【ライトノベルは文学ではない】大学授業でラノベを教科書に使った大学講師「ソードアート・オンラインは、教材として理想的」
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
「ライトノベルは文学ではない」。
ライトノベル読者であれば、誰でも一度は親や友人、教師からそう言われた経験があるのではないでしょうか。ライトノベルといえば漫画タッチの挿絵であったり、登場人物のくだけた口語一人称表現であったり、魔法や超能力などファンタジックな設定が多いのが特徴です。一般小説や純文学とはかけ離れた印象が強いため、「文学ではない」と思われてしまうのも仕方のない事かもしれません。
しかし愛知教育大学では今年度も国文学の講義で人気ライトノベル『ソードアート・オンライン』(川原礫:著、abec:イラスト/アスキーメディアワークス)を教科書として採用してインターネット上で話題となったことは皆さんもご存知かと思います。ライトノベルからでも何かを学べるのであれば、ライトノベルは文学なのではないか?
ライトノベルを教科書にしていったいどんな授業をしているのか。興味を持った方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ライトノベルを教科書にしたユニークな講義を行っている大学教員の広瀬正浩さんにインタビュー取材をしてみました。
━━ライトノベルを教科書として選んだ理由をお聞かせ下さい
実は、純文学やライトノベルという分類には、それほど興味がありません。
日本語で書かれ、現代の日本で受容されている物語について考えるという軸さえ外れなければ、別に問題はないと思っています。私が大切だと思っているのは、娯楽や身近な出来事や情報の中にある「当たり前のもの」を拾い出し
なぜそれが「当たり前」とされているのか考え、私たちの感性を批判的かつ建設的に見直すことです。その意味で、娯楽的要素がありつつも、仮想世界を通じて現実世界のあり方を相対化するきっかけに満ちた『ソードアート・オンライン』は、教材として理想的でした。
ちなみに本務校では「文学」という枠の中で
森見登美彦『四畳半神話大系』や
竹宮ゆゆこ『とらドラ!』
成田良悟『デュラララ!!』などを扱ったり
『ひだまりスケッチ』
『リトルバスターズ!』などのアニメを扱うこともありますが
私としては単なる受け狙いでやっているわけではありません(多少は受けも狙っています)。━━ライトノベルから学ぶためにはどのような読書をすればいいのでしょうか?
非常に基本的ですが、物語の設定や登場人物の言動などに対して「なぜ?」という問いをぶつけることです。
小説を読み、自分の気になる場面について
「なぜ自分はこの設定を面白いと思うのか?」
「なぜこの場面は自分の心に刺さるのか?」
「なぜ自分はこの語り口に腹が立つのか?」と問題提起をするのです。
次に、「この場面にこんなにも心動かされている自分とは何か?」と疑問視してみるのです。
現在の自分の立場や感受性が現代社会においてどのように成り立っているのか、俯瞰的に考えなければなりません。
そうした問いの一つ一つに真摯に向き合うことが、単なる娯楽でない、研究のための読書になります。━━大学の講義としてどのような課題を与えているのでしょうか?
授業では、『ソードアート・オンライン』の様々な場面に注目して問いを設定し
ヒントとなる情報や考察の仕方を示した上で、学生にミニレポートを書いてもらっています。たとえば「もしあなたがゲームの仮想世界の中から長時間出られなくなったら、どのような行動をするか」
といった課題には「アスナのように現実世界に戻る努力を続ける」と書く学生もいれば
「長時間いれば、自分がいるところが“現実”になるから、仮想世界で充実した生を営む」
と書く学生もいます。この意見の違いは、「現実」というものに対する各人の期待の違いによって生じます。
ではそのような「現実」に対する期待がなぜ多様化しているのか、という更なる問いが生まれます。こうして幾つかの問いを繋げていきながら、学生の思考を蓄積させていきます。学期末に課すレポートでは、『ソードアート・オンライン』を読んで自分が考えたことを比較的自由に書かせています。
━━学生からの反響はどうなのでしょうか?
この授業は今年度で3年目です。
毎年、ライトノベルに対するミーハーな気分から受講する学生や
逆にライトノベルへの拒否反応から授業に対して懐疑的な学生が少なからずいます
しかしそんな学生も、授業が進み、こちらの狙いを理解すると、それなりに問題意識を持って授業に臨んでくれるようになります昨年度の学期末は
「意外と真面目な内容で面白かった」
「現代文学について研究する手掛かりを得た」
というような感想をもらいました。こちらとしても嬉しかったです。━━ありがとうございました。今年度の授業も頑張ってください
インタビューを通してライトノベルは文学か否かは、読者の心がけ次第だと感じました。皆さんもライトノベルの読み方を変えると、また新しい魅力が見つかるかもしれません。
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
少子化で大学も大変なんだな
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
俺ガイルのようなネタ的なんちゃって文学と違って
SAOはジンテーゼをちゃんと内包してるからな
そらやり易いだろうよ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
自分のヲタ趣味押し付けてるだけじゃねえかw
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
>実は、純文学やライトノベルという分類には、それほど興味がありません。
>日本語で書かれ、現代の日本で受容されている物語について考えるという軸さえ外れなければ、別に問題はないと思っています。
あーあ、言っちゃったな
「○○はラノベじゃない、文学だ!」とかで必死な人達もいるんですよ!
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
拙い文章を、どこがおかしいのか? と添削させるんだと思ってた。
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
流石にラノベを教材にするのはナンセンスだろ
何のために大学行くんだか (´^ω^`)
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
ラノベって昔からあるけどさ
そもそも中学生が読むもんだろ・・
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
アルスラーン戦記
図書館戦争
ぼくらの七日間戦争
涼宮ハルヒの憂鬱
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
せんせいは何故女子中学生にちん◯んをぶちこみ続けるのか?
ラノベの境界はどこかね
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
小学校5年生で日能研で国語の偏差値35取ってきた弟に
フォーチュンクエスト読ませただけで偏差値60になった
よって小学校レベルの現国には効果ありと認める
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
単位楽そう
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
F欄大学の話題作りでしかないだろ
まあでもラノベというだけで馬鹿にする風潮あるけど、SAOあたりは文章もしっかりしてると思うよ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
村上春樹、村上龍、吉本ばなな
あたりまでがラノベ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
現代文化学とかではなく国文学の授業ってのがまた
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
よく読むと、教育内容が高校受験の現国みたいな設定なんだな
現国の読解力つけましょう、ってのと
国文学って領域はちょっと違うとおもうが
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
普段「読書」しているもの
週刊少年ジャンプ、その他漫画多数
見ているTV番組
アニメ
ネットでやっていること
2ch
「ライトノベルなんか中学生が読むものでしょ恥ずかしい(キリッ」
場所と言ってる奴等が悪いと
ここまで説得力が無くなるものか
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
まともな人間が一人もいないデュラララから何を学ぶんだよ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月12日
国立大学でもこんなことやるのか
確か、愛知教育大学って教育大学の中じゃ結構有名なとこだろ
(´・ω・`)とらドラ、リトバス、四畳半、ひだまり、デュラララ!
(´・ω・`)確かに面白い作品ばっか使ってるなぁ・・・・ISとか使わないの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 05:51:00返信する何故面白いかの分析はいいと思う
未だに謎が解かれていない
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 05:52:00返信するくさすぎ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 05:52:00返信するISはゴミだからな
ラノベとして
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 05:53:00返信する大丈夫か、この講師?
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 05:56:00返信するこんなシラバス通るんだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 05:58:00返信する引用米全員、本文読んでねーだろ
文章力の問題じゃなくてプロットの問題なのであって、そしてこのプロットがなぜ需要があるのかを研究してるんだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 05:58:00返信するオタ趣味押し付けてるだけ←完全に同意
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:00:00返信する俺ガイジがくるぞーーwww
渡航とマーヴェラスの工作員観てるかー?wwwがははwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:03:00返信する最近のラノベオタクの間じゃ、ライトノベルはライトノベル。
文学はあくまで、審美的な側面の有無に関わらず、ある主題に関係した出版物の総体。
っていう意見が固まりつつあるからラノベが文学か論争はそんなに気にしなくていいと思う。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:04:00返信する純文学とかSFが定義にこだわりすぎたあまりどんどん定義が狭まっていったのを見てるせいか逆にラノベの定義を拡大膨張していく傾向が強い。
最近なんか月に300冊近く刊行されてるからもはや一大勢力になりつつ有る。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:05:00返信するレイプ描写(未遂だけど)があるような低俗なモンを教科書にしてんの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:06:00返信する村上春樹は流石にラノベじゃないだろ
ただの低俗大衆小説だw
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:06:00返信する11
純文学でもセクロスシーン一杯あるしヘーキヘーキ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:07:00返信する※11
大学レベルまで行くともっと凄惨な描写が有るものも教材として普通に出るんじゃね。
直木賞とってる小説でも品性下劣な作品とか結構あるし。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:10:00返信するアニプレックスの露骨なステマキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:12:00返信する>まともな人間が一人もいないデュラララから何を学ぶんだよ
「どうしてまともな人間がいないと思ったのか」という
感想を書かせて受講生各々の価値観の違いをあぶり出していく
ということだろうな
この授業内容なら別に使ったからってそのラノベが
文学として優れているとかそういうこととはまったく
関係がないね
たとえばTVドラマとかでも使えそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:13:00返信するやらかんの目論見通り、あのラノベの信者でコメ欄うまるかなぁ?
いくらなんでも見え見えすぎて乗ってくる奴いないか
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:13:00返信するなかなかまともな授業じゃないか
なぜこの作品を構成する要素が
現代社会において需要があるのか
そこから自分は現代に対してどういうスタンスをとるのかと
問題意識を高めていこうって授業だろ
自分も昔は戦後文学をよく研究、勉強していたけど
現在を考えるなら題材がライトノベルになるわけか
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:13:00返信するまぁ、源氏物語にしても、大概な内容だしなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:15:00返信するSAOのどの部分のどんな所が文章しっかりしているのか教えてくれ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:15:00返信する作品から何を感じ何を思うのかってのを、アウトプットするってことなら、扱う作品は何でもいいよね。
それが、文学として高尚()かどうかなんで、別の話だよな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:20:00返信するSAOよりクラインの壷の方がよくない?
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:20:00返信するマイナーメジャーな作品ばかりで、社会現象級の作品は扱わないんだな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:22:00返信するラノベだからどうこうとか
変な差別意識もってる方が危ないからな
言葉を正しく運用してるのならなんだって文学だよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:22:00返信するクラナドは文学
SAOは教科書
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:23:00返信する24
池沼
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:23:00返信する文学は文学がゆえに死に体
成功の秘訣は、文学でないこと
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:26:00返信するラノベ以前に
本を読んでいます 漫画だけどってのが一番衝撃ではないか
若者の活字離れというか、見てるだけで頭で考えないという事が問題か
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:27:00返信するなんつーか勉強頑張って高い金払ってもやる事がこれじゃあ・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:27:00返信する文学ってマジつまんないから、
文学じゃなくていいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:29:00返信する娯楽はあくまで娯楽
授業で使われるようになったらおしまい
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:32:00返信する純文学を使ってもいいけど「学生が読んでこない」
「読んでも若い世代が共感できない」だと
この授業は成り立たないからな
読みやすくて現代性があればなんでもいいんだろ
授業で使われたから文学として認められたとか
そういうことはまったく言ってないじゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:33:00返信する最近のラノベは、面白いが考える必要が無いからね
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:34:00返信する12
本当に村上春樹を読んだことある?
渡辺淳一とごっちゃにしてない?
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:35:00返信するいいから閉鎖しろよ業界の癌細胞
いつまでも空気吸ってんじゃねえよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:35:00返信するまあワンピから学ぶ人間関係とかいう本出してる大学教授もいるからあんまり驚かんけど、最近の大学教授は自分の趣味を押しつけすぎてないか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:36:00返信する議論させるか論文書かせるわけだから題材は別に何でもええねん
ただこれを見た若い教授がこういうのやってもいいんだと趣味性を反映させすぎていくのはちょっと
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:42:00返信するクラナドは人生
リトバスは文学
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:43:00返信する銀河英雄伝説読めよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:44:00返信する読むに堪えない一般小説も山ほどあるけどあれは文学なの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:44:00返信する教授ならまだしも講師ふぜいがそんなこと言ってもな
非常勤の講師は院生もやるらしいし
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:46:00返信する俺ガイルのようなネタ的なんちゃって文学と違って
SAOはジンテーゼをちゃんと内包してるからな
そらやり易いだろうよ
↑これ重要
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:50:00返信する村上春樹って石田純一みたいなのが主人公って聞いたけど
そんなのが人気なんだなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:51:00返信するラノベに親を殺されたかのようなやつがちらほらいるな
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:52:00返信する結構面白い視点だと思うけどな
あと興味を引くものであるというのは結構重要
誰も興味のないものは適当に流して終わるからね
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:56:00返信する化物語ないじゃんwと思ったけどあれは値段高いからウケ狙い講義としてはあんまり合ってないのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:57:00返信するラノベがどうのなんぞ、後50年もすれば無意味になる。
大体今でこそ、文学だ何だと持てはやしている
漱石にしろ芥川にしても当時は学問ではなく娯楽だとされてたんだし、
ラノベの全てがどうのにはならんと思うが、
いくつかの作品は文学だとされてるだろうな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:58:00返信する草
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:58:00返信するPS4ペルソナ5 6月25発売決定買うぜ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 06:58:00返信する痛すぎる・・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:00:00返信する漱石なんぞ、小泉八雲と比べれば糞。文学者を語るな何て言われて
帝大で教授就任ボイコット、学生大量学部替え騒動があった位なのに
今では漱石大先生だ。
今娯楽とされるラノベの中でも50~100年経てば大先生呼ばわりされている人も
いっぱい出てるでしょ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:01:00返信するふぇぇ……
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:04:00返信するラノベだろうが純文学だろうが要は読み手次第なんですよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:07:00返信するまどかを講義に使ったりと大学最近必死やな
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:07:00返信する文学作品として扱うというより、SAOのシチュエーションを分析するといった所か。
ザックリ言えば、それが何故今ウケているのか、というのを考えていくというか。
この講師の人的には、特にラノベとかに拘らず、現代社会に有り触れているものの
中から、いろいろテーマを抽出してくる感じだな。
その中の一つにラノベがあり、SAOがあるというか。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:10:00返信するGS美神の【紙の城】を思い出す
文学は死んだ!
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:13:00返信するオタクって、文学コンプレックス、SFコンプレックスがあるよね
なんで?
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:15:00返信するどんなもんだって、集団で真面目に考察すれば勉強にはなるだろ
文学なんて、作品次第じゃなくて受け手次第なとこあるからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:15:00返信する俺ガイル原作読んだけど文章下手くそだったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:17:00返信するこういう問いかけにはむしろ平易な文章のラノベのほうが
向いてるって事じゃね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:20:00返信する大学の授業で採用されてるリトルバスターズ!がLINEスタンプの審査を通らないのは間違っている
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:23:00返信するお前ら、普段は文学とか読むの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:24:00返信するまあ俺ガイル9巻あたりを読んでから判断してほしい
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:24:00返信する全然関係ないが松岡の声聞くだけで拒絶反応起こすようになってきた
ダンまちのおぞましい演技でトドメ刺されたわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:26:00返信する『僕の妹は漢字が読める』を使って文学とは何かを
議論する講義をしたらよいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:29:00返信する分類に意味を見いださないのは、マジ同意
最近になってキャラ文芸とかいう意味不明なカテゴリーを作ろうとしてる馬鹿とは違うな
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:38:00返信するユーフォニアムくらい中身のあるものが文学
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:45:00返信する普通にダメだろ この大学
ああ、入試不要の専門学校なのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:48:00返信するそっちのアニメとかラノベ専攻ならまだわかるがまったく関係ない学科ならそのラノベ好きでも無いわって思うな
まぁその程度の講師と受講生ってことか
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:52:00返信する純文学を至上のものとする狭量な輩にもうんざりだけど、ラノベが糞といっている奴はラノベと漫画の違いをどう説明するのでしょう?
オタクっていうのは物語を愛するスペシャリストだと思うのに、ジャンルをひとくくりにして否定するのは、一部のガキの戯言だと信じたいっす
あと村上春樹の作品を否定している人がいるけど、どう駄目なのか説明してくれ。きっと作者が嫌いなだけで言ってみただけの輩だろうから期待してないけどね、笑
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:53:00返信するライトノベルは文学ではない
↓
だがそもそも俺ガイルはライトノベルではない
↓
俺ガイルはやはり純文学である
何の矛盾もないな
やはり俺ガイルは純文学だったのだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:54:00返信する69
まあ日本の大学生協で西尾の本が一番売れる時代だしなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 07:55:00返信する記事タイトル、誤解生みそうだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:00:00返信する東大でもよくラノベ売れてるし、友人はバカテス好きだったわ
否定から入る人間がよほど古くさくて頭が固い
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:02:00返信する少なくとも「ラノベだから」で拒否反応示すバカよりはまとも
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:03:00返信する批判してる奴は大学行ってないから
「授業で使う=教科書」という発想なんだろ
ただの教材だから大学ではなんだってOKだっつの
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:12:00返信する大量殺人犯のキチガイに共感する主人公とかまともな感性の持ち主には気持ち悪くしか見えんだろうに
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:13:00返信する先日、大阪大学の学祭に行ったら『SAOが好きで、現実化に向けての研究が出来たら』って理由で進学希望の女の子が来てたよ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:15:00返信する石原慎太郎はエロ小説家なのか文学作家なのかどっちなのか教えてくれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:20:00返信するラノベを教材に勉強した奴が社会に出て行くとか思うとゾッとするな
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:21:00返信するそもそも文学なんて読みたい奴が居て成り立つのだから
売れてる奴が理想的だろ
それとも売れてない物で勉強して売れない作家にでもなるのか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:24:00返信する講師も興味を持ってもらいたくて必死なんだよ、うちの講師もバカボンドで
心理学教えてたし、
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:24:00返信する善し悪しは置いておくとして、大学の質は低く見られそうだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:27:00返信する俺ガイルはラノベだけど薬丸岳を超えてるよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:28:00返信する今の子供は授業くらいでしか本当の文学に触れる機会ないのに
その講義でライトノベルって…
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:28:00返信する俺ガイルはラノベだけど大沢在昌を超えてるよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:36:00返信する記者は教科書と教材の区別がわからないのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:37:00返信する>>自分のヲタ趣味押し付けてるだけじゃねえかw
こういうのが『ゆとり脳』って言うんだろうなぁ…
熟考する事もせず知った風な即答を出すバカ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:44:00返信する中二こじらせた奴が教員になるとこうだからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:47:00返信する馬鹿が多いなこの※欄は、この大学はラノベがいかに凄いかを学んでるんじゃなくて
なぜラノベが今の読者に受けているのかを考えてるんじゃないか
世俗に関心を持つのも教育者を目指す上で大切なことだからなじゃないと
ここの馬鹿みたいに薄っぺらい回答しかできなくなる、
教育者としては致命的だわな、考えもせず条件反射で批判とか
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:49:00返信する草
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:54:00返信する数多の小説を読んで来た自分でも面白いと思ったからなSAOは
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:55:00返信する>仮想世界を通じて現実世界のあり方を相対化する
んん?
精巧に作られたVRは現実と変わらない
ってのがSAOのテーマじゃなかったか?
そこ抜きに考えるとキリット様はネットでしかあったことのないおにゃのこをストーキングしてることになるぞw
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 08:55:00返信するこないだ話題になってた専門学校生がビートルズを知らなくて
嘆いていた講師と真逆の案件だな。
相手の大学生がまさにラノベの読者層なんだから、ラノベを研究の題材に
使うのは何ら間違ってない。
ビートルズ云々言ってる講師も、ニコニコの歌い手の楽曲を題材に分析して
教えて、且つそれらとビートルズの関連性を教える方向で授業をすれば、
うまくいけば授業とビートルズ両方に興味持ってもらえただろうにね。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:00:00返信するこの講義が何を主眼においてんのかしらんけど、それにラノベがあってるってだけだろ
それも大学の講義なんで、基礎学習としてキッチリ高校レベルの文章読解能力があることが前提
で、それには依然文学作品を教材にするのが好ましいわけで
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:00:00返信する低俗小説→50年読み継がれる・名作!→更に50年読み継がれる・文学!
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:01:00返信する>次に、「この場面にこんなにも心動かされている自分とは何か?」と疑問視してみるのです。
>現在の自分の立場や感受性が現代社会においてどのように成り立っているのか、俯瞰的に考えなければなりません。
ラノベとか文学とかどうでもいいけど、この程度は読書してたら勝手に身につくか
最低でも高校で教わることやろが
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:06:00返信するマンガしか読まないよりラノベでもいいから活字を読んだほうが頭にはいいと思う
特に小さいころはね
ただ改行とせりふばっかりなのはだめだね
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:09:00返信するヒップホップダンスが必修授業の選択肢に入れられてるようなモノでは?
誰か金払ってやってもらってるか個人的な脱線ぽい
骨に具志堅を刻んでほしいその講師
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:09:00返信するまぁぼっちゃんや猫もよくよく読んでみりゃ内容はアレだからな
もちろん文章表現は低俗とは対極にあるんだけどさ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:27:00返信する教科書として使えば売り上げの冊数出せるからじゃないのん?
難しく考えなくても
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:29:00返信するラノベ馬鹿にしてる奴の大半は、「普通の小説」を読んでないよな
もう十年以上、一般作品の低迷ひどいぞ
気取った表現で書いてるだけで、内容は売れてるラノベの方がマシって作品がごろごろしてる
さすがに賞取るようなのはまともだが、それでも過激に低俗にって風潮は全体にあふれてる気がする
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:30:00返信する文芸的美しさはなかったけど、わかりやすさと構成の妙はあった
対象読者に受けそうなキャラとか設定のマーケティング的なものを除けば、
あとはどっちかいうとSFの哲学的な論点になりそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:32:00返信する※100
当時の常識でいえば、創作話を女子供にも読みやすい文章で書いている時点で、むしろ低俗の極みだったようだがな
かつての低俗がいまは文学ともて囃される
ラノベもそんな道を歩んだりしてなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:34:00返信するこれがそうとは思わないが
アニメ作る前提の設定資料集とかパイロット版扱いとか
いわれてるのもあるしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:38:00返信する102
余程の読書家でもない限り低俗な(とお前が評するような)本なんて読まないからな
普通は有名な作家の有名な本や賞とって有名になった本を読む
まぁビブリア古書とか謎解きはディナーのあとでとか、確かにラノベとどうちゃうのん?って言われると答えに窮するけどなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:44:00返信する※104
「最近の若者は色恋沙汰ばかり書いた小説なんて
低俗な物ばかり読んでる。これでは日本の将来が心配だ
四書五経を読んでちゃんとした勉学をしろ」
こういう人は多かったろうな
だいたい個人の恋愛を描いている時点で当時は低俗な
読み物扱いだししかも海外の影響が強いからね
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:44:00返信するこれで論文かけるんだから、おもしろいよな
そういえば、お兄さまの最新刊すごいなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:46:00返信する※20
ラノベの中でもトップクラスに「読み手に対して読みやすく」書かれてることじゃね?
実際の人気の要因でもあるだろ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:48:00返信する携帯小説とかを書籍化とかあるけどあれはラノベの分類なの?
俺的にアレを一般の小説に分類するのは抵抗があるんだが
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:50:00返信する文学じゃないというやつも文学を知らないな。
ラノベは純文学ではないが大衆文学だろうが。
知ったかで文学史を語っているのが見え見え。
江戸時代の黄表紙や終戦直後のカストリ雑誌も大衆文学だろ。
エログロファンタジー小説中心の本だが大衆に読まれて普及した。
むしろ必死にラノベをディスっているのって自国民でラノベを書く才能もないアジアの方々かな。あいつらは日本のアニメマンガ・ラノベを叩いているくせに自国では何もろくに作れないからな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:51:00返信する◯◯の九割はカスである
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:52:00返信するえっ?SAOが「読みやすい」?えっ?
SAOってさ、続きものだから、途中から読むとなにが何やらって感じだったな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:54:00返信する百歩譲って文学少女シリーズならわかる。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:55:00返信する愚民化政策の一環とかな
神奈川ほどじゃないけど愛知名古屋も結構荒れてる
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:55:00返信する109
この前の、文章力のランキングの記事で低い評価だったよね
というか、イズルとか赤松中学とか
文章力で低い評価をされた作品ほど売れてるという・・・
そのほうが中高生には、逆に読みやすいということかもしれないけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:57:00返信する116 → 115
売るものを選ぶ(これが売れていると宣伝する)ってのは
ある程度売り手側でできるからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 09:58:00返信するISは文学じゃなくて文字だから(震え声)
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 10:01:00返信する114
でもラノベのファン層とも若干外れてるし
アニメ化向きの娯楽性重視の作品でもないから、結局は埋もれてる感あるけどね
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 10:05:00返信する118
台本だよ
あるいは妄想ノート
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 10:11:00返信するSAOてこの前ジャンプとコラボ企画してたから
愛知の鳥山センセあたりの斡旋だったりして
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 10:14:00返信する愛教生のワイ、必修と被り履修を逃す
なお、Fランであるのは自覚済み
キャンパスど田舎でやることなくヤることに没頭している模様
また名大落ちにとっては単位を落とす方が難しい模様
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 10:15:00返信するまぁ、なんにせよ 面白い物書けたらなんでもいいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 10:16:00返信する※109
>ラノベの中でもトップクラスに「読み手に対して読みやすく」書かれてることじゃね?
キミ、あまりラノベ読んでないだろ
あれが、『トップクラスに「読み手に対して読みやすく」書かれてる』とかないよ
ただ、ひどいのが増えた最近のと比べれば、標準レベルではあるけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 10:19:00返信するイ○ルはブログとかで発言で、ほんと誤字がひどいんだよね
彼の編集と校正さんは大変そうだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 10:27:00返信するなぜ人気になったのか
という題材としてはありなんじゃないか
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 11:05:00返信する93
>>精巧に作られたVRは現実と変わらない
>>ってのがSAOのテーマじゃなかったか?
全然違うぞ。それはSAOの元ネタのクリスクロスやクラインの壺の方だ。あれらはVRが精巧過ぎた為に現実と見分けがつかなくなり、どちらが現実でどちらがVRかわからなくなるっていうオチだった。
だがSAOはVRと現実を明確に別物として描いている。SAOにおいて両者が混同された事は一度も無い。どちらかというと「ただの体感型のネットゲー」という扱い。
SAOは実はVRモノである必要性は全然なかったりする。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 11:06:00返信するワンピース()が人気の現代で何を言っても無駄だよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 11:09:00返信する111
それは言葉の定義の問題であって、お前は言葉の定義を変えて反論した気になってるだけのアホだ
さらに後半は被害妄想過ぎて精神科に通うのをおすすめするレベル
お前の主張は、いかにも自分ひとりで閉じこもって誰とも会話する事がなく、自分の主張の反証を試みる事もない、キチガイの妄言そのものだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 11:19:00返信するソードアート・ヤラオンライン
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 11:24:00返信するアルスラーン戦記 図書館戦争 ぼくらの七日間戦争 涼宮ハルヒの憂鬱 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 せんせいは何故女子中学生にちん◯んをぶちこみ続けるのか?
この中だと「ぼくらの七日間戦争」以外はラノベかねぇ。「ぼくらの七日間戦争」はラノベではなく児童文学だな。
アルスラーンは作られた当初はラノベではなかったのかもしれんが、後追いの模倣作品が大量にラノベで作られてジャンル化した事で、後天的にラノベに組み込まれたって感じになるかな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 11:30:00返信するあれっ
俺ガイル()は・・・・?
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 11:34:00返信するSAOを筆頭に書いてるが、ただの娯楽だろ。
文化の一環ではあるが、娯楽を授業に盛り込むってのは駄目だろ。
せっかく金払ってんだから、趣味でやる以上のことをやってくださいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 11:36:00返信する65
あれはラノベ寄りのラノベ贔屓の物語として描かれてるからなぁ…
ラノベ好きな主人公はイイ奴で、ラノベ嫌いの純文学かぶれはイヤな奴として描かれてて、単に自分が認められないコンプレックスからラノベを批判しているだけ、という落としどころに持っていってるあたり、真剣に論じるに値しないというか
文学をテーマにした物語に見せかけたはいいものの、上手く纏める事ができずに、結局最終的にはキャラ萌えとギャグに逃げてお茶を濁して終わるのが、作者のチキンさを伺わせる
同様のテーマで筒井康隆あたりが書けば、もっとパンチの効いた話になったかもしれんが
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 11:41:00返信する133
義務教育じゃなくて大学の授業でやってんだから問題無いよ
大学ってのは、クソの役にも立たない事ですら学問として扱う機関だからな
そこにどんな価値・役割を見出すかは他の人間が考える事であって、大学が考える事ではない
クソの役にも立たない事であっても、それを金を払ってでも学びたい酔狂な奴がいるんであれば、授業に盛り込んでも何も問題無い
時間と金の無駄だと思うなら、その講義を取らなければいい。大学では何を学ぶかは生徒自身が決めるもんだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 11:41:00返信するどの大学もクッソ楽な一般教養はあるからな
F欄はあんま関係ないと思うわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 11:47:00返信する135
授業の価値・役割を提供する側の大学が考えなくてどうすんの?
公金横領や給料泥棒レベルじゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 11:50:00返信する夏目漱石もラノベwww
猫が主役の小説なんてラノベ以外の何者でもないwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 11:51:00返信する※137
この授業のどこが娯楽?本文読んだ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 11:51:00返信する他人の趣味嗜好をバカにする奴ほど自分が好きな物を
バカにされたら顔真っ赤にするんだろうなぁ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 11:52:00返信する文学ってジャンルなのかな?
なんとなく、価値というか評価な気もするけど
文学的価値があるなら、ラノベも文学になるだろ
まあ、ラノベの方向性からして文学にはなりにくいとは思うが
砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けないは、文学っぽいかも
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 11:55:00返信する韓国人の先生なんかは普通に韓国映画見るだけとかあるぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 11:58:00返信するやっぱり愚民化政策・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 12:00:00返信するガンダムはSFであっても、文学ではない
文学的なドラマやテーマは内包してるだろうが
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 12:01:00返信する116
アニメ化前は文章力評価高かったが大ヒットした途端評価を下げられた
ラノベ作家の中では決して低い方では無いよ
文章力だけならそのまま一般にスライドしても問題無いレベル
127
体感ネトゲでしかないって、ちゃんと読んでる?
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 12:38:00返信するどんなもんだって受け取り手次第
疑問を持って研究する姿勢で読めばそれは立派な研究資料
ただ楽しむために読むなら娯楽作品
意識次第だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 12:42:00返信するガガガ文庫に「とある飛空の誓約」というラノベ好きなら誰でも知っている作品があるんだけど、ヒロインが敵国の陰謀に巻き込まれ悲壮な覚悟でスパイになるんです。普通の作品ならここで悲惨な目に遭うのが自然の流れですよね(体を使った諜報活動とか・・・)。でもこの作品ではとーーーっても幸せで、不自然なスパイ活動に従事する展開になっちゃうんですよ。
この作者が書きたかったのは決してこんな展開で無いことは誰でもわかります。
つまり、編集側での要望(命令)によってヒロインの凄惨な展開にNGがだされたんですよ。
この作者は売れっ子で、右翼の肉親を持った過激な人であるのに編集に逆らえなかったんです。こういうのを見ると、ライトノベルには安易なご都合主義が宿命付けられていると言われても否定できないかもしれません、泣
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 12:43:00返信する竿と言うかアクセルワールドと言うか奇跡の安売りのせいで読まなくなっちゃった
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 12:44:00返信するカテゴリなんてどーでもいいじゃんね
面白ければ読む、それだけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 12:52:00返信するせっかく教材にするなら.hackGUノベル版も扱ってみてほしい
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:01:00返信する145
ちゃんと読んだ上で言ってるよ。
何か誤解してるようだが、物語の舞台装置として、SAOではVRがただの体感ネトゲという役割しか与えられていないって言ってるんだよ。SAOで扱われてるVR類はそのまま普通のネットゲームに置き換えても物語そのものは成立する。
登場人物達は現実とVRを明確に区別しており、クリスクロスやクラインの壺等のように現実とVRを混同していない(混同させられるようなシチュエーションに陥ってない)。その上で、どちらを選ぶか、どちらが自分にとって大切か、というような話にはなっているが、それらと現実とVRの区別ができなくなることはまた別の問題。
また、似たような例で言えば、家庭と仕事、部活と勉強、どちらが重要か、なんてのは昔からよくあるテーマであり、VRに限った話ではない。それらを現実とゲームの問題に置き換えてるだけの普遍的な内容に過ぎず、VR特有の問題には触れていない。
むしろ、普遍的だからこそウケが良かったのだろう。クリスクロスやクラインの壺はSFに偏り過ぎていたから、SFに興味が無い人間からのウケは悪かったのだと考えられる。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:05:00返信する137
考えなくていい
そもそも、価値や役割を言い出せば、高等数学なんて無価値だぞ
せいぜい暗号とかに使えなくもないって程度。それだって、別に数学者が「暗号とかに使える」と考えて研究しているわけじゃない
彼らは単に数の持つ特性が面白いから研究してるだけ
現実には存在しない物をあーだこーだと考える学門なんだからな、高等数学は
大学の学問ってのはそういうもん。役に立つか、価値があるかどうかなんて二の次でいい
そういうのは他の奴が考える事だ。研究者が考える事ではない
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:08:00返信する147
平坂読の最新作でガガガ文庫は寝取られ禁止という裏話がでてきたけど、ふざけんじゃないよ
文学作品での恋愛ものでは寝取られは標準装備といっても過言ではないのに・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:10:00返信する149
娯楽ならそうだろう
自分が「あー楽しかった」で済む問題なら何も考えなくていい
だが研究対象ならカテゴリは重要だろ
その作品が置かれた状況を客観的に分析し考察する上でカテゴリは無視できない
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:14:00返信するそもそも文学でひだまりって何をどう使うんだろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:15:00返信する角川からいくら貰ってんだろうね
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:16:00返信するはまちはいつ教科書に使われるの
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:18:00返信するあんまり意味のない括りだと思うけどね
ただ、西尾維新の作品は「文芸書」という扱われ方を、テレビでもされるけど
SAOは「ライトノベル」としてしか扱われないんだよね、なぜか
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:18:00返信する森鴎外の「舞姫」は
高校生の教材にふさわしい日本を代表する純愛文学と言えるでしょう
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:19:00返信するSAOで書きたかったのはバーチャル世界という肉体的を離れた上で、
精神や魂のようなものがどこにあるか? 人間とはなんぞや?って事だろう?
クリスクロスと最初丸かぶりでアンチ入ってたけど、
クラインの壺とかとも着地点が大きく違ったから好きになった。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:23:00返信する138
夏目漱石は(当時の)ラノベという認識で間違ってはいない。
漱石ですら、当時は女子供の読むような、馬鹿向けの小説という認識だった。
その漱石すら堅苦しい・難しいと思うようなモノホンの馬鹿向けに作られたのが現代のラノベ。
つまり、どんどん読者の知能が下がってるって事。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:24:00返信する>ライトノベルは文学ではない
いや、文学的なのもあるにはあるんだけどね
でも、あくまで中高生向けだから、よほど娯楽性を残しながら上手く描かないと
編集のOKが出ないというね・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:25:00返信する>私としては単なる受け狙いでやっているわけではありません(多少は受けも狙っています)。
どっちなんだよ…
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:25:00返信する152
それな
生活する上で微分積分だのルートだのいらねぇもんなw
役立つ知識が欲しけりゃおばあちゃんの知恵袋でも読んでろ、ってのはあずまんが大王で言われたけど、まさにこれ
大体お前ら普段さんざん作者の気持ち考えて何の意味があんねんwwwって嘲笑しとるだろうが…
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:29:00返信する時代の変化ったやつだよ
資本主義社会においては、売れない純文学より、売れる娯楽作品が上になる
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:31:00返信する160
いや、どう考えてもそういうテーマじゃないだろ
そもそもSAOのVRは肉体を離れていない
それはどちらかというと.hack//の方のテーマだろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:34:00返信するさすがに微積や行列は結構使うが・・・
大学レベルはあまり使わないのは確かだが・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:36:00返信する164
大学で勉強する高等数学ってのはそういうレベルじゃないんだよ
微分積分ルートってのは、仕事によっては十分活用されてる
殆どの奴は実用できないってだけの話であって、あれらを実用してる人はいる事はいる
でも大学で勉強するような数学ってのは、もうほんとマジで「これ何に使うんだよ…」ってレベルのものばっかなんだよ
だからその数学的法則が発見されてから数十年経ってからようやくその実用方法が見つかる、ていうのが数学界ではザラ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:38:00返信するそもそも文学の定義がブレブレなので気にしたら負け
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:40:00返信する166
でも結局人間の魂と同じ構造で作られたAIと人間は同じものか?
プログラムではあっても限りなく人間と同じような思考ができるユイは?
とかそういう話っしょ?
VR空間も人間と人間に準じるAIが、
将来的に交流できる場として構想されたみたいな感じだったし。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:46:00返信する170
そういう風に匂わせてるだけで、結局のところ、電源落とせば消える世界にテーマもクソもないんだよなぁ…
そういう結論から逃げずに挑めばそれらがテーマと言えるかもしれんが、SAOはひたすら電源問題からはスルーしてるからなぁ
.hack//なんかは電源問題にまで踏み込んでたけどさ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:53:00返信する※171
お前も目の前の箱の電源落とせば
嫌な世界が全部消せるぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:58:00返信する.hack//なんて結局旧来の前世紀に山ほどあったVR否定物で保守も保守な内容だから
SAOと比べること自体がおこがましい
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 13:59:00返信する大学だから何でもあり
本番は中高の教科書に載ってから
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 14:11:00返信する理系でよかった
こんな授業いやや
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 14:11:00返信する161
夏目漱石が今の時代まで読まれているのはその娯楽性あってのことだけど、物語からその娯楽性を抜いたら何が残るんだ
純文学のなにが楽しいんだ
一部の文章マニアのための芸術品としての価値でしかないじゃないか
もちろん純文学の理念を守り続けることはすごく大切だけれども、その芸術性はお話を面白くするための手段であるべきだと思っている
高尚な文学作品が好きな人は結局、「三島由紀夫頭いい」だとか「川端康成の文章は心にしみる」とか作者への崇拝に興味がいっていて、お話の面白さに興味が無いんだよね
それって知能のあるなしの問題じゃなくて、個人の趣味嗜好でしかないんだよ
そういう文章至上主義の人たちは、判を押したようにお話を楽しむ人達を見下すんだよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 14:13:00返信する168
だから要は使えるかどうかは使う側が考えてくださいってことだろう
そんなんを学校側がこの知識はこう使いますなんて一から十まで説明しないしする必要もないわw
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 14:15:00返信する171
まぁ物理的に維持しようとメガフロートと原発の権利確保もしようとしてたし、
現実世界にAIが進出してくる示唆もあったし、その辺は上手いことやってた気もしなくも?
VA空間はあくまで、人間とAIが同じ見た目であった場合に差異はあるのか、
って使い方になるぽかったし。
ベタだったけど、SAOのVR空間で物理的に物事を書き換える心意も
現実世界で物事に邁進してそれを叶える意思の力も、
結局は同じもの、というのも良かったと思う。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 14:24:00返信する176
いや芸術性があるから残ったんだよ
戦前だって文学より売れてた娯楽小説はたくさんあったけど忘れ去られた
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 14:27:00返信するポイントはロードス島どころかスレイヤーズやオーフェンでもなくて古典と評価できるほど時間のたってないSAOってとこだな
今の流行りものだからそれで生徒数を稼げるみたいな思惑じゃねーの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 14:28:00返信する179
ごめん
ご学校の読書感想文に選ばれるのは娯楽性があるからということに意識が向いてしまって知ったかぶってしまったよ
その部分はスルーしてくれると助かる
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 14:33:00返信する「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」を授業で使おう!
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 14:44:00返信するそういやSAOとフルメタってわりと似てるとこ多いな。
心意とラムダドライバ、AIが自分人造物であっても人間であると、と表明する所とか。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 14:50:00返信するラノベは凄い!って話じゃなくてどんなものからでも学ぶ姿勢があれば学ぶことができるってことなんじゃないかな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 14:52:00返信するひだまりスケッチワロタw
何を語るんだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 14:52:00返信するIS使った授業ならちょっと受けてみたいわ
SAOとか俺ガイルとかまさしくヲタク思想の人間が書いたものは悲しくなってくるのでNG
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 15:03:00返信するヒースクリフと聞いてピンと来るかどうかで教養の程度がわかる
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 15:11:00返信する185
講義を受けたらわかるんじゃね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 15:35:00返信するまーたアンチ敗北か
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 15:55:00返信する文学の定義がそもそも曖昧だしね
それぞれが個人の主観というか、単なる好みで勝手に線引きしてるだけって感じ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 15:56:00返信する187
嵐が丘?
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 16:25:00返信するこの授業の教材として「俺ガイル」は使わないような気がする。
「俺ガイル」は、心理学系の講座うちの入門的なものとして、あくまで選択授業の一つとして教材として使うところがあってもいいような気はするけど。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 16:37:00返信する実際楽しそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 16:44:00返信する192
せやな、俺ガイルは文学性よか心理学あたりで見たほうがいいと思う
仮に使うとすればの話だが
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 16:50:00返信する153
まじかよ
今日からガガガのファンになります
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 17:31:00返信する194
俺ガイルを心理学にってwww
あぁwwwキチガイ俺ガイル信者の心理をプロファイリングするんですね
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 17:40:00返信する文学なのは認めるが教材にはならない
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 18:43:00返信する辞書曰く、文学とは言語表現による芸術作品のこと
ラノベはあくまでも「文学の中でも低俗なもの」であって「文学に非ず」というわけではなかろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 18:50:00返信するラノベは絵が描けない人が書く漫画だと思っている。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 19:06:00返信する俺ガイルは文学って言ってる信者がくるかと思ったがおとなしいな
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 19:11:00返信する俺ガイルは文学じゃなくて純文学だからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 19:44:00返信するラノベが文学かはともかく
SAO信者と俺ガイル信者の
いちいち他の作品を馬鹿にして回る、民度の低さはなんとかしてほしい
文学を語る前に、最低限のマナーは身に付けよう
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 20:48:00返信するせんせいはなぜ〜、は意外と面白かったな
昔のラノベみたいだったわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 21:05:00返信する「SAO」が文学でなくて「ノルウェイの森」が文学なのだろうか?
どちらも大差ないと思うけど。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-12 22:18:00返信する※204
レーベルの違い、ただそれだけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-13 00:24:00返信するラノベを教材に使う教授よりも与えられた課題に取り組む前から
どうでも良い事でブーブー文句垂れてる学生の方が深刻だわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-13 00:59:00返信するラノベなんざ文学には遠く及ばない子供が読む物だということだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-13 01:17:00返信する俺ガイジ信者が割と少ない
お前らが頑張っていっぱいコメントしねーとやら菅に金が入らないだろw
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-13 02:35:00返信する少子化って大変なんだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-13 13:03:00返信する今や文学と言われている明治の文豪が書いた作品も
当初は、くだらない文章という意味で小説と呼ばれていた。
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-13 16:01:00返信する何故オーフェンシリーズを使わんのか
いろいろ秀逸だぞあれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-14 02:18:00返信するこの教授の持ってる文学感は付け焼き刃過ぎるだろ
ラノベを教材に使おうが構わんけど
ラノベだけを扱ったところでラノベを越えたものが見えてくるわけがないだろうに
文学舐めすぎ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.