某大学の試験問題?がこれらしい・・・・頭の悪いお前らでも出来そう
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
京大入試
わかる?
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
わかるわー
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
麻雀のルール知らないと京大入れないのか
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
真ん中かなぁワイは
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
上はないだろうけど真ん中と下はよく分からん
感覚的には下?
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
理科大の定期試験
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
こんな問題考えた大学の人たちって・・・
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
そんなクソ問題飛ばすのが正解じゃないのか
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
期待値だから点数と上がり易さをかけなきゃいけないんだよな?
計算めんどくさすぎやろ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
ググったら京大入試問題じゃねーじゃねーか
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
ダブルリーチがそもそも分からん
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
ただ三択から選ぶだけで理由も何も不要な問題飛ばすとか
ただの馬鹿だろ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
待ちの残り枚数が一番多い=上がれる確率が高いのが真ん中で
上がれた時に一番点数が高くなるのが下だからそれを加味して計算しろって事か
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
ああダブリーだから下は親ハネ確定か
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
これむしろ麻雀やってる奴を落とすための問題なんじゃね?
ルール知らなければ適当に選んで次行くけど
麻雀わかってるとこの一問目にムキになって時間をかけてしまうという罠では
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
この文脈で期待値が最も高いってどういう意味だ?
点のことか?
点数計算できんと解けんな
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
ダブリーにベタオリできる他家有能
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
京大ちゃん振り込みないんならオープンリーチしよ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
満貫以上確定だしあがり牌の場合分け程度ならいいけど
一発とか嶺上開花とか九種九牌で流される可能性を考えるとクソ面倒くさい
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
ダブルリーチするとは言ったがノーテンリーチしないとは言っていない
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
安目であがるか見逃して高目を狙いにいくかの場合分けキッツ
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
答:2
2・5ピンで平和消えるが、4面待ちで3と同じ点数なのに上がる確率高い
裏ドラ無しベタ降りは、ハネ満いけないようハイテイ含む偶発的要素無くしてる
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
そもそもダブリーで「他家が絶対に振り込まない前提」での期待値なんか出す意味あるのか
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
ダブリーをかわしきれる連中と対局してる以上トータルで勝ち目なさそう
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
2は待ちが計13枚で打点は最大満貫
3は待ちが計11枚で打点は跳満確定
簡単に考えれば3なんだろうけど数学的な論証としては不十分だから減点くらうだろうな
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
待ちが13枚と10枚でも満貫と跳満じゃ1.5倍違うし3だろうな
名前:名無しさん投稿日:2018年02月27日
麻雀も知らないような薄っぺらな奴は来る所じゃないってこと
勉強も遊びも知ってるインテリじゃないとな
(´・ω・`)俺も最初に3を選んだかなぁ
(´・ω・`)で、結局どこの大学の試験だったんだろ
-
-
し ゃ せ い 大会
-
大学の許可とって問題用紙載せてるの?
-
コメ欄がくさいぞ!
-
こんな問題出る大学があるはずない
ネタのためにわざわざ作ったんだろ -
またデマか
-
悪属性の天才のやらかんでも解けなさそうな難問
-
マージャンは流れ
いかに自分に運を引き寄せるか
期待値など無意味と知れ -
>>12
ニワカは相手にならんよ -
やらかんは育ちは悪いし低学歴で教養ないけど地頭はいいタイプ
-
>>15
地頭も悪い気がするが -
こんなん本番で出されたら絶対テンパるわ
まず麻雀のルール知らんし -
>>17
凡人レベルの大学だとこういう問題でたら適当に選択肢選んで時間のロス防いで
確実に解ける問題に時間をかけるのが常道だけど
京大レベルの天才たちだと解かなあかんのかなぁ怖いなぁ -
麻雀のルール知らなきゃ解けん問題が大学入試で出るわけねーだろ
-
2はピンズ系自分で使ってるから周りが出す確率は高いけど
ベタ降り前提なら3の方がツモ率高いと思う
待ちの数とか言ってるけど相手の手配考えたら3一択 -
>>18
出るわけねえだろ
頭が悪いってレベルじゃねえぞ -
21だが
麻雀の問題が出ないって意味じゃないぞ
こんなクソみたいな説明の問題が出るわけがない。 -
大学入試にしょーもない問題なんか出して……。
-
>>20
あがり配の枚数で2が13枚で3が11枚だろ?
ツモ率なら2以外ないだろ? -
>>22
調べてみたら京大の寮生がだしたおふざけ?の予想問題だったわ
安心した
ありがとう -
そもそもべタ降りの定義を説明しろよ
ダブリーの時点から他3人が流局まで現物だけを切り続けるって事か?
そんな天文学的奇跡が前提なら話にならない -
>>16
アフィで成功してるのは評価したかったが確かにコメントでたまに残念な頭のできを隠せてないことがあるな… -
麻雀を知らなければ解ける人間などまずいないと思うけど
ルールさえ知ってれば未経験でも京大生なら解けるかもって思っちゃうかもw
入試じゃなくて個人ゼミとかならゼミ内で麻雀流行ってるかもとか考えて信じたかも -
京大入試じゃないのか…。
ヤカンの出身校じゃないのか…。 -
裏ドラってなんだよ?
-
タコス池田辺りが調子乗ってダブリーして能力者に振り込むパティーン
-
2と3の打点は確定してるな。1はツモ番ズレるとハイテイで打点が上がる可能性ある
他はベタオリとあるが、ベタオリ目的の喰い替えが認められてるか否か分からんし
喰い替えじゃくてもツモ飛ばしのポンは出来るから東家の総ツモ回数が確定しない
ツモ回数すなわちポーカーやカードゲームに例えるならドロー回数が確定しないから
数列・行列の解き方できるのかなこれ
感覚的には残り枚数、例えば愚形最大4枚の時の1枚差は期待値差が大きいが
11枚と13枚の2枚差はそれほどでもない。その上6000の打点差は非常に大きい
2かなあ・・・ -
これめっちゃ難しいぞ…
ルール・役は当然ながら牌効率知らないと無理っしょ -
単純な上がる確率じゃなくて
最も上がりやすくて点が取れる待ちだろ? -
一番下だろうな
ソーズの3面待ちが可能 -
>>30
ドラは表にさらされていて、その下のある牌が裏ドラ
リーチしたときに上がればその裏ドラも使って役があがる -
>>15
やらチルか自演かよ
クッソキモイな -
どう見ても3
-
豊音「おっかけるけどー。とおらばー、リーチ」
-
京大の寮生は何年目だよって奴等ゴロゴロなので
ヒマだったんでしょ -
なんでも出来たらさっさと上がるのがいい(小並)
-
三面待ちで親満になる下でいいんでないの?
-
>>44
たしかに勝てばいいんだから待ちが多いほうがいいわな -
やらかんに煽られてもお前らビクともしないのね、さすがだわ
-
麻雀は役がないとアガれない
しかしリーチすればそれが役となるのでアガれる
※リーチ=あと一つでアガれるよって宣言。ただしリーチすると手配を変えれない
ダブルリーチってのは最初のツモでリーチ宣言すること
ドラは要はボーナスポイント
裏ドラってのはリーチかけてアガった場合、もう1種類ドラ追加される
運よく裏ドラが乗れば高得点も期待できる
この問題では裏ドラ見ないルールのようだけど -
>3は跳満確定
なんでや? ツモ和了のみとしてダブルリーチツモタンピンで5翻ちゃうんか
一発かハイテイホウテイがつかないと6翻ないやろ -
※49
よく見てくれ、1の5ピンと3の5ソーは赤いんだ -
それで答えは?
-
1・2.3ともハネ満になる要素が一発かハイテイしかない、条件は一緒なので
単純に待ちの数が多い2の期待値が最も高くなる
3の回答が多いけど、どんな理由で3にしてるのよ? -
麻雀のルールをしらんと解けない問題という時点で数学じゃない
-
>>52
3はダブリー、タンピンツモ赤で跳満確定だぞ -
赤5は一応ローカルルールなんだけどなぁ
ローカルありで、他家がベタオリならダブリーではなくダブリー+オープンで役をあげようず -
>>15
どこがだよ
煽るのが本業なのに私情が入りすぎたコメントしかかけない
幼稚園児レベルの頭の悪さだろ -
聴牌の形を変えられるので、
1は待てる牌が残11枚
2は待てる牌が残19枚
3は待てる牌が残23枚 なわけだが。 -
こんなモン、河の状態とそこから予想される他家の手牌によって幾らでも期待値変わるだろ
アホか -
>>56
メダロット事件ですぐバレる自演してる時点でな
jinにボロクソに言われてやんの -
ルールも知らない優等生君には難題なんだろうなぁw
-
>>55
今の麻雀って赤ドラは普通だろ -
期待値ってあれだろ
上がった時の点数と、上がれる確率の兼ね合いだろ
これってもしかしてめちゃくちゃ面倒な問題じゃないか? -
3は待ちが10枚だってことに誰も気づかない
まぁ、10枚でも答え変わらないのかもしれないけど -
河見ないで確率求めろとか言われても……
-
いくら頭がおかしい人たちで有名な京大でもこれはないわと思ったらこれはなかった
-
そもそも真ん中は一向聴でダブリーにならなくね?
-
ドラが9ソーだから8ソーはドラ表示牌に1枚使われてるから1番下のは10枚か
-
麻雀という人生の役に立たないものはいらん
-
>>67
よく見ろ -
>>69
これで一問稼げるんだから、京大入りたい人には役に立ってるんじゃね? -
なんで報瀬ちゃんの画像なんだよw
-
>>50
ほんとだ、気づかなかった -
ハフマン符号なんて
高校で学ぶかい -
一番下は一盃口狙いたいからダブリーなくね?
-
>>53
麻雀は一応数学で得点決まってんだぜ
アメちゃんが勝手に付け加えた緑一色とかは除いて…… -
上位の優等生はまず落とす問題だから下位に下駄を履かせようとしたんじゃねーの?w
-
>>58
ダブリーだから河には何もないだろ。 -
>>75
お前は何を言ってるんだ -
問題の文章が暗号にしか見えんわ
-
>>65
これ
河無しで確率なんか出ないわ -
問1と問2でフォントが違う
-
慶応に居た俺のオヤジは在学中麻雀のし過ぎてアホになって人生ドロップアウトした
-
日本にも頭の良い人がいるんだろうけど、世界の大学ランキングで日本は低い。
内弁慶にならずノーベル賞目指して頑張って欲しい。 -
京大の数学がこんな簡単なら余裕で合格できたわ
-
ダブリーは最初の配牌でテンパイになってないといけないんじゃね?
1・2はそもそもダブリーできんやろ?最初に持ってくるツモ牌次第でだが -
1.ダブリー2ピンフ1自摸1(一発1orハイテイ1)
1-4ピンズ七枚か2ソー2ピンまち
満貫
2.ダブリー2自摸1ドラ1(ピンフ1)(一発1orハイテイ1)
2-4-5-7ピンか4-7マンズまち
満貫かハネ満
3.ダブリー2自摸1ピンフ1一盃口1断么1赤ドラ1(一発1orハイテイ1)
2-5-8ソー待ちか3-6ソー待ちか4-7ソー待ち
ハネ満か倍満 -
訂正1.ダブリー2ピンフ1自摸1(一発1orハイテイ1)(赤ドラ1)
1-4ピンズ七枚か2ソー2ピンまち
満貫かハネ満
2.ダブリー2自摸1ドラ1(ピンフ1)(一発1orハイテイ1)
2-4-5-7ピンか4-7マンズまち
満貫かハネ満
3.ダブリー2自摸1ピンフ1一盃口1断么1赤ドラ1(一発1orハイテイ1)
2-5-8ソー待ちか3-6ソー待ちか4-7ソー待ち
ハネ満か倍満 -
ダブリーなのに河がどうこう言ってる男の人って…
-
ダブリーに完璧にベタオリできる3人とやってるとするなら
その半荘は運良く勝てても長くやったら確実に最下位だよ -
これ二問目見ておそらく上位大学だなと思ったけど京大か、平均値の定理の証明とか
-
高校生でルール知ってるやつなんて極一部だから入試で出せる訳ない
簡単なルール説明が問題文に載っけてあるなら可能性はあるけど点数の期待値も考えさせるなら役の説明も必要になる
大学生なら知ってるやつも多いから寮生が出したっていうのは納得できる -
入学しても麻雀ハマりすぎて留年、中退するのもいる
-
>>74
高校の勉強だけで理系大学受けようとするのは間違いでは -
看板まだ外に掲示してんのかw
-
感覚的に3だと思ったけど違うのん?
2の多面待ちの挙がりやすさと3のタンピン確定3面待ちなら3だと思うがなぁ -
受験生が四回生になって自分のゼミ生にしたときに、思いっきりカモにするためだろう?
大物役待ちで他家ベタ下り前提なんて原則守る奴は、
間違いなくカモれるし、いざとなれば3人麻雀やスポーツ麻雀など、今は廃れたルールでやればいい。 -
これで騙されるレベルは
-
>>96
これ裏無し出アガリ無し条件
2がダブりーツモドラ1 30符4翻 7700or8000
3がダブり-タンヤオツモピンフ 5翻 8000 -
ほんと、いい加減、大学改革すべきだろ
糞ガキの役立たず教授が、身の保身で縁故思想天下りで馬鹿サヨばかり取り入れて、予算を無駄に使ってるバカの巣窟になってるじゃねえか
とりあえず、文系は全部解体でいいよ。勘違いして粋がってる無能教授共を全員クビにしろ -
入試で問われる学力は大学に入ってから学ぶことの礎になるものなわけだけど、
そういう意味じゃ麻雀の問題出すのはすごい理にかなってる。
京大生たるもの授業に出る間も惜しんで卓を囲むのが当たり前だからな。 -
単にヤマカンが京大だからdisりたいだけだろ
-
役は「ダブル立直・自摸(3翻)」が共通(一発・海底は運に左右されるので以降考慮しない)
1つ目、14p自摸(7枚)で平和・赤1の5翻で満貫12000
2つ目、2p自摸(4枚)で30符3翻で5800、5p自摸(2枚)で赤1の30符4翻で11600、47p自摸(7枚)で平和の20符4翻で7700
3つ目258s自摸(11枚)で平和・タンヤオ・赤1の6翻で跳満18000
待ちの広さと点数的に3つ目一択だな
(問題の記述には無いけど赤ドラは5筒2枚・5萬1枚・5索1枚の日本で一般的なルールで考えてる) -
>>103追記
9索がドラだからドラ表示牌で8索王牌に見えてるから11枚ではなく10枚 -
これが本当に入試問題だと思っている奴がいることに震える
-
大学入試な訳ないじゃん定期
-
>>99
親って言ってんだろアホ
>>103
ドラ9ソーって言ってんだろアホ
何で2番目ドラ消えてんだよ
ツモあがりなのに5800とか7700とか言ってるのにもネット麻雀の闇を感じる
2000オールとか2000・3900とか言えや -
どうせ、大学入試の当日に配布してる、大学生が作った「予想問題(笑)」とかだろ。
第二問の平均値の定理の証明も、本気で証明しようとすると最大値の原理の証明が必要になりかねないから、高校数学じゃ対応できないし -
>>103
裏無しルールなら赤も一般的には無しじゃね? -
下
三筒切って三面張やで -
放精松
-
3で一盃口と言ってる奴、大丈夫か?
ダブリーだから、三筒を切って↓の形しかないぞ
三四伍伍六七 三三 三四伍六七
万万万万万万 筒筒 索索索索索
(索子を切って単騎か延べ単騎にするのは
平和が消えて待ちも少なくなるのでアウト) -
麻雀はこれ途中式いるんじゃねーの?3種全部きっちり式書いてないと点もらえねーだろ
期待値って事はホーラ率のみじゃなく点数を踏まえたものだろうし
めっちゃ時間食いそうだし俺なら最後にまわすわ、そして1問も解けないわ… -
ダブルリーチってなんやねん
二回できんの?
そげなルール知らんど -
ドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラ
ドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラ
ドラァッ! -
>>114
最初のツモでリーチする役がダブルリーチって名前
完全に運で出来る役
咲という超能力漫画ではダブルリーチ連発してた奴がいたが・・・ -
京大生「また来たんですか(浪人さん)」
-
理科大は古き良き大学入試みたい
-
脱衣麻雀で麻雀覚えたから、点数よりも早上がりの方が重要だと
体に染みついてしまった。 -
自前では絵一枚満足に描けないからって少女革命ウテナをNFで無許可上映した京都大学アニメーション同好会は関係ないだろ
-
さすがヤカンを生んだ大学。頭おかC
-
ダブリーなのに他家ベタ降り当たらない前提ってクソクソのクソやないかww
-
役は「ダブル立直・自摸(3翻)」が共通(一発・海底は運に左右されるので以降考慮しない)
1つ目、14p自摸(7枚)で平和・赤1の5翻で満貫12000
2つ目、2p自摸(4枚)でドラ1の30符4翻で11700、5p自摸(2枚)でドラ1・赤1の5翻で満貫12000、47p自摸(7枚)で平和・ドラ1の5翻で満貫12000
3つ目258s自摸(10枚)で平和・タンヤオ・赤1の6翻で跳満18000
(問題の記述には無いけど赤ドラは5筒2枚・5萬1枚・5索1枚の日本で一般的なルールで考える)
9索のドラ忘れてたんで修正 -
麻雀わからない俺には無理だわ・・
-
上は残り枚数も得点も下2つに劣る
中は残り枚数が一番大きい
下は中より残り枚数が少ないが得点が大きい
確率なら中だが求められているのが期待値なのでこの場合下が正解 -
誰もが麻雀の用語やルールを知ってること前提での設問なのか…?
-
京大生の作ったネタ問題じゃねーか
-
君ら期待値もわからないの?
リーチしてあがる際に必要な牌は幾つかって
アホでもわかる問題だよ? -
3の役に平和を入れてる人は3ピンのアンコウが見えないのか…
-
こんなのと居て何の得があるのか?
社会に出て役にも立たなさそうだね
所詮はそこの大学でましたアピだけか
それとやらおんのようにハゲは一発であいつ頭悪いと思われるだろうね~ -
>>128
3ピン切って平和聴牌取るからに決まってるだろ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
おまえらちんこ臭うぞ!