ネット民「未だにエヴァの呪縛が解けないで居る 俺のなかでは『まごころを君に』がエヴァにおける正式な最後であって、だからシン・エヴァはまだ観ていない。観る気もない。」
自分の心のなかを整理するためにこれを書いている。
未だにシン・エヴァの存在を受け入れられないで居る。俺のなかでは『まごころを君に』がエヴァにおける正式な最後であって、だからシン・エヴァはまだ観ていない。観る気もない。
当時、大学生だった俺はまごころを君にを劇場で観た。衝撃的だった。あのアニメの最後からこんな終わり方にするなんて想像もつかなかったし、それでも観賞後の余韻は不思議と心地の良いものであった。
だが納得もすぐにできた。エヴァは俺を描いた作品だったからだ。
何処にも居場所がなく、行き場のない存在。
シンジは俺で、俺がシンジだった。
まごころを君にの最後には希望があった。
自分が存在する場所が存在しないのなら、自分が変わるじゃなくて世界の方を変えてしまえばいい。
そんな自分勝手さが、エゴイストさが、俺には刺さった。そんなのは甘えだ。大人になるというのは妥協することで、協調することで、自ら歩み寄ること。
そんなことは百も承知なんだよ!!
だからこそシンジは最後には救われていないし、楽しそうでもない。でも、だからこそ良かったんだよ。そういうどうしようもない幼児性を抱き抱えながら、その悲壮さも一緒に抱いているそんな姿に救われたんだから!!
シンジはオタクにとっての、俺にとってのキリストなんだよ。キリストが人類の罪を背負うことで、人類の救済を図ったように。
でももし、キリストがその背負った罪を全て解放したらどうなる?投げ出してしまったらどうなると思う???
同じなんだよ。だからこそシンジが救われてしまっては駄目なんだ。エヴァは、シンジはハッピーエンドをむかえてしまったら駄目なんだよ!!!
そんなことになったら、いったい誰が俺のことを救ってくれる?誰も居ないだろ?キリストを失った世界を、俺に体験させないでくれ。
だかは俺はシン・エヴァを観ない。今でもレンタル店で二週間に一度はまごころを君にを借りている。
シン・エヴァの公開からもうすぐで四年になる。
それでも俺はシン・エヴァを観ない。
シンジが救われるハッピーエンドなんて観たくない。
エヴァの最後は、まごころを君にでなければならないのだ。
数年後にレンタルで見てめっちゃおもろいやんてなった
そのあとの映画でゴミになった
旧劇は良かったろ
新劇は別物
そのころネットもやってなかったわ俺
ネット無かったろ
アニメ雑誌かなあ
当時のコミケは知らん
友達に勧められたが、誰が主人公かわからないくらい影薄いし。
主人公がウジウジウジウジしてて無理だった
>主人公がウジウジウジウジしてて無理だった
これほんと昭和おじさん特有の価値観だよな
本気で理解できないしキモい
そのあと何年かしてからパチンコで再ブレイクだったのかな
(´・ω・`)シンエヴァみても卒業できない人多いからな
(´・ω・`)むしろ見ないほうが正解かもしれない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:18:13返信する気持ちわりぃこのコメントへの反応(1レス):※176
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:18:23返信する逃げちゃダメだ逃げちゃダメだこのコメントへの反応(1レス):※208
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:19:10返信するで、アノス・ヴォルディゴードに勝てるの?このコメントへの反応(1レス):※28
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:21:40返信するまーたはてな釣り堀かよwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:21:57返信する第四の壁越えて脚本書き換えてシンジに都合のいい世界にしますとかいう
re-take前の糞みたいなスパシンオチだし時間の無駄だから見なくていいぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:22:39返信する新劇はメタファーな映像美は皆無でエヴァらしくなくて嫌い
エンタメ全フリでエヴァらしさ無くなってた
気持ち悪くないのがマジでダメ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:23:59返信するエヴァは庵野の気持ちの物語だと理解して楽しむもんだろ
庵野がどう心変わりしていったかがわかる
旧劇の時は自分の心の問題に決着をつけることができず、「保留」という選択を選んでてズっこけたもんだが、シンエヴァでようやく結論を出して自分の心の問題に決着をつけて、庵野も大人になったんだなぁと感じた
エヴァを自分の物語だと勘違いする馬鹿はそりゃシンエヴァ見ても違和感しかないだろうよ
エヴァは庵野の物語であっておまえらの物語じゃないんだからこのコメントへの反応(1レス):※193 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:24:14返信する俺は無職転生の原作を読んで
エリスの「待たせたわね、ルーデウス!」のシーンで
エリス=アスカ、ルーデウス=シンジだと自己暗示で上書きしてどうにかシンエヴァの苦しみから逃れた
ウマ娘のダスカでそれをやったやつは多いな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:24:15返信するおめでとー (゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:25:32返信する悪口じゃなく病院行った方がよくない?
前に進めないのは精神的に問題抱えてるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:25:44返信するパチンコ台に熱くなってて草このコメントへの反応(1レス):※15
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:26:41返信する実際面白くないから見なくていい
意味わかんないから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:26:49返信するまだ拗らせて抜けられないんだね・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:27:02返信するケンケン言ってる印象しかない
内容全然語られないよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:27:19返信する>>11
ほとんどエバー15と同じスペックなのにエヴァ16がコケた+いろいろスペック追加したけどコケた時点でシンエバーは駄作なんだよねすごくない? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:27:56返信する意味のわからないものを出して読者に考察委ねる時代は終わった
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:28:26返信する何がQだよ定期
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:28:28返信する. `''ニ=、_,;::;ir.. .,;',、r-― 、`"':..|
__r'"ィ-r-、'ヽ_"r",_、ィi.'ji>'i;r=|
l ` ~’"” ,l" ヽ "'' ノ' | いい加減エヴァから現実に帰れオタク共・・・
ヽ-==ー," :: `==ー''" |
,;:::,,イ"、 :: / _, ノノー―――――――――――――
;:::'"ヽ-=、 .,r= ノヽ, ' "
,;:',,rhjijftリiiiiiiiiiiiir,;:,::::::::::/
.ヽ /;ハリー--==-―r;'ヾ;.、/
`i,';i! " ニ三 ::;;;:::;;;;;'/このコメントへの反応(1レス):※21 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:28:44返信する精神年齢中学生で止まったままのエヴァおじさん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:29:01返信する「はてなブログ」
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:29:32返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:29:45返信する破を観て続き観てないわ
観る気もない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:30:02返信する>>10
シンエヴァ見てさっさとエヴァから卒業すりゃいいだけなのに病院行く意味とはこのコメントへの反応(1レス):※41 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:30:24返信するエヴァよりケンケンの話しかしないんだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:30:32返信する30年前の宿題の答え合わせこのコメントへの反応(1レス):※30
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:30:45返信するうわああああああああ
↑
庵野のこれ寒いからやめろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:32:27返信する自分もエヴァはTV版と劇場版の総集編、Air、まごころを君に、で終わってる
映画館で魂のルフラン聴けたのは良い思い出
新劇場版は全部見て来たけど、一般人に媚びすぎた何も残らない平凡な作品 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:32:27返信する>>3
あんなヤツ俺の心臓の音で瞬殺よ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:32:31返信するいるよな
拗らせたチー牛 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:32:49返信する>>25
というより30年前に答えを出せなくて放置してた問題を30年後に答えを出したというか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:32:51返信する>>10
病院行ってもどうにもならなんじゃねw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:33:11返信するふつーにその見方で正しいと思うが…
全部見た上で「庵野がやりたかったのは最初の劇場版」って再確認する為のシンシリーズみたいなものやぞ
「エヴァに正解ルートを用意するとするならこんな感じ」ってなだけで
庵野は別にそれまでのエヴァが間違いだったとか言ってないし
庵野は欠けてるものに美しさを感じるとわざわざ自分の父親の話まで持ち出してるからね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:33:35返信するシン見てからまごころに戻ればいいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:33:44返信するそこまでハマるほど面白くないだろこれ
俺この作品はハマったことないんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:34:04返信する物語がどうこうはとりあえず置いといて、演出家としての庵野のピークはシト新生の予告からまごころまでだよな
ガチでキレッキレ
あれに比べたらシンエヴァの演出なんて炭酸が抜けたサイダーこのコメントへの反応(1レス):※51 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:34:13返信する庵野監督もエヴァから抜け出せてないから笑えばいい思うよ?
シン・ガンダム見る限りこのコメントへの反応(1レス):※210 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:34:30返信するとりあえずマクドナルドいけよ
旧準拠だから安心してバーガー食えるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:35:29返信するエヴァンゲリオンは10代向けの中二病アニメ
大人になるとこれ意味不明な言葉並べてるだけで中身ねえなって思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:35:58返信するあなたの感想ですよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:36:21返信すると言うか、マリみたいな不自然なキャラぶち込まれてるのに
あれが本当のエヴァと言ってる連中がアホやろと
名前まで分かりやすくデウスエクス・マキナに寄せてるのにさ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:37:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:37:10返信するガンダムになれたかもしれないよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:38:00返信するエヴァてチギュアアアアアアアアアて暴走するよな時代の先取りしてるこのコメントへの反応(1レス):※47
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:38:02返信する新しいのと古いのって違うんだ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:38:27返信する>>40
なんも説明しないでキャラ投入されても意味がわからないこのコメントへの反応(1レス):※64 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:38:43返信するパチンコスロットでエヴァが出続ける限りどうせまた新作作るよ
卒業も何もない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:39:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:39:53返信する48: 名無しさん 2025/01/29(水)
一般的には行きて帰りし物語のような、日常→非日常→日常、の形式の方が受け入れられやすい
→のは行きて帰りし物語のじゃないぞ
行きては全編が円環になる話で家を出て旅をして家に戻る
地球を一周旅すると考えろ
一周して戻ってきたら最初と状態や状況が違ってるのが行きて帰りし物語
→は日常と非日常に境界があったり曖昧になってるタイプ
このタイプで行きての物語になる作品も沢山あるが→自体は行きての形式ではない間違い - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:40:43返信するアフィ用ガイジ松
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:41:29返信する中学生が見たら面白いけど大人向けじゃないよこの作品は
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:41:39返信する>>35
ほう、炭酸抜きサイダーですか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:41:40返信する>>40
「本当のエヴァ」が映画見てる観客の実写映像を見せられることならいらんわ
おれは破の続きをまっとうにやってくれればよかった
話が繋がってないQで醒めて、そこから10年経ってやっと出てきたシンエヴァは
いまだに見てないこのコメントへの反応(1レス):※56 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:42:13返信するパチで再ブレイクじゃなくて
パチの演出のために既に終わったエヴァを復活させただけだぞ
フィールズがなこのコメントへの反応(1レス):※61 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:42:18返信する太宰治の人間失格でどうにかなりませんか
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:42:23返信するエヴァ観てた50代のおじさんたちは
結局、彼女もできないVtuberで寂しさを埋める
弱者男性にしかなれんかったんだなこのコメントへの反応(1レス):※60 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:42:52返信する>>52
ここにも拗らせチー牛このコメントへの反応(1レス):※58 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:42:57返信する秘密のケンミンSHOW
平野綾(愛知)俳優として出演してるなー - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:43:21返信する>>56
がっかりな返しこのコメントへの反応(1レス):※65 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:43:22返信するてかシンエヴァ100億行ったからな
どうせまたエヴァの続編作るぞ
庵野が作る気なくても100億行った作品をそのまま終わらせるわけがないこのコメントへの反応(1レス):※84 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:43:52返信する>>55
氷河期ならしゃーない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:43:56返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:43:57返信するこ難しいこと考えるなよ
庵野はそんなこと考えて作ってねーよw
奴は客を驚かすことが楽しみなエンタメの権化だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:44:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:44:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:44:39返信する>>58
見てないエアプチー牛が悪いこのコメントへの反応(1レス):※70 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:45:10返信するテレビアニメリアルタイム世代でシンエヴァも劇場で観たけど
シンエヴァには四半世紀付き合った作品の卒業式ぐらいの価値があるだけだと思うよ
話はしょうもないし、庵野秀明になりきって鶴巻が作ったアニメという感じだし
本当にこんなのがエヴァの正当な結末って事でいいのかねという煮え切らなさもあるから
「あえて観ない」も賢明な選択肢だと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:45:18返信するリアルタイムでエヴァ見てたのなんて氷河期だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:46:01返信するシンエヴァってエンタメでも戦闘描写でも種自由に何一つ勝てなかった
俺が観たかったシンエヴァは種自由で全部やってくれたわこのコメントへの反応(1レス):※150 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:46:13返信するシンエヴァが始まった時は続きのある商業的なエヴァに生まれ変わるんだなと思った
シンエヴァが終わった時は何も考えないで作ったんだな、まぁエヴァの完全な終わりが見れてすっきりしたわと思った - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:46:41返信する>>65
もういいよ、おつかれこのコメントへの反応(1レス):※77 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:46:54返信するうおおおおおきたあああああああああ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:47:09返信する宇多田ヒカルとか使ってテレビが急に持ち上げだしたからステマだよなエヴァはこのコメントへの反応(1レス):※79
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:47:26返信するやらおんの推すもうには気をつけろ推す物
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:47:43返信する見なくて正解
シンは面白くない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:47:57返信するお前ら弱男の末路は自殺か刑務所このコメントへの反応(1レス):※88
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:48:15返信するアニメ見ないで現実と向き合えが庵野の願いだから見ない方がいいでしょ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:49:16返信する>>70
見てない時点でお前の負けこのコメントへの反応(1レス):※81 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:49:29返信するスロットつまらなすぎてほちょに葛葉
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:50:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:50:47返信するエヴァ見てた世代が独身チー牛になってるの庵野は悲しんでるだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:50:53返信するこのコメントへの反応(1レス):※83
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:51:03返信する新エヴァとか正直どうでもいい
2000年代にエヴァSS読み漁って成仏したから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:51:36返信する>>81
もういいんじゃなかったの?このコメントへの反応(1レス):※90 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:51:48返信する>>59
つうかカラーの連中が安定的に食ってくためにはエヴァを作るしかないこのコメントへの反応(1レス):※184 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:52:03返信する>>80
ありがとう自民党 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:52:11返信するシン劇よりも旧劇の方がエヴァらしい終わり方だしな
シン劇は二次創作作品っぽい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:52:18返信する>>80
知ったことじゃないだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:52:23返信する>>75
やっぱりな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:53:20返信するジークアックスが最終的にシン設定でエヴァの世界と繋がったら発狂しそう
スタッフの話じゃなく内容自体ガンダムエヴァの世紀の合体になるかもしれんぞ
早めにシンエヴァを見て卒業して平気になっておけよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:53:39返信するこのコメントへの反応(1レス):※94
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:53:55返信する二十歳くらいの子に当時の人は何が面白くてこんなの見てたんすかって言われた
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:54:03返信するエヴァから卒業しろよ何も語るなよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:54:48返信するあーそうですか大変だねえとしか 義務でも強制でもないし好きにしたらいい
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:54:53返信する>>90
もういいよ、おつかれこのコメントへの反応(1レス):※183 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:55:22返信するまた会社が傾いたらアニメ作るんじゃね?(知らんけど
銀行が金貸す位のIPてエヴァ位しか無いもんなこのコメントへの反応(1レス):※98 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:56:24返信する思いっ切りワイやわ
旧劇場版で自分の中で完結しちゃってるのでシンエヴァ観るモチベが全く湧かない
あれは新規ファンの為の作品って認識 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:57:43返信する旧劇のラストをハピエンと解釈していない時点でこいつは何も分かってないこのコメントへの反応(1レス):※101
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:58:26返信するこのコメントへの反応(1レス):※203
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:58:51返信する新劇のマルチバースっぽいご都合ENDよりも
旧劇の救いようのない、でもちょっとした希望がある終わり方が最高だった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:58:54返信するこれは思い入れの話やろ
まごころと君に、はありゃ時代も相当怖かったんよ
阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、ノストラダムスと世紀末バシバシでエグくて、世の中全体が病んでた
そういう中で徹底的に孤独と寂寥を描いた話に強く感情移入した
そこに当時の自分が居るんだから、頭冷やしてハッピーエンドにしましたwみたいなのは受け付けんって話やろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:59:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:00:12返信する旧劇以降は蛇足なところもあるが
ただ、旧劇を受け入れらない人が多かったから新劇が作られたわけだしなぁ
とはいえ、新劇は新劇であの終わり方も文句もありつつ楽しめたからねぇこのコメントへの反応(1レス):※113 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:00:14返信する俺はね、最初の企画書のこれが見たかっただけなんだけどな
最終話「たった一つの、冴えたやり方」
終局である。
破壊された研究所を舞台に全ての謎とドラマに決着がつく。
ラストは大団円。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:01:01返信する無理して見る必要ないのに何グダグダ言ってんだこのコメントへの反応(1レス):※109
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:02:26返信する見る気がないならそれでいい、きちんと卒業出来た証拠だ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:02:37返信する我こそはエヴァンゲリオン!
我こそはこの世界の片隅に!
我こそは火垂るの墓!
我こそは風立ちぬ!
我らアジア・大平洋戦争アニメ四天王!このコメントへの反応(1レス):※120 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:02:40返信するTV版のエヴァはその後のアニメのトレンドをかなり変えたし今でもその流れが続いてる感じがするからな
間違いなくガンダム並にアニメに及ぼした影響がデカい作品ではあった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:03:04返信するまあしばらくしたらまたエヴァの続編作るよな
今度はマリと別れたシンジとケンケンと別れたアスカの話でもやんじゃねw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:03:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※111
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:04:17返信する旧劇よりシンエヴァが好きな奴なんているの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:05:15返信する>>109
はてな釣り堀やこのコメントへの反応(1レス):※116 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:05:26返信するそれはそれとして全部楽しめばいいのに
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:06:29返信する>>102
旧劇を普通に受け入れられた人には新劇は別に必要なくねって事なのかもな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:08:05返信する.岸.児.玉.笹9川と.C.I.A..と!統..一.教.会.巣..鴨.9プ..リ.ズ!!ン.!釈放
組.の.!勝.!共.連合.
..日.本.の!一.協.会.初.代.会.長.と.国.際.勝.共.連.合.(.親.韓.).が.久.保.木.修.己..日.本.財.団.の.笹.川.良.一.会.長.は.国.際.勝.共.連.合.の.名.
.国.際.勝!共.連.合.に..は.信.介.も
0.1.7./.1.0.8.(.田.欣.宏.7.7. .双.家.庭.会.会.長.じ.ゃ.な.い.で.す.学..3.大.客.員.教.授.の.中.田.宏.の.事.務..は.、、.統.一.教..会.の.南.北.米.開..発.協.会.と.同.じ.岩.崎.ビ.ル.4.F.れ.、.南.北.米.福.地.開.発.協.会.の.会.長.は.中.田.欣.宏.w.a.k.i..中.田.宏.事.務.所.と.同..住.所.に.あ.る.統.一.教.会.の.南.北.米.福.地.開.発.協.会.の.中.田.欣.宏. .会.長.は.7.7.7 .家.庭.会 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:08:39返信する僕は見ないチギュアアア言われても
エアプ乙で済む話だし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:08:49返信する>>111
俺らは魚か? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:09:14返信するすでにナディアでこれ見よがしなやらしさに拒否反応を感じていたが
エヴァ1話でガンダム1話に通じるような無理矢理感であっても
その中に何か自転車操業的なやましさというか、アヤシイ胡散臭さも感じられて
しょっぱなから距離を置けて本当に良かった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:09:42返信する厄介オタク
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:09:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:11:42返信する>>106
押井守ビューティフルドリーマー、パトレイバー
「欺瞞にまみれた戦後はいつまで続くのか」
庵野秀明シンゴジラ「戦後は続くよどこまでも」
ゴジラマイナスワン「人命軽視の方針は確かに悪かった。でも原爆はひどい。アメリカも今ではそう思ってるってさ」このコメントへの反応(1レス):※122 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:12:03返信する>>110
旧劇なんてエヴァシリーズ出てきた時がピークじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:14:43返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:14:43返信する自分の中に旧劇で終わってるのに呪縛が解けないって意味がわからん
終わってないじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:15:11返信する未だにエヴァエヴァ言ってるジジイって障害入ってるだろ・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:15:20返信する好きにせい
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:15:31返信するシン・エヴァは普通に妥協と嫌がらせで作ったものだと思ってる
年くってダメに丸くなった奴が無理矢理作った駄作このコメントへの反応(1レス):※153 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:15:46返信するもう、漫画版が一番しっくり来たからええわ
庵野も赤坂アカと一緒で最後の締めミスやつだし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:17:30返信するラミエル戦みたいな戦闘が見たいんだけど
メカが足りないよねエヴァは - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:19:24返信する新劇始まってからまごころを君にを持ち上げる人間増えたけど
あれも当時結構叩かれたからなこのコメントへの反応(1レス):※135 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:19:41返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:20:28返信する最終的にテレビ版の最終回が一番しっくりくる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:20:39返信する新劇はシンどころか序すら見てないわ
旧劇で完全に終わって心が離れてしまったからかもな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:22:20返信する破の続きを見たかった一般人と
Qの続きを見たかったキモオタ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:23:12返信する>>131
それはない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:23:36返信する>>129
そりゃ叩かれるでしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:23:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:23:42返信する何か入れ込んで作ってる風でいて
実際は見切り発車行き当たりバッタしかない産物なのに
真のナントカとか語れるような代物なのか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:23:55返信する序破からちょっと空いたやん?
あーQやってるんだ~って瞬間がワイのエヴァ卒業式や - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:25:40返信するまごころを君にを劇場で見たのが大学生時代って今何歳よ?
恥ずかしげも無くよくこんなガキみたいな長文披露出来たもんだ
こいつは大学時代から今まで何の経験も積んでこなかったんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:28:55返信するシンエヴァ観てないで呪縛解けないでいるとか言ってんのタダのアホだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:30:11返信するあっ全部同じ話です
父と子で母を奪い合うのをやめて、嫁のとこに行くだけの話です
エヴァはそれだけの話です
父=カヲル・ゲンドウ・アダム・使徒
母=綾波・ユイ・リリス・エヴァンゲリオン
嫁=アスカ
新劇ではアスカの母のマリがお助けキャラで出てくるだけだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:32:31返信する新劇企画した当初からQって本当にあの内容で考えてたんかとは思うね
公開までだいぶ間が空いてしまったとはいえ前の破からあまりにも作風が一変しちゃってるんだものこのコメントへの反応(1レス):※148 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:33:58返信するシンエヴァのシンジは庵野だからな。マリが嫁。俺は結婚して幸せになったどーって言いたいのよ。まあ今年30周年だからコラボだけで盛り上がるだろ。マックの変形ロボは要らないけど。このコメントへの反応(1レス):※146
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:35:42返信する俺の中でアスカは惣流だけ
式波は最初からどこか違ったから惣流ほど好きじゃなかったし
クローンで完全に萎えたからケンケンもマリーも萎えた後の萎え萎えに過ぎないこのコメントへの反応(1レス):※146 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:36:30返信するエヴァは面白いアニメだったけどねそれ以上のものはなかったよ
沼っているひとは虚構に踊らされているだけじゃないかな
エヴァが優れているのはアニメーションと構図それだけ
あとは、ウルトラマンとガンダムをミックスさせてるだけのパロだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:39:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:40:10返信するめっちゃわかるわ
Fateなんかがそれ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:46:51返信する>>142
東日本大震災を経験し、あの喪失感を表現したくて内容をガラっと変えたと言ってるぞ
最初の予定は破の最後の予告映像で流れたやつ
エヴァは庵野の精神をそのまま表現する作風だから、良くも悪くもライブ感で展開が変わるんだよ
TVシリーズからして終盤の展開は企画段階とは違うしな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:51:12返信するシンジくんに重ねるんじゃなくゲンドウに瞬間心重ねてみろよ
シンエバは「ユイぃー、ユイィィー」って言ってるゲンドウが主役だぞ
庵野監督自身がガンダム作って「シャアー、シャアぁーー」言ってるから卒業は無理ってことだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:51:14返信する>>68
それはない
種自由なんてほんとひたすらくだらない馬鹿馬鹿しいアニメだった
恋のライバル出現かと思いきや最初から勝負にすらなってない三角関係にすらなってないただの横恋慕がラスボスで、ただの横恋慕程度のことで自信喪失して「ラクスに見捨てられたんだー!」って拗ねるクッッソしょーもない茶番を挟んで殴り合い茶番を挟んで立ち直って予定通り敵を瞬殺して無双してハッピーエンドというゴミみたいな茶番劇
あれに比べればまだシンエヴァの方がマシだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:51:20返信する旧劇
序
破
Q
シン
このコメントへの反応(1レス):※154 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:51:21返信する序破はまあまあ楽しめて見れたけど、Qでブチ切れたので
最後の映画は観ていないな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:53:10返信する>>126
妥協で作ったはわかるが嫌がらせじゃねえだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:54:02返信するこのコメントへの反応(1レス):※158
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:55:40返信するなんか文章気持ち悪いな
更にこじらせたら青葉になりそう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:55:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:55:50返信する元より大して興味なかったのがもう失せてきてシンを見るのが億劫になって破までで止まったままだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:55:57返信する>>154
なんで俺個人の評価がエアプ扱いになんだよw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:07:11返信する大ファンではないけど人並みに好きだった
テレビシリーズとすぐあとの劇場版はそれなりに楽しめた
新劇は序は良かったけど段々ゴミになって結局シンエヴァはまだ観てない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:09:04返信するまともな頭してたら普通はQで見限るよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:09:56返信する俺も新劇以降は一切見てない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:11:38返信するゲンドウが自分語りしだしたところで
完全に終わるんだって思ったけどな
良い演出だと思ったよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:12:46返信するあんだけ色んなスマホゲーとコラボしてたのにシンエヴァ要素でのコラボ皆無なの草
天下のバズドラやモンストからも見放される始末
直近の一番くじやマックコラボも旧版だし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:18:10返信するいや新劇は観た上でダメだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:20:53返信するTV版は現実にあったこと
新劇場版は2次元の世界というのが裏設定
ゲンドウたちは2次元人 ユイ、マリは3次元人
2次元人と3次元人の間に生まれたシンジは2.5次元人
2次元は3次元人の力を手に入れると世界を書き換えることができる
(だからカシウス、ガイウスの槍はペンの形をしている)
シン・エヴァのラスト、2次元人たちは2次元に帰り
シンジとマリは3次元の世界に帰っていくと言うオチ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:20:57返信するシンエヴァみたらどうでも良くなるよ、そういう意味で言うと良くできてるよなあれ
シンエヴァ肯定派も否定派もエヴァに興味無くなって卒業できる内容
結局庵野がエヴァに興味無いから「てめえらいつまでオモチャ(エヴァ)で遊んでんだ」って内容でしかない
庵野のお叱りに感銘を受けた馬鹿はシンエヴァ肯定派になって完結したと卒業するし
庵野のお叱りに白けた奴はシンエヴァ否定派になってエバに白けて興味無くす
みんなエヴァから卒業できるように庵野が作ったのがよくわかる
エヴァなんてのは幻想で結局すべて庵野でしかなかった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:22:33返信する今日公開されたスタジオカラーのアニメーター見本市もモロに庵野の影響受けてたな
もう『世界系』だの『輪廻転生ループもの』は流行らんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:29:25返信する俺もまだ新劇見てねーわ
もはや金ローだかで流し見してた60超えの両親の方が詳しいまである - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:32:38返信する新劇好きなのは後年のパチンコからエヴァに入った奴が大半だろ。
テレビから見てれば新劇はエヴァとしては蛇足で駄作。とくにシンは最低。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:40:49返信するまあ結局TV版のラストに呆れ果ててその後見てないんだけどああそういう展開あったのね、まああるか
お前らABの音無には激怒するくせに
シンジつまり庵野には途方もなく甘いよな
お前らがどんだけ甘えた人間か、そこでわかってしまう
ところで甘えた人間はオタクではない
ただの屑だから間違えんようになこのコメントへの反応(1レス):※222 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:42:05返信するいや、二週間に1回も借りるくらいなら
買えよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:48:09返信するテレビシリーズだけみて満足した奴が勝ち組
まごころを君にまで見てしまった奴は負け組
そして見切りをつけることができずシンまで追い続けたバカは一番の負け組み - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:48:53返信するエヴァから卒業したくないならシン・エヴァは見ない方がいいだろ
あれはファンを突き放す作品だからな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:50:20返信する自分の境遇を投影して見るから拗らせるのでは
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:50:25返信する円盤買いなさいよ
おれが学生時代にレンタル店でバイトしてた時も新幹線大爆発を毎週借りるちょっと頭がアレな感じの人いたわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:59:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 00:03:02返信するめんどくせえな
好きにすりゃいいじゃん
他人はお前のお気持ちなんてそれこそどうでもいいんだからいちいちかまってちゃんするな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 00:09:15返信する鋼鉄のガールフレンドのアスカEDで成仏しろよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 00:21:01返信するまあ庵野は旧劇で「水ぶっかけて目を覚まさせる」をやりたかったらしいが
ああいうのよりもシンエヴァみたいなヤツのほうが卒業に一役買うよね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 00:21:31返信するまごころを君にって、おまえらの素顔を撮影した実写シーンあるやつじゃん
庵野がファンに冷や水をぶっ掛けてやったとか武勇伝のように語っていたが
あれを見て我に返ったのか
情けないな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 00:31:41返信するいい加減帰って来い
人間の中に世界の命運を左右する感情なんかありません
世界の中に永遠に続く夢はありません
あれはただの絵だ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 00:50:50返信するさっさと観ろ、観ればエヴァとかどうでもよくなる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 00:51:25返信する>>94
センスないよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 00:54:33返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 00:55:23返信する旧劇場版が大学生の時って今アラフィフぐらいか?
そんな年になっても「ぼくのおもってたてんかいじゃないのはゆるせないんだあああああ」ってみっともなさすぎるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 01:07:09返信するネットの誹謗中傷が原因で自殺しかけてた人にあれ以上の続き作れなんて言えない。言えば死ぬんだから普通の人なら言えない。よってあれが監督の限界だった
肝心の仕上がりは作品としては凡作。とっちらかったキャラクターたちの立ち位置をうまくまとめたのはすさまじく根気のいる作業、賞賛に値するがそれ=作品の仕上がりが良いことにはならない
旧劇が完成された作品、完成された作品の上を行くなんて土台無理な話、旧劇から出られないファンたちは同じところで死ぬまでいるしかない。監督が冷や水ぶっかけたのは彼らの人生に色を加える行為、アニメで人を変えたいというのは野球に置き換えたらスター選手やってれば結果がついてくるし。それを観測する方法などないのだから、自分の技術尽くして作品作り続けてれば旧劇でやろうとしたことの9割は成功している - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 01:08:24返信する現実の中に居場所がないのなら現実逃避し続けるしかないよね
ならシン・エヴァは見なくていい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 01:14:21返信する俺は逆で、
TV版、映画版を見たのちそれが全部入っているDVDボックスを買ったが、
買っても一度も見ていない
シンは全部見たが、円盤は買っていない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 01:20:28返信するエヴァ始まったとき、ネットあったよ
エヴァ人気の背景はネットの口コミだった
再放送でそれが加速した - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 01:31:01返信するレンタルは草
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 02:01:13返信する紙芝居+おめでとう!!が本当のラストだろ?
嘘ラストで呪縛とか笑えるw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 02:09:18返信するテレビ版のおめでとうで呆れるやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 02:19:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 02:26:40返信するエヴァの呪いは
やせ型とぽっちゃり
どっちの体型の子ともHすれば大抵は解呪される
ガリガリは良くない
メカデザも重量メカのほうがかっこいい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 02:35:53返信する作品としてのエヴァは旧劇できっちり完結しているから
普通に作品として見ていたらそこで自分の中でも終わっているものなんだがなあ
終われない終わりたくない層が多かったから
設けたい出資者が金出してシンエヴァができたんだよ
さんざん踊って貢いだ挙句あんな終わり方して
卒業というワードで誤魔化そうとされたおまえらは
今のまま怒っていてもいいんだよ
庵野のシン・シリーズに無理に付き合う必要はない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 02:50:22返信する新劇は何らかの形で終わって良かったよ
エヴァからの解放、ネオンジェネシス万歳
TV版や旧劇好きは見ずにその考察だけを自己補完し続ければいいさ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 05:59:48返信する大人になれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 06:30:33返信する漫画版が一番良い
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 07:04:52返信する大半のファンはケンケンインパクトで死滅しとるから
こいつも見て死滅すべきやね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 07:12:05返信するうぜえ
見てないアピールとか幼稚すぎて
絶対見てるからwww
こいつ承認欲求抑えられないのにそう言うの抑えられる訳ねーだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 07:15:05返信する俺もシンエヴァはみてない ケンケンショックきつすぎた
旧劇まごころが最高 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 07:27:31返信するシンエヴァはエンタメとしては全く面白くない
あれは時間をドブに捨ててエヴァに興味なくすための作品 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 08:02:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 08:27:56返信するまあカラーの経営考えたら
またエヴァやるしかないんだろうな
シンエヴァの続きでもやんじゃないの - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 08:35:39返信するシンエヴァなんて最後ゴミだったじゃん
上映当時は「綺麗に終わった!」とか周りは大絶賛だったが
何でいきなり何の説明も無く
あんなわけわからんメガネとくっついて終わりになるんだよ
って思ってどうにも納得がいかなかった。
結局はメガネ=モヨコ
シンジ=庵野
というのを作りたかっただけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 09:17:01返信する第1話の時点で詐欺の臭いを察知して
対・オタを生殺す魔法バリアー張っとかんとw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 09:19:58返信するこういうの見ると
獣フレンズはまだ被害と病人を抑えた優しい方だったのかもしれん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 09:26:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 09:34:30返信するあの撮影所で格闘してるのがマジで好きなシーンwwwwww
あれはもう特大のサービスシーンであり舞台装置のメタファーだwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 09:38:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 09:40:13返信するエヴァにおける正式な最後は
「世界の中心でアイを叫んだけもの」なんだが? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 09:41:54返信するやはりシンエヴァンゲリオンは最高傑作ですね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 10:24:14返信するシンは撮影所のぶっ壊れといい退廃的な場面といいZガンダム世界と似てる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 11:36:22返信するどれを見ればいいのか判らないので見てません
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:31:24返信する連続ドラマは最終回直前で見るのを止める奴が多いのを知らんのか
飽きる奴とか終わりが怖い奴とか理由は多々ある - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 12:36:47返信する>今でもレンタル店で二週間に一度はまごころを君にを借りている。
レンタルとかw
サブスクとかBD買えば? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 15:33:55返信する自分はTV版エヴァが好きだったが、Qで俺は宇宙戦艦ヤマトを観に来たんじゃないって事でこの先は観たかったエヴァの物語の展開じゃないなって事でシンエヴァの興味を失ちゃったな。
結局破の次回予告の内容は映像化しなかったし、色々ネタバレでいくら綺麗に終わるって解っていても例えるなら醤油ラーメン食い欲求に駆られているのに味噌や塩でもなく、ラーメンの麵で作ったスパゲティでラーメン食いたい欲求満たせろと言われているようなもので食っても腹は膨れても欲求は満たされず心は不完全燃焼だろうなって事でトップをねらえ2の前例もあって観る気が起きなかった。
対してシンウルトラマンの方はシンと言いながらもキャストが変わっただけのリブートした初代ウルトラマンでしかなかったのと怪獣や宇宙人から地球が狙われる原因やウルトラマンが地球を去る展開の理由がしっかりしてTV版の修正版になったのでこちらは満足した。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 15:57:31返信するだが納得もすぐにできた。エヴァは俺を描いた作品だったからだ。
こわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 15:58:43返信するアニメはアニメであって人を救う何かじゃないと生涯わからん人たち
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 16:14:50返信する預金通帳眺めてる方がよっぽど知的なんよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 16:34:26返信するアニメに自己投影できる奴ってあんな喋べり方するん?
正直アニメって喋り方が独特だから自己投影できない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 16:38:08返信するこのコメントへの反応(1レス):※223
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 18:02:34返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 18:28:32返信するえ?ウジウジはキツいやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-01 13:11:13返信するまだエヴァ引きずってるとか一生そうして前に進まずウジウジしてろよおっさん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-01 15:41:47返信する破までは旧エヴァみあったけど、Qから完全に別物になったんでシンでの顛末も納得できたな
Qの14年間のズレがなくてシンの展開やられたら凄くイヤだったと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-01 21:27:00返信する中華ソシャゲ版エヴァてヤバイのが有るんやな
公式らしいけどエヴァが大量に湧いてて草
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.