【答えは何?】「8÷2(2+2)=」がネット上で答えを巡って議論に、ニューヨークタイムズのTwitterが投稿し拡散

c3256b6d.jpg

1:名無しさん 2019/12/29(日) 17:17:02.51 ID:ndnNtpkB0NIKU


度々ネット上で議論が加熱する数学の問題。
その中でこの度また議論になっている1つの問題がある。
それは「8÷2(2+2)=」という一見すると小学生でも答えられそうな問題。

この問題はニューヨークタイムズのTwitterも投稿し拡散。
これを巡って答えが16と1で分かれている。

 
 

3:名無しさん 2019/12/29(日) 17:17:23.18 ID:XKXy3lH70NIKU
100

 
 

5:名無しさん 2019/12/29(日) 17:17:45.13 ID:ww+cjfWT0NIKU
1やぞ

 
 

6:名無しさん 2019/12/29(日) 17:18:00.29 ID:uqzo8EwR0NIKU
1や

 
 

7:名無しさん 2019/12/29(日) 17:18:04.43 ID:b4qlJjEQaNIKU
カッコの性質的に1でしょ

 
 

10:名無しさん 2019/12/29(日) 17:18:26.32 ID:1itU5KGz0NIKU
16だわな

 
 

11:名無しさん 2019/12/29(日) 17:18:38.81 ID:LxX+4Nn0dNIKU
理系ってこの式の心情も分からんの?
だから答えが割れるんやで

 
 

14:名無しさん 2019/12/29(日) 17:18:51.84 ID:mkZsmeF20NIKU
うん、16だろ
なんでこれが問題に?

 
 

16:名無しさん 2019/12/29(日) 17:18:54.78 ID:HK8cXwPdMNIKU
理系なら1

 
 

18:名無しさん 2019/12/29(日) 17:19:00.65 ID:/PCfmevW0NIKU
16じゃね?
()以外の場所はなにもなければ左から計算するルール

 
 

19:名無しさん 2019/12/29(日) 17:19:01.37 ID:uRJDcrw00NIKU
8÷2×4やから16

 
 

32:名無しさん 2019/12/29(日) 17:20:15.01 ID:GQIhhGvgrNIKU
>>19
これちゃうん?

 
 

21:名無しさん 2019/12/29(日) 17:19:12.72 ID:Bt2G0KUV0NIKU
1に決まってんだろ

 
 

22:名無しさん 2019/12/29(日) 17:19:15.53 ID:txLqrWX50NIKU
どう考えても16だろw

 
 

24:名無しさん 2019/12/29(日) 17:19:35.54 ID:5zpO9maF0NIKU
÷とかいうガ○ジ記号つかうなよ

 
 

26:名無しさん 2019/12/29(日) 17:19:41.10 ID:CEPnh+oc0NIKU
1に決まってんだろ

 
 

27:名無しさん 2019/12/29(日) 17:19:52.36 ID:HK8cXwPdMNIKU
8/2(2+2)=
これなら?

 
 

68:名無しさん 2019/12/29(日) 17:22:42.05 ID:5ziu49yFrNIKU
>>27
これ

 
 

69:名無しさん 2019/12/29(日) 17:22:42.21 ID:+U8vO87E0NIKU
>>27
そっちのほうがより1っぽくなる
1/2xが1/(2x)と考えるように

 
 

29:名無しさん 2019/12/29(日) 17:19:56.87 ID:LaZ++Zv90NIKU
式が間違ってる定期

 
 

36:名無しさん 2019/12/29(日) 17:20:41.02 ID:5FjS7Ubi0NIKU
理系的には()のほうが優先されるから1やん

 
 

43:名無しさん 2019/12/29(日) 17:21:11.43 ID:CT5Wk8dB0NIKU
>>36
()外は優先されないからな

 
 

56:名無しさん 2019/12/29(日) 17:22:06.72 ID:5FjS7Ubi0NIKU
>>43
✕÷と()がくっついてる場合は()の方を先にかけるのが優先やから1やで

 
 

92:名無しさん 2019/12/29(日) 17:23:27.05 ID:CT5Wk8dB0NIKU
>>56
くっついてても優先されないぞ

 
 

39:名無しさん 2019/12/29(日) 17:20:59.94 ID:Bt2G0KUV0NIKU
()内の計算>掛け算>割り算の順で優先なのは小学生でも習うだろ
脳死で前から計算しただけで16とかいってるガ○ジは低学歴

 
 

47:名無しさん 2019/12/29(日) 17:21:24.51 ID:BYMJPyRs0NIKU
>>39
あっ……

 
 

44:名無しさん 2019/12/29(日) 17:21:12.82 ID:Z3L0SbDe0NIKU
4やろ

 
 

48:名無しさん 2019/12/29(日) 17:21:27.56 ID:LW7JyJUV0NIKU
8÷{2(2+2)}で1だろ

 
 

61:名無しさん 2019/12/29(日) 17:22:24.88 ID:CT5Wk8dB0NIKU
>>48
勝手に改ざんしてて草

 
 

63:名無しさん 2019/12/29(日) 17:22:27.04 ID:BZU4/qrs0NIKU
うーん18かな?

 
 

78:名無しさん 2019/12/29(日) 17:22:58.94 ID:9Cub+8YJ0NIKU
16だろ
1とか言ってる奴は小学生からやり直せ

 
 

96:名無しさん 2019/12/29(日) 17:23:30.89 ID:2SZ5v1Gq0NIKU
理系的には1っていうけどどういう理屈?

 
 

121:名無しさん 2019/12/29(日) 17:24:40.87 ID:VNanh/wedNIKU
>>96
理系なら割り算の記号のところはまず分数にする

 
 

98:名無しさん 2019/12/29(日) 17:23:35.59 ID:YdUvQCLG0NIKU
1や
16とか言ってるやつ何を学んで来たんや…

 
 

99:名無しさん 2019/12/29(日) 17:23:40.86 ID:GrTNFtZH0NIKU
俺バカだけど16だろ
8/2を(2+2)に掛けるための()じゃないの?

 
 

100:名無しさん 2019/12/29(日) 17:23:44.60 ID:OCGw12Ve0NIKU
文系わい、答え「4」で正解を確信

 
 

104:名無しさん 2019/12/29(日) 17:23:52.33 ID:LaZ++Zv90NIKU
はい16が正解ね
 
v5oKRIXs.jpg

 
 

127:名無しさん 2019/12/29(日) 17:24:54.57 ID:e5mdRxBXdNIKU
>>104
前にも変なのついてて草

 
 

134:名無しさん 2019/12/29(日) 17:25:10.34 ID:OQJ1NbCUaNIKU
>>104
それ間違ってるで

 
 


 
(´・ω・`)カッコが優先されるから1だわ・・・・
(´・ω・`)16っていう答えもわかるけど、ないわ
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:02:16返信する
    64
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:02:32返信する
    ん???
    16じゃないの?
    どういうこと?
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:02:53返信する
    ゼロ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:03:28返信する
    むしろ16にならないんだが
    1以外ない
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:03:41返信する
    やらおんに解けるやつおらんだろ
    頭溶けるぞ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:04:03返信する
    1
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:04:30返信する
    最初に出たのは16やけど、1説もわかる。
    誰か教えて。
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:04:40返信する
    1しか浮かばなかったちな文系
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:04:56返信する
    アズ算なら8222
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:05:05返信する
    えっ16になるんだけど
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:05:58返信する
    マジレスすると
    2(2+2)は2*2+2*2を意味するから
    8/8で
    答えは1
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:06:02返信する
    四則計算の優先度は小学校で習うはずだが
    算数数学が嫌になるとどちらが先か忘れるってのはよくある
    今はネットで調べられるから恥ずかしがらずに勉強出来るし良い時代になったもんだ
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:06:04返信する
    >>4
    でも、グーグル先生が16と・・・
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:06:50返信する
    ワイも1かと思ったけど、
    1にしようと思ったら8÷2÷(2+2)にせなあかんのやな
    2(2+2)やったら掛け算やから、分母やなくて分子側に行ってしまうんや
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:07:01返信する
    グーグル計算機と健常者は16、ガイジは1でええやん。答えは人それぞれやで。
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:07:05返信する
    1以外ありえんでしょ
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:07:28返信する
    16
    ()外にある×2をなぜ優先させるのか。8÷2×4だろうが。掛け算が割り算より優先されるなんて聞いたことがないぞ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:07:29返信する
    理系的には式が間違ってるとしか言いようがないが、数式風に2(2+2)をひとかたまりと考えるために乗算記号を抜いたと推測して1
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:08:38返信する
    乗法を先に計算するんだよ馬鹿ども
    答えは1だ
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:09:07返信する
    プログラムの勉強してる人なら1
    それ以外の四足演算までの人は16
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:09:14返信する
    9×9=
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:09:19返信する
    8÷2×(2+2)=16
    8÷2(2+2)=1
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:09:28返信する
    ×÷と+-は優先度が違うと小学校で習ったろ
    数字に()がついたらそれも含めて一つとして捉えろとも教わったはずだが
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:09:41返信する
    8/2x だったら 2x から先に計算するんだから 2(2+2) は先に求めるんだよ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:10:12返信する
    >>17
    乗法の計算では2(2)の場合そちらを先に計算する
    2x(2)ではないぞ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:10:16返信する
    >>20
    四足→四則
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:10:22返信する
    プログラマーなら1即答w
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:10:36返信する
    a/b(b+b)はb(b+b)の方から計算るんだよ。方程式の法則だろ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:10:39返信する
    グーグルで式を検索してみろ。16なるやろ?
    1派はごめんなさいして、もう一回勉強しなおそうなw
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:10:50返信する
    式の表記が間違ってるんだから、議論する意味はない。
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:11:11返信する
    16だよ
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:11:20返信する
    >>17
    カッコとくっついているかけ算は優先されるんだそうだ
    俺も前はそう思ったが、ググったら書いてあった
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:11:24返信する
    16と答えるのは計算出来ない馬鹿だけ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:11:52返信する
    バカが考えたバカ問題
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:12:24返信する
    >>33
    グーグル(プッ・・・)
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:12:54返信する
    理系的には式に曖昧さが残っている時点でアウトやろ
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:12:59返信する
    (2+2)=αとおくと、
    8÷2α=4/α

     よって、4/(2+2)=1
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:13:19返信する
    >>35
    グーグルが絶対だと思ってる知恵遅れw
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:14:10返信する
    中学1年の指導要綱では「左から計算すること」と教わり、
    中学2年の指導要綱では「記号が省略された乗算記号を優先する」と教わる

    16とか言ってる阿呆は
    中学生からやりなおしてこい
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:14:30返信する
    >>22
    正確には後者は
    8÷(2×(2+2))

    もしくは
    x=2
    8÷2(x+2)
    など
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:15:00返信する
    ÷なんてガイジ記号覚えてないから問題が悪いとしか言えんなあ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:15:00返信する
    中学生から真面目に算数すら勉強していないから16とか言っちゃうんだろうな
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:15:11返信する
    ÷とかいう頭の悪い記号使うな
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:15:36返信する
    >>36
    曖昧さなんてないぞ。
    ()の中の計算を優先するって基本ルールを知らないガイジが16って騒いでるだけ。
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:15:40返信する
    文字式じゃないから×を省略することはルール違反
    よって解無し
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:15:44返信する
    どう考えても1
    1意外答えてる奴は低学歴。
    普通に考えて分かるだろ。
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:15:47返信する
    公文式やってたら小学生でも解ける問題
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:16:09返信する
    常人「1」
    知恵遅れガイジ「16」
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:17:10返信する
    そもそも式がおかしいwwwwwwwwwwwwwwwww
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:17:20返信する
    答は2(4)/8 だろw
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:17:36返信する
    >>18
    それは勝手に都合良く妄想してるだけ
    あんた勘違い野郎でしょ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:17:57返信する
    チョンは16とかいいそうww
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:18:15返信する
    16を完全否定してるやつも失格だと自分は思う
    式は曖昧であるべきではない
    数字だけの式で乗算記号を省略するのはよくない
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:18:26返信する
    なぜ(2+2)まで分母側に来ると考えてしまうかだな。
    あくまで2(2+2)は、2×(2+2)なわけだわな。
    だとすると、(2+2)は分子にくると考えるのが自然っちゃ自然だわ
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:18:28返信する
    括弧内を優先するというのは誰でも判る。
    省略された乗算記号は表記乗算記号より優先されるという事を
    ちゃんと知っているかどうかの話。
    今回の問題式だと1
    8÷2(2+2)=1
    もし問題式で×が表記されていれば16
    8÷2×(2+2)=16
    それだけの話。
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:18:30返信する
    ガイジは見苦しいな、答えは1以外存在しない
    これは数学ではなく算数の問題
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:19:15返信する
    >>51
    まんさん…
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:19:38返信する
    一般人「式が悪い」
    ガイジA「1」
    ガイジB「16」
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:19:56返信する
    数字同士の計算に()使ってるからおかしくなる
    8/2(2+a)とかだったら8/(4+2a)でaに2を代入したら8/8で1やろ
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:20:21返信する
    最初に2+2をする
    答えは4
    そうすると8÷2×4となるので、左から計算していく
    8÷2は4
    その4に4をかけるので、答えは16となる
    それ以外の答えを出した人は間違いだね
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:20:32返信する
    8÷2×(2+2)を積だけで表すとすると
    8×(1/2)×(2+2)だから答えは16になる
    8÷{2×(2+2)}なら1になる
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:20:40返信する
    小学生で習わんかったか?
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:20:42返信する
    2X(2+2)でも2*(2+2)でもなく2(2+2)になってる意味を考えろよ
    そこまでちゃんと考えることが出来るなら1以外にありえないよ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:21:23返信する
    16言う奴はガイジ

    かっこの中を先に計算して、次にその周りだから
    2(2+2)自体が1つの式

    だから8÷2(2+2)
    8÷2(4)
    8÷8=1だろ
    死ぬの?
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:21:27返信する
    ドヤ顔で「16が正解だ」と断言してる奴らさぁ

    ロンドン大学の数学准教授が「どちらも正解」と言ってるやん
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:22:37返信する
    文系的に言うと、この式を導くまでに問題文に相当するものがあるはずだから
    それを読めば1にしたいか16にしたいか読み取れる
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:22:52返信する
    馬鹿は左から順番にしていく
    理系は優先順位からこなす

    答えは1
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:23:20返信する
    >>66
    して、この場合のココロは?
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:23:20返信する
    俺は真面目に働いて貯めた貯金があるから、いざとなったらお前らゴミカスニートなんてとっとと見捨てて物価の安い海外に逃げるわ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:23:30返信する
    >>53
    これやね。6/x(1+2)ならいいが、6÷2(1+2)だと「そんな記法はありなのか?」
    「×の省略は乗法優先?」で話がこじれる。
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:24:09返信する
    文系は屁理屈こねて社会秩序を乱そうとする低脳しか居ないから16とか言うのだろうね
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:24:16返信する
    数式が間違ってるから議論する意味ないが式に書かれてない部分を勝手に解釈したら1そのまま解いたら16
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:24:22返信する
    予想外に白熱してて草
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:25:11返信する
    2(2+2) これで一つの数字やろ
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:25:25返信する
    小学生からやり直せってやついるけど、小学生だと1

    ただ、()を優先するかしないかで1と16にわかれるから、理系かどうかで答わかれるだろうな
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:25:53返信する
    学力が低い奴が言う事が数式が破綻
    1+1これも破綻してると言うからね
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:26:04返信する
    間とって8.5やな!
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:26:08返信する
    2(4)という数字を習った奴がいるらしいな
    ちゃんと数字にしてから計算しような
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:26:24返信する
    いつの話題だよ‥
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:26:33返信する
    16に決まってる
    趣味は鉄道写真とFGOでーす
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:26:33返信する
    >>63
    省略してるだけだろ
    義務教育からやり直してこい
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:26:37返信する
    ×が入ってないからな。
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:27:32返信する
    >>72
    普通そのまま解くんじゃない?

    8÷(2×(2+2))なら1になるけど。
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:27:33返信する
    2(2+2)分の8だから1でしょ
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:27:51返信する
    a(x+y)=ax+ay

    8÷2(2+2)の2(2+2)は2*2+2*2=8
    よって8÷8=1
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:28:01返信する
    義務教育程度の算数の知識も無い奴が16
    高校の数学以上の学力なら1
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:28:26返信する
    >>68
    つまり言いたいのは、「あなたなんて嫌い」っていうセリフがあったとして、
    その前の文脈がなければほんとに嫌いなのかツンデレで言ってるのか判断
    できないし、逆に言うとそれがあれば紛らわしい表現でも問題ないってこと
    まだ説明が必要かい?
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:28:50返信する
    >>55
    間違えてて草
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:29:30返信する
    絶対に16だろは論外として絶対に1だろって言ってるのは高等数学はやってないからなのかな
    理系ならこの式見ただけで気持ち悪く感じると思うんだが
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:30:00返信する
    1だろ
    何回めだよ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:30:05返信する
    学校で習っただろ、掛け算割り算が先、足し算引き算は()内を除いて後。
    式を省略って8÷(2×(2+2))と8÷2×(2+2)じゃ答え変わって当たり前
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:30:20返信する
    中卒だけど1ってわかったわ
    16とか言ってる奴はホイ卒かな
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:30:39返信する
    >>89
    中卒くん今日は
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:31:17返信する
    >>71
    グーグルは文系だった・・・?
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:32:16返信する
    やらかんでも分かるのに16とか言ってるやつヤヴァイやろwwwwwwwwww

    多分文系の底辺だとは思うがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:33:11返信する
    ワイら16派には、グーグル先生という偉大な味方がいるからな。対して、1派には知恵遅れの自称理系さんしか味方がいないwwww
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:33:35返信する
    8÷2(2+2)=8÷(2*2+2*2)=8÷(4+4)=8÷8=1に決まってるだろ、バカモン
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:34:10返信する
    >>87
    国語ではその解答もありだろうな。
    だが今回は数学なのだ。
    ×が省略されているか否かで正解が分かれるなどという現象を、
    貴方は野放しにできるのか
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:34:22返信する
    16やで
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:34:32返信する
    16とか言ってるやつは勉強やり直せよ・・・
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:34:38返信する
    8÷2(2+2) α/β(γ)領域はα/βγ
    これが数学だぞ?
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:35:13返信する
    8をxとする
    x/2(2+2)=1だとx=8
    x/2(2+2)=16だとx=2になってしまうから1が正解なんじゃないの?
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:35:38返信する
    >>100
    グーグルに言え。
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:36:29返信する
    >>103
    てめえで計算しろアホ
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:36:49返信する
    >>96
    自分で計算出来ない低脳らしい答え、機械は万能では無い
    入力時に定義付けがミスってるから間違えるんだよ低脳
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:37:13返信する
    またこの類の問題不成立&解なしかよ
    見飽きたわ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:37:41返信する
    >>88
    日本人か?
    日本人で中卒なら1だ。
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:38:06返信する
    >>98
    しょせん俺は文系だからね
    出題者が16を意図してたとすれば、数学的に1だったとしても相手に意図を確認して
    16にする
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:38:10返信する
    そもそもかっこの前の2は(2+2)に掛かってんだよ
    かってに2×(2+2)や8÷2にしてんじゃねーよチンカスがぁ

    仮に2をxにしたらx(2+2)=2x+2xだろうが
    8÷x×(2+2) にして 8/x×4になるわけがない チネ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:38:19返信する
    1だよね????
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:38:50返信する
    53だろ
    算数できない馬鹿ばかりだな
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:39:08返信する
    括弧横の乗算が優先されるから1が正解と言う奴いるけど
    問題が÷ではなく分数表記で分母側の2(2+2)と表記してあるならともかく

    8÷2(2+2)なら8÷2×(2+2)とも読めるから16でも正解ですよ
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:39:43返信する
    ÷は/だから1やろ?
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:39:59返信する
    >>104
    グーグルは16、自称理系は1
    ロンドンの数学者曰く「式が悪い、どっちも正解」
    これで良くね?
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:40:04返信する
    ここのコメ欄読んでるだけで
    学校教育まともに受けてないのが
    山ほどいるという事が判るね。

    >中学2年の指導要綱では「記号が省略された乗算記号を優先する」と教わる

    これがすべてやん。答えは1以外になし。少なくとも日本国内の教育下では。
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:40:10返信する
    Casioの計算機では1になるんだよなあ
    さすがCasioだわ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:40:29返信する
    >>108
    俺かて文系やがな
    その上で数学での解答を聞いてたのに
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:41:22返信する
    括弧内がアルファベットならともかく数字だしな
    一応理系だけど8÷2(2+2)なら16って答える
    1って答えて欲しければ8÷(2(2+2))とでも書いとけ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:41:36返信する
    前には6÷2(1+2)問題としてちょっと話題になったネタだな
    結論からすれば問題自体に問題があるというオチ
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:41:42返信する
    ゆとりから出てきた問題だな
    ゆとり教育が文科省が無かった事にしたいだけの事がある
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:41:50返信する
    沈黙
    それが正しい答えなんだ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:42:35返信する
    >>109
    どういう理屈?
    そもそも君はなぜ8÷2(2+2)から2(2+2)を分離して考えてるの?

    問題は8÷2(2+2)なんだから勝手に2(2+2)を取り出して考えるのは四則演算できない馬鹿だよ?
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:42:45返信する
    >>119
    問題式が悪いなんてオチはどこにもないぞ。
    ちゃんと答えは1と結論でただろ
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:42:57返信する
    >>115
    それ、数学的な根拠はない解釈だぞ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:43:14返信する
    >>118
    これ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:43:16返信する
    年に5回位この手のことで記事書くな
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:43:56返信する
    >>123
    は?グーグルで式検索したら16と出るし、ロンドンの数学者が式が悪いつってるんだが?
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:44:16返信する
    2(2+2)で1つの数字だぞ
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:45:34返信する
    乗法記号の×を明記すれば一目瞭然だろ。
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:46:08返信する
    8÷2×(2+2)と書いてあれば16だが
    8÷2(2+2)は8÷(2×(2+2))と計算するので1
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:46:21返信する
    え?
    答えは2じゃないの?
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:47:36返信する
    >>中学2年の指導要綱では「記号が省略された乗算記号を優先する」と教わる

    乗算記号を省略して良いという教育受けてないんだが・・・

    例えば文章問題で「3人に6個ずつリンゴを配るにはリンゴが何個いるでしょう?」みたいな問題な時に3×6と書かないで36と書いて良いのか?
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:47:43返信する
    ネタ回答ばかりだからあえてマジレスすると答えは8

    8を2で割って4 2+2=4  そして4+4=8
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:48:11返信する
    2(2+2)を先に計算する人って
    四則演算すらまともにできないからって顔真っ赤になってるでしょ
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:48:29返信する
    平均して16.5
    これが民主主義
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:49:17返信する
    114514でしょ
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:49:41返信する
    >>117
    たとえば学校の試験で、先生に質問したらいけないような場合ってことね?
    そりゃその数式だけを見て自分が正解と思う答え書いて、正解か不正解かは
    先生に委ねるしかないね(疑問があれば後日先生に質問する)
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:50:03返信する
    >>123
    作った奴としては1と言わせたいのだろうけどこの式、正確には乗法の省略は文字式用で
    数字のみで表すべきものではないという話
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:51:08返信する
    >>127
    静岡大学の教授がはっきりいってるだろ
    中2の教育要綱で「記号が省略された乗算記号を優先する」って。
    日本国外のルールなら「問題式が悪い」になるけど
    日本の国内教育受けてる人間なら「1」なんだよ
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:51:37返信する
    このネタ何回目だよ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:51:53返信する
    どっちの考えも分かるがどや顔で
    a(x+y)=ax+ay
    張ってる奴だけ無能すぎやろ

    ÷aをaに変えてる時点で意味ないって分からんガイジか?

    ÷a(x+y)=a^(-1)(x+y) or {a(x+y)}^(-1)

    という前提くらい理解してから話入れやド底辺
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:52:37返信する
    8÷2(2+2)
    8÷2(4)
    8÷8=1 

    ()が優先されるんで 1でしょ
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:52:47返信する
    間をとって8でええか
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:53:01返信する
    この手の答えなんて俺がどう思うかで決まるんだよ
    お前らが考えるだけ無駄だ
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:53:58返信する
    >>143
    誰もマジレス求めてないからあえて8と言わないで1とか16とか適当なこといってボケてるのに
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:54:43返信する
    >>139
    日本の教育では数字のみで乗法の省略自体が間違いな
    つまり、やっぱり式が悪い
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:54:45返信する
    99.7かな
    ちな普段はアズレンやってる
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:54:59返信する
    この問題でググるとロンドンの准教授はどっちでも正解とか言ってるな
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:55:06返信する
    乗算の省略を優先するってxやyとかの代数の話だろ?
    そりゃ8÷2xなら4/xだろうが

    この問題は8÷2(2;2)という代数なんて使ってない整数の四則演算なんだが
    どこで乗算の省略を優先するなんて習ったんだい?
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:55:20返信する
    16だろう
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:55:49返信する
    >>137
    数学の解答で先生に質問してはいけない場合とは一体…。
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:56:13返信する
    >>44
    ③  ②①
    8 ÷ 2(2+2)

    ①、②、③=1なのか  ①、③②、①=16なのかって話でしょ
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:56:13返信する
    16とか言ってる奴らはわかっててネタで言ってんだろ
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:57:56返信する
    >>151
    ん?試験中は質問しちゃいけないってよくあるだろ?
    あんた文系ならちゃんと読んでくれ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:57:59返信する
    8÷2x=?
    x=2+2

    って変換するのはやりすぎ?
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:58:28返信する
    16ってマジで言ってんの?
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 20:59:44返信する
    答え書けよ
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:00:57返信する
    >>144
    でもお前FGOに勝てんの?
    でもお前ラブライブに勝てんの?
    でもお前艦これに勝てんの?
    でもお前安倍に勝てんの?
    でもお前きめええつううの刃婆に勝てんの?
    でもお前梶に勝てんの?
    でもお前ヒカキンに勝てんの?
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:01:36返信する
    この話題何度目だ
    ×は省略してるのに÷は省略してないのがこの問題の悪意あるところ
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:02:01返信する
    理系的にもなにも
    文系でも体育会系でも何系でも
    1だぞw
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:04:15返信する
    2(2+2)

    ここが優先されるんだから答えは1だろ
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:04:17返信する
    計算手順書 ある日誰かの家の中で
    ggrks
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:05:03返信する
    wikiにも書いてあったけど

    電卓によっては、入力順で計算する奴と関数計算する奴があるから
    答えの証明にはならない

    括弧内を先に計算して、その括弧に掛かる記号数値を先に計算するよう
    教えられたかで答えがかわる 日本人なら普通は1だがな

    16÷(2+2)²を16÷(2+2)×(2+2)で計算するくらいアホ
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:05:53返信する
    おれのCASIOの関数電卓で 8÷2(2+2) と打ち込んで = 押すと
    入力式に 8÷(2(2+2)) とかっこが補われて 1 になる
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:06:09返信する
    Google先生とかスマホ電卓とかはどうでも良くて、
    日本の算数義務教育で習う事で考えれば1にしかならんのよ
    8÷2(2+2)
    =8÷2(4)
    =8÷8
    =1
    括弧内演算が最優先、括弧が隣接した乗算はその次、
    それ以外の場合は一般の四則演算の優先に則られる
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:06:27返信する
    8だろアホか
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:07:07返信する
    うちの関数電卓では1になるけどねw
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:09:31返信する
    >>166
    どういう計算か教えて
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:09:41返信する
    カッコ優先で1とする場合
    8÷(2(2+2))

    16の場合
    8÷2×(2+2)

    つまり、この問題を考えたやつが不親切
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:10:50返信する
    >>154
    試験中…、そんな単純な場合なんかい。
    質問しちゃいけない場合っつーから、もっとこう、数学の解答のくせに解答不能にするような
    複雑な事情があるのかと勘違いしたわ

    あまりに底が浅くて失望したぜ
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:10:56返信する
    メルカリ用に2本包装したうまい棒に追加で2本足したのが2セットあるんだがいいねしてくれた8人に専用を作って売るには梱包した包装を開けないといけないんだが包装用梱包箱がない

    2人に売れて6人は買えなかったから答えは2
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:11:04返信する
    普通に学校で習ってれば「1」以外答えはない

    2(2+2)
    これを先に計算するんだから
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:11:28返信する
    ()優先って習っただろ……
    小学生からやり直せや
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:12:15返信する
    8÷2×(2+2)と書かれてるなら16だけどね
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:12:25返信する
    >>168
    8÷2で4
    2+2で4
    4+4で8
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:13:07返信する
    1が正解
    16とかほざいてる奴は知的障害者
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:13:32返信する
    >>173
    かっこ優先しても1にはならんだろ…
    何で2と4でかけるんだよ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:14:58返信する
    8÷2aを4aとこたえるのか4/aと答えるのか
    これだと4aと答える人はほとんどいないんよね
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:15:22返信する
    指揮官100人にアンケートした結果16に決まりました
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:16:00返信する
    1派の理屈 8÷(2×(2+2))

    16派の理屈 8÷2×(2+2)

    どっちが問題である8÷2(2+2)に近いか一目瞭然やん

    1派は勝手に括弧付け足して計算してるガイジや
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:18:18返信する
    日本の公立中学を卒業している人なら1と答える
    ただ÷が有る事に疑問が残るけど、日本人なら1と答えないと馬鹿か在日だと思われる
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:19:49返信する
    理系はまず文字に置き換えて一般化する
    だから1になる
    a÷bcって考えれば分かる
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:19:56返信する
    >>180
    16派は勝手に×記号付け足して計算してるガイジやんw
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:22:12返信する
    1も16もアホ
    8という答えすら出せない
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:22:39返信する
    >>183
    省略されてるものを可視化しただけのこと
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:22:57返信する
    a×bは式
    abは積
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:22:57返信する
    >>178
    それは2aを一つの数として考えるからだよ
    実際の計算内容は8÷(2×a)だけど括弧と乗算記号を省略して8÷2aと表記してるに過ぎない

    でもそれはあくまでaとかの代数を用いる場合であって
    8÷2(2+2)では関係ないからね
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:23:06返信する
    やっぱこのスレアフィ養分になったのか
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:23:36返信する
    >>174
    これだわ
    2が括弧にかかってんだからそれらを済ませるのが先だろ
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:24:35返信する
    式が間違ってる定期
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:25:06返信する
    馬鹿はabを見て「×が省略されてる」って考えるのか……
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:26:03返信する
    ÷がガイジ記号って言いたいことは分かる
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:26:30返信する
    >>191
    じゃあ天才の貴方はどう考えるのだ
    教えてほしいのだ
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:28:07返信する
    で?お前らロンドン大学の准教授より有名な数学者なの?
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:30:18返信する
    A÷BCをA÷B×Cとわざわざ書き直すガイジはいないのになぜか数字になると一定数出てくるのは面白いねw
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:31:15返信する
    >>194
    有名な数学者だから常に正しい見解を示せるという根拠はあるまい
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:35:15返信する
    >>178
    そりゃ係数だからな
    阿呆か?
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:35:49返信する
    メルカリ用に2本包装したうまい棒に追加で2本足したのが2セットあるんだがいいねしてくれた8人に専用を作って売るには梱包した包装を開けないといけないんだが包装用梱包箱がない

     2人に売れて6人は買えなかったから答えは2
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:36:27返信する
    16が正解という屁理屈を立ててくる冗談に
    1派がマジレスするのをを楽しむのがお約束とは思うが
    ガチで16とか言ってそうな奴もちらほら居るのが怖いわね
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:36:42返信する
    >>195
    A÷BCは数字の場合は8÷24になるから意図した問題として成り立たないんだぞ
    乗算の省略は文字式の場合ってのはそれこそ中学で習うはずなんだがな
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:36:51返信する
    >>196
    世界トップクラスの大学の准教授が言うことが正しくない?
    それならお前ら有識者ですらない有象無象の言う事は虫けら以下のゴミだね
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:37:43返信する
    たぶん1かなぁ…
    定義がどうなってるかわからんけど、
    8÷2X X=2+2相当の解釈でいいんじゃないかなぁ…

    8÷2Xを4Xとはいわんし…
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:38:10返信する
    2(2+2)
    これで一括りなのに何で分けちゃうかな
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:39:04返信する
    何回やんだよこの話題
    問題不適で解なしが正って結論出てたろ
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:39:24返信する
    1以外の人は「自分は中学レベルの数学を理解してません」って宣言しているようなものだぞ
    普通の人は1と答える
    数学にうるさい人は式が間違っていると答える
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:40:29返信する
    2をaとすると
    8÷a(a+a)
    =8÷(a^2+a^2)
    =8÷2a^2
    =4÷a^2
    ここでaは2であるので
    4÷2^2=1
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:42:21返信する
    >>201
    権威に縋るだけで真理を見出そうとしない他力本願乙です
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:43:08返信する
    こんな混ぜこぜの表記で答えは出ない
    はい論破
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:44:09返信する
    中卒だけど答えは16やぞ
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:44:39返信する
    8÷2(2+2)
    8÷(2×2+2×2)
    8÷(4+4)
    8÷8=1

    2(a+b) は 2×(a+b) では無く 
    (2a+2b) なのだから 2(2+2) を一つのものとして先に計算するはず
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:45:07返信する
    いや、理系で16以外って言ってるやつはネタだろ?
    カッコに外側への影響力はないでしょ?
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:45:46返信する
    管理人よ…優先されるのは()内だけやからな?

    8÷2(2+2)=8÷2×4=4×4=16
    なんやで
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:46:06返信する
    ドヤ顔で16とか言ってるニートたちは小学校からやり直せ
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:48:46返信する
    因数分解
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:50:45返信する
    1以外ないわー
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:52:07返信する
    >>203
    16って言う奴は、2+2を計算した時点で勝手に括弧を消滅させてんだろうよ

       誤:8÷2(2+2)=8÷2×4=4×4=16
       正:8÷2(2+2)=8÷2(4)=8÷8=1

    ここまで分解して教えても理解できないなら、もう国語力の問題だわ
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:52:21返信する
    16の馬鹿は小6だか中1の算数や数学からやり直せ
    1と答える人は普通の人
    式の表記が誤っていると答えるのが正解
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:52:32返信する
    小学生の娘ですら速答で「1」って答えたよ?
    いい年したおじさんが16とか必死になって言ってるのは滑稽ですわ?
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:54:15返信する
    2(2+2)
    この部分の2と()がくっついてるから優先して答え1になるやろ
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:54:18返信する
    メルカリ用に2本包装したうまい棒に追加で2本足したのが2セットあるんだがいいねしてくれた8人に専用を作って売るには梱包した包装を開 けないといけないんだが包装用梱包箱がない

     2人に売れて6人は買えなかったから答えは2
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:54:28返信する
    カッコの前に数字が付いてると
    「先に計算する」ではなくて「既に乗算されている」と同義だぞ
    2(4)に見えるだろうが実際には8と同じだ
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:54:57返信する
    日本の中学校を卒業していれば1だな
    朝鮮学校じゃ16なんだろ
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:56:20返信する
    >>219
    それなんだけど勝手に×付けて同義だと抜かすバカが絶えない
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:57:20返信する
    議論になる理由が分からんわ。
    コンピュータ言語で仕様毎に優先度が異なるとか言うなら議論になるのも分かる。
    単純に数学なら、1にしたいなら、8÷(2(2+2))じゃないと駄目。
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:58:16返信する
    >>211
    カッコも日々成長してんだよ
    今はもう外側まで影響力あるから
    ひょっとしてお前\"視え\"てないのか?
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:59:37返信する
    >>224
    それな
    2(2+2)が(2(2+2))だと勝手に脳内変換されてる奴が多すぎる
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 21:59:57返信する
    やれやれ馬鹿ばっかり

    答 え は 沈 黙
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:00:15返信する
    ÷を使うくせに×の扱いを中途半端な式にするからややこしくなるんだよ
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:01:30返信する
    >>226
    メルカリ用に2本包装したうまい棒に追加で2本足したのが2セットあるんだがいいねしてくれた8人に専用を作って売るには梱包した包装を開けないといけないんだが包装用梱包箱がない

    2人に売れて6人は買えなかったから答えは2
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:01:58返信する
    16だよ
    8×1/2×(2+2)だからね
    割り算以降の後ろの式まで分母について行くわけないだろ
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:02:51返信する
    >>174
    いやいや(8÷2)×(2+2)と書かなきゃダメだろ
    ()の前のXは省略するのがルールだから先に÷を計算するのなら()付けるべき
    てか元の式がルール違反、それを無理やり16にするには÷にも()が必要になる
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:03:27返信する
    ちなみにExcelさんでセルに =8/2(2+2) って数式入れると

    「=8/2*(2+2)ですよね? それで計算しますよ」されて答えは 16 になるで
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:04:34返信する
    >>230
    全然面白くない
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:06:12返信する
    >>232
    エクセルの話は信じるな
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:06:14返信する
    Excelさんで答えを1にするには>>224の言うように8/(2(2+2))にしないとあかんかった
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:07:15返信する
    >>234
    お前よりは信じられると思うでw
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:08:00返信する
    エクセルの話は信じるな
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:08:38返信する
    ()付きはひとかたまりだなんて小学校では教えないでしょ
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:09:53返信する
    普通に1だろ
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:11:22返信する
    1
    以上、解散
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:13:39返信する
    16で間違いないよ
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:13:48返信する
    カッコ優先なんて基礎の基礎の基礎じゃん。1以外の答えなんかないだろ、それ以外の答えは義務教育をちゃんと受けたのか疑うレベル。
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:14:26返信する
    >>226
    なんで議論になってるかやっと理解した。
    2(2+2)を一つの項として見做すと1になるってことね。
    でも+が入ってる時点で項っていうのは無理があるのでは?
    それが正解だとしてもとんちの域の理論に感じる。
    ()前の数字の乗算が他の演算より優先度高いなんてルールあったっけ?
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:14:45返信する
    答えが1とか言ってるヤツ電車とか好きそうw
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:15:37返信する
    1だろ
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:18:13返信する
    >>244
    お前エスパーかよ?
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:19:10返信する
    >>246
    メルカリ用に2本包装したうまい棒に追加で2本足したのが2セットあるんだがいいねしてくれた8人に専用を作って売るには梱包した包装を開けないといけないんだが包装用梱包箱がない

    2人に売れて6人は買えなかったから答えは2
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:19:14返信する
    カッコの前に何もついてない時は×になるんやったかって記憶で16だわ
    2+2は4で()内で保留、8÷2で4に保留の4をかけて16やろ
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:20:47返信する
    2(2+2)を(2(2+2))と混同してるバカがたくさん湧いてるってマジ?
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:21:15返信する
    マジ
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:22:28返信する
    カッコ関係なく真ん中で分けるか8を最後で割るかの違いだろ
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:23:12返信する
    16だぞ
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:23:31返信する
    どっちの方が良いの?
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:25:13返信する
    >>253
    16にしたいなら8÷2(2+2)、1にしたいなら8÷(2(2+2))にすればいい
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:25:32返信する
    どう考えても1
    16とか言ってる奴は低学歴だろ
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:26:34返信する
    1と答えるのは空気読めるヤツだろ
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:27:20返信する
    >>254
    メルカリ用に2本包装したうまい棒に追加で2本足したのが2セットあるんだがいいねしてくれた8人に専用を作って売るには梱包した包装を開けないといけないんだが包装用梱包箱がない

    2人に売れて6人は買えなかったから答えは2
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:27:25返信する
    >>243
    というより、÷の後の数式は分母になるんだよ、数学的に

    これ高校以降の数学で習う常識だから、16とか言ってる奴は数学の知識が中学校で止まってる
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:27:27返信する
    >>254
    そうじゃなくてどっちの方が世界にとって良いのか?って話
    変わらないならはっきり言って「どっちでもいい」
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:27:42返信する
    2(2+2)を先に計算すると言ってるのは賢いぶりたい馬鹿、文字式と整式の計算の違いも分からずにドヤってるだけ
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:27:58返信する
    16だよ
    グーグルがそうだしたから間違いない
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:28:40返信する
    >>259
    誰もそんな「世界にとって」なんて壮大な話はしてないぞ
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:29:39返信する
    >>262
    別に壮大じゃなくね?
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:30:17返信する
    >>254
    16にしたいなら8÷2×(2+2)だぞアホ
    8/2(2+2)なら1だ
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:30:34返信する
    一方の答えになる事で何か仕事等で支障が出る事があるのかって話なんだけど
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:30:48返信する
    >>260
    メルカリ用に2本包装したうまい棒に追加で2本足したのが2セットあるんだがいいねしてくれた8人に専用を作って売るには梱包した包装を開けないといけないんだが包装用梱包箱がない

    2人に売れて6人は買えなかったから答えは2

    まずどんな状況でこの式になったのか理解する必要がある
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:30:58返信する
    >>261
    これで世界のエクセルさん、グーグルさんは16派か
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:31:09返信する
    >>260
    のバカがお前だぞ
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:31:14返信する
    >>265
    メルカリ用に2本包装したうまい棒に追加で2本足したのが2セットあるんだがいいねしてくれた8人に専用を作って売るには梱包した包装を開けないといけないんだが包装用梱包箱がない

    2人に売れて6人は買えなかったから答えは2
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:31:22返信する
    (2+2)が最初で4

    8÷2が左にあるので優先されて4
    4x4で4WD

    よって答えは独立懸架サスペンションの4輪駆動!
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:31:40返信する
    >>267
    メルカリ用に2本包装したうまい棒に追加で2本足したのが2セットあるんだがいいねしてくれた8人に専用を作って売るには梱包した包装を開けないといけないんだが包装用梱包箱がない

    2人に売れて6人は買えなかったから答えは2
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:32:20返信する
    >>270
    メルカリ用に2本包装したうまい棒に追加で2本足したのが2セットあるんだがいいねしてくれた8人に専用を作って売るには梱包した包装を開けないといけないんだが包装用梱包箱がない

    2人に売れて6人は買えなかったから答えは2
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:33:29返信する
    グーグル翻訳様でソースの記事を確認した結果


    答えは16です



    幼稚園からやり直さんといけん馬鹿おおすぎぃ!
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:33:42返信する
    >>259
    頭悪そう…
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:34:11返信する
    >>264
    あのな…2(2+2)は2×(2+2)と同じなんやで…×が省略されてるだけでな

    あと習ったのが昔過ぎて「()内の計算は優先」ってならったのを「()に関わる計算は優先」と歪んで思い出してるだけやで
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:35:36返信する
    別に16で1でも良いけど
    その答えだとどう都合が良いのか説明して欲しいよ
    どんな分野でもいいから
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:36:56返信する
    特にないならどっちでもいいんじゃない
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:37:02返信する
    >>267
    コンピューターは頭から順番に計算する性質があるため、分数で考えさせるには÷じゃなくて/を使わなきゃ正しく計算できないせいだぞ、それ
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:37:36返信する
    堀江みたいな頭悪いのが、電卓でいいとかぬかしてるが


    順番間違うと電卓でも間違った答えが出るからな


    (2+2)で4、それにカッコ前の2を掛けたりすると電卓でも間違いだ
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:39:20返信する
    お前らホントソース確認しないよな

    正しい答えは16だって迄載せてるのにパソコンもスマフォも使いこなせない?やん
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:41:53返信する
    >>275
    同じでは無いよアホ
    だから中学生で頭が止まってるっつってんだよおめーは
    ()はただの省略じゃねーんだよ、数学的にはな

    2(2+2)は8と同じ意味
    だが2×(2+2)は2と4を掛け算するという意味であって、8という意味では無い
    まだ計算の途中だから、その前に先に掛け算や割り算がくっついたらそっちを優先する事になるんだよアホ
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:43:44返信する
    >>280
    アホか
    正しい答えは1なんだよ

    ただし、これをコンピューターに正しく計算させるためには、÷じゃなくて/を使わなきゃ正しく計算できないっていう仕様を逆手に取ったネタなんだよこれ
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:44:30返信する
    >>282
    ニューヨークタイムズにガソリンでも撒くか?w
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:44:51返信する
    まだこれやってんのかよ
    b/a(a+a) で1。
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:45:49返信する
    8÷2(2+2)なのに8÷(2(2+2))で計算しちゃう人達って…文系だとそうなるん?

    いや、文系に失礼か…ごめん
    「認知症系」だね
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:46:18返信する
    1でしょ
    この手の算数ネタ定期的にわくけどお箸を正しく持てるかどうかの話に似てる
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:47:03返信する
    >>283
    ニューヨークタイムズがコンピューターの計算の仕様をわかってないっていう笑いどころだろ、これ
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:47:35返信する
    1以外の答えになりようがない

    16www
    中1の数学からやり直せよ低脳www
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:48:17返信する
    >>285
    おまえ馬鹿ってよく言われるだろ?
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:48:44返信する
    1派が苦しい言い訳を続け始めたw
    「÷と/は違うから!」とかもう…

    アクセルとブレーキ踏み間違えたのに「俺が踏んだのはブレーキだから!」って言い張るぐらい苦しいからなw
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:48:55返信する
    >>285
    8÷2(2+2)なのに8÷2×(2+2)で計算してるお前が認知症やで
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:49:44返信する
    >>285
    多分だけど16派は文系が多いよw
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:50:20返信する
    16でしかないわ
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:51:24返信する
    >>286
    メルカリ用に2本包装したうまい棒に追加で2本足したのが2セットあるんだがいいねしてくれた8人に専用を作って売るには梱包した包装を開けないといけないんだが包装用梱包箱がない

    2人に売れて6人は買えなかったから答えは2
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:51:31返信する
    >>285
    お前分かってて賑やかしてるだろw
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:51:44返信する
    冷静に考えればたしかに16なのに初見だと1になってしまった
    こんな単純なミスをしたことで状況が変化したら一呼吸おく事の大切さが実感できたよ
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:51:51返信する
    >>290
    コンピューターは実際に÷と/を別物として処理するのは常識なんだが、お前さては文系だな?

    コンピューターは入力された順番にしか計算できないせいで、普通に÷と入力すると正しい答えにならないから、/を使う事でコンピューターの計算の順番を制御してるんだぞ
    これ常識な
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:52:17返信する
    >>287
    天下のAIを持つグーグル様も16って答えだすのにコンピュータの仕様とは
    いつの規格だ?w
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:53:28返信する
    しつこいw
    b÷ac

    これで16にしてみろよw
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:53:59返信する
    >>296
    いや、冷静に考えると1で合ってるんやで
    コンピューターの特殊な仕様のせいで導き出された答えを正しいと決めつけるせいで、無理矢理おかしい解釈の方を正解だと思い込もうとしてるだけや
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:56:01返信する
    >>297
    あのな…コンピュータだと÷はつかわねーの
    ×もつかわねーだろ?
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:56:12返信する
    これは1
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:56:59返信する
    ロンドン大学とオックスフォード大学の教授は計算式が曖昧だからどっちも正しいと逃げた
    グーグルと多数派が占めてる16のかちぃ
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:57:33返信する
    >>298
    規格の問題じゃなくて、コンピューターは特に命令が無ければ入力された順番に計算するようにできてるだけだアホ
    ÷は順番通りに割れ、という意味の命令文で、
    /は以降の式を分母として割れという命令文になっている

    両者の区別をコンピューターが勝手にしてくれるようになったらすげえよw
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:57:39返信する
    >>297
    「別物として処理する」じゃなくて「÷」はそもそも使いません
    というか使えません
    「/」が÷なんです
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:59:12返信する
    >>302
    そういう話はしてない
    わかりやすい説明の話をしている
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 22:59:49返信する
    >>305
    グーグルに喧嘩売ってんの?w
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:00:11返信する
    よしんば、かっこが付けば外も優先とかいう謎理論を
    この式は

    8(2×2)
    ーーーー
     2

    になる
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:01:03返信する
    >>306
    グーグル見ろよアホ
    実際に別物の記号として両方あるだろ馬鹿
    誰がキーボードの話してんだよ
    お前アホか
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:01:12返信する
    >>307
    なぁ、b÷acに数字当てはめて16にしてくれマジで。
    ()優先までは皆一致した考えなんだろ?
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:02:56返信する
    最初ノータイムで1にしたけど、よく見たら16やな
    ()内優先は間違いないけど、()内計算したら、後は左から順に計算してくわけだし
    掛け算と割り算は優先順位一緒やし
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:03:09返信する
    >>17
    カッコの外にある2はそもそもカッコ内にあった物
    8÷(2*2+2*2)=8÷(4+4)=8÷8=1なんやで
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:03:27返信する
    >>311
    文字式と整式の計算の違いを理解してない馬鹿は黙ってた方がいいよ?
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:03:44返信する
    1とか言ってる馬鹿は小学校からやり直したほうがいいよ
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:03:51返信する
    >>307
    「わかりやすい話」じゃなくて「自分に都合のいい話」だろ

    ちなコンピュータの場合8/2*(2+2)じゃないと認識してくれないで?
    8/2(2+2)だとエラーになる
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:04:46返信する
    ???「10倍だぞ10倍」
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:05:05返信する
    >>314
    一緒だとしらないと?www
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:05:13返信する
    >>310
    そのグーグルさんは16って言ってるわけだろ…
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:06:29返信する
    >>314
    その考えだと代入とか出来なくなるんだけど
    お前大丈夫か?
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:06:36返信する
    最後、式を無理やり変更してて、腐。
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:06:49返信する
    >>314
    メルカリ用に2本包装したうまい棒に追加で2本足したのが2セットあるんだがいいねしてくれた8人に専用を作って売るには梱包した包装を開けないといけないんだが包装用梱包箱がない

    2人に売れて6人は買えなかったから答えは2
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:08:50返信する
    いやなにこれ
    こんなレベルでマジ論争になるほどにヤバいのか今の教育
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:09:03返信する
    文字式は×や÷を省略してよい
    数字のみだと記号を省略するのは不適切

    つまりこの問題は普通に間違ってるのは馬鹿でも理解出来るんだが???
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:09:31返信する
    自分の好きな数字で。
    ちなみに、69(シックスナイン)が一番好き。
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:10:15返信する
    義務教育レベルの数学で論争とか勘弁してくれよ
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:11:46返信する
    2と(2+2)の間に何も書かれてない

    つまり8÷24で答え1/3だろ
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:11:50返信する
    >>324
    いいやちがう。
    8÷a(b+c)の計算途中と仮定できるから問題は成立する
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:12:34返信する
    東京理科大卒の俺が16って言ってんだから16やで
    1って答えは深く考えすぎ
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:13:25返信する
    そもそも()ってなんやねん
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:13:51返信する
    >>326
    四則計算は数学じゃなくて算数ですよ
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:13:54返信する
    ÷と/が別物とか言ってる偽理系がいて草生える

    コンピュータは÷や×は使えなくて/と*を使う
    こんなん事務仕事でExcelでも使ってれば文系だって知ってる
    苦し紛れに「÷と/は意味合いが違う」みたいな事は言わんほうがええで
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:14:15返信する
    >>329
    東京理科大なら全員1になるから嘘
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:14:16返信する
    >>328
    ロンドン大学とオックスフォード大学の教授に喧嘩売ってんの?
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:15:20返信する
    >>333
    ほんまじゃw
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:15:29返信する
    >>334
    売るよ、当たり前じゃん
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:15:46返信する
    >>328
    でも元の数字だけの式ならa÷b(c+d)とa÷b×(c+d)のどちらとも取れるよね?
    元の大前提を省いて片方に固執するのが分からないんだが
    この÷が/なら勿論1だと誰でも答えるけど×÷を省いた式がまず間違ってるからね
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:16:12返信する
    >>336
    異例に対応できない馬鹿ですな
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:17:31返信する
    >>337
    確かにね
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:17:33返信する
    >>337
    抜いた意味を考えて考察する
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:18:04返信する
    文字式ならあってるんだよぉぉおおお

    いやコレ数字だから素直に数字的計算なら16だからね常識的考えて
  341. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:18:25返信する
    人々を正しく導くはずの秩序の一端が人々を惑わせる原因になるとは万死に値する
    混乱を招く要因となった()には消えてもらわねばなるまい
  342. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:19:00返信する
    >>337
    ÷が/だとしても16だ
  343. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:20:01返信する
    >>341
    そう、ただの四則演算のルールに則って計算すりゃいいだけ
    ÷であって、/ではないからな
    理系とか文系とか関係ないな
  344. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:20:59返信する
    数学習った年代で違うとかないんか
  345. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:21:36返信する
    >>343
    せやな
    /だとしても16だろうね
  346. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:22:10返信する
    >>343
    /が入ると/以降の数字は全部分母になる
    ÷とは違う


    と言いたいんだろう
    俺はそれがわからない
  347. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:23:59返信する
    素直ってなんだよw
  348. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:24:35返信する
    ()を消すことが最優先だろ、1しかないわ
  349. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:24:35返信する
    文字と数字の扱いが別って言ったら算数も数学も成り立たねーだろw
  350. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:25:39返信する
    >>347
    全部分母にしたいなら/以降を全て()で括らないといけないのにね
  351. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:26:22返信する
    >>349
    ()自体を消すのは、2+2で4にした時点で消えるわけだが
  352. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:26:44返信する
    >>347
    それ初耳なんだけど実際のところマジなのどうなの
    国際基準に合わせていつからか変わったとかそういうやつ?
  353. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:27:13返信する
    論理的に1にしかならない
  354. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:27:39返信する
    ()は優先する
    2()に*を抜いて入れてないのは2がカッコに掛かってることを指す
    ÷は/でもどうでもいい。

    よって1
  355. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:28:20返信する
    >>353
    多分PCというかexcelの仕様的にとかそういう話じゃね?
    普通の計算ではそんな決まりはないよ
  356. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:29:21返信する
    ①2+2=4
    ②8÷2=4
    ③4×4=4

    ()内を先に計算して、後は左から計算する事習ってない馬鹿沢山
    1になるなら根拠しめせよ
  357. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:30:40返信する
    >>354
    具体的に計算過程を明確に示さずに何が
    倫理的(キリッ)だよ
  358. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:30:54返信する
    >>356
    excelにもそんな決まりはない
  359. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:31:16返信する
    >>357
    >>355
  360. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:31:18返信する
    なにもかも×のやつがサボれる特別ルールが存在してるのが悪い
  361. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:31:50返信する
    >>349
    左から計算するのは常識なんだが?
  362. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:32:34返信する
    >>355
    それがおかしいというかありえない
    単純に()内を最優先に計算する

    2(a+b)みたいな文字列の計算じゃないんだから
  363. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:33:35返信する
    >>355
    2() を2×() なんて書かないだろ
  364. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:34:26返信する
    >>363
    頑なに信じない頭でっかちなんだろ
  365. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:34:42返信する
    >>362
    例外というか式の流れがある。
    2(2+2)に掛かってる2は(4+4)から2をくり出した数。
    よって左からのルールによらない
  366. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:35:06返信する
    >>360
    根拠になってない、間違った知識だろ
  367. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:35:32返信する
    >>363
    >>366
  368. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:37:03返信する
    2(2+2)で単一の数式になっているのに、何故余所者の8が口を挟むのか
    まるでTwitterの様だ
  369. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:37:40返信する
    >>366
    平方完成や因数分解じゃあるまいし、そんな例外はない
    単純に計算するだけで16になる
  370. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:38:50返信する
    >>370
    これが例外だとすると全ての算数のルールが崩れるからありえない
  371. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:39:09返信する
    >>366
    それはどこかに書かれてるの?
    全く見つからない
    というか今回の例題自体どこにもないぞ
  372. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:39:21返信する
    >>371
    深く考えすぎ
  373. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:40:51返信する
    >>372
    式に書かれてるだろw
  374. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:41:07返信する
    >>369
    そう言う例題は沢山あるけどなー
    8× が入ってる例題がない
  375. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:41:21返信する
    NYTimes<答えは16
    大多数<16だな
    グーグル<16だぞ
    数学者<答えは一つではない

    アスペ<答えは1で決まりなんだなぁ(ニチャア
  376. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:42:35返信する
    バリバリの理系だが、16だな
    (2+2)を分母側にしたいなら8÷{2(2+2)}= じゃろな
  377. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:42:48返信する
    かっこにかかってる(笑)

    その主張だと1派はかっこに1/2がかかってることになるので式を違えている
  378. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:44:19返信する
    >>374
    (4+4)これ自体式にねーよ
    2+2 が()に入ってるから最優先は 2+2=4 だっての
  379. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:44:28返信する
    >>376
    全てに喧嘩を売っても1と言い張る人が正解。
    地動説と同じ
  380. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:44:38返信する
    順序入れ替える理由すら示さずに未だに1とか逆張りしてるのは
    よっぽどのアホじゃない限りコメ数稼ぎ目的やろ
  381. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:45:00返信する
    1と言ってるやつは文系もしくは半端な理系だろ?ん?
  382. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:46:11返信する
    >>377
    文系理系関係なく1派は算数を忘れた馬鹿だよ
  383. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:47:05返信する
    (2x+2y)=2(x+y)だから2に掛かってる云々はわかるよ
    じゃあx=yの時、つまり記事の計算式の場合は普通に
    2(x+x)=2(2x)=2×2xになる
    やっぱり16が正解
  384. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:47:20返信する
    >>379
    (4+4)とか数字自体は関係ないなんでもいい、2が内部に掛かった物ということ自体が式に書かれていると言ってるだけだよ
    力がなくてそれが読めないから変なこと言ってんだよ
  385. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:47:28返信する
    >>380
    理由を言わないおまえみたいな馬鹿が1派、16派はちゃんと説明してるぞ
  386. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:48:15返信する
    >>380
    アスペはほんと地動説好きだよな
    ちなみに当時天動説が支持されてたのは完成度高い理論ゆえ
  387. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:49:06返信する
    >>384
    違う2は内部にかかるから2*2xとは記述しない
  388. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:49:33返信する
    >>385
    算数の教科書1年から見直してこい
    そんな事書かれてねーよ
    8+2(2+2) ならそれは成り立つが間違い認めなさいな
  389. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:49:46返信する
    ÷と×の省略が併用してはいけないらしいので数学的に間違ってるらしい
  390. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:50:07返信する
    >>384
    尚更ややこしくすんな!w
  391. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:50:48返信する
    >>380
    {も使えば良いんだから正解じゃないわ
  392. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:51:20返信する
    >>390
    つまり、1でも16でもなく、式そのものが間違い?
    そるならギャフンなんだが・・・
  393. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:52:32返信する
    >>389
    貴方のその書き方だとますます1になるぞ
  394. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:53:25返信する
    >>390
    それを言うと終わりだから式だけで考えてるんじゃないのかw
  395. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:54:42返信する
    >>394
    8+


    かで優先順位は変わるでしょ
  396. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:55:21返信する
    四則演算の優先順位書いとくぞ
    ()内>掛け算=割り算>足し算=引き算

    これを守るだけで今日から君も16だ!
  397. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:55:58返信する
    小学校の時からしっかりやれてるかやれてないかがここで分かる
  398. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:56:55返信する
    >>397
    8×2より2()が優先されると思い込んでるのが1派だから言っても理解しないぞ
  399. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:58:02返信する
    あと/=÷
    *=×=省略

    これを守るだけで君も16派だ!
  400. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:58:24返信する
    もう式不成立により解なし
    で終了にしようぜ
  401. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:58:29返信する
    >>396
    算術的に次元が低すぎてもう無理w
  402. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:58:31返信する
    所詮は数字をどういじるかという話で
    1と処理するしかない案件なんだからあれこれ言わんで宜しい
    好き勝手に処理してはいけませんって話
  403. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-29 23:58:59返信する
    8÷2xを4/xと書かず、4xと書く奴は高校入試で点数を失って終わりw
  404. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:01:05返信する
    >>404
    いや、それで 4/x はまたおかしいぞ
  405. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:01:51返信する
    >>403
    それは違う
    文字列が入ってるわけじゃないし、解は一つ
    そしてその解は16だよ
  406. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:02:38返信する
    8÷(2(2+2))の冗長性を排したのが8÷2(2+2)かそうでないかって話だろ
    それが成り立たなければ16成り立てば1
  407. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:03:43返信する
    >>407
    冗長性を排すとかじゃなく、見たまま計算すれば終わる話だろw
  408. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:03:51返信する
    >>405
    おかしくないし、実際そういう採点方法になるよ
    教科書にそう書かれているから
    実際に過去に問い合わせた人がいる
  409. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:04:14返信する
    >>258
    コメント欄では分数をそのまま表記できないから感覚的に解らせるのが難しいよな
    2(2+2)分の8って事なのに
  410. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:06:02返信する
    >>410
    単純に×は()の前では省略できるっていうだけの話かと
  411. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:06:11返信する
    >>409
    8÷2x って割り算と掛け算が入ってる式なのに
    なんで割り算だけになるの?
    4/x って 4割るx って意味でしょ
  412. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:06:56返信する
    >>408
    いいや数値が別れるなら見たままがこういう解釈になる。
    素直とかバカかよ式の意味を見取って別の解釈を排することに意味がある
  413. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:07:56返信する
    >>412
    xの値がわからない以上そこまでしか計算できないやん
  414. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:08:23返信する
    >>410
    その言い方だと
    2分の8 かける(2たす2)
    になるのでは?
    という話
  415. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:09:17返信する
    >>414
    横からだが例えだろw
  416. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:09:32返信する
    16って逆にどうやってそうなるかコメントみるまでそんな発想すら浮かばなかったわ
    計算に関してだけは答えは1つだわ、これは1
  417. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:09:39返信する
    >>414
    4x は 4かけるx の省略だぞ
  418. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:10:13返信する
    >>13
    Google先生の式みてみ
    式が間違えてるぞ
  419. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:10:39返信する
    >>417
    1って逆にどうやってそうなるかコメントみるまでそんな発想すら浮かばなかったわ
    計算に関してだけは答えは1つだわ、これは16
  420. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:11:36返信する
    式自体が間違えてる
    のに誰も反論しないのはなぜ?
  421. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:12:04返信する
    >>418
    言われてみればそうだな
    なんか頭おかしくなりそう
  422. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:12:42返信する
    やっぱ式が悪いわこれ
  423. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:13:16返信する
    >>420
    プログラミング勉強してみ
    1だぞ
  424. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:13:21返信する
    ()に乗算するのは文字計算のみのルールって考えれば16になるわな
    2(2+2)を一つの式だと捉え考えが止まって四足演算を忘れると1になる
  425. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:13:39返信する
    16派は何故×が省略されているかを教えてくれないよな。
    左からとしか言わん
  426. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:16:10返信する
    >>426
    どこで省略?
  427. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:16:20返信する
    >>425
    その考えだと偶然にこれと同じ文字と数字が混ざる計算途中にも解釈が2つ出来るからありえない
  428. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:16:42返信する
    >>424
    算数で済む話なのになんでそこまでいくんだよ
  429. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:18:19返信する
    >>422
    脱線しまくってて話ややこしくなってるから仕方ないよ

    結論 式が悪いし、論争の正当な答えしめさないこのツイートも悪い
  430. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:18:20返信する
    八つのリンゴが有ります
    二つのテーブルに野郎二人ババア二人
    一人頭何個のリンゴを割り振れますか?
  431. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:18:36返信する
    >>404の例題が全てだわ
    8÷2aの答えが4/aが正解なら1派の勝ち
    逆に答えが4aなら16派の勝ち

    さあどっちだ?
  432. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:20:48返信する
    >>431
    それはまた話変わってくる
    4×7を7×4って書いたら不正解って言う、Twitterで上がってた話だ
  433. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:23:54返信する
    1派の主張も16派の主張もどっちもわかる俺はバリバリの理系
    どっちが正解かは知らん
  434. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:24:29返信する
    >>433
    順番を変える話では無いのでその反論は当たらない
  435. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:25:23返信する
    >>428
    そもそも解釈がこの式時点で二つあるんだから仮定を持ち出すまでもない
    単に文字式の例でないと無視して四足演算を優先するかだけ
  436. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:25:45返信する
    >>434
    俺も16の言いたいことは分かるよ
    でもb÷acの考えから1から話題をずらしてないだけ
  437. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:27:07返信する
    いい加減にこのTwitterは正解を出すべき
    1
    16
    式自体が間違い
    この3択だな
  438. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:27:39返信する
    >>437
    正直、出題者がどこまで考えてるかも怪しい
    ていうかやっぱ式が悪いに落ち着く
  439. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:27:45返信する
    >>436
    あー、いやいやだから解釈は2つじゃなくて1つと言いたいだけ。
    四則演算より優先があるでしょと
  440. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:28:05返信する
    >>437
    >でもb÷acの考えから1から話題をずらしてないだけ
    ごめん、どう言う意味?
  441. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:28:49返信する
    >>415
    数字にくっついている記号やカッコと
    いちいち乗算するという気持ちがあるからこんがらがる
    なぜなら数学は言葉だから
    4xは4かけるエックスではなく4xという単語だ
    2(2+2)は8という単語を別の形で表しているだけ

    後はカッコの中の計算がスペルスピードとして最も早いとだけ覚えておけばいい
  442. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:29:57返信する
    >>441
    ちょw 分からないなら議論にも乗れないぞw
  443. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:31:09返信する
    >>440
    文字式じゃないから()への乗算は優先されんわ
    数字だから結局8÷4×4になるだけ
  444. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:31:56返信する
    1でも16でもどっちでもいいけどさ
    FGOに勝てるの?重要なのはそこじゃない?
  445. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:32:54返信する
    >>444
    文字式じゃないならがまかり通るなら
    世界の全ての代入が灰燼に帰すけどいいの?
  446. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:33:07返信する
    >>439
    というかこのTwitter自体
    ①この計算式の答えは何? とただ聞いているか
    ②この計算式の答え解けますか? とこっち側に出題してるのか
    このどっちの意味での質問なんだろ
    ②なら質問者は正解を出すべきなんだが
  447. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:34:15返信する
    >>443
    なんか議論と微妙にズレてる文章な気がするんだけど?
  448. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:35:39返信する
    乗算省略は文字式を想定
    この式は省略してるが数字しか並んでないからイレギュラー
    ただの数式として捉えれば16、文字式なら1
    どっちも正解と言えるがエクセルや電卓やグーグルなど多くの答えは16
    数式ととらえるのが普通なのよね
  449. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:35:57返信する
    >>444
    それだと答え8だから!
    ここまできて新たな派閥生むな!w
  450. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:36:09返信する
    >>448
    ズレてねーです
  451. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:37:00返信する
    >>450
    新たな派閥ww
    楽しくなってきたなw
  452. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:38:16返信する
    >>446
    文字式でしか日本の教育ではこの式の様な省略は許されてないからね
  453. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:38:42返信する
    8/4*4は数式書き損じただけだろw
  454. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:39:18返信する
    >>438
    「式自体が間違い」で正解
    ×や÷と()前の省略を併用してはならない。これ数学の常識

    つまり、省略しないなら8÷2×(2+2)と表記すべきだし、省略するなら8/2(2+2)と表記すべき
    つまり、省略しない場合は16で、省略すると1になる

    これが×や÷と()前の省略を併用してはいけない理由だよ
    併用してしまうと、省略するかしないかの解釈で答えが二つになってしまうからね
  455. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:39:40返信する
    >>452
    もうめちゃくちゃだから楽しもうw
  456. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:39:46返信する
    マイクロソフトやグーグルが正義ってw
    そいつらが馬鹿なのかとは思わないのかねえ
    ガチ16系って工作員だな
  457. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:40:29返信する
    >>451
    なんで?
  458. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:41:34返信する
    >>457
    お前が馬鹿なんだぞ
  459. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:42:37返信する
    >>455
    よしっ、これが答えで1派も16派も
    偉そうに言ってた人みんなそろって不正解で赤っ恥!
    で良いなw
  460. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:42:44返信する
    工作員さん有難うねw
  461. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:43:40返信する
    8÷2xって式を8÷2*xって順で計算する奴がいますかっていう話ですわ
  462. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:45:09返信する
    もう飽きた。寝る、お前らも寝ろよ。
  463. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:45:20返信する
    >>459
    式の書き方が間違ってるで答え出てるのに、未だにグーグルとか16とか言ってるお前が一番馬鹿だよ
    コンピューターは入力された命令自体がそもそも間違っている可能性を想定していない
    間違った式が入力されれば、当然、間違った答えが出るに決まってる

    何が正解かを考えるよりまず先に、問題自体に欠陥が無いか疑う知性を身につけるべし
  464. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:45:58返信する
    8÷{2(2+2)}=1な
    {が無いんだから16でしかない
  465. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:47:24返信する
    16も1も両方正解だってえろい学者さんが言ってた
  466. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:47:52返信する
    >>462
    全然違うよ
    ×や÷と()前の省略を併用してはならないという数学的ルールがなぜ必要かという理由をわかりやすく表した反面教師的な問題だよ
  467. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:48:00返信する
    >>464
    8÷{2(2+2)}で1な
    ないんだから消去法で16
  468. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:48:32返信する
    >>455
    ÷表記の是非は置いといて
    でも元の式は意味的には8/2(2+2)と書かれているわけでどうなんよってことだろ?
  469. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:49:45返信する
    ttps://pasero.net/~mako/blog/s/2432
    ググってこれが正解っぽいかな
    だったら答えは16
  470. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:50:18返信する
    b÷ac
    昔はどうだったか知らんけど今の中学生はb/(a*c)として教わってるんだよな、俺にはすごい違和感あるけど
    高校にいくと÷の記号自体使わなくなるからこの手の問題の扱いが置き去りになってる
    だから1と16で答えが分かれるのは不思議ではない
  471. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:50:26返信する
    >>465
    そりゃ×を省略しないなら16だ
    逆に÷を省略して/にしたら1だ

    省略と非省略の混在という数学的ルール違反によって答えが二通りになってるという事に気づけよアホ
  472. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:50:47返信する
    >>465
    それだとカッコが冗長だから8/2(2+2)の是非を話してんじゃないのか
  473. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:51:33返信する
    >>472
    /じゃないから終了~÷の問題だからね
  474. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:52:04返信する
    >>469
    意味は表記で決まる
    そして表記が数学的ルールを破ってる時点で意味なんて存在しなくなる
  475. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:52:31返信する
    ニューヨークタイムズは16が正解って言ってるのか
  476. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:53:45返信する
    まず()から計算だろ

    その後に左から順に計算して16

    なんで掛け算が優先されるんだ
  477. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:53:51返信する
    >>474
    ÷を省略すると/になるんだぞアホ
    そして×を省略すると()になる
    全く同じことだぞアホ
  478. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:54:40返信する
    >>464
    1に拘るおまえも同類
  479. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:54:50返信する
    >>477
    省略と非省略の併用不可という数学的ルールを守っていない問題だからだよ
  480. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:55:11返信する
    こんな式書くなヴォケでFA
  481. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:55:15返信する
    >>478
    目に見えてる式を脳内変換しちゃうアホかな?それとも盲人?w
  482. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:55:48返信する
    >>476
    言ってないぞ
    「問題がおかしい」が正解
  483. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:55:59返信する
    この問題が繰り返し持ち上げられる要因は
    コンピュータが馬鹿だからと云う事で宜しいか?
  484. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:56:47返信する
    >>482
    省略されてる×をわざわざ脳内から呼び出して計算してるアホが何言ってんだw
    思いっきりブーメランだぞ
  485. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:56:53返信する
    >>484
    人類史上屈指の天才ノイマンに喧嘩売ってるの?w
  486. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:58:36返信する
    >>471
    そりゃ分数だろ
  487. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:58:41返信する
    >>484
    というより、コンピューターは問題そのものに欠陥があるという想定ができないと言った方が正確
    問題自体が間違いだから、答えも間違う

    問題の間違いに気づけるのは人間だけ
  488. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:58:41返信する
    >>485

    {2(2+2)}を除算とかで補完しちゃう狂人かな?
  489. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 00:58:44返信する
    >>471
    まぁ÷は使わんよなw
    だからb/acを単一と見るかbをacで割ったと考えるか
    cとdを足してb/aにかけたかと考えるかみたいな議論なわけよ。

    言葉遊びよ、俺は1派だが
  490. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:01:48返信する
    >>25
    >>32
    >>313
    マジか。知らんかった。サンクス
  491. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:01:54返信する
    >>489
    省略可能なものは省略する、これも数学的ルールの一つだよ
    分母になるなら{}は省略して良い

    結局、÷を省略するかどうかの問題なんだよ

    ×は省略してるくせに÷は省略しないという、数学的ルール違反を犯してるから正解が二つになるんだよ
  492. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:05:31返信する
    併用はすべきではなかろうが、併用されてしまってるんだから
    解くことを優先するなら部分的に見るのが正しいし
    「式がそもそもおかしい」というならその前に、式の答えは何かと問うことがおかしい
  493. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:06:05返信する
    >>491
    いやいやそいつらに騙されているって
    そんなルールなんてない
  494. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:06:25返信する
    >>480
    なるほど

    16も1も正解って数学的におかしいもんな
  495. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:06:55返信する
    >>492
    答えは二つになりうるから分母なら殊更{}が必要なんだが
    乗算を省略するのは可笑しいがしている以上は判断要素は其処だけ
    {}が無いから分母ではないと見ていい/でも無いから消去法で16
  496. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:08:52返信する
    問題が不適切ってことだな
  497. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:09:56返信する
    式は真理を考える芸術。
    あえて書かれた÷
    ()を最優先する
    2()の2は()の係数だから次に優先する
    それを÷と式の意図を読み解く

    問題に間違えはない
  498. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:10:57返信する
    >>496
    そりゃPCに対する指示では必要だけど人には必要ない
  499. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:12:10返信する
    >>498
    読み解き方間違ってますよ
  500. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:13:08返信する
    >>500
    間違いを指摘しながら書かないと議論遊びにならんだろ
  501. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:17:03返信する
    数学専攻していた俺が答え教えると

    答えは、解答なしです。

    なぜなら÷と×どっちを先にするか大括弧が必要な式なのに
    この式には大括弧がないから
    式として成立してない。よって解答なしです。
  502. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:17:19返信する
    >>499
    ツゥイッターでは16が多数派で意見が分かれるくらいだ人でも必要な事の証明だろ
  503. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:21:25返信する
    >>502
    乗除があと1つ増えたら分かるけど
    この場合は行けるだろ、いけんじゃね?みたいな話だと思ってる
  504. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:28:30返信する
    ()につけた数字は内部にかかるため内部に対しては優先されることから
    残りの計算が必然として1つになるため大括弧は不必要。
    よって数式は置いといて問題は成立する

    これでどうよw
  505. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:36:38返信する
    >>504>>505
    どこまでが分母に含まれるか定義されていないのでダメです
    大括弧必須
    四則演算だけではどこまでを分母に含むかの定義はできない
  506. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:37:31返信する
    >>503
    必要ないことがわかってない馬鹿がそんだけいたってことだぞ
  507. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:37:51返信する
    >>503
    気違いが問題提起しているだけというだけの話だろ?
    馬鹿馬鹿しい
  508. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:39:47返信する
    16だろjk
  509. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:44:33返信する
    ああ、そう言う事ね
    8÷2(2+2)
    =8÷2(4)
    =8÷8=1
  510. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:44:36返信する
    8÷2×(2+2)と書かれていて1と答えるヤツはいない。誰が計算しても16だ。
    8/2(2+2)と書かれていて16と答えるヤツはいない。誰が計算しても1だ。
  511. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:45:33返信する
    >>505
    大括弧が有ったり÷でなく/でなら必然的に答えは1になる
    この式はどちらもなく至る式は8÷2×4か8/{2(2+2)}あたりの二択
    二択になる理由は÷を/に置き換えるか見えぬ大括弧を想定する判断が求められるから
    逆にその判断が必要な式ならば書き加えておけば良いだけ
    無いならば()への乗算は省略されるって「必要最低限かつ絶対に加わるもの」だけ
    考えればいい、よって最も確実な答えは16
  512. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:46:52返信する
    これでも問題としては不親切と言うか、
    数学に通じる職業の人はまず出題しないのでは?
  513. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:48:42返信する
    とにかくカッコの中が最優先って勉強した気がするけど
    いつだったか左から順に計算するように変わったらしい
    みたいな記憶が…あるようなないような
  514. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:49:18返信する
    >>513
    何人もの数学者が1でも16でも正解って言ってるからな
    もはやディベート(レスバ)の餌でしかない
  515. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:51:00返信する
    いや1だろ・・
    16とか言ってるやつは小学生からやり直してくれ
  516. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:51:08返信する
    高校数学以上の数学では、割り算は分数になり、掛け算はabのようにくっつけて表記する。
    なので四則演算なんて考えなくても計算の順番は一目でわかる。
    でも中学校レベルの教育では、割り算を分数で表記することや、掛け算をくっつけて表記することを教えない為、四則演算というルールを用いて擬似的に分数やくっつけを表現している。

    このため、÷を自然と/に置き換えて考えることができる高卒以上の知能の人は答えが1になるし、四則演算というルールで数学が止まってる中卒程度の知識の人は、答えが16になってしまう

    どちらが間違っているというわけでもない。単に数学的知識の段階の差
  517. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:53:21返信する
    >>516
    むしろ逆に、高校以上の数学を勉強すべき

    中学レベルまでの数学ならこれは16になる
    中学レベルでは省略をやらないから、8÷2×(2+2)という解釈になって、16になってしまう
    高校レベルの数学なら、8/2(2+2)という解釈になるから、1になる
  518. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:53:45返信する
    >>517
    ÷と分数は違うのに勝手に置き換えるのは馬鹿でしょ
  519. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:57:38返信する
    >>512
    16の場合、「必要最低限かつ絶対に加わるもの」がそもそも足りてない

    その場合、(8÷2)(2+2)と表記しなければならない
    (8÷2)の括弧という必要最低限かつ絶対に加わるものを省いている時点で、その解釈も間違ってる

    ていうかどちらの答えも正解であり間違っており、そもそも出題が悪いと数学者が太鼓判を押してるのに馬鹿が屁理屈捏ねるなよ
  520. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:58:08返信する
    >>519
    違わないよ
    全く同じだよ
  521. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:58:47返信する
    >>521
    同じじゃないから答えが変わるんだが
  522. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:58:51返信する
    >>519
    自分のキーボード見てみな
    どのキーを押して割り算を入力するつもりだ?
  523. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 01:59:41返信する
    >>522
    答えが変わるのは省略と非省略の併合の禁止という数学的ルールを破っているからだよアホ
    どちらかに統一していれば答えは変わらない
  524. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 02:04:41返信する
    割り算は掛け算に変換可能
    ÷2は×1/2と同じ
    つまり
    8÷2(2+2)=8×1/2(2+2)になる
    四則演算のルールにより、括弧内を先に計算するから、
    8×1/8になる
    答えは1
  525. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 02:05:51返信する
    >>520
    8÷2(2+2)には絶対に×が加わる、グーグルの補完もそういう事
    其れが「必要最低限に絶対に加わるもの」=×な
    ÷を分数に変換するか存在しない大括弧を想定するかは妄想の域に入ってる
    それらは想定する必要がない式と言ってるようなものだから16なんだわ

    8÷2×(2+2)で「必要最低限に絶対に加わるもの」=×だけが入れるのが確実
  526. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 02:07:49返信する
    >>524
    答えが変わるの前提の話なのに何言ってんだ
    変わるから其処に意図が有るんだろアホ
  527. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 02:09:39返信する
    >>526
    だから、その考え方だと、割り算を掛け算に変換した時に答えがおかしくなるだろっつってんだよアホ
    ÷2は×1/2と同じなんだから、÷2を×1/2に置き換えた時に答えが変わってしまうような問題式は、「必要最低限に絶対に加わるもの」が欠けてるっていう何よりの証拠なんだよアホ

    本当に「必要最低限に絶対に加わるもの」がきちんと満たしてあったら、÷2を×1/2に置き換えても答えは変わらないんだ
    答えが変わるってことは最低限の絶対になっていないってことなんだっつーの
  528. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 02:10:08返信する
    >>527
    答えが変わるから問題として間違ってるってことであって、そこに意図なんて関係ないよアホ
  529. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 02:13:10返信する
    >>528
    変換するのが必要がない妄想なのよ
  530. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 02:14:47返信する
    そもそも計算式の表記がおかしい様にみえる
    括弧の中をどうしたいのか、掛けるのか割るのか足すのか引くのか・・・
  531. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 02:17:27返信する
    >>529
    数学者も言ってるが1にも16にもなるのがFAなのよね
    其れでも1に拘る連中も居るからレスバは止まない
    どっちも答え派、式が間違ってる派はお呼びじゃないよ
  532. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 02:19:23返信する
    いやだから、一つの項と見なすかどうかで答えが二つあるってだけだよ。カッコつきの演算に係数が掛かってるのを項とみなすのは一般的じゃないから計算機にやらせると大体16になるってだけ。それ以上でもそれ以下でもない。
  533. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 02:22:57返信する
    こういう記事まえから答えだけかかねえんだよな
  534. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 02:24:11返信する
    昔から問題になってるのなら
    どっちが正解とかないんじゃないの
    アホアホ言い合ってるけど…
  535. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 02:29:35返信する
    ただの議論遊びだろw

    >カッコつきの演算に係数が掛かってるのを項とみなすのは一般的じゃない
    これ逆じゃねーの?
  536. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 02:40:18返信する
    モーニング娘。
    。と付いてるから名詞とは認めない、こういう発想はナンセンスだと思うんだ。
    ÷に意味があると発想すべき
  537. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 02:42:26返信する
    6÷2(1+2)の場合、台湾だと数学者曰く9だそうだ
    多くのOSやエンジンでは9だがアップルだけは1になるらしい
    ヤード法のアメリカの企業らしいね
  538. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 02:45:03返信する
    >>538
    それ処理の問題だからw
    数学的記号とPC言語の処理の仕方の差
  539. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 02:55:22返信する
    >>539
    IOSがクソ使いにくいのもそういう所やろなぁ
  540. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 02:56:28返信する
    8x(2+2)÷2=16でいいじゃんもう
  541. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 03:02:06返信する
    あれ、前やらおんだよな?この問題やってたの
    あの記事で結論出てるじゃん、国によって優先すべき順序が違うから
    どっちも正解っていう話で、
    それは、どっちかに統一したほうがいいなって思った記憶が有るんだが
  542. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 03:38:04返信する
    この計算問題の記事毎年見てる気がする
  543. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 03:38:21返信する
    算数より国語の問題だな
    8÷2(2+2)
    8÷2*4
    杓子定規に答えれば16
    読解力があれば代数のルールが混入したと読めて1
    作り手の意図も考えてやれ
  544. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 03:58:50返信する
    ♪答えは「8÷2(2+2)=(2+2)2÷8」だぞい~
  545. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 04:00:16返信する
    自称SEのにらたまの回答マダ?
  546. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 04:03:47返信する
    ()内計算後に8÷2×4となり左から順に計算すると16になる
  547. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 04:18:48返信する
    >>525
    それ8×1/2×(2+2)で8×1/2×4になって16になるじゃん
  548. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 04:53:23返信する
    >>548
    なんで×足してんのw
    1/2(2+2)なら分母でしょw
  549. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 04:55:48返信する
    8÷2x を  8x  にはせんやろ
          ――
          2
  550. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 05:53:18返信する
    A.1
    1がダメなら 2(2+2)=(2+2)+(2+2) にして計算していくぞ
     8÷(2+2)+(2+2)=6 答えは6
    よって答えは1か6
  551. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 07:19:46返信する
    で?「1」と「16」どっちなの?
    俺は「1」だと思うんだけど
  552. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 09:17:44返信する
    >>552
    正解は8
  553. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 09:33:54返信する
    ÷と/の違いが判らん
    俺は1派
  554. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 09:45:20返信する
    1は4以上に無いから
    やはり2が最高なんだよ、今からでも遅くはない考え直せ
    2にしろ
  555. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 10:08:04返信する
    表記通りなら16 もし分母が2(2+2)なら8÷(2(2+2))と括弧を入れないといけません

    乗法記号の省略が優先される!とおっしゃる方がいますが係数と勘違いしてませんか?
    ここで係数の定義をWikipediaで参照して見ましょうか?
    >係数(けいすう、coefficient)は、多項式の各項(単項式)を構成する因子において、変数(不定元)を除いた、定数等の因子である。例えば、4α+3β+2における、4と3と2である。この例では2がそれであるが、それ自体で項全体となっている項(あるいは、形式的には 1[1]に掛かっている係数)を、特に定数項と呼ぶ。

    そう係数とは変数(文字記号)に掛かるものなんです、そしてそれら変数を用いた式は単項式や多項式と呼ばれてます
    では問いますが(2+2)は変数(文字)ですか?8÷2(2+2)は単項式・多項式ですか?違いますよね
    つまり2が(2+2)に掛かってるというのは思い込みでしかないです
  556. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 10:38:44返信する
    1やろ
    ちなバリ文系
  557. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 10:39:25返信する
    ÷の記号は算数では使うけど数学では消滅して/になるんや。
    数学らしく×省くなら÷も/にしろよ、この式作った奴が数学のルール分かってないわ。
  558. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 11:08:41返信する
    1だろ。16とかいってるやつやばいぞ
  559. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 11:19:14返信する
    16になるって言ってる奴「(8 ÷ 2) * (2 + 2)=16」ってのを根拠にしてるようだが、
    式を改変しとるやんけ
  560. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 12:14:42返信する
    本文読んでこいよ、正解は16って記事に書いてるやろ
  561. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 12:19:57返信する
    8÷2(2+2)は1でも16でも正解な
    1は違うとか16は違って言っている奴はアウト
  562. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 12:53:17返信する
    8 ÷ 2 x (2+2) = 8 ÷ 2 x 4 = 4 x 4 = 16
    8 ÷ 2(2+2) = 8 ÷ 2(4) = 8 ÷ 8 = 1
  563. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 13:18:41返信する
    1だよな
  564. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 13:36:07返信する
    >>563
    括弧の中を計算した時点で括弧は消滅するぞ
  565. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 15:18:25返信する
    ÷なんて使っているなら2(2+2)を使うべきじゃない
    8÷2×(2+2)か8/2(2+2)なら前者は16、後者は1で異論が出ないだろ
    問題が悪い。というか意図的にやっているだろうからタチ悪い
  566. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 15:27:25返信する
    答え16だけは流石にない
    2(2+2)の所に勝手に2X(2+2)と掛け算入れるな
  567. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 16:10:36返信する
    >>544
    式をそう直してドコをどう「杓子定規」に考えたら16になるんだ?
    マジで四則演算の順番調べてから書けよ
  568. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 16:12:48返信する
    >>566
    除算と乗算が混在する場合、乗算を先にやるのは四則演算の基本だぞ?
    マジでバカが屁理屈カマしてるだけじゃねえか、それ
  569. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 16:15:27返信する
    >>563
    どっちも1だボケ
    2(2+2)は2*(2+2)と同義だから分解する意味がない
  570. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 16:32:16返信する
    ()外した時点で右側が8になるから1だよ
  571. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 17:16:50返信する
    >>569
    かけ算とわり算は優先順位が同じ
    前にある方からやるのがルール
  572. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 17:38:04返信する
    分配法則ってものがあってだな
    a(b+c)=ab+ac
    になるんだよ
    そうすっと
    8÷2(2+2)=8÷(4+4)=8÷8=1
    16だと分配法則成立しない
  573. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 19:54:46返信する
    関数電卓で計算したら1になったよ
  574. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 19:57:31返信する
    勉強になるね
  575. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 22:29:18返信する
    >>573
    あえてアホに触れてやると分配法則に優先順位なんてないし
    割算に対応もしてない お前がやってんのは
    8÷2×(2+2)
    と勝手に解釈した上でを右から計算してるだけ

    成立するわけねーだろヴァーーーカ
  576. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-30 22:32:13返信する
    人の決めたルールで計算してるのに
    こんなに意見が割れるなんて式自体に問題があるとしか思えない
    誤解されず誰でも答えが同じになる書き方ないのかね
  577. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-31 12:11:53返信する
    ・2と()の間の乗算記号が省略されているだけ→16
    この場合、除算表記にだけ÷表記を使うのは不自然
    ・2が()内に対する係数→1
    これは数学上では有りうる表現だがプログラミングではよくあるエラーの素
    誤認識を防ぐなら(2(2+2))と書くべき
    ・8÷2が()内に対する係数→16
    この場合は÷表記でも/表記でも有りうるが、
    上との見分けはつかないため(8÷2)と書くべき
    結論:式の目的次第
  578. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-31 14:33:28返信する
    (2+2)が分母にかかるか分子にかかるかはっきりしないから式の書き方が悪いのよね

    分母にかかる場合は括弧が足りない
    分子にかかる場合は÷2の場所が悪い

    省略されてる乗算記号を足しても問題ないけど、括弧は勝手に足すと問題が出るから
    この式を乗算のみに書き換えると8×(1/2)×(2+2)になって16になる

    まぁ式が悪い
  579. 名前:名無しさん 投稿日:2019-12-31 22:45:55返信する
    勉強になります
  580. 名前:名無しさん 投稿日:2020-01-02 23:17:06返信する
    1だな

    16って答えてるやつは
    脳みそしんでる
  581. 名前:名無しさん 投稿日:2020-01-03 11:09:36返信する
  582. 名前:名無しさん 投稿日:2020-01-06 16:52:23返信する
    16って答えてるやつExcelで計算間違いしてそう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.