「冒険者ギルド」とかいうなろう界の登録型派遣会社・・・あれ必要か?

3

1: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:12:19.82 ID:tCUj4lbSM
あれ要る?

7f3f3921ae0fe2fcecc7165be2bd9502.jpg

2: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:12:57.10 ID:U9HNEF4x0
いらんよな
設定考えるのがめんどいだけやわ
5: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:14:06.35 ID:4DEa0zZ8r
世界観の説明省けるやん
6: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:14:11.08 ID:Ih4jAvZH0
会社なのか?組合じゃね
7: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:14:40.05 ID:QPnboCZWp
あれはSランク冒険者!!
8: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:15:17.87 ID:pKFk0chMr
軍に匹敵する戦力を民間に遊ばせておく世界
69: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:37:04.07 ID:D8Qpzoygp
>>8
個人事業主みたいなもんやろ
86: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:41:06.36 ID:St718vhoa
>>8
ああいう世界で貴族とか王様が偉そうにできるの不思議だよな
まあ大抵主人公の『世直し』対象にされるんやろけど
95: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:43:21.77 ID:SkgTTh6P0
>>8
現実の超人も別に軍人や軍部科学者になるわけやないやん
10: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:16:03.09 ID:hd+WiQmg0
あれはシステム的には個人事業主相手の組織じゃね?
11: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:16:23.25 ID:vgpyW9cpM
どの作品みても毎回似たような説明でワロタ
しかも俺スゲーだから強敵と戦うことになりランク関係なくなるし
13: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:17:04.22 ID:0Le+xqAU0
作る側は楽だから
14: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:17:37.79 ID:YBH6zBDOM
国や町が運営しとると意味不明な感じになるよな
15: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:17:54.61 ID:b07H8u+ma
なんでAの上にSが当たり前になってるんや
21: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:19:18.66 ID:hZGl4o3fd
ランクカスのやつがいっぱいいることの説明に必要
25: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:21:50.63 ID:ZkWQLjZjM
なろうってなんで細かい所までフォーマット決まってるんやろ
多少ずらした方がええんやないの
27: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:23:10.44 ID:N9wuTpW20
>>25
読書がいろんなの並列で読んでるから細かく変えられると混乱するのかもしれん
31: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:24:31.83 ID:LFKw8Rr+a
>>25
メインテンプレ要素から二つまでズラすのはオリジナリティやけど三つ以上ずらすとメイン読者が理解できひんで感想欄で暴れ始めるらしい
78: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:39:28.51 ID:+ZTOqsbR0
>>25
ファンタジーは世界観を説明するだけでずいぶん掛かるからな
その手間が省けるのは作者読者ともにありがたいんや

世界観の説明を省略したければ現実をベースにするしかなかったから
便利な手法やと思うで

114: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:45:40.74 ID:io0lo6JA0
>>78
ハイファンタジーで世界観作り放棄するとかもはや何がしたいのかわからなくなる
221: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:59:48.49 ID:wFwFnROP0
>>25
ずらしたらそれを丁寧に説明せんとアカン
でもなろう作者はそんなことできないしもし書いても読者は説明なんて読まん
だからずらすと読者は「なんで※※なの?意味わかんねえ!」ってなる
33: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:25:27.42 ID:ptNV1CRza
ステータス測る謎の道具置いてる場所
35: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:25:59.12 ID:1JODcnVBp
依頼人「160Gでゴブリン退治してくれませんか」
ギルド「ええよ」
冒険者「このゴブリン退治やります!」
ギルド「成功報酬10Gや!がんばってな!」
こんな感じなんやろな
40: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:28:03.66 ID:Yl5KaPiba
いやなろうより昔からあるただのファンタジー要素やん
なろう発祥ちゃうで
49: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:32:12.85 ID:tTo8ZEZY0
>>40
フォーチュンクエストかアーク2の影響が強いと個人的には思っとる
41: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:28:37.77 ID:ptNV1CRza
見た中で現実のギルド(職業組合)に近かったのはグリムガルだけやな

haitogensouno-grimgar1-e1480127162821.jpg

46: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:31:32.22 ID:Ij8J89440
>>41
あいつら冒険者ですらなく、外国人特攻部隊みたいなもんなからなぁ
82: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:40:14.65 ID:sgEeTvaYa
>>41
せやな
当時はあんま嫌悪感なかったけど、今思えば同期にやってたこのすばの方がテンプレなろうギルドやったわ
42: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:29:49.00 ID:5wP6dzKup
王都に近いとこは騎士団が討伐してるから仕事少ない

これがなろうで受け入れられるギリギリのズラシや

47: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:31:36.55 ID:owJ/zXFM0
アーク2のハンターギルドみたいなもんやんな
51: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:32:38.44 ID:mFUgs0NOH
冒険者ギルドって何がルーツなん?
日本発祥なん?
指輪物語にはなかったぞ
58: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:34:16.90 ID:LFKw8Rr+a
>>51
多分原型はローグライクの酒場やろ
ドラクエ3のルイーダや
87: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:41:20.98 ID:hd+WiQmg0
>>51
日本の初出はおそらくロードス辺りやろ
発祥はスカイリムにもあったし間違いなく海外
107: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:44:49.82 ID:HLBHCMXxa
>>87
ロードス島ってかフォーセリアに冒険者ギルドってなくね?
大抵は酒場のオヤジに仕事紹介してもらうんや
129: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:47:30.40 ID:hd+WiQmg0
>>107
それが雛形やろ
酒場兼ギルドばっかだし
57: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:33:54.62 ID:s21T91MC0
冒険者ギルドゲームで便利やからな
59: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:34:21.17 ID:94EeWiYg0
ハンターとか名前変えてるのはあるな
62: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:35:05.23 ID:A9HHGc2fa
検索したら冒険者ギルドの最古はロードス島戦記らしいで
65: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:35:57.45 ID:pntXasNvp
まあ便利な設定だわ
同じような仕組みをオリジナルで考えろと言われてもパッと思いつかんもん
70: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:37:10.48 ID:eXl+6uQf0
最近のなろう追放されまくってて草生える
163: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:52:31.29 ID:2beyCmYaa
>>70
嫌なやつに現実でいそうな嫌なやつ(主人公)が嫌がらせし返すだけだよなあれ
170: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:53:09.78 ID:1MVCsUlE0
>>163
舞台を変えただけの水戸黄門やんけ
76: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:38:38.95 ID:nMipF+BU0
元となったのはウィザードリィのギルガメッシュの酒場やな
98: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:43:32.43 ID:ZOXg7BV4a
あるとキャラ動かしたり目的作りやすいんやないか
101: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:44:05.47 ID:0qQf9O0A0
猟師と仲買人の関係なんにどこら辺がギルドなのか
108: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:44:50.56 ID:Pzw9qc3+0
底辺は薬草を集め
ちょっと強いとオークを狩り
最強クラスは魔王軍を倒し始める
112: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:45:39.39 ID:St718vhoa
もはやこの辺にツッコミ入れるのは老害なのかも知らんけど
マジで話の作りからなにまでゲームなんだよな
157: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:51:14.15 ID:0qQf9O0A0
なろうはゲームを下敷きにしてる割に
ゲームだとあんまり無いんだよアークザラッド2くらいか
164: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:52:35.03 ID:uwNWV/dIr
>>157
メタルマックスも一応ハンター制度ある
162: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:52:26.21 ID:IaIiszcsr
問題は作者じゃなく読者なんですよ
 
作者だってそりゃ一部には何も考えてないバカもいるけど売れてる人はキチンと文章を学んで高度な技術を使って書いてるし、市場調査までしてる
その上で「これはウケる」と確信して書いてるわけ
 
つまり「今の読者が求めてるのはこれ」というものを書いてるにすぎないし、実際それがヒットしている
作者はニーズに応じたものを書いてるだけであって、これを求めている読者がヤバい
188: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:55:30.10 ID:ZOXg7BV4a
>>162
人気狙うなら当然需要に合わせる必要あるもんな。転生ものがうけとるなら転生ものばっか作られるわけやな
249: 名無しさん 2021/07/29(木) 09:02:03.72 ID:xNHswg+ld
>>162
ちゃうで
1つ爆発的に流行った作品があると要素の一つを抜き出して他作者が真似するのが元凶や
大抵その要素が過激化したり大喜利のお題になるんや
261: 名無しさん 2021/07/29(木) 09:03:20.71 ID:KC4nZFTD0
>>162
今は女向け恋愛ものが全盛らしいけど
そういう流行にもちゃんと追随できて
書けてる人すごいわ
181: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:54:57.51 ID:d4qJgrKX0
冒険者ギルドのルーツはTRPGやろ
193: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:56:14.21 ID:n+9hntPQd
軍とギルドの調和を上手く書けてる作品未だにない説
205: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:57:42.04 ID:Xd4lsy44a
>>193
軍はなろうでは騎士やないか?
騎士とギルドどっちとある作品ならたくさんあるんだろうけど
具体的には思いつかんな
220: 名無しさん 2021/07/29(木) 08:59:29.75 ID:n+9hntPQd
>>205
大体どっちかが無能になるからな
226: 名無しさん 2021/07/29(木) 09:00:25.90 ID:CK/OtWQua
>>193
調和とは違うかもやけどゴブリンスレイヤーはその辺突っ込んどったな
小さな事件に軍派遣してたらコスト合わないから民間業者の冒険者に任せてる、みたいな
290: 名無しさん 2021/07/29(木) 09:06:18.26 ID:KC4nZFTD0
>>226
ゴブスレはそもそも冒険者ギルドが国営だったわ
229: 名無しさん 2021/07/29(木) 09:00:44.63 ID:WHVKgevgM
ギルド=協同組合

日本においてギルドと言えるのは
農協 やで
230: 名無しさん 2021/07/29(木) 09:00:44.91 ID:QUspDLgRF
なろうをまだまだ読んでるワイが恐ろしい事を伝えるけど
今でもまだもう遅い系が全盛期や
322: 名無しさん 2021/07/29(木) 09:09:51.75 ID:QUspDLgRF
コミカライズの当たり外れの差がデカ過ぎるのがちょっと可哀想と思う事はある
330: 名無しさん 2021/07/29(木) 09:10:44.07 ID:0qQf9O0A0
>>322
描かされてる漫画家が可哀想なパターンもあるからお互い様やろ

 
(´・ω・`)現実だとイノシシ狩りとかアライグマ狩りとかそういう感じか

(´・ω・`)アライさんは確か1匹2000~3000円だっけw
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:02:29返信する
    何も言い返せんかったわ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:03:03返信する
    ドラゴンズクラウンにもあるやん?

    西部劇や英雄コナンにおける酒場描写

    TRPGやwizardryの酒場システム

    より体系化されたフォーチュンクエスト等のギルド化
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:03:56返信する
    現実にはゲームのスキルもステータスもねえだろ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:04:22返信する
    必要じゃね
    ギルドなかったらもっとめんどくさいシステム考えることになるぞ
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:04:33返信する
    体系化されてなかったら
    それこそファンタジー作品的な意味での
    "冒険者"の起源となった作品 英雄コナン

    みたいに無頼と無法の巣窟になるし
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:04:35返信する
    これ、毎回思うけど、別にギルドじゃなくて酒場で良くね?
    ドラクエシリーズとかやってる身としては、
    酒場の方が冒険者が集っている印象が強いし
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:04:45返信する
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:05:11返信する
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:05:27返信する
    税金をケチりたい国が面倒な厄介事(クエスト)を民間に丸投げするなんて、現実でもよくある事じゃないか。
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:05:41返信する
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:05:52返信する
    RPGでもこんなのありふれてるやん
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:07:05返信する
     
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:07:06返信する
    >>8
    ドラクエのパクリ元や

    もっと古典の英雄コナンや西部劇は
    それこそ酒場の張り出しとか依頼書やし

    冒険者ギルドの前進が酒場ってのいうのは分かってる作品
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:07:55返信する
    魔剣伝説と同レベル
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:08:12返信する
    >>10
    ゲームのスキルって言ってるだろ
    ドラゴンスレイヤーや毒耐性なんて持ってるやついるのかよwww
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:08:26返信する
    >>8
    それがなんか理解できないんだよな
    ドラクエシリーズで言うるルイーダの酒場的な酒場で
    冒険の仲間となる相手と組んだりしたら良くね?と思う
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:09:18返信する
    依頼する方もされる方も情報は1カ所に固まっていた方が便利だろ。。。
    昔の作品はみんな酒場だったけど、そっちの方が無理がある。
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:09:21返信する
    軌跡シリーズがなろうっぽい
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:09:42返信する
     
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:09:52返信する
    ギルドってハロワだろ
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:10:59返信する
    オーバーロードは冒険者ランク細かく別けられてたね最初はアルミ?
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:11:35返信する
    ギルド全然活かさないしな
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:11:41返信する
    >>16
    ハッキリ言うと展開を考える必要がないからそうしてる
    仕事がありました、この人が同行します、ピンチを乗り越え恋人になりましたってね
    これはお使いばっかりと批判されるゲームにも当てはまってしまうことだけど
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:11:52返信する
    >>6
    意味不明
    ドラクエの酒場がおかしいんだよ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:12:13返信する
    元ネタはTRPGだろ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:13:12返信する
    冒険者ギルドが組合か個人経営の派遣会社なら
    マズい事態になったら国は切れば良いだけで使い勝手が良いから
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:13:33返信する
    ウーバーと一緒だろ?
    わけわからん奴でも仕事を与えて、報酬をちゃんと払う。
    あれ無かったら、主人公は盗賊からスタートだよな。
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:13:46返信する
    >なろうってなんで細かい所までフォーマット決まってるんやろ

    おまえがそういうの好んで読んでるんだろボケ

    システム違うの見つけて読めよ

    自分で書いてみろよw
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:14:06返信する
    Wizardryの酒場等昔からあったのを冒険者の店と呼び始めたTRPG、90年代前半くらいまでにSNEの安田均氏だったかが冒険者ギルドと云い始めたと思う。

    現在の便利過ぎて、ランクとか国家運営とか冒険者というがなんでも屋だし、違和感大きい。
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:14:51返信する
    名称や規模はともかく生活圏を脅かす怪物や
    探索を要する遺跡や洞窟が多い世界観なら
    公的な警察力や軍事力とは別に民間の互助組織があるのはおかしくない
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:14:57返信する
    ギルド必要だろ
    あれなかったらどうやって仕事貰うんだよ
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:17:02返信する
    冒険者ギルドは正規雇用だからな
    ならず者は犯罪者集団だから差別化できてる
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:17:52返信する
    内乱でそういうのが無くて三国志状態になってるなろうとかいっぱいあるよ

    無双してるやつが敵を全員ぶっころしちゃうので強い勢力が育たなくて泥沼
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:18:59返信する
    引きこもりのこどおじは社会人ごっこに憧れてるんだよ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:19:21返信する
    日本語の発音や文字を統一させた歴史や経緯を知っていると
    異世界人ってマジで凄いっすねと思う
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:19:23返信する
    >>31
    モンスターを狩って毛皮とか肉とかを手にして売るとか?
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:20:38返信する
    ギルド制度なんてピンきり
    登録するだけで放置とかするのもあるし
    有望株を育てようとするのもある

    日本は放置タイプなw権利守るためには自分でなんとかしろ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:21:20返信する
    >>6
    架空の冒険者は未成年も多いし、酒場は教育上よろしくない
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:21:37返信する
    冒険者なんだから冒険しろや
    ポケモンセンターみたいにその都度立ち寄るならともかく街に腰を据えて仕事貰ってんなら駆除業者やんけ
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:21:41返信する
    作者が手っ取り早く俺tueeeさせるためだけのシステムなんだから
    そんなに細かい部分まで考えてるわけがない
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:23:12返信する
    >>36
    それだって知らない奴から買わないだろ
    だからギルド作った方が楽なんだよ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:23:26返信する
    金銭を受け取るシステムだからな
    無ければ普段の収入を得る社団が面倒
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:23:27返信する
    >>4
    ギルドいらないなら電通もいらないね
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:23:46返信する
    グリムガルはこのすばよりもキモいなろう要素少なくてよかったな
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:23:46返信する
    >>35
    文明レベル低いと人の行き来がないから狭い世界だよ
    本好きとかも商人以外はずっと街から出ないからな
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:23:59返信する
    そもそもレベルアップやステータスで一般人との能力差が何十倍とか何万倍になるのがな
    そんなんヒャッハーの世界になるわ
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:24:19返信する
    >>27
    クラウドソーシングの方が近くないか?
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:24:51返信する
    ああいう頻繁に死亡者でるような仕事は依頼と派遣を集約して管理する施設は必要じゃないかな
    死亡率を下げる為のランク制も理に適ってる
    そんなに死人は出ないけど現代日本にも似たような光景が見れる場所はあるよ
    具体的な制度としてランク制があるわけじゃないけどそれに近い暗黙のシステムもある
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:24:57返信する
    戦闘員はこのすばと同じ作者の作品とは思えんほどつまらんかったよな
    もしかしてこのすばの原作も大して面白くないとか?
    アニメは声優やら監督やらのおかげでうまくいっただけってことないよな
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:26:21返信する
    そもそもギルドは同業者組合のことだろ?
    冒険者ギルドなんてものは現実世界では存在したことがない
    魔法少女と同様のただの舞台装置だから厳密に考えるなんて時間のムダ
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:26:36返信する
    このすばは原作でのカズマのチート強化が無理矢理すぎて萎えたな。
    レベル1になってもスキルは覚えたままでいることに気付いたカズマが、レベルをワザと1に戻す

    レベル上げをする(カズマはレベルが他人よりも上がりやすいことが判明した上に、1からなのですぐ上がる)

    スキルポイントを大量ゲットでスキル取りまくり

    ある程度レベルが上がったらまた1に戻す。
    SAO防振りと違ってゲーム内の話じゃないんだから、こういうなろう特有のゲーム脳全開の展開はして欲しくなかったよ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:26:43返信する
    >>44
    あれ死後の魂を浄化するための世界だろ
    灰羽連盟みたいなかんじ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:26:47返信する
    これ俺も案件なんて直に受ければええやんって思ったけど
    ギルド通さんと自分の格付が上がらなくていつまでも自称になるからだなって
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:27:24返信する
    やっぱ、アークザラッド2のギルドシステム思い出す人、多かったか
    あれは文化レベル、現実なら中世じゃなくて近代レベル(禁酒法とかあの辺の時代)の世界観だけど
    飛行艇が主な移動手段、なんでも屋としてのハンターの存在とかH×Hもこれに影響受けた作品として名前が上がるしなぁ
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:27:47返信する
    短期間の傭兵斡旋所と興信所を兼ねた公的機関に、完全歩合給で雇用されていると考えたら妥当だな。
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:27:55返信する
    ギルドが一番楽だわ
    別にギルドである必要もないけど
    それ以外のもの作るとなると設定考えるのが糞めんどくさい
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:28:03返信する
    どんな場所だろうと同じことする人が増えれば互助会みたいなものはできるもんだよ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:28:04返信する
    元々アメリカのTRPGの世界観をそのまま移植した世界だから仕方がない。文句は独創性の欠片もない作家に言え。
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:29:13返信する
    むしろガチガチのテンプレ作品読みたいわ
    後発の流行りものいまいち合わない
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:31:36返信する
    つーか なろうには とか言ってる時点で物知らずってわかるな
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:31:52返信する
    フォーチュンクエストってなろうだったんだな
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:33:49返信する
    >>59
    「隣り合わせの灰と青春」
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:34:34返信する
    >>61
    あれはアクションRPGのノベライズ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:36:39返信する
    >>49
    俺はこのすばより好きだけど人気に差があるのも当然だと理解はできる
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:38:27返信する
    異世界に転生したオイラだけど論破してたらなぜか成り上がっちゃいました 〜ベーシックインカムをご存知ですか?〜
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:38:47返信する
    職業あっせん所は必要だろ
    なかったら主人公はずっと無職のまま野垂れ死ぬぞ
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:39:14返信する
    国を横断して組織が成り立ってる時点でヤバい
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:39:31返信する
    あれ?
    ソードワールドって、みんな知らないの?
    基本じゃん
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:42:16返信する
    モンハンの影響やろ
    進撃の導入部分が大ウケしたのもモンハンの影響
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:42:36返信する
    ギルドは派遣会社みたいなもんだろ
    送った労働者が酷かったら尻ぬぐいしなきゃならんし
    そういうのが無かったら延々と店番みたいに依頼を待たなきゃならん
    依頼者からしても来たのがクーリングオフなしのゴミカスだと無理だろ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:44:10返信する
    冒険者ギルドって要は東京ユニオンみたいなものだろ?
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:46:10返信する
    なろう読者なんて偏差値40台の「ちょいバカ」が読むモンなんだから、設定なんてテキトーでいいだよ
    それっぽい言葉を使えば「ああ、そういうモノなんだ」って深く考えずに受け入れるんだから
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:46:14返信する
    >>15
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:46:25返信する
    >>68
    ソードワールドを知っているという事は結構なロートルだと思うが
    ロードス島戦記やフォーチュンクエスト等の初期ファンタジーと今のなろうファンタジーは別物なのでファン層なんかも完全に違う、ゴブリンスレイヤーはそう言ったロートル向けに作られた作品。
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:46:34返信する
    >>67
    成り立ってないのもいっぱいあるぞ
    帝国なんかじゃギルドの冒険者は最低レベルのゴミ扱いとかな
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:47:14返信する
    >>73
    途中送信してしまった
    ドラゴンスレイヤーはともかくある特定の毒って意味では
    毒耐性もってるやつは探せばいそう
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:47:18返信する
    >>72
    自己紹介乙w
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:49:31返信する
    >>75
    でも大抵の兵士や騎士ってクソザコナメクジなんだよなあ
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:49:40返信する
    平均値のハンターギルドは食肉を狩ってくるのがメインのギルドやったな
    アニメはなんか作ってるやつが勘違いしてたけど
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:51:22返信する
    受付は巨乳美女
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:51:35返信する
    一般人の冒険者のほうが軍事により強かったら
    こいつらが悪さしたとき取り締まれなくね文化レベルも低いのに
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:52:06返信する
    冒険者になってウェーイする小説が少なくなってきたな
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:52:44返信する
    実績もなくて素性の分からない主人公を
    ステータスが高いという理由だけでSランクに認定して仕事を振るんだから
    派遣会社として最低限の仕事もしてないけどな
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:53:22返信する
    貴様の駆除料は一匹マイナス1万円だったなクソハゲホモエイズやら管!
    殺しても金をもらえるどころか、逆にとられるだけだから誰も手を出さない!!
    ボランティアより酷い!!!!!!
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:53:30返信する
    ガラ悪いのに絡まれる展開多すぎ職員仕事しろよw
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:54:16返信する
    >>83
    馬鹿だなあSランクなんかになったら指名されてこき使われるんだから
    Fランクのままでいいだろ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:55:11返信する
    モンスター蔓延るようなファンタジー世界ならないとおかしいぐらいじゃない?
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:55:31返信する
    >>1
    現実世界にもあるぞ

    バンディングハンター賞金稼ぎが
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:55:43返信する
    >>50
    近い存在で言えばハロワやろ
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:55:57返信する
    ファイナルファンタジータクティクスアドバンスが異世界転移でギルドあるぞ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:56:53返信する
    最近は単なる身分証だけを得る場所であって
    冒険者するより別のことしてるの多くね
    飲食店作ったり農業したり建築したり
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:57:16返信する
    フェアリーテイルってなろうだったんだな
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:57:38返信する
    初めて聞いたのはロードスのPCゲームだった気がする。
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:58:27返信する
    現実でも民間軍事会社が冒険者ギルドみたいなもんじゃねーの
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:59:05返信する
    >>51
    どこが無理やりなんだ?あと別にカズマが特別レベルが上がりやすいとかいう設定はないぞ。
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 09:59:55返信する
    >>89
    大抵日雇労働だからハロワよりも大阪西成の土方募集が近いかな
    西成は格安の宿屋もあるしなろう世界に近い
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:06:20返信する
    昔から手配師とか口入れ屋あったやん
    ほぼ893だけど
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:06:37返信する
    ルサンチマンおじさんがなろう相手に猛虎弁でもう何年も全く変わらないやり取りてマウントとる地獄
    曲がりなりにも新しいものを生産消費してる奴らより遥かに病的な自覚はないんだろうか
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:07:13返信する
    テンプレで受け入れられやすい設定の社会形成として使えるから
    社会経験がなくでも描写しやすい読みやすいで使いやすさSランクやぞ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:07:15返信する
    >>92
    フェアリーテイルはギルドとは名ばかりの暴力団やテロ組織にしか見えなかった
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:08:11返信する
    冒険者なんてならず者スレスレのなんでも屋が成立するために必要なんだろ
    ネットもないのにギルドがなければ仕事や情報をどうやってコンスタントに得るんだよ
    いちいち村をまわってゴブリン退治の仕事はありませんかって聞くのか
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:08:11返信する
    モンスターが跋扈してる世界となれば、仕事の斡旋所としてのギルドが作られるのは当然の流れかな。冒険者という職業が成り立つことが前提。

    ただしアルファベットを使ったランク設定は考えなしに使っているので分かりやすい。
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:08:15返信する
    人類が社会生活しだしてからずっと日雇いはあるんだから冒険者ギルドという名の職業紹介所は不自然じゃないだろ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:08:16返信する
    冒険者ギルドがないと物語の導入が面倒臭いんだよ
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:10:35返信する
    >>86
    作品よっては上位ランクになるには貴族や王族からの指名依頼に対する宮廷作法も必要になる
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:12:40返信する
    軍人より強いやつがたくさん所属してるのがおかしいよな。そんな状態で国統治できないだろ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:13:12返信する
    別になくてもいいけど
    ないともっとめんどくさい設定考えないといけなくなるぞ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:14:24返信する
    治安維持とかのためなら必要じゃね?
    冒険者がどこで何をどれだけ狩って、現地の被害状況なんかはどうだったのかのデータは欲しいやろ
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:15:37返信する
    オバロじゃ、冒険者ってのはつまり正業に就けないやつらが雑用や危険な仕事回される派遣労働者で「想像以上に夢がない!」とアインズ様も嘆いてたな
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:15:52返信する
    登録型の冒険者ギルドってなろうか?
    ジルオールとかRPGゲームちゃうのん?冒険者じゃないけどアーク2とかハンターハンターとか
    割とメジャーやと思ってたわ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:15:56返信する
    TRPGだとシナリオ導入が楽だからな
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:16:19返信する
    >>107
    そうでもないだろ
    西部劇みたことないんか?
    あれの賞金稼ぎみたいなもんじゃん
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:16:46返信する
    >>103
    ギルドというのは同業者組合であって、同業者が助け合って政治などの圧力に対抗したり逆に圧力をかけたりするものだから今なら経団連みたいなもの
    素人が経団連に商売を始めたいのですがとか仕事がありませんか、と訪ねるのはおかしいだろ

    冒険者ギルドというものが存在するなら、自力で冒険者として成り上がったものたちが力を合わせるようなものになるはず
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:17:02返信する
    クリスタニアってなろうだったんだな
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:17:19返信する
    >>6
    順番が逆や
    元々仕事の組合所が先で人が集まるから飲食できる酒場を併設した
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:17:21返信する
    いるかどうかなら要るんじゃね?
    現実の比じゃない位に猛獣モンスターが跋扈してるならって前提ありきだけど

    軍がいちいち対応するよりも民間に任せた方が効率的だし
    だからって、正規給料の民兵維持するよりは食い扶持ない連中を一時雇用(冒険者?)して達成報酬のみの支払いにした方が回るからな
    ついでに素材だなんだを買い取って商会に卸す役割も兼ねられるし
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:17:26返信する
    >>110
    グループSNEのソード・ワールド世界では普通にあるな

    ちなみにアニメ化した『ロードス島戦記』はその世界にある島の話
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:17:49返信する
    >>109
    まあそういうとこなんだろ
    あの世界でもエリートの奴らは王宮とかで働いてるんだろうし
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:18:18返信する
    >>74
    今でも続いてるTRPGコンテンツなんだし
    知ってるヤツはしってるだろ
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:20:26返信する
    >>106
    ギルドは中立って作品しか読んでないの?
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:20:50返信する
    >>89
    ハロワは国家が経営してるものだから違うな
    ギルドってのは国家権力に対抗するために生まれる労働者の自助組織団体だ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:20:51返信する
    >>106
    一騎当千化け物な連中がいる作品ならともかく
    基本的には質より数と権力が上なんだから普通に統治はできるでしょ
    反逆思想持ってる犯罪者を匿うのか?となったらギルドや宿商人も関わりたくなくて孤立してしまうんだし
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:21:23返信する
    >>49
    おバカちゃん
    その理屈だと監督の腕の差で原作の責任には持っていけないんですよ
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:21:25返信する
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:21:40返信する
    暗殺ギルドや盗賊ギルドとかはいらんだろ
    国は取り締まれ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:22:24返信する
    要するに仕事の斡旋所だろ?
    魔物倒して金落とすとか素材売るとかの目的ならともかく、そうじゃないなら仕事にならんからな
    まぁその場合大体国や街直属の施設になるんだろうけど
    目的が街周辺の安全確保とかで
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:23:03返信する
    >>6
    これ違うって言ってるやつがいるけど、D&Dのシナリオだと冒険者の宿で仕事をもらったりしてたからな
    こういう世界だと大抵宿=酒場
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:24:19返信する
    設定だらけのオバロが人気出たんだから読者だけが悪いとか絶対嘘だろ
    世界観をめんどくさいから書きたくない作者とまともな小説も読めない読者の駄サイクルによって出来上がったのが今のなろうだろ
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:24:58返信する
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:25:26返信する
    ウィザードリィってなろうだったんだな
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:25:32返信する
    あの手の世界で個人情報の登録管理ができる施設は地味にありがたいわ
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:25:37返信する
    >>128
    なろう以前からあるものに文句つけられてもねえ。。。
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:26:24返信する
    ギルドの存在は別におかしくないんだが、冒険者って所がおかしい。モンスターが出るような世界で協力が必要だけど国がそこまで末端にコストをかけられないからって理由で立ち上げるなら自警団。そこに報酬を出すなら傭兵団。採取任務とかで薬草を買い取るなら商業組合。下水掃除とかなんて住人の集まりで完結するべきで報酬出して外部委託する仕事じゃない。

    ひとつひとつは有って然るべき組織だけど、それをまるっとひとまとめにして一括で管理する冒険者ギルドは無理がある。
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:27:06返信する
    >>122
    傭兵集団が国家権力から半ば独立して広大な地域を占領したパターンや
    逆にそう企んでるんだろうと疑われて集団のトップが国家に処刑されたパターンとかあるで
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:29:04返信する
    >>130
    ウィザードリーには冒険者ギルドはないだろ
    5以降は知らんが
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:29:24返信する
    仕事の斡旋すれば人が集まる
    人が集まれば休憩スペースも必要になってきて酒場も必要になってきて宿泊施設も必要になってきて…こうしてできたのが実際に合ったギルド
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:29:38返信する
    >>133
    言うてこの手の作品って下水処理にしろ採集にしろモンスターに対応できる事が必須だから、結局はモンスターだのの知識や扱いに長けた組織に任せる事になるから一纏めになっちゃうんでは?
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:30:08返信する
    >>133
    別に冒険者じゃないのもいろいろあるよ
    傭兵ギルド、ハンターギルド、探索者ギルド
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:32:46返信する
    日雇い労働者=冒険者 で
    自警団なり商人専属なりな正規雇用されてる連中は冒険者じゃなく、各々の職業名でしょ

    全部適当に冒険者扱いしてる作品もありはするけど
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:34:26返信する
    魔法もギルドもモンスターが換金性の高いアイテムに変わるのも
    全部ご都合主義
    テンプレにひとネタ乗っけるだけでストーリー作れるから
    それに群がって糞作品が大量生産される
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:34:44返信する
    まず冒険者ってのがリアルでいない職業だからなぁw
    調査とか探索ならわかるけど、そういうのも好き勝手やれてるわけじゃないし
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:34:46返信する
    冒険者という個人事業主の互助会でしょ?
    現実にはモンスターなんて居ないから、害獣駆除の猟師あたりがそれに当たるとして、
    依頼するにしても、肉の売買するにしても、寄り合い所があれば便利だし現実にもあるわけで・・・
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:35:35返信する
    ゲームやる上で便利になるように作ったシステム
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:36:59返信する
    近所の特別支援学校に行ったときにすごいこと聞いちゃったんだが。

    池沼って、趣味を聞くとアニメ鑑賞ってのがダントツで多いらしいぞ。
    とくに男の池沼は、可愛い女の子が出てくるアニメを見せておけば、食い入る様に見つめて
    すごく管理が楽になるそうだ。

    ってことはだ
    おまえら・・・
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:37:42返信する
    たまにならいいけど何奴も此奴もギルドギルド馬鹿の一つ覚えでうんざり
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:37:56返信する
    別にギルドなくてもいいけどさ
    ギルド無くしたら別のギルドみたいなものの設定を考えないといけなくなる
    それ作者も読者も望んでないだろ
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:38:05返信する
    >>137
    ならモンスターを倒しつつ下水を処理する専門の組織ができるだけでしょ
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:38:19返信する
    >>144
    天才だな
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:38:39返信する
    逆にそういうギルドがなかったらどうなるのか、って話よ
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:39:17返信する
    ギルドはあってもいいけどステータスプレートは消えろと毎回思う
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:39:41返信する
    >>140
    魔法とかはともかく、現実の象牙みたく生物の素材ならモノによるだろうけど換金性高いのは自然じゃね?
    食用可なら普通に食材として価値あるだろうし、謎パワーで魔法だの不思議現象起こせるような素材なら言うまでもなく

    現実は種の保全や専門職の保護のために規制されてるだけで、無法なら普通に生き物狩って生活可能だぞ。だから密漁が絶えないんだけど
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:39:48返信する
    あの水晶に手をかざしただけでステータス出てきてランク確定するシステムが都合良すぎる
    ゲームのレアリティまんまのランク分けやめろ
    ギリギリ許容範囲なのはオバロくらいまでだな
    他も割り切って楽しんではいるが
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:40:51返信する
    なろうの施設が気になってしょうがない陰キャチー牛wwww
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:41:49返信する
    >>150
    ステータス表記もギルドで確認するぐらいならいいけど
    頻繁に出てくるのはうっとうしいだけだよな
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:43:06返信する
    >>147
    そんな駆け出し冒険がやるような仕事を何時までもやり続けたい奴は稀でしょ
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:43:33返信する
    ギルドよりいらんものやおかしいものが大量にあんだろ
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:43:54返信する
    ギルドみたいな施設は絶対に必要だし
    それならもうギルドでよくねえか
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:44:55返信する
    >>147
    ソード・ワールド(というかリウイ)では、下水掃除は魔術師ギルドの下っ端の当番制になってたな。
    場合によっては、助勢を冒険者に頼んでるそうだけど。

    ソード・ワールドの場合、「冒険者=遺跡荒らし」でお宝の買取所が寄り合い所みたいになってギルドになったんじゃなかったっけ?
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:45:04返信する
    ステータスはマジで要らない
    仮に有ってもいいが、そんな簡単に上昇するんなら一般人で目〜十年と生活してたら相応に高くないとおかしいだろってなる
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:47:00返信する
    慎重勇者とかステータスでまくりですげえうっとうしかったわ
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:48:24返信する
    >>159
    一般人はモンスターとかとは戦わないでしょ基本
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:48:25返信する
    >>147
    現実のようにアチコチに楽に自由に移動して仕事を請け負えるんならともかく
    頻度の低い仕事の為に年から年中雇い続けてくれる酔狂な雇い主がいない限りは成り立たなくね?

    平時は他所でモンスター狩るってなら専門組織の意味がないし
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:50:05返信する
    現実に登録型派遣会社があるんだから
    ファンタジーに似たような組織があってもおかしくないやろ
    なんでキモオタこどおじはアホなの?
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:50:08返信する
    無きゃないで無法者が出てくるんだろ
    行政機関がまともに取り締まるとも思えんし
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:50:55返信する
    >>161
    モンスターを倒さないとステが上がらないって作品ならまだ分かりはするけど
    実際は日々の訓練やら対人戦でも上がりますって作品が大多数だからさ。中世っぽい世界観なのに日がな毎日肉体労働は一切ないって住人なんで稀でしょ?
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:52:23返信する
    モンハン受付嬢「…え?」
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:52:40返信する
    >>161
    ライフコッド村人
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:56:08返信する
    ああゆうのは普通は地域の有力者が経営するもの
    というか武力を掌握する組織が自然に権力を持つようになる
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:57:13返信する
    ギルドはこういうファンタジー系の中では一番辻褄合わせに
    必要な組織だよな
    冒険者なんて身元も知らんのだから公認ギルドが信用を
    肩代わりして代わりにマージン貰う
    ギルドは様々な情報をまとめて提供する場を作る
    みたいな
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:58:04返信する
    >>158
    魔術師は学院
    神官は神殿
    盗賊は盗賊ギルド
    冒険者ギルド(酒場)以外にも職業毎にギルド存在してるから棲み分けだわな
    街ごと店ごとでの競合もあったりするし
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:58:46返信する
    お前らガイジのキモオタって
    20歳越えてアニメとか見てるけど、マジで障害者って自覚あるの?

    ネット上と現実は違うって、いつになったら気が付くの?w
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:59:19返信する
    3,40年前のファンタジー系ラノベにはあった。
    フォーチュンクエストがその辺細かく設定している
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 10:59:43返信する
    で、お前らの仕事は?
    なろうの職業を考察する前にさ
    やることあるだろお前ら
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:01:33返信する
    アイドルも、夢を売る、と言えば聞こえがいいが、もてないブサたちが余計なことをしないように、夢だけを味合わせ、カネを巻き上げ、力を奪い、去勢する。

    マンガやアニメも似たようなもの。海外でも人気だ、などというが、それはウソ。
    基本的には、あくまで子供のもの、それも悪質と見なされている。
    というのも、あれらは単純記号化するまで徹底的に複雑な情報を削ぎ落し、
    その一方で、刺激的な色や音、暴力とエ○の寸止め挑発で、
    ギャンブルやスポーツ、アイドル同様、内的な昂奮を誘発する。
    バ○でもわかるし、バ○でも楽しめる。薬ではないとはいえ、麻○同様の中毒性がある。
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:01:36返信する
    >>171
    やらおんなんかに書き込んでるガイジがなんか言ってる
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:01:45返信する
    世界感的に考えたら逆に必要やろ
    わざわざ依頼人が冒険者一人一人回って直接依頼するんか?
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:03:36返信する
    読者に分かりやすく冒険者ギルドと説明してるだけで
    現地語では日雇い労働斡旋所とかの名前だったりしてな
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:03:57返信する
    実在なら傭兵団とか、ファンタジーなら盗賊ギルドあるなら冒険者用があっても?とかだろう。
    >>159
    初期D&Dとかの冒険者は英雄候補でボーナスつかない平均値ですら物凄い人扱い。
    SW RPGだとアビリティよりクラスレベルが冒険者たる所以。
    行動判定にボーナス付くから成功率が格段に違う
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:05:59返信する
    ウィザードリィの頃からあるだろ
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:06:17返信する
    本来のギルドて 狼と香辛料 みたいなものじゃね?

    作者がそれなりの知識が無いと書けないから雑多な戦闘特化ギルド作品が多いんだろうけど
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:07:26返信する
    要は単なる斡旋業者や人材派遣業者なだけで
    無いよりあった方が楽なのでは?
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:08:36返信する
    ソードワールドにあるのは冒険者の店で依頼の請負や預かり所、酒場と宿がセットになってる
    ロードスにはコンプティーク連載のリプレイに冒険者ギルドが出てくるが小説には存在しない
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:09:32返信する
    なんでこいつらギルドの訳すら調べんの?
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:10:13返信する
    ハンザ同盟
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:11:28返信する
    >>181
    社会を知らないキモオタこどおじに理解できる訳ないやん
    まあなろうみたいに有能な巨大組織はなろうみたいな社会レベルじゃありえんのは確かやけど
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:12:13返信する
    あと、子供から始まる話は必ず「学園」に行って基礎を学ぶ
    もちろんその学園で無双する
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:14:03返信する
    なろうは便利なネタに躊躇せず乗っかりにいくやつばっかりだからだろ
    オリジナル至上主義なら最初から異世界転生ネタなんか書かない
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:15:21返信する
    >>180
    それより領主と長期契約結んでる傭兵団の方が近いやろな
    モンスターって無限に湧いてくる外敵がいるから永住永続化してると考えれば妥当
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:16:00返信する
    >>17
    どちらかっていうと依頼者のためのシステムだよなこれ
    どこうろついてるか不明な冒険者探し出して依頼出すのはめちゃくちゃ手間だし
    冒険者側も仕事探し歩かずにギルドで依頼受理すりゃいいから便利
    現実社会だとクリエイターの仲介業やシルバー人材センターみたいなもんじゃね
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:18:37返信する
    冒険者というフリーランス志向が多いならいずれ出てくるやろう
    一人でやるには面倒ごとが多いしな
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:19:38返信する
    ルイーダよりギルガメッシュの酒場だろ?
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:21:49返信する
    ドラクエ3とモンハンにあるやろ
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:29:07返信する
    お尻とおっぱいだけは必要
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:29:37返信する
    本好きの下剋上のような世界観だと
    冒険者の活躍・冒険者ギルド設立は難しい気がする
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:32:54返信する
    史実的には新参・よそ者を排除するための組合であってサブカルのお約束と逆なんだよな
    よくある酒場つきのやつは英国のパブが近い
    旅人用の宿泊所がついたり情報・求人センターの役割もあった
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:34:04返信する
    全ての設定にオリジナリティを出したとしてそれになろう読者がついてこれるとは思えん
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:36:10返信する
    イベントの発生が楽だからな。
    「依頼があった」だけで、始まる。
    これが「美味しんぼ」なら、副部長がマズい飯を食ったとか、仲が悪い兄弟がいてとか、そういうのから始まる。
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:37:18返信する
    でもああいう依頼を取りまとめる所がないと依頼する側も受ける側個別で営業回らなきゃならなくなるし大変じゃない?
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:38:56返信する
    >>195
    ロイズとかあっち系に近いよな。
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:39:44返信する
    軍人や傭兵だと集団訓練や集団生活が基本になってイベントの幅が限定される
    仲間が多かったり離散が多いと誰が会話してるか読み物じゃわかり難くなる

    4~6人の固定パーティの理由づけに冒険者は便利なんだろ
    RPGゲーのドラゴンナイツグロリアスは兵舎入りして面白かったな
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:44:11返信する
    マジレスするといきなり異世界に飛んだ人間に
    それなりの社会的保障を受けさせるために必要なんだろ
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:44:17返信する
    ないと初期段階のLv低い時に困るやろ

    >>198
    それな
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:44:43返信する
    剣士ギルド、弓士ギルド、斥候ギルド、魔導士ギルド、回復魔導師ギルド、とか職種ごとにギルド作れよ
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:45:03返信する
    信長の楽市楽座も商業ギルドみたいなもんやろ
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:46:13返信する
    こういう組織がないと冒険者なんてそこらの山賊やゴロツキと見分けつかんからな
    それに俺が思うに冒険者ギルドって市役所みたいなもんじゃないの?
    地域密着型の相談施設&仕事紹介所みたいな感じでさ
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:47:12返信する
    >>203
    あまり細かく分けすぎると縦割りになって動けなくなるんだよ
    日本みたいに
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:53:17返信する
    むしろなぜ要らないと思うのか
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 11:59:06返信する
    冒険の初心者といえば溝掃除や薬草採取


    なんでも屋だね
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:00:23返信する
    元々指輪やD&Dの時代から酒場で情報収集っていう定番はあったんよ
    それをきれいに体系化して冒険者ギルドという形にしたのはソードワールドっていうTRPG
    あまりに使いやすいので以降はずっとマネされてるな

    ただ書き手がこういうのを当然のように使い倒すのはソードワールドのシナリオ作って遊んでるのと何ら変わりない
    つまりプロの仕事じゃないとは思う
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:02:30返信する
    どれもこれも軍がやれってのもおかしな話だけど
    民間は引っ込んでろ…が標準になると
    ファンタジーモノともなると夢がないしなぁ

    俺ツエー系ならどんどん軍が介入してくれたほうが良いと思う場面も少なくないとは思う
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:04:32返信する
    >>203
    モンスターが人間の集落を襲う世界なら複数ギルドに別れるのは危険
    防衛時の対応がバラバラになって敵対ギルドを盾にしたりってことが起きる
    モンスターが強い世界なら淘汰されて消え去る文化
    人が強い世界で各ギルドが対立する話は盛り上がる要素が少ない
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:06:52返信する
    >>210
    軍が即断即応でなんでもこなせると英雄なんていらないってことになるからな…
    役立たずってことにしたほうがキャラ活躍させやすい
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:10:55返信する
    >>203
    ゲームならともかく、設定として作っても面倒なだけだぞ。
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:13:04返信する
    現実的にはあんなの雑用しかないだろ
    S級冒険者てw
    一騎当千できる漫画の世界だから考えるだけ無駄だがw
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:15:09返信する
    大体の場合冒険者ギルド最高峰より軍の奴らが圧倒的に弱いのは何なんだ
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:23:55返信する
    >>215
    個人で圧倒的力あるなら個人でやった方がよくない?
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:25:20返信する
    個人事業主の意味を理解してないアホがたんに覚えた単語を使ってて笑う
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:26:22返信する
    冒険者ギルドのルーツがロードスとかw
    そのロードスがTRPG(AD&D)であること知らんのか
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:28:29返信する
    モンスターが闊歩する世界では国や領主が貴重な兵を出すまでもない仕事を請け負う組織はあってもいい
    まぁ実際は中世の傭兵みたいに財産持たないごろつき集団になるだろうが
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:28:45返信する
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:29:49返信する
    ソードワールドが名称の起源だったのか?
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:30:37返信する
    FF14にもあるぞ
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:30:41返信する
    いかに社会不適合者が多いかよくわかるネタ

    冒険者ギルドの冒険者って肩書きが有るから
    そこに信用ってモンが生まれるんだろ
    個人で「冒険者です!」って名乗っても何の信用も無えだろーがw
    依頼すっぽかされてもわからんしな

    社会的信用の大前提だろ
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:31:41返信する
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:31:46返信する
    >>203
    ソード・ワールドは別れてるぞ。
    魔術師ギルドに各種神殿、商業ギルドもあれば、盗賊ギルドもある。
    冒険者はそれぞれに所属している個人同士がパーティーを組んでいる。
    冒険者ギルドは、そいつらに仕事斡旋やパーティー紹介といった役割で存在。

    イチイチ個別ギルドをピックアップしてもめんどくさいだけでしょ。
    別に「ない」と明言されているわけでもないし。
    なろう作品では、冒険者ギルドをピックアップして描いているだけかと・・・
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:31:47返信する
    >>220
    無学過ぎて笑う

    ギルドの成り立ちは中世ヨーロッパだぞ
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:33:00返信する
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:34:28返信する
    持ち込んだ素材の解体や買取所みたいなもんだし要るんじゃね?
    作品によっては新人に格安で武器防具貸与とかもしてるが
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:34:56返信する
    冒険者ギルドみたいのがないとなろう主人公とかただの浮浪者でしかないぞ
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:36:49返信する
    ランク付けして主人公のすごさを可視化&保証してくれる専門機関が必要なんじゃねーの
    雑魚ぶっ飛ばしてばばーんと出す葵の紋所がなんだそれ誰も知らねぇよじゃ格好つかないから
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:41:00返信する
    >>225
    ソードマスターRPGはGMの判断で色々変わるからなぁ
    俺なんて街ごとにギルドの登録料と更新料を支払わされていたぞ
    GM曰く「ギルドはお祭りの的屋の総元締みたいなもんだからよそ者は好き勝手できない」と言われた
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:41:24返信する
    主人公の引き立て役や面倒ごとの処理のためだけのギルド設定は勢いだけのストーリー展開だろうな。
    ギルド自体が物語にしっかり絡んで活躍の場があるやつは結構考えて作ってると思う。
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:45:07返信する
    RPGじゃないがモンハンの集会所がまさにギルドだろうに
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:45:16返信する
    いろんな面倒ごとを全部解決してくれるのがギルドだからな
    別にギルドである必要もないけど
    ギルド無くしたらまた別の何かを用意しないといけないし
    それギルド使うよりよっぽどめんどくさいぞ
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:45:56返信する
    形だけでもそういうのないとただの世紀末やん
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:46:16返信する
    どんな職業でも組合組織はあるもので
    そこを無視してモグリ商売始めると
    だいたい袋叩きにあうものだ
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:48:59返信する
    ギルド無くしたらさそれはそれですげえ突っ込まれまくると思うわ
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:49:37返信する
    なろうじゃないけど、リアルロボットものがガンダムしか受けないのは、細かい世界観や科学を一から理解しなくても良くてアナザーガンダムも「モビルスーツ」「戦艦」「コロニー、宇宙移民」等共通で使われるから。
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:52:14返信する
    >>216
    それじゃ国軍ただの馬鹿じゃん
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:53:44返信する
    でかいバケモンがそこら辺を闊歩している世界だったら、そいつらを討伐してくれという依頼が発生しても不思議じゃない。
    そしてそういう声をいちいち王様だとか領主だとかに報告してたら国の本来の業務に支障が出るだろうから、そういう事案を取りまとめてる組合(ギルド)に丸ごとお任せするのは理にかなっているのかもしれん。
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:54:41返信する
    現実のギルドは独占的な権利を有していたため、自由競争を排除して自由な経済活動を阻害した
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:54:57返信する
    飛び込み営業の成功率ってしってる?
    実力、実績も人柄もわからない一見のやつに
    大事な仕事任せると思うか?
    それを担保してるのがランク制とギルドって形に落とし込んでるんでしょ
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:55:50返信する
    国の存亡にかかわるような事態なんてちっとも起きてなかったのに必要以上に国で雇ってなんていられないから民間で互助組織があるのはおかしいというほどではない…かな
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:55:55返信する
    初心者に厳しい中抜きギルドがないとな
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:55:57返信する
    >>216
    オバロとかそんな感じじゃね
    まああれにもギルド出てくるけどさ
    ナザリックは勝手に国作って好き放題してるし
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:57:19返信する
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 12:58:06返信する
    >>219
    割とゴロツキ多いイメージはある
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:01:03返信する
    職業別組合は現実の中世でも幅きかせてたやろ
    じゃあ、冒険者っていう職業あったらギルドもできてもおかしくないし、依頼斡旋とか同業者のコミュニティになるんじゃね?ってのがゲームとかの冒険者ギルドの位置付けやろ
    なろうなろう言ってるやつって、何にもなれなかった無能なの?
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:02:43返信する
    戦闘や害獣駆除は軍人や専門の業者がやるし探検も国家や大企業が絡む大事業だし個人や少人数の冒険者集団に存在意義はないね
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:03:12返信する
    ハロワだぞ
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:04:45返信する
    もしギルドなかったらなろう主人公は不審者として投獄されんじゃねえか
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:05:28返信する
    現実社会でいったら盗賊みたいなごろつき集団やろな
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:07:15返信する
    なろうの設定とか深く考えても意味ないぞ
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:10:26返信する
    >>252
    ギルドに入れない奴がごろつきだろ
    ギルド入ることでギリギリ身分保障される
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:10:26返信する
    ただの便利な舞台装置やろ
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:12:36返信する
    冒険者ギルドは日本発祥で作ったのはTRPGで有名なグループSNEだった気がする
    海外は冒険者ギルドじゃなくて魔術師ギルドやアサシンギルドなんかの特化したものが主流で日本だけ変わってるなと当時話題になってたのを思い出した
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:15:38返信する
    現代の派遣会社みたいなもんだろう。
    それなりに戦闘力あるやつが野党とかにならないように仕事斡旋するって意味もあるんじゃねえの?
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:17:23返信する
    チー牛ギルド
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:18:37返信する
    冒険者ランクは知らないが
    酒場兼宿屋で依頼を受けたり、情報収集ってのは海外TRPGからの文化なんじゃね?
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:19:05返信する
    >>256
    グループSNEの代表作であるソードワールドは海外と同じく冒険者ギルドは無く、魔術師ギルド、盗賊ギルドがある設定だけどね
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:19:28返信する
    そりゃチート能力強すぎて、臨時パーティーとか人手がいらんだけで
    普通の人間は一人や少数の身内で出きる事が限られてるから徒党組むワケだしなぁ
    そんな事言い出したら、第三者機関かの斡旋や信用もない得体の知れない人間が
    功績を一回あげたとか、王族救助したからって即懇意になったりするワケないからなw
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:21:09返信する
    ルイーダの酒場の様だ。
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:21:55返信する
    ギルドに所属しないパターンだと
    なぜか王族や貴族に気に入られて就職することが多いよな
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:23:59返信する
    なろうでは結局Sランクとか言わせたいだけの舞台装置
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:25:05返信する
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:25:50返信する
    つまりニートの協同組合
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:26:13返信する
    >>265
    あの世界ではギルドに登録したら冒険者って職業を名乗れるんだろ
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:27:41返信する
    オーフェンの場合は、魔術士の最高峰「牙の塔」出身のくせに、魔術士協会(?)に所属しないフリーの魔術士だったっけ。

    フリー = 住所不定無職
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:31:43返信する
    エルフは結構いろいろ変化が起きてるけどドワーフだけはいつまでもずんぐりむっくりのひげだるまで武器がハンマーや斧
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:31:49返信する
    てかさなろう世界だともし冒険者ギルドに登録してなかったら
    不審者として投獄されんじゃね
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:33:01返信する
    冒険者ギルドって、コンキスタドールが元ネタだよ。宗教がらみだし。魔王であるインカやアステカ皇帝を倒すのがゴールだし。
    近いのは十字軍もそうだね。でもこれはイスラム勢力が現存するので表に出せない
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:34:41返信する
    どうせ変えるにしても微妙に違うだけだし明らかに疑問点が出るような説明がされる事も多いし
    何よりたいして違いもしないのにソコだけこだわって細かな解説聞きたくないぞ、というより序盤で安定期から何をするかが肝心だからそこまでは所詮テンプレよ
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:35:19返信する
    まぁ、便利だろ
    なかったら依頼内容や報酬までお話にしないといけないし
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:38:04返信する
    なろう世界で冒険者ギルドに登録しないで
    町うろうろしてたら衛兵に捕まりそうだよな
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:42:12返信する
    便利なのはわかるがそれに胡坐をかいてしまってるってのが読んでて分かるからな
    世界の設定構築を放棄して異世界書きたいってそりゃナンセンスなのしかでてこないの当たり前
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:42:50返信する
    まあなろうのギルドと言っても
    ・冒険者ギルド→冒険者
    ・冒険者ギルド→クラン→クラン所属パーティ→冒険者
    ・ギルド協会→(個人)ギルド→ギルド所属冒険者ほか職員
    って感じで形態はいくつかあるけどな
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:43:05返信する
    1国が職業軍人を抱えられる数は限られている上に、モンスターなんかが居てさらに戦力が必要な世界が殆どだしなあ
    町周辺にいくらでもわらわら出没するようなのを倒しただけで素材の価値とは別に無尽蔵に討伐報酬が支給される設定が殆どなのは理解出来ないのがアレだが
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:44:20返信する
    世界観として破綻してなきゃいいんじゃね?
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:44:35返信する
    >>274
    お前らも捕まるやん
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:46:21返信する
    もともとTRPGで「だまして悪いが」をやり過ぎて
    依頼や依頼主の裏取りが必須となりゲームが進まなくなった対策で、
    信用できる依頼であることを担保するためにできたのが冒険者ギルド。
    できるだけ無駄な時間を省くために成立したものだから話を早く進めるには便利なのよね
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:48:17返信する
    昔あった宿屋兼酒場の職安が色んな作品を通して今のテンプレになったんだな
    20年後には今のギルド制が色々変化してもっと別のテンプレになってるかも
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:48:41返信する
    転生前で性格破綻してるような奴らが仲介業者絡ませず交渉事できるはずないだろ
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:49:40返信する
    冒険者ギルドってマジでリアリティーないよな
    コンピューターのない世界であれだけの事務仕事をこなせるわけがない
    多分さ、ギルドの受付嬢は右手にマウス持ってるんだよ
    で彼女の目にはステータスウィンドウみたいな画面が見えてる
    魔法のPC使ってるんだよ、おまえら知らなかっただろ?
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:50:05返信する
    >>269
    リネージュ2は女ドワーフを幼女にした
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:51:33返信する
    >>283
    そうかもな
    異世界ってただのテーマパークで裏では普通にスマホやパソコン使ってるのかもしれん
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:52:45返信する
    >>246
    >>234が言っているのは「作品を作る上での面倒ごと」じゃない?
    仲間を集めるための場所だったり、依頼を受けるための場所だったりを新しく作ったり、更にはそういった場所を読者に説明するのが手間ってことだと思うが・・・
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:54:05返信する
    人脈形成、チュートリアル的な役割あるのに俺TUEEEさせるための舞台装置にしか使ってないから不要と思われてもしゃーない
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:54:54返信する
    特に審査ないのにギルド証が身分証になるガバっぷり
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:55:41返信する
    要るでしょ
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:55:55返信する
    冒険者ギルドのすごいところって、初めて聞いたときでも昔から知ってるような気がして何の違和感も感じさせないところだよな
    言われないと冒険者の店や酒場じゃない冒険者ギルドがTRPG初期からあったと勘違いしていたわ
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:56:16返信する
    そもそもさ異世界って中世じゃねえからな
    どう考えても中世に存在しないようなものも出てくるし
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:56:36返信する
    >>284
    はぁ、オメェんとこのギルドはそんな田舎っぺかぁ
    オラんとこはカードを水晶にかざすだけで全部出るっぺ
    職員さんも手を振るだけで終わるべ
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:57:02返信する
    >>269
    ゴブリンスレイヤーのドワーフは魔法使いだったし、アウトブレイクカンパニーの女ドワーフは幼女だったぞ。 しかも見た目がずっと10歳前後のままと言うおまけ付きで。
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:57:16返信する
    >>288
    それぐらいしないと不審者だらけになるからじゃね
    よっぽどヤバい奴でもなきゃ誰にでも配布すんじゃね
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:57:34返信する
    >>283
    ソードワールドでもドラクエでもギルドとは呼ばず宿屋や酒場を兼ねる事で多少の現実感を持たせとるんやけどな
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:58:01返信する
    >>288
    ギルドカードにステータス記載するために検査受けるから犯罪行為もまるわかりだぞw
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:58:20返信する
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 13:59:22返信する
    >>295
    宿屋や酒場の方がリアリティなくねえか
    役所でいいだろ
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:00:57返信する
    >>298
    イメージが日雇い労働者が酒飲んで泊まる酒場兼宿屋なんだよ
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:01:51返信する
    >>298
    中世風の世界にハロワのどこがリアルなんだよ
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:02:48返信する
    >>300
    中世にも役所ぐらいあんじゃねえの
    酒場で仕事探す方がリアリティねえわ
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:02:51返信する
    >>298
    現実でも近世あたりでは宿屋酒場で仕事紹介はあったから
    ファンタジー系はその流れなんじゃね
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:03:42返信する
    仲介業者の重要性だわ
    現実でも個人請負いはリスクとコミュ力と実力いるから一括で処理してくれる冒険者ギルドは必然となるのでして
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:05:31返信する
    冒険者ギルドの冒険者カードとか、ダンジョンマスターもののコンソールとかなろう世界には21世紀ITなみの情報技術がある
    水晶にもな、PCのスペックみたいな水晶スペックがあるんだぞ
    「最近買った水晶はストレージ容量小さすぎw」
    みたいな
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:07:10返信する
    まあ異世界ってどう考えても中世じゃないからな
    あれゲームかテーマパークだろ
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:07:46返信する
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:08:46返信する
    >>285
    逆手にとってその世界の奴らは意識してないけど実際はそうだって設定の話も結構多いわな
    惑星丸ごとハイテク文明が作ったテーマパークで、何らかの理由で遥か昔に廃棄されたけど管理システムはまだ生きてる、みたいな感じ
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:10:56返信する
    >>248
    組合って物の存在を知らないんだろ
    子供なのか無知なのかは知らん
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:11:55返信する
    まあ冒険者側には身分証明になるし国家側からすれば犯罪捜査に役に立つし
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:12:05返信する
    >>298
    最近の若いのは、新宿歌舞伎町の広場に日雇いの仕事斡旋が来てたこととか知らないんだろうなぁ…
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:12:22返信する
    異世界ってトイレとか風呂とかすごいちゃんとしてるからな
    あれ中世の文明レベルじゃ無理だろ
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:13:24返信する
    >>309
    国家としては浮浪者にうろうろされても困るから
    適当に冒険者って職業与えてんだろ
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:14:22返信する
    >>298
    おそらく中世に役所なんてないぞ
    戸籍がない、国が人口を把握してないのが普通だからな
    中世の税金と言えば農作物にかける税と関税がメインだけど、なぜか?というとそれ以外で課税するのが難しいから
    ギルドが存在していたのも、それがないと商人や職人に課税できないからだぞ、多分だけど
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:15:10返信する
    他の町の冒険者ギルドもポイント共有しているランクシステムとか見るとまあテーマパークってなるわな
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:15:51返信する
    >>301
    日本の江戸時代でも人足寄せ場ぐらいしかないぞ
    基本自力救済だから住所不定の荒くれ者は商人とヤクザの中間みたいな実力者のお世話になるんや
    んでそういう人とアクセスしやすいのが宿屋や酒場
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:17:33返信する
    中世に役所が有ると思っているのがキモオタこどおじやらチルクォリティ
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:18:48返信する
    >>311
    他は魔法だ古代文明だ魔道具だとか描写してるのに
    金持ち以外の一般人は葉っぱや木のへらや素手やらでケツからunko拭いてますとかそんな描写見たくないやろ
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:18:52返信する
    >>311
    トイレや下水は作品によてはスライム種とか魔法で処理してるのもある。
    お風呂は温泉とかはともかく個人風呂ってそんなに見かけるかな?
    あったとしても五右衛門風呂形式なら難しく無い気もするが。
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:20:04返信する
    受付女がクズの奴もいる少し俺TUEEEするとギルドマスターがしゃしゃり出て来て
    弱み握って所属させるさせたり面倒臭い。
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:20:19返信する
    中世にこだわってる奴がいるけど、そっちじゃなくて都合よく便利な条件なナーロッパがデフォルトだからなあ
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:21:34返信する
    冒険者ってのがとにかくフワッとした言葉なんだよね
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:21:58返信する
    まあ街の周囲に水源見当たらないのに平気で噴水あったり下水道完備してたりするのがナーロッパですし
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:24:24返信する
    異世界の風呂とか下水道完備してないと無理だろ
    あんな世界にライターないとかありえねえよwwwww
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:24:57返信する
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:25:18返信する
    異世界ってところどころに現代じゃないと存在しないようなテクノロジーが出てくるからな
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:25:47返信する
    >>321
    だからドラクエやSWでは酒場や宿屋という荒くれ者が集まる店のイメージにしてるんだよ
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:26:29返信する
    異世界って中世風のテーマパークだよな
    そこに主人公が事情も知らないまま迷い込んできたんだろう
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:29:00返信する
    >>301
    中世は生まれながらに職業が決まってるのが基本だよ
    農民の子供は農民、芸人の子供は芸人
    身分によって就ける職業が決まっていて、職業訓練所なんてないから職人の技術は一子相伝が原則だ
    この時代の弟子っていうのは、子供のいない職人のところへ預けられて長年下働きして家族のように認められてからだ
    この日本で職業選択の自由が認められたのはいつの時代か知ってるか?
    お馬鹿さんは小学校から社会科の勉強をしなおしてこい
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:29:50返信する
    ステータスオープンとかいう要素ある時点でテーマパークだよ

    まあ数値に基づいた戦術なんか全くしないではい9999ってやるだけだし
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:30:14返信する
    FランクとSランクだけしかなろうで出てこない冒険者
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:30:55返信する
    >>324
    オーバーロードにはワーカーって言う無所属のやつらもいたな。
    保証が無い代わりに犯罪の依頼でも受けるやつら。
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:31:45返信する
    >>327
    そのテーマパークにはキャストとゲストがいて
    主人公はゲストなんだろう
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:32:29返信する
    >>330
    Sが最上位てそれからSS〜とSが増えていくのがナーロッパ共通認識ほんと草
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:35:09返信する
    ファンタジー系ゲームでは何故かあまり出てこないんだよな
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:35:38返信する
    >>318
    リゼロにもこのすばにもオバロにもすごい風呂出てくるぞ
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:37:15返信する
    >>298
    少なくとも中世にはまだないシステムだわな
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:37:37返信する
    まあギルドの職員がオーバーテクノロジーだよな
    PCとかなしで事務作業さばける訳ないわ
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:39:33返信する
    >>321
    当たり前に使ってるけど書いてる方もよくわかってないだろってのが伝わってくる
    その辺が薄っぺらく見える原因なんだろうなって
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:40:44返信する
    中世は酒の販売権を巡って教会と酒屋がやりあってたんだっけ?
    旅人を泊めるのも教会だったような
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:40:58返信する
    統括する機関がないと冒険者とならず者が区別できない。お仕事を頼むのも、機関所属(資格持ち)とバックのないフリーなら誰でも前者を選ぶだろ?
  341. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:43:06返信する
    冒険者ギルドの産みの親はソードワールド作ったグループSNE
    TRPGにおいてGMとPCが簡単にプレーできるように冒険者(荒くれ者)がたむろする酒場(冒険者の店)を拡張した舞台装置
  342. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:46:41返信する
    酒場で寝泊まりしたり仕事を請け負ったりは
    西部劇を見て思いついた可能性
  343. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:47:49返信する
    >>318
    なろうアニメかなり見たけど水を魔法やスライムで浄水してるなんて見たことねえわ
  344. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:50:50返信する
    なろうって異世界じゃなくて
    「ゲーム・ネトゲの世界に行って好き勝手したい」が
    本質だからネトゲの影響が大きい。
    だからステータスオープンするわけで。
    もちろんその昔からあるゲーム・ネトゲもさらに過去の
    テーブルゲームや歴史や小説からきてるんだろうけど。
  345. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:52:07返信する
    ステータスオープンで永遠に活かされない要素 賢さ
  346. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:52:41返信する
    >>182
    カシュー王が冒険者ギルド作ってなかったっけ?
  347. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:53:22返信する
    なろうってテーマパークだよな
    モンスターと戦ってんのはアトラクションの一種なんだろ
  348. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:54:26返信する
    >>18
    そりゃ日本ファルコムはJRPGの始祖だし
    まだ、PCが日本で100万台しか普及してない時代に40万本も売ったんだから
    奈須とかの世代のゲーム好きクリエイターはみんな影響受けてる
  349. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:56:06返信する
    てかなろうってドラクエの世界だろ
  350. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:58:39返信する
    >>346
    文中にぽろっと出てくるのなんて忘れちゃったがゲームとして正式に作られたのはソードワールドが初
    ロードス島TRPGはソードワールドの数年後発売

    初めてみた時ですらこの時代にこんながっちりした機関あるワケないだろって思ったからなろうに出てくるのは設定的に相当無理あるものだと思う
  351. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:59:35返信する
    >>346
    そうそうロードスリプレイで作ってた
    それがおそらく世界最初の冒険者ギルドやね
  352. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 14:59:55返信する
    なろう主人公はVR付けてモンスターと戦ってんじゃね
  353. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:00:52返信する
    呼び方と業務が違うが、要は派遣会社とおなじようなもんだろ
    有効な仕組みだから現実にも似たような仕組みがあるわけだし
    ちゃんとした窓口がないことには、どこに依頼出せばいいかもわからなくなるし
    仲介の無い個人間でのやり取りとかトラブルの元
    必要ないとか言ってる奴は、現代の社会の仕組みも理解できてないだけ
  354. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:01:28返信する
    作者とメイン層の読者の都合の良い世界なんだから外野は突っ込んであげるな
  355. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:01:29返信する
    >>350
    当時はD&Dを紹介する目的でロードス島の世界観でリプレイしてた
  356. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:03:18返信する
    >>353
    TRPGだとそれが原因でGMとPCがトラブってたらしいな
  357. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:07:08返信する
    ふん、Fランクのど新人は薬草でもつんどけよ
  358. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:07:09返信する
    >>344
    だから俺みたいなゲームオタクからすればつまらんのよ
    自分がゲームで体験した(できる)ことをアニメで見せられてもねぇ
    ゲーム実況を見てるのとかわらん
  359. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:08:43返信する
    >>358
    このすばとかまんま昔のソードワールドリプレイのノリだからむしろ懐かしいけどな
  360. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:15:21返信する
    例えば、コロナ禍で質の悪い配達員に当たっても
    仲介する会社がなければ責任も取ってもらえないわけだ
  361. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:16:20返信する
    フォーチュン読んでた頃にはまさかこの設定がデフォルトになるとは想像も出来なかったわ
  362. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:16:50返信する
    ギルドはオンラインゲーム内のグループ部分だからメタ設定になるかもな
    それをパロとして扱うなら相当古いが、まあなろうだから
  363. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:25:22返信する
    世界観的に斡旋業者が出来るのは必然だろうしケチつけてもしゃーないわな
  364. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:28:27返信する
    >>360
    >>例えば、コロナ禍で質の悪い配達員に当たっても
    >>仲介する会社がなければ責任も取ってもらえないわけだ
    出前業者とか、仲介会社が責任取ると思ってるの?
  365. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:34:34返信する
  366. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:35:23返信する
    少なくとも仲介業者は顧客からの信頼というリスクを負うんじゃないかな

    昔繁盛していたギルドが顧客の信頼度を失って落ちぶれたって作品もよく見かけるしな
  367. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:45:09返信する
    冒険者ギルドという言葉は、コンプティークでやってたD&Dを使ったロードス島戦記のリプレイ記事がたぶん最初。時期は1987年前後。ただギルドの構想を語っただけで、連載の中で実際に登場することは無かったし、のちのテンプレギルドとは内容も違う。
    D&Dには盗賊ギルドや魔術師ギルドはあった。僧侶は寺院があった。しかし戦士などで始めるとバックアップしてくれる組織はまったくなかったんで不公平感が強かった。万人向けのバックアップ組織があったらいいな、と当時のTRPGプレイヤーの中で潜在的に望まれていた面がある。
    テンプレ冒険者ギルドの発祥は、フォーチュンクエストの冒険者組合が最初期。すでに謎技術のカードやステータス表示が盛り込まれていて、この時点でほぼ完成している。
  368. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:47:31返信する
    >>301
    ウェスタン映画とか見たことない?
    酒場に賞金首の似顔絵が貼られていて、賞金稼ぎが集まってくるのさ。
  369. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:48:25返信する
    冒険者ギルドってどう見てもただの日雇い斡旋所だろ…
  370. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:55:32返信する
    昔からファンタジーものでよくある設定だよ
  371. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:56:02返信する
    >>353
    戸籍が存在する現代とそういうものが一切なく身元引受人側のメリットがなさすぎる中世を一緒くたにしてる時点でお前が間抜けなだけ

    そもそもこういう作品におけるギルドと現実に存在したギルドは全く違うものだって理解できてないだろ?
  372. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:57:19返信する
    例えば個人事業主がネットを使えずに外回りで仕事を探す手間を考えると、それを省けるんだから要る。
  373. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:58:07返信する
    >>351
    カシューが旅立つ前から
    アレクラスト大陸にはギルドあっただろ?
  374. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 15:58:45返信する
    >>369
    そういうのは「ギルド」とはいわん
  375. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 16:01:22返信する
    冒険者ギルドは必要
    ただ主人公がチート過ぎると冒険者ギルド必要ある?という事はよくある

    要らないと感じている人は主人公チート作品を読みすぎなのではないかと思う
    主人公に必要であるかどうかと世界に必要かどうかでは全く意味が違う
  376. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 16:11:48返信する
    >>343
    異世界農家とか生き残り錬金術師とかで浄化に使ってるぞ
  377. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 16:13:20返信する
    >>373
    そういう物語世界の話じゃなく
    現実で「冒険者ギルド」なるものが世に出たのがこの時って事やぞ
    早く現実世界に帰ってこい
  378. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 16:14:55返信する
    ギルド出そうと考えたアイデアの出発点は
    十中八九モンハンでパクりだから
    モンハンのギルドが必要かどうか考えた方が早い
  379. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 16:37:41返信する
    ウィザードリィかその大元のAD&Dじゃね
  380. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 16:53:52返信する
    そんな有能な使い捨て出来る人材なら国が管理した方が楽だろうにな
  381. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 16:54:44返信する
    社会経験がないにつきるだろw
  382. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 16:55:54返信する
    底辺に仕事与えたり、魔物とかいるから駆除や防衛費浮かせるために必要なのでは
    ろくに訓練もさせずに魔物駆除とかやらせて使いつぶしてたりするとどうかと思うけれど
    まあ食糧事情とかによっては良い間引きになってるかもしれん
  383. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 17:00:01返信する
    ギルドどうこうよりギルドの要必要を隠れ蓑にしたなろうディスりスレやろw
    ってかギルドのヒナ型って『西部劇』やんけw
    よそ者の主人公がその町にやって来る
      ↓
    仕事を請け負う
      ↓
    酒場で親父から情報収集&敵の下っ端とエンカウント
      ↓
    下っ端をアッサリと退ける。
  384. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 17:01:39返信する
    常に仕事を冒険者に斡旋できるほど顧客が豊潤で儲かってる業種なら
    国営企業で競合の起業を禁止してない限りギルドが異世界にたった1社になるはずないんだけどな
    フェアリーテイルみたくなるのが普通
  385. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 17:11:31返信する
    >>330
    ジャンプ漫画だったら細かくランク刻んでくるよな
    それこそワンパンマンが分かりやすい例
    最強厨の腹を満たす格付け要素を雑に扱うわけがない

    そこへの拘りやアウトプット力の差=なろうワナビ個人の脳味噌とジャンプ作家・編集部の脳味噌の差でもある
  386. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 17:19:58返信する
    要不要なら
    なんで現代日本で今持って
    問屋があると思ってるの?
    CtoCでメルカリで騙さてたーって騒ぐバカと同じか
  387. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 17:57:22返信する
    ストーリー上そんなに脈絡なくて冒険に出れるからな
    序盤の展開考えるのはラクなんだろう
  388. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 18:27:48返信する
    >>384
    最初に冒険者ギルトを考えた人は西部劇を見て思いついたと思う
  389. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 18:45:49返信する
    神が冒険者にダンジョンを与えるという設定はどこから来たの?
  390. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 18:55:24返信する
    >>6
    昔は酒場が定番だった。
    (酒場の主人から仕事を斡旋してもらう)
    そこから冒険者たちが集う店(=酒場じゃなくても良い)
    ってことで、そこで「冒険者ギルド」って概念が生まれた。
    ちなみに初出は1987年のロードス島で、その概念が生まれる前は
    みんな「酒場」がその役目を果たしてた。(ウィザードリィしかり、DQ3しかり)
  391. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 18:57:02返信する
    「冒険者ギルド」の概念の誕生は
    いろんなところで既に話でてるので、
    興味あるならこの辺の棘を読んどくのおすすめ
    togetter.com/li/1395767
  392. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 18:58:52返信する
    >>389
    西部劇の元ネタは日本の時代劇なんだが
  393. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 19:07:53返信する
    保安官事務所に賞金首のポスター、賞金稼ぎが捕まえてきて賞金いただく、の流れで同じシステムやね。賞金稼ぎが登録制だったら完璧
  394. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 19:39:42返信する
    なら自分でそのギルドが出てこない妄想を小説にしなよw
  395. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 20:16:20返信する
    HUNTER×HUNTERのハンター協会も冒険者ギルドだろ。必要ないか?
  396. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 20:59:48返信する
    民間や国に依頼されたクエストを難易度別に分けて
    新米が間違っていかない様にする施設やろ
    普通に必要やん
  397. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 21:25:54返信する
    テーブルトークRPGの元祖D&Dには盗賊ギルドならあった。
    ファンタジー小説のファファード&グレイ・マウザーシリーズ(二剣士シリーズ)にも
    盗賊ギルドは出てきた。エルリックサーガには乞食ギルドがあったような?

    D&Dにあったかどうかは忘れたがT&Tには魔術師ギルドがあってそこから魔法を教わる設定だった。
  398. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 21:36:31返信する
    >>377
    ロードス島の1巻が出たのが1988年で
    同じ年にソード・ワールドのリプレイスタートしてる

    で? カシューが冒険者ギルドを作ったってのは1巻の何ページ?
  399. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 21:39:53返信する
    国の命令を効かない力だけはある社会不適合者を
    ある程度は管理操縦できるようになるだけでも存在意義はある

    国主導で同じ事をしても遺跡探検だのモンスター倒せだの命令するにしても
    横槍やら権力やらでグダグダになる、予算問題とか人員倒れた場合の補償とかで
    頭を悩ませる事なく適当に煽ててやれば勝手にやってくれるからギルドの
    上の奴の首根っこさえ捕まえらなら便利だとは思う
  400. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 21:40:47返信する
    >>393
    最初の西部劇映画が作られたのは1898年
    もちろんそれ以前から舞台としての西部劇は存在した
    一方、舞台としての時代劇が始まったのは1899年といわれる
    あれあれ?
    時系列おかしくない?
    起源を主張したがる日本人さん、そのへんどうなってんの?
  401. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 21:42:03返信する
    >>400
    ギルドってのは
    本来、そういう国からの横やりに対抗するために生まれたもんなんだけどな
    ナーロッパ世界じゃしらんが
  402. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 21:52:59返信する
    なろうの話になると、必ず現実の中世を基準にもの考えるヤツが湧くよな
    10作くらい読んだけど、一作も「この作品の舞台は地球の中世です」
    なんて明記されてた作品にはお目にかかってないんだが
  403. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 21:55:47返信する
    >>204
    >信長の楽市楽座も商業ギルドみたいなもんやろ

    むしろ商業ギルド(座)の特権を廃止したギルドいじめ
    伊賀攻めも「忍びギルド自治体」を攻撃したようなもんだし
    信長はギルド嫌いなんだよw
  404. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 22:12:09返信する
    現代の冒険者ギルドって猟友会やろ?
  405. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 22:28:18返信する
    まぁでも、大抵のドラクエ的なファンタジーは
    モンスター勢力におされて生活圏だけでも
    モンスターを駆除しないと生きていけないっぽいし

    そうなると専用の組織が必要になるんじゃないの?
    国営>軍隊、民間>ギルド みたいな
  406. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 22:40:34返信する
    冒険者(受注側)が家々訪ね歩いて「困ってることありませんか??」って聞いて回るのか?
    一括で受ける窓口設けてそこで適正、能力のあるもの派遣した方が圧倒的効率的
    社会に出たこと無いからこんなの事分からんのか
  407. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 23:00:20返信する
    >>401
    略奪に苦しむ入植者を助ける形式の西部劇は
    七人の侍を元ネタにした荒野の七人が最初だよ
  408. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 23:03:29返信する
    >>408
    なんで西部劇といっておいて
    いきなり形式とかいって西部劇の中からジャンル絞ってんの?
    論点そらしはみっともないぞ知恵遅れ
    ってかお前、ワイアット・アープもしらんほどのガイジなのか?
  409. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 23:21:27返信する
    >>409
    冒険者ギルドの話してんだからインディアン追い回す西部劇とは別やろ
    つかワイアットアープって復讐劇やんか
  410. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-30 23:22:55返信する
    なろう起源なんてもんは存在しねぇだろ
  411. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 00:17:24返信する
    コンプティークのロードスリプレイ2で見たのが初かなー
    ちなみに1巻小説発売よりも前にリプレイ2始まってるから
  412. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 01:10:59返信する
    >>410
    >>384 ギルドのヒナ型って『西部劇』やんけwよそ者の主人公がその町にやって来る
    に対して
    >>393 西部劇の元ネタは日本の時代劇なんだが
    という流れなんだが384がお前ってことでいいか?
    だったらワイアット・アープの例えがどんぴしゃりじゃん
    復讐劇とかなにいってんだ? 知ったかぶりもたいがいにしとけチンカス
    どんどん都合のいい条件後付しやがって見苦しいんだよ低知能が
  413. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 01:12:20返信する
    ナーロッパのギルドと
    実在のギルドって全然別物だからなあ
    それすら知らないやつがちらほらいるな
  414. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 01:12:44返信する
    >>410
    >>384 ギルドのヒナ型って『西部劇』やんけwよそ者の主人公がその町にやって来る
    に対して
    >>393 西部劇の元ネタは日本の時代劇なんだが
    という流れなんだが384がお前ってことでいいか?
    だったらワイアット・アープの例えがどんぴしゃりじゃん
    復讐劇とかなにいってんだ? 知ったかぶりもたいがいにしとけチンカス
    どんどん都合のいい条件後付しやがって見苦しいんだよ低知能が
  415. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 01:15:15返信する
    >>410
    384 ギルドのヒナ型って『西部劇』やんけwよそ者の主人公がその町にやって来る
    に対して
    393 西部劇の元ネタは日本の時代劇なんだが
    という流れなんだが384がお前ってことでいいか? だったらワイアット・アープの例えがどんぴしゃりじゃん
    復讐劇とかなにいってんだ? 知ったかぶりもたいがいにしとけチンカス
    無駄に都合のいい条件後付しやがって見苦しいんだよ
    そもそも黒沢明自体が西部劇の熱心なファンだったってことも知らんだろ?
  416. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 01:27:19返信する
    中世のヨーロッパに現代人がイメージする正規軍なんかほとんど無くて戦争のコマになるのは基本傭兵だったんだぞ
  417. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 01:33:10返信する
    流れの用心棒や賞金稼ぎが酒場にやってきて
    賞金首やら仕事やらを求めるのは西部劇の黄金パターンのひとつだからなあ
    その酒場の機能を「宿屋」に入れ替えて冒険者ギルドという設定にしたってのは
    グループSNEが解説本でいってんだけどな
    知らないヤツは知らなそう
  418. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 01:39:04返信する
    なろうのは古いのモチーフじゃなくてモンハンだろって感じ
  419. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 01:43:13返信する
    >>415
    そりゃ極論にすぎる
    1300年頃から傭兵部隊が活躍し始めたのは事実だが
    当時のドイツやフランス、イタリアはそれぞれに国軍をもっていたよ
    傭兵部隊が主流になったのは中世末の15世紀~近世初期の17世紀にわたる
    およそ200年間と言われてる
  420. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 01:44:44返信する
    ギルドとかいう派遣会社って言ってんだから答えは出てるだろ
    派遣会社は需要があるんだから要るって事だ
  421. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 02:03:18返信する
    1946 西部劇「荒野の決闘」
    1953 西部劇「シェーン」
    1957 西部劇「OK牧場の決斗」
    1961 黒澤明「用心棒」

    ちなみに黒澤明は幼い頃から海外小説や西部劇の大ファン
    『巌窟王』をモチーフにした作品も作ってる
  422. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 04:21:47返信する
    現実のギルドって
    つまるところネトウヨさんが忌み嫌う労働組合なんだよね
    王宮や教会といった権力者に対抗するために職人たちが結束し、いまでいう団体交渉権を確立させることが最大の目的だった
    なので構成員はガッチガチに規則で縛り付けられて、和を乱す者は容赦なく弾かれて仕事ができないようにされた
    ナーロッパのような気楽で開放的な組織ではないんよね
  423. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 04:43:23返信する
    >>343
    オーバーロードはアニメでは出てないが原作では言及してる。
    多少の知能があって人間が餌くれてるって認識だから共存出来てる設定。
  424. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 05:36:11返信する
    現代のギルドは農協と言ってる人いたけど
    まさに農業始めたばかりのド素人に色々レクチャーしてくれて
    農作物やら道具やらの紹介とか取引先の斡旋とか
    至れり尽くせりでやってくれるじゃないの
  425. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 06:13:07返信する
    >>399
    ロードスのリプレイ雑誌掲載は1986年からで
    冒険者ギルドが初めて出た第二部は1987年の事
    当時はD&Dの紹介としてリプレイを掲載していたけど
    版権の関係で単行本化に際して新規ルールを作ってやり直した
  426. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 07:05:18返信する
  427. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 07:49:06返信する
    >現実のギルドって
    つまるところネトウヨさんが忌み嫌う労働組合なんだよね

    現実のギルドは「労働組合」というより「同業者組合」で「親方」が加入するもの
    日本相撲協会みたいなもん(相撲ギルド)

    現実よりの冒険者ギルドだと新米の冒険者は加入できなくて冒険者パーティのリーダー
    が加入する感じになる。
  428. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 08:19:08返信する
    派遣契約ではなく請負契約でしょ?成果報酬だし…
  429. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 08:37:08返信する
    RPGの元祖であるD&Dからある要素なんだが
  430. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 09:08:30返信する
    ギルドとヒロインは作者の頭の中で当たり前過ぎて設定や描写が甘い
    あと、貴族の3つがちゃんと書けてれば面白いと感じる
  431. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 09:52:39返信する
    現実でも派遣会社があるわけで、需要があるから存在してるわけだ
  432. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 10:14:20返信する
    >>430
    良くあるなろうだったら高ランクで態度悪いかませ必ずいるしなw
    最近のだとレベルとかステータスが無いのも少ないかも知れない。
  433. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 11:55:52返信する
    >>429
    小説と全く展開の違うリプレイを例に出して何がいいたいのかわからん
    小説でカシューがいつ傭兵ギルドを出したのかをいってくれ
  434. 名前:名無しさん 投稿日:2021-07-31 11:57:33返信する
    >>431
    当時のギルドには公的権力からの資金援助はないし
    相撲のような「伝統芸能としての保護対象」でもない
    むしろ公的権力が潰そうとする団体なわけだから真逆だよ
  435. 名前:名無しさん 投稿日:2021-08-01 12:27:21返信する
    相撲協会って親方から運営費を搾り取ってたっけ?
    逆に金を払ってたような?
  436. 名前:名無しさん 投稿日:2021-08-02 02:32:03返信する
    なんだ
    結局、ロードスのギルド云々は知ったかぶりのデマだったのか?
  437. 名前:名無しさん 投稿日:2021-08-02 23:31:04返信する
    まぢかよ
    リプレイがどうこうと論点そらしで逃げまくって最後は逃亡か
    ダサいヤツだな
  438. 名前:名無しさん 投稿日:2022-11-16 19:27:41返信する
    子供勇者様が成立できるような世界観に何言っても無駄

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.