ジャンプ編集者「漫画家を目指すなら、まずいろんな漫画を読め!!!」

バクマンu3002-アニメ



 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年12月16日


手塚治虫に騙されてたわ?

元週刊少年ジャンプ編集者が漫画家から学んだことを書いていく
https://www.shonenjump.com/p/sp/2019/saito_blog/blog/007.html

第7回 漫画家になるために何を読めばいいのか問題

①漫画家を目指すなら、まずはいろんな漫画を読んだほうがいい

手塚治虫先生の有名なアドバイスに、「漫画から漫画の勉強するのはやめなさい。一流の映画を見ろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見ろ、一流の本を読め。そして、それから自分の世界を作れ」があります。ただこの言葉…漫画は読まなくていい、という意味ではないです。

漫画を描くなら、映画やアニメ以上に漫画をたくさん読んで、漫画家としての基礎体力(読みやすい漫画と読みにくい漫画の差を感じとれるようになる、自分が興奮する瞬間、冷める瞬間を把握するなど)をつけておくに越したことはないでしょう。

プロの漫画家でも、漫画をほとんど読まない方はいますが、それは執筆スタイルが出来上がって、かつ成功したあとだから成立しているのだと思います。

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年12月16日


これはガチやわ
小説とか映画もいっぱい見ておいて損はないけど
下手な参考書よりも漫画いっぱい読んだほうがコマ割りのコツとかいろいろ身につく

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年12月16日


これって教わるようなこと?
当たり前だろ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年12月16日


結局才能では?
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年12月16日


黎明期は漫画の種類が少なかったからな
今は漫画ばっかでもなんとかなるアフタ系ガロ系パクれば商品になる

 
 
 

6 名前:名無しさん投稿日:2019年12月16日


他人の作品読んだら混じるから読まないいうたの誰やっけ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年12月16日


>>6
他人の作品読まなかったらそれはそれで被りまくる気がする
 
 
 

13 名前:名無しさん投稿日:2019年12月16日


パヤオ富野「アニメばっか見るな」 これは? 
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年12月16日


>>13
おなじやろ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年12月16日


表現の文法が違うから漫画以外の創作は見ないいうてる漫画家とか他人の創作物は一切見るべきではないいうてるのもいたよな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年12月16日


人それぞれやろ
無意識にパクるやつとかもいるし

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年12月16日


ネタ探しは他の媒体からして
それを漫画的な描写に落とし込むやり方は漫画読んで学ぶ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年12月16日


ジャンプは結局武道大会開くパターンだからだろ。
 
 
 

22 名前:名無しさん投稿日:2019年12月16日


今の時代これ○○の真似だよね?って全く言われないような作品なんて作れんやろ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年12月16日


>>22
そもそも手塚の時代からそうやし
SFオタやディズニーとずっと戦ってる

 
 
 

26 名前:名無しさん投稿日:2019年12月16日


これが普通、コマ割りとか見せ方とか直に学べるやん
なんで映画とか見なきゃいかんねんアホちゃう

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年12月16日


>>26
むしろそれが個性なんだけどな…
ストーリーなんてそんなに変化つけられない。

 
 
 



 
(´・ω・`)色んな作品読んで色んな作品からちょっとづつパクればいいんだよ
(´・ω・`)まぁそれがヒットするかはわからんけどね
 
 
 




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:17:25返信する
    まぁ基礎中の基礎ということですな
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:18:16返信する
    漫画家になろうってやつなら大抵の場合言われなくても漫画は読んでるんじゃね
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:18:39返信する
    短所スレすぎる
    またネタ不足か?
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:19:32返信する
    漫画に限らずその道のプロの人間で
    自分のジャンルの作品群を見てない創作者はいないだろうし
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:19:39返信する
    馬鹿の一つ覚えみたいな無難な漫画ばかりで飛びぬけた作品は作れない無能って感じ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:19:41返信する
    技術面はそうやな
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:19:54返信する
    こんなしょーもない質問してる時点で論外
    つか漫画家目指そうってなる人間が色んな漫画読んでない訳ないじゃん
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:20:25返信する
    ネタがかぶったら困るでしかし
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:20:29返信する
    映画や本を見ろって言うのは漫画についての勉強は当然した上での事でじゃないのか?
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:20:45返信する
    あたりまえ過ぎる…
    一から説明しないと理解しないバカがいるのか?
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:20:49返信する
    12月31日 BS11
    劇場版グレンラガン 2本立て放送!!
    17時40分から22時まで
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:20:59返信する
    こんなん当たり前やん
    手塚時代に「映画見ろ」って言ってたのは
    映画が当時の最先端娯楽だったからってだけの話
    今でいうVtuberみたいなもん
    つまり未だにアニメばっか見ててVtuberも見てないお前らは遅れてるってこと
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:22:19返信する
    (´・ω・`)色んな作品読んで色んな作品からちょっとづつパクればいいんだよ
    (´・ω・`)まぁそれがヒットするかはわからんけどね

    理解力がエグい…
    これで生活できるのか?
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:22:23返信する
    漫画も模写してみるのがいいぞ
    さらっと読み飛ばしてるだけじゃ気付けない色んな技術が使われてるのが分かるから
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:22:39返信する
    ツギハギ作家はツギハギ作家で需要があるぞ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:22:49返信する
    分かりました
    これからも快楽天読み続けます!
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:23:58返信する
    頭の引き出し増やすのなんて言われなくても分かるだろw
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:24:07返信する
    >これが普通、コマ割りとか見せ方とか直に学べるやん
    >なんで映画とか見なきゃいかんねんアホちゃう

    手塚以降の現代漫画のコマ割りやレイアウトって映画を手本にしてるんだけど
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:25:33返信する
    >>17
    分かってない連中が書いてるのがなろうやぞ
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:26:59返信する
    技法を学ぶには漫画読むのが力になるけど、
    漫画しか読まないやつのストーリーなんて薄っぺらいゴミでしかない。
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:30:22返信する
    >>11
    FGOは?
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:30:27返信する
    読んでる暇があるならトレスしろよ
    漫画の上から白い紙置いてとにかく線をなぞり続けろ
    見てるだけで漫画家になれるわけないだろ手を動かせバカ
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:30:35返信する
    だからその作者独特の個性が目立つんやろ?
    鬼滅なんてジョジョ言われるけど自分の持ち味出してるやん
    ヒロアカみたいに絵で行くのもいいチェーンソー見たいなあオリジナリティもいい呪術みたいなハンターとはちょっと違うけど解説系統でもええ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:30:45返信する
    手塚や石ノ森以前の漫画って舞台劇を観客席から見てる様なレイアウトしかないよね
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:31:07返信する
    記事と米欄を見てわかった

    「当たり前じゃん」って言ってる奴は理解できてない馬鹿
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:31:39返信する
    間違ったこと言ってないからそうだねって感じ
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:31:48返信する
    富野「(面白いアニメ作るにはどうしたら良いか?と河森正治に聞かれて)アニメを見るな」

    実践した結果河森ブランド確立
    ぶっちゃけジャンプよりこっちが信用できる
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:32:02返信する
    サッカーしてる人に対してバレーの試合見ろって言ってるのと同じだよ?
    頭わりーw
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:32:30返信する
    そう言ってもさ
    堀はアメコミだしワニはジョジョだし
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:32:51返信する
    漫画読むな映画見ろ本読めも同じくらい聞くけどどっちよ
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:33:35返信する
    古くは寺山修司の書を捨てよ町へ出ようも同じやぞ
    寺山自身もアホみたいに本読んでた
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:34:08返信する
    >>21
    22時から0時の枠が空いてるから、もしかして?
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:34:11返信する
    ジャンプが発行部数激減した理由が分かった
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:35:18返信する
    >>30
    それはそれだけしか見なかったら視野が狭くなるからいろんなことやって視野を広げろってことだぞ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:36:10返信する
    編集者が無能なのを論破したツイッターの奴が炎上してたな そういえば
    ジャンプ漫画の甘いところを指摘したら、編集者が逆切れして突撃したんだっけ
    恥ずかしいねー ジャンプ編集部さん
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:36:15返信する
    アニメギルド>『2020一挙放送スペシャル SHIROBAKO』 - BSフジ
    12月31日(1月1日)0時30分から4時55分
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:36:16返信する
    >>30
    漫画“ばかり”読んでないで映画も見ろ本も読め、だぞ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:36:30返信する
    そもそも手塚の時代から半世紀は余裕で経過してるのにそんな昔のセオリー
    大事に守ってどーすんだよ。どんな分野だって最前線は日々進化してんのに
    マンガだけ昔から変わってないわけないいだろ。
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:36:35返信する
    漫画家に夢見すぎてるような連中が漫画読んでないわけないだろ
    だから漫画以外からも吸収しろと散々言われるわけで
    白痴だろこの編集者
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:36:58返信する
    カイジみたいなクズの主人公が時たま見せる優しさとか見せる主人公物とか好き
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:37:26返信する
    どうせ組織の一位から十二位まで順番にバトルしたりトーナメントバトルになるんやろ
    ジャンプってほんとワンパターンだわ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:37:37返信する
    編集者がためになること一つも言ってない馬鹿だからダメなんだな
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:38:28返信する
    >>39
    ブラックジャックも手塚治虫が医学部での経験から生まれた作品だしな
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:38:35返信する
    オタク向けコンテンツしか摂取してこなかった作家もどきが作ってるのが昨今の量産型なろう作品みたいなやつなんだよな…
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:39:09返信する
    マンガ読まないやつが漫画家目指してたらアホだろw
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:39:43返信する
    >むしろそれが個性なんだけどな…ストーリーなんてそんなに変化つけられない
    今日日漫画絵が上手い奴なんてザラにいるし、ストーリーこそ差がつく場所じゃねーの
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:40:17返信する
    チェンソーの作者なんかは映画的な表現が多いイメージあるな
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:41:46返信する
    >>38
    具体的にどう変わってるんだ?
    せいぜい絵柄の変遷ぐらいなもんじゃん
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:41:54返信する
    ふーん鬼滅ブログのくせにどうしたの?
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:42:09返信する
    そもそも漫画以外のインプットなんて前提だろ
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:42:50返信する
    ①漫画家を目指すなら、まずはいろんな漫画を読んだほうがいい
    ②どんなジャンルでもいいから、くり返し見ても飽きない作品を持とう
    ③好きなクリエイターが影響を受けた「源流」をたどる
    ④1巻だけ、何作もひたすら読む

    実践したら面白い漫画描けるかなぁ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:44:56返信する
    ③好きなクリエイターが影響を受けた「源流」をたどる
    これはとてもいいと思うね
    興味あるものだしここからいろいろ広がっていける
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:45:21返信する
    質問のレベルが低いから
    回答のレベルも低くなってる典型だな
    まあ業界人じゃないからいいけど
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:45:40返信する
    つーかアニメは映画と共通する動画メディアだからな
    カメラワークやら演出のタイミングやら参考になるけど
    マンガみたいな見開き2ページで表現する媒体は他に絵本くらいだから
    マンガ読まなきゃ勉強できん
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:45:46返信する
    でもまあたまにいるんだよな
    あんまり漫画好きとかでもなかったけど絵は描けるから漫画描いてみました的な作家
    特に美大あがりの奴に多い気がする
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:46:33返信する
    パクりは見ようと思わないけど

    ガンダムならガンダムが見たい
    ヤクザは見たくない
    だから少しはパクれ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:49:12返信する
    アート系の出身でそれしかやってこなかった奴が美大漫画を描くじゃん
    エキセントリックなキャラがいて変人内輪ネタが満載だからスタート時は凄い受けるんだ
    でもそれだけしか引き出しがないもんだからあのジャンルって二巻以降は大体全部空気になる

    漫画の引き出しを漫画からって霞を食って屁をひり出すようなものだぞ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:49:20返信する
    小島監督はやるなまでは言ってないけど、ゲームあんまやらないらしいしな。
    シュタゲとかホライゾン、スマブラ褒めてたり、グラセフやバトロワ系に嫉妬したりしてるから、最低限はやってんだろうけど。
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:50:20返信する
    艦これのコミカライズマジおすすめ
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:52:51返信する
    ジャンプがダメになったの分かるわ〜

    鳥山明なんて漫画は全く素人だったんやで
    アシスタント経験も無い
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:53:24返信する
    手塚の言は色々な知識を取り入れて自分の作品の糧としろと言う話だろ
    漫画を描く為のテクニックを覚える為に漫画を見ろという編集の言と一色他にしてどうすんだアホ
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:54:04返信する
    こういう馬鹿編集の言うこと真に受けてるから量産型打ち切り漫画ばかりなんだ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:55:20返信する
    なんでこんな「野球が上手になりたければ、上手い人の野球を見よう」みたいなレベルの話をまとめてるんだ?
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:56:22返信する
    いつみてもバクマンの高校の制服のデザインは有り得ない
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:56:26返信する
    ジャンプ編集部HZBV氏「あのさ…「腹減った~」から始まる主人公もうやめない?君以外の新人もみ~んな同じようなもん描いてくるんだよ。「腹減った~」から始まり、一宿一飯の恩義で悪者から村を守るワン○ースのノレフィの超劣化版みたいなやつ」
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:57:24返信する
    >>60
    アホか
    鳥山はマンガとしては全然ダメだったから
    マシリトに徹底教育受けただろ
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 22:59:12返信する
    漫画家なんて目指さないし、編集者も糞だと思うし
    少年漫画誌業界なんか無くなってしまえばいいと思っている
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:00:27返信する
    絵は作家使ってもいいからジャンプの編集部だけでマンガ作って見てほしい
    どんなものができあがるんだろうか
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:00:43返信する
    この編集が言うような漫画メソッドを新人に教えていくのが編集の仕事だろ
    なんのためにネームチェックしてんねん
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:00:53返信する
    >>60
    鳥山明は漫画家目指してからはマシリトに死ぬほど描かされまくりボツ喰らいまくりで叩き上げられてるぞ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:01:17返信する
    手塚も富野も本当は映画を作りたかったからそうなっただけだろ

    漫画描きたいなら漫画勉強しないでどうすんだって話
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:02:31返信する
    だから近年のジャンプはどこかで見た漫画しか出てこないんだな
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:02:45返信する
    「越したことはないでしょう」って言い方だし、手塚のアドバイスを変な受け止め方して「ああ漫画読まなくても良いんだ!」って思ってる新人へのアドバイスでは
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:06:26返信する
    漫画の描き方と話のネタがごっちゃになってる低脳多すぎワロタwwwwwwww
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:06:58返信する
    野球選手目指してるのに野球やらずにサッカーやって野球選手になれる訳ないしな
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:07:26返信する
    見識増やすに如くは無し
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:07:32返信する
    いや、これは手塚先生が正しい
    漫画以外の色んな物を見たり体験したりして自分の視点・感性を築いて作品に昇華するんだよ
    漫画描く為に漫画ばかり読んでたら見てきたものの劣化コピーしか生まれないだろうが
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:08:31返信する
    >>71や>>75みたいなガイジってホント周りに持て余されてそう・・・
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:11:15返信する
    >>78
    ガイジの意味を理解できないガイジ…
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:11:31返信する
    映画にしても漫画にしても独特の作法やルールがあるしな
    漫画のコマ割りによる目線誘導なんか漫画読みまくってな会得出来んもんやろうし
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:12:56返信する
    正論じゃないかかきふらい先生はただの楽器オタク、一巻で自分のコレクションを晒してたぞ
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:12:59返信する
    >>79
    どうした、ガイジ?
    何か気に触ったんか?
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:13:35返信する
    サムライ8はいろんな漫画ではなくイロモノ漫画なのでは?w
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:13:43返信する
    手塚は映画の技法を漫画に取り入れたが、当然それにも限りがあるし時代が変われば勉強すべき題材も変わっていくのは当たり前
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:14:31返信する
    ジャンプ編集部 「サムライ8は神漫画だから目次に近い最後に掲載しちゃうね☆」
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:16:02返信する
    冨樫先生!アイドルのライブいったり映画みたりネトゲばかりしてないで漫画を読んでください
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:19:01返信する
    「そして、それから自分の世界を作れ」

    ここを読んで無い奴が多すぎ
    手塚は漫画を描く技法を漫画以外から学べなんて話はしてないし、編集者も自分の描きたい世界観を漫画に落とし込む技術を学ぶために色んな漫画を読み込んでおくに如くはないって言ってるだけでどちらも正論でしかない
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:21:02返信する
    ヒロアカ見るとNARUTOで見た展開だなっての多いわ
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:21:03返信する
    水木しげるや荒木は海外のアートからパクってるし尾田は海外のカートゥーンからパクっている。一流は同業者からパクるとか愚かな事はしない
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:21:05返信する
    >>86
    いや、漫画を描けよ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:21:52返信する
    近年10年のジャンプ編集者には何の説得力もないわ。
    価値がない奴等だわ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:23:45返信する
    漫画読んでないのに漫画化目指す奴もおるんやな
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:26:39返信する
    つまり編集は漫画をほとんど読んでないから、お前たちの方が勉強して漫画をたくさん読めよというメッセージ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:30:17返信する
    >>91
    週刊ジャンプ出身の編集は有能なのが多いぞ
    少女漫画雑誌を立て直したりとかエピソードに事欠かない
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:31:42返信する
    週刊ジャンプを立て直せや
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:33:42返信する
    漫画の基礎は俺が教えるから斬新なの持って来いと言えないところが小物
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:38:19返信する
    逆に言えば、漫画さえ読んでない感じの新人が多いのだろうね・・・
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:40:08返信する
    漫画以外の雑学は大事だけど漫画は読めよ…
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:41:13返信する
    でも漫画ばっか読んでても新しい風は起こせない

    アニメだと特撮から新しい風を持ち込んだ庵野
    アイドルPVから新しい風を持ち込んだヤマカン
    エロゲから新しい風を持ち込んだ新海

    アニメばっか見てるアニメ監督じゃ革命は起こせなかったろ?
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:43:05返信する
    娯楽的専門職目指してくるような奴はそもそもそこに興味持ってる奴だから好きな奴だけじゃなくてそれプラスいろんな物を見ろよって話なのに言葉が先行して違うやつ見ろよって感じとる人が増えたんだろうな
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:43:32返信する
    漫画ばっかり読んで漫画描くやつがあかんだけで漫画を読むこと自体が悪い訳じゃ無いからなw
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:45:29返信する
    Toshはいつエロマンガに戻ってくるの?
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:45:46返信する
    今は漫画のバリエーションも増えて、一方で映画はクソだらけになったからな
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:46:15返信する
    なろう系異世界ファンタジーはアニメゲームしかやってない奴が
    世界観間借りしてやってるだけだもんな
    一から世界観構築するにあたってはいろんなもの見るべきだよな
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:47:51返信する
    この無能編集者ドラゴンボールとワンピース読んでも看板バトル漫画作れてないだろw
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:47:53返信する
    手塚の映画を観ろは、漫画のコマ割りが映画のカット割りの代用だから言っていた。
    手塚治虫が現在のコマ割り漫画の発明者なので、発明の元になった映画を観ろと言っていた。

    だか、漫画独自のコマ割りが確立された現在、映画を参考にしなくても良い。
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:48:08返信する
    冨樫「ハンター総選挙やるよ」←乃木坂の影響
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:51:13返信する
    漫画読まないやつがなんで漫画家になろうと思うんだよ
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:52:15返信する
    >>104
    そっちに関しては読み手側もがっつりとしたハイファンタジーを気合入れて読むってのに気合入れなきゃならないから多少間借りした世界観で面白さに特化したほうがそこそこの作品作れそう
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:53:28返信する
    ラノベ読まないでラノベ作家目指すやつがいるように、漫画読まないで漫画家目指すのがいる時代なんだろ
    漫画読むのも精神力いるんだぞ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:56:17返信する
    即戦力ならそうだけど、似た作品ばっかになってツマンナイわ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-16 23:57:37返信する
    >>110
    漫画読む精神力ないやつが漫画描く精神力持ってるわけないだろw
    ハードさが万倍以上違うぞw
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 00:00:48返信する
    漫画家使い捨てでたまにまぐれ当たりすればいいやって考えてる編集者目線の意見だな
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 00:02:30返信する
    >>89
    宮崎駿もナウシカで海外のコミックをパクってたしな
    メビウスとかいうやつ
    見てみたらマジでナウシカそのまんまのアートデザインでびっくりしたわ
    宮崎駿ですら他人の作品パクってたのかよって
    でも国内じゃなくて海外のだったから、一部の海外コミックに詳しい人しか気付かなかった

    富樫も言っていたが「人が知らないところからパクるとオリジナルと思ってもらえる」ってほんとその通りだわ
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 00:06:17返信する
    映画から取り入れた演出ってほとんど定着しなかったよな
    70年80年代の少女マンガとか色々試してたけど
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 00:07:45返信する
    こういうのが自然にできない時点で漫画家向いてないでしょ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 00:09:09返信する
    小説・文学から得られるスキル:シナリオ
    マンガから得られるスキル:コマ割り・構成
    映画から得られるスキル:独自の構成・映像化手法
    ってことじゃないの?
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 00:10:15返信する
    >>115
    だって大変だもん
    大変なものは定着しない
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 00:16:28返信する
    そもそも漫画やアニメ見ないやつが作ろうとはならない
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 00:17:28返信する
    >>114
    パクるって…その時点でメチャクチャな有名な人だぞ
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 00:40:36返信する
    >>103
    映画ってか、邦画がダメになった。
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 00:41:22返信する
    それこそ手塚なり藤子なりの短編と丸被りのネタを投稿する素人とか
    ザラにいるからな、知らなくてそうなのか意図してそうなのかは知らんけど
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 00:43:45返信する
    手塚治虫の時代の漫画は映画より劣等なシナリオ多かっただけの話やろ
    もう漫画は映画と肩をならべてるし十分ネタになる
    どっちも正しいわ
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 00:43:49返信する
    漫画家生活14年目
    もう20年は漫画読んでないが仕事はできとる
    結局は人それぞれ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 00:52:17返信する
    >これが普通、コマ割りとか見せ方とか直に学べるやん
    >なんで映画とか見なきゃいかんねんアホちゃう

    阿呆が
    完成された作品ってのは完成させる為に色んなもの削り落とした加工済みの状態なんだよ
    その作者が何を取捨選択し、何を省いたのかは完成作品からじゃ永久に分からない
    だからオリジナルに触れて、改めて自分自身の判断で削らなきゃ
    スタートラインの時点で差がついてしまうんだよ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 00:56:16返信する
    >>115
    漫画における上手下手の認識や
    イマジナリーラインの認識、
    果ては板野サーカスみたいな撮影技術みたいなものも
    元をただせば実写カメラの技術の応用だぞ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 01:04:06返信する
    パクったら【悲報】してやっぱり才能が~なサイトが何言ってんの?
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 01:20:57返信する
    手塚治虫が言ってるのは「漫画だけじゃなく広い視野を持て」ってことだから別に二律背反じゃないのだがな
    まあ子供にはそう見えるのか
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 01:35:03返信する
    >>47
    あの人は美大かなんか出身なのかな
    基礎があるし、漫画的表現は少なめだよね
    だからちょっと新しい感じはする
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 01:51:01返信する
    まあこんな当たり前のこと自分で判断できないやつはどっちみち面白い漫画作れないよ
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 01:56:30返信する
    特に紙媒体のマンガは視線誘導を含めてノウハウの塊だからね。基礎的な技術はマンガを分析して身につけた方が早い。
    ただ、マンガの話やネタ、キャラ造形なんかは、マンガ以外の情報源を持つと良い
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 02:06:10返信する
    漫画だけ読んでもダメだと思う映画や小説映像から文字からインスピレーションやそれらからしか学べない事沢山あるからより多くの物に触れて勉強しないと面白い漫画は出来ないと思います
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 02:50:07返信する
    読むだけじゃパクリしかできないと思うんですがw
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 03:20:39返信する
    文章読めない馬鹿は困ったもんだな
    たとえば「一流の映画を見ろ」っていうのをそのまんま受け取る奴
    時代的に手塚治虫が触れたであろう映画って、日本だと小津とか黒澤だぞ
    まだ映画の世界に天才がいた時代で、今の映画の世界に天才なんているか?

    「(一流の)映画を見ろ」と読むなよ
    「一流を見ろ(映画・音楽などあらゆるジャンルの)」と読まなきゃ
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 03:44:28返信する
    他の作品に触れて無数にある道(ロード)を無限に広げて自分のオリジナルを作り出す事が出来る
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 03:51:10返信する
    まぁいいのは全部見ろって事ですよ
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 03:57:45返信する
    パクリというかアイデアが出し尽くされてるから二番煎じになってしまうのは仕方ないとは漫画読む人達頭の片隅では理解してる人多いから問題ないとは思うじゃん
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 04:05:11返信する
    ※133
    読むだけじゃパクリしか出来ないが読んでその漫画から何かを感じ取れる部分やどこを見せ場シーンに持ってくるかコマ割りや人物タッチそれらを観て学びそこからどう活かすかで変わるとは思うぜ
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 05:08:48返信する
    編集者こそ漫画を勉強しろよ
    知ったかぶりの癖に偉そうに
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 05:10:39返信する
    トレース・オン!
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 05:22:47返信する
    ちなみに某有名脚本家(鬼籍)からは
    「どうせ漫画読むなら少女漫画読め」と言われたことがあります。
    少女漫画は心理描写がしっかり描かれているかららしい。
    まぁ、最近のはどうかは知らんが。
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 06:01:02返信する
    ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア




    ンプ
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 06:37:35返信する
    呪術やチェーンソーとかまさに読みにくい漫画だもんな。
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 06:49:38返信する
    >「漫画から漫画の勉強するのはやめなさい。一流の映画を見ろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見ろ、一流の本を読め。そして、それから自分の世界を作れ」

    これに対して「手塚にだまされてた」と言っちゃう人間の方がヤバいわ
    どんだけ他人の言うことしか基準にしてないんだと
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 07:15:03返信する
    マンガしか読んでない、ラノベ系しか読んでない、アニメしか見てない
    こういう奴の作品は薄いわな
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 07:22:39返信する
    そもそもお前ら言うほど漫画見てねーだろ

    最近のジャンプの傾向見ればわかるけど比較的マニアックな漫画にインスピレーション受けた作家の活躍が著しいから
    そういう意味での発言だと思うよ
    つまり漫画と一口に言っても個人では把握しきれないほど広いんだ既に。手塚の時代とは違うって事
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 07:29:49返信する
    時代のせいだろ、手塚の時代に彼自身が参考になるような漫画が無かっただけで
    もし今の時代に手塚が現役だったら絶対他の漫画を参考にしている
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 07:37:52返信する
    とりあえず「七人の侍」見てみれば良いと思う。ちと長いけど画面は見やすく、話は分かりやすく、演出も淡々としていて楽に楽しめるから。ヒーローがバッサバッサ斬りまくるだけのありがちサムライ映画じゃなく見てて飽きさせないから見てみるといいよ。宮崎駿や手塚治虫と並び立って巨匠と言われるだけのことはあるから。
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 07:37:59返信する
    でも博識な人の漫画は別格の面白さあるぞ
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 07:52:28返信する
    デザイナーになったばっかのとき先輩に
    他人の作品や商品をとにかく見て引き出しを増やせ!って言われたなぁ
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 08:03:44返信する
    寄生獣の岩明が大学に入るまでろくに漫画読んでこなかったって知ったときは色々納得したな
    岩明漫画は「漫画読んで漫画描きました」的な臭みが一切なくて読んでて引っかかりが本当に少ない
    絵はイマイチ上手くないんだけどね
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 08:16:48返信する
    ジャンプ編集がもっと漫画読んでこいよ
    こいつらって無能なゴミのくせに態度だけはでかいよな
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 08:32:18返信する
    今のジャンプ編集ってろくに勉強してないゴミしかいないでしょ
    だからゴミみたいな漫画しか作れないんだよ
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 09:07:57返信する
    巨匠は育て方を知らない
    正しい方法論があったら後継者問題で困ってないからな
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 09:14:29返信する
    >>133
    学習とか技術習得のプロセス自体が他人の模倣だからな
    肝心なの習得した技術でどんな新しいものを産み出せるのか
    模倣する事自体が目的ならクズ
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 09:39:54返信する
    技術は漫画を読んだ方が~という意見が多いけど
    そもそもなんでコマ割りなんてのが必要なのか?という原点に立ち返らないと
    他人のコマ割りを真似するだけで応用する境地には立てないんだよね

    だからコマ割りがない世界に触れてそれを漫画として表現する為の
    理想のコマ割りを自分なりに考えるっていうプロセスがどうしたって必要になる
    技術だの素材だの引き出しだのの前に考え方自体を磨き上げる為に
    他分野に触れるという過程が必要になる
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 09:49:30返信する
    >>156
    そもそも漫画がオワコンだからな
    アニメが手軽に作れるなら漫画なんていらない
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 10:01:22返信する
    ていうか
    マンガ家目指すんだから
    漫画読んでて当たり前じゃね?
    鳥山明やワンピースだけ読んで漫画家になろうって思うか?
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 10:06:17返信する
    漫画家になると、他の人の作品を読まなくなる、と言う話を聞いたことがある。自分の作品と比べちゃってやになるから。
    だから、漫画家を目指している段階なら読んでおいた方が良いのでは?
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 11:04:19返信する
    漫画よりも本を読んで教養をつけよう。
    漫画も勿論勉強になるけど、影響を与えてくれるだけの漫画の打率の問題で本に比べて弱い。
    あと純粋に表現の仕方の問題で、漫画で完成された他人のコマ見るより、想像して表現する力を身につける事も大事
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 11:30:12返信する
    邦画も洋画も漫画原作が氾濫してる時代やしな
    媒体に拘る必要は無さそう
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 11:31:59返信する
    畑は違うがスマブラの桜井さんも同じような事言ってたな
    ゲーム製作者になりたいなら沢山ゲームやれって
    ゲームしないのに面白いゲーム作れるのは一握りの天才だけだからと
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 11:39:42返信する
    技術論はそうかもしれんが、漫画を読んで漫画描いたりゲームを見てゲーム作ってるとどっかで見たようなのしか作れんぞ
    異なる分野が混ざった時に面白いものができるんだ
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 11:41:25返信する
    要するに基礎問題ばっかりやってたら、基礎問題は解けるが、応用問題が全く出来ないになるから、基礎問題をクリアしたら、次は応用問題をやれって意味であって、基礎問題をやらずに、いきなり応用問題をやるのは間違いって事じゃね?
    プロの漫画家は基礎(漫画)を読み尽くしたから、応用(漫画以外)を読んでいるのであって、素人が漫画を読まずに、漫画以外を読むのは可笑しいだろ?
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 11:48:32返信する
    入力が無ければ出力は出来ないという当たり前の話だけど
    奴隷の学校で奴隷になる勉強して来た下級国民は知らないのか
    へー
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 11:53:01返信する
    >>156
    それは完全に逆だな
    コマ割りとは武術における型と同じ。自分より遥かに才能のある人達が何人も何人も何億時間もの時間をかけて研究開発して研鑽して次世代へと受け継ぎ磨き上げてきた結果が「型」であり「コマ割り」だ。
    そんな人類の努力と英知の結晶のようなものに、一人の力で勝つのはたとえ天才でも不可能だよ。
    そういう部分は素直に先人達の研鑽の結果を受け入れた方が遥かに効率が良い。自分で1からやってたら一生かかっても越える事はできないよ。

    馬鹿ほど0から何かを作ろうとしたがるが、0から始めて人が一生の内に到達できるのはせいぜい10段階目くらいだ。
    だが他人が作った10段階目から始めれば、11段階目、12段階目に進める。それをまた新たな世代が受け継いで~を繰り返すことで、今の人類は1万段階目にまで到達してる状態にある。
    なのにせっかく1万段階目にまで進んでいるものを、わざわざ放棄して0からスタートするなんてただのアホのやることだ。1万1段階目からスタートすれば良いんだよ。
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 12:00:47返信する
    >>164
    まぁ最近は基礎すらできてないやつが多いからな

    ゲームでも当たり判定を調節する程度の発想すらなく、グラフィックをそのまんま当たり判定に設定する馬鹿なプログラマーがいてビビったもんだ
    自機の当たり判定は見た目より小さく、敵の当たり判定は見た目より大きく、自機の攻撃判定は見た目より大きく、敵の攻撃判定は見た目より小さく、って基本中の基本なんだが

    漫画でも、右から左に読むって事すらわかってない漫画家がいたのかもしれないな
    そのレベルの奴がなんでプロになろうと思ったんだよって話ではあるが
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 12:03:15返信する
    奴隷脳ってやたら下積みとか苦労とかしたがるよねw
    その結果が今お前が立ってる場所やで
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 15:04:36返信する
    例えば小説、有名な小説家のほとんどは本の虫だぞ。
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 16:45:57返信する
    他のジャンルで考えてさ、自分が商品作って売りたいなってなった時に現在市場で売れてる商品のリサーチしますかしませんか?って話と同じ。リサーチ無しで、とかいう奴いたらそれただのバカだよなぁ

    治のこの言葉は諭吉先生の天は天の上に~とかと同じ部類
    練習は嘘をつかない、みたいなもんで真に受けるのではなくちゃんと解釈しないと引っかかるトラップタイプの言葉やで
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 17:21:08返信する
    底の浅い編集者だな
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-17 21:51:34返信する
    淫夢みてシャムみるみたいなもんか
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-18 13:07:26返信する
    Hi there, just became aware of your blog through Google, and found that it is truly
    informative. I am going to watch out for brussels. I'll appreciate if you continue this in future.
    Numerous people will be benefited from your writing.

    Cheers!
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-18 21:46:10返信する
    After looking into a number of the articles on your blog,
    I seriously like your technique of writing a blog.
    I added it to my bookmark website list and will be checking back soon.
    Please check out my web site too and tell me what you
    think.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です