【悲報】人気声優「AI使った朗読劇やります!」→反AIから猛抗議を受けて開催中止・・・そして声優の仕事を奪う反AI
1: 2024/03/10(日) 11:10:54.17 BE:426633456-2BP(1000)
2: 2024/03/10(日) 11:11:29.45 BE:426633456-2BP(1000)
21: 2024/03/10(日) 11:15:23.22
>>2
最初から攻撃的なのがメール毎に増幅されていってきっしょいなあ
創作活動してるなら悪魔の証明を求めるのはやめなよ お前の創作も何かからパクってる可能性高いぞ?
最初から攻撃的なのがメール毎に増幅されていってきっしょいなあ
創作活動してるなら悪魔の証明を求めるのはやめなよ お前の創作も何かからパクってる可能性高いぞ?
163: 2024/03/10(日) 11:46:01.71
>>2
これが青葉予備軍か
これが青葉予備軍か
173: 2024/03/10(日) 11:47:40.12
>>2
1枚目の最後とか普通に脅迫だろ
1枚目の最後とか普通に脅迫だろ
8: 2024/03/10(日) 11:12:39.45
AIが書いて人工音声でよみあげればいいじゃん
134: 2024/03/10(日) 11:41:57.03
>>8
一次創作どうこうはないとするからはAI「自分で奪っていい加減に人権与えるな
嫉妬やな。
一次創作どうこうはないとするからはAI「自分で奪っていい加減に人権与えるな
嫉妬やな。
9: 2024/03/10(日) 11:13:12.77
本人たちが許可しているなら文句言うことないんじゃね
10: 2024/03/10(日) 11:13:33.45
音声もAIにやらせればよかった
12: 2024/03/10(日) 11:13:38.66
1次創作ってよく嘘つけるな
小説なんかも誰かの影響うけてないはず無いし
小説なんかも誰かの影響うけてないはず無いし
13: 2024/03/10(日) 11:13:38.99
どうせなら自分の音声をAIにして読ませたら
ブラックジョークになったのになw
ブラックジョークになったのになw
14: 2024/03/10(日) 11:13:45.98
反AIによってまた表現の自由が侵害された
あんなやつらに人権与えるなよ
あんなやつらに人権与えるなよ
18: 2024/03/10(日) 11:14:12.03
自分たちの仕事がなくなるかもわからんのにアホやな
19: 2024/03/10(日) 11:15:10.10
学習した奴の開示は重要だろ
少なくともパブリックドメインになってないやつはダメだ
少なくともパブリックドメインになってないやつはダメだ
26: 2024/03/10(日) 11:15:58.96
出演者は許可してるんやろ
何を言ってるか意味不明
何を言ってるか意味不明
27: 2024/03/10(日) 11:16:48.74
反対してるクズどもの
名前出せよ
29: 2024/03/10(日) 11:17:21.85
脚本も声優も全部AIでやるなら問題ないと思う
「脚本はAIだけど演じる声優は人間」ってところがおかしい
脚本の仕事はAIで奪っていいのかよ?w
「脚本はAIだけど演じる声優は人間」ってところがおかしい
脚本の仕事はAIで奪っていいのかよ?w
40: 2024/03/10(日) 11:20:31.77
>>29
vsって書いてあるからこんどは逆で開催すればいい
vsって書いてあるからこんどは逆で開催すればいい
32: 2024/03/10(日) 11:17:51.94
こういうのは公演してから「あの脚本AIが作ったんやで」とするのが正解
36: 2024/03/10(日) 11:19:50.40
ギャオオオオオン!!!!→中止
この流れいい加減にしろ
46: 2024/03/10(日) 11:23:29.50
AI搭載製品買えないねえ
50: 2024/03/10(日) 11:24:13.32
わかりました
次からは声優もAIでやります
次からは声優もAIでやります
51: 2024/03/10(日) 11:24:14.49
意味不明
こうやって日本は後進国になっていく
こうやって日本は後進国になっていく
52: 2024/03/10(日) 11:24:35.51
これ青葉予備軍だろ
放火する前に牢屋にぶち込んどけ
放火する前に牢屋にぶち込んどけ
63: 2024/03/10(日) 11:26:27.46
絵師の仕事が奪われる!
↓
声優の仕事を奪えええ!
↓
声優の仕事を奪えええ!
75: 2024/03/10(日) 11:29:24.27
>>63
声優の仕事奪ってるのは声優vsAI声優のイベントを
潰しにかかった連中だろ
声優の仕事奪ってるのは声優vsAI声優のイベントを
潰しにかかった連中だろ
67: 2024/03/10(日) 11:27:19.36
AIより画一的で多様性ないよなオタクって文化的な全体主義
70: 2024/03/10(日) 11:27:48.42
反AIの連中って頭おかしいんじゃねーの
74: 2024/03/10(日) 11:29:01.72
>>70
AIに取って代わられて万歳!って方が頭おかしいと思うよ個人的には
AIに取って代わられて万歳!って方が頭おかしいと思うよ個人的には
73: 2024/03/10(日) 11:28:54.65
声優のAI音声に淫語言わせた奴は喜んで聴くくせに
何なのこいつら
何なのこいつら
92: 2024/03/10(日) 11:33:17.85
ただの遊びだろ?
なんで深読みして今回出演するはずだった声優の仕事を奪ったの?
なんで深読みして今回出演するはずだった声優の仕事を奪ったの?
95: 2024/03/10(日) 11:34:02.70
なんかけもフレ騒動と似た匂いを感じる
96: 2024/03/10(日) 11:34:16.66
バカ「AIが仕事を奪う!」
現実
バカが仕事を奪っただけでした
(´・ω・`)これはちょっとやりすぎだよな
(´・ω・`)今後も似たような事やるたびにクレーム殺到して中止になるんやろうね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:25:17返信するえっ!あっ、はい・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:25:18返信する人気声優?
声優ではあるのかもしれんけど人気ではないだろ
盛るなよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:25:23返信する今はAIが人間にとって変わるわけじゃない
将来的っていっても将来なにがあるかわからない
何が彼らを突き動かすのか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:25:25返信する今はAIが人間にとって変わるわけじゃない
将来的っていっても将来なにがあるかわからない
何が彼らを突き動かすのか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:28:59返信する頭青葉のせいか あんまり悪質な奴は威力業務妨害にならんのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:30:37返信するAIならPCとかスマホで再生すればええやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:31:09返信するもう半分犯罪予告だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:32:39返信するまあ読むのは声優がやりますがほかはAIですって言われたら
作家サイドから反発はあるだろうし、じゃあ声優もAIにしろやって
言われて共倒れになっちゃう危ない企画ではあるこのコメントへの反応(1レス):※540 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:33:04返信する反AIは反クリエイターだからね
こんな事をずっと繰り返してるじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:33:40返信するゴミ記事このコメントへの反応(1レス):※15
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:34:10返信する5chまとめブログのルールを守らず権利侵害してるやらおんが日本とネトウヨとアンチAI叩きしても説得力なし
守っているまとめブログもたくさんあるんだけどね。著作権侵害犯罪者の中国人やら管の逮捕はまだかな?
・5chまとめブログのルール
コンテンツの使用したページに引用元スレッドへのリンクを設置する事
コンテンツの使用したページに指定した広告を1箇所設置する事 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:34:25返信する特定の脚本家を狙い撃ちしたわけじゃあるまいにな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:34:40返信するでもAI読み上げを使うとなったら声優も反対するんでしょwこのコメントへの反応(1レス):※19
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:34:44返信する反AIの主体は底辺絵師なのでクリエイターに対する鬱憤は溜まってるだろうから
青葉する可能性は高い、中止は間違ってないよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:34:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:35:56返信する反AIって本当頭イカれてるやつしかいねぇよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:38:00返信する反AIが仕事奪う存在なわけだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:38:10返信するまぁしょーもない低クオリティなら排除しても良いんじゃない?
ちゃんとした人気声優呼んでから出直すんだな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:38:40返信する>>13
声優業界が反対してんのは特定の声優・キャラを集中学習したやつなんじゃないの? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:38:54返信する声優も仕事取らないと食っていけないのに大変だなあこのコメントへの反応(1レス):※26
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:40:02返信する声優は今後AIで仕事一切なくなる可能性を考えたらAIなんて普通歓迎せんやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:40:50返信する誰だよ沢城みゆきの弟くらいしか知らねえよこのコメントへの反応(1レス):※28
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:42:18返信する過激派やば
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:42:19返信するこのコメントへの反応(1レス):※346
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:42:23返信する炎上商法やな
沢城弟も落ちぶれたもんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:42:39返信する>>20
仕事が飛んじゃったことについては素直に気の毒このコメントへの反応(1レス):※546 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:43:19返信するてめえの文章は他の人の作品と少しも被っていないのか?
被っていないことを証明しろって言われてできんのかよこのコメントへの反応(1レス):※35 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:43:34返信する>>22
久保ユリカはよう実の櫛田だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:44:30返信するでも絶対にAIの発展うんぬんとか抜かしてる奴は持たざる者側だよね、自分達はなにも出来ないから少しでも今出来てる奴の足を引っ張ろうっていう。このコメントへの反応(1レス):※31
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:44:39返信する>>21
アイドル人気で売ってる声優がほとんどだからほぼノーダメやぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:46:06返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:46:37返信する日俳連がAI朗読劇そのものに何も言及してないのめっちゃ卑怯だわ
何度も反AIが凸ってるから存在は認識してるのに
まぁAI朗読劇に参加してる立花慎之介が代表やってる事務所が日俳連に所属してるから色々複雑なんだろうけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:46:43返信する初めから駄目なものが中止になっただけだろうに
それにあーだこーだ言うのはマッチポンプが過ぎるでしょこのコメントへの反応(1レス):※43 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:46:45返信する環境の変化を恐れる老害と同じ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:47:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:47:49返信するわりと真面目に、人間にしか出来ないことって生殖だけなんだよな
人間は生殖活動だけに専念する社会が理想だよこのコメントへの反応(1レス):※362 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:47:56返信する反AIも暴徒化してるな
企画としては面白いから見てみたかったこのコメントへの反応(1レス):※41 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:48:35返信する同業者がAIの被害に遭ってて自分も他人事じゃない時に
こういう仕事請けてたらダメっしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:48:43返信するそもそもAI関連って荒れる要素しかないから関わらないが一番の正解なんだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:48:52返信する>>31
だからお前は持たざる者じゃんこのコメントへの反応(1レス):※49 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:49:16返信する>>37
どんな感じの作品に仕上がるか興味あったから残念だわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:49:17返信する人気声優とはいったい
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:49:18返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:50:11返信するAI使って脚本の仕事奪った声優が
仕事奪われたーは草 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:50:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:50:42返信する何か反AI=営業妨害のイメージになってきてるわこのコメントへの反応(1レス):※106
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:50:53返信する確かにこれは参加する声優がかなりアホだと思う
AI被害が自分に返ってくるだけならまだしも他の声優まで被害をうけてしまう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:51:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:51:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:51:09返信する日テレの件が忘れられてない時期にAI脚本はマズいやろこのコメントへの反応(1レス):※54
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:51:26返信するこのコメントへの反応(1レス):※65
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:51:34返信する学習元を著作権切れの作品で揃えていたら何も問題ないだろ
それを示せなかった運営の負け - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:51:41返信するメンツ的にホモアニメか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:51:41返信する>>50
関係ないやろアホかwww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:52:34返信する面白いのはさ
AI朗読劇のこと応援すらしていなかったのに、こうやって中止になったら推進派が凄い元気になるんだよね
しかも憤りの言葉もなく、反AIや絵師のことにだけ言及する
反AIを叩きたくてウキウキしてるの丸わかりなんだよね
むしろ、AI朗読劇潰されて一番喜んでるのは推進派なのがミエミエ
これで推進派名乗ってるんだから笑えるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:52:35返信する困ったもんだな
AIアレルギー患者はこのコメントへの反応(1レス):※66 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:52:45返信する亡くなった人間の声発するAI来ねえかなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:52:52返信する>>2
だからこそヤバい。ただでさえ仕事の取り合いなのに折角決まった仕事を潰されて引退まで考える声優がいるかもしれない。AIで仕事取られる前に反AIのせいでドロップアウトする可能性がある。
今を潰したらAI関係なく将来が無くなる声優がいる可能性を反AIは考えていない。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:52:57返信するこのコメントへの反応(1レス):※64
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:53:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:53:18返信するもうネトウヨとかと同じで合理性を省みない
自分の立場への無反省な固執になりつつあるな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:53:24返信する>>52
文化庁「著作物を使った学習は合法」 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:54:18返信するこのコメントへの反応(1レス):※98
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:54:23返信するこのコメントへの反応(1レス):※72
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:54:27返信する>>51
依頼しなくてもいい環境を作ったAIが悪ってことだな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:54:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:55:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:55:32返信するAI企画が潰れて推進派さんウキウキなのほんと、性根から最低だよなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:55:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:56:03返信する嫌いなものにわざわざ近寄ってくる異常者
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:56:06返信するAIを反対することで人間の仕事を無くして何がしたいんだろうこのコメントへの反応(1レス):※74
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:56:23返信する>>64
文化庁が考える享受目的に今回のパターンは当てはまらないが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:56:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:56:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:57:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:57:41返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:58:02返信するこのコメントへの反応(1レス):※81
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:58:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:58:15返信するAI相手ならストレスもあまり感じないしな
勘違いした気難しいフリの生身の作家先生を相手にするよりずっと良い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:58:40返信する>>67
もちろんAIによって仕事を奪われる絵師にも同じ事を言ってもらえるものと信じていますよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 12:59:06返信する>>77
もちろんAIによって仕事を奪われる絵師にも同じ事を言ってもらえるものと信じていますよこのコメントへの反応(1レス):※89 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:00:02返信する逮捕出来ないのこれこのコメントへの反応(1レス):※88
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:00:23返信する反AIが声優簿仕事奪った!
でもAIが絵師の仕事奪うのはOKです 絵師は廃業!!
どこに説得力があるんだかこのコメントへの反応(1レス):※557 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:00:26返信するめげずに次の企画は 潰されぬよう頑張って欲しい
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:00:29返信するそんなにAI使いたいなら声優も全部AIにすればいいのにそれだと客が来ないから声優をまきこませてるの悪質だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:00:33返信するこのコメントへの反応(1レス):※90
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:00:56返信する>>44
こういう舞台知らんのやろが、大抵役者自身がプロデュースすることが多いぞ
脚本にしても演出にしても
そのためのプロを雇うってことはあんまりない
演じる内に制作に目覚める役者もたくさんいるからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:01:02返信する>>82
できてないってことは無理だろうねぇ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:01:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:02:22返信する>>86
では同じように今書き込んでください
将来的に絵師の仕事を奪う生成AIには反対します、と
口では何とでも言えるからな
ちなみに絵師の仕事はもう奪われてる事例あるので、今その認識だと遅すぎる
アホかお前 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:02:24返信するまあ声優の声をAIで出すみたいな事をされ始めてて
声優界がそのAIを訴えてる最中やし
別方向でAIを利用してたらダブスタになってしまうこのコメントへの反応(1レス):※100 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:02:31返信する>>80
AI容認してる絵師や声優は応援するけどただギャオるガイジは応援しないよガイジ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:03:10返信するAI事業するならSNS制限するかHP等で情報公開するだけにした方が平和だな
反AIが暴れられない環境が今の時代には必要このコメントへの反応(1レス):※102 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:03:14返信する技術は進み止められない
もういい加減に諦めろよ
駄々こねてもどうにもならんのだよこのコメントへの反応(1レス):※558 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:03:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:03:38返信するやらおんってAI推進派?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:03:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:04:00返信する>>63
反AIが叩かれるのがそんなに不都合?このコメントへの反応(1レス):※103 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:05:14返信する>>97
推進派がこういうこと言い出すから、声優を守りたいのではなく反AIを叩きたいだけってのが丸わかりなわけだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:05:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:06:00返信する>>97
誤操作で事故ったら運転手のせい誤作動で事故ったらメーカーのせいなんやからそらそうよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:06:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:06:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:08:03返信するこのコメントへの反応(1レス):※107
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:09:12返信するこのコメントへの反応(1レス):※118
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:09:21返信する>>46
まず法整備をしようって話なのに、規制される前に少しでも稼いでやるって浅ましい考えのAI使用者があまりに多いからだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:09:22返信する>>104
反論できなくなってて草 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:09:23返信する母親ヅラまでし始めたかw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:09:30返信する加害者である反AIを批判するのは良くないとか言い出してる奴いて草このコメントへの反応(1レス):※114
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:10:03返信する>>103
推進派、見事なオウンゴールこのコメントへの反応(1レス):※122 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:10:56返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:10:57返信する>>102
法整備は終わってるし文化庁の指針も出たり、コンプラはむしろ全く問題ないだろ
問題ないのにお気持ちで騒いで暴れる奴らがいるならそいつらを何とかできるように法が対応していくのが自然
それ以前に一般企業はこういう悪質クレーマーはツイフェミ初めガン無視し始めてるけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:11:00返信するついにAIが声優の仕事を奪い始めたのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:11:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:11:43返信する>>112
無視出来なくてAI推進派敗北案件が今回なんですがそれはこのコメントへの反応(1レス):※129 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:11:51返信するボカロもゆっくりも似たようなもんだろ。
しかも本人が許可してんのにいちゃもんつけんなや。このコメントへの反応(1レス):※127 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:12:03返信するこれ全然チケット売れてなかっただけじゃね?このコメントへの反応(1レス):※421
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:12:08返信するこのコメントへの反応(1レス):※123
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:12:16返信する>>106
文化庁の素案を見てもまだ反AIの思い通りにAIが規制されると思ってるの草 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:13:27返信する靖国参拝問題と同じだな
個人の思想は自由だけど、声優名義でわざわざ火に飛び込むのは想像力の乏しいただのアホ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:13:36返信する仮に絵はAIに喰わせてOKとしても
声はまだOKとは言われてない
けど今回の事件が起きる前に声優の声AIデータ売りまくってた推進派事例があるから、もう推進派がいくら反AI叩こうが勝てないこのコメントへの反応(1レス):※128 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:14:01返信するこのコメントへの反応(1レス):※541
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:14:30返信する>>118
大企業は反AIが幾ら叩こうが無視してるだけだぞ、それ以上に好意的な声が多いからな
でも小さい企業がこういう企画すると反AIの数に負けてこうやって潰される
それで仕事を奪われた声優は悲惨だな、普段仕事の少ない若手声優も大勢居たのに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:14:53返信する>>102
誰からも文句が出ない事業計画なんて昔から存在しないんだから結局リスク管理の問題だろ
反AIから凸される前提で対策を含めた企画を作ればいい
対策せずに企画しました→凸されました→中止になりましたのオチはただのアホだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:14:59返信するこのコメントへの反応(1レス):※132
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:15:10返信する久保ユリカしか知らん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:15:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:15:20返信する>>121
文化庁「声は著作物じゃありません、日俳連の訴える問題は現行法で対応してください」 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:15:53返信する>>115
こういう後ろ盾の弱い零細イベントはまだまだ仕方ないだろう
暴力行為匂わされたりすればタレントに危害が及ぶしな
釈明にもそう書いてあるし実際そんな危ないクレーム入れてる奴らがごまんといるんだからそこは責められるべきではない
まあ聞く限り業界での反AIヘイトは無茶苦茶高まったみたいだけどな
イベント潰されてるんだから当たり前だが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:16:22返信するボイスロイドとかは誰の声か明らかにされてるし
報酬も支払われてるもんな
AI使いも誰の作品がもとなのか明らかにして報酬支払えっての正論だよこのコメントへの反応(1レス):※133 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:16:47返信するメインビジュアルもAIだったのが敗因か
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:17:18返信する>>125
反AIが憎んでるイラスト生成AIはせいぜいAI製ですって表記程度になるけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:17:23返信する>>130
初音ミクは5万円だっけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:17:44返信する過去に声優の声を売り出していた事実
過去は都合良く消えてはくれない
むしろ何でこうなる前にAI推進派を止めることは出来なかったのか
まあ、間に合って良かったよ
下手したらこれで『声優はAIを受け入れた!』とかわけの分からん理屈で声優の声データ作られまくるところだし
絵で散々やってきたからなあいつらこのコメントへの反応(1レス):※136 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:17:50返信するこのコメントへの反応(1レス):※138
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:19:00返信するこのコメントへの反応(1レス):※139
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:19:38返信するこのコメントへの反応(1レス):※143
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:19:43返信する>>135
特権階級にいると思い込んでるだけやでw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:19:56返信する>>136
誤字してますよこのコメントへの反応(1レス):※145 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:20:23返信するいや、今回の最大の問題点はAIじゃなくて関係者に危険が及ぶというのが中止の理由だぞ。こんなもの容認していたらテロやってい奴らとの違いが説明できない。
というか声優がAIに取って代わる問題は全く関係ないだろ。このコメントへの反応(1レス):※152 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:20:23返信する>>131
ぶっちゃけそこだよな
声優の写真とかなら多分全く話題にもならなかったはず
脚本うんぬんなんてそれをごまかすために完全に後付の叩き棒でしかない
ただでさえ絵師の特権意識だの色々言われてたからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:20:32返信するこれに参加した声優の声だけ盗まれるならまだいいけどな
実際はこれで声優はAIを受け入れたんだと関係ない声優の声を盗もうとしてくるやつがいるこのコメントへの反応(1レス):※149 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:20:34返信する>>137
反AIさん尻尾隠せてないですよwwwこのコメントへの反応(1レス):※147 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:21:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:21:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:22:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:22:49返信する>>143
隠してないし、事実を述べただけだからなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:23:03返信するなお今回の件で純粋な声優ファンは反AIを恨んでいる模様
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:23:09返信する>>142
参加する声優だけに決まってんだろ。どんな認識してんだよ。いつもそんな感じでAI叩いてるのかこのコメントへの反応(1レス):※156 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:23:36返信するやってることがバカフェミと同じって気がついてないのかねぇ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:23:40返信する本日の反AIイライラ、毎日何かに噛みついてる模様このコメントへの反応(1レス):※155
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:24:06返信する>>140
反Aiが問題視してたのはそこだし、日本俳優連盟がAI反対してる以上無関係は無理がある - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:24:32返信するまぁチキンレースよな
SNSではまだギリ反AIの風潮が強いけど、企業としてはAI使用を渋って他社に遅れをとるのは絶対に避けたい
今の所は抜け駆けしようとしたところは全部裏目に出てるけど、1つでも許されれば後は時間の問題 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:24:44返信するAIはCC0(クリエイティブ・コモンズ・ゼロ)の、商用利用OKのAIもあるのに著作権問題クリアしてないものだけしかないように語る奴多いんだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:25:11返信するこのコメントへの反応(1レス):※166
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:25:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:25:43返信する声優も声がAIの養分にされるAI音声問題が出てきてるのに
嬉々としてこの仕事を受けるのはちょっとおかしいね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:25:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:26:41返信する>>153
むしろ国連もAIには懸念示してるし、EU規制もどんどんEU外に広まってるし、そのうちマジで使い物にならなくされると思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:27:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:27:34返信するこのコメントへの反応(1レス):※170
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:27:52返信する>>152
俳優連合なんて全俳優声優の代表でもなんでもないぞ
アニメや吹き替え出る人のギャラの取り決めにしかほぼ影響ないし、他の仕事メインの人は組合入ってないも沢山いる
今回の件は明らかに日俳連の管轄外だからそもそも勝手に名前出すのがお門違い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:28:11返信するこのコメントへの反応(1レス):※175
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:28:16返信するAI森永卓郎が投資詐欺に使われてるって
サンジャポでやってたな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:28:23返信する>>159
ガソリン規制で体たらくを見せたEUがどうしたって?このコメントへの反応(1レス):※543 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:28:33返信する>>155
抗議してるのが反AIの時点で無理ムリw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:29:00返信するバカだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:29:18返信する>>160
集英社が明らかに既存のタレントをトレーニングデータに使ってる写真集を出版しようとして取り下げたけどなこのコメントへの反応(1レス):※182 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:29:30返信するAIイラストって絵の才能なかった奴がやってるんでしょw
→反AIってAIイラストをうまく使いこなせない弱小絵師がやってるんでしょw
流れ変わったよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:29:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:30:37返信するこのコメントへの反応(1レス):※174
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:31:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:31:53返信するAI推進派さん、過去の行いのせいでもう何も反論出来なくなる
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:32:09返信する>>171
人力が評価されているんだし共存できて良いことじゃないか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:32:25返信する>>163
伊藤園は業務のAI化→パッケージデザインをAI生成→CMタレントをAI生成とどんどんAIを活用してる企業だぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:32:29返信する世界中でAIが猛反発されてることは周知の事実だし仕方ない
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:33:32返信する>>159
EUのAI規制?どうせ中身知らずで持ち上げてんだな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:33:59返信する>>172
いろんな絵師の絵混ぜてるから、個性がしっちゃかめっちゃかなんよなあ
だからその個性を手描き補正で統一できたやつが伸びる
AI絵で人気になりたいです、どうすれば良いですか!
A.手描き絵の練習をしなさい
まあ残酷な結果だと思うよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:34:30返信する>>176
ミンナガーって考え方嫌いこのコメントへの反応(1レス):※180 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:35:12返信する>>179
個人のお気持ちで草このコメントへの反応(1レス):※185 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:35:40返信する反AIもだんだんカルト化してきたな
ラッダイトとか言ってた頃がまだ平和に思えるレベル - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:36:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:36:18返信する何でもかんでもAIに頼る人間の愚かさよ恥を知れ!このコメントへの反応(1レス):※189
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:36:54返信する何も悪いことしてないのに脅しに屈するなよ
脅迫とか誹謗中傷はどんどん訴えていけば
めっちゃ儲かるだろうにこのコメントへの反応(1レス):※192 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:36:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:37:08返信するこのコメントへの反応(1レス):※191
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:37:24返信する>>176
ビッグテックが金でゴリ押ししてるのも事実だけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:37:28返信するこのコメントへの反応(1レス):※194
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:37:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:38:47返信するAI使いますってのが予算ケチってる風にしか見えないこのコメントへの反応(1レス):※200
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:39:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:39:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:39:56返信するこれからはEVってのに乗せられたバカもミンナガーに惑わされて惨めなもんよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:40:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:40:21返信する反AIさんがAI絵師を論破するためにChatGPTに相談してるところを想像すると泣けるわこのコメントへの反応(1レス):※199
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:40:45返信する援助交際、略して援交。円光は菩薩の頭で輝く光。
どこのキリシタンかな? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:40:55返信する>>182
BODYARMORはAIを否定するCMだな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:41:05返信するこのコメントへの反応(1レス):※201
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:41:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:42:05返信する>>190
無人レジに対し人件費ケチってんじゃねーとキレる老害土人 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:42:15返信するこのコメントへの反応(1レス):※209
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:42:18返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:44:46返信する>>194
正直イラストに限ればもう絵師の新規絵なぞいらん
元々年に何枚も描いてないクオリティも低い連中の新規なんて既に基盤モデルがある程度確立した今ならノイズにすらならん学習対象外
固定概念に囚われまくって記号化著しいオタクイラストより写真だとか他国の文化だとか他の要素の方がよほど重要このコメントへの反応(1レス):※208 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:45:19返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:45:48返信する今のうちに個人で使いまくるんだよ
特に声優界隈は自分たちで生成AIに反対と声明出したから
参入できるのと最後の最後になった
声明出してハッシュタグで反対の運動呼びかけた以上はその責任は取ってもらわないとな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:45:51返信する>>194
つか、データ整理するAIの問題じゃなくて、人間のデータを収集して使うAIの方の問題なのに全部のAIの問題にして、AIに疑問を持つならAIなんか頼るな・使うなと騒いでる気がするなぁ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:46:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:46:32返信する>>203
すでに今の流行りの絵柄についていけなくなってるんだよなあAI
マスピ顔はもう時代遅れです
絵柄には流行り廃りがある、人が描く絵はどんどん変わっていく
AIは所詮その後追いしか出来ない 常識だと思うが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:46:41返信するこのコメントへの反応(1レス):※214
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:47:57返信する>>208
お前のいう流行り廃りってただの人気キャラだろこのコメントへの反応(1レス):※216 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:48:05返信するAI絵で伸びてるやつってもう著作権侵害Lora使った上でAIタグ付けない詐欺師みたいなやつだけになってる
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:48:28返信する反AIって撮り鉄と同レベルやんwこのコメントへの反応(1レス):※226
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:49:34返信する>>202
そのAI絵師のイラストを食わせて出力すればええやん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:49:58返信する>>209
たくさんの絵師が描いてるよ
影の付き方ひとつでも見栄え大きく変わるし
AI推進派さんは絵を見る眼がないのでわからんだけでな
例えば今のAI絵がよく使う鼻の上のライト、鼻影を入れずに光沢で表現するなんかも一昔前の流行り
古来より絵というものはペン先ではなくその反対側、人から生まれるものと言われている
結局、最初に生み出すのは人間でしかないこのコメントへの反応(1レス):※222 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:50:48返信する反AI「AI使ったならAI使ったと言えーーー」
イベンター「AIで文章作りました」
反AI「AI使ったな、よし潰せ潰せ」 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:50:57返信するこのコメントへの反応(1レス):※228
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:50:59返信するあいつらが攻撃されてた時、私には関係ないから声を上げなかった、みたいな構文定期
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:51:04返信する>>208
マスピ顔とかいつの時代の話をしてるんだ
そんなの初期のNAIだとかSD1.5系列の頃だろ
しかも今は人間が加筆しやすいような機能も凄まじい進化してるから多少でも絵心あるなら表現の幅は今までとは段違い
クオリティ低いあからさまなAIイラストしかAIだと認識できてないのでは - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:51:27返信する852話とかいたけどもういいねが全然つかなくなってるもんな
AIでこんなん出来ましたすごいでしょ?的なことやって増やしたフォロワーも全員がそれ以上のことが簡単に出来るようになってしまった悲しい末路 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:52:23返信するそんなもん無視してやれよ
それで声優の仕事がなくなるならそれまでのこと。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:52:32返信するゴミみたいなクレーマーに屈するとは愚かな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:52:53返信する>>214
え?つまり人は無断学習してるの? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:53:15返信する>>218
これは図星つかれた反応だな……このコメントへの反応(1レス):※229 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:53:46返信する逆にtarteなんかはフォロワー伸ばしまくってるな
結局元の画力が高ければ最大限にその旨味を享受できるただのツールだってのは他のデジタル画材と変わらない
障壁になるのは無断どうこうの宗教的嫌悪感だけだな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:54:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:55:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:55:16返信する>>218
pixivで未だに氾濫している辺り、AI絵師自身が進化を止めてるんだよなこのコメントへの反応(1レス):※230 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:55:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:55:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:56:17返信する>>227
そりゃ進化したやつは少数派になるから構造的に少ないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:56:47返信するAIに対する賛否はともかく、現状の真面目にAI使用を公言して活動してるクリエイターがバカを見て、AI使用を隠して活動してる奴が評価されてるのはよくない
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:56:58返信する>>224
結局、絵はペン先から生まれるのではなく人間から生まれるってコトよな
絵の知識と技術がある人間でないと、AIすら上手く使うことは出来ない
今のAI絵師達が下手くそな手描き絵に負けているのはそういうあたりなんだ
基礎が出来ていない 表面しか真似出来ていない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:57:04返信する声優の声すら盗むAI信者は
盗人の犯罪者 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:57:22返信する押し通してやればいいじゃん
てか良い悪いはともかくAI生成の話題が今燃えるなんてわかりきってる事だろうに、それでやろうとして案の定いざ声が出たらやめるとかそんなんならはじめから企画しなきゃいいのに
関わってる奴も含め時間の無駄だろこのコメントへの反応(1レス):※241 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:57:54返信するマスピ顔って微妙にリアルなてっかてかの顔だろ
あんなのもうAI絵師でも出さんぞ
小金稼ぎで金儲けに特化したやつばっか見てるんじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:58:02返信するtarteはもともと描き絵を固定ツイにした上でAI表記しないAI絵を投稿して手描き誤認させるようなことしてたやつだからな
そういうことするやつしかAIでは伸ばせないこのコメントへの反応(1レス):※255 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:58:50返信する声優AIには反対してるのにこれはなこのコメントへの反応(1レス):※240
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:59:13返信する俺も副業の同人でAI作品出したけどクソほども需要無くて当月収益ガタ落ちしたw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:00:14返信するAI登場から一年以上が経過し
むしろAI絵師でも手描き画力が必要と言うことが明らかとなってきたな……
結局AI単品だけでは役にたたんわな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:00:47返信するこのコメントへの反応(1レス):※245
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:00:57返信する>>234
反AIが盛り上がってんのなんてXの絵師界隈に近いところだけだからな
元々声優界じゃイラストAIなんて1ブームとして遊ばれまくってたしそんなに拒否感もなければ反AIの過激な言動もあまり知らなかったんだろ
声優の小さなイベントに沢山の反応があること自体稀だし、そこに暴力行為すら匂わせる攻撃的なクレームが多数寄せられたらそりゃ日和っても仕方ない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:01:13返信する>>238
手描きの神絵で目が肥えまくってる消費者にAIポン出しでは厳しい部分あるからな…… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:01:44返信するこのコメントへの反応(1レス):※248
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:02:32返信する>>241
味方を失う上に。最終的にはAI声優作られて仕事失うの目に見えるからな…… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:02:53返信する>>240
別にその人の声使いたいならその人から許可とれば何も問題ないだろこのコメントへの反応(1レス):※258 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:03:32返信する中止させた奴を探し出して叩き潰せ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:03:51返信する>>238
買う側の気持ちに立ってみれば分かるけど、手描き絵師の作品なら絵の上手さや雰囲気で「作者が創作に費やしてきた時間」がある程度測れるから、表紙買いできるけど、AI絵師は絵の上手さだけじゃその作者がどの程度の実力を持ってるか分からないから、なかなか金落とすまでは信用できないんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:04:01返信するこのコメントへの反応(1レス):※253
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:04:36返信する反AIで暴れてる連中って
やってることが車道座り込みとか沖縄で基地反対叫んでる
環境団体や活動家とやってることが同じマジ基地っていう自覚が無いからなこのコメントへの反応(1レス):※252 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:04:59返信する声優業界は生成AIに反対したから
大規模言語モデルも動画生成AIもイラスト生成AIも音楽生成AIも
何も使えなくなったな
使えば今回みたいに裏切り者扱いされて凸られるから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:05:05返信する>>241
梶でもAIで盗むのやめろとテレビで言うぐらいだから声優の間ではAIで盗まれることをかなり問題として話しされてるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:05:23返信する>>249
反論出来なくなって印象操作に走る推進派さんの惨めな姿がこちらですこのコメントへの反応(1レス):※365 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:05:55返信する>>248
どうでもいいけど法律守れよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:05:57返信する>>241
多くの人がその企画に関わってスケジュールとか調整するのにその音頭取る奴が知りませんでしたじゃすまんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:05:59返信する>>236
その手描き自体も上手いってのが最大のアドだからな
元スクエニの人なんかもその口
底辺絵師じゃまずそこから逆立ちしても敵わないのにAIで更に盛られて高速化までされたら太刀打ちできんてのはわかるし、嫉妬するのはまあわかる
プロでやれる程の高い技術にプライド持たずに形振りかまわずガンガンAI使ってしまえるってのはある意味羨ましいこのコメントへの反応(1レス):※259 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:06:01返信するハンコ業界ってクッソ馬鹿にされてたけど今なら皆ハンコ業界の気持ちが分かるんじゃないか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:06:04返信する>>250
わざわざ生成Aiとかいう泥船に乗らないで済んでいいだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:06:38返信する>>245
いや声じゃなく動画制作でだぞ、その制作会社に学習モデルは全許可取ってるんですかと声優業するなら良いけどなこのコメントへの反応(1レス):※261 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:07:05返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:07:40返信する>>239
それを察した手描き絵師たちが最近ぽつぽつXに戻ってきて俺はうれしい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:08:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:09:20返信するクリエイターの仕事が奪われる!とクリエイターの仕事を奪う
自分らが過去に非難してきた活動家とまったく同じものに成り果てているのに気づいてすらいない。一度掲げたお題目の為なら守ろうとしたものすらか。傘下に入らぬものなら同じクリエイターですらってのは選民なんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:09:45返信する>>250
問題にならないAIを使えばいいだけでは
AIに反対されてるんじゃなくAIで悪質な窃盗が行われることが叩かれてるんだから
AIは全てが一律的なものではなく大手企業のAIのように著作権にできるだけ配慮したAIもあればNOAIのような完全に漫画村レベルのことしてる汚いAIもある
AI推進派がほしいのは汚いAIのほうだけどなw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:10:44返信するこのコメントへの反応(1レス):※274
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:10:57返信するこのコメントへの反応(1レス):※267
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:11:26返信するAIイラストの登場で見尽くせないほど大量エロ絵が毎日のように投稿されるかと思いきや、使えるエロ絵はほとんどない上に、むしろ下手でも手描き絵師の絵の方が抜けるんだよな
どうなってんのこれ?このコメントへの反応(1レス):※269 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:12:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:13:12返信するこのコメントへの反応(1レス):※272
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:13:38返信する>>266
人間は絵を見てるんじゃなくて癖とか作者のフェチをみてるからなこのコメントへの反応(1レス):※277 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:13:50返信する反AIは宗教。
新しい仕事や産業を潰す危険なカルト。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:14:13返信する>>263
今回の件で言えば百歩譲ってメインビジュアルのAIイラストは取り下げろが限界だったな
それでも全く違法性ないから完全に悪質なクレームだが
脚本にAI使うことに至ってはGPTあたりなら既に官公庁も取り入れ文學界でも芥川賞で一部使われたりするほど浸透してるんだから文句つけられる謂れは一切ない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:14:24返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:14:26返信するここでギャーギャー喚いてる反AIどもはチャットGPTの所にでも行って慰めてもらえよwww
おまえらの望むようなこと言ってくれるぞwwこのコメントへの反応(1レス):※275 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:15:08返信するこのコメントへの反応(1レス):※294
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:15:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:15:54返信するポリコレとかと同じ枠だよな反AIって
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:16:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:16:43返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:17:05返信するこのコメントへの反応(1レス):※284
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:17:27返信する>>278
まずあなたからお手本を見せていただければこのコメントへの反応(1レス):※309 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:17:56返信する反AI共のせいで、AI技術でも東アジアの底辺国になりそうだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:18:06返信するAI生成 特化学習において文化庁は
「故意又は過失によって第三者の営業上の利益や、人格的利
益等を侵害するものである場合は当該生成行為を行う者が不法行為責任や人格
権侵害に伴う責任を負う場合はあり得ると考えられる」
と見解を出してる
AI絵師の間でも既に「特化学習LoRA等はアウト」という認識は根付いてるこのコメントへの反応(1レス):※289 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:18:29返信する>>276
社会正義ですらないから反知性とか反出生と変わらんな
生理的な忌避が目立つから宗教戦争と言えなくもない
多くの世界的な紛争と違って信者が極少数で再生産もほとんどされないからすぐに消えゆく運命だが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:18:30返信する>>279
法律に従ってイベントしてる人に凸るのは何で? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:19:01返信するこのコメントへの反応(1レス):※292
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:19:18返信するAIに何を学習してるかの開示求めるってなら人間だって同様に開示しなきゃ駄目だろ
意識して学習に留まらず渋とかのサイト見てこれ良いなって無意識に学習だってしてきただろうにこのコメントへの反応(1レス):※288 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:19:25返信するネットでの推進派「反AIが声優の仕事潰したけしからぁぁぁぁぁん!!」
内心の推進派「声優の仕事が潰れた! これで反AI叩けるぞやったあああああああ!!!」
現実の推進派「反AIの絵師の描いた絵最高! ブックマークぽちぽちぽちぽちぽち」
これだからな…… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:20:52返信する>>286
なんであなたの中で人間とAIが同様の権利を持っているんです? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:21:07返信する>>282
少なくとも今回の声優イベントには一切関係ないな
それと不当な被害なは極めて該当範囲が狭いので、Xのにわか論者より著作権法の法律家の見解を何回でも読むことをお勧めする
文言が難しくて理解できないならchatGPTに要約させてもいいこのコメントへの反応(1レス):※361 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:21:34返信するまさに予備軍って感じのきしょいやつだな
でも仮に開催されてたらマジで危険だったかもしれん
こういう奴らは何やらかすか分からんしこのコメントへの反応(1レス):※295 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:21:51返信する>>288
AIをドラえもんかなんかと勘違いしてるんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:21:52返信する>>285
で、今回の脚本はどうして叩かれたんだ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:22:21返信する>>288
AIだろうが人間だろうが同じように著作物を使ってるからかなこのコメントへの反応(1レス):※299 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:22:54返信する>>274
そう考えれば、今回の一件って問題ないデータを使っていますと反論できれば、問題なかったんだろうかなぁ
本スレ記事でAI仕様朗読に抗議した人もどうやら、ちゃんと問題ないデータならOKと言ってるみたいな気がするなぁ
そういえば、今後のAIの規制が始まるとデータの開示もしないといけないらしいね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:23:03返信する>>290
青葉の存在がデカすぎる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:24:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:24:14返信する死んだ声優の代わりにもなるAIを否定してどうすんの
そっくりさんを探すより有効な手段だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:25:07返信する>>292
俳優連合がAIを問題にしてる中でどうみてもNAIリークモデル使ってるような絵で脚本をAIに置き換えたイベントを声優にやらせようとしたからだな
これによって声優がこういうことをするならAIで声優の声を盗むことに文句いわないよな?って理屈をAI泥棒たちが使うようになるのは目に見える - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:25:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:25:44返信する反AI「正規のAI使用なら反対しないんだよ」
手塚プロダクション「AI使用でブラックジャックAIマンガ作るわ」
反AI「ギャオオオオオオオン、反対反対だ手塚先生への冒涜だ」
これあるから正規とは反AIのお気持ちなんだなーと - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:26:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:26:50返信するこれOKってことは自分達の声をAIが学習するのもOKってことでしょ
それを声優がちゃんと自分の意思で言えるなら良いんじゃね
私の声は学習するな素材にもするな
声優業界は聖域なんて意味不明なこと言ったら話にならんけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:28:07返信する>>299
それだと尚更人間は学習した著作物に対価を支払わないといけないのでは?このコメントへの反応(1レス):※310 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:28:14返信するギャラが高いとあれだけ売れてた神谷明を交代させておいて
殆ど無料のAI声優を拒絶するのは無理があるねこのコメントへの反応(1レス):※311 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:29:10返信する結局、反AIがとった手段はまあ褒められたものではないんだけど
この事件が起きる前に推進派側が勝手に声優やらVtuberの声データ売ってたせいで、もう推進派には批判する資格もなくなってしまっている
それなのに反AIを叩きたい一心で動こうとするからボコボコにされるんだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:29:33返信する芝居がかった演技する奴しか居ない状況がAIのお陰でようやく終わる
今まではそういう指導しか知らず経験もそれしかしてこなかった奴しか居なかったから
受容するしか無かったがこれからは違うこのコメントへの反応(1レス):※316 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:29:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:29:45返信する>>302
まぁ自分たちの声で”狙い撃ちでない大規模学習”をして誰のものともつかぬ声を生成する分にはOKやろね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:30:02返信するこのコメントへの反応(1レス):※315
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:30:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:30:14返信する>>304
自分たちの懐に金が入らないとそりゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:30:17返信するそもそもクリエイターの仕事を奪うな!ってのがわからん
技術の発展で仕事が減るなんて当たりまえの事だろ
昔みたいに無声映画を活動弁士のアテレコで聞くことしかできない世界がいいのか?このコメントへの反応(1レス):※317 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:30:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:30:29返信するこのコメントへの反応(1レス):※318
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:30:35返信するこのコメントへの反応(1レス):※331
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:31:24返信する>>306
萌え声出しときゃええやろの精神 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:31:30返信する>>312
人間なんてAIに取って代わられて滅びればいいのにな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:31:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:32:51返信するAIに頭やられすぎて人間を否定し始める推進派いるの面白すぎんか
本末転倒の極み - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:34:05返信する>>319
まともな反論は読めない理解できないのにそういう自分と同レベルの煽りにしか反応できないから反AIって言われるんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:34:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:35:11返信するでもお前らは薬剤師をAIに変えろと因縁を付け大騒ぎするくせに絵師や声優のAI化を拒絶するのな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:35:32返信する日本なんだから日本の法律守ればいいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:36:29返信するガチで青葉予備軍で草
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:36:35返信するこのコメントへの反応(1レス):※349
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:36:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:36:57返信するこのコメントへの反応(1レス):※332
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:37:21返信する>>3
もうAIに抗うのやめればいいのにな
チャットGPT使ってるけど超優秀だぞ
人間なら30分かかりそうな文章一瞬で出る
俺にとってAIはもう先生だよ
AI自身も人間との共存が望ましいって言ってる
AIの方が理性的で優しいよこのコメントへの反応(1レス):※343 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:38:01返信する>>326
今話題でプラットフォームや日本酒を締め出そうとしたEUのことか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:38:34返信する要は自分が貰えず他人が手に入れられる事はAI化に賛成で自分が得られるとAI可に反対なだけの話このコメントへの反応(1レス):※334
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:38:47返信する>>315
言い出しっぺの意味分かってる? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:39:17返信する>>327
つまりAIタクシーが事故ったら乗ってた乗客が責任を取るってことでいいな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:40:21返信するこのコメントへの反応(1レス):※339
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:40:43返信する>>330
AIプロンプターが速攻でAIに取って代わられそうになってるのに対して反対してる奴のことだなこのコメントへの反応(1レス):※338 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:41:04返信するアニメアイコンさん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:41:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:41:33返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:41:46返信するこのコメントへの反応(1レス):※359
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:42:12返信する>>333
その会社もAI運営だったらどうなるよこのコメントへの反応(1レス):※341 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:42:39返信するこのコメントへの反応(1レス):※342
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:42:58返信する>>339
AI運用にした人が責任取るんだよこのコメントへの反応(1レス):※347 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:44:22返信するこのコメントへの反応(1レス):※544
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:44:32返信するこのコメントへの反応(1レス):※534
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:45:19返信するAIを手放しで喜んでるのは無職~土方層だからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:45:23返信するこれはやっちまったな
反AI派は共存ではなく、内容を聴く前から排除してる
参加してから内容を批判すればいいのに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:45:41返信する>>24
それ俳優や - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:46:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:47:09返信するこれぞキャンセルカルチャー
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:47:40返信する>>325
労働奴隷やろこのコメントへの反応(1レス):※355 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:47:40返信する毎クールアニメやゲームなんかの仕事があるような売れっ子声優なら仕事の1つぐらいなくなってもほぼノーダメだろうが
この層の声優だとわりと致命傷なんじゃねえかな… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:48:09返信する女性の権利だかを守る為に仕事奪われたレースクイーンの話を思い出すな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:48:44返信するこのコメントへの反応(1レス):※357
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:48:57返信する>>14
暴力を匂わせて相手の言動をコントロールするとかただの反社や犯罪者と変わらないじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:49:10返信する嫌なら見るなと
嫌だからやるな
あなたはどっち - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:49:22返信する>>349
よう、AI差別主義者 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:49:58返信するキモすぎ、反AIとかいうネットヤクザ早く失せろや
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:50:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:50:19返信する人は人の才能が見たいんだよ
絵も脚本も声優もそれぞれが才能のコラボであることに価値があるのになんで一部をAIにするんだこのコメントへの反応(1レス):※363 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:50:54返信する>>338
俺もSDXLで遊んでるがプロンプト組んでるだけの奴なんて自分がまっさきに要らなくなるってちょっと触れば解る
上手く言ってやった気分になってるアホ多いけど今プロンプターやってる奴って今だけちょっと副業くらいにしか思ってないやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:51:42返信するAIシーフの対極の極地点にいる存在が大谷翔平だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:51:57返信する>>289
AI生成物の文脈で語られている事であり一切関係ないなどという事は無い
AI生成物に関する判例はまだ無いのであって文化庁が示している見解は重要
文化庁は「既存の著作物に接する機会があったことや
類似性の程度の高さ等の間接事実により
生成 AIを利用してこれと類似したものを生成させた場合は依拠性が認められ
AI利用者による著作権侵害が成立すると考えられる」と判例も示して見解を出している - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:52:17返信するこのコメントへの反応(1レス):※370
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:53:02返信する>>358
才能が合わさると濁ることがあるから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:53:57返信する>>347
赤松議員は公約にAI推進掲げてました
それ知ってから知らずか二次創作同人がこぞって彼を応援し当選させました
AI推進実現すると二次作家が反AIで暴れ出しました
赤松議員は困惑する、公約通りに推進した二次創作同様AIにも自由をもたらしたのにとこのコメントへの反応(1レス):※376 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:54:00返信する>>252
自分の権利が侵害されたでもなく勝手に権利者の代弁者気取っ嫌がらせクレーマーと変らんことやってる連中とか
わざわざ印象の操作なんてするまでもなく見たまんまがオナニーデモやってる連中と同じなんだよなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:54:05返信する>>361
文化庁が反AIの馬鹿ってだけこのコメントへの反応(1レス):※375 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:54:06返信する言われてるけどそこはAI脚本AI声優でやればいいよな
声優だけ仕事奪われたくありませんなんて通用せんよこのコメントへの反応(1レス):※381 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:55:08返信する>>1
反AI共は自分の利益のために人類の発展を邪魔する社会のゴミこのコメントへの反応(1レス):※374 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:55:09返信する>>360
大谷シーフしてて草 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:56:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:56:05返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:56:16返信する適当ななろう短編でも読めよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:56:50返信する経済後進国
政治後進国
これに
AI後進国
追加ね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:57:30返信する>>368
AI推進共は自分の利益のためにAIの利権を邪魔する社会のゴミだけどなこのコメントへの反応(1レス):※567 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:57:42返信する>>366
文化庁が勝手に言ってるだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:57:43返信する>>364
自分の絵を描いてくれるものだとだけ思ってたんやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 14:58:54返信するこれが面白い企画なの?とは思った
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:00:18返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:00:20返信する声当てもAIでやれよw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:00:48返信する何人か名前知ってる声優居たけど仕事選べよと言いたい。
財政的に厳しいから飛びついたんだろうけどAI系はまだまだ
人気商売の人は手を出さない方が無難このコメントへの反応(1レス):※399 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:00:54返信する>>367
プロデュースから全部AIがやればいいんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:02:09返信するどの文献を使ったか開示してください→お前は自分が書いた小説に今まで読んだ本全て参考文献として記載してるのか、で反論終わりじゃないの?小説の書き方どうやって覚えたのその覚えた本も著作物だろ
アウトプットがパクりだったら訴訟すればいい、アウトプット類似の証明すらしないとか青葉以下じゃないかこのコメントへの反応(1レス):※385 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:02:35返信するつーか反AI連中って〇〇のパクリが盗作が~権利が~とか言っておきながら
自分の推し作品やクリエイターらがやってるパクリはオマージュリスペクトとして棚に上げしてスルーしたり
自分の好きなクリエイターや作品の無断エロ同人売買とかはこそこそやってたり
それどころか違法DLまでしながらAIパクリだなんだ叫んでたりするダブスタクズだらけだしなこのコメントへの反応(1レス):※391 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:02:53返信する>>360
勝手に大谷の威厳盗んで本人の意図しない所で利用されて可哀想だこのコメントへの反応(1レス):※393 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:03:10返信するこのコメントへの反応(1レス):※394
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:04:24返信する自分たちの音声もとにしたAI音声に文句つけておいて
AI脚本やイラストを認めるってのはダブスタの極みだからなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:04:56返信するttps://x.com/Byron_Wan/status/1759082239101677641?s=20
ウクライナの女性が勝手に声と顔をAIで使われて中国でプロパガンダ発言をさせられていた事例
正直今回は声優の話で済んだけどさ
なんなら将来的には声優の話では済まないんだよな
もう自分たちも他人事ではない
絵師とか声優とかの権利の話で騒いでる本邦はまだ平和な方で、海外はの反発はもうこんなもんじゃない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:06:33返信する爆破予告されたわけでもないんだからやれよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:06:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:06:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:06:55返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:07:24返信する>>389
だからと言って放置したらあかんやろもうこのコメントへの反応(1レス):※397 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:07:50返信するこのコメントへの反応(1レス):※429
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:07:55返信する>>385
反AIって自分が正しい理論を言ってるって勘違いしてるんだから、理論でぶっ叩いてやった方がいいよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:08:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:08:27返信する擁護がなかったんだろ
零細声優を助けるために事務所が大物を一人参加させりゃええ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:08:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:09:04返信する>>394
反AIが健常者の言葉を理解できるわけないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:09:47返信する>>380
アニメ製作もAI入り始めるからどうするのやら - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:09:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:09:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:10:49返信するこのコメントへの反応(1レス):※413
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:11:21返信するこのコメントへの反応(1レス):※408
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:11:30返信する反対する意味がわからなくて二度見したわ
これまであんまりピンと来なかったけど反AIってマジでアカンのね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:12:38返信する>>397
たぶんEUやアメリカの規制が基本になっていくと思う
企業レベルで生成画像にはAI生成と分かるウォーターマークが義務づけられるし、それを外すことは出来なくなる
結局、AIイラストや動画で商売は出来なくなり、アニメやゲームの素材、商品や宣伝に使うことはできなくなるが、仕方が無いと思われる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:12:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:13:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:13:35返信するこのコメントへの反応(1レス):※417
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:13:38返信する>>400
その規制の中でイラストAIは最低レベルの規制このコメントへの反応(1レス):※411 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:14:09返信するこのコメントへの反応(1レス):※439
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:14:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:15:03返信するこういうのは成功体験を与えると味をしめてどんどんクレームつけるようになる
無視すればいいのに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:15:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:15:39返信する>>405
企業レベルで生成画像にはAI生成と分かるウォーターマークが義務づけられる→なぜそれで商業利用できなくなるんだ?商品についてるJISマークみたいな当たり前のものになればそんなんついてても誰も気にしないだろこのコメントへの反応(1レス):※419 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:15:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:16:00返信するおもろい企画やっとるやんけ 反AIさぁ~・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:16:09返信する>>408
素案読めこのコメントへの反応(1レス):※424 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:16:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:16:36返信する>>414
上等の料理に蜂蜜をぶちまけるがごとき行為なんだよなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:17:00返信する反AIってフェミとかヴィーガンと同じでなんかの病気だよな
脳の障害なんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:17:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:17:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:17:25返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:18:05返信する>>417
今回の素案はAI利用の縛りを強くする方向の変更なんだから、AI推進派が飲むわけ無いだろこのコメントへの反応(1レス):※431 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:18:38返信する>>411
技術の進歩に期待やね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:18:58返信する>>419
お前がそう思うなら食わなきゃいいじゃんマーク表示ってそう言う事だろ 俺はマーク関係なく美味しけりゃ食うけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:20:17返信する反AIは生成AIの大本であるNVIDIAとかに抗議しないで個人とか小さな企画脅迫するよなこのコメントへの反応(1レス):※430
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:21:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:21:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:24:10返信する>>427
英語で抗議しても仲間の反AIから「いいね」もらえないからね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:25:25返信する>>424
反AIはバカだから素案の一部しか読んでないのねこのコメントへの反応(1レス):※435 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:27:00返信するで、内容は面白いんか
それが一番重要やろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:30:32返信する威力業務妨害
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:31:16返信するさぁ問題です
メディアはAI規制に賛成の立場ですがAI制作CM流していました
なぜでしょうか?このコメントへの反応(1レス):※436 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:32:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:33:17返信する>>434
規制と禁止の違いがわからないバカ(反AI)とは違うから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:35:44返信するttps://x.com/animationbiz_jp/status/1766076134767440194?s=20
なおサンライズのアニメーター新人募集は
『AI生成物での応募は禁止』
の模様
AI推進派の言うアニメでAIが使われる未来は非常に遠そうだね
むしろ来ないんじゃないかな? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:36:20返信する>>437
あらゆる部分で手描きに勝てないAIなんか採用する必要ないし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:37:16返信する>>410
AIイラストは商品やアニメ、ゲームや宣伝商材としては使えなくなるってなんで?むしろ適切に商業利用していくためのマークであり規制だろこのコメントへの反応(1レス):※441 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:37:51返信する今の海外の状況考えたら下手にAIに手は出せないからなあ
日本国内だけだからなAIが大人気なのこのコメントへの反応(1レス):※444 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:39:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※463
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:39:50返信するAIは大人気だと思い込みたいAI推進派の妄想を破壊していくサンライズさんマジでナイスタイミング過ぎるな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:39:57返信する遅かれ早かれ絵師はAIに駆逐されるだろ
人間が一枚数時間かけて描くものをAIは数秒で描き上げるんだからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:40:21返信する>>440
AU推進派は「AIは海外じゃ大人気なのに反対してるのは日本だけ、このままじゃ海外において行かれる」って散々危機感煽ってるけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:40:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:41:17返信するそりゃ声優業界で反AI宣言しといて自分らは脚本家の仕事奪うAI脚本で仕事します!は何言ってんだってなるわな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:41:27返信するtarakoとか鳥山とか、文化の再生産的な意義はあると思うけど現役の人間の本分奪うのは間が悪すぎる
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:41:34返信するサンライズほどの大手だと問題も把握してるだろうしな
口で合法といくら主張しても現実は厳しい
みんな合法だなんて思っちゃいないんだこのコメントへの反応(1レス):※454 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:41:52返信するこのコメントへの反応(1レス):※456
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:42:06返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:42:39返信するこのコメントへの反応(1レス):※471
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:42:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:43:03返信するこのコメントへの反応(1レス):※455
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:43:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:43:51返信するこのコメントへの反応(1レス):※459
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:44:34返信する>>449
やっぱ手描き絵師よりも先にAI絵師が死ぬんだな…… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:45:14返信するまず公演しないことにはパクリかどうか判断できん
今確定してるのは声優の仕事が無くなったこと - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:45:28返信する>>452
お前が見てる現実、多分他の人が見てる現実とかなり違うwwこのコメントへの反応(1レス):※464 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:46:21返信する>>455
自己紹介か?このコメントへの反応(1レス):※464 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:47:11返信するこのコメントへの反応(1レス):※494
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:47:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:47:17返信する10年後にはまだAIとか使ってるの? ダサッて流れになるんだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:48:10返信するこのコメントへの反応(1レス):※466
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:48:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:48:42返信するAIなんて使ってるのは在日共だけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:48:54返信するこのコメントへの反応(1レス):※468
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:49:00返信する>>462
やっぱり夢みがち乙は自己紹介か? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:49:43返信する>>466
行間読むの意味を調べてこいww自白してるぞお前 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:49:47返信するこのコメントへの反応(1レス):※472
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:50:08返信する>>462
人間が使わないと動かないAIなんか駆逐されて、人間の介在無しにAIだけで自律的能動的に動く奴だけが生き残るんや - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:50:12返信する>>451
絵師は居なくなるが画家は残る
それは絵の技術とか関係なくその人が描くことで価値が生み出されるから次元の違う話
今の同人絵師のレベルで人間が絵を描くのも死滅はしない
現在の編み物レベルの趣味として残りはするよ
売り物には成らんだろうが
実際現時点で有名な絵師は口を揃えて自分にはあまり関係無いがこれから学ぶ人は厳しいだろうと語ってる
作る側は何日も1枚に向き合うが消費側はほんの数秒しか目にしない
傑作に込められた作家の苦心も粗製品の些細な破綻にも気づきはしないんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:50:59返信する>>469
ちゃうで、オートマとか時代遅れになって人間の運転そのものが不要になるんやで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:51:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:54:11返信する>>456
AIを操る「プロンプトエンジニア」がAIによって駆逐されつつある
ttps://gigazine.net/news/20240308-ai-take-over-prompt-engineering/
って記事が - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:56:09返信する>>474
AI絵師、推進派「絵師は不要! AIがあれば絵は出せる!!
プロンプトポチポチで神絵!」
AI「プロンプトポチポチはAIができますね。絵師よりもAI使いが必要ないですね」
もうおわりじゃんこれ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:58:04返信する絵師はまだまだ需要あるけど、AI絵師が先に死ぬのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:58:07返信する>>474
AIでエ口絵乱造してるけどプロンプト入力毎回クソダルいからそれ消えるならありがてぇわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:58:24返信する完全に営業妨害やん
簡単に中止とかするからのさばるんだよこのコメントへの反応(1レス):※498 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 15:59:18返信する>>476
反AI派の嫌がらせでなこのコメントへの反応(1レス):※480 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:01:09返信する>>479
違う、違うんだ
AIを操る「プロンプトエンジニア」がAIによって駆逐されつつある
ttps://gigazine.net/news/20240308-ai-take-over-prompt-engineering/
AIによって、不要になるんだこのコメントへの反応(1レス):※483 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:02:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:02:36返信する>>474
上にも書いたが生成AI使ってるやつが誰よりプロンプターなんて速攻消えると知ってるよ
もうプロンプト=danbooor語じゃなくて自然言語で生成してるもの
隙間に生じた割の良い副業程度のもんだったな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:02:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:04:40返信するこのコメントへの反応(1レス):※488
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:11:18返信するこれもうモンスタークレーマーの域だよね
言ってる本人がその異常さを理解してないとこも同じ
こんな文章をわざわざネットにさらすとか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:13:24返信する別に好きにやらせたらいいだろ
AI音声に声優が文句言えなくなるのも本人は理解して参加してるんだろうし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:14:31返信する>>483
お前根本的に勘違いしてるようだけどAI推進派はAI絵師を推してなんかいないぞ、あんなのAIが普及して簡単に使えるようになるまでの過渡期の存在って皆わかってる AI推進派が推してるのはAIだこのコメントへの反応(1レス):※528 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:16:18返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:16:30返信する>>483
手に技術レベルの奴は代替されるんじゃない?AIは発展して不自然さは消えてくだろうし でも個性は代替されないから個性のある絵師は残ると思うけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:19:21返信する>>471
むしろ絵師の個性が今まで以上に重視されて芸術性のある絵は値打ちあがるんでない?どこにでもある可愛いだけの絵は駆逐されるだろうが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:20:08返信するやるならこれからお前らをどんどん攻撃してやるって強迫にしか見えん
通報しろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:25:17返信するどっちかと言えば声優をAIにすれば良かったんじゃないかな。
感情表現、特に叫なんかはAIだと表現できないから、やっぱりAIよりも人間にやらせるべきってなると思うし。
脚本に関しては正直AIでも書けてしまうしね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:26:43返信する声優が人間だと適当な文章でもそれっぽく見えちゃうからダメ。やるならどっちもAIでやれば良い。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:28:55返信する>>460
進歩じゃねえ偽装だこのコメントへの反応(1レス):※496 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:29:18返信する反AIは攻撃的なことをやめて、人間が作った方が素晴らしいものができるんだよって比較させるものを用意した方が建設的
やめろー攻撃するぞーだと、著作権なんて関係ねーのAI派と同レベルでしかない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:34:13返信する>>494
老害さん既に時代に取り残されていて草このコメントへの反応(1レス):※570 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:34:22返信するAI使用を許容すれば、声優はAIでもいいよねの流れになるかもね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:35:38返信する>>478
反AIが青葉してきたら人死でるじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:38:38返信する相変わらずAI贔屓にコメントまとめてんのか
こんなの企業のやることじゃないしコンプライアンス的にもアウトだぞ
中止になって当然のことだろ
やらカス頭おかしいんか?このコメントへの反応(1レス):※501 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:47:53返信するAI声優はダメだけどAIイラスト、AI脚本は使うよだと筋が通らないからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:55:18返信する>>499
AIネタは爆釣だからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:55:40返信するもう「AIを使う人間が要らない」って状況になり始めてるらしいけどね。AIに頼ってる人間はそりゃ仕事なくなるよ。
AIを操る「プロンプトエンジニア」がAIによって駆逐されつつある - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 16:56:47返信する威力業務妨害だろ訴えりゃいいだけじゃねえか
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:00:27返信するそして声優もAIに仕事を奪われると。今年収500万で金持ちらしいからこの国も落ちぶれたな。このコメントへの反応(1レス):※511
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:02:19返信するこの声優さんたちも依頼があって引き受けたんだろうけど、今の時期にコレ系の仕事受けるとデメリットの方が大きいって事務所が止めてやれば良かったのにな。
靖国参拝じゃないけど、結構ケチついちゃうでしょコレ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:03:50返信する声優「AIに仕事奪われちゃう」
声優「でも脚本はAIでも良くない?」
結局のところ、自分の仕事に支障がなければどうでも良いって事だよね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:12:03返信するまさか声優が自らAI推進イベに参加するとは
生成AIで声優の仕事も奪われそうって話も周知されてるだろうに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:15:23返信する脚本も演者も客もAIなら良いんじゃね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:17:10返信する反AIパヨが元気そうで草このコメントへの反応(1レス):※512
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:21:38返信する学習データを開示しろと話をしたら反AIとか、虚偽レッテル貼ってデマ流しての対立煽りに余念が無いねぇ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:28:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:30:56返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:37:33返信する脚本家の仕事を奪ったか・・・なるほどその視点は確かにあるな
それなら、コメにもあるが「VS」に通り、AI一本、人間一本対比
それとも前半AIで後半の締めを人間とか、
いや、待てよ声優と脚本一緒じゃなくて、別々でやればいい
声優は脚本AIだと企画速度が速い朗読劇、逆に脚本側も自分の作った脚本を、AI声優で朗読させれば、それぞれ企画コストが安くできるよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:38:17返信する使ってるAIがよくわからんけど、学習させた内容は明かす事は出来んのかな。
出来るけど無断学習させてるから明かせないのか、
システム上学習内容を明示できないのか、どっちなんだろうな。このコメントへの反応(1レス):※527 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:43:51返信する人間が作品パクっても何も言わないのに
AIがパクると文句言うのはダブスタ筋違い野郎ではないかな
そもそもジャップは昔から他人からパクりまくって改良してきた民族だし
まず中国からパクった漢字を使うのやめて、そこから生まれたカタカナも使うのやめて、旧ひらがなだけで文章を書くとこから始めようか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:44:58返信する結局ここのコメント欄でも反AIが優勢で草
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:45:44返信する>>515
人とAIは違いますよ?このコメントへの反応(1レス):※521 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:48:42返信するAIだとわかった瞬間発狂するの在日だとわかって反転するパヨクと全く同じ習性で草だよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:52:47返信するこいつが書いた一次創作も誰かのパクりの可能性あるよな
100%似てない、パクってない、参考にしてない 100%斬新
ここまでしてないと言っちゃいけな言葉だよねそれ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:52:47返信する>>515
アンタが率先しなきゃ説得力無いよ。このコメントへの反応(1レス):※522 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:56:35返信する>>517
AIは学習合法だったなwこのコメントへの反応(1レス):※524 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 17:56:45返信するこのコメントへの反応(1レス):※529
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:00:01返信する反AIが人の仕事奪ってんだから話にならん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:01:47返信する>>521
在日特権も合法だから文句言うなよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:02:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:03:11返信するもう反人の難癖に驚かなくなったわ、アイツ等ならやるだろうなと予測付く
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:04:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:08:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:17:51返信する>>522
なにをいわれているのかさっぱりりかいできてないあほのようだな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:18:50返信するいやいや、さすがにこれは真っ当なクレームだろ
声優業界がAIに対してどうこう声明を出したのに、自分のところじゃないからいいでーすはアホ
インボイスのときもそうだったけど、声優は自分から窮地にいきたいのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:20:23返信するこれは立派な営業妨害
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:27:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:33:19返信する>>527
AI使ったところで使う側の語学力の無さはどうしようもないという実例ですね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:33:30返信するこのコメントへの反応(1レス):※550
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:34:16返信する反AI「AIなんて真面な企業は使わないんだー」
なるほど難癖からの企画潰しを予言してたんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:34:25返信する【絵柄割れ厨】画像生成AI信者ヲチスレ_82【AI○○】
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1709793524/362
>0362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 8b18-nAFc [2001:268:986b:5902:*])
>2024/03/10(日) 12:06:42.75ID:JPR2+Ek00
>嫌儲のAIバカスレが低速スクリプトに荒らされまくってグチャグチャ
>これが生成AIの世界だよなw
>【悲報】人気声優「AI使った朗読劇やります!」→反AIから猛抗議を受けて開催中止に追い込まれるwwwwwwwwwwwwwwwww [426633456]
>ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710036654/ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:34:43返信する荒らしてるの反AIだろ
やりたい放題だなアイツら
何様のつもりだよこのコメントへの反応(1レス):※565 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:35:34返信する>>102
それが正しいならVチューバーコラボなんて絶滅してるんだがw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:36:05返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:42:49返信する>>8
なんでや
AIを正しく使うってのはこういう事やろ?
全部をAIに任せず人とAIの共同の仕事としての企画なんだろうから別に全部をAIにする必要なんか無いじゃん
俺は手書きで絵描いてる絵師だけどストーリーとかキャラ設定とか考えるの苦手だからAIに設定出して貰ってそれを元にキャラ描いてるんだがすげー楽しいぞ…
何を否定するんだよ。苦手な部分を補って貰う変わりに得意な部分を俺は伸ばしたいだけなのに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:44:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:44:42返信する女の仕事を奪うフェミのようこのコメントへの反応(1レス):※554
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:46:34返信する>>165
移民受け入れで自爆してるしEUの官僚共ってアホなんだろうね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:48:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:51:06返信する現代のラッダイト運動
やってるやつらは頭悪い自覚皆無なんだろうなこのコメントへの反応(1レス):※547 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:51:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:58:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 19:00:49返信する企画も声優の選定も出演交渉も全部AIがやりました。
AIのせいですって言っとけばええ時代やで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 19:01:20返信するこのコメントへの反応(1レス):※551
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 19:02:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 19:03:34返信する>>549
ウクライナやガザ地区でそれ主張してこいよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 19:08:37返信するまぁ反AIはさっさとヤマギシに入会するかブータンへ移住すればいい
もうそれしか言えることがない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 19:10:42返信する>>90
どうでもいいけどやっぱ絵師の仕事奪うって思ってるって事はAIのクオリティ高いって感じてんの?
俺なんとなくAI絵は見ないようにしてたんだけどアンタみたいなヤツが必死に喚いてるとこ見ると相当クオリティ上がってんだなーっとは思うわ
流石にそこまでやられるとちょっとAI絵も気になってくるな…
とりま一旦見てみようかな? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 19:10:45返信する>>542
感情論が武器なのも含めてそっくりよね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 19:16:52返信する>>55
それを言ったら絵師が仕事潰されたーとか言ってその絵師に悪いと思わないんですか?みたいな事言いふらす反AIも同じじゃない?
仕事奪われた絵師の事なんか一ミリも興味無い癖にさ
現に奪われたヤツの名前なんかここで出しもしないじゃん
どうせどこの馬の骨ともわからないような扱いだった癖に
そういや悪口は自分が言われたく無い事を言うってよく聞くけどさ、そう考えると、やっぱりアンタも同じじゃね?w - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 19:20:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 19:28:44返信する>>83
うーん
でも俺のフォローしてる絵師は皆余裕で生き残りそうなんだよなー
俺人気あるヤツしかフォローしてないし
絵師ってようするにアマチュアでしょ?プロでも無くプロになれないようなヤツを守るのもなんか変な感じなんだよねー
世間が求めてるのはAIにも負けないようなプロのイラストレーターであって素人の落書き絵師なんかじゃないと思うけど…
実際俺は下手くそなヤツとかフォローしないし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 19:34:26返信する>>94
実際問題さ
このての技術の進歩を感情論で完璧に潰した前例って歴史上あんのかね?
てか無いんだけどさ
つまりAIだけ潰すなんて確実に不可能なんだよな
原子力ですら使われてんだから絶対に無理だろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 19:59:47返信するなんで朗読だけ声優がやるんだよ
AI全肯定企画なら朗読もAIボイスにやらせないと意味無いだろwこのコメントへの反応(1レス):※560 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 20:03:40返信する>>559
目的は全肯定じゃなくて共存だろこのコメントへの反応(1レス):※562 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 20:34:51返信するパクりやがって・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 20:35:55返信する>>560
全部AIに任せられるものを共存とか反AIすぎる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 20:38:02返信するサイバーダイン社を破壊しに行きそうな連中だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 20:38:03返信する自分たちの声もAIで奪われようとしてるのに
呑気だな。このコメントへの反応(1レス):※568 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 20:49:08返信する>>537
反AI様だ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 20:52:21返信する反AIって頭宗教なん?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 20:58:32返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 21:03:44返信する>>564
似たような声ばっかだから問題ない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 23:35:16返信するこの記事もAIで書いてたらどうする?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-11 00:45:35返信するこのコメントへの反応(1レス):※571
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-11 01:36:25返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-11 05:40:05返信する>>516
騒ぎ立てるヤツが優勢に見えてるだけでしょ
それ言ったらここじゃ艦これなんて化石ゲーが最大勢力の最も優勢な存在になるって事になるだろ?
でも現実はそんなんじゃない
匿名だから多少は相手するが面倒だから多くの推進派は言いたい事言ったらさっさと撤退してるだけでしょ
流石に言葉が通じないレベルの猿なんかずっとは相手出来んわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-11 10:25:53返信する>>516
そりゃ池沼まみれの場所で優勢誇ってもぶっちゃけそれの支持層も池沼まみれなことの証明にしかならんし・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-11 21:07:36返信する営業妨害で訴えろよ。なんでいいなりになって中止してんねん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-13 07:12:32返信する青葉予備軍怖すぎる
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-04-10 06:15:08返信する
本物の女の子とセックスチャット
𝗪𝗪𝗪.𝗡𝗨𝟮𝟭.𝗙𝗨𝗡
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.