とよたろう先生の「ドラゴンボール超」特別読み切りのネームが公開。これもう完全に2代目鳥山明だろ

タイトルなし

1:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:10:17.72 ● BE:738130642-2BP(2111)
マンガ『ドラゴンボール超』のネームを公開!Vジャンプ4月特大号掲載の特別読切を先出し!!

2月20日(木)発売のVジャンプ4月特大号に、マンガ『ドラゴンボール超』の特別読み切りが掲載されるぞ!!
発売に先駆けて、とよたろう先生が描いたネームの冒頭を1週間公開!!

https://dragon-ball-official.com/news/01_3222.html

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

2:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:11:47.05
偽物は読まないよ

3:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:12:06.94
虚しくなったりしないのかな

4:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:13:07.07
ドラゴンボールAFをコミカライズ化してただけで2代目になれたとか相当な豪運の持ち主だよな

5:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:13:18.67
同人絵師から成り上がったな

7:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:14:20.37
原作別につけた方がいいだろ

64:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:36:41.34
>>7
鳥山明に指導を受けたやつ他にいないから

9:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:15:02.80
アメコミっぽくしてるけどなんか違うシュールな擬音なんなん

10:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:15:04.13
本当にコイツ画力向上しねえよな
鳥山コピーならもう少し上手い奴いるだろ
ヤムチャのやつとか

94:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:46:23.49
>>10
あの人は遅筆で連載についてけない

11:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:15:27.25
なんか目が滑る
鳥嶋にアドバイザーやってもらったらええやん

15:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:17:40.42
絵は似てても漫画としては全く別だな

18:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:19:00.23
むかし鳥山になおされてた原稿よりうまくはなってるとおもうが

69:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:37:29.38
>>18
直されなくなったから良くなったんだと思うよ
晩年の鳥山明の作風はもう完全にドラゴンボールじゃなくなってた

19:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:19:03.81
DAIMAやるよりは超続けてモロ以降の話やった方が良かったな

20:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:19:04.35
DAIMAよりはおもしろいだろ

22:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:20:42.13
鳥山に地獄から台詞の監修してもらえ
尾田くんみたいな不自然さがある

24:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:21:50.42
一応鳥山先生がチェックしてるのが売りの公式漫画だったのに
今や完全に同人だからなあ
ストーリーはもっと上手い人いるでしょさすがに

32:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:25:02.09
>>24
ワンパンマンの原作者にやってもらったほうがいい
ドラゴンボール好きだろうし

25:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:22:23.42
ヤムチャが転生したみたいなやつの作者のが
それっぽかったような

35:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:25:42.74
>>25
あれは原作から全部トレース再編集してるだけだから

28:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:23:30.92
後ろ姿の悟天が次のコマで表面向いてる
もっと流れを意識しろよ

31:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:24:33.63
相変わらず無駄ゴマ多くてテンポ悪いなw
ちょっと1コマ漫画とか見て漫画の基本のきを勉強したほうがいいんじゃない

33:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:25:27.42
鳥山だったら同じコマ数で倍はキャラを動かしてた

36:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:26:30.34

80:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:42:08.92
>>36
作画崩壊のネタにされるレベル

110:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:56:21.56
>>36
手とか立体的ディテールが素晴らしい

131:  名無しさん 2025/02/14(金) 13:22:13.88
>>36
俺は右は今の年寄り雅子でしか声再生されないんだよな
左はちゃんと全盛期の頃の声が聞こえてくる

37:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:26:37.01
ただただ鳥山明が偉大であったことが伝わる漫画
こいつがオリジナルで描いてたなら読まんでもないけど

40:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:27:05.18
DAIMAよりはモロの方が確実に面白い

44:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:29:39.20
魅せるコマ割りは教えてもらわなかったのか

46:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:30:02.06
劣化したって言われてたブウ変ですら今読むとすげぇ上手いよ
天才の真似は無理だよ

53:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:33:02.22
「とよたろうじゃなくて、実はこれ、鳥山先生が描きました!!」

お前ら「うおおおぉぉ!作画神!構図神!!ストーリー神!!!」

何故なのか

57:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:34:28.97
>>53
いかに鳥山と言えど本人が描いたジャコとかいう漫画とか酷評されてたからそれは無いだろ

61:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:35:46.40
>>53
鳥山本人が描いててても90年代のうちからフルボッコだったんだが

62:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:36:34.56
プレイボール2もそうだけど絵が似てるだけで内容は全然別物だわ

72:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:39:08.26
DAIMA見て鳥山の才能も完全に枯れたと分かったからどうでもいいや

74:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:40:28.52
とよたろうの評価低いのか?
グラノラ編面白かったじゃん
アニメ超やダイマより

109:  名無しさん 2025/02/14(金) 12:55:57.75
鳥山明さんのネーム凄かったよな
詰め込まれてる感があったけどこっちの方はあっさりしてる感じがする

139:  名無しさん 2025/02/14(金) 13:38:14.77
そもそも本家ドラゴンボールって異常なくらい読みやすいし
あのレベルを再現出来る漫画家ってどれくらいいるのかと

141:  名無しさん 2025/02/14(金) 13:42:54.81
DAIMAで鳥山の化けの皮完全に剥がれたと思うけどまだ信仰してる奴がいてびっくり

147:  名無しさん 2025/02/14(金) 14:00:21.82
>>141
化けの皮もなんも鳥山が作るストーリー自体はうんカスってみんな知ってるだろ
超は漫画として似て非なるものって言ってるんだわ

151:  名無しさん 2025/02/14(金) 14:17:17.47
DAIMAのおかげでハードルめちゃくちゃ下がってるからまぁええんちゃうこれで

153:  名無しさん 2025/02/14(金) 14:18:36.81
直してくれる人はもういない
単なる同人誌


 
(´・ω・`)超の漫画全部読んだけど、結構面白いよ

(´・ω・`)ただインフレがやばすぎるな
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:21:46返信する
    AI以下だろこれ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:22:09返信する
    ツイッターで見かけそう
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:23:41返信する
    何かこれじゃない感
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:23:44返信する
    ダイマでストーリーに関して批判して当然と考えるアンチ増えてて悲しい
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:24:40返信する
    DBの未来はとよたろうにかかっている
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:24:40返信する
    鳥山明の弟子と呼べるのはこいつくらいか?
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:25:56返信する
    この人のコマ割り読みづらいし何でそのコマでかいの?ってとこが多過ぎて嫌
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:26:47返信する
    二代目というかジェネリック鳥山明だな
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:26:54返信する
    >>4
    ドラゴボって元々ストーリーなんてないからね
    今更過ぎる
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:29:18返信する
    な~んか違うんだよな~
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:29:41返信する
    二次創作ってヤツやな
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:29:56返信する
    これ見て連載どうするかとかなんかな。途中で終わってるんでそこは完走してほしいが
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:30:03返信する
    やはりマシリトに監修されてた頃の鳥山が全盛期なんだろうな
    叩かれて育つタイプ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:30:21返信する
    このドラゴンは期待できるな
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:30:38返信する
    BORUTOよりマシな程度
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:31:22返信する
    無駄なコマ多くね
    編集はこれでOK出したんか
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:32:15返信する
    >>16
    編集も育ってないからな
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:33:02返信する
    ベルセルクは作者死後に続き描いてもまったく話題にならなくなったからこっちも同じ道辿りそう
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:34:11返信する
    バンナム案件
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:35:14返信する
    >>18
    あれも似て非なる別物だからな、、結末だけは見届けたいが過程は読む気しない
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:35:57返信する
    ドラゴンボールはもういいから、オリジナルの漫画描けよ
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:37:58返信する
    >>21
    サンドランドみたいな?
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:38:41返信する
    いやいや、鳥山のDBと、とよたろうのDBは、本人の漫画と監修のがある漫画が一番大きい区別
    鳥山DBは生存のうちはすべて大作でいいし監修したとよたろうのもほぼ同様扱いでいい
    問題は鳥山氏逝去後のとよたろうがどうかというと、これは要観察
    またDAIMAについても、これは逝去前だろうがアニメ化したものとしては酷評っぽいので正確な評価はしづらい
    でも現存して継続されるものは一定以上の評価はされてなくちゃならないから、とよたろう漫画版もDAIMAも応援しましょう、受け入れましょうが今の流れ。
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:40:11返信する
    >>6
    幹大樹は?
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:40:48返信する
    まだやってんのかよ
    作者ももういないのにな
    あたらしいもんつくれや
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:40:57返信する
    >>22
    鳥山から離れられないならもうええわw
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:41:40返信する
    良かったら鳥山明のお陰
    悪かったらとよたろうのせいをずっとやってるなこの界隈
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:41:43返信する
    _ナ_カ_オ_ダ_ン_ジ_オ_ジ_イ_チ_ャ_ン_
    _ナ_カ_オ_キ_ョ_ー_コ_サ_ン_オ_バ_ー_チ_ャ_ン_カ_ブ_シ_キ_カ_イ_シ_ャ_ゼ_ロ_ヤ_ク_イ_ン_ナ_カ_オ_ヨ_シ_ヒ_ロ_サ_ン_カ_ブ_シ_キ_カ_イ_シ_ャ_ゼ_ロ_シ_ャ_チ_ョ_ー_チ_キ_チ_タ_F_O_X_ヤ_キ_ン_セ_シ_リ_ア_ト_ー_
    ナ_カ_オ_ヤ_チ_ヨ_サ_ン_オ_ク_サ_ン_
    ナ_カ_オ_リ_ミ_カ_ム_ス_メ_ナ_カオ_ユ_ミ_コ_サ_ン_マ_エ_ノ_オ_ク_サ_ン_カ_ブ_シ_キ_カ_イ_シ_ャ_ゼ_ロ_ヤ_ク_イ_ン_ナ_カ_オ_ユ_ー_タサ_ン_ム_ス_コ_サ_ッ_ポ_ロ_シ_アツ_ベ_ツ_ク_モ_ミ_ジ_タ_イ_ナ_ンナ_ナ_チ_ョ_ー_メ_5_バ_ン_1_0_ゴー_ジ_タ_ク_デ_ン_ワ_バ_ン_ゴ_ー0_1_1_-_8_9_7_-_7_0_1_2_
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:42:01返信する
    >>20
    キャラクターの扱いなんてどうしたって三浦だったらって思ってしまうしな
    結末だけ見てさっさとケリをつけたいのが正直なところ
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:43:51返信する
    ゲームのカカロットやったらストーリーも悪くないと思い直したけど
    鳥山と言えば子供の頃に読んでも分かる構図やコマ割りの上手さが本領
    そっちをどれだけ再現できるか
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:45:14返信する
    大川隆法のイタコ芸と同レベル
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:47:44返信する
    ドラゴボジジイが描いた方がよくね?
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:49:23返信する
    DAIMAのお陰で評価が上がるスーパー
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:51:12返信する
    これはまだサカモトの作者のが上手いな
    岸本は絵だけは上手い
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:51:25返信する
    とよたろうで十分だろ。
    鳥山明と同じものをくれなんて信者は贅沢過ぎるとは思わんか。
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:51:44返信する
    鳥山明のドラゴンボールは「動いてた」からな
    あれをマネできる人はいないだろ
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:51:55返信する
    >>31
    なんかワロタ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:52:03返信する
    >>32
    じゃあお前が描けば?
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:53:46返信する
    あたみのもりつち11ねんかんみすごしあいてわじみんとーどーわけーかいしゃしんかんせんびるでぃんぐ729448]261ねつかいしれーのきぎょーわどーかずなり19ねんべんとーじのしゃちょーわじみんけーのどーわだんたいのかいちょーぷらすやいや儲のかんれんすれがすべてすれすと[わさべつなどれうそだったよなおまえらわいつきずけた4266211かいしどせきりゅーほーらくのもりつちれつのかいしゃかみけーはつせんたっぷおはじめる385うよのせーどーわだったことがだぶりゅーだぶりゅーだぶりゅー[79207256]19
    10あたみしおんせ、んかちょーしんかんせんびるでぃんぐわどーわけーれつのかいしゃでちょっとふつーのみんみんあたみのどせきりゅーはっせーぽいんとたにおうめたじてんのしょゆーかいしゃだいひょーわじみんとーけーどーわだんたいかながわけんほんぶかいちょー5chうんえーによりきょーせーすれすと[88403れ
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:53:54返信する
    ダウンタウンのごっつええ感じ
    バキュームカーで汚物まき散らしてるネタと変わらん
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:54:19返信する
    ひでぇコマ割りだな
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:54:42返信する
    >>30
    まあその構図もマシリトが描かせたわけだが
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:55:36返信する
    そろそろオリジナルで勝負させてやれよ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:57:03返信する
    >>32
    ジジイはドラゴボとは呼ばない
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 15:58:47返信する
    ここまで叩かれるほどじゃねーよ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:00:02返信する
    サムライ8のやつのが上手いだろ
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:00:29返信する
    そのTVパートいります?
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:02:09返信する
    でもなろうの漫画家よりはうまい方だから
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:02:15返信する
    なんか未だに鳥山明を神格視してる奴いるけど鳥山明信者のくせにDAIMAの存在知らねえのか?
    うっひょっひょw頭悪いぞ すっげぇ悪いぞ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:03:32返信する
    >>49
    頭悪そう
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:04:16返信する
    これすごいって言われてもよくわからん
    殴り描きみたいやん
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:04:43返信する
    キャラの視線や動きを使って次のコマへ読者を誘導するのが下手なんよなぁ…
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:04:54返信する
    ドラゴンボールDAIMAなんか完全監修して作った鳥山よりとよたろうの方がまだマシだよ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:05:53返信する
    たくさんなぞって線誤魔化してる感あるわ
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:06:00返信する
    >>52
    これよく言うけど
    もう再現できる人いないよね
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:06:37返信する
    ゴボ爺はなんも味しない無味無臭のダイマでも見てろよ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:06:58返信する
    >本当にコイツ画力向上しねえよな
    鳥山コピーならもう少し上手い奴いるだろ
    ヤムチャのやつとか

    その作者ととよたろう2人で漫画を描けばええのに。
    とよたろうが描いたのをヤムチャの作者が修正すれば今より大分クオリティは上がるやろ。
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:07:12返信する
    鳥山は描くのが速すぎるんだろうな
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:08:26返信する
    やっぱり線が太いと下手な感じするな
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:13:38返信する
    >>55
    再現は無理でももう少しどうにかならんかと思ってしまう
    鳥山明と比べるとどうしてももたついて見えちゃうんだよね…
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:16:21返信する
    そもそもドラゴンボールがネタギレなところあると思う。ワンパターンなところとインフレでいろいろきつくなっている。
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:18:36返信する
    \\_
    :三ニ=:::::::ヽ
    :ヽ.ニ=::て.>廴_        髪を...
    三.ヽ= (⌒ヽ;:;:;,.二)
    ニ=-ヽ:ヽ、,∠.^^ぅ   ダメだ
    〃,べ= ̄ニ二 ̄     その願いは私の力を超えている
    /;:ィリ ノノ ,.へヽ
    ;:ヘ/ ̄ ̄ ̄Vヽヽ              彡⌒ ミ
    ソ        ├┤|             (・ω・`)
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:24:01返信する
    全盛期の鳥山と比べたら誰も勝てんだろうからある意味可哀そう
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:27:25返信する
    ヤムチャの人に任せたら1話が半年くらい掛かるから色々と無理だな
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:28:00返信する
    ヤムチャのやつに描かせればいいのにそうさせない
    怪しいな
    あっ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:28:00返信する
    トランクスは「ダサ……」なんて言わない
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:28:16返信する
    下描き1つ見ても鳥山明とは違うな
    所詮はパクり絵師
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:33:00返信する
    ぶっちゃけダイマみたいな晩節汚し見せられたら
    今更鳥山擁護する気にもなれんしなぁ・・・
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:34:10返信する
    うおおおおおきたあああああああああ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:37:23返信する
    今まで鳥山が考えてるっていう大本営発表だけでいくらつまらなかろうと絶賛してた信者さん達
    いよいよこういう死後に勝手に作ったものが出てきたわけだがこの先どうするの?
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:39:12返信する
    「グリーンゴッド」「…だ!」の2コマは並の漫画家なら口の形を変える
    所詮は二次創作上がり
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:39:35返信する
    ドラゴンボールに限れば2代目でいいのでは?
    まあ、ドラゴンボール連載時の鳥山と比べるとかなり劣る感じだけど、
    歳とって劣化した鳥山基準であれば、そう酷く見劣りしないでしょ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:42:55返信する
    超の続編は描いてほしい
    ただトラマイとオリキャラ活躍過剰はやめろ

    まあ単行本になってない話あるから頁埋めるための読み切りだろうけど…
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 16:53:09返信する
    偽物だろうが何だろうが、つまらなかったら終わってる。これが全て
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:01:20返信する
    そりゃまだまだ鳥山明には届かないけど
    そのテイストを受け継いだといえるレベルにはなってると思うわ

    マネとか偽物とか言う人いるけど
    絵でも書でも●●流とか●●調とかあるのと同じだと思えばいいと思う
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:05:52返信する
    岸影に原作担当してもらおうぜ
    あの人ドラゴンボール大好きで暇だろ?
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:06:45返信する
    まだネームの段階なのにな
    相変わらずダメだしばっかで鳥山信者は見る目ないな
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:06:55返信する
    クレヨンしんちゃんは新クレヨンしんちゃんとして続巻出てるからドラゴンボールも別にいいんじゃない
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:08:33返信する
    とよたろうも表紙のイラストはかなりのレベルなんだけどな。スケジュール組んで漫画連載しながら品質を維持するのが苦手なんだろう。もともと同人作家だしな
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:10:16返信する
    カメラワークが退屈すぎる…鳥山明のコマ割りのすごいところは
    セリフを全部空白にしても絵だけでワクワク追えるところ
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:19:57返信する
    ベルセルクもそうだけど
    死なれたら大人しく止めろ
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:21:55返信する
    似てるようで違う
    同人ならありってレベル
    公式にされるのはキツイ…
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:22:31返信する
    悟天はもうこの頃には髪型変わってんじゃね?
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:23:58返信する
    こんなのどうでもいいからブラックフリーザの続きをやれよ
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:30:11返信する
    上手いかどうか手を描かせれば一目瞭然で解ると聞いたことある。
    やっぱり鳥山明が描く手は無茶苦茶上手いわ
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:35:22返信する
    同人じゃん。二代目とか無いわ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:46:16返信する
    絵やアクションは天才鳥山には及ばないけど
    晩年の鳥山の話はくっそつまらなかったから
    ストーリーなら二代目のほうがよいんじゃね
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:50:02返信する
    お前らいつまで鳥山明の亡霊追いかけてんの
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:53:48返信する
    ベルセルクは無難で悪くはないと思うけどな
    尖ったことすれば批判されるから難しいしなあ
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 17:58:38返信する
    絶妙に劣化してんだわ
    一部の表情が気持ち悪い
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:00:29返信する
    既視感キメツよりも面白いよなw
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:04:50返信する
    ただの同人漫画
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:05:21返信する
    ダイマ再放送で見たけど面白かった
    お前らはアテにならないな
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:08:59返信する
    クリーンゴッドは鳥山発案だからな
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:22:17返信する
    なんか真面目すぎるよ
    鳥山明はかなりふざけて描いてたからな
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:26:02返信する
    キメツキン肉マン信者がアンチしまくりなだけだったのバレたな
    超の時から連投しまくってた
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:28:31返信する
    鳥山に詳しい誰かが監修してるのかもな
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:31:27返信する
    グラノラ編めちゃくちゃ面白かったよな
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:33:18返信する
    超の続編は無理か?
    ダイマの漫画はいらんぞ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:34:01返信する
    マシリトはアドバイザーじゃなくボツ出してるだけ
    普通なら通る原稿でもボツだすからな
    ボツを出せば出すほどいいアイデアが出るとか言ってるからな
    鳥山明が没出された原稿をそのままマシリトに出したら
    いいじゃないか今度はOK出してるからなW
    鳥山明や桂正和が大成したけどそれは本人がすごかっただけ
    逆に潰されたやつの方が多い
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:38:05返信する
    超の単行本でとよたろうの原稿を鳥山明の手直ししてるが全然違うもんなw
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:43:31返信する
    鳥山明はアシスタントが一人付いてただけで
    しかも週一で来て貰ってただけだから仕事は無茶苦茶はやいからな
    ベタ塗りはだから嫌いw
    アシスタント付けないのは指示して描いてもらうより
    自分で描いたほうが速いと言ってる
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:49:47返信する
    鳥山はマシリトに扱かれたからな…
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:49:59返信する
    コマ割りも構図も才能無さ過ぎて
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 18:58:52返信する
    もうこっちをメインでアニメ化しろよ、鳥山はもういいよ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 19:04:33返信する
    グラノラとかガスがドラゴンボールで宇宙一になるくだり萎えたわ
    潜在能力ならまだしも、限界超えて宇宙一になれたらアカン
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 19:07:06返信する
    最近は知らないけど初期の頃は鳥山原作からポーズとかパクったのか許可もらって借りたのかしらんけど同じ構図が多かったよね
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 19:10:07返信する
    それなりの期間連載して漫画家として力も付けてきたし借り物のDB卒業して自分の作品を描いてもいいんじゃないかと思う
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 19:11:26返信する
    どこが完全に2代目鳥山明なんだ
    ガッカリしたわ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 19:20:10返信する
    マシリトの指導はあるんか?
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 19:42:59返信する
    とよたろうは慣れてきたのか手癖で描くようになってきて
    鳥山絵に似せようという意欲がなくなってきた
    ゴミ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 20:20:25返信する
    >>5
    ぶっちゃけ書いてくれるだけで本当に嬉しい
    とよたろう先生頼む
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 20:21:08返信する
    こっちアニメ化してほしい
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 20:29:03返信する
    >>6
    こいつはただ同人描いてたのを編集が引っ張って来ただけで
    弟子でも何でも無い。
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 20:29:23返信する
    連載再開したんか?
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 20:55:09返信する
    どんなに批判してもダイマとかいう圧倒的クソがあるから評価されるんだよなー
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 21:07:22返信する
    クソタロウとかただの同人絵のエセDB書いてるだけのゴミ。
    まぁ鳥山明もお亡くなりになられて、超シリーズも終了したから、こいつはもうお役御免だけど、御愁傷様〜(笑)
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 21:10:30返信する
    コマ割りが微妙じゃね。
    いらんカットが多すぎる。
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 21:26:33返信する
    ダイマやってるのに超を描くんかい?
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 21:54:43返信する
    他人の褌でしか生きていけない奴に2代目名乗られるのも嫌なもんだろ
    まずこいつ自身のオリジナルを出せよ
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 22:25:32返信する
    とよたろう本当に成長しないな
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 22:28:45返信する
    超はアニメ版より漫画版の方が面白い
    ちゃんとバトル漫画してる

    原作>>>>越えられない壁>>>>>超(漫画)>>>>超(アニメ)≧GT>>>>DAIMA

    って感じ
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 22:43:56返信する
    >>112
    んだんだ
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 23:31:19返信する
    とよたろうは似せて描くことが出来るだけで、漫画が下手なんだよ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-14 23:33:14返信する
    なんつーか画力が低いとかそういう問題じゃないよなコレ
    キャラの仕草、表情、セリフ全てに
    絶望的に「鳥山明っぽい雰囲気がない」
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 00:45:28返信する
    仕方ないだろ。鳥山明になれるのは鳥山明だけだ。
    デッドコピーになれるだけでも大したもんなんだよ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 02:16:55返信する
    こいつマジで嫌い
    要らんねんこんなポジション
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 06:42:46返信する
    純粋に絵の上手さなら中鶴勝祥だろ
    キャッシュマンとか素晴らしかった
    ってかこの人が鳥山明だったかもしれないと誤認するほど
    でもこの人も今62歳で鳥山明とそう変わらないんだよな
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 17:43:22返信する
    DAIMA放送前はGTや超の失敗から学んで最低限無難におもろい作品になるんやろなあと思ってたのになんでああなったんや
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 21:42:24返信する
    とよたろうは動きが描けない
    表紙は見れるレベルだけど漫画としては下手
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-15 22:12:30返信する
    偽物やなぁ
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 08:13:33返信する
    >>8
    同人誌作ってたから行動力あるけど
    画力はお察しだからな…
    ワンパンマンの村田に書いてほしい絵は寄せなくていいから
    それは手抜きの東映動画の仕事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.