【悲報】鳥山明さん、悟空の描き方を忘れてしまう
2 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:28:59.76 ID:PetW1/0w0
これ偽サインと区別つかんやろ
3 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:29:27.62 ID:eIWeMoyWp
承太郎も大概やぞ
42 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:34:25.54 ID:EjmOPFgza
>>3
これ
初代ジョナサン別人になってるやん
これ
初代ジョナサン別人になってるやん
4 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:29:39.19 ID:+CetIFHf0
桂のがやばい
5 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:29:57.71 ID:IeEdDDTQa
桂も大概やな
7 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:30:20.21 ID:qkvGSliY0
目の書き方別人じゃない?
8 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:30:20.64 ID:/K9cKVhh0
ビデオガールのあいちゃんやばない?
9 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:30:29.22 ID:jrgNA+8Z0
漫画家ってやっぱ年取ると劣化するんやな
桂正和かなしいわ
桂正和かなしいわ
10 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:30:39.46 ID:J8bJ6KSX0
テニプリだけ主人公じゃないの草
11 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:30:48.93 ID:PTAOd+cAa
桂の方がひでぇわ…
おれのアイちゃんがゲロブスになっとるやんけ
おれのアイちゃんがゲロブスになっとるやんけ
20 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:32:20.59 ID:Ds4/wcT0a
>>12
一目でベジットとわかるのすごE
一目でベジットとわかるのすごE
26 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:33:04.02 ID:KUAHgACCa
>>12
abemaでこいつがやってるCM最初本物かと思ったわ
abemaでこいつがやってるCM最初本物かと思ったわ
31 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:33:28.66 ID:6dIZCLMjd
>>12
野沢さん声だけじゃなくて作画も狙ってんのか
野沢さん声だけじゃなくて作画も狙ってんのか
57 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:35:26.36 ID:vF8VMn8Ld
>>12
これ1分位で描けって言われて描いたベジットなんやっけ
これ1分位で描けって言われて描いたベジットなんやっけ
14 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:31:14.55 ID:pRAKaniJ0
やっぱり第一線から身を引くとアカンのやね
15 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:31:36.41 ID:/vTHK5p40
尾田と許斐以外別人が描いたろ
19 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:32:09.02 ID:Og/zKDdN0
承太郎違うけどオシャレだわやっぱ
21 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:32:33.82 ID:7rSY+JYkd
6部太郎よりも承太郎感ある
22 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:32:34.28 ID:OHxib0rD0
尾田と荒木は流石やな
跡部様は髪の毛がとんでもないことなっとる
跡部様は髪の毛がとんでもないことなっとる
23 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:32:50.42 ID:DfIlP3jc0
これ全部ひどくない?
ヤフオクとかに出したら速攻で偽物扱いされるやろ
ヤフオクとかに出したら速攻で偽物扱いされるやろ
25 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:33:02.55 ID:NI80km8Q0
跡部で草
33 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:33:33.45 ID:QbumD3t/0
承太郎は単行本の余りページのラフ画っぽくて好き
35 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:33:58.16 ID:jqErVNLRp
荒木は雑だけどおかしくないやろ
桂と許斐のがやばい
桂と許斐のがやばい
52 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:35:17.17 ID:DfIlP3jc0
>>35
承りの指ヤバくね?
子供の落書きみたいになっとる
承りの指ヤバくね?
子供の落書きみたいになっとる
64 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:36:08.34 ID:QbumD3t/0
>>52
荒木先生のラフはいっつもこんな感じやで
荒木先生のラフはいっつもこんな感じやで
65 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:36:16.52 ID:ODm2ILHz0
>>52
こういう書き方やろ
こういう書き方やろ
45 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:34:56.84 ID:D0ZT7wVq0
桂ははよZMANの続き書けや
いつまでアシスタント募集してんだよ
いつまでアシスタント募集してんだよ
55 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:35:18.78 ID:xheK3ZC20
尾田以外酷くてワロタ
66 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:36:16.96 ID:36rh+eewa
ジョジョええな
部屋に飾りたいくらい素敵やん
部屋に飾りたいくらい素敵やん
67 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:36:18.84 ID:XME1iqJx0
これウイングマンなのか?
74 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:37:24.27 ID:/CN1XD2w0
荒木は最近こう言う画風やからええやん
ワイは3部の時よりもSBR入ったあたりくらいの絵が好き
ワイは3部の時よりもSBR入ったあたりくらいの絵が好き
76 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:37:33.20 ID:ODm2ILHz0
みんなおかしいし、これ一発で描いたんやろ
89 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:38:18.47 ID:3HwoPNDS0
ひとりの人間が全部書いたってネタやろ?
92 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:38:21.33 ID:Zxvrh9n6d
素人がトレースしたみたいになっとる…
うせやろ?
うせやろ?
117 名前:名無しさん 投稿日: 2018/07/09(月) 09:40:41.37 ID:/K9cKVhh0
>>101
これ誰が喜ぶと思って描いたんかほんま聞きたい
これ誰が喜ぶと思って描いたんかほんま聞きたい
(´・ω・`)鳥山は本当に劣化してしまったわ・・・・
(´・ω・`)映画とかの敵デザインもなんかださいのばかりだし
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ルフィは元のキャラデが単純だからしゃーないけど
他がみんな劣化しすぎやろ
別人やん
この絵は結構前からテンプレ化されてる
ZETMANとか訳分からんうちに打ち切りみたいな終わり方してたんやが。
これヤフオクで見たらニセ色紙と思うぞ
作者もジョジョの主人公は承太郎だと思ってる
ということがこういうちょっとしたことで分かる
荒木のラフはいつもこうだぜ
似せろとは言わんがもうちょっと何とかならんかったのか
こち亀で最近の流行とか最先端とか知ることが出来たから
カマホモじゃねーか
こんなんだったけどさなんか雑になってきてるわ
たかをプロは90%アシスタント作画やで
もうヤフオクに出てるサインと大差ないじゃん
もしかしてあれ本当に鳥山が描いた可能性あるかもね
あれ、アニメ化しなかったっけ?
右向いてるのに髪の分け目が真っすぐでカツラみたいじゃん
アニメのキャラデザをちょいちょいやってる
思い出補正のキモジジイが持ち上げてるだけで
鳥山は退化してるからアウトだけど。
許してやれよと擁護してみる。
結局3,4部あたりに勝てない
鳥山のサインとかまだ大事にしてるんかなー
それよりも、愛ちゃんともえみちゃんの顔が、、
荒木のラフ画は自分も好き
とりやま尾田もそうだけど、やっぱシンボル的な捉え方、デフォルメの技術とか個性が揃ってると魅力あるよなぁ
悟空、ルフィ、承太郎
金髪逆立ち、麦わら帽子、学帽長ラン
遠目でわかる素晴らしさ
アニメの仕事2本やってるはず
流石に手を抜いてるだろこれ全力なわけねーわ
野沢雅子の仕事全部あいつが引き継いでもいいんじゃね
ネットのテキトーなコメント信じてしまう脆弱な子供だけだろ
つか今の時代自分の好み通りに進まないと劣化言われるからな
特に外野から…
ルーブルや国立での展示を認められてる作品より自分のセンス信じる腐れ脳ミソ
桂どうした・・・
テニヌはもとから下手くそだけどなんだこれカツラか?
下書き有りでこれなのか
ドラゴンボール作者の本人が寄贈してくれたことを当たり前に、その反応よ…
毎度ひねくれ者だな
やらかんとそのコメント書いてる奴らに民度なんて期待するな
ハンターハンター「」
?
Jotaroって書いてあるだろ
最近の荒木さんの描き方の丈太郎だね
で、キャラ名もわからんにわかが何だって?
祝いたくない感でてる
教祖鳥山の強そうな見た目の敵は好きじゃないという謎ポリシーを信者が崇めていただけでw
こんなん路傍の石や
アニメ制作の現場にでも打ち込んで地獄でも見れば反省するんじゃない?
適当すぎるのがダメ
手抜きとかそういう段階じゃない
ラフ画
個人的にはブランドのファッション誌みたいでかっこいいと思うけどな
たしかに尾田先生や、レジェンドとりやま
猿でもわかるデフォルメの素晴らしい漫画絵の技術には勝てないのだろうよ
しかしベクトルが違う
同一の目線からでしか物見れないと厳しいかもな
嘘だと言ってくれ
画風変わっただけで元から上手いぞ。
普通は主人公だろ?
それ人気なだけでは…
ネットに潜りすぎて拗らせてません?
なんでも信者!アンチ!ステマ!言うタイプ?
たくさん物を見て審美眼鍛えような…
下書きしたら少しはマシになるんじゃねーの?
中断挟んだせいで知らんのかもだが、ちゃんと完結させたぞ
気持ち悪すぎるw
それな
やたら紙質がフワフワしてて、
描きなれてないと画力レベルが二段階ぐらい下がるんだよな
だから上にある「色紙は描きにくい」ってのが本当なんだろうなって思う
今もリョーマだが人気は跡部で持ってる感じ
普段デジタルなのかもしれんがアナログでアイズとか書いてたんだよな?
たしけは上手いけどやっぱり微妙に違うのが謎
漫画家とイラストレーターが色紙に描くのは難しいって言ってたけどマジなのかな
まぁ鳥山に限らずもう還暦の大御所漫画家なんてほとんど書いてるのはアシだろうし
鳥山に関してはもう原案レベルで一枚絵のイラストすらアシにほぼ仕上げてもらってそうなのがひどいが
連載続けないとダメなんだな
昔の作品のキャラ描けって言われても
絵柄が変わったり上手く描けなくても当たり前だろ
この記事
やらかすは実に鬼畜
バランスが崩れたりして上手く描けないんだと思うよ
あと色紙って正直原稿料でないし気合入れて描く意味ない
やはり年齢による目と手、脳の衰えには勝てなかったか。
そう考えると、60歳間近になっても絵がレベルアップし続けてる
ゆでたまごの中井はすげーな。
ジャンプ作家の中じゃ寺沢さんの次くらいにデジタル導入早かった人だからなぁ
そこは本能で覚えてるもんだろ普通
キャラに関しては以下にフリーハンドで早く書けるかだから
才能系の人ほどそうじゃないかな
尾田悟空のガイジ感やばすぎ
ドラクエのキャラかと思った
ケツの書き方忘れてないやろな?
あと他も結構適当に描いてそう
鳥山の描く悟空も下手クソだし。
他作者は、絵の劣化もあるけど、連載終わってかなり時間が経ってるから自キャラの特徴忘れてるのが大きい
ジャンプってまだ50年しか経ってないの?
歴史あっさ
あの時点で作画普通に上手かったし
なんでここまで劣化したんだろな
ペンタブとサインペン&色紙とじゃそれだけ描き味が違うんじゃない?
まあ少ないよね
尾田はお手本のような割切りしてるし、荒木も良い感じに仕上がるように工夫している
そして本当に残念に思うが、このサイン色紙から察せられる限り純粋に劣化しているのは鳥山
哀しいぜ
鳥嶋がいたころはいやいややってただけで