アニメ産業崩壊リスクに国連も警鐘!!低賃金や長時間労働がやばい! 「アニメは日本が世界で圧倒的優位を獲得し得る数少ない産業の一つだが、業界の労働慣行は周回遅れ」


アニメ産業崩壊リスクに国連も警鐘-低賃金や長時間労働の是正急務
(ブルームバーグ): 「声優という職業では、とても食べていけない」。首都圏に住む柴田由美子さん(60)は20代のころ、人気アニメに声優として出演する傍ら、夜は六本木や銀座のナイトクラブで働いて生計を立てていた。
「聖闘士星矢」の春麗役などの人気キャラクターを10年ほど演じた後も平均的な報酬は変わらず、1日5000円程度だった。所属事務所への手数料10%を差し引くと手取りはわずか。報酬はその後、多少上がったものの、現在は主に整理収納アドバイザーとして働いている。
「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」などの世界的なヒットが続き、日本動画協会によるとアニメ産業市場は2023年に約3兆3000億円と過去10年間で2倍超に拡大した。海外ファンドからの投資や、企業の合併・買収(M&A)も活発化。東宝は24年に米国でジブリ作品などを配給する米GKIDSを買収すると発表し、ソニーグループはKADOKAWAの筆頭株主になるなどコンテンツ事業の強化を図っている。
一方、利益は多くの声優やアニメーターらクリエーターの手には届いていない。日本アニメーター・演出協会による22年の調査では、20-24歳のアニメーターの平均年収は約197万円と、東京都の同年代の平均約350万円を下回る。コンテンツ需要の高まりで18年の約155万円からは増加したものの、米労働統計局が示す米アニメーターの平均年収の半分以下にとどまっている。
ブルームバーグ・ニュースが取材した20人以上のアニメ業界の関係者からは、低賃金のほかにも長時間労働や給料の未払い、書面を交わさない取引など厳しい労働環境について指摘する声が上がった。こうした現状について、1月に公正取引委員会が調査に乗り出し、変化の兆しが表れ始めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4d846b869568bae15411c21d5be62a8a6ca9b7a?page=1
そういやそうだったな…
自分のポケットマネーで給料払ってたんだっけ?
低賃金!って一括りにするなよ
ガッツリ仕事してる監督や演出、作監クラスで稼いでる人はガッツリ稼いでるんだよ
一年目の動画マンや手の遅い原画マンはたしかに薄給だけども
こっちも金ないねん
あんなぬるぬる動かしてるのに割と金貰ってんでしょ
日本のアニメなんかと比べたら売れてるから大丈夫とかなのか
ピクサーってディズニーに吸収されたよな?
なら安泰じゃん
2024年調べ
・アニメーター労働時間
平均が219時間、中央値では225時間 (日本平均は161時間
・アニメーター時給
中央値:1111円(600円〜800円相当となる比率が14%と最も多い
さっさとなんとかしろ
アニメ制作のためだよな
AIアニメが出来ればやりがい搾取は無くなる
日本の2次元コンテンツは世界中で大人気で巨大なマーケットを持っているはずなのに給料払えないんだよな
給料はその分上がるアニメこそAIが重要になる
声優もAIで良いしな
AI絵師「俺たちに任せろ」
これでみんな救われる
日本のアニメ市場は10年で3兆円規模に成長してるのに
アニメーターの給料が上がらないのは搾取がひどすぎるから
低賃金を選択するのもまた自由なのだ
(´・ω・`)ずっと低賃金と残業ばかりだからねアニメ業界
(´・ω・`)もう十何年前から言われてるのに変わらないっていう
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:14:05返信するてかメーターってブラック環境じゃないといい作品作れないよな
ホワイト環境になったらゴミしか作れなくなって
アニメ業界が衰退しそう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:16:31返信する低賃金なのは末端だけよ
のし上がるために技術を磨きまくるからアニメの質が上がるのであって
末端に金が行き渡って満足するととたんに質は落ちます
これはもうどうしようもない構造なんです仕方ないんです
アニメの質のためなんですわかってください - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:16:47返信するある程度のハングリー精神は必要だろう
数年我慢したら普通に食えるこのコメントへの反応(1レス):※375 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:18:16返信する手塚治虫が悪いこのコメントへの反応(1レス):※294
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:18:22返信する仕事できないのに限って金でガタガタ言うんだって
超有名某監督が昔言ってたこのコメントへの反応(1レス):※375 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:18:34返信するだって安いから無理って言ってもいくらでも代わりの人材はいるし
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:19:06返信する今って動画配信サービスが買ってくれるから入る金は安定してそうなのにね
日本の経営者って本当に下に金あげないよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:19:10返信する元々リーマンとかやりたくないグータラ気質なのよアニメーターって
絵だけ描いて生活したいってだけだから現状に満足するとがんばらなくなる
物理的にがんばらざるをえない状況に追い込むしか働かす方法はないんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:19:14返信するアホみたいな、なろう系アニメは全部要らんから
それを無くせば労働力確保できる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:19:29返信する政府もなぁ。
金になるのは分かってるんだからアニメーター1人1人に補助金を出せばええのに。
会社毎に渡すと中抜きする奴が絶対居るだろうから申請した個人毎にさ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:19:32返信する待遇良くしちゃうと上手いやつが入ってきて今いる下の方の連中が仕事に溢れちゃうからね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:20:20返信する>>7
末端まで金が行き渡るからネトフリアニメは質が低いんだって - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:20:35返信する手書きアニメとかそもそもコストに見合ってない
ブラック上等でもやりたい奴がやればよい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:22:03返信する>柴田由美子さん(60)は20代のころ
40年前の話持ってこられても困るわ
今の世間では無名の若手はアイドルもどき活動やソシャゲでボロ儲けしてる
仕事ないとか言ってるやつはそもそも技術も需要もないんだから転職しろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:22:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:23:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:23:59返信するそりゃ、机代徴収する会社とか・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:24:08返信するやりがい搾取で質を上げてきた業界だから
搾取をやめたらコストだけ上がって数が減るよ
底上げより成功者にもっと金をあげるようにした方が効率的かもね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:24:24返信するアニメだけじゃなく日本はその他の業界も多層下請け構造だから下流は安く買い叩かれる
世界で優位な産業だからアニメ業界はさっさと対処しろってのは合ってるが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:24:31返信するもういい加減ほっとけよ
手に職の実力の業界でいつまでもホワイト追求してもしゃーないだろ
それにどうせ的はずれな事しかできないだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:25:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:25:09返信する昔の作品超えたのなんてほんのわずかしかないしな
円盤に至ってはエヴァ超えは1つしかないし
昔のアニメーターの方がすごかったんだと感じる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:25:55返信するマジで生活安定すると失敗してもノーダメージになるから露骨にやる気下がる業界じゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:26:02返信する下の連中にかけるコストが上がると人材不足になりがち
それで出来上がったのが欠陥住宅ってのが先例としてありましてね… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:26:13返信する生成AIしか助かる道はないし実際に活用してるだろうけど、こう言うとチギュアアアアアするんだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:26:31返信する50以上の人たちの方が名が売れてるもんな
若い人とかほとんど知らないこのコメントへの反応(1レス):※84 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:27:47返信する数十年ずっと言われてることが変わらないのは
それで良しとする人が大勢いるってこと
声優はちゃんとギャラの問題解決してきたから
アニメーターもできないはずないんだよ本当に問題だと思っているなら - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:27:55返信するディズニーみたいに金出せばいいじゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:27:59返信する>>14
これ。今の若手声優の現状話を聞かせろよやな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:27:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:28:12返信するだから生き残ってんだよちゃんと金払ったら莫大な製作費が必要になるからつまらない媚びた万人向けしか作れないだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:28:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:29:19返信する動画という原画の間をひたすら埋める作業なんて
生活が安定してたら誰もやりたがらないだろ
貧乏だから仕方なく数こなすんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:29:34返信するAI言ってるやついるけど逆じゃね?絵がうまくなりたいから安月給でも働いてるのにAI出てきたら誰も絵を描かなくなるじゃんこのコメントへの反応(1レス):※41
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:29:37返信する日本が優位を取れる数少ない産業の「数少ない」の部分を恥じるべきなんだがなあ
電機会社や自動車会社まで外国企業に乗っ取られるとかあり得んだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:29:39返信するアニメとかなくてもよくね?時代はvtuber
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:30:33返信する>>28
そしたらディズニーみたいなコンテンツ作らないと - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:30:54返信する>>36
Vもアニメがなくなったらネタに困るんでw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:31:00返信する>>25
生成AIの仕組み分かってる?結局は上手い人の絵をつなぎ合わせてるだけだよ。結局は誰かが描いてないと描けないんだからアニメに必要な絵を描けるわけでもないしこのコメントへの反応(1レス):※49 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:31:38返信する日本で声優以上にブラックな職場なんていくらでもある
介護とかが良い例
が、そのことに国連組織はなんか言ってくれたことあるか?ないよな?
結局アニメが人気だから潰したいだけってこと - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:32:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:32:57返信するメーターが楽して稼げる仕事になったら仕事しないメーターだらけになって
アニメ業界が衰退しそうだよねw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:32:59返信するベテランはかなり稼げていて、
人は辞めても新しく入ってくるから変わらないらしい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:32:59返信する集金スキームを作れないままやってるのが諸般の原因や、画家だって自分の絵売るために美人局とか使ってるやろ
お絵描きして金稼げないからブラックとか世の中舐めすぎやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:33:14返信する>>41
そもそもAIって上手い人の絵をランダムにつなぎ合わせるだけでアニメに必要な絵を描けるわけじゃないから役に立たないんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:33:29返信するアニメ会社って説明会でうちは実家で暮らせない人は来ないでくださーい!っていうんだよな
一人暮らしの大学生以下かよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:33:32返信するアニメ
介護
運送
建築 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:33:37返信するSHIROBAKOの絵麻や宮森も今年で32か
早いなあこのコメントへの反応(1レス):※52 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:33:41返信するこのコメントへの反応(1レス):※55
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:34:13返信するそもそもテレビ番組の平均的な予算がわからん
日本の実写ドラマやバラエティと近いなら仕方ないのでは - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:35:24返信する>>41
生成アニメってせいぜいあの虫みたいに動くOPくらいしか作れないよ。
誰かが描いてない絵は描けないし、誰かが描いた絵を少し変形させる位しかできないからせいぜい虫みたいに動くやつだけ。
サンプルがだいたいそんな感じだろ?このコメントへの反応(1レス):※58 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:35:27返信する>>48
えまたそとか実家帰って結婚して子供いそう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:35:58返信するアニメとかみないんでw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:36:20返信するこのコメントへの反応(1レス):※69
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:36:55返信する>>49
そうして使って作ったっぽいのがサカモトデイズの横スライドとかそんなだろ?最近ああいうのをちょくちょく見るようになったけどこのコメントへの反応(1レス):※60 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:37:26返信するアニメーターの低待遇も反日活動の一環でアニメ業界を衰退させることに利用されるだけなんだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:37:48返信する>>36
俺もアニメなんかラブライブサンシャインで止まってるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:38:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:38:41返信するアニメでは特権階級やエリートの生活を描くのに
描いてる方は派遣どころかバイトにも遠く及ばない低賃金ってのがなんとも - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:38:58返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:38:59返信する絵描きや役者が貧乏なのは昔から普通のこと
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:39:25返信する|| |:|:.:l:.:.゙.:ヽ: |:.:ハ: : : :|/ィチ'⌒`ヽ|リ: :|: : |:|: : :!: : : : lヽ:! |
|| |:|:.:ヽ: : ヽ>从≦L-''" |ノ (う ´|:.:.|: : |:|: : :| : : :.:.| |! リ 年収110.4万
|| |:| : : \ Vチ'⌒ヾゝ _,,-''´|イ : :|,':.:.:.:|: :::::::,' //'
l| !|: : :.:|:.:ヽ斗 (う /´/::::/!::::::::::::::::::|// 国連さんた、助けて~
\ |l |:.:.:.|:::\\、ー'"、 /://::::::::::::::::::::∠r‐ァ´ ̄ ̄ `ヽ、
|l ヽ:.:ヽ::、:::`ヽ\ヽ ` /´ イヽ::::::::::::// / / ヽ
ヽ ヽ:.:\\::::\ r ⌒ / / ヽr‐{─|. | / | ゙.
ヽ \::\\:ハ>:.._ / ,.' |,-|‐/ j / | ゙. - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:39:49返信する時代はホロライブ やらおんはオワコン 笑
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:40:07返信するいうて国連が口出す問題じゃねぇだろ
一国の業界に対してさ
せめてチベット解放してからにしろや - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:40:37返信するこれで生計立てようとするほうがどうにかしてる
こんなもん副業でやるくらいがちょうどいい
そもそも労働者でなければ労基法や最低賃金法の対象外だしな
自己責任やろ
嫌なら普通の仕事をメインにしたほうがいい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:40:40返信する国連が口挟むんじゃねぇよwww
あいつら日本の二次コンテンツ大嫌いじゃん、リアル女性は助けず萌えキャラばかり目の仇にして - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:41:05返信する数増えすぎたんやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:41:32返信するなんで国連が警鐘ならすのか謎。
あれか、日本のアニメ潰して中華産を増やしたいんすかね。
国連なんて中華の犬だし。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:42:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:42:22返信する韓国ドラマの俳優1話1億だしな
俳優のギャラより安いアニメ俺悔しいよこのコメントへの反応(1レス):※74 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:42:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:42:28返信する>>68
ネトウヨはすぐ陰謀論に逃げるなこのコメントへの反応(1レス):※78 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:42:59返信するどうにもならんよ。
食えてないのは技術がないからだし、賃金上げたら仕事しない。
結局技術ある人しか生き残れない業界なのよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:43:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:43:06返信するそもそも作っても売れないのだから低賃金なのは当たり前
一作品で10憶稼げるなら上げて給料を上げてやるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:43:18返信する>>40
アニメを国策で売り出そうとしてるからじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:43:31返信する声優なんて親に専門学校の学費出してもらって自分はバイト経験すらありませんみたいなやつも
ゴロゴロしてるしそらオーディション受かるわけないんだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:43:34返信する>>72
なんでネトウヨになるのか謎だし、国連が中国に頭上がらないのは周知の事実やんけこのコメントへの反応(1レス):※82 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:44:54返信する国連は自分らの在り方を見直してから言え
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:45:04返信するウィグルはスルーする国連
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:45:09返信するアニメ業界の人間って普通のサラリーマンと違って商品としてお出し出来る絵を描けない奴は1円も利益を生み出してないから
それに平均的な新卒初任給与えられるかって言うと難しいんだろうねこのコメントへの反応(1レス):※90 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:45:40返信する>>78
頭挙がらないではなく中国化してるだけだ!!このコメントへの反応(1レス):※85 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:45:40返信するアニメ業界の改善なんかいらないだろ
だってクオリティ昔よりあがってんじゃんw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:45:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:45:57返信する>>82
なお悪くて草 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:46:07返信する>>68
ワンピース深夜にして中華アニメを朝にやる意味がよく分からない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:46:15返信する20年以上前からずっと言われてただろ。
そんだけ年月が経っていれば当時苦労してたスタッフも上に行ってる。
それでも改善されてないってことは、改善する気がないんだよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:46:21返信するおまえらアニメ嫌いだしどうでもいいんじゃね
だってVとかソシャゲの方が興味あるだろ? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:46:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:46:35返信する>>81
絵描きや物書きが貧乏なのは昔から普通のことだしな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:47:14返信する>>88
それは鬼滅呪術以降ブームを作れないアニメ業界が悪いこのコメントへの反応(1レス):※102 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:47:32返信する>>89
セーラームーンとかスゴかったな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:47:39返信する異世界漫画で貴族の食卓に並ぶごちそうのレベルが酷すぎたって事があったよな。
巻き寿司とか並んでるやつ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:48:01返信するなんで国連がしゃしゃってくんだよ
っつーかもう国連とかおしまいだろ
さっさとつぶしとけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:48:04返信する労働の自由を奪うな
低賃金を選択するのもまた自由なのだ
↑
自由と無法を履き違えてる妄言 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:48:06返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:48:42返信する深夜アニメの配信で儲かるのって一般層にも人気ある漫画原作とかだけだろ
ローカライズの動きや範囲が大きいのはみんなそれらのアニメ
なろうはコストが安いから自転車操業として作ってるだけ
KADOKAWA見てみろ
なろうアニメじゃ稼げないからみーんなパチンコに落として稼がせてねーか?そんなもんなんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:48:53返信する便乗松
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:48:56返信する安売りしなくちゃ成り立たない業界やからな
まともな人権のある国はやらないわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:48:56返信する>>89
昔をあまりにも美化しすぎ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:49:11返信する>>86
前ほど人気がないからだろこのコメントへの反応(1レス):※121 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:49:15返信する>>91
おまえらがじじいになって興味薄れただけだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:49:18返信する>>88
主語がでかい、Vとかソシャゲ「大好き」なのは一部のガイジだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:49:36返信するもっと早く言えよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:49:40返信する二次元嫌いの国連さんだからなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:50:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:50:18返信するアニメは時代遅れ
時代はVチューバー - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:50:26返信する>>92
呪術や鬼滅の方が凄いこのコメントへの反応(1レス):※125 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:50:56返信するアニメ業界の改善が必要なのはわからんでもないが、それはそれとして国連が口出す問題ではないよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:51:00返信するこのコメントへの反応(1レス):※119
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:51:06返信するちょいちょい日本にかまってちゃんするよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:51:52返信するでもテレビ局に金出して買えっていうとアニメやらなくなるよね
つまりアニメは国で作ろう
ただしNHKは品質管理のため関与を禁止するこのコメントへの反応(1レス):※116 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:51:56返信する手描きのクオリティは落ちてるでしょ
昔のがクオリティ高かった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:51:56返信する>>103
アニメもそうじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:52:25返信する>>106
単にガイジがコメント稼いでるけでしょ、そりゃ毎日ホロガーニジガー同接セルランがー言ってるガイジが少数精鋭で1人100は書き込んでるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:52:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:52:40返信するこのコメントへの反応(1レス):※130
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:52:55返信する>>115
円盤が配信が~のアニオタも目くそ鼻くそだろこのコメントへの反応(1レス):※124 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:52:56返信する>>110
低クオリティなものを頭から除外してるだけこのコメントへの反応(1レス):※131 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:53:10返信するもう会社の机の下で寝袋で寝る時代じゃないんだわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:53:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:53:40返信する>>115
なんでアニメ記事は連投されてないと思ってんの???このコメントへの反応(1レス):※128 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:54:07返信するアニメってブラック環境じゃないといい作品できないよな
ホワイト環境になったらろくな作品できないと思うw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:54:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※132
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:54:51返信する>>108
ドラゴンボール2500億以下で大爆死wwしたやんwこのコメントへの反応(1レス):※151 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:55:10返信するイチャモン言えよファントン氏
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:55:18返信する深夜アニメ 30分物
年に 1600本作ってるとして
3000万円×1600本=480億円
後 深夜アニメ系劇場アニメ 12本として
8億円×12本=96億円
合わせて 約600億円
エンタメ立国とか言ってるのなら 国が全額出せばこのコメントへの反応(1レス):※139 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:55:28返信するこのコメントへの反応(1レス):※144
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:55:44返信する総売上表
ドラゴンボールとワンピだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:55:46返信するこのコメントへの反応(1レス):※135
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:56:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:56:25返信する>>124
確かに内容一切語らずに鬼滅以下とかガンダム以下とかだけ言って煽ってる奴よくいるなw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:56:29返信するここであげられてる人気作品がコロナ禍で流行ってた鬼滅呪術の時点でそれ以降は新しいブームがないんだなww
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:56:53返信する試験は爆死wwしたやんw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:56:59返信する>>130
1億超えのダンベルやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:57:24返信する>>133
はい推しの子 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:57:25返信する国連はこんなことに口出す前に他にやる事あるやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:57:30返信するあたみのもりつち11ねんかんみすごしあいてわじみんとーどーわけーかいしゃしんかんせんびるでぃんぐ729448]261ねつかいしれーのきぎょーわどーかずなり19ねんべんとーじのしゃちょーわじみんけーのどーわだんたいのかいちょーぷらすやいや儲のかんれんすれがすべてすれすと[わさべつなどれうそだったよなおまえらわいつきずけた4266211かいしどせきりゅーほーらくのもりつちれつのかいしゃかみけーはつせんたっぷおはじめる385うよのせーどーわだったことがだぶりゅーだぶりゅーだぶりゅー[792074256]19
10あたみしおんせ、んかちょーしんかんせんびるでぃんぐわどーわけーれつのかいしゃでちょっとふつーのみんみんあたみのどせきりゅーはっせーぽいんとたにおうめたじてんのしょゆーかいしゃだいひょーわじみんとーけーどーわだんたいかながわけんほんぶかいちょー5chうんえーによりきょーせーすれすと[88403れ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:57:30返信する>>127
エンタメより観光のほうが金になりそうだな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:58:05返信する>>133
ドラゴンボール以下売上w - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:58:11返信する国連君はバンドリは好きそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:58:12返信する低賃金の部分、たぶん動画の仕事をなくすのが現実的だと思う
AIで中割をできるようにするのか、バンドリみたいに顔のアップだけ手描きという
ふうに作るのか、やりかたはひとつじゃないと思うけど
動画を1日8時間労働、月収30万にしましょうなんて無理だろう
国内じゃ足りずに海外下請けも使いまくってるんだし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:58:23返信するまーた国連が日本叩きに躍起になってる
誰が背後にいるんだろなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:58:31返信する>>128
てかそれ結局アニメ記事が全然伸びてない反論にはなってないよね???このコメントへの反応(1レス):※170 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:58:45返信する>>131
流石に今見るのはキツいわこのコメントへの反応(1レス):※153 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:58:46返信するぶっちゃけアニメの再生数で数千万とかほとんど工作だよなwwwwwwwwwwこのコメントへの反応(1レス):※158
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:59:24返信する>>115
それはそうだろうな
snsみてもオワコンだ!セルランだ!覇権だなんて言ってんの本当に一部しかいない
スレも一部の作品をネガキャンするためか宣伝するためのものばかり
世間とあまりにもかけ離れている - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:59:25返信する今だに国連信じてるやつは情弱か中国の工作員ぐらいやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:59:32返信するこのコメントへの反応(1レス):※161
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 14:59:47返信する海外で人気あるのにどうして?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:00:18返信する>>125
何言ってんのかわからんが、そのドラゴンボールも昔より今の方がクオリティ高いぞ? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:00:21返信するそのためのAIだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:00:27返信するこのコメントへの反応(1レス):※157
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:00:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:00:44返信する>>106
リゼロ信者みたいなキチガイが暴れてみんな出ていったな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:00:52返信するアニメ業界は人気ほど儲かってないのと
効率化出来てない部分が残っているから生産性悪い
効率化のため3DにしたりAI使ったりすると文句言う層が多くいるこのコメントへの反応(1レス):※159 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:01:03返信する>>153
今のアニメを見てないだけこのコメントへの反応(1レス):※167 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:01:16返信する>>146
アイドルの動画と同じでオタクが何回も再生するから強く見えんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:01:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:01:25返信するまさか未だに手描きで描いてるのか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:01:34返信するこのコメントへの反応(1レス):※168
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:01:42返信する搾取の温床である、製作委員会制度を、やめさせろ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:01:44返信するアニメはもう3兆円こえる規模で昔より遥かに人気だよこのコメントへの反応(1レス):※169
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:01:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:01:50返信する>>150
人気つっても韓国ドラマ以下だし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:02:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:02:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※173
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:02:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:02:48返信する>>163
なのに現場に金が回ってないっていう記事なんだからちゃんと読めよこのコメントへの反応(1レス):※178 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:02:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:03:05返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:03:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:03:33返信する>>167
ほら、今のアニメ知らん人じゃんこのコメントへの反応(1レス):※188 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:03:42返信する>>159
芸能界みたいなもんだな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:03:52返信する諸悪の根源は政府だよ、頑張っても給料の格差が酷い
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:03:58返信する>>171
いつの時代の話してんだこのコメントへの反応(1レス):※185 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:04:20返信する本数減らせば?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:04:26返信するこのコメントへの反応(1レス):※187
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:04:31返信する>>171
グッズで水増ししてんだろなこのコメントへの反応(1レス):※184 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:05:01返信する>>177
本数減らしたら廃業するところが増えてアニメーターが路頭に迷うだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:05:15返信するアベノミクスってヤツやな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:05:15返信するこういう時に手塚治虫手塚治虫言うけど手塚治虫が今生きててこの状況知ったらこの糞みたいなアニメ産業の現状を変えるだろ
フジテレビみたいに悪い環境を変えずに放置してたからこうなるのだ
トランプ大統領を見習え、あいつ悪習どんどん変えてるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:05:20返信する米農家より働いてない上に給料高くて天狗になってるやんw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:05:21返信する>>179
配信でどんだけ儲かってるか知らんのか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:05:39返信する>>176
2023年(1~12月期決算)におけるアニメ制作業界の市場規模(事業者売上高ベース)は、前年(2757億8300万円)を22.9%上回る3390億2000万円となった。このコメントへの反応(1レス):※190 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:05:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:05:56返信する>>178
俺たちが思ってるほど人気ないのが現実、欧米ではウィアブーだし日本でも鬼滅呪術以降大したブームはない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:06:01返信する>>173
いや今の時代にリメイクされたのと昔のを比較してんだから今のアニメ見とるやないかい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:06:22返信する>>177
アニメーターと会社が多すぎて減らすってことは倒産を意味してるんよこのコメントへの反応(1レス):※212 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:06:30返信する>>185
市場規模は3兆円だぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:06:34返信する好きな奴らがそれでもやりたくてやってるんだからほっときゃいいんだよ
外野がどうこうしようとしてもどうせ本当に中の当事者が喜ぶような策はうてんだろうし、的はずれな事するのがオチ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:06:34返信する>>184
どんだけなん?言ってみろよ?wこのコメントへの反応(1レス):※200 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:06:37返信する>>184
そもそも儲かってたらインボイスぐらいで文句を言わないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:07:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:07:05返信する>>188
なんでリメイクが「今のアニメ」の代表みたいになってんだ?このコメントへの反応(1レス):※203 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:07:14返信する配信とアニメの相性が悪かったのが痛かったな独占だとやたら叩かれるし
配信サイト側も独占じゃないのに大金出すの馬鹿みたいだし安く買い叩かれるのもわかる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:07:28返信する別に潰れていいよ
もう見ないから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:07:51返信するでも売上年々増えてるじゃん
会社の起業も滅茶苦茶多いやん
バブル状態やんこのコメントへの反応(1レス):※233 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:07:54返信するこのコメントへの反応(1レス):※204
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:07:58返信する>>192
市場規模は3兆円、配信のおかげこのコメントへの反応(1レス):※208 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:08:04返信する世界で人気なのはやりがい搾取でダンピングの結果
安く売り込んでるから配信されるだけで適正価格になったら見向きもされない
そもそもアニメは日本でも外国でもタダ見が基本このコメントへの反応(1レス):※237 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:08:10返信する>>188
当時はセルってだけじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:08:33返信する>>195
そもそもAKIRAや攻殻超えの作品なんてないやん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:08:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:08:39返信するクールジャパンで割り当てられた予算300億円はどこに消えたんだろね
尚、一般から閲覧可能な決算書はのり弁だらけでした - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:08:57返信する俺は詳しいんだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:08:59返信する>>190
市場規模なんか衰退産業のパチンコでも15兆ある定期 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:09:07返信するこのコメントへの反応(1レス):※211
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:09:19返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:09:50返信する日本自体が低賃金の貧困大国なんだし、しゃーない
是正するには一度滅亡するしかない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:09:52返信する>>208
企業単位でいうのなら配信のおかげでテレ朝のアニメ枠が増えたでこのコメントへの反応(1レス):※217 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:10:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:10:01返信する超クオリティ映画作っても漫画原作や強ipのもんしか見ない国民性にも問題があるよ
感性が終わりに近づいてるこのコメントへの反応(1レス):※218 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:10:01返信する>>204
記事の内容も理解できてないガイジは書き込むなよ、マジでこのコメントへの反応(1レス):※216 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:10:40返信する>>203
そいつら売上出せるアニメって訳じゃないしなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:10:48返信する>>214
お前だろ、金がどっからおりてくると思ってんだ? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:10:48返信する>>211チキン屋が増えてるのは誰もが儲けてるからだったのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:11:23返信する>>213
そんなん全部見ろって方が無理あるんだからしょうがないだろこのコメントへの反応(1レス):※234 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:11:23返信するジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:11:25返信する>>216
じゃあ記事の内容は間違いなんだね、へーガイジ怖すぎwwwwwこのコメントへの反応(1レス):※226 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:11:44返信する>>216
ホンモノ君いて草 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:11:46返信するTVアニメの制作の6割ほどはTV放映権を管理してる広告代理店に回る
MXなどがアニメが強かった理由のひとつには代理店が金を掛けてない地方局だったからってのがある
代理店と放送局の中抜きをどうにかしなきゃどうにもならんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:11:48返信する中抜き業者「制作委員会商法儲かりますねん」
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:11:52返信する>>209
平均すなー!このコメントへの反応(1レス):※232 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:11:54返信するこのコメントへの反応(1レス):※228
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:12:09返信する>>220
金がどこから降りてくるのかと指摘されて答えられないと記事の内容は間違いないんだ~とか、支離滅裂すぎてアホすぎだろこのコメントへの反応(1レス):※248 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:12:09返信するこのコメントへの反応(1レス):※308
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:12:37返信する>>225
今の子にぼのぼのやアシベなんか聞いてもわかんねーよwwwこのコメントへの反応(1レス):※239 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:12:41返信する奴隷らしくていいじゃない
アニメに出てくる車や機械式時計の描写に間違いが多くて
制作陣の生活レベル低いんだなってwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:13:06返信するトムスが毎年糞作画のコナン映画で100億稼いでるのになんも変わらんからね
結局読売テレビが新しい自社ビル立てたりアニメーターと関係ないとこにしか金回ってない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:13:06返信するこのコメントへの反応(1レス):※235
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:13:12返信するこのコメントへの反応(1レス):※251
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:13:13返信する>>198
芸能事務所みたいなもんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:13:44返信する>>218
にしたってアカデミーノミネート作品が10億超えなかったり、有名監督使っても10億行かないとかもはや刺激を得にすらいってなくて、特典や宣伝に釣られて行ってるだけやんかこのコメントへの反応(1レス):※236 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:13:45返信する>>231
作る側の予算はどっから出てる?このコメントへの反応(1レス):※246 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:14:08返信する>>234
そんなんアニメに限った話じゃないし、なんなら日本に限った話でもないやんけこのコメントへの反応(1レス):※244 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:14:25返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:14:25返信するアニメの数が増えてんのは儲かるからよりも自転車操業みたいなとこが多いんじゃね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:14:34返信する>>228
リメイクしたばっかやろw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:14:49返信するなんでもそうだけど「昔の方がよかったー」ってのは懐古の思い込みでしかない。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:15:05返信するアメリカ人しか見ないカートゥーンより安いとかヤバいでしょ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:15:18返信する>>239
リメイクしたら今の子は知ってるんだ!って思い込みやめたほうがいいよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:15:38返信する>>239
ここの連中にすら知られてないのに、若い子がしってるわけねーだろ。。。このコメントへの反応(1レス):※249 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:15:51返信する>>236
日本より多く作品がでてる世界だから埋もれるのは分かるが、数本レベルしかない日本で埋もれるのは理解できんこのコメントへの反応(1レス):※247 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:16:09返信する今のアニメより10年ぐらい昔のアニメの方が作画のクオリティ高かっただろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:16:34返信する>>235
依頼主このコメントへの反応(1レス):※250 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:16:47返信する>>244
アカデミーだの有名監督だのに価値を日本人が見出してないだけじゃねこのコメントへの反応(1レス):※252 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:16:49返信するこのコメントへの反応(1レス):※260
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:17:08返信するこのコメントへの反応(1レス):※253
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:17:10返信する>>246
せめて製作といえよこのコメントへの反応(1レス):※263 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:17:18返信するこのコメントへの反応(1レス):※256
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:18:11返信するこのコメントへの反応(1レス):※264
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:18:25返信する>>249
全然トレンドにも反応されないレベルじゃそら知られてないわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:18:30返信するネトフリで韓国ドラマ以下なんだから世界でのアニメ人気なんて推して知るべしだわな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:18:33返信するYouTuberが作った安い動画が100万再生以上行ってるの見ると
アニメのコスパの悪さがわかる大多数のアニメは100万人以上見てないしこのコメントへの反応(1レス):※262 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:18:41返信する>>251
お前の思い込みでしかない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:18:51返信する昔の方がクオリティ高かったとか言ってる奴は昔の最上位と今の最低ラインの作品を比べてるだけだなこのコメントへの反応(1レス):※261
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:18:53返信する待って待って
1回整理しよ
1回整理しよこのコメントへの反応(1レス):※266 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:19:02返信するでも売れてる声優は全身ブランド物で金持ちばっかりやんこのコメントへの反応(1レス):※367
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:19:04返信する>>248
全然反論になってないんだが? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:19:23返信する>>257
単なる思い出補正だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:19:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:19:50返信する>>250
その制作が儲かってないこのコメントへの反応(1レス):※267 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:19:55返信するこのコメントへの反応(1レス):※269
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:20:22返信する今の方がクオリティ高いとか言ってる奴は今の最上位と昔の最低ラインの作品を比べてるだけだなこのコメントへの反応(1レス):※268
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:20:22返信する>>258
お前がやれよぉじゃあ! - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:20:34返信するこのコメントへの反応(1レス):※270
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:21:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:21:08返信するこのコメントへの反応(1レス):※271
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:21:38返信する>>267
いくら儲かってるの?このコメントへの反応(1レス):※272 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:21:40返信する>>269
なんで? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:22:02返信する>>270
市場規模が拡大してるのがその証拠 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:22:02返信するNetflixがアニメーターに豊富な金を与えてアニメを作ったんだけどな
無駄にヌルヌル動くアニメができただけで面白くはならなかったそうな
結果、予算縮小だよこのコメントへの反応(1レス):※278 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:22:36返信する上のアホの反論が無くなったんでもう他記事いくわ
日本アンチの国連に乗せられるなよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:23:24返信する昔のアニメなんて10話に1、2話作画がマシな回があっただけ
今は10話に1、2話ゴミ作画があるって感じ
間違いなく今の方が上、安定感も段違い - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:23:45返信する>>272
市場規模なんか衰退産業のパチンコでも15兆あるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:24:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:24:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:24:24返信するああ言えばチー牛
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:25:35返信するアニメーターの給料は常に問題になってはいるが
とりあえず国連は黙ってろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:25:36返信する前から言われてることだが外圧利用してでもアニメーターの労働環境は改善して欲しいわこのコメントへの反応(1レス):※297
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:25:39返信する今のがレベル高いって言うけど
10年前の京アニやufoのがよっぽどレベル高いんだが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:26:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:27:48返信するAI絵師雇った方が速くないか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:27:57返信するアニメーターの給料上げたら上流の取り分が減るだろ!
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:27:58返信するAIはアニメーターがうまく使えるといいな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:29:00返信する頭悪いから市場規模だけ言ってそれ以上何も語れないの糞面白いな。
弱男ってこんな奴ばっかなの? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:29:50返信する低賃金でもなりたい人がいるから
買い叩かれるし、アニメも乱造される - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:30:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:31:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:33:14返信するアニメーターに金回せってのはその通りなんだが
こういうのを海外サイトが言い出すと近々中国アニメが日本よりすごい!みたいなツイートがバズるんだろうなって予想できるようになってきた - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:33:47返信する絵が描けるなら同人誌を出せばいいじゃないこのコメントへの反応(1レス):※299
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:34:51返信する国連?
中国の下僕組織だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:34:59返信する>>4
手塚よりも電通などの広告会社が悪い - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:36:40返信するディズニーアニメもカートゥーンアニメも配信サイトに独占が当たり前なのに
独占だと成り立たないて日本アニメ好きに貧しい人が多いのでは?このコメントへの反応(1レス):※302 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:38:17返信する周回遅れ少なくても2周遅れてるな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:38:17返信する>>281
言うてそれで本当にアニメーターが満足出来る改善が出来るんならいいだろうが、どうせ外圧からの改革なんて結局外圧の利益の事ばっかで当事者からしたら改悪なんてのはよくある話 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:39:44返信する伊集院「アニメオタクはアニメが好きなんじゃなくて人生逃げた先にアニメがあっただけ」このコメントへの反応(1レス):※300
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:40:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:42:17返信するこのコメントへの反応(1レス):※304
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:44:59返信するアニメはシーズン毎に今の半数でいい多すぎんのよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:48:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:48:48返信するアニメは安さで売れてんだから賃上げとか無理やろ
国内でも需要が減ってるしもう先の無い産業だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:49:19返信する>>300
答え合わせじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:49:44返信するやりたいことやって大金稼げりゃ
社会など成り立たなくなるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:49:47返信する>>1
日本社会の上層部による中抜き体質を許すな! - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:52:29返信するアニメのクオリティは昔より良くなってるとは思う
TVアニメなのに劇場版みたいな回もあったりするし
その劇場版も大ヒットするものが多くなってヒット邦画=アニメみたいなのが珍しくない
配信効果で市場も大盛況、アニメ人気は間違いなく高まっている
・・・んだが、問題は儲かってはいるのにそれが下に回ってこないことよね
いずれにしても国連にとやかく言われることじゃないけどw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:57:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:59:13返信するネットフリックスが高額なギャラで引き抜くから解決するんじゃなかったのか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:59:59返信する本当に儲かってるなら上のいいなりになってないで
自社で配信して稼げばいいが、誰もやらないこのコメントへの反応(1レス):※311 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:02:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:03:19返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:04:24返信する今 テレビ局でアニメのマスターって
HDカムだっけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:08:06返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:09:07返信する近年日本アニメが好調と言われてきたが
好調さは低賃金と長時間労働を基盤にしてるのではないか?
つまり低賃金と長時間労働がただしく是正されれば基盤がなくなり好調さがなくなる又は不調になるのではないか?という見方
まあ今の低賃金と長時間労働に支えられてるのは間違いないんだから日本アニメが好調なんてフレーズは幻想の可能性がある - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:10:12返信する>>1
国連の方から来ました(笑) - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:10:33返信する>>1
なろうがゴミだらけなのでそれは当て嵌まらない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:15:00返信するだったらそんなところに就職するなよ
というか低賃金長時間労働がわかってるのになぜかアニメ関係の仕事につきたがるよな。声優もそうだが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:15:43返信する日本のアニメが人気だから潰したいみたいだね、国連は
元々日本の二次元大嫌いだし、ことある毎に規制規制だからな
大体是正っていうけど、変な話ちゃんとしたらアニメ業界潰れるだろうな
無茶苦茶だから成り立ってる業界でしょ、これ
だってまともじゃやっていけないしこのコメントへの反応(1レス):※327 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:16:04返信する国連「中国アニメのために日本アニメを潰すアル!」
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:17:10返信するたつきがボヤボヤしてる間にけもフレは企業コラボや海外旅行キャンペーンとか出してるけどいいのかよ?イベントにKFPの関係者来て「あの騒動は手さぐれから続いてる向こう側のやらかし」ってバラしてるぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:17:40返信するアニメ業界よりブラックな業界あるんじゃないの
なんでそっちに国連は口出さない?
というかそもそも日本の産業に国連が口出しするのがおかしいだろ
相変わらず本当に助けなきゃならん人達は無視なんだなこのコメントへの反応(1レス):※333 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:17:53返信するアニメ業界よりV界隈の方がやばいんじゃね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:20:10返信する嫌なら辞めろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:25:48返信する製作の取り分を減らせば良いだけなんだよなあ
リスク取ってるからーとか言い訳するけどがめついだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:27:06返信する国連の指摘とは別に
視聴者に向けてアニメ作ってないのが問題なんだよな
それで更にアニメーターを奴隷のように酷使してるし
国連関係なく今の日本のアニメ業界は邪悪そのものだよ
アニメ作りって元々は金儲けのためにやる仕事じゃなかったのに - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:28:41返信する>>319
日本の二次元が嫌いなんじゃなくて中国の二次元売り込むのに日本が邪魔なだけだぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:28:43返信する物価とかも違うから、単純に賃金だけ見ても意味ないんだけどね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:29:23返信するAIが台頭したら、AI関連企業に金が流れて
手描きで業界を支えてきたアニメーターが失業するだけじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:29:55返信する底辺アニメーターにも十分な賃金払っていたら制作費が高騰して大作以外の作品はビジネスとして成り立たないんじゃないの
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:30:56返信する最近じゃ角川が率先して低予算・使い捨て・作画崩壊なろうアニメやら量産してるブラック筆頭だからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:31:08返信するそもそも原作者の取り分が異常に少ないのに、
アニメーターみたいな「作業員」の取り分を上げるのも変な気はする - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:31:11返信するこのコメントへの反応(1レス):※340
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:32:49返信するモブ役すらない自称声優と違い低賃金でもアニメーターはアニメの仕事にちゃんと関われるからね まあクレジット載るかは別だけど・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:34:22返信するUSAIDの資金が流れてるんやろうね
その残党 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:38:06返信する俺がウェブトゥーンや韓国コンテンツを愛する理由
和ゴミはこんなんばっかだからな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:43:29返信する声優も低賃金なん?毎クールアニメに出てるような声優なら一般人より稼げてると思ってたわこのコメントへの反応(1レス):※342
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:43:29返信する50年以上昔から言い続けて何も変わらんのやからほっとけ
食えるメーターは食えない奴はヘタクソなのが悪いって組合作ろうともせんしどうしようもない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:56:14返信する出来るやつはシナ会社に高額オファーで引き抜かれてるから
どうしてもシナは嫌で仕方なく国内にとどまるやつらで回すしかない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:00:37返信する>>333
やらおんと同じやんけwこのコメントへの反応(1レス):※346 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:02:10返信する電通ガー博報堂ガー
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:06:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:14:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:30:36返信する広告代理店「知るか」
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:32:48返信するでもお前ら中国アニメなら無条件で擁護するんやん
日本アニメ敵視しすぎやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:34:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:40:48返信する10年以上前から言ってるじゃん
変ってないから大丈夫やろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:41:11返信するなけなしの報酬にインボイスで大ダメージ食らったところへ米が急騰とかもうアニメーター殺しにきてるだろこの国
儲かってるアニメ系企業が集まってアニメーターに飯と住むところぐらい保証したれや - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:45:46返信するそもそもこんな事に国連が口出すこと自体おかしいような
市民生活に直結するワケでも無し、ぶっちゃけ無くなっても困らない仕事だぞ
誰が唆してんのこれ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:45:56返信するこんだけアニメスタジオ乱立してるんだからアニメーターの給料は上がっとるやろ
アニメの量は増える一方なのにアニメーターの絶対数は増えないんだから札束で余所から引き抜いてくるしかない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:57:35返信する>>350
ほんとアニメ会社はブラック薄給って騒いでるけどしんそこどうでもいい会社だからな
大体自分の好きなもん作れる訳じゃないんだからより給料が貰える中国父さんや韓国兄さんに引き抜かれるのは当たり前田のクラッカー いやーいい国だよ日本は - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:58:28返信する底辺は稼げない音楽業界や芸能業界と同じ構造なんだな
違うのはアニメ業界は底辺でも暇が無いので
バイトして生活費が稼げないことなんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:00:54返信するEXcuse me !
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:01:10返信するだから未だに世界一位なんだよ
海外の腑抜けた労働感を持ち込まれた業界は軒並み中国に負けて死んでいっただろうが数で勝てないんだから当たり前 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:01:30返信する買い切りで権利を買っているだけなんだ
つまりだから安い金で使われるだけ
それが嫌ならその権利を自分たちで確保しなきゃいけない
でもしないんだよなだから変わることはない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:03:30返信する人によるんじゃないの?アニメーターってほぼ個人事業主的な扱いな気がする
例えばCygames Picturesなんかは2〜3倍くらいの報酬出して優秀なアニメーターを金でかき集めてるらしいし
外資系のノリになって実力のないアニメーターが割り食ってる感じ? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:06:09返信するちゃんと権利を確保してるのはチェーンソーとか金出して権利確保に動いたところ
ジャンプとかそこら辺だけだな
角川は分からんな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:07:50返信するスタジオ…つまりはアニメ作る会社は雇われ
権利は持っていない使われるだけになるはず - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:08:54返信する「権利の上に眠る者は保護に値せず」と言って
自ら待遇改善に動かない者を法が救うことはないこのコメントへの反応(1レス):※361 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:11:16返信する崩壊してるのに売上増えて制作も増えてアニメ本作も増えて市場規模も年々増加してるの面白すぎる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:11:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:12:23返信する中国に引き抜かれてる←その引き抜かれたはずのアニメーターはどこでなにしとるんや?wこのコメントへの反応(1レス):※365
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:16:20返信する対応するのは崩壊してからで良いだろ
もし立て直せなくても中国とか韓国に任せれば良いんだしこのコメントへの反応(1レス):※372 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:16:35返信する声優とアニメーターはAIで事足りるんで用済みになる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:18:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:18:46返信するアニメ制作はテレビ局や芸能界も絡んでるし実態はフジテレビとかジャニーズと大差無いんじゃないかなこのコメントへの反応(1レス):※369
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:19:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:20:00返信する中国対ロシアが始まるかもな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:20:38返信する>>366
テレビは消えると思うぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:21:10返信する赤字・ザ・ロック「赤字はつらいよ」
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:24:42返信する配信専用OVAに移行して行くんじゃないかな?
テレビのスポンサーは金出さないとバレたし
まだようつべから金貰って作る方式のがいいかもな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:37:25返信する>>363
中韓はストーリーが死ぬほどつまらんのが難点 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:37:34返信する手塚の墓の前で文句言えと思ったら1番最初に書かれてたわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:42:26返信する大陸側の工場でも安全基準無視した環境下で奴隷並みの労働内容で利益出してるだろ?その日本版がアニメ市場ってこった
世界に進出するだけの利益を出すには奴隷が必要なんだよこのコメントへの反応(1レス):※378 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:44:43返信するこのコメントへの反応(1レス):※392
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:51:20返信するそれに最近ギスギスバンドアニメが人気なんだから意味ないんだよなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:54:52返信する大物プロデューサーが格安でやりますってなったら他のプロデューサーは出資会社から、あの大物Pはもっと安いから今度からこの金額ねって、出資金額渋られます
需要ってそういうものです
みんなで談合しないとお金が出資されなくなります - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:55:39返信する>>374
ウ◯グルみたいな所でアニメ作ってんの?このコメントへの反応(1レス):※401 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:59:08返信する昔は日本しかアニメ作ってなかったが
いまは韓中をはじめ世界中がアニメを作ってるからな
優秀なアニメーターはどんどん高待遇の所に
引き抜かれるのは道理だわな
オールドメディアみたいに時代遅れの既得権益にしがみついた
老害が構造自体変わってるのに全くアップデートできないんだろうなこのコメントへの反応(1レス):※391 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 19:16:27返信する手塚治虫のせいにしてる人いるけど当時のアニメーターは都内に一戸建て持ってる人も多いと聞くよ。
その後の問題が大きいんじゃないの? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 19:28:45返信する資産家や環境に恵まれた子弟が半分趣味で作ってるから良い作品ができる
真面目な仕事にしたらつまらなくなるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 19:31:25返信する日本は基本的に外圧が無いと動かんけど国連じゃ無理だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 19:37:40返信する仕事が遅いヘタクソは給料が低い
それだけの問題やぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 20:12:50返信するたしかにジャニも統一も外圧がなきゃ
今もそのままだったしなこのコメントへの反応(1レス):※386 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 20:24:30返信するアニメ業者「ふざけるな!国連の内政干渉だ!アニメ撲滅を目的とした文化破壊だ!」
アニメ業者「アニメーターが中国の金に釣られて引き抜かれる!国賊だ売国奴だ!」
アニメ業者「ネトウヨさん!お願いします!」
保守速民「お前が悪い」 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 20:24:34返信する>>384
統一は国内での内ゲバだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 20:32:20返信するそんなことより
そもそも給料未払いで毎日デモが起きてる中国の労働者を助けてやれよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 20:58:19返信する50年前の時点で低賃金だったのにそっからほとんど改善されてないんだから凄いよな
流石やりがい搾取の究極系 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 21:08:40返信するアニメが儲からないのは今も昔も同じ
何が変わったかというと スマートフォンゲームの高額のギャラが
アニメ1クール分(12話)のギャラを1時間で稼げるようになった
ソシャゲのおかげで声優人口が増えたんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 21:13:00返信する>手塚治虫の功罪
>そういやそうだったな…
いまだにこのデマ信じてるガイジがおるんやな
手塚が死んでから何十年たってると思ってんだ?
手塚の下にいた連中がなにしてたかしらんのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 21:13:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 21:14:12返信する>>375
月給制のところにいけばいいじゃんこのコメントへの反応(1レス):※397 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 21:21:24返信する>アニメーターの給料が上がらないのは搾取がひどすぎるから
軽々しく所属会社辞めて転々とするアニメーターに高い給料払いたいと思うか?
5年は同じ会社で働くのが社会人の常識やぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 21:25:21返信するゲーム開発のようにモデリングアセット流用して工数削減しない制作社が悪い
アニメのたびに背景とか描いて廃棄処分してまた描いて儲かるわけねえだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 21:39:14返信するこの記事も全くの嘘
アニメ声優?
仕事がなければ日給ゼロ円の世界
アニメーターの時給?
たった1枚仕上げるのに10時間掛かっ奴に、10時間分の時給を払えと言うんかね?
ちな、
アニメ関連で国連が出て来たら、
その国連というのは中国なこのコメントへの反応(1レス):※396 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 21:48:23返信する>>395
自分が気に入らない物の裏には中国がいるって妄想も程々にな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 00:18:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 00:22:23返信する>>350
[中の上]以上は給料増えてるらしいな。人によっては倍とか
今の時代新人アニメーターでも拘束代もらえる人もでてきてるとか
でも中層から下は儲からんらしいし、
何よりやばいのは、新人が一日頑張って苦労してリテイク連発してるのを、プロはちょちょいとさらさら描けてしまう所 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 01:26:22返信する需要の有無を無視して、ただひたすらに粗製乱造を繰り返す
今の業界の製作実態の方が遥かにやばいと思うけどな
日本アニメの品質に対する信頼性を損なう愚行だとしか思えない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 01:33:48返信する国連ってこんなことする機構だったのか?
ウクライナ戦争を止めたりするんしゃないのか
無能すぎだろこのコメントへの反応(1レス):※407 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 03:20:04返信する>>378
日本全土がそんなもんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 03:24:35返信する日本の産業を削りにきているなぁw
ほんと欧州はろくでもないわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 03:36:17返信する崩壊するする詐欺
10年前も20年前も30年前も40年前も
ずーっと同じことを同じように言ってるけど崩壊する気配がない
そもそも「アニメーターは全員食えない」っていうのが間違った情報だからな
「駆け出しでへたくそで枚数こなせない動画マンは食えない」なのであって
そのへんは俳優やら芸人やらと同じようなもん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 05:41:50返信する国連って字が出た時点で胡散臭いし信用しないわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 06:27:10返信するまあアニ豚ネトウヨが擁護してるから永遠にこのままでいいだろ
日本人は砂利でも食ってろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 08:38:26返信するまぁ外圧かけまくらなきゃ日本は変わらないからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 08:39:43返信するこのコメントへの反応(1レス):※412
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 09:10:32返信する底辺アニメーター→税金→日本政府→金→国連
日本から国連への委託金が高額なんですがアニメーターを少しでも救いたいなら委託金を減らせよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 09:44:57返信する国連が作画崩壊について苦言呈してんのかと思ったw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 12:31:40返信する京アニは青葉神のパクリだしその他のアニメは俺の脳内小説のパクリ
アニメ業界は俺のアイデア権利を侵害した罪を謝罪と賠償をして償え - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 15:10:04返信するとりあえずアニメの本数を減らせ
特に異世界どうこう言ってる奴は法で禁止しろこのコメントへの反応(1レス):※413 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 21:13:44返信する>>407
そもそもアメリカがウクライナの親露政権ぶっ潰したのが今に繋がってるわけで…… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 21:15:32返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 22:13:15返信する今稼げないやつはただの無能だよ
適正画力あればサラリーマンの平均年収くらいは余裕よ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-17 04:38:24返信する>フリーランス保護に詳しい山田康成弁護士は、フリーランスも事業者なので、自分の身は自分で守るという意識を持つ必要があると指摘。法律を活用し、おかしいと思ったら自分で声を上げていくべきだと述べた。
それしたら干されるんすよ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.