漫画家・久米田康治「ワンピースとか連載中の大ヒットしている漫画がなぜそんなに評価されるの?」「連載が終わってから自慢してほしい😲

z_5e2967a1b7f3b.jpg

1:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:35:34.59 BE:521921834-2BP(1000)
踊る!さんま御殿!!』レギュラー放送800回突破記念 “踊るヒット賞”受賞者が集結 ヒット賞率100%の漫画家・久米田康治も登場https://news.yahoo.co.jp/articles/78644ff229c026cd0c140d446246d62e2918f1f5

久米田は「連載中の大ヒットしている漫画がなぜそんなに評価されるのか」「連載が終わってから自慢してほしい」と衝撃の本音をポロリ。これにはさんまが「何ちゅうこと言うねん!」とツッコむ。そのほか、平が驚く、夫・長友佑都の結婚後の“ギラギラぶり”や、相田が語る、家族からの「いびきがすごい」というクレームへの対処法など、ヒット賞受賞者たちのエピソードが続々飛び出す。
no title

2:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:36:40.96
はーん!涙
4:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:37:19.48
まあ尾田くんも完走出来るとは限らんからな
5:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:37:36.34
終わりまででパッケージになってる短編中編と違って永久に続くような作品は途中が良ければ評価して良いと思うけど…
6:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:38:02.61
久米田康治の面白さはさんまに認められるレベルだったんだなあって
なんか遠いところへ行ったようで少し寂しい
7:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:39:28.95
さすがレジェンドギャグマンガ家だな
8:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:41:00.22
それはその通りだけどお前の漫画は完結しようがしまいが価値そんなに変わらない
9:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:41:05.43
ニカでコケたからな
10:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:41:21.20
ブームとかヒットってそんなもんだから
終わり方に関係なく連載終わったらブームも終わるから引き伸ばしてるだけ
11:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:42:42.42
YAIBAより南国アイスホッケー部をアニメ化すれば良いのに
12:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:43:42.43
漫画の終わりってわざと変なことしない限り大体良い感じになる補正がつくじゃん
テーマとかも最後のまとめって感じである意味予定調和なるし
だから最後を評価するってないんだよ
結局道中が面白いか動画のほうが力量の差が出る
13:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:43:42.80
森川ジョージは「俺は最終回を描いたことがない」ってネタを最近よく使う
16:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:44:42.65
Twitterはやらない(アカウントはある)のにテレビに出るの強い
17:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:44:55.52
終わり方なんてどうでもよくない?
途中面白ければいいっしょ
ベルセルクがあかんってことになるやん
18:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:45:05.11
こいつヒット作と言えるほどヒット作描いてないだろ
岡本倫みたいなもん
23:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:47:25.56
ハンターなんかも蟻編があるからこの先何が起ころうとも評価は名作だろ。
30:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:47:44.41
終わり方だけは綺麗な漫画家
36:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:47:56.42
デスノートのこと?
42:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:50:12.19
まあ、オチが糞な漫画多かったからな
打ち切りでそうなかったのかどうかは知らんけど
45:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:50:17.91
連載中にしか読まれないような漫画を描いてるのに自虐か
55:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:50:57.29
久米田はデビューしてから35年、連載を持ってない年がないから凄えよ



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:16:50返信する
    なら人間も死んでから評価しないとねw
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:18:46返信する
    . l::::::::::::::::::|_!::lヽ::::::::: ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
      !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
      l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
      !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
       l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  ワンピが大ヒットして絶望した!!
      ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /
        l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
        l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
        レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:19:49返信する
    3月27日22時19分

    さくらみこ 47506
    兎田ぺこら 24288

    ttps://ikioi-ranking.com/
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:20:00返信する
    こいつこんなんでも終わり方はというか
    終わり方への持っていき方や伏線回収に関しては割とすごいからな
    だからもっと評価されてほしいんだろうな
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:22:21返信する
    ダンジョン飯とかは最高の終わり方だったから評価が
    跳ね上がった気がする。やっぱり締め方は大事だよ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:22:25返信する
    何年も書いて終わってからしか評価されないならそんなに対した作品じゃないだろ…
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:23:11返信する
    でも久米田今もアシスタントがメインで描いているでしょう
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:24:08返信する
    くめたんアニメ化しまくってるから自虐ネタすんなよもう
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:24:12返信する
    元々自虐癖があるからな
    卑屈な割にかまってちゃんだし
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:24:38返信する
    漫画を芸術作品として考えるか、ただの暇つぶしと考えるかの違いだな
    久米田は漫画を芸術作品として考えてるから、完結してから評価すべきって主張になる

    でもワンピースを評価してる人達は漫画をただの暇つぶしとしか思ってないよ
    暇つぶしだから、「暇が潰せた!凄い!」って評価されるんよ
    20年以上読者の暇を潰し続けてきたのはそれはそれで凄いことなんよ
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:24:55返信する
    まあ風呂敷の広げ方だけうやたら上手い漫画家とかいるけどさ
    ワンピースみたいに超長期やってるのは「○○編」とかで区切れるわけだし
    その区切りでちゃんとオチがついてりゃ評価されるもんだろ普通に
    もちろん○○編までは良かったとかも言われるだけだがな
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:25:38返信する
    久米田「尾田君見損なったぞ!!」
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:25:46返信する
    時事ネタしかできない奴がなんか言ってる
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:25:57返信する
    絶望の30X話は許さん、あんな突然出て来た後付を最終回にすんな
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:26:01返信する
    >>1
    せやな
    プーチンみたいに途中まではみんなのアイドルや英雄みたいな扱いだったのに晩節を汚しまくった奴もいるからな
    生きてる人間を評価するのは危険だわ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:26:16返信する
    なぜかさんまにハマってさんま御殿にもう4回呼ばれてる漫画家
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:26:16返信する
    確かに一理あるな。
    俺はワンピースとか大嫌いだけど。
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:26:26返信する
    >>12
    まぁ尾田よりは先輩やし
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:26:54返信する
    無名の漫画家の妬みか
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:27:17返信する
    >>5
    途中ツマラナクなったから最終回とか知らんわ。
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:27:54返信する
    >>19
    さすがに20年以上漫画だけで食ってきて2作もアニメ化されてる奴を無名扱いは無理がある
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:28:30返信する
    >>17
    あるか…?
    じゃあ終わらないまま天国いったら一度も評価されず終わるんだがそれでいいのか?
    辛すぎる
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:28:33返信する
    導入さえ面白ければ売れるんだしオチはゴミでも未完でもいい
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:29:02返信する
    >>YAIBAより南国アイスホッケー部をアニメ化すれば良いのに

    今の時代だとコンプラ的に無理だ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:29:07返信する
    たしかに綺麗に完結するって大変なことだよね
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:30:14返信する
    描きかけの絵みたいなもんだからな
    終わり方で評価が地に落ちた漫画もあるしその逆もある
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:30:16返信する
    久米田は週刊連載のコミックス20巻超えを3回達成して
    どれもストーリーでなく1話完結ギャグ作品だというのか凄いわ
    まあ3連打でなく三振を挟みつつのヒットだけど
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:30:44返信する
    呪術廻戦
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:30:58返信する
    改造といい絶望先生といい久米田の漫画はそれまでずっとコミカルなのに終わりだけ毎回クソ怖かったりするから最後まで油断出来ないんだよな
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:31:16返信する
    赤坂アカに勝てるの?
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:31:37返信する
    >>22
    ベルセルクは作者が死んだけど連載はしとる。
    最終回になったら天国で喜ぶんじゃね?知らんけど。
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:31:55返信する
    これ本当に分かるわ
    上手く完結しないと意味ない
    風呂敷広げてるときなんて駄作でもある程度面白かったりするし
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:31:59返信する
    結論を言うと「人気」と「評価」は別やねん
    バカでもわかる話ワンピースは結末が評価されてるわけではないが人気はある
    人気がある×評価されてる、人気がある×評価されてない、人気がない×評価されてる、人気がない×評価されてない
    4パターンがあるんだ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:32:35返信する
    今の赤松の事どう思ってるんだろうな
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:32:58返信する
    久米田はネタはテンプレだが話をちゃんと終わらせるから
    漫画家としては信頼できるかな
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:33:25返信する
    東京大学物語とか言う終わり方で信者が反転した漫画
    こういう例もあるから終わらないと評価に値しない
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:33:37返信する
    >>29
    風浦可符香が意味深な言動をとる度に、こいつ何かあるとずっと思っていた
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:34:05返信する
    漫画なんて娯楽なんだから読んでいる時に楽しければいいんだよ。
    終わり方が悪くて評判を落としても、その間が楽しければ良い。
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:34:07返信する
    売れてても浦沢直樹や赤坂アカみたいな畳めない作家はいるから言いたいことはわかる
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:34:31返信する
    大ヒット漫画は発行部数なりで決めればいいが、名作かどうかは完結しないと分からないのはそりゃそうだとしか
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:34:33返信する
    >>31
    というか終わるまで評価されないなら連載という形式そのものが無くならないと無理じゃね?
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:34:36返信する
    どんなに好きあって結婚しても
    クソみてえな理由で離婚したらまあ、ね
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:35:02返信する
    ハンタ神格化してる信者なんてほぼ蟻編信者だし
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:35:27返信する
    えっと、じゃあ君たちは呪術や推しの子は途中まで盛り上がったから
    あの終わり方でも名作ってことでいいわけね?
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:36:40返信する
    >>38
    これな
    そもそも歳を取ったり環境が変われば評価も変わるし、読んでるその時が正しい評価だと思う
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:36:45返信する
    終わり良ければすべて良しだからな
    逆に終わりが悪ければ…
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:37:25返信する
    13:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:43:42.80
    森川ジョージは「俺は最終回を描いたことがない」ってネタを最近よく使う

    寂しい作者やなぁと思ったがコイツ漫画家協会の理事やろ
    理事が最終回を書いたことがないって恥ずかしくないんか
    漫画作りの初心者ってことやぞ
    コイツを理事にしてる漫画家協会も所属してるやつらも関係者もどうかしてるわ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:37:29返信する
    連載中の作品しか話題になる世の中だから
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:37:47返信する
    推しの子とかはライブ感で描きまくって明らかに締め方失敗した漫画だよなとは思う
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:37:50返信する
    >>5
    あんな馬鹿漫画に最後まで付き合ったとか偉いわ。
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:37:58返信する
    かぐや様←氷のかぐやから評価がた落ち
    推しの子←え?何いい話風にしてるの?父親やべえやつじゃんの終わり方で台無し

    終わり方の重要さよ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:38:13返信する
    >>21
    アニメ化したとしてもヒットしてなきゃ駄作って事だったんでしょ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:38:14返信する
    >>44
    いいぞ
    そもそも名作かどうかなんて人によるんだから何をもって名作なのか分からんしな
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:39:23返信する
    残念ながらベルセルクは最早評価できない
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:39:57返信する
    頭悪すぎる意見だな

    「共通の話題」になるからワンピースは凄いんだよ

    社会人にとっては共通の話題を見つけるのってかなり難しい
    お前の作品とやらは人々の共通の話題になるんですかー?
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:40:06返信する
    全部終わってないのに面白いから評価されとるんやで
    今のワンピも全部終わっとらんがつまらんから叩かれとるんやで
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:40:11返信する
    >>53
    いやあかんやろ
    つかなんでお前ごときが俺ら代表みたいなツラしとんねんw
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:40:13返信する
    南国の久米田こそ神、絶望やかくしごとのようにアニメで判断するのは素人
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:40:15返信する
    >>44
    呪術は五条戦犯で駄作になった
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:40:32返信する
    ベルセルクはあかんやろ
    未完で駄作になったわ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:40:43返信する
    続きものはそうだね
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:41:20返信する
    >>15
    わからんで
    プーチンもトランプも2人組んでキンペー倒したらあるいは・・・
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:41:41返信する
    ベルセルクとかガッツ側もう詰んでるだろ。ガッツしにかけだし
    あそこからどうやって逆転するんだよ
    シールケ覚醒くらいしかねえじゃん
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:42:09返信する
    イスラム教って父と娘の結婚ってありなんか?
    イスラム教徒がyoutubeで自慢してるんだけれど……
    たしかイエメンとかの幼児婚ってイスラム法じゃなく地元の慣習で
    イスラム法の最低結婚年齢も9歳でそれ未満で結婚するイエメンの慣習はイスラム教的にもありえないって聞いたんだけれど……
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:42:11返信する
    呪術は終わりが良くないというより畳み切れなかった風呂敷が多いのが良くないイメージあるな
    終わり方自体はそんな悪くなかったと思う
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:42:18返信する
    >>52
    普通にヒットしたが
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:42:25返信する
    その時点での評価って事だからなあ
    >>55
    共通の話題ではあっても評価とは関係ないけどな
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:43:00返信する
    手塚治虫も駄作量産してるからな
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:43:24返信する
    >>53
    読者の多くが納得して楽しめた作品とでも馬鹿向けに言い変えないとわからんか?
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:43:50返信する
    ベルセルクの名前が出てるけど途中まででもその時点では傑作でいいと思うけどな
    例えばエヴァみたいに風呂敷うまく畳められない作品も別に面白ければ傑作でいいと思ってる
    そもそも風呂敷大きく広げられるのがすごい才能だしね
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:44:10返信する
    >>68
    ブラックジャックは駄作だよな
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:45:04返信する
    >>55
    共通の話題になればいいのなら
    スキャンダルも名作やんw
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:45:12返信する
    商業漫画は売上だけが正義
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:46:14返信する
    >>23
    なろうじゃん
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:46:16返信する
    正直こんなつまらんこという作家だったのかとガッカリ
    老いたからか
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:47:01返信する
    まぁ、これは    正     論     ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️😄😄😁😁😁😁😁😃😁😁😃😃😁😁😃😃😃😃







    ワンピースの正体が   仲間たちの絆とか   誰でも思いつく  大陸移動説(昔、大陸は一つだった)とか、大量破壊兵器や、ノアの大洪水で世界が一つになるからワンピース   とかだったら  ズッコケだもん    ❗️❗️❗️❗️❗️❗️😃😃😄😆😆😃😃😄😄😃😄😁😂😂🤣🤣😂🤣🤣😂😂🤣🤣😂🤣🤣🤣😂🤣🤣😂😂
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:47:34返信する
    最後まで読ませてる時点で良い漫画だと思うよ
    数でいったら完走してる漫画の方が少ない
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:48:33返信する
    >>75
    尾田くんもボクは漫画がうまいとか、まだ折り返しとかつまんないこと言うじゃん
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:49:23返信する
    23:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:47:25.56
    ハンターなんかも蟻編があるからこの先何が起ころうとも評価は名作だろ。

    蟻編は名作だったねと言われるだけ
    他の編も名作になるわけじゃない
    そして今後もし完結した時には全体的評価が下される
    仮に10編作られたとしてそこで蟻編だけ名作で(いや他も面白い編はあるが)他9編が駄作だった時には名作とはならない
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:49:38返信する
    途中からゴミ化する可能性もあるし、完結するかもわからないけど
    比べ物にならないほど、バカ売れした事実は変わらないんだわ
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:50:27返信する
    ベルセルクは広げた風呂敷を一切回収しないで終わったから駄作

    こんな敵どうやって倒すんだ!ワクワク↓
    ゴッドハンド1体も倒さず未完で終了
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:50:34返信する
    こいつの35年間の累計売上が

    ワンピの十分の一以下とかそりゃ嘆きたくもなるわなw
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:50:51返信する
    道半ばだから評価しないと言うなら現役で評価できる作品など存在しない事になるだろ
    久米田の言い分はおかしい
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:51:27返信する
    >>77
    果たして読者は話についていってるんだろうか?
    とりあえず買って
    セリフばっかりのコマ読み流してそう
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:52:58返信する
    別に終わってない漫画が評価されてもいいよ
    作品としての全体の評価は終わってからでってだけで
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:53:31返信する
    久米田は別にワンピに限らず長期連載の未完結の作品全般に対して言ってるのに、あたかもワンピだけ目の敵にしてるような捏造をする5chとこのサイトに吐き気がするよ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:54:07返信する
    尾田はやりたい事全部ワンピースに入れてるだけで
    複数作品描くこともできたんじゃねぇの?
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:54:17返信する
    四コマ目のない四コマ漫画みたいでモヤモヤする
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:54:27返信する
    >>85
    だから途中で描けなくなったらどうすんねん
    終わってからなんてないねん
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:55:29返信する
    お前は南国アイスホッケー部の作者だという十字架を一生背負って生きてゆけ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:56:31返信する
    ベルセルクやガラスの仮面はそうは言われんよね
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:56:39返信する
    これに対してマジレス反論する奴w
    言ってるの久米田だぞw
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:56:51返信する
    ちょっと何言ってるかわかりません
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:56:57返信する
    100年もしたら完結済みの作品でも評価は変わってるだろうし、結局はその時代の価値観でしかないやん
    プロモーションのためとかグッズ売るために評価されてるってことになってる作品もあるかもしれないし
    他人の評価なんてどうでもいいわ
    最終的には金でしか判断できないだろ、美術作品でもないのに
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:57:20返信する
    連載終了まで行っても、世間的に話題にもならず、無名な作品も沢山あるけどね
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 22:57:38返信する
    やらおんが終わる前に死ぬジジババなおまえらが存在する事実wwwwww
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:00:24返信する
    連載中も完結後も大して評価されてない漫画家がよう言うわ
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:01:26返信する
    真面目にサムネのアニメもこの作者も分からん
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:02:38返信する
    >>87
    NARUTOのヤクザ漫画程度のものになりそう
    基本はログポースとか航路→行き先では政治的な国家転覆劇→なんか因縁のある現地人→悲しい過去→知略戦にみえるようにとりあえずバラける麦わら一味→現地人の誰か死ぬ→ボス倒す→宴だぁの
    マンネリ水戸黄門形式だろ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:02:45返信する
    ワンピース大好きなさんまさんの前でよう言えたな
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:03:38返信する
    尾田くんは、終わり方しだいではサムライ8になるぞ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:03:54返信する
    「評価」の定義がよくわからないが
    連載中にあれが面白いこれが好きって話題にしなくてどうすんの?
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:04:06返信する
    17:  名無しさん 2025/03/27(木) 21:44:55.52
    終わり方なんてどうでもよくない?
    途中面白ければいいっしょ
    ベルセルクがあかんってことになるやん

    こういった言い分をするお前らの中にはエヴァを叩きまくったやつらも当然いるよな
    だからこの言い分を通したいならまずエヴァに謝らなきゃいけないよね
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:04:20返信する
    ハンターにしろワンピにしろ
    テンポが悪すぎる作品は評価してないわ。
    鬼滅23巻、呪術30巻
    こんくらいでしっかりまとめて終わってくれるほうがいい。
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:05:28返信する
    ワンピースの正体って絶対ガッカリで終わりそう
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:06:08返信する
    序盤の焼き回しか原作の設定を使った別物の映画しか評価されなくなったな。ワンピも
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:06:22返信する
    >>89
    未完の作品は未完のまま評価されてるだろ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:07:00返信する
    ワンピースはマジで作者が生きてるうちに完結できるかにかかってるやろ
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:08:11返信する
    さんまが面白いって認めたは不名誉だろ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:10:09返信する
    絶望先生4期はいつ?
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:10:24返信する
    ほんとに評価されない奴は自然に話題にされなくなるよ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:11:37返信する
    未完に関しては
    作者死亡につき未完→残念だがここで完結
    作者飽きて第一部完→もうやんないだろな
    作者飽きて長期放置→無責任
    これがそれまでの作品の面白さに加味される評価になってる
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:12:33返信する
    んな事よりこんな時代だからこそアイスホッケー部アニメ化してくれ
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:12:40返信する
    久米田も上澄みやけど格が違うから同じ土俵には乗らんやろ
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:13:27返信する
    終わり方を語って良いタイプじゃないような
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:14:36返信する
    ワンピースが高評価なのは前半の海までで後半は後付けサクサク考察信者向けダラダラ引き伸ばし漫画に堕落してるじゃん
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:14:51返信する
    完結してない作品の評価は保留って考えはわからなくもないけど
    それを漫画家が言っちゃうと
    客側の完結するまで評価しない→単行本買わない→売れない→打ち切り
    を肯定することになるぞ
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:15:57返信する
    >>102
    ホントだよな
    このマンガがすごいみたいなのも出来んくなるし
    終わってない作品のオビの推薦コメントも書けんくなるわ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:17:10返信する
    完結したから偉いとかいうのはちょっと違うよね
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:18:40返信する
    作者視点で考えると「途中の評価だけでいいんだ!」となったらわざと終わらせない悪賢さも出てくるからなぁ
    「終わらせさえしなければ途中の評価のままでいられる」となる
    終わらせることによる最後の審判、審判の日がくるのを延々と遅らせようとの気になってくる
    まあこうなると往々にして途中の評価も右肩下がりになるから結局読者も作品も作者も損をする(有利なのは売上だけ)
    途中の評価に甘くなりすぎるのは先行きの損失になる
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:18:44返信する
    まあ完結したことしか自慢できないんや
    察してやれ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:19:06返信する
    全部描き終わってからまとめてネットにアップしようぜ
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:19:32返信する
    >>119
    まあ謎ありものをダラダラと完結できないのも問題だけどな
    そういうのないサーガ物は永遠に続くからしようがない
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:21:02返信する
    ジョージの前作は打ち切りだが最終回はあっただろ
    「はじめの一歩」で〆
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:22:52返信する
    HUNTER×HUNTERやワンピースは〇〇編みたいな塊があるだろ
    それはそれで都度評価していいんじゃないか?
    別に終わり方がワヤでもその〇〇編の面白さがなくなるわけじゃない
    ガラスの仮面も紫のバラの人と紅天女の選定が目も当てられなくてもそこまでの章がつまらなくなる訳じゃない
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:23:03返信する
    >>4
    たいしてすごくないから相応の評価なんだけどなあ……
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:24:11返信する
    >>102
    だな
    こいつが「完結するまでは印税受け取らない」とかっていってるならまだわかるけど
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:25:06返信する
    >>118
    評価の基準は人にオススメできるかどうかで考えてるわ。
    100巻とか超えてる作品はとてもすすめられんわ。
    それで未完とか個人的には論外。
    こち亀みたいに単発だらけならいいんだが。
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:26:04返信する
    推しの子みたいなミステリやサスペンスが調のは買ってた人たちが気の毒だなとは思うな
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:26:56返信する
    >>26
    それはたとえが違う
    物語としてずっと続いている間、観衆を楽しませているんだから
    絵に例えるならいくつも続く連作に例えるべき
    そして絵画の連作ってのは一作ごとに評価されるんだから何も間違っていない
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:27:58返信する
    >>128
    お前個人がどう思おうと自由だけど
    このゴミ漫画家が生涯描き続ける漫画のすべてあわせても
    現在進行形のワンピの足元にも及ばないゴミだよ
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:36:09返信する
    まあ尾田も可哀想な漫画家だよ
    ワンピース完結しちゃったら同レベルの漫画はもう描けないもん
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:36:42返信する
    推しの子や鬼滅の悪口言ってんだろうな
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:38:43返信する
    南国アイスホッケー
    最初はキャラの等身も普通でちょいエロいめな下ネタラブコメだったという事実
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:41:07返信する
    >>132
    完結したら、後は遊んで暮らすやろ
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:42:17返信する
    関係する話として最近休載する漫画も多いよな
    ソイツらにも言ったほうがいいぞ
    休載は確実に完結まで遠ざかるんだから
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:45:49返信する
    >>4
    バッドエンド書かせたら凄いかな
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:45:52返信する
    >>133
    鬼滅は無難に終わっただろ
    無難すぎて面白みがないだけで
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:48:46返信する
    男の会話と女の会話の違いみたいなもん

    男の会話ではオチか結論が求められる
    オチか結論が無いと「で、結局何が言いたいんだよ」ってなる

    逆に女の会話ではオチも結論も求められない
    ただただダラダラと言いたいことを言うだけ
    ワンピースは女の会話的な意味で評価されてるだけ
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:48:48返信する
    っぱ「最初に年表を提示」よ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:49:40返信する
    信者から持ち上げられているだけの裸の王様
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 23:54:23返信する
    完結作品≠未完作品

    完結作品>未完作品

    この両者を同じように評価したとしても結果は絶対に同じにはならない
    なぜかは≠であり>なのだから
    両者に10点を入れたとしても未完作品は-5点されたり
    そもそも未完作品には最大5点しか入れなかったりするのである
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 00:01:41返信する
    忖度ない海外で評価されなきゃな
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 00:02:39返信する
    ワンピはまだ作品としては完成してないし
    少なくとも他の完結作品と比べる土俵には至って無いよな
    それに尾田はまだ長編は一作も完結させてないし、ゴミ作家になる可能性も十分ある
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 00:03:48返信する
    完結してもほとんどパクリのオチだしな
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 00:14:39返信する
    これは久米田の「成功者(成功した作品)をいじったろ!」ってネタなので
    話半分以下で聞いたほうがいい
    あえてワンピース出したのもネタとしてのわかりやすさ重視だろうしな
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 00:24:21返信する
    まあ引き延ばしまくって最初と設定変わってる作品や
    ここで終わっていれば最高だったのになんてファンから言われる作品は多数ある
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 00:25:04返信する
    俺は評価してないけど読んでる奴らは面白いと思ってんだろ
    そしてラストが糞ならそう評価される
    気にしなくていいだろ
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 00:26:35返信する
    >>142
    馬鹿が喋るな
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 00:27:32返信する
    まぁベルセルクはもうダメだよ
    無理矢理たたみに行ってて評価を下げるだけになってる
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 00:30:40返信する
    >>1
    お前らと似て非なるもの
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 00:31:14返信する
    アイスホッケー部
    アニメ化の話はなかったの
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 00:34:50返信する
    >>149
    >>142
    過去お前が一番好きな完結作品を思い浮かべた時
    途中まで面白かった未完の際
    最後まで面白かった完結の際
    どちらが最高だと評価を下すのか?
    すでにお前の中で答えは出ている
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 00:35:34返信する
    >>132
    「ワンピース終わったらストーリー漫画はもう書かない」とか言ってなかったっけ?
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 00:47:43返信する
    ククルスドアンの島映画化を予言した男
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 00:57:00返信する
    久米田なら許されるやろ
    大御所やん
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 01:01:08返信する
    久米田の漫画って冗談抜きで本当に死ぬほどつまんねーのにやたら評価高いのは謎
    人それぞれ好みあるのは分かるが久米田の漫画だけはマジで理解不能
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 01:07:21返信する
    久米田作品は完結させる上手だからこういう意見もわかる
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 01:14:40返信する
    >漫画の終わりってわざと変なことしない限り大体良い感じになる補正がつくじゃん
    >だから最後を評価するってないんだよ


    うそつけえええ!!!
    進撃の巨人    東リベ
    東京喰種     僕ヒロデミア
    スラムダンク   ジョジョリオン   ぶひーち
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 01:16:40返信する
    つまり赤坂アカ批判だろ
    おまえら推しの子の終わり方見て「もう読む気しない」言ってたやん
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 01:20:40返信する
    >>53>>69>>57
    ガイジは無視しろよ。つけ上がるぞこういうチンカス

    詭弁の特徴のガイドライン
    1. 事実に対して仮定を持ち出す  ー 「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
    2. ごくまれな反例をとりあげる ー   「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
    自分に有利な将来像を予想する
    4. 主観で決め付ける  ー  「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」 
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 01:25:02返信する
    >>139
    昨日(一昨日?)緊急病棟24時をみたんだが
    「旦那さんはどうなされたんですか?」
      『いつもだったらやらないんです。なぜ挟まれたのかわからないです』
    「うんうん。事故されたのですね?」
      『旦那は事故ったり、間違えたりしない人なんです。悲しい』
    なんでこのカスらは事実を話せないんだ?なんで言い訳からはじめて、共感されようとするんだ?
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 01:42:38返信する
    さすがに久米田ごときがワンピースと対抗心を燃やしてるのは草
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 01:42:45返信する
    たしかに終わり方で評価落とした作品多いよな
    特に最近話題になってた作品そんなんばっか
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 02:19:24返信する
    時事ネタが多いと数年後に見たとき逆に面白い
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 02:31:17返信する
    改蔵、絶望先生、じょしらく(原作)、かくしごとと、ワンピースみたいな大ヒットまではいかなくても毎回ヒットさせてるのはすごい
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 02:32:17返信する
    でもこいつって絵が微妙だし話も65点みたいなのが
    一生続くだけだよね
    その中で徐々に伏線作って終わり際にこうでしたーってやるだけじゃん
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 02:35:21返信する
    これを真に受ける程度の知能でも読める漫画がワンピースなのだ
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 03:14:30返信する
    こんな発言したら炎上しそうなのに
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 03:34:03返信する
    漫画の方でのヒットは諦めて江川達也の道に走ったか
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 04:01:47返信する
    完全に同意だな
    漫画に限らずアニメとかドラマでも完結していない話の途中で評価してどうすんのって感じ
    映画を最後まで見ないで途中で評価出しているようなもんよ
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 04:03:08返信する
    >連載中にしか読まれないような漫画を描いてるのに自虐か

    たしかにwww
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 04:34:07返信する
    >>172
    かくしごとはアニメ放送中に1巻の初版が本屋に並んでる位
    連載中にすら読まれてなかったぞ
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 05:17:28返信する
    >>169
    漫画も風刺とかだから問題ない
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 06:17:31返信する
    正論やな
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 06:19:04返信する
    漫画はどんなに売れようがゴールできなきゃ未完成品だし
    途中は凄い人気だったけど終わってみれば推しの子ってパターンもありえるからな
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 06:19:11返信する
    ワンピースって同業者にウケ悪そう(知らんけど)
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 06:21:51返信する
    武装錬金は連載終了後の最終話で評価2段階ぐらい上げた気がする
    終わり良ければ全て良し!
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 06:32:13返信する
    こじらせてんなあ
    斜に構えながら他の何もかもを揶揄するだけの作風のくせに
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 06:34:30返信する
    この人って今なにしてんの
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 06:52:57返信する
    存分に絶望してくれ
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 07:15:24返信する
    あれだけ漫画ヒットしてアニメになってコンビニにコラボ商品並んだ作品ですら
    最後にダルシムで「なんやて!?」やぞ
    ああいう作品があるから終わるまでわかんねえよ…
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 07:22:24返信する
    久米田はオチがね
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 07:26:48返信する
    風刺という名の嫌味しか書けない人が漫画を語るのか
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 07:27:52返信する
    >>182
    その作者と冠は今何してんだろうな
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 07:43:08返信する
    その理屈だとよう実とかどうなってしまうんだ
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 07:45:33返信する
    >>55
    まさにお前みたいな人種だらけだから漫画媒体って嫌いなんだよソシャゲにも言える話だが
    完結しその後でも語り合える人はその作品に愛があるから親しみやすいが完結したらポイ捨て連載中や運営最中でしか話題にできないミーハー気質な奴が語ってるの見ると虫酸が走る
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 07:50:56返信する
    中学の時にかってに改蔵が好きで布教したらつまらないとこき下ろしたくせに数年後に絶望先生を面白いと言った同級生をいまだに恨んでる
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 08:23:04返信する
    東リベ呪術推しの子全部酷かったもんな
    何なら鬼滅でさえブチ切れてた奴おったし
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 08:49:01返信する
    現状での評価は別にいいのでは
    いつまでも終わらない事で色々言われてる部分も含めて

    いつか完結した時にまた違う評価になるかもしれん
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 09:03:13返信する
    久米田はすごいけど、これについては逆の見方もあるんじゃないか?

    つまり最後だけで全体を評価するのも悪しき大衆文化じゃないかと
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 09:06:23返信する
    ギャグ漫画で30年前線張ってるってのは凄いと思う
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 10:05:55返信する
    >>150
    まぁそうやけども、ストーリーのあらすじを聞いている以上、
    話を膨らませて脱線させるわけにもいかんわけだしなぁ。
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 10:31:16返信する
    何言ってんだこいつ
    大ヒットしてるから評価されてんだろ
    アンピはアンチですら長年見続けてるからな
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 11:14:42返信する
    >>187
    話題で盛り上がるためのまとめサイトに常駐してるゴミの分際で何寝言ほざいてんだ?w
    自分を客観視できない知恵遅れキチガイって自己紹介か?w
    懺悔だったら教会にいけチンカスw
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 11:18:50返信する
    完走できるかは不明だが、現状長期休載はしてないからな。
    バスタードとかバカボンドとかカイジとは違うやろ。
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 11:20:09返信する
    >>189
    それはブチきれてたヤツが悪いだけやろ。
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 11:39:20返信する
    まあ確かに。。。呪術とか推しの子も終わり方で評価落としまくったし、終わらせるのって難しいからな。
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 11:41:38返信する
    ワンピは「仲間だ!」とか言い出した時点で切ったから今どうなってるか知らん。
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 12:13:43返信する
    久保田よりゆうきまさみのパトレイバーのほうが比べるまでもなく良い、おもしろい
    サンデーが一番持ち上がってる頃はゆうきと青山、そこからなんかいろいろスポーツとか他ジャンルの漫画があって良かった
    良かったってのは当時ジャンプならDB北斗筋肉シティブラックエンジェルズとか
    マガジンならお得意のヤンキーやバイク車系と天ぷらの学園恋愛漫画や青春漫画とか
    住み分けが出来てた
    こういうそれぞれが黄金の時代はもうない
    今はどこでも格闘戦闘、ラブコメ青春系、スポーツ系、バイク車系
    これになろう系、おれつよ系、その他へんな4コマとか分類不可のやつが
    どこの雑誌でも似たり寄ったりの比率で出して競争してないへんな状態だよ
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 12:16:09返信する
    どれも作風が同じやん
    別に終わらせないでも良いのに終わらせて
    また似たあるあるネタと毒の繰り返しだしな
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 12:19:16返信する
    まぁ。。。
    こればっかりは、なぁ
    色んな人間の思惑が働くからねぇ
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 12:41:53返信する
    まあわからんではない
    エヴァンゲリオンとか今でこそ糞味噌だが
    完結したからだしな。
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 12:50:31返信する
    完結した結果誰も読まなくなった漫画しかない奴の言葉は説得力がある
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 13:00:24返信する
    >>203
    あれもう良い悪いじゃないもんね
    長期間ほったらかしにすると腐って終わった事実だけで満足するという
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 13:02:07返信する
    散々夢オチを馬鹿にしていたのに絶望先生のオチがあれだろ…
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 13:55:04返信する
    ベルセルクは作者死亡だから仕方ないだろ
    ハンターハンターとかは論外
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 13:57:08返信する
    未完の作品は評価に能わずってのは同意だわ
    風呂敷畳んでこそ物語、畳めないなら短編だけ描いてろカス
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 14:21:59返信する
    まぁ今は売上こそがすべてだから
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 14:59:26返信する
    ここ数年で言えばちはやが該当するのかな
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 15:04:18返信する
    >>4
    笑いとるために言ってるだけだろ
    久米田レベルで評価されてないとか言ったら人気作家のハードル高すぎるわ
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 17:09:12返信する
    「完結してから買おう」だと打ち切られるのがな……
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 17:34:38返信する
    久米田の考えは完結して初めて一つの漫画作品になるって考えだからな
    実際正しいと思う、完結しない漫画に大した価値は無い
    ベルセルクのスタッフも恐らく同じ考えだから最後まで作る事を選んだんだと思ってる
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 18:51:59返信する
    北斗の拳の最終回覚えているか
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 19:06:28返信する
    >>213
    連載中の人気漫画はその途中経過ですらお前を凌駕する作品だって思えたら成長出来るんじゃね?
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 19:16:11返信する
    ワンピースはその作品内にて島1つの中にも一作品分の物語が詰まってる
    長編なんかのあるあるだろ
    久米田作品が別枠で複数あろうが長編は同じ枠内で複数あるだけでどっちも同じ
    ジョジョみたいに主人公が変わったりするパターンもあるしワンピースみたいに変わってないパターンもある
    だからファンの中でも○○編が好きとかって話が出てくるんだろ漫画家なら妬みでもなきゃわかるでしょ
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 19:21:32返信する
    >>4
    伏線回収なんてのは自己満もしくは信者がこの作品は高等なんだよって言いたいだけのもの
    マンガにおいてそんなんどうでもよくておもしろいかどうかだけ
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 19:23:11返信する
    >>177
    妬んだり売れない同業者にね
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 19:55:18返信する
    >>216
    詭弁
    ワンピースやハンタは途中でいくら完結しようがメインシナリオが軸にあるから未完のまま
    ジョジョはメインシナリオが部ごとに完結する
    さらに例を出す
    ジョジョは昨今盛んなユニバースと呼ばれる世界設定を持つシリーズ
    同じ世界や人物で別の独立し完結するメインシナリオを持つ
    ワンピースやハンタはユニバースな世界設定ではないのでジョジョとは違いメインシナリオ完結までは未完のまま
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 20:03:06返信する
    >>217
    さすがやらおん頭悪すぎるレベルのやつがいる
    伏線回収が素晴らしくて面白いと絶賛される作品は世界に沢山ある
    逆に伏線回収ができなくてつまらないと言われた作品もある(代表格はエヴァなど)
    伏線回収は作品を面白くする又は失敗してつまらなくさせる要因なのは明白
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 21:53:38返信する
    >>終わり方なんてどうでもよくない?
    >>途中面白ければいいっしょ
    終わりよければ全て良しっていうくらいには最後をキレイにor面白くor感動的に終わらせるのが難しいからなぁ
    途中が120点でも最終回が20点で駄作扱いされてる作品なんていっぱいあるでしょ
    知らんけど
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 16:34:38返信する
    >>46
    次回作が、誰も期待してもらえなくなる。
    ちなみに、途中が面白くて終わり方が悪くて評判を落としても名作なのではな話がよくあるが、そのテンプレが掲載された漫画では、それはおかしいだろと主人公の漫画家に否定されている。
    実際、それをやらかした場合、文庫化して再販しても見向きもされなくなり、メディアミックスもしてくれなくなるから実は消えた漫画家になりやすくで最終的にデメリットだらけだったりする可能性がある。

    つか、この記事の話は言った本人の自虐と嫉妬とネタなだけで自分でも漫画連載途中でアニメ化して評価されたりとかしてる。最終的に自分に返ってくる羽目になる。
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-30 19:42:14返信する
    久米田が今何描いてるか知ってるか?知らないだろ?
    既に信者向けに細々と続けるフェイズに入ってるから
    後は漫画家という肩書を使って江川達也になる以外にやることないんだよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.