り上げ、初日の日posで新人の呪術に負けてるんですが?
売り上げで打ち切られたくないならネバランぐらい売れないと(ネバランは別にアンケ悪くないけど)
たった1コマだけ映った名無しのおっさんがネットの悪ノリで人気投票1位とかになりかねない
一応電子版でもアンケートあるけど同じ扱いかは分からない
本誌版とは違う、と但し書きがあるし
なんだ売れてるとかいう話も嘘だったか
ですよねぇー金になるものを切るわけねぇし
あんだけ話題になったアボガド8の漫画全然売れてないけどな
原哲夫とかロリコンも打ちきり食らってるし。
>ジャンプ編集部「ボウズ!!ジガ!!ノアズ!!紅葉!!侵略!!田中!!」
>ガイジか?
いや昔からジャンプ(というか漫画雑誌)はそういう仕組みだろ
夥しい打ち切り作品の死体の山の上に、一握りの長期連載ヒット作と数年に一度の大ヒット作が生まれる
それこそバスケほど目まぐるしく動くわけでもないから地味に見える
雑誌買ってね…かな?
アンケで~って話ならそうなる
まぁ無理だけどな
雑誌なんて消える運命
いまだに自前で新人発掘・育成できて
成功し続けてる勝ち組やんけ
まあロボが売れてないっていうより呪術が実績なしの新人としては売れすぎってことなんだけどね
即重版かかったし
いずれにせよロボはわざわざ誌面に残すほどの価値がある漫画じゃない
枠を他に譲るべき
第二第三の呪術を生み出すためにも
おそらく思春期にジャンプ黄金時代が直撃した老害なんだろうな
ラブライブの記事で無関係なマス豚がいきなり大暴れし始めるのと同じことだからね?
君たちいる必要ある?w
>連載前にもうちょっと人気でるか考えてから連載させろよ
逆だよ
読者に任せてるからジャンプはまだ地位を保ててる方なんだよ
腐女子「編集部に抗議しよう」
作者「ワイが許可したんやけど。なんで編集部に嫌われるような真似するの? さてはアンチだなおめー」
腐女子「」
腐女子「」
どこだってこういうのはある
それをいちいち「可哀想」とかぬかすアホは
どんだけぬるま湯に浸かって来たの?
特に女ってこういう擁護するよな
何もできねー雑魚ほど群れたがる
ワンピだけなら単行本でいいし
意外と人気あるの?
(ロボレーザーで)1年以上連載した(黒子のバスケとかで)ベテランの~って事じゃないの?
映像見てないから知らんけど
ジャンプはとっくの前から電子書籍版でふつうにアンケート出せるし、懸賞の商品も当たるぞ。
ハガキなんて出す必要ない。
いつまでもハガキなんてオールドメディアオンリーだと思ってる自分がただの無知だってだけやで。
出版数もへってるけど、その分電子版の売り上げは上がってる。
単に紙のメディアから移動し始めてるだけや。
君も何かに挫折した瞬間を全国放送して貰いなよ
金払った人だけが投票できるなら話は別じゃね?
知らなかったが予想はしてたよ
漫画村が受け入れられてた現代で雑誌そのもの買えとかねぇしなw
普通に廃れるわな
それもお前の妄想ですよね
似た者同士じゃん
他の週刊誌て4週描いたら1週休んだりしてんのに
ジャンプ休載したら失格みたいな風潮あるよな
ワンピとかの古参を抜けばヒロアカがそれに該当してるの?ちょっと力不足な気がするけど
腐女子「作者に失礼!」
腐女子「編集部に抗議しよう」
作者「ワイの目論見通りやでぇ、次は腐をターゲットにした漫画で一発狙えそうやな」
腐女子「」
腐女子「」
実際はこうだろ
参考になったわ
そもそも、SNSで話題になったとしても、結局は出版社から出るわけで。
であれば商業的に振るわなきゃ打ち切りになる。
その場合、SNSで連載できるほどのモチベーションが作者に残ってるか疑問だわ。
デビューの道筋は違えど、取り巻く環境は実際変わってないんだよね。
例えばwebの裏サンデーでも絵が上手くても見込みない作品は容赦なく切られる
逆に「え、なんでこれ続くの?」ってくらい
面白くもない作品が何故か残ったりもする現象が紙媒体よりも顕著
>知らなかったが予想はしてたよ
ええ…
本スレだと掲載順シャッフル説がまことしやかにささやかれてる
ブラクロみたいにネットで空気でも世間ではそれなりに人気って可能性もあるにはあるが
打ち切り嫌なら普通の仕事しなよ
アンケ書いて切手買ってハガキを出しに行く
こういう手間を掛ける人は雑誌も単行本も買う人だろうから、
編集部はその辺を重視して今もネット投票をしないのかもしれんな
今どき切手買わせてアンケート送らせるとか何様のつもりなんだ
毎週買ってゴミ出しすんのめんどくさかったから。
タブレットで読めば単行本よりでかいし、かすれもないし。
でもアンケートで懸賞当たるのは知らんかった。
>>140な
でも知ってる人が少ないところをみると、ハガキに比べて大勢に影響が無さそうだな
本誌の乗ってる景品はハガキだけ。
つってもゴミみたいなもんもらうよりそっちの方がいいけどね。
アクタージュもそこそこ続きそう
男子バレーボールよりはメジャーだと思うけど
それに野球、サッカー漫画やったら10中8、9打ち切りだろ
そんなん高校のアルバム名簿で
色んな住所から引っ張って送りゃバレんやろw
作家は消耗品ですか
>>140
ファンが切ないと言うのは理解出来るが集英社にキレるって意味わかんねーんだけどwww
100歩譲っても通知部分を編集し放送したNHKにキレないと筋が通らないわ
ソードマスター大和の打ち切り回思い出したよ
編集長ってのは当然編集者から出世してなるものだろう
つまり、編集者がアンケ至上主義だと成長しにくいんじゃないかと予想
え?ネットのアンケートなんてもっと酷い不正あると思うけどwwww
ブラウザだと送るところ無いんだが
今の一ツ橋グループの社員は資産家のオタクボンボンしかいねーよ
ただのオタサー
無能で当たり前なの
黒子で一生分稼いだだろうし
放送法違反
現行作品でも黄金のラフとかあるしな(1期の方が良かったけど)
ただ、学生主人公だと難しいのかも
編集部長や編集部員が売れると判断してGOサイン出した選ばれた漫画のはずなのに
それが人気でなくて打ち切りって編集部に漫画を見る目がない証明だよな。
そんな見る目がない連中にこの漫画は売れないボツ食らったり、
ストーリーに口出しされるのって腹立つだろうな。
打ち切られても漫画家を足切りするだけで編集部は責任取るわけでもないし。
男は楽しんでもアンケ出さないというのは本当だ
まあ編集者がゴミなんだよな
だからジャンプの漫画は売れない
一番優秀なのはコロコロだよな
ちゃんと子供の流行りとか把握してそれに合わせて連載している
ジャンプはそこらへんを少しおろそかにしてると思う
いくら面白くても読者に合わなきゃアンケ取れないのに
一番売れてる雑誌としては新しい流行を作りたいんじゃないの?
意識だけは高そうなゴミ編集多そうだし
その結果が似たような漫画と安易なエロとたまたま当たったやつの引き伸ばしばかりになってどんどん業界も出版社も廃れていってるのに
ロボは腐マンコもアンケ出してないんだよなあ
ジャンプ持ってこいという言葉に集約されるように、ジャンプに新しい流行なんか作る気皆無やろ
まぁそれでもサンデーマガジンより売れてるわけだが
編集部に反省すべき点があるならロボを打ち切ったことじゃなくてこんなクソ漫画で誌面を汚してしまったことやで
他誌は連載陣が変わらないよな
「オレゴラッソ」とか立ち上げた奴が4回しくじっているけど、今ソーマの担当らしいぞ
正直まともに読んでればこの決定は正しいとしか思えないぞ
腐まんこにまともな感覚持ってるわけないから別として
フジテレビの崩壊とまったく構造が同じだ
今現在のジャンプ「進撃持ってこいよ、進撃を!」
紙雑誌も売れないく電子がメインになろうとしつつと
時代も変わってるんだからアンケの取り方も変えていかないとなのでは
電子書籍で購入~アンケ送れるメールフォームが開くとかさ
既にそうしてるんやったらごめんやけど
妄想?
いやただのネタを書いただけですがw
俺が、いつ、これを事実だと書いたの?w
おばかちゃんw
少なくとも、ワンピースがあんだけ売れてるのは、昔より売り方改善された証明だし
こんなところでも円盤ガーかよ
売り豚ガイジは本当にきっしょいな
でも編集者も一緒に切ってくれよ
そら漫画興味なくても編集者になりますわな
ロボは能力バトルでホールインワン合戦になるの目に見えててつまらんよ
ゴルフだけはあかん
普段ならこういうの商品の固有名詞が出ないように隠すNHKが、
このときだけバレバレにするなんて誰も思わない
→ゴルフ始める→次はゴルフ漫画でも描くか→大外し
このパターン何度見たことか
藤巻は黒子が読み切りだったときの作者紹介で、次はゴルフ描きたい、って書いてたから実は予定通り
こうやって自分が崇め奉ってる対象にちょっとでも不利な情報が流れたら大仰に流布してさあ
オウムが健在だった時代なら入信していた可能性大でしょこいつら
ロボがつまらないゴミだから打ち切られた
それだけの話
ファンから一斉に叩かれるっていうパターンが続きすぎたからだろ
ネギま エデン ニセコイ ブリーチ 監獄学園 ジパング 夢幻大和 ヤンメガ 競女
ベイビーステップ 焼きたてジャパン
もちろん原作者は視聴者を怒らせるような考えなんてない。良い結末を通さない上層部が悪い
切れる資格ねぇぞ
最近の腐女子は働いたことがないから理解できないんじゃないか?
会社としては売れない商品を作る部署を解散させるのは当たり前なのに
自分が好きなものを潰したと考える思考が既に社会とズレている
数年間働いたことがある奴なら打ち切りのことは理解できるだろう
会社は友達ごっこでやっているんじゃねえんだよな
大学出てから家事手伝いしている奴らには理解できないだろうな
売れない商品を切り捨てるのはまあ仕方ないとしても
売れない商品を作った社員がそのまま残って売れない商品を作り続けてるのは会社として歪んでるわ
ジャンプは駄目だな。
それな
アニメ業界にも言えるけど、アニメ化する前に会議で話し合えと思う作品あるよ
特に製作委員会は乱発しすぎて円盤を作る中小企業もダメージ受けるの理解しろ
明らかにこれアニメにしても売れないものが21世紀に入って増えた
なに勘違いしてるか知らないけど打ち切り作品量産したらさすがに異動されるぞ
他の立ち上げ作品がヒットしたらある程度はチャラになるけどさすがに誰の目から見ても明らかなゴミ編集残しておくほど編集部は甘くねーよ
それが欧米と日本の違い
欧米は契約社会で終身雇用がない、だから転職させて活性化を図る
一方で日本は大企業ですら一度ヒット商品を企画した奴をクビにするのも躊躇する
だからスクエニの野村や鳥山求が老害となって寄生するんだよ
将棋もおもろないしなぁ
アクタージュに期待だがどうなるか
ていうかさすがに集英社はないと思うけど、漫画の編集者って結構6ケ月更新の契約
社員が多くて、漫画家以上にポンポン首切られてるイメージ
そして、他の部署でゴミすぎて異動されてきたのが漫画部門にやってくる・・・と
編集が選ぶ時代じゃなくて客が選ぶ時代なんだから
アンケート何て何の指標にもならんわ
編集がプロの指導もしてくれる完全バックアップのないアマゾンで
果たして何人が生き残れるか
ジャンプが今低迷してるのは腐女子の意見を聞いてるからで
それ切れば済む事
プロの指導(打ち切り全滅)
腐女に向けたゴミ糞ホモ漫画なんてアンケで打ち切らて当然だし、おめぇらみてぇな糞豚マンコがジャンプの格を下げてんだからゴミ糞ホモ漫画を切ったごときでごちゃこちゃ抜かしてんじゃねーよ、糞ブスキモオタ腐れマンコ腐女が。
今度は編集部に公開処刑されるとかフープメンの呪いだろ
打ち切る時は切り捨てる時やから、対応が一番雑になる瞬間でもある
人気ある漫画家は本人が努力して本人の力で人気を勝ち取ってる
それを都合よく編集が自分の手柄にしたいだけ
本当に編集が漫画家を育てられるならゴミみたいな漫画ばっかになる訳ねーだろ
結局声だけ大きかったってことかい
女に偉そうにされる筋合いは無いんだけどな
指導っていったって
作者がやりたいことを全否定するわけにもいかんからなぁ
とくにすでに実績ある人の場合は
本人の感性を信じつつ一般受けできる路線にもっていこうとしたけど
駄目だったってことでしょ
本人が悪いじゃん
売れない商品を作ったのは作者やで?
編集者が著作権料もらってるのか?
馬鹿かお前
なるほどな
じゃあその実例をあげてみてくれ
ここ10年間ほどの少年ジャンプの作家の中から
作者と担当者の名前を10組ほどあげてくれればいいや
お前が現実と妄想の区別もつかない低学歴キチガイでもない限り、そのくらい余裕だよな?
むしろ編集が育てた作家って誰だ?
昔の鳥山さんとか?
すげーよな
売れたら編集の手柄、売れなきゃ作家のせい
それで9割持っていくんだから出版はボロい商売っすわ
普通は正社員だから異動はあっても、クビはあんまりないで。ただ、大手だと同期がえらくなるとやめることになるから、見切りをつけて自分から転職する人は結構いる。
あとは編プロと契約してるので、その辺は編プロの労働環境次第。
どうりでつまらんわけだ
最近は絵だけ見て飛ばしだわ
>>ジャンプ編集部「ボウズ!!ジガ!!ノアズ!!紅葉!!侵略!!田中!!」
>>ガイジか?
確かにこんだけ新連載しておきながらほとんどが速攻打ち切られてるって事は、編集部に見る目が無いって事だもんなぁ
鳥山明 はい論破
…と言いたいところだけど、昔の話だからなぁ
昔はともかく、今は編集に漫画家を育てる力が無いと言われても仕方ないと思うわ
>>260
それなw
売れた時だけ漫画は編集と作者で作ってるアピールめちゃくちゃするくせになw
っていうことはだいたいの作品はへぼいのだからもう編集はほとんど総とっかえでいいだろ
どっちも面白いじゃダメなのかよ。
現在編集に残っている奴では4連敗が最高だってよ
やっぱ編集なんていらねーじゃん
ロボレベルでも単行本印税で作者に2000万は入ってると思うぞ
これで打ち切られるんだからやっぱジャンプはレベル高いわ
オール10週打ち切りとしても、最低1年半はおったことになるんか・・・
その時期に持ち込んだ作家は運が悪いな
ゴルフだったら、もうちょい読者層が上の雑誌で連載すべきだった
ヤンジャンとか、ウルトラジャンプとかSQとかだったら連載続いてた
作家は作品に命かけてるんだし、編集もそれぐらい真剣にならんと何も生まれん
ダンドー……
年収4桁って生活出来るのか?生活保護以下やぞ?
(4桁万円て書きたかったんだろうがw)
あのシルフィードの人、今ゴルフ漫画やってるのか?何て雑誌?
実際育ててるんだから間違ってないだろう
ストーリーも大抵打ち合わせして、漫画家さんの案を編集がチェックして直していくしな
今の編集にそれができてないだけ。昔のジャンプはそれがかっちりハマってた
ちっとも楽じゃないぞ
長く続けるつもりならアンケ方式は害でしかないとおもうけどね
何いってんだお前
作品が売れたら編集にどんだけの収入があるんだ?
具体的な作品名をあげたうえで
担当作品が売れた編集の収入をいってみろよ
知ったかぶりの知恵遅れちゃんw
さよなら絶望先生に開始から一年真面目にアンケート送り続けることができたよ
ハガキはめんどい
とにかくハガキは嫌
大手出版の編集の年収は1500万ぐらい
単行本売上の20%が編集の人件費になる
でも金食い虫の割にやってることは適当アドバイスやセンスもいらない誰でもできる事務仕事で
480万ぐらいで人雇って残りを宣伝費に回した方がはるかに良い
こういう会社は一社残らず国外追放しないとな
穴が出来たら国営でも立ち上げれば済むこと
同意
それが嫌ならジャンプ買い捲ってアンケート沢山送って
支えろよそれならどんな漫画でも連載続けさせる事が出来るシステムなんだから
ロボもゆらぎも結構好きなんだが…
>>37
今の時代の年間売り上げトップ10に何作品も入ってるからワンピース抜いてもジャンプがトップではあるぞ、ワンピースがダントツ過ぎるだけで
>>279
ゴルフでは本当に珍しいアニメ化までしてるからな
多少やり過ぎ感はあるが少年漫画とゴルフの融合の良い例だと思う
声がデカイのはなんでもかんでも腐認定する馬鹿だろファンを腐認定して腐以外の人口減らしてなお男読者もかなりいるのにそれを無視して偏見通り越して捏造しすぎ
ロボにしても作品を腐認定してるのはアンチだけだし
アンチの言ってる事が面白いかどうか以前の無茶苦茶ばかりなのに蔓延してる環境なんて勝負しようがないだろ
結果が想定出来るとか普通の指摘や単純につまらない言うならともかく、「いくら集中しようが18ホールで体力無くなるとかあり得ん」「腐向けが」「作者はスポーツに興味が無いのに利用してる」とかあり得ん事を言って最初からつまらないと言う気しかない糞アンチが多すぎ
そんな目で見てる人間を面白いなんて思わせるの無理だろ
野球の投手が全力投球したらそれ以下の投球数でバテるなんて珍しくもないし、じっくりやり過ぎてスポーツがテンポは悪いが好きなのは流石に伝わらないわけがないし
いや、生き残った時は生き残れるくらいの順位だったぞ
アンチの妄想ヤバいな…
2回目のカラーは8週で他の新人でもそのくらいでカラー貰うのは珍しくもないぞ
カガミガミ・学級法廷の7週より遅いし、突き抜けのU19やポロですらグッズ作られてたのに何を言ってるんだ?
一番おかしいのは認定厨なところだけど
アンチの妄想ヤバいな…
2回目のカラーは8週で他の新人でもそのくらいでカラー貰うのは珍しくもないぞ
カガミガミ・学級法廷の7週より遅いし、突き抜けのU19やポロですらグッズ作られてたのに何を言ってるんだ?
一番おかしいのは認定厨なところだけど
こういう世界だと作者も読者も納得してると思ってたが違うのかよ
ばかばかしい