【RPG】『ドラゴンクエスト』VS『ファイナルファンタジー』はどっちが面白い? アナタはどっち派?

タイトルなし

1:  名無しさん 2025/01/31(金) 06:44:47.43
『ドラゴンクエスト』VS『ファイナルファンタジー』アナタはどっち派?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f431e144b06b7746fbb51d228e5af6021c8d116f?page=1

no title

RPGゲームといえば『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』を思い浮かべる人が多いでしょう。どちらも30年を超える歴史があり、ナンバリングタイトル以外の派生タイトルも多数制作されています。そこで今回は、『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』それぞれのシリーズの魅力を紹介していきます。あなたはどっち派ですか?

ドラクエは王道の西洋ファンタジー世界で、物語への没入感を重要視していますが、FFのほうはファンタジーと機械をあわせた世界観。まるで、映画を見ているかのような映像美やムービーなどでストーリーに引き込まれていきます。

アナタは「ドラクエ」と「FF」どっち派でしょうか?

2:  名無しさん 2025/01/31(金) 06:45:07.05
女神転生
474:  名無しさん 2025/01/31(金) 09:24:00.82
>>2
デビルサマナーは女神転生シリーズの派生だよね?
だと自分も女神転生派だな
3:  名無しさん 2025/01/31(金) 06:45:25.21
どっちも死んだよ…
32:  名無しさん 2025/01/31(金) 06:53:08.06
>>3
FFは死んだけどドラクエはなんだかんだ売れてる
10:  名無しさん 2025/01/31(金) 06:47:35.75
FFを先にやったのでドラクエは魔法覚えるのに時間かかった
メラ ギラ イオ一緒やん
15:  名無しさん 2025/01/31(金) 06:48:31.55
ファイナルファンタジーの
漫画やアニメあるん?
18:  名無しさん 2025/01/31(金) 06:49:29.80
>>15
なかった、いいね?
19:  名無しさん 2025/01/31(金) 06:49:45.58
ドラクエ   ゆうしゃになりたい奴向け

ファイナル  ストーリーを楽しみたい奴向け

23:  名無しさん 2025/01/31(金) 06:50:56.77
ファイファンはホスト化してからやらなくなった
ドラクエはモリーがきしょくて止めた
26:  名無しさん 2025/01/31(金) 06:52:08.96
チャイルドクエスト派
27:  名無しさん 2025/01/31(金) 06:52:09.70
FFはタクティクス
ドラクエはビルダーズ
28:  名無しさん 2025/01/31(金) 06:52:21.99
FFは10以降の作画が苦手すぎるから無理
31:  名無しさん 2025/01/31(金) 06:52:56.06
今回のリメイクでロマサガ派になりました
34:  名無しさん 2025/01/31(金) 06:54:05.55
ドラクエは12が最高傑作になる
ならなかったら終わる
なってくれ
35:  名無しさん 2025/01/31(金) 06:54:05.77
荒れそうなネタだな
DQ9とFF12までやった。どちらも好きだったよ
FF11はスルーした
36:  名無しさん 2025/01/31(金) 06:54:45.99
FF15のTBTって今なにしてんの?

風の噂でどこぞの省庁に依頼されてオープンワールドなんちゃらつくってたらしいけど
あんなFFプロデューサー史上最悪のアホを関わらせちゃダメだよ政府機関に

47:  名無しさん 2025/01/31(金) 06:58:30.63
どっちが人気かの勝負なら
海外でも人気のFFが圧勝でFA
62:  名無しさん 2025/01/31(金) 07:04:11.65
FCからSFCまでの話だよね
77:  名無しさん 2025/01/31(金) 07:11:06.56
やっぱりドラクエだなあ
何か落ち着くんだよね~あの画面やBGMが
ずっとやっていてもストレスを感じないのがドラクエ最大の魅力だと思う
84:  名無しさん 2025/01/31(金) 07:14:07.54
ドラゴンクエストヒーローズ3出してくれたら買うよ
なんでシリーズ終わったんだよ
85:  名無しさん 2025/01/31(金) 07:14:25.91
FF13は色々言われたけど一応最後までやれた
一本道とかはどうでもいいんだけど、やっぱり戦闘が長時間化するのは耐え難い ザコ敵なんかは10秒ちょいでファンファーレじゃないとやってられないよ
302:  名無しさん 2025/01/31(金) 08:26:11.69
>>85
ほんとこれ
サクサク進みたい
固い敵は面倒なだけ
104:  名無しさん 2025/01/31(金) 07:23:07.38
ドラクエは小学生向き
ファイルファンタジーは中高生向き
というイメージ
131:  名無しさん 2025/01/31(金) 07:31:24.60
>>104
俺的表現だとドラクエは松田聖子でFFは中森明菜かな
122:  名無しさん 2025/01/31(金) 07:29:42.08
ファイナルファンタジーは実質的に10か12で終わりだろ
14は今までのファイナルファンタジーの総括をしたゲーム

13シリーズの自己満シナリオと、15の中途半端な終わり方のせいで
「バカにしても良いゲーム」になった時点でブランドは終わったよ

146:  名無しさん 2025/01/31(金) 07:37:02.76
若い頃はFF派やったが
おっさんになってからは
ドラクエの方が落ち着くな
でも本当はグローランサー派だぜ
166:  名無しさん 2025/01/31(金) 07:45:59.04
もうRPGっていうジャンルがオワコン
172:  名無しさん 2025/01/31(金) 07:47:15.59
>>166
昔はゲーム一本で何時間遊べるか? ってのが重視されたけど
今は趣味も多様化しコスパタイパの時代だから
どうしても短時間でサクっと遊べるゲームの方がトレンドだな
183:  名無しさん 2025/01/31(金) 07:49:42.12
ポケモンとどこで差がついたのか
204:  名無しさん 2025/01/31(金) 07:55:20.10
結婚、転職、モンスター仲間システム

ドラクエって王道だけど斬新なゲームだったんだよな

211:  名無しさん 2025/01/31(金) 07:57:15.77
>>204
DQ5ぐらいまでは何気に時代の最先端を行ってたゲームだと思う

DQ6でFF5モドキなシステムを持ってきた辺りで
ちょっと遅れてる感が出て来た

213:  名無しさん 2025/01/31(金) 07:57:28.14
ドラクエは他のRPGのシステムをパクリまくりだからなぁ
悪いことじゃないけど
ドラクエが初のシステムなんてあるのかね?
245:  名無しさん 2025/01/31(金) 08:04:37.95
ここまでヘラクレスの栄光なし
割と早い時期に出たドラクエのフォロワーでありながらメジャーにはならず

システム的に目新しさに欠けたのが敗因か
4のトランスファーはFF5のジョブシステムとあまり変わらないし

251:  名無しさん 2025/01/31(金) 08:06:54.73
>>245
4はシステムはおもしろいのにボリュームなさすぎる
313:  名無しさん 2025/01/31(金) 08:29:39.16
ドラクエは3まで傑作はビルダーズ
FFは5まで傑作はタクティクス
321:  名無しさん 2025/01/31(金) 08:32:49.76
>>313
ドラクエは3、FFは5が初期の完成形。
以降は別のゲーム。タイトルを変えるべきだった。
333:  名無しさん 2025/01/31(金) 08:38:24.96
おまえらレベル差あれば戦闘も省略できて
大抵のモンスターを仲間にもできる龍が如く8やれ

ゲームが楽しいという事を蘇らせてくれるぞ
戦闘も位置取りでバックアタックや巻き込み追い討ち色々変わるしな

351:  名無しさん 2025/01/31(金) 08:44:26.46
エフエフ派かファイファン派かどっちよ?
371:  名無しさん 2025/01/31(金) 08:52:15.94
最近のFF何をやってるのか
よく分からない
391:  名無しさん 2025/01/31(金) 08:59:34.37
FF15 世界1000万本 →FF16世界350万本

この落下は衝撃だったよな
次は100万本になってもおかしくないから企画が通らないだろ
予算を組めない

422:  名無しさん 2025/01/31(金) 09:09:56.67
>>391
徹底的コストカットしようず
443:  名無しさん 2025/01/31(金) 09:15:19.11
FF7で終わっていればFFかな
ドラクエの鳥山明風キャラデザが苦手
506:  名無しさん 2025/01/31(金) 09:32:45.83
3大RGGの3本目ってなに?
515:  名無しさん 2025/01/31(金) 09:34:32.09
>>506
テイルズ?
531:  名無しさん 2025/01/31(金) 09:37:47.93
>>515
テイルズは後付で真のヒロインが出てきてヒロインが有料DLCになってたの面白すぎた
565:  名無しさん 2025/01/31(金) 09:50:52.48
ドラクエも11はよかったのに
その後の開発のグダグダはなんなんだ
リメイク含め
627:  名無しさん 2025/01/31(金) 10:21:09.82
人気のスト6も400万本とかだから売上的にはまだいけるな
629:  名無しさん 2025/01/31(金) 10:21:43.48
ドラクエは初代だけ面白かった
FFは最後まで遊んだの5だけで他は途中で飽きた



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:36:00返信する
    FF12くらいまでならFFの方が面白かったけど、FFが勝手に自滅したから消去法でドラクエ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:37:47返信する
    FFは10移行、毎回ユーザー困惑の訳分からん開発者たちの
    自己満足仕様にしてるのも客離れ起こしてる原因かと。
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:38:55返信する
    今も昔もドラクエ一択
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:39:02返信する
    世界樹の迷宮
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:39:16返信する
    サガしか勝たん
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:39:31返信する
    風来のシレンで...
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:40:58返信する
    >>6
    つまりドラクエか
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:42:22返信する
    竜退治はもうあきた
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:43:01返信する
    ウィザードリィ派
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:43:32返信する
    ドラクエは社会現象になったけど、ffはなってない。
    だからスマホゲーもドラクエの勝ち。リメイクも売れた
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:44:49返信する
    ザナドゥ派
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:45:10返信する
    ドラクエ派だが3のリメイクは期待程楽しめない、1、2は直ぐ買わず様子見
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:45:28返信する
    ドラクエが斬新とか草
    他のゲームのパクリやぞ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:46:25返信する
    >>10
    リメイクはFFのほうが売れてる定期
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:46:43返信する
    サガだろ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:46:49返信する
    ポケモンが全部かっさらって行ったよね
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:47:05返信する
    10までならFF
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:47:14返信する
    昔はFFだったけど今はドラクエかな
    進化は少ないけどファンが欲しいものを出してくれる
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:47:17返信する
    まさか女神転生が勝者になるとはな
    ペルソナだけど
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:47:50返信する
    >>13
    外人「ドラクエ?何この?ウルティマとウィザードリィを組み合わせただけのショボいゲームは?」
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:48:37返信する
    131:  名無しさん 2025/01/31(金) 07:31:24.60
    俺的表現だとドラクエは松田聖子でFFは中森明菜かな


    ガチジジイやんけ
    そりゃ廃れるわ
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:48:50返信する
    ドラクエは老人ホームのジジイが好むイメージ
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:50:39返信する
    >>22
    ドラクエもFFもジジイしかやってないじゃんw
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:50:53返信する
    ドラクエ1をゼルダみたいなアクションゲームにリメイクして欲しいとずっと思っている
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:51:31返信する
    最近のやつ(最近?)だったらドラクエ11の圧勝なんやけどな・・・
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:52:14返信する
    ドラゴンスレイヤー派(軌跡シリーズも含む)
    マジで全シリーズプレイしてるのこれだけ
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:52:18返信する
    >>24
    あれはもうアクションにするしか無いわな
    RPG一人旅は流石に厳しいわ
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:53:35返信する
    >>23
    だからvtuber配信で人気なのか
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:53:57返信する
    >>1
    今更感のある対立させるテーマ持ってくるほど、ネタないの?
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:54:55返信する
    クロノトリガーは夢のプロジェクトだったね
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:55:35返信する
    ビルダーズ3はいつ出るんですかね
    1.2作ってた人もういないらしいし駄作になりそうだけど
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:55:37返信する
    もう決着ついただろ
    FFの自爆でドラクエの勝利だ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:55:50返信する
    >>30
    クロノクロスは悲しいプロジェクトだったね
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:56:25返信する
    Apple][の頃、ウルティマとウィザードリィで同じ論争をしたっけ・・・
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:56:39返信する
    ドラクエはとにかく脳死で時間を注ぎ込めば必ず結果が出ることが日本人の気質に合った
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:57:01返信する
    どっちもクソ
    長い時間かけて映像で自己満足したゲームとしては失敗作しか作れないファイファンもカスだし、3年かけてゴミカスみたいなクオリティで雑な作り込みのリメイクしか作れずそれを情弱のおっさんに売りつけて荒稼ぎするようなドラクエも恥知らずのゴミカス
    どっちもオワコンで日本ゲーム業界の恥
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:57:52返信する
    >>36
    お前と話してもつまらないと周囲からよく言われない?
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:58:07返信する
    ダイ大&ロト紋込みでDQ
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:58:32返信する
    西洋ファンタジーとSFはどっちも好きだから優劣はないがシナリオやキャラだとドラクエが軍配上がるからドラクエって感じ
    FFはオサレ強めとストーリーが受動的感覚が強めだから好きになれない
    JRPGならゼノブレイド、イース、アトリエが好きな三軍かな
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:59:42返信する
    入りたての新人ライターが書かされそうな記事の一つって感じ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:00:00返信する
    SFC、ゲームボーイカラー他のリメイクを遊んできた自分のようなユーザーをもってしても購買意欲を損なわせるような低品質のリメイクをフルプライスでぼったくるようなドラクエは終わってる
    過去のブランドと信用を切り売りしてるだけのアコギな商売やめろや
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:00:24返信する
    >>38
    そういえば、ドラクエは派生作品が豊富だよな(マンガのみならず、不思議のダンジョン、テリーのモンスター、ビルダーズetc)
    そういった意味ではFFを遥かに凌駕する
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:00:31返信する
    >>37
    テメーよりマシだタコ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:01:14返信する
    >>37
    脳死であのクソリメイクをありがたがる低脳には理解できんやろな
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:01:25返信する
    saga

    本物のRPGはサガだけな
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:01:47返信する
    なぜそんな底辺争いを?
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:02:01返信する
    >>33
    金儲けに走ったスクウェアの末路・・・
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:02:16返信する
    ドラクエはガンガンが創刊されるまでに四コマ劇場とか小説とか別のメディアで大きな効果があったけど、FF系はその辺は全くやってなかったね
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:03:15返信する
    > 荒れそうなネタだな

    これで荒れたのはせいぜいPS1時代までやろ
    もはや同じ土俵ですら無いしメインファン層がオッサンだからそんな論争する気力は無い
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:03:22返信する
    >>37
    話しかけたらヤバそうな奴の相手せんでいいよ
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:03:59返信する
    TRPG含めWiz、DQ等色々RPGやってきたがFFはクリアした事がないな、3と7と13だったかな
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:04:30返信する
    >>40
    元記事見るとそんな感じだな
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:04:49返信する
    ドラクエはもう許さん
    心の底から失望した
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:05:20返信する
    1. ドラクエ5
    2. FF7
    3. FF6

    甲乙つけ難い・・・
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:07:01返信する
    どっちもクソと思考停止してる奴は絡んでこなくてもいいのにね
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:08:08返信する
    >>48
    FFはCG映画やアニメで失敗してるしなぁ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:10:08返信する
    いつまでも古い化石みたいなブランドをこすり続けてんじゃねーよ
    昭和の化石みたいなアニメをリメイクしてホルホルしてるテレビ屋とたいしてかわらんぞ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:11:08返信する
    もう20年は遅い話題だろ
    モー娘とAKB48どっち派?みたいな今更感がある
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:11:45返信する
    FFって努力とかほぼないから少年漫画にしづらいんやろな
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:12:58返信する
    >>36
    お前のような奴が騒いでるのが一番見苦しいけどな
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:13:13返信する
    まあ一応11おもろかったし次のナンバリングに期待って意味ではドラクエかなぁ
    FFは7リメイクこそ売れたがあくまで7人気にあやかってる状態だし、新規ナンバリングに期待がもてない
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:14:52返信する
    ff8が一番面白いよなぁ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:15:16返信する
    毎日のようにスクエニネガキャンしてましたよね
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:16:08返信する
    FFの方が面白い作品は多いな
    多いけど全部昔のだしな
    ナンバリングの最新作でるならドラクエのが期待できそう
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:16:28返信する
    ドラクエは精神年齢が小学生で止まってるおっさん向け
    FFは精神年齢が中学生で止まってるおっさん向け
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:16:57返信する
    こんな記事持ってくるなら次はビアンカ・フローラ論争でもやるつもりか?
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:17:06返信する
    >>60
    でも事実じゃん
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:18:18返信する
    HD-2Dでドラクエ1,2出るだろうけど、何かサプライズ仕込んでんのかね?
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:18:33返信する
    >>66
    ワイはデボラ派
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:19:00返信する
    >>67
    絡みかたも見苦しい
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:21:36返信する
    20年前ならゲーム界のツートップは間違いなくFFドラクエだけど
    今だと論争起きるくらい接近したツートップって何になるんかね
    ゼルダとモンハンとか?
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:21:50返信する
    >>62
    FF8はシステムがFF好きに受け入れられにくいのと
    ストーリーが少し難しいせいで
    かなり面白いのに過小評価されがちだよな
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:21:58返信する
    FFの方が好きだったがワイの好きだった方向とは違ってしまったので黙って切った
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:22:32返信する
    >>68
    1に船が追加されて2のMAPに行けるようになるって聞いた
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:22:38返信する
    ドラクエは安定感が強み
    キャラデザ固定、モンスターもキャラ売り出来るくらい、BGMは最高、シナリオは王道だけど新風が足りないのが欠点。
    ファイファンは毎回弄くりまくり
    強みはグラフィックだったけど今じゃ並み、モンスターはドラクエに比べればキャラ売りは相当少ない、BGMはそれなり、シナリオは昔からダメだったけど最近はさらに酷い。
    昔ならファイファンの試みは新鮮だったけど今じゃ不安定要素でしかないからドラクエ一択。
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:23:36返信する
    >>65
    両方国民的RPGとして長い期間で名を馳せてたのにか?
    そうなると日本人は幼稚ってことになるなw
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:23:46返信する
    まあ、こういうネタは争いの種だからな

    ドラクエで1番可愛いキャラ
    FFで1番可愛いキャラ

    を語り合えば良いんだよ
    ちなみに、ゼシカとファリス
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:25:10返信する
    >>77
    俺の精通はマーニャだった
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:27:15返信する
    >>76
    どっちもガイジしかやってねえじゃんw
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:28:43返信する
    つーか、ドラクエとかもうボケたジジイくらいしか買わんだろ
    なんなら中身ファイファンでもドラクエってラベルついてたら喜んで買うだろな
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:31:43返信する
    DQはかろうじて生きてる
    FFは完全に終わってる
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:31:53返信する
    >>80
    ドラクエは案外若者もやってるのよね
    FFは閉じコン状態
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:32:54返信する
    FFは、どっちかっていうとSFなんで
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:33:10返信する
    メガテン派だった俺が結局勝者になるとはな
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:33:19返信する
    もう今はどっちもやってない人ばかりなんですよ、お爺ちゃん
    おむつズラさないでね
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:36:01返信する
    >>84
    アトラスみたいなコア層向けがJRPGの覇権握るとは思わなかったわ
    スクエニもロマサガ2みたいなコア向けが評価高いしJRPGファンにライト層がいなくなって
    コア層だけが残ってるのかもな
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:37:27返信する
    FFかな
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:37:54返信する
    どっちがよりオワコンか?なら
    FFかな
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:39:33返信する
    断然FF派
    ドラクエなんて全部やってること同じなんだから3だけやっとけば十分
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:43:01返信する
    >>82
    やってんのジジイだらけだろ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:43:08返信する
    どっちもどっちだろ CSなら
    FFは新規勢向けでドラクエは懐古厨向け
    ネトゲはFFは懐古厨向けでドラクエは終了w
    FFは輸出向けでドラクエは国内向け

    そんな大した差は無いオワコンよ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:43:38返信する
    どっちもボケ老人しかやってない糞ゲーだろw
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:43:42返信する
    >>86
    スクエニとバンナムとKONAMIがCSからいなくなっただけやね
    グッズホビー会社にこの3社はなってる
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:43:47返信する
    残念ながらもうやってないからどうでもいいな。
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:44:33返信する
    このサイトで脈絡なく世代煽りしてる奴って普通にオッサンだよね
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:45:49返信する
    >>68
    裏ボス追加とか
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:46:09返信する
    死にかけのジジイしかやってないゴミゲー
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:46:25返信する
    そいつらが底辺の争いしてる間に、フロムの独り勝ちになっちゃったよ
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:48:29返信する
    >>85
    興味持ってコメしにくるボクはお爺ちゃんですって自己紹介?
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:48:30返信する
    >>74
    2のMAPって1の時点だと何も無いんじゃ・・・?
    確か1の主人公が竜王倒した後にお姫様と一緒に海渡って、3人の子供達がそれぞれ国興したのが、2のそれぞれの国じゃなかったっけ?
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:51:02返信する
    ドラクエなんかやるとさらにボケが悪化してそ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:51:40返信する
    スクエニは
    ロマサガ、ライブアライブ、バハラグ、クロノトリガー、聖剣、フロントミッションだけでやっていく

    FFとドラクエは捨てていく
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:53:19返信する
    ドラクエ捨てたら本格的にスクエニ終わるだろw
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:57:44返信する
    >>102
    去年売れたスクエニのゲームなんてドラクエ3リメイクだけだしなw
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:00:04返信する
    ドラクエから加齢臭がするwwwwwwww
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:06:02返信する
    FFが大失速したからな
    DQはDQで開発期間長すぎ
    結論どちらも微妙
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:06:53返信する
    FFなんていまやホストが喧嘩してるだけのゲームやんけ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:07:00返信する
    全部つまんないけど楽しもうと思えばいくらでも楽しめるかな
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:12:01返信する
    ゲームとしてはFF5が最強
    コンテンツとしてはFF7が最強
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:12:41返信する
    基本的にドラクエだけど
    MMOであるドラクエ10とFF14ならFF14の方が面白い
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:16:43返信する
    ロマサガ最高!
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:17:34返信する
    俺は遥か昔からロマサガ一択
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:17:37返信する
    スーファミまではFFそれ以降はドラクエ
    古事記にもそう書いてある
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:17:40返信する
    FF14をやってるかどうかで意見変わりそう
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:17:41返信する
    ドラクエ派だけどドラクエももう先なさそう
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:18:16返信する
    ポケモンおじさん発狂w
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:19:57返信する
    ドラクエもFFもやる機会が無かったわ
    ポケモンは初代からダイヤモンドまではやってた
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:20:18返信する
    ロサマガおじさん負けまくりで草w
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:21:46返信する
    >>117
    子供しかやってないだろ
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:24:28返信する
    ポケモンは可愛すぎで癖がないよな、ゆるキャラみたいな、他と似たような感じ
    ドラクエは癖と毒があるからモンスターらしいからな
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:24:46返信する
    ドラクエに勝ってイキリ過ぎたのがFF
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:25:12返信する
    どっちも作品によって優劣があるからやってから作品ごとに判断するんだよ。
    ヒンメルならそうする。
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:25:30返信する
    >>118
    最新作で大勝利したやん
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:30:13返信する
    >>113
    わかるんだけどそれ後半ドラクエがすごいんじゃなくてFFが迷走して落ちていっただけだから
    昔のFFだけが素晴らしかったという結論を推したい
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:30:41返信する
    以前はテイルズオブ派だったけど、もう見限った
    DQかFFかならDQだなぁ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:31:28返信する
    スクエニで今まともに評価高いのがロマサガ2リメイクのみ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:32:28返信する
    ドラクエとか英一郎みたいな引きこもりのこどおじしかやってないでしょ
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:33:20返信する
    >>100
    よく知らんけど、その「お姫様と一緒に海渡って」の部分をゲーム化するってことでは?
    それに、もしかしたらネイティブローレシアンとかが住んでいるかもしれん
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:34:15返信する
    Wizardry原理派はどうすればいいんでしょう?
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:34:25返信する
    FFは作品によって色々違いすぎるから"FF派"って括るの難しくない?
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:36:29返信する
    FF派のワイはDQやと6がダントツで好き
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:36:36返信する
    >>126
    さすが外注
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:37:37返信する
    全盛期に業界内で言われていたのは
    天才たちが作ったのがドラクエ
    類まれな才能を持った秀才たちが血のにじむ努力で作ったのがFF
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:38:26返信する
    >>127
    引きこもりこどおじのお前の名前?
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:42:11返信する
    自分でやるならドラクエ
    配信とかで見るならFF
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:45:22返信する
    >>99
    そんなに顔真っ赤にして
    興奮すると血管が危ないって先生に言われてるでしょ、お爺ちゃん
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:46:09返信する
    小学生ならドラクエ
    それ以降ならFF
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:47:16返信する
    FF14がMMO笑
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:49:44返信する
    一番プレイしたのがトルネコで次点モンスターズだからドラクエ派だな
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:52:22返信する
    >>136
    99コメに顔真っ赤にしてオムツズレちゃった?
    興奮すると血管が危ないって先生に言われてるのお爺ちゃん?
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:53:17返信する
    テイルズ派
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:56:46返信する
    ゴミみたいな対立煽りステマ

    どっちもオワコンのゴミ
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:57:21返信する
    ショボい煽りカスが定期的に湧いてるのが、やらおんって感じ
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:57:48返信する
    最新作の3リメイクと7リバースなら後者やな
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:58:21返信する
    ff5の1000万って累計やろ?
    まぁそんだけいくのは凄いけど
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:59:19返信する
    ドラクエはジジ臭すぎて1回もやった事ない
    FFは5個ぐらいやった
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:01:02返信する
    >>84
    ずっと論外だろ
    ペルソナだけはアニメで息吹き返したけど
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:01:27返信する
    FF7より下ならドラクエのが上
    7以降ならFFのが上
    ドラクエは日々劣化していってる
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:17:31返信する
    FF123456714
    DQ12345610 11
    …同点かな
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:22:23返信する
    >>61
    その期待も3HDで砕かれたけどな
    12も無駄に開発難航してるよな
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:23:23返信する
    ドラクエとかジジイしかやってないよな
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:25:12返信する
    FFはDQと違って世界で売れてるから凄かったのに16のせいで終わりそう
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:26:55返信する
    ザングバンド派です
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:30:34返信する
    >>23
    若者はポケモン、FPS、支那ゲー、テョンゲーw
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:32:37返信する
    たくさんシリーズあるしね
    どっちにも好きなものあるな
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:36:59返信する
    >>118
    リメイク作品なら一番やな
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:37:02返信する
    どっちももう老害しかやってねぇよw
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:38:16返信する
    >>10
    FF7,8の時は新聞に載るぐらい社会現象になってたぞ。
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:44:10返信する
    >>123
    最新作てサガ エメラルド ビヨンドとかいう奴か。
    未プレイだが、そんなに面白かったのか?
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:47:52返信する
    ドラクエ11とFF15やFF16見て
    ドラクエ12とFF17どっちに期待出来るか考えるとな

    でも新作が出て欲しいのはWizardry
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:48:30返信する
    結局ロマサガ2がどれだけ売れたか出てこないな
    パケ版だと20~25万ぐらいっぽいから50万はこえてるだろうけど
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:50:19返信する
    FFは6で終わり
    7は新タイトルで出すべきだった
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:56:21返信する
    >>160
    ぶっちゃけどっちも新鮮さに欠ける
    いっそのことFFの見た目ドラクエのシステムでやってほしい
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:56:57返信する
    ドラクエは11も面白かった
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:56:57返信する
    DQは主人公が喋らんのがなぁ
    キャラへの思い入れなどが殆どない
    全部同じ無機質
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:57:34返信する
    ビビってネガキャンやめたんか?
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 13:58:33返信する
    FF15で馬鹿にして良いと認識したまとめサイトがFF16を発売前からこき下ろしたからな
    スクエニに訴えられても良いレベルだった
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 14:02:15返信する
    どっちも面白いでいいのに1か0かしかないのか?
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 14:02:49返信する
    ワイはFF16好きやぞ
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 14:11:08返信する
    >>21
    じゃあマクエフFのシェリルとノームで
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 14:15:02返信する
    たしかに露骨にスクエニ叩き記事減ったよなwww
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 14:15:33返信する
    >>163
    せっかく合併したんだからそういうのあってもいいのにな
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 14:21:34返信する
    ドラクエは良くも悪くも変わらんからな
    だから昔からのジジイがいつまでも買ってくれる
    FFはどちらかといえば昔から新しいモノを作って新規のファンを開拓する方向性だった
    それが結果として娯楽が多様化して新規はつかない、古いファンはこんなんFFじゃないで離れていって詰んだ
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 14:22:14返信する
    >>30
    実際は何割が本当だったんだろうか「ユメノプロジェクト」
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 14:23:04返信する
    >>171
    スクエニクラスの商売してる会社からネガキャンによる営業妨害とかで訴えられたら間違いなく数千万クラスの賠償金だからな
    無敵の人以外はそらネガキャンしなくなるわ
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 14:23:27返信する
    >>37
    DQネトウヨ保守爺発狂して憤死
    ざ・ざ・ざ・ざまぁ💗
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 14:23:46返信する
    どっちも死んだ
    これが答え
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 14:24:23返信する
    >>78

    ヴォエ"ッ
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 14:26:03返信する
    >>168
    対立叩き腐れ$アフィ$サイト$で
    いまらさ何を言っているんだ?
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 14:30:32返信する
    俺は元セガファンやから何方にも加担できんけど
    それでも俺の回りの友人や一般人の感覚を肌感で言わしてもらえば
    ドラクエかな
    何だかんだでコンシューマ初なのやいい意味でも悪い意味でもオーソドックスな所は一般人にもウケがいいしね
    それでもドラクエはメインデザイナーの堀井さんの堀井節が海外で理解しずらいから海外では刺さらんのよな
    後ドラクエって海外から見たら日本で見るニンジャスレイヤーみたいなもんやからパチモン感凄いやろうし
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 15:06:06返信する
    ドラクエってゴボオタ爺が鳥山彰補正で崇めてるだけでナンバリング全て内容同じだしな
    海外では補正通用しなくて全て爆死
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 15:12:00返信する
    >>181
    ロサマガより売れてるでバカw
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 15:13:47返信する
    キメツ信者=キン肉マン信者=ロサマガ信者=ポケモン信者=さかなw
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 15:17:51返信する
    シャイニングハーツやな
    ワシPSPでひたすらパン焼いてた☺️
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 15:22:48返信する
    >>136>>140
    どっちもうるせえぞ老害爺ども!
    安楽死させるぞ!
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 15:23:41返信する
    アンチ負けまくりで発狂w
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 15:38:10返信する
    FFも良かったのはXくらいまでだしな
    モンスターズとか派生作品まで含めるならDQ
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 15:43:52返信する
    ドラクエ11は若い女にも人気ってデータあった
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 15:46:02返信する
    どっちもMMOで買うのやめた
    そして一度やめると、次からはちょっとしたネガティブ要素で買わなくなる
    ダラダラと信者に買わせる商法するならMMOは悪手だったよ
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 16:07:39返信する
    ドラクエはリメイクが酷すぎた
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 16:10:09返信する
    ドラクエFF両方ごっちゃにした個人的名作ランク
    1位FF5
    2位FF6
    3位ドラクエ11

    でFFの勝ちってしたいとこだけど
    ドラクエVSFFならドラクエの勝ちよ
    5と6以外のFFが正直おもんない
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 16:24:53返信する
    少なくとも同時期同年だったDQ5とFF5なら個人的にはFF5の方が圧倒的に上やな
    FFがFF5よりシステムが面白いのないのは同意
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 16:35:23返信する
    リメイクからのリバース
    15からの16
    売上落ちまくってんのが答えだろ
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 17:06:47返信する
    キは昭和ヒーロー補正で内容同じやん…
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 17:48:13返信する
    出ないドラクエと落ち目のFFを比較したところで意味はない
    DQ12だってドラクエである限り陳腐化からは逃れられない
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 17:48:28返信する
    DQもFFもこれから出るもので面白くなるものはないだろうなと
    ティアキンでゼルダの伝説知ってしまった者より
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 17:49:52返信する
    ドラクエは鳥山明のデザインが受け付けない上にゲームシステムがクソすぎて
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 17:52:59返信する
    キメツ信者また発狂www
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 17:59:34返信する
    ドラゴンボール2000億>>>>>>>>>シナリオパクリさかなw
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 18:00:37返信する
    >>195
    スカイロサマガ負けたなwww
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 18:06:59返信する
    メはストーリーどっかでみたなw
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 18:14:37返信する
    叩けないから対立煽りの方向でいくのか
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 18:15:04返信する
    >>196
    ゼルダだけやってろよw
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 18:22:10返信する
    まるまるさかさか負けまくりで草w
    ふるすぎんだよ考え方w
    ストーリーもマルパクリw
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 18:55:44返信する
    DQはマンネリが酷くて飽きた。
    ヴィジュアルもストーリーもシステムも進化せず数十年アカンわ。
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 19:11:34返信する
    DQとFFの話なのに他タイトル出してる奴最高にチー牛って感じ
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 19:11:37返信する
    >>205
    まるまるさかさか負けまくりwww
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 19:13:29返信する
    >>205
    古くさいヒーローは?w
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 19:14:45返信する
    ドラクエは5で見限った
    なんでファミコンの4よりシステム劣化するねん
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 19:19:28返信する
    >>161
    さかなw爆死www
    ダッセ、罰だなw
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 19:21:18返信する
    >>209
    負けまくりやろお前
    ババアの力がないとしょーもねーw
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 19:24:20返信する
    ネトウヨ特攻ヒーロー古くさいなw
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 19:25:41返信する
    ドラクエアンチしつこすぎだな、嫉妬恨みあるのかな?
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 19:26:35返信する
    >>192
    DQ5の対抗馬はFF4だろ
    FF4はグラフィックやサウンドは凄かったけど
    ゲームはDQ5のほうが圧倒的に面白いわ、グラフィックやサウンドはメチャショボいけど
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 19:28:31返信する
    >>8
    メタルマックス2とメタルサーガをリメイクしてほしいよ、アーカイブでもいい
    あの乾いた世界観が大好きでなあ
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 19:33:37返信する
    パクリランターン派はないないないw
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 20:19:26返信する
    ドラクエは1、2、3、5、6、7とプレイ
    ファイファンは1、2、3、4、5、7(途中まで)、11(1万時間)とプレイ
    ドラクエ7とファイファン5までなら俺の好意は同等程度。以下減点法になる
    ファイファンは7でシリーズを見限ってマイナス査定。11はオンだから例外的なプレイ。
    ドラクエは自然とやらなくなったがこれはマイナス査定ではない。最大のマイナスはなろう系にパクられすぎて陳腐化した点。糞会社スクエニもそれを容認して後押ししたからマイナス査定へ。
    なおファイファンも今期Aクラスの11パクりに代表されてパクられてはいるが、ドラクエに比べると少ないのでマイナス査定にはならず。
    結果、ファイファンはマイナス点と11のプラスでマイナス0となり、ドラクエは大きなマイナス1となる。
    俺はファイファン派だ。
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 20:23:19返信する
    別に両方やるし
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 20:41:35返信する
    生まれてから一度もドラクエはやったこと無いし、FFも10と10-2をちょっとだけやった程度だな
    日本の昔ながらの普通のターン制RPGの金字塔なんだろうけどワイには合わんかった
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 20:42:38返信する
    くそしょーもない自分語り気持ち悪いw
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-01 00:01:28返信する
    FFはホストクラブのにいちゃんたちが剣振り回してるゲームって印象しかないからそそられない。
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-01 05:37:49返信する
    >ドラクエは12が最高傑作になるならなかったら終わる
    鳥山もすぎやまもいなくなったんだから終わりでいいだろ
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-01 05:40:45返信する
    >>221
    全員男なんてやる気にならないと思ってたら次はPTすら捨てやがった
    13は未完でぶん投げたし
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-01 09:45:34返信する
    ドラクエは11で信者の中でも最高傑作とか上位に入るレベルの評価叩き出したのはシンプルにすごい
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-01 10:13:17返信する
    スクエニになってからはあまり意味ないよね
    どっちも作ってる会社同じだし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.