【漫画単行本】電子書籍と紙の売り上げがついに逆転する! 紙はオワコンなのか

453_20180226140258455.jpg

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 

漫画単行本、電子書籍と紙の売り上げ逆転 市場規模はピーク時の4分の3に

出版科学研究所(東京都新宿区)は26日、昨年の漫画市場規模を発表し、
単行本の電子書籍の売り上げが前年比17・2%増の1711億円となり、
初めて紙(1666億円)を上回ったことを明らかにした。

紙は前年比14・4%減で、過去最大の落ち込み。

紙の売り上げは苦境が続いており、単行本と雑誌を合わせた推定販売金額は
前年比12・8%減の2583億円で、16年連続のマイナス。
同研究所は、読者の電子書籍への移行や
これまで市場を支えた人気作が近年相次いで完結したことなどを理由に挙げた。

漫画市場全体では、前年比2・8%減の4330億円。
ピーク時の平成7年(5864億円、紙のみ)
と比べると、販売金額は4分の3に縮小した。
漫画雑誌は、紙は前年比9・7%減の917億円と減少に歯止めがかからない一方、電子書籍は16・1%増の36億円に留まった。

http://www.sankei.com/entertainments/news/180226/ent1802260015-n1.html

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
電子関係なく市場の崩壊が止まらないだけなんじゃ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
合わせても落ちるとか漫画村半端ねぇなwww
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
16年連続のマイナスとか村はもちろん電子も関係ない問題だからなぁ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
むしろ紙がまだそんなに売れていることに驚きだわ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
ジャンプはまだ売れてるのに

無題

 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
本とか邪魔だしな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
ネットのせいで本が売れないんだろwww
インターネットガー!wwwww

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
ブックオフはメルカリ等に流れ商品が入らないとか聞いた
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
本はかさばるし、サイズもまちまちなんで本棚の有効活用がしにくい。
読書好きだと何千、何万冊も読むからな。
大判の画集とかはを除いては電子書籍でいいだろ。

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
本で持った方が
ページめくる感触楽しめるけど
引っ越しでまるまる邪魔だな
最初はkindle抵抗あったが
ミニマムライフには絶対これだと思う

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
確かに電子書籍の方が便利なんだよな
出先で気軽に読めるし
スマホでもPCでも気にせず読めるのもいい
最近は小説も電子書籍だな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
自分が気に入った漫画は紙で買う
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
これは喜ばしい傾向
紙はもう公文書以外では使わない方がいい

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
場所取らないから何の躊躇いもなく大量に買えるから便利すぎなんだよなあ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
漫画村の所為で電子版も売れなくなるのは目に見えてるけどな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
引っ越しで大量に本捨てる経験すると
電子にシフトする人いるよね

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
電子版は1ヶ月遅れでしか配信しないのは何とかならんか
同時発売も徐々に増えてきてるが、2ヶ月遅れすらまだあるからな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
ゲームもDL比率が増えるといいな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
雑誌の電子版も、同じ値段取るくせに一部記事削除とか止めて欲しい
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月26日
 
合わせても落ちてるんだからもうオワコンなんだろうな
 
 
 


 
(´・ω・`)紙だと置き場所にも困るし処分するのもめんどくさくなるんだよねぇ
(´・ω・`)でも漫画単行本って紙で読むから楽しいってのもある、電子書籍だとなんか・・・ね・・・
 
 
 




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:38:17返信する
    やら管のケツマンコに精液出す!
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:39:30返信する
    やらかんシネボケ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:39:39返信する
    電子書籍って10円とか100円とかタダ同然で配ってるし
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:40:42返信する
    円盤もうやけど嵩張るし電子のほうが楽
    物で残したところで価値なんかつかんし
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:41:06返信する
    資源の無駄でっせ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:41:46返信する
    アニメもデータで売ってくれ
    円盤入れ替えめんどい
    2話収録とかアホか
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:42:23返信する
    まあ会社が儲かるなら
    どっちでも良いわね
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:42:57返信する
    >>3
    それ。頻繁にセールやってる
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:43:01返信する
    アニメは録画でええやんって人多すぎ
    高画質データを永久的に見れる権利みたいなのを安くで売ってくれよ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:45:03返信する
    動きの遅い公官庁、てか裁判所が訴状等を電子化するご時世だからな
    紙媒体はどんどんなくなるよ
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:45:20返信する
    規格統一されてないのによく電子書籍買えるなと思う
    電子書籍買うたびにアプリ入れたくない
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:46:15返信する
    電子書籍って便利だけど読みたいページ探すのに面倒なんだよ
    紙だとこのへんかなーっとペラペラめくってすぐ探せる
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:46:17返信する
    漫画村移行が進んでるな
    いい傾向だ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:47:02返信する
    既刊を投げ売りしてるから売れてるように見えるだけで新刊は全然って誰か言ってたけどその通りだろう
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:47:10返信する
    あっそ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:48:17返信する
    紙の本じゃないと本読んでる気がしねぇなんて思ってたけど
    一回Kindle使ったらダメだわ、いくら買っても場所を取らないっていうのはメリットがデカすぎる
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:48:24返信する
    本当の信者は紙媒体もしくは電子と両方買う
    売上として表に出やすい(オリコン)データにして作品の人気を示したいからな
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:49:23返信する
    それでも
    それでも俺は...





    〝本〟物が欲しい
    と?
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:50:07返信する
    カラー版のジョジョは揃えたわ電子書籍
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:50:13返信する
    電車媒体含みで拡大に転じてたところから減るとか
    違法サイトの影響がヤバイな
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:50:24返信する
    エロ本は紙の方が良くね?処分に困るが
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:51:07返信する
    パッケージ文化を無くすと文化の継承の選択肢を狭めることになるんだよね
    複製を困難にすれば原本を消失した際のフォローが困難に
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:52:19返信する
    どっちつかずな状態が一番利益が出にくかったりするから
    紙なり電子なりどちらか一方に集中した方がいいんだよな
    ただ全体として減少傾向にあるからいずれにしろ出版業界がヤバイことに変わりはない
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:54:17返信する
    やらおんもいずれオワコンになる日を震えて待て!
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:54:41返信する
    紙の絶版物を電子で出してるんだから比率ではそうなるわな
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:55:03返信する
    資源の無駄だし地域の班長になった時のゴミの日のめんどくささがかなりやばい
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:55:13返信する
    場所取りすぎ、ホコリ、虫、カビの温床、ニオイの原因
    ろくなことねえよ本なんか
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:57:09返信する
    ジャンプはもう電子書籍だわ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:57:37返信する
    >>21
    エロ漫画こそ電子版だわ
    本だとシコり辛い
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:58:30返信する
    単行本は紙、雑誌は電子書籍
    って感じだな
    やっぱお気に入りの本は本棚に並べたい
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 14:59:40返信する
    電子書籍で黒ベタを完全に黒で潰されると見にくいし気持ち悪い
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:00:24返信する
    草松
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:00:54返信する
    本は放置してるだけで変色するし長い間見てない本を取り出して見ると
    体がかゆくなるし、後よく見ると何かちっちゃくて透明の虫が居るから
    もう電子でいいや
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:04:06返信する
    エロ漫画は単行本に関しては紙一択なんだよなぁ
    電子版は雑誌と同じく修正きついし
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:05:11返信する
    エロマンガの修正って全部統一?
    販売サイトによって違ったりしない?
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:05:41返信する
    ジャンプは糞
    火ノ丸相撲が連載してからジャンプの発行部数は落ち続ける一途
    ジャンプはナルトやブリーチの代わりとして火ノ丸相撲を優待してるけど

    誰も見てないからな
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:05:47返信する
    買いたい本を新品でも古本でも良いからって探してみたけど、
    もう電子書籍でしか売ってなかったりすることもある。
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:07:10返信する
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:07:41返信する
    電子だと見開きの迫力がねぇ
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:08:24返信する
    エロ本は電子書籍のが良いでしょ。
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:08:42返信する
    電子媒体って発電できなくなれば終わり
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:10:20返信する
    紙無くなったら漫画家がさらに死ぬやん
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:10:32返信する
    スマホ タブレット依存が深刻になって
    結局紙でいいやってなりそう
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:11:18返信する
    >>41
    指一本でページめくれるし持ってなくても開いたままだしなw
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:11:53返信する
    マガジンはフェアリーテイルが抜けた穴が大きすぎる
    大罪2期放送してるのに全然勢いないし
    フェアリーテイル以上に失速が早くて初版50万部割るのも時間の問題だな
    炎炎は話が糞つまらない、ソウルイーターの一発屋だったな
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:12:20返信する
    なんで物質売ってねえのに安くないんだよ
    そこだけ理解できねえわ
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:12:31返信する
    >>18
    うーん...3点!ww
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:13:11返信する
    電子書籍メインになったら、読者の足元を見て
    同一書籍を数種類にアレンジして何冊も買わせるビジネスが横行するんだろうな
    すでにやっているのかもしれないが
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:13:14返信する
    いわゆる目に負担が少ない電子ペーパー端末がこんなに普及しないとは思いませんでした
    目が痛いです助けてください
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:13:27返信する
    カラー版は電子書籍の最大の利点だよな
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:17:46返信する
    好きだから紙でも買ってもうた、なんて過渡期のジジババも今後数十年でいなくなるのかな
    結局単行本を紙で買わないというところから雑誌自体の購入行動もすたれていくと思うけど
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:18:59返信する
    なんか昨今この手のネタばかりだけど、
    然るべき所から”宣伝”強化するように言われたんかな。
    取り敢えず、そこまで言うならそれこそJR東日本じゃないけど、
    いっぺん出版社や作家がストでもやってみれば、とも思うのは短絡的すぎるだろうか。
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:20:14返信する
    >>49
    すでにやってるよー
    わかりやすいのがカラー版と白黒版だけど
    3巻分まとめてみたとかせこいことしとるわ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:21:32返信する
    何故電子書籍の方が売れるかオナニストの俺が答えてやるよ。

    本を広げてるとシコリ難いだろ、だがiPhoneなら片手、ノートパソコンなら寝ながら胸の上におけば片方の手は開くからシコれるんだよ分かったか!
    紙の時代は終わったんだよ。
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:21:33返信する
    電子書籍を最も買ってるのって漫画村とかの違法アップロード者だよなぁ

    漫画村にある奴マイナー作品とかだいたい電子版だし

    ある意味では一般人より漫画業界に貢献してるんじゃないか?w
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:23:13返信する
    ネット見てる感覚で電子書籍は読めるんだよな。
    しかも、時々本ではありえないくらいの大安売りまでしてくる。
    このすばが1冊120円とかやってたので思わずまとめ買いしてしまったわ。
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:24:04返信する
    数百冊レベルになると紙の本は置き場に困る
    同様にCDとゲームもパッケージ邪魔になってくる
    動画もはやく電子化してほしい
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:25:13返信する
    紙はオワコン情強はうんこしたらケツは拭かずにそのまま
    まだケツ拭いてる奴おりゅ?
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:26:09返信する
    雑誌が売れないと新しいマンガにも注目が集まらなくなるんだよね。
    今いろんなウェブ漫画サイトが新作発表の場になってるけど、ああいうサイトも興味があって検索したりSNSで網張ってないとたどり着かない。
    とくに興味がない作品もなんとなく目に入ってくるという状況がないとマニア以外の読者はすぐ他の娯楽に目移りしちゃうわけで、読者につぎつぎと新しい漫画を読ませるような仕組みというのをユーザー行動の分析とサイトデザインを密接に結びつけて作っていかないといけない。
    ただ日本の出版社にはそういうマーケティングとかITについてびっくりするほど無知だ。
    出来てせいぜい角川ドワンゴ、ニコニコ動画程度っていう。
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:28:40返信する
    家族の間でも秘匿空間が持てるからな
    エロ方面は電子になったほうが恩恵受けてんじゃねえの
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:30:01返信する
    >>27
    それは保存の仕方が悪いのでは
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:31:36返信する
    ゲームもDL比率は増えてんじゃね?
    ゲーム扱ってる店舗が順調に減ってる
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:31:58返信する
    大量に読む人ほど「置き場所」が問題になるからな
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:32:20返信する
    よく同人誌とかでアップロード禁止とか無駄なページを使って注意しているけど面白かったら寄付して下さいと書いた方が金銭的に効果はあるのではないかと思わなくもない
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:33:23返信する
    本のレイアウトをそのまま電子化して欲しいのに
    なんで電子版は何かいろいろサイズがズレてるの
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:34:25返信する
    >>66
    ディスプレイとの関係でそう見えるってことじゃねえの?
    わりと「映像」基準でできてる端末が多いから
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:37:16返信する
    わたモテの最新巻とか今どこの書店でも売り切れだし
    欲しいと思ったものがすぐ手に入らない物理本はもう時代遅れ
    音楽もアニメも漫画もラノベもデータ販売がこれからの主流になる
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:37:47返信する
    本を読む部分の利便性だとまだ紙の方がいいからなぁ
    というか電子書籍はわざと読みづらくしてんのかって思うような部分も多くて
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:38:47返信する
    データ消えたら怖い
    もちろんその為のバックアップなんだけどなんかの弾みで消えるってことも有り得る
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:39:50返信する
    かんなぎの最終巻電子だと0時に買えたからネタバレしてやったわ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:40:42返信する
    本って本自体の値段より置き場所に金がかかるんだよな
    ゴミ屋敷状態になっても限界があるわけだし
    紙から電子書籍に移行していくのは当たり前だわ
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:42:00返信する
    日本人は標準レベルで本の虫が多いからなあ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:45:28返信する
    紙の方が好きだけど 読んだあとが邪魔
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:45:44返信する
    本屋無くなるとか悲しい
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:46:58返信する
    印刷
    流通
    小売
    廃棄
    処分
    リサイクル

    電子化するだけでこの手間全て省けるからね
    本来であればコストカットできた分は価格から引くべきだが同じ価格で売り続けるのは怠慢でしかない
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:47:20返信する
    >>59
    俺は水圧でケツのうんこ吹き飛ばしてるぞ
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:48:30返信する
    >>56
    普通に紙で買ってた人が
    タダで見れるならと漫画村に流れた結果やろ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:48:32返信する
    って思うじゃん?でもいずれ帰化するぜ
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:49:30返信する
    >>55
    電動オナホで解決よ
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:49:45返信する
    キンドルが便利すぎる
    紙には戻れんわ
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:54:44返信する

    かさばる 古くなるとダニが湧く 紙が劣化する 外で気軽に取り出して読めない

    電子
    データなので何冊持ってもかさばらない 古くならない 劣化しない 気軽に外で読める
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:54:59返信する
    何でも後手に回って外資に市場を奪われる構図をいい加減反省しないのかね。。。
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:55:44返信する
    スペース取るし、ブックオフで売るのもめんどくさいしで、電子書籍に移行したわ
    漫画雑誌も出版社の月額数百円で読めるやつ使ってる
    ジャンプは読んですぐゴミに出すからコンビニで買ってるけど
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:57:53返信する
    某大手印刷会社で5年以上前に電子書籍系の案件うけたことあるし印刷会社はもうスライド準備始めてると思うわ
    取り残される小売りがつぶれそう
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:57:57返信する
    紙からKindleに移行した。
    既に続きが発売されてるタイトルだと
    延々続きを買ってしまって書籍に馬鹿みたいに金使うようになってしまった
    紙の場合出かけないと次が買えないから熱量が収まって
    そのまま買わなくなるパターンもあるんだけど
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:58:04返信する
    >>82
    まさにこれ
    紙だと黄ばんだり、虫食いにあうと読めなかったり、買い取れないと資源ゴミ

    あと電子書籍の方が安いのと、カラーで読めるドラゴンボールもあるから便利なんだよね

    そして漫画が売れないのはお金出して読みたい作品がなくなってきたのもあると思う
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:59:35返信する
    コレクションアイテムとしては優良なんだけど邪魔なんだよなぁ。
    多分漫画だけでも家に1万冊はあると思う。
    7年前実家から引越しした時ライトノベル含めてダンボールで100箱以上あった。
    その時その他の一般書籍は流石に処分した。
    半分意地で保管してる。次に引越しする機会でもあればほぼ処分して絶対電子書籍に移行すると思うわ。
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 15:59:58返信する
    電子の漫画は解像度が低すぎてダメや
    スキャンの品質も悪い
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:00:36返信する
    >>79
    日本より早く電子書籍普及したイギリスでは揺り戻し起こってるらしいね
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:00:43返信する
    アダルト系の漫画や同人誌は逆に電子媒体でないと見ながら抜けないからな
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:01:27返信する
    >>89
    ほんとね
    小さい書き文字とかルビとか潰れてる場合あるわ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:02:43返信する
    毎度同じ話でよく飽きないな
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:05:15返信する
    なお実際は1割超えるのすら少ない模様
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:06:37返信する
    相変わらず紙の方が好きだけどな
    電子書籍って一回読んだらもういいやってなるしそこまで愛着がわかないんだよ
    寝る前とかにちらっと本棚を眺めてたまには読もうかな~と思うぐらいがちょうどいい

    手元に現物があるかないかって結構大事だ
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:08:10返信する
    でもkindle年間上位のダンジョン飯でも1割しかないんだよなあ
    キングダムも47巻で発行部数3000万で電子600万だったし
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:08:22返信する
    電子書籍は目が悪くない
    これガチな
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:08:42返信する
    電子書籍の優位性は確かに凄いんだよな
    シリーズ物云十冊を外で気楽にどこからでも読めるのはデカすぎる
    紙だと物理的に持ち運べないしな…
    ただ一言だけ文句言わせろ。
    業界で規格統一しろタコ!めんどくさいんじゃ!
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:12:35返信する
    相撲も電子書籍で10万超えてるかもしれない
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:17:01返信する
    >>99
    それならkindle年間で上位にいないとおかしいから絶対ない
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:19:52返信する
    >>98
    キンドル一本でええやんけ
    他の規格に手を出すのもめんどくさい
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:20:12返信する
    ワイ木っ端漫画家やけど、収入面は本:電子じゃまだ8:2で本だけどなぁ
    まあ自分で本買う分には、もうほぼほぼ電子に移行したけど
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:23:16返信する
    装丁のしっかりした本なら残す価値もあるけどな
    文庫やコミックは別に
    手軽さを求めての文庫やコミックの形になってるわけでだったらより手軽な
    電子書籍のほうがいい
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:24:20返信する
    画集や設定資料集関係は実物で欲しいけど単行本とかは邪魔になるから電子書籍に移ろうとは考えてる
    ただ端末と利用先で検証中なんだよなセールなども考えなきゃならんし
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:24:54返信する
    俺には漫画村があるからどうでもいいな
    漫画家って職業は見せたがりなんだから衰退はしてもなくなる事なんてないし
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:25:27返信する
    紙の方が読みやすいけどいかんせん嵩張る
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:27:55返信する
    なんとなく興味があるレベルの旧作は電子書籍で買うけど好きな作品の新刊は本で買うな
    雑誌連載で既に読んでる漫画を買う時点で半分コレクション目的だし
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:28:46返信する
    >>88
    もったいない…どっかに売るなり寄贈するなりしてください捨てないで
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:31:06返信する
    わいもそろそろ体とか電子に切り替えようかと思う
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:31:18返信する
    >>103
    久米田とか紙に拘りすぎて金かかるんで絶望先生とか絶版になっちゃったからな
    まだまだそこそこ紙の需要もあるだろうに
    本屋に行ったらどこにも絶望先生がないとか出版社アホやろ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:31:46返信する
    >>109
    銀河鉄道999かな
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:33:15返信する
    エロ本は片手で開くから電子書籍の方が都合がいいな

    実本は、部屋に置いといてさりげに来客に布教する、という点では電子はかなわない
    他人の端末操作するのはあまり感心されないことだしね
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:33:58返信する
    すっかり電子に慣れちゃうと、紙読むとき折癖とか汚しそうとか気になって仕方ない。
    コントラストも低くてなんか全体が暗く見えてしまう。
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:35:27返信する
    電子主流になったら漫画家の収入は半減する
    漫画家がーとか言うなら紙で買ってやれ
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:35:38返信する
    電子書籍は過去の名作買い直し需要もあっての事だからいつまでも勢いが続くわけじゃない
    新刊だけの割合で比べたらどうなるのかな、その数字がこれからの未来だろうし
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:36:17返信する
    未だに紙媒体とかCDしか買わない自分は少数派みたいだな
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:36:52返信する
    有名作品だし中古でもいつでも買えるし、って思って捨てた単行本をこないだアマゾンでチェックしたら出品件数2件で1万円超えてた。
    せめて電子化してくれ。よしもとよしともの「青い車」
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:37:00返信する
    >>114

    そうなん?
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:37:45返信する
    データが壊れるとか漏れるとかで読めなくなったら、紙が覇権取り戻すよw
    所詮はアカウント・パスワード・電気・媒体ありきだしな・・・太陽風効果にも期待
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:37:58返信する
    電子で売れたほうが中古に流れないから出版側の利益だよな
    紙とか費用かかり過ぎだし
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:38:46返信する
    国会図書館通えよ
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:39:07返信する
    電子は、ダウンロードして手元にデータ残るんじゃなけりゃ
    紙と同じだけ金払ったのに、一方的に配信停止は内容差し替えがあるからあんまり信用できんけどな
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:39:42返信する
    俺は初見は紙で見ないと気が済まないわ
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:40:20返信する
    違法サイトの影響やんけ
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:43:12返信する
    マニア受けする絶版マンガは著者が版権を引き取って独自に販売したほうがいいような気がする。
    「フィンランド・サガ」全3巻とかiphoneアプリになってるの俺買ったもん。
    ガロ系の入手困難なやつとか、電子でも同人誌形式でもオンデマンド出版でもいいからとりあえず「読みたくても手に入らない」状態をどうにかして欲しい。
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:43:28返信する
    >>118
    そりゃ、鯖維持費を印税から差っ引くからな
    紙での流通印刷コストは削れるはずなのに不思議だよね
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:43:35返信する
    データはいつか破綻するからな
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:45:41返信する
    ペーパーレスの時代か
    次に来るのは宝くじか
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:46:37返信する
    >>119
    いや、データやハードの破損なら再ダウンロードすりゃいいだけじゃない
    怖いのは一方的は配信停止よ

    読む権利と内容保全の権利は消費者保護として認められるべきだわ
    少なくとも、紙と変わらん値段で売りたいなら
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:47:14返信する
    >>111
    電子なら攻殻だろ?
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:48:00返信する
    専門書とかの電子書籍はわからない言葉とかあると吹き出しで教えてくれるし便利よw
    マンガはどっちに転ぶかねぇ・・・完全電子化するならカラーになったりしていくんだろうか?
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:50:16返信する
    立ち読みさせない本屋とコンビニは潰れる
    潰れるから売り上げが落ちている
    データがそう示している
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:50:20返信する
    電子書籍って
    本のレンタルと変わらんだろ
    安くないなら買いたくない
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:50:57返信する
     
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:51:00返信する
    >>129
    実際、配信停止したの有ったからなぁ
    それで配信元の言い分が「お前らにデータ売ったんじゃねえよ、読む権利を売ったんで、配信停止しても返金する義務なんてねえよw」で交渉打ち切り
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:51:07返信する
    漫画は絵だから、電子書籍と相性いいだろうからな
    小説の方はどうだか知らんが
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:53:19返信する
    きのこの山・たけのこの里 国民総選挙やるのに薄情だなやらかす。
    今までさんざん扱ってきたくせに
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:54:00返信する
    今は時間が経っていなくて額がそこまでいってないから配信停止も許されてるが
    一方的な配信停止とか社長の家が爆破されたりするだろうよ
    買った本も財産だからな
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:54:32返信する
    買ってやるから高画質のJPEG画像でくれよ
    保存できないのはいらないんだよ
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:55:48返信する
    >>135
    配信元より消費者庁行った方がいいと思う
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:57:03返信する
    ラノベブームとか出版界の最後の徒花だったんやなw
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 16:59:18返信する
    ディスプレイによって色が変わるようなもんが向いてるんか
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:00:29返信する
    >>140
    消費者庁もスルーした案件やで
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:01:29返信する
    紙は刷った分だけ印税はいる
    しかしアルファポリスは実売印税だからよく叩かれてるw
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:01:54返信する
    未だに紙にこだわる理由が分からない
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:02:38返信する
    >>142
    某CG絵師のの作品の色味が最近変なのは、ウチのモニターが壊れているのか、絵師のモニターが壊れているのか……
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:02:49返信する
    オワコンというより出版物はかさばるしホコリたまるから
    都会の一人暮らしだとスペース狭い人多いだろうし田舎の豪邸でも
    ホコリや虫が心配だから紙類は少ない方がいい
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:04:57返信する
    ジャンプもオワコンやしな
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:10:29返信する
    音楽は、レコード→CD→MP3→(一部マニアが)レコード
    みたいになってるから、出版も同じように
    紙→データ→(一部マニアが)紙……みたいな流れになるんじゃねーの?

    中抜き業者がうざいってのまで一緒だけどなww
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:11:18返信する
    印刷や流通の維持も大切だと言うなら
    なぜか紙の本に電子書籍を付けてくれないんだろうか
    これが出来ていれば、とりあえず紙の本を買い、後には紙の本だけ処分する
    ブックオフに売ってもいいけど電子書籍の無い紙の本の価値はかなり低くなる
    結果的に古本屋の首も絞めることになって出版業界大勝利になるはずなんだが
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:12:42返信する
    ああそうか
    刷った分は売れてなくても印税入るのな
    電子になると実売だからキツいのかなるほど
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:12:45返信する
    >>150
    作家がドル売り(アシといっしょにアイドルグループ作ったり)して、握手券や抽選券を単行本につけて売る、とかありえるなw
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:13:26返信する
    >>142
    作者はRGBで描いてるだろうし、紙になった時のCMYKのほうが崩れがでかいと思うぞ
    ディスプレイ買直したらちゃんと見れるんだし、そもそもカラーなんて数ページだしな。
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:13:53返信する
    ほんと紙の本に電子権利つけてほしい
    俺みたいな両方買ってるアホがいるから付けないなら買わないようにする
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:15:10返信する
    紙は捨てるの面倒で、一気に処分した後は二度と買うもんかって思わせる
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:15:38返信する
    図書館や本屋のあの壮観な景色を見ても電子がいいと言うのか…
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:16:00返信する
    >>60
    出版分野でもジョブズみたいな風雲児が革命を起こさないとアカンな
    従来のシステムをぶっ壊してみたいな
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:16:49返信する
    >>151
    同人だが、虎穴は紙と電子で同じ本まとめ買いすると割引きする制度がある
    どれだけ割引くかどうかは作家によるが、うちはその場合に電子分は0円にしてる
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:18:04返信する
    ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:19:08返信する
    >>154
    CMYKで描けばいいんだけど、あれは描くときめんどくさいからな
    シアンとかマゼンダとか言われてもパっと色イメージ湧かないし
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:20:23返信する
    そもそも漫画単行本買わなくなった
    電子書籍はもうちょっと安くなれば買うなぁ
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:23:01返信する
    マジかよ漫画村最悪だな
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:23:19返信する
    >>ネットのせいで本が売れないんだろwww
    インターネットガー!wwwww


    こいつアホだなあ
    売り上げが下がってきてる理由の一つなのに
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:25:45返信する
    >>164
    実際のところ少子化のせいなんだけど(若い子急速に減ってるんだし)
    それじゃ攻撃する先がないからな
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:27:02返信する
    本屋無くなるのは寂しいな
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:27:37返信する
    紙の本買うと電子版が半額で買えるっていうストアも有ったりする
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:28:13返信する
    つい最近、俺或る漫画を買ったのよ。その人の漫画は全部古本で買ってたけど、絶対にその人にお金を回したくて。

    久しぶりの本屋でその人の漫画が見つけられなくて、店員に聞いた。店員は検索して本を探しに消えた。
    壁ギッシリの漫画を見ながら、俺も本屋で漫画一冊見つけられなくなってしまったのかと感慨にふけっていると、店員が現れた。

    店員が俺にその本を渡す。俺はその本を手に取って、(   )
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:28:25返信する
    (   )の中に入る文章を書き入れなさい。
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:29:55返信する
    >>165
    ジミンガーアベガー
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:32:57返信する
    ヒット作の連載をダラダラ続けて延命治療を図るだけの業界に未来はない

    その間に革新的な何かを生み出したわけでもなく衰退するばかり

    まさに延命治療中の寝たきり老人と今の漫画業界は一緒

    そんな業界に明るい未来なんかあるわけがない。漫画村以前の問題
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:34:04返信する
    引越しで電子に乗り換え分かるわぁ
    俺も邪魔だったから電子にしたら最高!
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:35:08返信する
    >>165
    まぁ少子化もあるだろうな
    しかも若い子は漫画読まない子も増えた
    新規顧客獲得もできず、ビッグタイトル完結で既存客まで離れていく
    ロクな対策をやらなかった業界が縮小するのは当たり前なんだよな
    どこも今は一緒よ
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:35:15返信する
    ジャニーズも電子d(^_^o)になったし印刷業界の方おつ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:36:09返信する
    >>166
    そんなことをいつまでも言ってるとお前らの嫌いな老害になるぞ
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:36:43返信する
    酒やバイクだって業界は縮小してる
    しかもそれらは漫画村みたいな存在はない
    漫画業界も時代の煽りを受けたにすぎない
    責任転嫁の前にビジネスモデルを変えろ
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:39:36返信する
    >>151
    結局売り上げは上がらないからな
    複数買いさせることで減少に歯止め掛けてるんだから
    音楽や映像みたいな売り方が出きるようになったというだけで
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:40:53返信する
    雑誌は、ドンドン電子化して欲しいね。
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:41:44返信する
    「読む権利」のみで半永久的に所有できる紙とあまり変わらない値段取ってんのが気にくわない
    もっと安くせーや
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:42:24返信する
    書店員の俺、職を失う日もそう遠くないかもしれん・・・
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:43:00返信する
    結局少子化が一番の原因だろ。
    俺みたいな、おっさんオタクも増えたけど何だかんだで年とると漫画なんて読まなくなるしな。
    やっぱり子供が増えないと。
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:45:03返信する
    >>145
    アルファポリスは本当糞だよな。
    値段が高いくせにイラスト全然ついてないし、ついてても白黒だし。
    そのくせ作者への印税も8パーセントって話だし。
    さっさと潰れてくれ。
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:48:57返信する
    買っても次の漫画がきたら置く場所が一定量に決めてるので売らなきゃならん
    これを繰り返してついにキンドルにしたわ
    快適で古本売って金にならんとかどうでもいい
    スペースと掃除の手間省く方が大事
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:51:18返信する
    言っても、マイナーな中小漫画家でも年収1000万は超えてるからね
    作者にお金を入れてあげないと!と読者側がそんなに入れ込む必要もないで
    かといって漫画村で読む輩は論外だけど
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 17:53:23返信する
    電子書籍ってめくる時もっさりしてるからあんまり好みじゃないんだよなあ
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:00:00返信する
    >>145
    刷り部数印税なんて何年前の常識だよ
    いまどき刷り部数印税やってるとこなんてほとんどないだろ
    実売印税の方が普通だぞ
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:01:00返信する
    >>185
    そればっかりは、そんなところに預ける作家が悪いとしか・・・
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:05:28返信する
    笑い男の気持ちがわかる日が来たのか…
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:16:37返信する
    電子だと粗筋を確認するだけで
    あまり読んだ気がしない。

    所有欲も満たされないし、
    将来価値が上がるかも?という
    楽しみも無い。
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:17:58返信する
    >>165
    政治家「子供産まない若い世代が悪い、女なんざレイプして孕ませろ」
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:18:51返信する
    読むだけなら紙の方が断然いいんだけどね
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:19:38返信する
    地球に優しい電子書籍がいいです!
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:21:45返信する
    >>186
    ……未だに紙媒体だと実売印税の方が圧倒的に少ないんですが?
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:44:20返信する
    >>193
    これから実売印税になる出版社増えてくる気がする
    勤め先も今度から実売に移行するしな
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:45:37返信する
    >>195
    それ、移行してから書けよw
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:46:46返信する
    >>195
    気がするwwwwww
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:46:58返信する
    1年に1回2万部の本を売るために頑張れるやつだけが残れる世界
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:47:55返信する
    紙媒体に限らずDVDやCDとかもそろそろ時代遅れだと思うぞ
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:48:24返信する
    >>142
    MACならどのモニターでもちゃんと同じ色が出るようなカラーマッチングが標準だけどなw
    Windowsが遅れてるだけ
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:49:34返信する
    1000pを越える雑誌を買ってたけど苦痛で買うのやめたからなw
    はやく電子書籍化してほしかったよww
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:50:19返信する
    >>201
    見る側のモニタの話だろ
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:51:37返信する
    >>203
    見る側のモニターの話だよ
    理解できないのか?w
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:54:53返信する
    >>204
    お前は馬鹿だな
    電子書籍の話なんだから配信先の環境によって色変わるのが良いのかって話だろ
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 18:57:18返信する
    むしろ20年でたったの4分の3の縮小でとどまってるのが凄いじゃないか
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 19:01:18返信する
    >>205
    そういうのを無くすのがカラーマッチングってシステムだアホ
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 19:04:57返信する
    紙の本を買いなよ 電子書籍は味気ない
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 19:06:47返信する
    >>207
    おまえマジで馬鹿だな
    読む側にはいろんな環境があるのにwindowsが遅れてるとか言ってもしょうがないだろ
    それは見せる側からはいじれんことだろ
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 19:14:08返信する
    >>208
    嵩張るのどうにかして
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 19:16:23返信する
    >>194
    基本なんでも商売だからしゃーない
    どれだけ名作でも誰も見ない作品を残しておくのはコストでしかない
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 19:19:28返信する
    紙は文字が小さくて読めない
    老眼かけると疲れて長時間無理だし
    電子書籍にしてから読書量が増えたわ
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 19:22:02返信する
    転勤多いから引っ越しの時邪魔
    ジャンプ見開き位の大判の電子ペーパー欲しい
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 19:25:49返信する
    紙の本の方が好きだけど、置き場所がねぇ…
    引っ越しする時に結構捨てるか、売るかしないといけなくなるし

    >>213
    わかる
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 19:38:13返信する
    電子書籍にしてから部屋が広くなって良い
    でかい本棚もいらんし
    何から何まで電子書籍が良いとは言わないが、少なくても漫画は電子書籍でいい
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 19:45:20返信する
    別にキッズらは漫画本だろーしえーやろ
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 19:48:19返信する
    >>211
    見る権利を売った以上、残しておくのが配信の努めだろうが
    そうやって目先の利益のために購入者を蔑ろにしてるからいつまでたっても違法サイトがなくなんないんだよ
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 19:58:14返信する
    地味にkindleが本体メモリオンリーからSD対応になったのも効いて
    電子書籍に移行しようかとそんな時期
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 20:15:16返信する
    ゆらぎ荘とか、電子だとカラー版があるしね

    カラー版の恩恵をもっとも受けるジャンルだろう
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 20:17:54返信する
    電子データーはサーバーと運命を共にするんだぜ 過去の大作は紙だからこそ現代も残っている。文明が滅びようが都市が廃墟になろうがパピルスや和紙、石板の文字は残る。写本を通して後世に伝達できる。でも、電子書籍はどうなる?業者の一存で簡単に消せる。名作や論文が見る人(買う人)少ないしコストが嵩むからという理由でスパスパ消されたら人類は退化してしまう。
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 20:19:01返信する
    好きな捨てたくない本も、スペースの問題で
    最終的には押し入れ行きだからな
    そして読まれなくなる

    だったら電子の方がいつでも読めるのでいいね
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 20:22:26返信する
    紙だと置き場所がねえんだよ。置き場所のことまで考えると、紙の束ってスゲー贅沢品だわ

    捨てる時も人目が気になるし。いいだろ,俺がエロ本買おうがCCさくら買おうが、すきなもんは好きなんだよ
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 20:23:15返信する
    >>220
    しかし、ネットの中で無限に複製され続ければデータは永久に変わることなく残り続ける
    法的にはともかく、文化的には違法サイトこそ文化保存に最も適している
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 20:31:30返信する
    古本を買ったほうが安いけど、置き場所なくてゴミに出したりするのが面倒
    引っ越したとき一番困ったのは本の移動
    今は電子書籍中心だな

    サーバーが休止したらもう読めなくなるけど覚悟の上
    電子のが管理しやすい
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 20:55:11返信する
    まだまだ紙の本がメインだけど、電子書籍のメリットの方が魅力的だとも思っている
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 21:02:42返信する
    紙の本買ってスキャンすればいい
    帯で遊んでるのとか電子だと収録されないしね
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 21:08:51返信する
    初版帯付きで全巻集めた漫画はどうしても売るのに抵抗ある
    時間ないから読み返す事ないのになあ
    増えるばっかりで減らないし部屋は広くならんのがつらい
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 21:12:30返信する
    宝物とは物。データは実体が無いに等しく消えて無くなりやすい
    死んだら終わり。消えて無くなる。などと悟った人に話はないけど

    浜までは海女の蓑着る時雨かな

    手に持てば重さを感じ、収納に悩まされ、何処に置いたか悩む
    欠点である要素は、見方によつては即良い部分になる
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 21:21:24返信する
    紙の本と電子版がほぼ変わらない値段ってのが既に異常だろ
    中身の知的財産が重要っていうけど本の値段には原価と製本代金の分も確実に乗ってるし
    モノがあれば流通コストと在庫管理コストがかかるんだぞ
    それを全て差っ引いた電子版が同じ値段って相当ボッタクリというか
    そもそも電子化する必要ないだろ、読者もそうとう所しっかり見てるぞ
    こんな殿様商売を放っておいて「漫画が売れないのは漫画村が悪い」では出版業界終わってるわ
    つーか終われ
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 21:29:24返信する
    >>228
    死んだら遺族が価値がわからず捨てるの定期
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 21:30:58返信する
    かけがえのないものがあります
    それは家のスペースです
    二度と読まない本を貯め込むだけの価値がありますか?
    電書なら簡単に引っ張り出せて読めるけど
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 21:32:38返信する
    電子は再販価格に縛られないし、bookliveなんて大抵クーポンで2割引とかで買える。
    ほぼ電子に移行したけどメリットしか感じない。
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 21:47:51返信する
    電子の方が流通コストやすいんだろうから儲かってそうなんだが違うのん?
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 21:54:21返信する
    >>233
    配信の取り分で帳消し
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 22:00:23返信する
    紙で買っても邪魔になって捨てるか古本屋に二束三文で売ることになるんだから

    最初から割引価格な電子書籍買ったほうが遥かにマシだと思うけどね
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 22:03:15返信する
    >>230
    データや見る権利の相続ってどうなっていくんやろな
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 22:17:58返信する
    まぁ、影響があるのは印刷所だけと
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 22:49:37返信する
    昔アフタヌーン買ってたときはキツかったな
    雑誌のほうも薄くするために裏が透ける薄い紙になってたりで最悪
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 22:50:07返信する
    電子書籍は読み返す時にページ探すのが大変なイメージ
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 23:02:17返信する
    >>232
    KindleにしてもBookwalkerにしても、月に1回程度は大きめのポイント還元
    とか割引あるよな

    Bookwalkerはサービス開始時から見たら渋い割引が増えたけど、たまに
    ○○%割引とポイント○○倍が重なって、1000円オーバーのも100円そこそこで
    買えたりするときもある。
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-26 23:15:14返信する
    弐瓶の初期作品だけは消えたら困るんで紙で残しとく
    シドニア以降はなんか白いんで電子でいいやと
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-27 00:35:09返信する
    >>229
    電子書籍だけになったら安くなるだろうな
    紙は部数が下がれば単価が上がるから
    移行期はその差額を電子版でカバーする必要がある
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-27 00:51:45返信する
    >>132
    座り読み出来る本屋がある。
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-27 01:47:43返信する
    電子書籍の方が無料でも読めるし
    邪魔にもならないし埃もつかないし
    外でも読めるし軽いし全てに置いて上
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-27 01:59:46返信する
    紙派の人は一定数残るけど時代は電子
    だから漫画村も流行ってる
    対抗したければ電子書籍で勝負するしかない
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-27 06:36:05返信する
    結局アメリカから10年遅れてるだけでガラケーもCDも紙の本負けたな
    スマホなり電子書籍なり日本では流行らないとか言ってた奴は何してんだか
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-27 07:56:01返信する
    >>245
    だから電子書籍の市場が増えてるんや
    それを荒らしてるのが漫画村みたいな違法サイトやで
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-27 18:05:52返信する
    >>246
    事実を認めずに逃げていただけ

    そこはチョンと同じで都合の悪いことは絶対に認めないで自画自賛
    日本が中国に抜かれる前に中国はバブル崩壊すると言っていた連中はもう黙り込んだ
    そして中にはひろゆきのように海外へ逃げたり、日本をバカにする堀江みたいなのが増えた

    在日以外に日本を叩くのが増えたのも何も変わらない社会に対する苛立ちだろうね
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-27 20:06:48返信する
    >>229
    デジタル化に移行したくない連中が業界を仕切ってる
    本を書くわけでも編集するわけでもない、選書したり売るわけでもない
    ただ取り次ぐだけの存在が出版社よりデカイ顔出来るのも業界の慣習あってこそ
    日販とトーハンで7割を牛耳ってる、全面電子化なんかになったら倒産だ
    そんなこと絶対にさせるわけがない
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-28 04:01:31返信する
    電子化をただキャプっただけと思ってるキッズが居るみたいだな
    一目で判る位にデバイス様に最適化されてるんだが
    トータルコストで言ったら全部デジタル化したら安いだろうなってのは同意

    出版業界が足を引っ張ってるのは確かだろうな
    年金と一緒で終わりが見えてるのに食いつぶすことしか考えていないのがバレバレ
    デジタル化に移行するのが明らかな時点で方向転換出来ずに遅れを取った時点でもう詰んでるでしょ
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2018-02-28 08:57:12返信する
    単行本は紙のがいいけど月刊とか週刊は紙いらん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.