【動画】80年代・90年代のアニメって全部荒くて手抜きとか思われてそうだけど、別にそんなことはないよな、むしろ今のアニメより見どころが多い
1: 2024/03/10(日) 01:47:53.87
2: 2024/03/10(日) 01:48:06.34 BE:315530811-2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1766290310517174272/pu/vid/avc1/756×720/fbaW_93DPnxlAf2o.mp4?tag=12
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1766290310517174272/pu/vid/avc1/756×720/fbaW_93DPnxlAf2o.mp4?tag=12
3: 2024/03/10(日) 01:49:13.95 BE:315530811-2BP(0)
60: 2024/03/10(日) 03:19:08.15
>>3
なにこれ?観たい
なにこれ?観たい
4: 2024/03/10(日) 01:49:34.13 BE:315530811-2BP(0)
6: 2024/03/10(日) 01:50:07.63 BE:315530811-2BP(0)
96: 2024/03/10(日) 06:52:19.29
>>6
すげえ!なにこの画質
すげえ!なにこの画質
7: 2024/03/10(日) 01:50:12.70
00年代前半はやばい
10: 2024/03/10(日) 01:52:14.80
黄金期言われてるやん
当時の評論家気取りのバカどもw
当時の評論家気取りのバカどもw
11: 2024/03/10(日) 01:52:35.13
秋葉原電脳組でやばい作画の回があったのを覚えてる
40: 2024/03/10(日) 02:19:38.06
>>11
ロストユニバース
アキハバラ電脳組
ヴァイスクロイツ
ロストユニバース
アキハバラ電脳組
ヴァイスクロイツ
この辺りは尋常じゃない作画崩壊してた
13: 2024/03/10(日) 01:54:24.33
めぞん一刻とか初期すげーヒドいのにクライマックス辺りの作画の良さすごいよな
話の良さにアニメーターがノッてるのが一目瞭然で分かる
話の良さにアニメーターがノッてるのが一目瞭然で分かる
90: 2024/03/10(日) 05:56:47.42
>>13
それもあるだろうけど一番は制作予算の問題だと思うけどな
らんまは逆に後期になるほど酷かった
キャラデザも目糞デカになっていくし
それもあるだろうけど一番は制作予算の問題だと思うけどな
らんまは逆に後期になるほど酷かった
キャラデザも目糞デカになっていくし
15: 2024/03/10(日) 01:56:14.46
テレビアニメなら毎週放送で何年もやることもあるしある程度手を抜かないとやってられんだろ
18: 2024/03/10(日) 01:57:58.30
映画やOVAは当然作画に金かけてたよ
じゃないとビデオ売れないからな
当時はアニメはアニオタしか見なかったしビデオが売れないと儲けにならなかった
じゃないとビデオ売れないからな
当時はアニメはアニオタしか見なかったしビデオが売れないと儲けにならなかった
19: 2024/03/10(日) 01:58:27.32
20: 2024/03/10(日) 02:00:30.49
デジタルへの移行前後が一番やばい
21: 2024/03/10(日) 02:01:34.99
全般にダメっつーかテレビシリーズは作画監督の当たり外れが大きすぎて
大当たりの作監と大外れの作監は割と名前覚えた
セーラームーンの中村太一とか
大当たりの作監と大外れの作監は割と名前覚えた
セーラームーンの中村太一とか
23: 2024/03/10(日) 02:02:16.25
AKIRAは日本アニメ初の5.1chとか製作費10億円も使ってたからな
あれだけの品質になるよ
品質が極端に落ちるのはデジタルへの移行期が一番ひどいでしょ
MUSASHI -GUN道など深夜アニメ乱造時代なんて特に
あれだけの品質になるよ
品質が極端に落ちるのはデジタルへの移行期が一番ひどいでしょ
MUSASHI -GUN道など深夜アニメ乱造時代なんて特に
30: 2024/03/10(日) 02:09:01.70
>>23
鬼太郎第四期が前半は素晴らしい彩色なのに
途中でまだノウハウのないデジタルに移行してひどい色使いになってたな
鬼太郎第四期が前半は素晴らしい彩色なのに
途中でまだノウハウのないデジタルに移行してひどい色使いになってたな
25: 2024/03/10(日) 02:05:00.63
はいはい。レイアースのOP
26: 2024/03/10(日) 02:06:22.41
今見ると4:3ってだけでショボく見えてしまうからな
16:9に比べると絵の作りもかなり雑だったりするし
16:9に比べると絵の作りもかなり雑だったりするし
34: 2024/03/10(日) 02:12:19.47
>>26
人によって違うのな
ほとんどのアニメが16:9の空間まだ使えてなく見えるわ
4:3のほうが工夫なく構成できたのは長所
人によって違うのな
ほとんどのアニメが16:9の空間まだ使えてなく見えるわ
4:3のほうが工夫なく構成できたのは長所
31: 2024/03/10(日) 02:09:20.15
北斗の拳で原作に極めて寄せてる回と妙に目がキラキラしてる回と分かれてたよな
36: 2024/03/10(日) 02:16:59.43
>>31
北斗の拳はたまにベルサイユのバラみたいな作画回があって笑うわ
北斗の拳はたまにベルサイユのバラみたいな作画回があって笑うわ
61: 2024/03/10(日) 03:35:44.71
>>31
あの作風でたまに少女漫画になるから困る
あの作風でたまに少女漫画になるから困る
39: 2024/03/10(日) 02:19:23.83
90年代後半からデジタル彩色になって
日本のアニメは1回リセットされてしまった
47: 2024/03/10(日) 02:25:16.26
セル画全盛期はリアリズム的表現が印象的だった
49: 2024/03/10(日) 02:27:45.31
キモオタが持ち上げてるアニメって超設定でアメリカに勝つとかやってるやつだろ・・・
50: 2024/03/10(日) 02:28:52.63
つべで古いセルアニメよく見てるけど
これどうやって撮影してんだよっていう演出がちょくちょくあって興味深い
これどうやって撮影してんだよっていう演出がちょくちょくあって興味深い
75: 2024/03/10(日) 05:06:44.22
>>50
フォトショなんかない時代だから撮影の工夫でやってんだよね
デジタル以上に光りまくるし驚異的だわ
フォトショなんかない時代だから撮影の工夫でやってんだよね
デジタル以上に光りまくるし驚異的だわ
51: 2024/03/10(日) 02:31:48.06
今は分割当たり前になってるし無用な引き延ばしやアニオリクソ展開も無くなってるのでは?
ここ最近だよな分割クールって
熱も冷めやすいけど引き延ばしよりはマシだ
ここ最近だよな分割クールって
熱も冷めやすいけど引き延ばしよりはマシだ
52: 2024/03/10(日) 02:34:22.98
57: 2024/03/10(日) 02:52:46.03
>>52
やっぱり手描きエフェクトは良いな
やっぱり手描きエフェクトは良いな
58: 2024/03/10(日) 03:08:18.06
>>52
パーマンってこんなかっこいい映画?あるんだな
パーマンってこんなかっこいい映画?あるんだな
63: 2024/03/10(日) 03:49:51.17
作画は全盛期でしょ
今はディティールだけ上げて止め絵やエフェクトでごまかしてる
今はディティールだけ上げて止め絵やエフェクトでごまかしてる
65: 2024/03/10(日) 04:05:18.39
当時のテレビアニメとしては超作画だったエヴァでそれもパッケージ版のリテイク後のやつでも今のアニメに慣れた状態で観ると大したことなく見える(´・ω・`)
83: 2024/03/10(日) 05:35:31.78
>>65
それは今のアニメになれたからそう思うだけで俺はエヴァの作画は今のアニメより上だと思うけどね。背景の描き方とか演出もどのアニメより丁寧だし。ミサトさんが歩くシーンを後ろから撮ってるのとか何気にああいうのむずいし、今はやれない
それは今のアニメになれたからそう思うだけで俺はエヴァの作画は今のアニメより上だと思うけどね。背景の描き方とか演出もどのアニメより丁寧だし。ミサトさんが歩くシーンを後ろから撮ってるのとか何気にああいうのむずいし、今はやれない
66: 2024/03/10(日) 04:07:59.43
TVアニメは無駄に延ばす
翼、北斗、ドラゴンボール
翼、北斗、ドラゴンボール
70: 2024/03/10(日) 04:34:02.90
そういえば20年前だと質アニメって言葉あったな
手描きが騒がれたのってハルヒやグレンラガン辺りが最後か
手描きが騒がれたのってハルヒやグレンラガン辺りが最後か
71: 2024/03/10(日) 04:52:44.55
>>70
ハルヒは撮影じゃないか?
作画に関しては電脳コイルとグレンラガンが双璧だったかな
ハルヒは撮影じゃないか?
作画に関しては電脳コイルとグレンラガンが双璧だったかな
74: 2024/03/10(日) 05:00:21.12
>>70
グレンラガンといえば5話だかに作画崩壊回もあったよな
ああいうのが良いんだよ
全体としては頑張ってるのに頑張り切れてないとこがある
なんつーか、人の温もり?感じちゃうような作画崩壊
グレンラガンといえば5話だかに作画崩壊回もあったよな
ああいうのが良いんだよ
全体としては頑張ってるのに頑張り切れてないとこがある
なんつーか、人の温もり?感じちゃうような作画崩壊
76: 2024/03/10(日) 05:07:29.70
1秒10枚でも名作は生まれるし100枚描いても駄作は駄作
作画云々は映像の話だから、そんなに映像にこだわるなら素直に実写映画見てればいい
作画云々は映像の話だから、そんなに映像にこだわるなら素直に実写映画見てればいい
89: 2024/03/10(日) 05:55:07.27
とりあえず背景グルグル回すのやめろ
100: 2024/03/10(日) 07:56:30.98
101: 2024/03/10(日) 08:00:23.19
80年代は終盤とそれ以前でかなり違う
むしろ終盤はまんま90年代
違いはアニヲタ向け作品と商法の誕生
むしろ終盤はまんま90年代
違いはアニヲタ向け作品と商法の誕生
例えばうる星やつらも当初は普通のよくある70年代的アニメの延長だったが終盤になりアニヲタ向け商法の先駆け的作品となっていった
103: 2024/03/10(日) 08:10:06.74
いつごろからか分からんけど近頃はモブの描き方がすごい雑になったなと思う
グレーとかでベタ塗り
グレーとかでベタ塗り
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:31:11返信する(´・ω・`)しらんがな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:32:14返信する3は老人Z
6はあきら
老人Zはおもしろい。介護ベッドが自己学習して化け物になっていく
あと獣兵衛忍風帳もおもしろい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:34:10返信する作画だけ話題になるけど、この時期ってセル画だから一枚一枚セルの裏からアナログで色を塗って、一枚一枚撮影してるからな...今はPC上でほぼ全てがデジタルで完結するけど。
そもそもの労力がやべえよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:34:56返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:34:56返信するAI技術が発展していけばこういうセル画が戻って来ると思ってる
この頃のほうが絶対良い。セルには色合いと味がある - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:36:33返信する実はMUSASHI-GUN道は深夜アニメではない罠Σ(゚∀゚;)
あれがああなったのは深夜アニメの粗製乱造が原因であることは否定しないけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:37:39返信するうめ星殿下じゃね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:38:53返信する名作ばっか並べてるんだから当たり前じゃね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:40:26返信する良いところしか抜きだしてない時点でな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:40:28返信するマクロス7とか序盤のロボ戦クソ作画の使い回しばっかりで
改めて見返したらやばい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:40:33返信する90年代とか原作レ〇プが多かった時代
好きな作品がアニメ化って言われても全くうれしくなかったわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:42:23返信する>>5
AIだとセル画も再現できるしな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:42:25返信するレイアースはクオリティ高かったな
セーラームーンも担当によって差があるけどクオリティ高い時は本当に高い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:42:36返信するパーマンすごいな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:42:52返信する劇場版やOVAを80年代90年代アニメで括るなよ
テレビアニメと予算やスケジュールが違うだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:42:54返信するアニメの面白さに新しい古いも無い
いつの時代もゴミはゴミ
あんま度が過ぎる古いアニメ出すのは懐古厨
中途半端にアニメとCGを混ぜるとダメになる
CGアニメ自体は最近良く出来てるからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:43:42返信する>>11
だが原作よりアニメの方が上も多いんだぜ
セーラームーンとか赤ずきんチャチャとか幽遊白書とか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:44:43返信する>>10
ほんとそれな
マクロス7とか名作扱いされてても、今の奴らには手抜きアニメって評価にしかならんわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:46:23返信する>>17
俺は好きだった作品が悉くレ〇プされたので、90年代~00年代前半はクソそのものって言うわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:46:39返信する最近のアニメが駄目とは言わんがこの頃のアニメの方が味がある。
てか作画とかよりも最近のアニメはBGMが圧倒的にクソだと思うんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:47:16返信するなんていうか汚い
少なくとも塗りは100パー酷いし
ちな昨今のpcで描いてる系の漫画は嫌い
真の目利きはやっぱワンピでしょ?
それに汚いとかほざいてるハゲ頭にものの良し悪し語る資格すら無い
失せろ!(覇王色 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:48:03返信する80年代は確かに粗悪なものも多いけど、アニメーターが好き勝手やるものも多くて
レベルの高いものは今よりもずっと高かった。
そりゃあんなもの見せられたらアニオタになるよ。
昔のアニオタはアニメーションオタクで、今の萌え豚、声豚とは質が違った。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:48:32返信する>>20
上澄みならそうかもしれんけど、一般的なアニメはゴミそのものだぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:48:42返信するくまちゃん玲音ほんと好き
でもラスボス?のイケボだけど見た目がクソ気持ち悪いチー牛ロンゲ嫌い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:49:50返信する日常系アニメといえば?
ゆるキャン
ご注文はいかかがですか?
のんのんびより
カウボーイビバップ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:49:59返信する90年代後半から00年代前半のデジタルセル切り替わりの時が品質やばかったな
ノッペリした塗りでホンマ嫌いだったわ。ゾ〇ドとかその辺 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:50:36返信するというか単純に技術差がありすぎる
今のアニメーターのレベルが低いというより昔の連中が異常者 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:50:41返信するクロロvsゾルディック、1999版が好き
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:51:24返信するだいたいドラゴボの引き延ばしのせい
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:51:29返信する>>13
作画監督が個性出しすぎ、安藤の回は酷すぎる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:52:37返信する手を抜くべき所は手を抜いて、ここぞのところで凄いのお出ししてくるって感じだな
北斗の拳とか旧るろ剣とか、ここぞな所は本当に凄いのが出てくる
顔面すら変わるもの - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:52:58返信する今、仮にもし当時の倍の時間と予算と人員を与えられても
AKIRAみたいなのをそのままのクオリティで再現するのは無理と思う
あの時代に突出した出来だった作品はもう半ばオーパーツと化してる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:53:01返信する上澄みはそりゃすごかったけど、低予算手抜きアニメもあったよ
ピンキリ度合いは今と変わらん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:53:44返信するオリアニまた増えてほしい
10年以上前はオリアニだった枠とか今はなろうに頼りすぎだと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:54:26返信する昔は1クール12話とかじゃないのが多かったからなぁ
手抜き回と本気回があるって感じで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:56:28返信する>>27
そら出身が違うし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:56:49返信するガンダム0083とかバブル期の予算があったから出来た物もあるから
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:57:14返信する>>26
2000年代初期の女児アニメとかまじで作画やばい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:57:23返信する日本のアニメは予算が制限されてるからこそ、その中でいかに良く見せられるかの技法が進化した
一方、海外のアニメは日本よりは資金に恵まれてたが
フルスクラッチで作ってヌルヌル動かす事に拘りすぎて失敗した - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:57:57返信する>>32
まぁそれはあるね
その時代で出来ることすべて詰め込めばいいと、俺は思ってるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:58:39返信する魔装機神サイバスターアニメ化!! → 登場人物は全てオリジナル
こんなのばっかりだったわ
本当に原作アニメはクソみたいな改変がまかり通ってた - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 11:58:49返信する>>34
モーレツ宇宙海賊がいきなり2クールとか今考えると凄い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:00:07返信するピンキリなのは当然として、今はとにかく作画ガァ~とか
叩く傾向にあるかな
昔のキャラの引き絵とか、目と鼻がわかる程度とか良く
あったし。今の時代でやったらこういうところに晒されて
コメント稼ぎのネタにされる始末 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:05:20返信する>当時はアニメはアニオタしか見なかったしビデオが売れないと儲けにならなかった
個人でビデオ買う奴は稀 高額過ぎた
だからレンタルビデオが出来た - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:05:36返信する凄い作画と言われているフリーレンの戦闘シーンも正直90年代の超絶作画と比べると数段落ちる
ただ、その超絶作画はごく一部のスーパーアニメーターが担当した回限定だったり
大予算かけて作られた劇場版アニメだったりするので単純に比べられない
今の方がキャラの顔か崩れないし凄い作画やアクションシーンよりも日常パートを重視する人には刺さらないのもわかる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:07:33返信するYAWARAが良かったわ
浦沢の原作絵に忠実で柔道シーンの作画が良かった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:08:03返信するクオリティより内容かな
凄いと思うものだけが見たいわけじゃないし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:10:20返信するまずその「手抜きと思われてそう」というのがお前の妄想
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:11:01返信する1987 迷宮物語 かあの作品は角川書店の劇場作品でお金も時間もかけた凄い作品
AKIRA製作前の大友克洋も監督で参加した
他もロボットカーニバルとか アニメーターに実験的アニメを制作させた貴重な時代
きっかけは手塚治虫の短編の実験アニメ ジャンピング おんぼろフィルム が国際アニメの映画賞を受賞したからだろう
当然 作品は売れなかったから 企業が製作費を出して実験アニメ作品集を作ることは無くなった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:11:30返信するものによるなあ
糞作画アニメでこの回や劇場版のこのシーンだけ神アニメとか言われても総じて見れば糞アニメだよ
gifのパーマンやトランスフォーマーとかまさにそれ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:11:42返信する今の作画厨に「BIRTH」見せても理解できないだろうしその程度よ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:11:46返信するCGがなかった頃のも味があっていい。
そのうち、AIがなかった頃のアニメは味があっていいと言えるのだろうけどね。
当時はAIなんてなかったから、これ全部人の手で作っていたんだぜって。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:12:38返信するOVAやろ
1クールと比べるなや - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:12:55返信するそういや光らせたい時、マスク切って多重露光で透過光とか面倒なことやっとったっけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:13:31返信するセル画時代なんて全部手書きだぞ
むしろ今の方が手抜きだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:13:48返信する今も原作にないバトルシーンでごまかしてる、原作見るとあんなバトルじゃないだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:14:27返信する一見派手に見える動きやキャラの顔だけ維持して安定してるように見せてるってのが今の作画のいいって言われるアニメだからな
確かに凄いのもあるけど日常シーンで凄いって思ったモモの最終回みたいのは今じゃ全く見ない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:14:56返信するパーマンすげえ…
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:15:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:16:41返信する今はストーリーが寄せ集めだから作画でごまかしてる
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:17:21返信するロストユニバースのヤシガニは伝説
制作スタッフが見ないでくれとまで言った - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:17:23返信する大体昔の凄いで持って来るのが劇場アニメかOVAってのがアホかって思うよな
TVので出せや - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:18:03返信する>>60
昔のがストーリーはひでえよ
なろうのがマシ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:18:46返信するバブルで金あったしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:19:51返信する>>46
YAWARAと言えば、1996年に金曜ロードショー枠で放送された特別番組がレベチだった記憶あるわ。ハイライト強めの原作表紙絵風の色塗り意識されてたはず - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:19:54返信する当時のOVAとから見ると凄えよなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:21:14返信する90年代アニメはアニメーションそのものは良いんだけどフィルム編集とテレシネが絶望的にダメ
・90年代アニメはカット替わりで画面が一瞬ブレるので見てるうちに酔う(海モモとか)
・フィルムをVTR化するときの当時の特徴で主線が微妙に色滲みをする(黒い線のエッジが虹っぽくぼける)
同じ90年代アニメでもBD化のため今の技術でネガから再プリントしたやつは超絶クリアで色滲みもないし予算がありゃガイナ作品みたくカット替わりのブレも修正できるんだろうけど30年前に作ったVTR用素材を今そのまま見せても「内容はいいんだけど画面が汚い」となる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:21:54返信する>>18
放送当時から序盤は手抜きかつバサラサイコパス認定の駄作扱いだったぞ
根気よく1年も見続けるうちに
いつの間にやら視聴者がバサラファンというか
バサラ全肯定マンになってファンの中だけで評価上がった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:22:03返信するTVアニメであってもすごいのはあったな
レイズナーとかガサラキのメカアクションはほんとすごい 主にアニメアールか
しかも特定回だけとかじゃなく安定してすごい
まあCGがなかったからやってたことで、もしCGがあるならCG使うだろう当時の人だって - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:22:05返信する會川とかあかほり全盛期だろ
そりゃ脚本は地獄よ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:22:11返信する>>61
あれ、原因は某国の下請けなんだろ
マクロスの14話あたりの作画崩壊も同じ某国下請けがこけたせいなんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:23:31返信する>>68
それって否定派が脱落してって肯定派しか残ってないだけじゃないの?
まさにダサイクルの典型だな。
当時からバサラかっけとか言ってる奴は頭おかしいと思ってたわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:24:46返信するデジタル技術がないから筆でなんとか演出しようと試行錯誤した結果じゃ?
それが独自の世界作ってるわ
デジタル技術が進んで失われていく職人芸ってたくさんあるんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:25:25返信する前の記事でなろう信者がフリーレンのあんな作画ごとき持ち上げてた記事出してたが、並べたら公開処刑並みの芸術差があるな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:25:41返信する上澄みだけならクオリティ高いけど平均は今の方が良いだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:26:28返信する当時はセル画で色が変わってしまうから5枚しか重ねられなかった。
このクオリティは今の人に5枚でやれといってもムリ。
TVは今みたいに12本1クールで終わるなんて考えられなかったから総作画監督なんてほとんどたてられなかったので各話作画監督の個性が出てしまうのはある意味仕方がなかった。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:26:37返信する19のアニメってなに?
女の子と猫のやつ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:27:32返信するこの前のやつみたいにエロアニメは凄い作画シーンあるやつあるな 映像に引き込まれる感じの
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:27:46返信する迷宮物語じゃね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:30:25返信する>>2
暴走する介護ベッドが坂を登っていくようなシーン覚えてる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:31:18返信する粗製乱造で業界が潰れかけたのは載ってる作品の少し前の年代やがな
このままじゃ駄目だとパイオニアとか複数企業が企画建てて業界の立て直しを図っている頃の作品群だからマシなのは当然だわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:35:20返信する結局絵をリアルに寄せていくとそれに合わせた脚本にしないと駄目なんだけど
それが出来なかったのよね
だからこの時期アニメはゲームにボッコボコにされて誰も興味無くなってた
エヴァまで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:35:38返信する>>17
う〜んクリスタルあれ無理見れない喜んでるの原作ファンだけ
裾野を広げるためには設定やデザインもそれ向けにせなアカンこともある - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:38:24返信する>>20
音楽すっごく大事、耳に残るメロディが多い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:41:19返信する>>21
塗りとか言ってる奴はエロゲ猿 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:42:08返信する>>23
ゴミが息すんな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:45:42返信するガンダムSEEDのTV版、今は作画修正しまくったHDリマスターしか見れないから若い人は知らんだろうけど、放送当時の作画崩壊や棒立ち射撃のシーンの多さは相当酷かった
古参のガノタには叩かれたけどそれでも新規層にプラモが売れたから劇場版まで作られる人気作になった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:47:04返信するうんうん
僕の時代が一番なんだ!
って言いたいよねおっさんになっても - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:48:26返信する>>28
一言でいうと『重厚』なのがたまらん、動き明るさ音楽すべて - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:49:38返信するそら90年代前半までが日本のエンタメの最盛期でありピークだからなw
そこから2000年まで下がっていくが、それでもまだマシだったwww
運が悪いことに同時にネットが普及して、過去の遺産をスゲースゲー言うだけで食いつぶす時代が2010年まで続く
そこからはもう地獄だなww見る側も作る側も感性が素人レベルまで落ちて
ラノベだのなろうだのポチポチゲーだのゴミが量産されるようになったwww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:49:49返信する>3
老人Z知らない世代も増えたな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:50:51返信する>>31
一人原画回とか許せなかったがご褒美回の為の代償と割り切ってる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:58:35返信する>>39
それは違う
リミテッド・アニメーション(和製)とフルアニメーション(ディズニー)の生まれや文化的背景が違う
パラパラ漫画の枚数の数でメリハリをつけるか自然な動きを追求するかの違い
今の国内アニメは作り手も受け手もフルアニメーション良しとする風潮が強い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:59:37返信するルパン三世(2期)も78,79年は粗かったけど80年にはかなり良くなったからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:01:12返信する>>92
こーいうキチガイがSNSで暴れてた時代もあったよな
キャラが似てないとか動画が崩れてるとか、どうでもいいだろ
アニメは総合芸術・・・絵と音とシナリオの統一感が大事
一人原画は最高に統一感あって最高の最高じゃん? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:02:37返信するOVA見れば圧倒的だよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:03:35返信する平均的に整ってる今の方がいいや
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:05:10返信するこの時代のアニメ語れる人間ってマジの爺婆だぞ…
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:07:14返信するこういう所でたまに貼られる動きまくる作画まとめとか見るとアニメーションの楽しさに気付かされる
でもじゃあそれが作品として見て楽しいのか動画再生したいのかっていうと別だから
やはりアニメ(というか物語作品全般)はイチにお話ありきキャラクターありきなんだろうなって思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:07:25返信する>>53
いわゆる高級品だからな当時のOVAは
毎日回らない寿司食べれますかって話よ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:11:30返信する昔の絵柄の方が好きって言ってる老人会にしか見えん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:12:35返信するそりゃOVAなら今でもまだ見れるけどTVアニメなんて作画監督のクセ強すぎて酷いものだったぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:14:37返信する>>67
だからこそDVD化やブルーレイ化、リマスタリング処理されるとこんな発色キレイなの!?って同じアニメ見てるのに別モノ見てるような驚きと感動がある - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:14:41返信する作画がアニメの評価を決めるわけではないとはっきりわかんだね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:15:57返信する>>68
当時ってネットもないのにどこ情報だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:16:18返信する>>72
オマエモナー - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:17:20返信する>>69
間違いない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:23:10返信するトランスフォーマー ザムービー
ブルーレイ化 しないかな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:23:34返信する人体や挙動は今の方が洗練されてるんじゃないの
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:23:52返信するOVAや劇場版は今と比較しても遜色ないどころかすごい!って作品あるけど
TVアニメは微妙
そもそも昔と今ではTVアニメに対して
視聴者やスポンサーが求める物が違う気がする - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:25:25返信する花の詩女 ゴティックメイド って
作画 どうなの - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:26:53返信する手書きで予算も時間あればな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:28:07返信する昔のアニメなのに作画がいいとかいうのがたまにいるけど昔とかは関係ないよな
いいものは昔でもいいというかちょっと引いた構図での人体丸々での動きとかは昔のほうがいいんでないのと思うときがある
時代とともに古臭くなるのが多いのはキャラデザで今の方がいいのは特殊効果とかじゃないのかな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:30:04返信する>>10
動画の人足りなさすぎて
代アニの生徒に描かせてたと噂であったが、実際どうだったのか気になる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:32:42返信する全体的に今のが明るい感じがする
黒が多い方が重厚感は出る - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:34:03返信する>>105
お前はネットでしか人と話せないのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:34:30返信する>>73
職人芸なのもそうだし何より表現したいモノを持ち得る手段で如何に描写するか模索した結果生まれた作品が数多ある、言ってるようにデジタル技術があったらそれを使って表現してただろうし3DCGをいち早く作品に取り入れようとした作品も多い。
反面今は取れる選択肢が飽和してて10年前や15年前と比べてもできること増えたのに一部の挑戦的な作品を除いて似たような画面作りの作品が多い、それもまたいつの時代にも言えることだけれどアニメづくりのテンプレ化が進んでる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:35:10返信するこういうの好きな層は皆ゲーム畑にいった印象だわ
今は綺麗に仕上げられるのが正義だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:35:45返信する>>110
テレ東が深夜アニメ始めるまでマニア向けTVアニメなんてほとんど無かったからなぁ
良くてテレ東がやる夕方の角川ラノベ枠かロボアニメ
ロボアニメも視聴率ズタボロで打ちきりばかり
それがある程度復活したのはガキ向けにシフトしたから
エヴァでまたオタ向けに戻ったけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:36:09返信する各話個性のある90年代アニメ
全話統一感のある現代アニメ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:37:40返信するお前らはずっとアイドルアニメ観てたらいいやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:39:13返信する>>75
平均化というムラがないというか波がなく安定してお出しされる作品が増えた、けどそれも少し前の話でワンクールでも平気で落として穴をあける作品あるからなそれは技術とは別の理由で - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:40:46返信する90年代アニメって背景を青や緑で塗るから暗い印象
スラムダンクとかいつもナイターで試合してるみたいだったな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:40:51返信する>>116
68じゃないけど、どこ情報かは気になるな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:41:00返信する>>119
テレ東なんか一番深夜アニメ遅かっただろニワカがw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:41:14返信する>>76
それがいい味だしてたりするんだよね、クセを楽しむか均一化を望むか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:42:37返信する予算も納期も潤沢なOVAで使われてた技術はロストテクノロジーになってるよ
Zマンはもう見れなくて可哀相だなw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:42:45返信するそりゃトレス台で全部手書きで描いてたんだから手抜きってことはないけど
作画にs関しては今の方が圧倒的に綺麗だけどなぁ。
昔なんて透過光使うだけでスゲー!とかなってたくらいだし。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:44:34返信するなんか作画への情熱とか執念とかがぜんぜん違う
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:48:25返信する>>95
キチガイいうなボケナス
子どもなら何も知らないんだからそれくらい思って当然だろうがカス - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:52:40返信する>>125
エルフを狩るとかテレ東じゃなかったか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:55:06返信する>>113
引きの画は昔のがいい、というか引きの絵コンテを切るアニメが昨今少ない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:56:35返信する>>116
クラスのみんなが言ってたもん、か!? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:58:40返信する>>80
エレベーターに収まりきらないから変形して小型化して逃げたりね
おもしろい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:59:27返信するサイバー感は昔のがあるな
SFも昔のが多かったし
シティポップが現代に受けてるように、哀愁がある - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:00:45返信する>>115
黒ベタが画面引き締めてた、濃い影は黒ベタで塗りつぶしてた - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:01:51返信する>>127
それ桂正和だぞって言われるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:03:21返信する上澄み切り貼りして昔は凄い凄いですか
思い出は奇麗なままとは良く言ったものだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:04:41返信する>>128
ペンタブでアンドゥしたり拡縮しながら描いてるの見たらそりゃあんな線描けんわなって - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:07:10返信する>>135
昔のSFはホント空想の世界というかその分ぶっ飛んでたりロマンがあったりした - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:23:54返信するバブルの頃ってアニメ業界も金余ってたから作画いいよ
AKIRAなんか有り余るバブルマネーで作られてるし
でも時間が経っちゃったせいかあの頃の超絶作画とバブル経済を結びつける論は見かけない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:28:46返信する>>131
テレ東が一番早いねー - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:40:23返信するAKIRAは金はかかってるんだけど、参加してるのは20代が中心やからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:43:32返信する>>141
もののけ姫や千と千尋は20億以上の制作費つぎこんでるけどね
かぐや姫にいたっては…50億 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:44:13返信するたまに毛だかホコリが映り込んだりしてたな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:46:37返信するAKIRAに関しては
スタッフのやる気をどうやって維持していたのかが気になるわ
作画に対して一切の手抜きを許さず
すごい厳しかったみたいだからなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:48:45返信する昔は良い時と悪い時の差が激しかったでしょ
上の時は本当によく動くけど下の時は明らかに手抜きがわかりやすかったり
今は作品にもよるけど比較的上と下の差が少ない作品が多いよ
あとキャラデザもあんまり安定しなかったよな
作監も多くてエピソードによって全然違う顔だったり - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:00:49返信する昔のアニメってとにかく引き伸ばしの牛歩、原作無視のオリジナル多くて観れたもんじゃねえわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:01:23返信するなんか表情が昔の方が生き生きしてるんだよな
ちゃんと画面の中で息してる感じ
今の作画は綺麗だけどマネキンが喋ってるみたい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:02:02返信するどうせバブルマネーでなんとかしてたんやろ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:09:18返信する>>150
バブルマネーどころか当時の方が製作費安いくらいだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:11:22返信する>>128
んなこたーない
エフェクトとかで誤魔化してるだけだよ今のアニメは
昔はそういうのができなかったから、表現に限りがあった
そんな限られた表現の中で少しでも面白い画にするために、構図や動きにとにかく拘った
その結果、より芸術性の高い画になっていたのが昔のアニメ
今のアニメはエフェクトなどが充実してて簡単に面白い表現ができるから、構図や動きに対するコダワリが薄くなって、ありきたりな構図、ありきたりな動きばかりになって、それを派手なエフェクトで何か綺麗っぽく見せてるだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:14:45返信するひとつ注意しておくと、この記事に上がってるようなのは最初のカウビバを除けば、OVAや劇場アニメなので、クオリティ高くて当たり前なんだ
地上波アニメでここまでクオリティが高いアニメは稀よ
特に90年代は作画崩壊も多く品質のバラつきは酷かった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:15:20返信するおいら宇宙の探鉱夫 あるやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:15:48返信する>>64
バブル期でもアニメ業界は今と大して変わらんほど儲からない業界だったから関係ないぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:16:04返信する今みたいに製作会社が乱立するほど
アニメーターがいなかったし
絵も上手い人ばかりではなかったから
どうやって動かすか苦心してたのが「ボトムズ」とか観るとよくわかる
今は絵は上手い人が多いけど「動かせばいい」ってのが多い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:23:34返信する>>124
学校やゲーセンが主だけど
当時はアニメや声優のイベントにソロで行くと
列の前後や席の両隣の人と話すことが良くあったんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:24:22返信する銀河鉄道999劇場版とか見たらわかるけど、キャラやメカを動かす技術に関してはその時点で現在と比較しても遜色ないレベルに達してる
昔と比べて進化したのはキャラの描きこみや動きの見せ方やエフェクト表現 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:34:24返信する今も昔も一部にすごいのがあったってだけの話だな
平均的な作画の質なら今のほうが高い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:35:20返信する>>27
全部ひとりで描いてるとおもってそう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:47:45返信する昔はキャラデザが適当な分他のところに力入れやすいとか絶対あるだろ
今はキャラ描くだけでも大変 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:49:16返信するあの時代は海外の質が恐ろしく低くてスケジュールが詰まったからって依頼したりすると悲惨な目に合うことが多かった
伝説になった糞作画のアニメの大半がこれ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:52:19返信する最近イノセンツも見たし童夢もアニメ化してくれよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:54:54返信する80~90年代のOVAの作画は異常
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:15:25返信する逆シャアとか普通に作画凄い
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:31:07返信するそら劇場版やOVAは金かけてるからなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:03:19返信するだから昔のアニメはBlu-rayで観ない方がいい。粗さが逆に目立つから。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:04:57返信するくそみてえな曲やめろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:05:08返信する昔のアニメはカット数が多かったからな
今のアニメは予算削減のためにカット減らして
一画面で何でもやらせようとするから作画崩壊する - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:06:33返信する昔のアニメは下手だろうと動いてただけマシ
今のアニメはとにかく動かない、動いてるのは一色で描かれたエフェクトだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:06:36返信するパーマン作画の無駄遣いwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:17:01返信する最近の神作画とかいって盛り上がってるの見ると時代が変わったなって感じるよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:21:19返信する>>170
昔のアニメの一部がこうやって動いてただけで大半はそんなことないぞ
赤毛のアンやシュラト見てて止め絵になってる回があって「?」ってなったが今思うとあれがスケジュール崩壊だったんだなって - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:22:55返信する薄汚いキモオタは黙って金だけ出してろよw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:26:16返信するデジタルエフェクトより、
セル時代の手書きエフェクトや透過光の方が綺麗なのはわかる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:27:04返信する未来少年コナンとか見ると
作画レベルが低かろうがコンテや演出次第で幾らでも新鮮に見えるってのが分かる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:29:18返信する>>172
昔はOPだけ力入ってて本編はそうでもない、みたいなのいっぱいだったのに
昨今は本編も劇場クラスやん・・・みたいなのがようあるから
何とも贅沢な時代になっとるわな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:35:53返信する今も昔もどっちもいいよね
音楽なんかもそんな感じ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:45:13返信するこういう作画どうとか騒ぎ出したの鉄腕バーディーの記憶あるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:46:19返信するかっこ良いなぁ〜
今のなろうとかでいつの時代?ってのがよくあるだけに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:50:10返信するぼくの感想?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:10:10返信する>>173
作画崩壊で有名なシュラト出してくるんじゃねーよ
予算足りなくて原画撮りしてたようなのは例外中の例外だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:11:35返信するつーか昔のアニメでも富士見ファンタジアアニメは例外、ゴミなので一緒にするな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:16:00返信するところどころ超絶作画がさく裂してるなw
でもこれは上澄みの中の上澄みやろw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:21:53返信する上澄みじゃないものは忘れ去られてるだけだわな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:31:37返信する>>62
ほんこれw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:41:26返信するニコニコ動画にあるMAD
アミテージ·ザ·サード×pendulum「crash」
サイバーアニメとドラムンベースが超かっこいい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:43:58返信する山の様に酷いのは多いけどね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:52:20返信する>>182
放送事故クラスのが珍しいってだけで
他もたいして動いてはいないぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:53:01返信するモブがグレーになるのは表現の先祖返りなのかもな
画面(誌面)の情報量をコントロールして、作画の労力を節約するのが、もともとの日本の二次元表現 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:53:51返信するアニメの北斗の拳とか毎話かいてる人が違うからなのか
キャラの顔とか違かったな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 19:31:39返信する大昔はネットもPCも携帯も無かったから全部手書き作画だったんだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 19:36:13返信する>>176
ガンダムを例に出したほうが個人的に共感できたな
コナンの作画はレベル高い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 20:23:16返信する>>137
西川秀明だろ
ガンガン初期の名作熱血漫画 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 21:03:24返信する>>51
バースは作画だけ良くても意味はない80年代作品の代表格だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 21:08:19返信する昔のアニメはレイトレーシングもできてないヘタクソ
金色を黄色で誤魔化すなよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 21:16:10返信するセル画は最強よ
手描きだからなのかアニメーターの魂がこもっていて本当にそのキャラや世界が実現しているかのように見えるから不思議 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 22:31:53返信する何年代だろうが極一部のアニメが凄いだけでクソな作画のはどの時代もあるやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 23:26:32返信する大判使ってるアニメって今全然ないからなぁ
昔はそれでレイアウトばっちりで動かしてたんだから狂気の沙汰 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 23:50:42返信する映画やOVAなら技術の高さ分かるだろ
地上波は予算も時間もないからヤシガニるんだけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-11 01:16:58返信する押井全盛期(?)の劇場版パトレイバー2や攻殻機動隊の都市の虚空感すごいすき
あの感じは今のアニメじゃ出せない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-11 07:00:02返信する>>77
79も言ってるけど迷宮物語だよ
その中の短編の一つ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-11 07:46:02返信する今は昔よりアニメの相対数が多すぎて予算でクオリティが変動し過ぎてる感じがするよなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-13 03:26:06返信する作画と声優の若さ以外では、昔の人気作のほうが上やろね。
特撮ですら、CGがない時代だからこそダイナマイト演出が光っていたわけだ。
昔のアニメでよかったのといえば、
病気の治療のために小さくなって体内に入って戦う
ファンタジーものがあったな。題名忘れたがNHKでやってた。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-04-10 14:55:13返信する
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.