ストーリー練ってあるアニメより ただ萌えるだけの中身がないアニメの方が売れてるという現実
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
悲しい
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
気に入らないものを「だけ」とかいう馬鹿はどこにでもいるな
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
求められるものが変わってしまったんだ
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
ごちうさとお粗末しか思いつかない
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
いや求める層が変わったんだよ
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
ストーリーモノは面白いし好きだけど2回見たいとは思うものはほとんどない
キャラがかわいいだけのアニメは定期的に見たくなる
この違い
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
結局萌えに興味ある奴の方が他に金の使い道がないから
そういう奴の方がアニメに金かけるんやろな
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
なお絶対に円盤は買わない模様
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
ストーリー練ってある ← だいたいどこかで見たありがちな話で言うほど練ってない
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
アニメとかまあタダで見れるし録画もできるし購入する必要性自体ないようなもん
萌えアニメのDVDが売れてるというならたぶんグッズ集めと一緒なんだろ
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
そう考えるとエヴァはやっぱり化け物
あとこの業界を衰退させてるのは間違いなく硬派厨でも萌え豚でもない
原因は多分大多数が薄々感づいてる
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
でも萌えも内容もどちらも評価されている作品は売れていると思うぞ
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
エヴァと化物語と進撃があるだろうが
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
頭パーから金をむしる電通さんさいつよ
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
でもぶっちゃけどんぐりの背比べだよね
本当に売れてるワンピースとか硬派厨も萌え豚も興味ないだろたぶん
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
結局アニメの円盤買ってる奴がどういう奴らなのかってのを
突き詰めてった方が売れる作品は作れるんだろうな
てゆーかそれが結局萌えだったり腐女子向けだったりなんだろうなw
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
萌え豚じゃないがワンピース好きだぞ
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
俺は硬派な萌豚だから
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
萌えだけに特化した作品は絶対に売れるとは限らないからな
今期の京アニの糞アニメも爆死しそうだしな
結局の所どちらかに片寄った作品は売れないことが多いよ
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
艦これ()みたいなストーリーゴミで二次創作流用しまくりのアニメですら
売れるんだからアニメ作る手抜きもなくならない
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
そもそもそれが普通だし
そういうのが沢山あるなかでたまによく練られてて
かつ練り物好きはどうぞな作品があるって形がアニメの形
なんでも練り求めてそれがデフォルトみたいな奴のにわか臭さは本当に悪臭
/ ̄ ̄\ 質厨は声だけはでかいからね
/ ⌒ ⌒\
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) :/ \:
| |r┬-| :/─::::::::─:::.. \:
. | `ー’´} \ :/ <●>:::::<●>:::.. \:
. ヽ } \ :| (__人__) |:
ヽ ノ \ :\ ` ⌒´ _/:
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\〃
| `ヽ/ ̄\〃 ∵. ・ ___ ノ(
. | ミ } ー=- ̄ ̄=_ / ⌒ でもキャラブヒ最高峰だったアニメだって売れないときがあるんです!
| >、_ __ /\:::::::/:::: \ まぁ質アニメよりはまだ売れるけど、ぶっちゃけどんぐりの背くらべ
. | ” ノ`ヾ} \  ̄ ==/:<●>::::<●>::: \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ │ \
| \ \ \ | │
| |ヽ、二⌒)、 \ | . |
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
この差はなんだ?
アニメはキャラ物で良いのと違う
打ち切りと継続コンテンツ
ラブライブは無難
デレマスは意識高い系
はい論破
ごちうさはキャラが可愛くてエロいから売れたんだよ
俺はきんモザとのんのんの方が好きだけどな
パクっといて何が無難なんです?
これに気が付かないアニメスタッフ大杉
「これは大人向け」とか信者が胸を張って言う作品ほど
そう言って背伸びしたい中学生が好みそうな
むしろガキ臭い作品が多いんだもの
ごちうさはあまり自分には合わなかったなぁ…
キャラは可愛いんだけど…
きんモザは良かった
意識高そうな本でも読んどけw
ごちうさがその壁を少し破ったけどそれでも1万ちょいが限界って感じ
何だかんだで2万3万以上売れるアニメは最低限の起承転結のストーリーはある
よく練られた設定や伏線の流れは
本による文章で詳細を補完すれば良い
アニメに高尚さを求める方が滑稽
ましてや自分の好きな作品以外を貶し合うのも時間の無駄
主人公に都合よく回るだけの三文芝居じゃ見るきなくすわ
だったら
「ご都合展開」を前面に押し出したギャグ作品を見たほうがマシ
ラブライブなのにラブライブ出ないアニメのどこが王道やねん
???
なんかすまん、両方アイマスのフォロワーって言いたかっただけなんだ・・・
ラブライブ=神
アイマス=ゴミ
天才かこいつ
のんのん一期くらいならついていけたけど
レズビアン世界が王道?
王道って老若男女が活躍してこそだろ
そう、白箱みたいにね
盗作 と 創作?
ガバガバでも熱い展開はできる
ガバジェクトを見ててそう感じた
創作物に内容を求めるのは当然じゃない?お前はコーヒーの味気にしないの?
それこそただコーヒー飲んでる自分がかっこいいと思ってるタイプだねw
文学作品で言うところの主題やテーマみたいなもんか?
中身がないアニメはわかるだろ?キャラが意味不明なこといって萌え~だけで終わるアニメだよ
イライラでワロタw
アニメに金出す奴にも文句言う
ネット戦士たちはどうしたいん?
最終的にはそんなもんに金出すなら新聞読め。小説読めって言い出すん?
37じゃないけどシリアスを求める奴は知的、萌えを求める奴は馬鹿っていう風潮に対して言ってるんじゃない?
大事なのは
中身を見つけようとする意思があるか無いかの方だ
「おもしろい」ってのと同じで感じるのんなんじゃないの
図星だった?
デレマスは1話は物凄く良かったけど20話以降は本当に酷かった
本物(俺ガイル)と呼べるものだけでいい〜♪
あれはちょいちょいご都合主義や薄っぺらい内容挟んできたりするんで萎える時は酷い
信者はもうちょっと厳しい意見言えよ
イライラでワロタw
なお一期一話からパクってた模様
真面目にもっとスマートな商法を考えた方が良い
ネットにはいろんな意見がうずまいてるのにそれらすべてを個が語ってるように考えるのは危険
デレマスに決まってるだろ
逆神やなおまえw
世間の評価の裏をいくな
萌えキャラが特徴的な口調で何か言ってブヒって終了みたいなのを楽しめるほど若くなくなってしまった…
ストーリー練ってるとかいうレベルだもんな
2期のパクリ以外は決定的なのないんじゃなかったっけ?
は?比較動画でも見てこいよ
部員集めのシーンから、コンテ構図までパクってんぞw
廊下のロッカーの位置までばっちり一緒だ
内容=主題(テーマ)じゃねやっぱり
少年漫画で言えば、戦ってる敵にも実は理由があって云々とかの部分
主人公がどう戦いに折り合いをつけてくか悩んでく過程でドラマが生まれるとかそんな感じ
Oh...
探す気は起きない
爆死してるアニメは努力が足りないんじゃない?
知ってるけど、
まぁ上手く纏めてる感はあるじゃん?
2期はバランスもグチャグチャだし、釈余ったのか?
最終話に謎のパレードするし
ニコニコに比較動画が1期からあるよ
そうか?
俺は20話以降も面白いと思うんだがな・・・ただ最終回だけは不満があるけどな
複雑なストーリーと相性が悪いのかなってこと
絵で見せるものなのに考えさせる隙をつくるのは逆効果なのなか、と
シンプルでわかりやすくて面白い、ていうのはほぼやり尽くされてるので
ビジュアル的に栄えるものが主流になってるのかな、と
くっさ
アメコミのノーテンキハリウッド映画の方が大ヒットしてるんだから
>>今期の京アニの糞アニメも爆死しそうだしな
いや、あれは特化しきれなかったからアカンのやで
中途半端なのが一番駄目
媚びるつもりなら他の事なんて一切考えず、ごちうさ並に媚びなきゃ駄目
京アニは豚に媚びる事に抵抗を感じてるのがあちこちから滲み出てるからアカン
マス豚イライラでワロタ
ほら、豚のエサだぞ。ブヒれよ。ってのは内容ある作品とは言えない
でも話はのんのんの方が面白いかな
僕街が売れないのは悲しいなぁ…
今期他なら、ストライドなんて声優も豪華、キャラデザも良く、ストーリーも王道、
なのに売れそうも無いのがねぇ…
まぁ買わない私が言うのもアレだけど
質厨とか硬派厨が萌えアニメを馬鹿にするのはこの葛藤がないからだろうな
ただ葛藤があれば即高尚、質が高いみたいな反応する奴が多いから胸糞悪くもある
アニメはキャラ萌え出来れば何でも良い
面白いものを面白いと感じるのにもある程度の教養がいるからな
ラブライブは何を伝えたかったのか?
デレマスは何かを伝えたかったかが駄目な意味で解るがラブライブはよー解らん
ディズニーやピクサーや海外ドラマが手を出してこないジャンルが萌えだからな。
萌えなら強敵がいないから戦える。
萌えとエロは唯一、日本が無双できるジャンル。
映像美とかストーリーとかで勝負しようと思ったら海外勢が強すぎて勝ち目が無い=儲からない。
自分のきたねえチンコ切り落とせよ。毎日見るの苦痛やろ?
ストーリーに凝ってるでなんで
新世界よりなんだ。ぶっちゃけゴミだぞコイツ
ラブライブなんてシンプルじゃん
そんなのもわからんの?マジで
アニメ自体がニッチなサブカルチャーでしょうに
エンタメしてるアニメなんてジブリや細田クラスしかないじゃん
アニメの話してるのだが...頭大丈夫か?
もうAVか日常系アニメだけ見てろよw
○○可愛かったね。そうだね。で終わるアニメは俗に言う内容のないアニメってやつなんじゃない?
萌えアニメの方が売れているんだから
萌えアニメの方が中身がある
出回る数が違うだけでそれ自体は昔から変わってないと思うけどね
エンタメするって何?
1クールのうち40もあるし半分もあったら億劫になりそう
ならお前は最弱持ち上げればええやん
業界人にすごく感謝されたって脚本家が言ってたな
日常系がヒットする今の風潮に逆らってくれたって
お前は見る目なさ過ぎなのか勉強不足なのか
まず原作の小説読んでもう一度アニメ見直せ
アニメが好きなんじゃなくて他人とコミュニケーションが取りたいだけのかまってちゃんってことねw
内容がない二期より一期の方が評価されてるけど売り上げは二期の方が売れてるしな
サンシャインはストーリーどうなるんだろうな
スタッフは勘違いして二期みたいな内容にしないでほしいわ
キャラをネタキャラにすんのはやめてほしいわ・・・
萌え系で男が出ないとかハーレムになるのはライバルが出現することで恋愛面での葛藤を避けるからだろうな
逆に虚淵とかマリーとかはギスギスさせたりドロドロさせて葛藤まみれにすることで質厨に絶賛される
俺はどっちが正しいのかわからん
そんな現実はない、で終了
一番売れたTVアニメは化、まどか。普通にストーリーあります
そのごちうさが1期2期ともに円盤が1万2000も売れているのに、なぜか売れないゆゆ式・・・
ネットでの評価はごちうさよりも圧倒的に高いのに
ついでに言えば、今期の京アニのファントムワールドも
ごちうさより圧倒的に作画が良くてキャラも可愛いのに何故かヒットしない理由について
今あるのは可愛いだけのアニメと可愛くなくてストーリー重視しようとしてストーリーも破綻してるアニメの2つしかないのや。
好みが違う
アナ雪やベイマックスを越える映像を深夜アニメで作れるか?
無理だろ。
深夜アニメが萌えに走ってるのは、それが世界と戦う上での生存戦略だからだ。
萌えを捨てたら、世界レベルの市場規模を誇る海外勢とまともに牌を奪い合う事になる。
どう頑張っても日本のアニメ業界に勝ち目は無い。パヤオ現役時のジブリなら防戦できた程度。
日本のアニメ業界程度の産業が生き残るには、萌えやエロに頼るしかもう道は残されてないんだよ。映像娯楽は海外勢が強すぎるんだ。
中途半端な凡作達に光はない
ホンモノと呼べるものだけでいい〜♬?
全然戦えてないゾ
白箱みたいな俺TUEEE系とかご都合主義系好きならラノベ原作で良いの沢山あるからオススメ
メインキャラは綺麗なまま、悪い事は全部他のキャラが被ってくれる系
この差を誰か説明してくれ
円盤売れたースゲー
キャラ可愛いーブヒー
だけ言ってりゃいいんだよ
お前ら、ドストエフスキーの小説や黒澤明の映画見たって、何が凄いんだかさっぱりわからないだろ?
なんかちょっと勘違いしてるタイプのやつ
どうせわからないくせに
言うヤツがいるのはむしろたいてい、枝葉末節のストーリーばかりやたら突っ込んであったり、
どこぞのマイナーサスペンスかなんかからパクってあったりっていうようなもんだからな。
ラブライブ ??韓-日アジア友好の架け橋 NHK公認 都知事推薦アニメ
デレマス?? THEワールド慰安婦動物園 ネトウヨに人気
チンポギア?反米ファッション熱血 アイドル声優アニメ
しゃぶってろ❤️投売100円
ワキガ??北朝鮮の闇 そしてヤマカン東北復興詐欺
複数買いアイドルアニメ四天王最弱
✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎
デレマスはシリアスいれようがいれまいが同じぐらい売れてたと思うぞ
艦これもそうだけど、売れる理由がアニメ本編以外の部分にあるからな
あれが練られてるとか頭が空なのかw
練られてると思うほかのアニメ言ってみ
白箱みたいな俺TUEEE系??
ちょっと何言ってるのかわからないですw
しかし生存戦略と開き直って今以上にガラパゴス化が進んだらどうすんだ
萌えを保険にしてストーリーも模索した方がいいだろ
で日常系だったりの萌えアニメはみんなに好かれるような普遍的な味
独特な味はハマればものすごい爆発的な売れ方する
実際売上ランキング上位の物語まどマギZeroはストーリー練られてる
萌えアニメはどう頑張ってもラブライブ辺りの売上が限界だな
ストーリーの破綻もだけど1クールアニメが増えた事により釈の使い方が本当に酷い作品が増えた
今期ならディメンションW
あれちゃんと作ったら、もう少し評価高かったんじゃね?
>硬派な萌え豚って白箱とかユーフォニアム好きなやつだろ
これが本当の意識高い系だな
実績が伴ってないのに上を見る事が意識高い系なので
イチローや中田英寿は意識高い系とは言わない
アナ雪から見たら目くそ鼻くそ、どんぐりの背比べ、誤差の範囲だぞ
デレマスは知らんが、艦これは内容がマシなら絶対もっと売れてたわw
どこかガバガバだったりする
ゼノグラシアもヒットしたしな!
質厨は口はでかいが金は出さない
萌えアニメはライト層が一時的に買い支えしているだけ
売れた作品は更にファッションヲタが群がって運良くヒットしただけ
物語の方向性が特に定まっていない作品の事を言ってそうだね
空想の世界で様々なキャラクターたちが日常生活を織り成す“日常系アニメ”は確かに一見その場のキャラ同士のノリを楽しむ“だけ”に見えるけれど、見方を変えると何でも“○○なだけ”になるのよね
重要なのはその“○○なだけ”の作品と自らの価値観のとのすり合わせを通じて、自分なりの楽しみを見い出せるか見い出せないかということ
京都の有名商店街通り、
錦市場にラブライブとごちうさグッズだらけの総菜屋さんが合った…
痛総菜屋爆誕!
尚更ラノベオススメだなw
1クールアニメは増えすぎだな
去年だけでも140以上あったし
今この国のアニメゲーム業界は内容のないソシャゲのガチャが制圧してるんだし
白箱も結構流行りの主人公ホルホルの俺TUEEEものではあったけどね
>物語を評価する脳みそなんかねーんだから
>円盤売れたースゲー
>キャラ可愛いーブヒー
>だけ言ってりゃいいんだよ
こういう状況になるってのを東浩紀は十年以上前から言ってたんだよな
動物化するポストモダンって本が今の状況を上手く現してる
オタクはひたすら身体的快(つまりキャラ萌えやエロ)だけを追求するため、主題やテーマ、価値観なんかの内容ストーリーには無関心になっていると
それは既にやってる。
SHIROBAKOとかな。萌えを保険にストーリーにも力を入れてる。
ただし、それでも「日本のアニメ業界」なんていう特殊な業界をネタにしなきゃ戦えなかった。
結局ニッチな需要で戦うしか勝ち目が無いんだよ、日本のアニメ業界は。
純粋に面白いストーリー展開だけじゃダメなの?
売れなかった質アニメが糞なだけ
ディメンションは設定が凝ってそうに見えて
コイルのせいにすれば何でもアリになってしまうから既存の設定で頑張っても面白くするのは難しい
原作が好きな人は嫌うけれど
それこそアニメオリジナルの設定で面白いオリジナル要素を足した方がまだ面白くなる可能性はあったと思う
あれがピンポンみたいな作画だったらめでたく爆死だっただろ
そう見えたのならお前の頭がおかしい
むしろ良い意味での他力本願というか、人との縁や繋がりを大事にしなさいって話だったろ
主人公一人じゃ動画一枚描けねーよ
売り上げどうこうはそもそも円盤自体が今はただのオタクのコレクションアイテムになっちゃってる時点で
面白さ=売上なんて売り豚くらいしか言わないわけで
そりゃストーリーがよくてキャラの魅力的な作品が一番よ
問題なのは2クール必要な内容を2クールで纏めてる事
アレと分割2クールのメリットがマジで無い
ごちうさより薄っぺらい
問題なのは2クール必要な内容を1クールで纏めてる事
アレと分割2クールのメリットがマジで無い
純粋に面白いストーリーにする為には練り込まなきゃいけないんだよ
練らずにやったらシャーロットみたいになる
そんなもん ごちうさでも主人公一人じゃカフェも経営できねーよww
アホか
制作進行なんてのを
小娘キャラが主人公補正無しに
一度も挫折もなくやっていくなんて
どう考えても主人公ホルホルの俺TUEEE状態だったわ
みゃーもり来てくれ〜とかまさにその表れ
俺TUEEEEとかそれしか言葉知らないの?
いや、別に白箱に限らずまどマギにせよ物語シリーズにせよ保険としての萌えはあるだろ
君嘘とかちはやは単純なストーリーだけどすっごく面白く感じたんだけど
シャーロットは練る練らない以前に面白くない
ヘイトは萌え豚考慮してか
基本的に男に溜まるよう仕向けてたし
ごちうさは別にカフェ経営をするのが目的の話じゃねーだろw
169
リアルではないだけで、ホルホルでも俺TUEEEでもねーわ
さすがに俺TUEEEの定義を広げ過ぎで草生える
無駄に言葉の定義を広げて解ってますブリたい高2病かよお前w
ペラペラ語るより買ってやれよw
死ねよ
仮にあったとして
アニメでの表現が必要だったのかい
ドラマとかにもなってるんじゃないかね
アニメのよさって、結局動きだろ
いかにも質厨が好みそうな雰囲気だけあるからなー
SHIROBAKOの宮森は
単純なものを面白く見せる為にどんだけ作者が頭を使ってると思ってんだ
それがストーリーを練り込むって事だアホ
どう考えても犠牲が出そうなのに出ないものは甘い
都合の悪い事は周りのキャラが引き受けてたやん・・・もろ「さす○○系」のラノベやん
アニオタのレベルまで作品性を下げないで
ちゃんと平岡の役回りをメインキャラでやってのけたら水島努はもうワンランク上の監督になれるよ
ポスト宮﨑駿ならそこら辺で勝負せなな
成功するとその難しさに比例して売れる
そうか?
白豚のみゃーもり来てくれ〜とかは
にわか知識と作品内でのみゃーもりホルホルの結果ちゃうの?
どう違うの?
具体的に教えて
教えて下さいだろ馬鹿
普通に頑張ってるだけじゃん
>純粋に面白いストーリーにする為には練り込まなきゃいけないんだよ
横だが
「練り込む」というのはこじらすのとは違うんだぜ
古今東西、名作と言われる作品の多くは、本筋のストーリーはたいしてこねくり回してないシンプルなものだ
そこらのラノベもびっくりな俺SUGEEEEEEEEだなw
本物が欲しい
と?
誰がなんと言おうと
円盤は売れなかったが
新世界よりは名作だった
異論は認めない
キリトくんも普通に頑張ってただけやで
挫折以前に夢や目標が無い状態だったのに何言ってんだ?
最後に夢や目標を見つけるという話なのだから、挫折があるなら最終回以降だぞ
目の前の仕事に追われてるだけの奴に挫折もクソもあるか。
仕事で失敗しただけで挫折扱いなら何度も失敗しとるわ。それを他の人がフォローしてるから結果オーライなだけで、宮森自身の仕事としては何度も失敗してる。
それでも俺TUEEEだと思ってるなら見る目が無さすぎ。
別に挫折の苦々しさを気張って盛り込まなくたって内容のある作品はできると思うけどな
ジブリ作品だってそこまで苦々しいものなくても内容ある作品として一般受けして売れまくってたじゃん
柵が担当も一番キツくて底辺仕事の動画とかすっ飛ばして作監督だぞ
その理論でいくとラブライブが最高ってことですね(ニッコリ
責任のかなりの部分が来るので
「ねじれる」というのは、よくある例だとちゃんとした理由なしにパラダイムシフトや
設定崩壊が起こってるようなもの。
だからそういってるだろ。
レスする相手間違ってるぞお前。
そういう事は「ストーリーを面白くすることとストーリーを練り込む事は違う」と気付いてない馬鹿に言ってやれよ
そういう事は「ストーリーを面白くすることとストーリーを練り込む事は同じ」と気付いてない馬鹿に言ってやれよ
みゃーもりは主人公補正で大体そこら辺りは周りに行くようになってたね
?
そういうのが次々打ち切られて「がんばるぞい」ひと言が受けたどうしようもないのが
アニメ化決まってるのを見てるとなんかむなしくなる
せやな
だから白箱は「リアルじゃない」と言うなら賛同できる
「ラブライブのストーリーは全部パクリ」
そうだね。パクリ元はいっぱい賞とってるよね
ご都合主義補正かかってたな
おまえ女だったら、ま~ん()の一言で済むレベルのアホさ加減だぞ
コレだよな
お前より173のが説得力あると思う
173は厳しい目で見れば主人公が挫折しない作品は甘いし、ご都合主義って言いたいわけだろ
ごく一般的な意見だぞこんなもんは
萌えに特化してる訳でも無い
おそ松って一体何や??
どこでも制作進行って
白箱はちょいちょいファンタジー入っているし
「オタク特有の“俺だけは分かっている”気分に浸るための排他的行動の一種」つまりは厨二病
女目線からの萌えが特化されたんじゃない?
それを、主人公補正のかかった女の子がやれやれって言いながら救ってた
まさによくあるオレツエーラノベ
213
お前らが無能なだけで、優秀な奴ならそんぐらいいくらでもいるわ
そんな、町内に1人はいるレベルの「普通より優秀」程度の奴の事を指して「俺TUEEE」ってアホか
無能基準で語るな
俺TUEEEモノってのは世界最強レベルの連中だろが
町内に1人はいるレベルの優秀さに対して使うような言葉じゃねーよアホw
ストーリーは特に光るものが無くてキャラ人気だけで売れてる
キャラ的にやっぱりエコ贔屓はされてたよな
カラマーゾフも罪と罰も展開は読めないけど
そんな偏った意見を一般的な意見にするなアホw
ここ5~6年(2009年以降)のアニメで且つ1巻の円盤売上が10000枚以上だと、
何かと言われるごちうさ&ゆるゆり&のんのん、京アニのけいおん&中二病でも恋がしたい、
実質エロアニメのTo LOVEる、ハーレムラノベアニメのはがない&俺妹&IS
・・・この9作品くらいなもんだよね。6年間でも10作品にも満たない
艦これもバトルアニメのように見えて実際はISと同じで中身が無い萌アニメみたいなもんだけど
ラブライブの可否は荒れるので除外
おそ松は昭和の時代から典型的赤塚ワールドのナンセンスギャグ物だ
声優の熱演も良いんだわコレが。デュフフ
主人公補正のない作品なんてほとんどないだろ
その論理でいえば、僕街も君嘘もなんでも俺TUEEEEじゃね
主人公補正が無けりゃ成り立つストーリーでは無かった言われてたけどね
少なくとも視聴者向けにはさす宮SGEEやってたし
実力ある人間から認められまくりなんてキャラ的には流行りのラノベ主人公だった ただ美少女萌えキャラ✖︎5メインの為ラノベとは違いハーレムでは無かった
何も理解してないなコイツ・・・
いないって業界人がいってたんだが・・・お前にわかか?
白箱のお疲れ様本買ったか?
「無能じゃなければ俺TUEEE」ってアホかと
お前らにとって「俺TUEEE」じゃないと言えるのは無能だけかよ
ほんと極端だな
中間とか中間よりちょい有能とかはお前らの中には無いのかよ
ふっざけんな!けいおん面白かったろーが!くそっ!
俺TUEEEEEになるわな
ぶっちゃけやらかしてるような部分でも
ヘイトは男共に行くようになってる辺りとか
氷菓もまぁラノベとして描かれてるだけあって
大なり小なりTUEEE的な部分はあったよ
さっきから講釈垂れてるけど、いっこうに具体例が出てこないのはなんで?
あ、新世界よりと白箱はお帰り下さいね
のんのん、ゆるゆりは1期から1万を超えてなかったよ
けいおん入れるならラブライブ入れとけよ…
そういう無駄な配慮がNG…
補正がメインキャラ全員にかかってる
俺ガイルに決まってるだろ?馬鹿か?
業界人だけどいるぞ
単にそいつらが知らんか(辞めてしまって)見た事無いだけだろ
優秀な奴ほど「割に合わん」と気付いてさっさと辞めるのが制作進行だしな
まぁそういう意味じゃ、あの優秀さで辞めない時点でリアリティは無いけど
白箱はリアルとファンタジーの使い方上手かったよな
えー? 罪と罰なんてメチャシンプルな話じゃん
ラノベだとおっさんが悪者にされてるけど同じようなもんだもんな
嫌周囲は挫折も味わう味わってたけど
新人の宮森くんは業務の割には挫折らしい挫折一度もせんかったよね
それは1期だけだよね?
2期はちょっと・・・ねーな
リアルではないしご都合主義満載なのは最初からわかってるだろ
俺TUEEEではねーよって言ってるだけ
むしろ「俺TUEEE」の定義を広げたがってる方に問題があると思うがね
おい俺ガイルをサンドバッグにしようとするのはやめろ
バカにはシンプルな話に見えるのかw
>氷菓もまぁラノベとして描かれてるだけあって
>大なり小なりTUEEE的な部分はあったよ
原作はそうでもないんだけどな
余計なとこばかり改悪してるんだよな、アニメは
カラマーゾフは作者の構想の序章で終わっちまってるからともかく、罪と罰なんか金貸し殺して数日経過したあたりで大体展開読めるだろう
展開読めても、そんな事どうでもいいぐらい面白いけど
主人公おれTUEEEだったの示してるやない
みゃーもり来てくれ〜とかな
GONZOの巌窟王で
穂乃果や未央みたいに挫折しなかったな
だから売れなかったのかな
キリトさん、お兄様、サイタマ、みゃーもり・・・ねーよw
そもそもみゃーもりは女だろがw
ずかってメインキャラに起用して貰ったのはいいけど
あんなキンキン声の小娘キャラじゃ結局30過ぎた辺りで
消える消費物のアイドル声優の1人にしかならんやろなぁと思った
これ
まぁなろう大好きな中高生もいるから一概には言えんか
あくまで第1巻の累計の売り上げを参考にしてる
円盤売上を2期確定ラインの7500くらいにまで下げれば倍は増えるだろうが、
それでも売れている中身の無い(と言われている)アニメなんて6年間もの年月でも
たった20作前後しかない
TUEEEなんて別に厨二バトルファンタジー限定で使う用語でも無いしな
※260は※257で
主人公補正がいきすぎたのが俺TUEEE?
TUEEEは挫折無しの無双
主人公補正はキャラとしての贔屓が強すぎてると思えばいい
やっぱり萌えキャラ使う以上しゃーない
むしろちゃんみおがいらなかった
プッシュしすぎで声優さんが可哀想になるレベル
複雑にすればいいってことじゃないぞ
練ったうえでシンプルにすることで味わいが出る
無双=俺TUEEEだろ
ストーリー無双はただのご都合主義
俺の仲ではご都合主義、主人公補正、俺TUEEEは大体意味が重なってるもの
細かい違いはあっても大きくは変わらないんじゃね
用法としては俺TUEEEはバトル系でよく使われて、主人公補正なんかはバトル以外の場面で使われる
主人公だからチヤホヤされるとか、女キャラにすぐ好かれるとかな
で、その二つをまとめて言う時はご都合主義って言えばいい
けど結局は全部同じものっていうか、ご都合主義を形を変えて言ってるだけじゃねと思う
奇をてらうだけの糞を練ってるとは言わんのだぞ?
ここにいる馬鹿もよく勘違いしてるけど
だから具体例を挙げろって言ってんだろ、教えてください
どっちもでFA
水島は最近は主人公の女キャラにキンキン声配置すんのと
流石流石すんのが好きと思われる
こう書くと大分完成変わったなぁ水島
どっちかというと本来主人公酷い目合わせるのが大好きな監督
つまり
本物が欲しい
と?
それに優れたストーリーが加わればさらに売れる。ISのように
しー、俺だけ理解出来るアニメはストーリー練ってあるんだ、
それ以外は認めない!って連中が気分良く語ってるんだから黙っとき
むしろ美化されてるのは新人を盛り立てる周りのスタッフ
いやあれも俺TUEEEといえばそうだよw
あんなご都合の出来る進行とかねーから
でも創作なんだし別にご都合が悪いとはいわんしむしろ無いとあかん
お前は俺TUEEをネガにとり過ぎなんじゃね?
少なくともごちうさはそうじゃないの?
そういうアニメの典型的例になっているし
他は知らん
売れてる萌えアニメはキャラを練りまくったりしてるだろうな
キャラ特化というか。あとは演出とかか
うーん
アララギはマジでボコボコにはされまくるから
かなり俺YOEEEよりではあると思う
まどかは基本的にバッドエンドルートが身近な死にゲー路線で
神になった辺りからは主人公はほむらになってるしなぁ
教えろください
また春擬きが湧くからやめるのだ
むしろ俺TUEEE風の設定を打ち消すためにあんだけボコらせてるんじゃね
信者にリアルでシリアスでその辺の萌え豚向け作品とは違う!!って思わせるのに使えるだろ
神()とかいってる時点でどう考えも俺TUEEEEなんだけどw
深夜アニメの本数があまり多くない
ハーレムの対抗馬がなかった
地震、リーマンショックで世の中が暗い中で癒しになった
と分析
こうなるのも解るだろうに
それを従えている時点で同義でしょ
キャラデザのおかげだろうな
それにしても売れ過ぎたイメージ
せいぜい1万くらいなら納得出来たけど
あとはどれも蛇足だし
そうすれば俺TUEEE系のオタク作品とは差別化できて高尚にできるわけで
意識高い系マーケティングみたいなもんよ
ファントム「キャラデザで売れたら苦労しませんがな」
あれこそがまさに、意表をつく事だけ考えて全く物語の体を為してない駄作だよ
ストーリー無双はご都合主義
まどかもみゃーもりも私TUEEEEだから
あるいは奇をてらいすぎて理解するのに疲れる
極端に言えば無力な主人公でなければ即俺TUEEEと定義することもできる
だから主人公に普通な人間には無い不思議な力が宿ったらもう無力でないので俺TUEEEの定義に放り込まれる
分かりやすくて心に残るアニメが欲しいんだよ
ヴァルブレイブ、ギルクラは分かりにくいよ
メカも良かった
ストーリーは途中から微妙かなと思ったけど売上には影響しない段階までいってたような
2期とかゴミ
あれは拗れてるだけ
μ’sTUEEEEEじゃね
未だに原盤刷られまくってるの凄いよ
最終回までまどかはリセットボタンでほむらは敗走者でしかない
まどかは物理的に強いであってTUEEEではないよ
イズルってクズで有名だけど結構凄いのかもな
ストーリー重視の場合、たくさんの人があらゆる角度から精査して
粗が見つからないようにする必要がある。
(そうしないと粗を見つけた人が盛大に拡散してその発言に説得力がある)
キャラ萌えの場合、一人を説得できればよい。
(キャラがかわいくないと拡散した所でおまえに合わなかったんだなで片付く)
基本みんなで粗をさがして叩き合う以上キャラ萌えの方が有利に決まってる。
俺TUEEEの定義を312に書いたぞ
無力な主人公でさえなければ俺TUEEEと認識される
だからまどかでも普通の人間にはない不思議な能力宿ったら即俺TUEEE系って定義
なるほど。かける労力のコスパで分析すると説得力あるな
こういう状況になった理由の何割かではありそうだわ
洗礼されているとも言えるのでは?
敗北して挫折を味わって、修行して立ち直って強くなるってパターンは飽きられてる
そう言うのを練って省いてるんじゃねーの?
売れてる作品ってジャンルさえ合えばなんだかんだ面白い比率高いし
心底出来良いのに全く売れないとか超爆死なんて作品は見たことねえわ
面白ければ何だかんだ言ってそのジャンルの平均以上はBDやDVDは売れてる
その伝えたい中身の表現物をアニメでやってるだけ
アニメーションが面白くて見るものこそ実は本物なんだよ
戦前のディズニーアニメ短編映画なんて中身ないのにアニメーションが良くて何度見ても面白いぞ
やっぱり、このすばだろうな
アニメのBDの金額設定は面白いから買うって域を超えてる
CD程度の金額ですらアイドルが圧倒的に売れてるのにアニメBDの金額で質アニメが萌えアニメ以上に売れる訳がない
ヴヴヴとかギルクラは典型的にそれだろ
ギアスみたいな成功例はレアだからよっぽど自信ない限り勝負すべきじゃない
別にベタで王道でも内容が良ければ盛り上がるし人気は出る
ハルヒ、ゼロ魔、ISなんかは意表を突いたストーリーとか複雑なことやってなくても人気出たじゃん
そういう方向でシナリオ練ればいいんじゃないか
俺は10本失敗しても1本成功するならいくらでも勝負して欲しいけどな
作り手やスポンサー視点ならそれで良いんだろうけど一視聴者が失敗を恐れる意味が分からない
どれだけ叩かれようが空気になろうが知ったこっちゃないし
何度も見たいと思えるストーリーなんて内容が濃いってだけじゃそう思えない事の方が多いんでしょ
大体原作があって内容が良いって言われるアニメなら原作買うでしょ安いんだから
アニメーションとして単品で売れるレベルに達してないものばっかなんだよ
ハルヒはあの時代では斬新だったんだよ
後追いが出てきて薄れちまったがな
まどかの後にゆゆゆみたいなのが10本以上量産されたようなもので
若い奴がその10本を見た後でハルヒみて薄く感じてるだけ
ゼロ魔とISは知らん
ブブキとか凄まじく手間かけて作ってそうなのに空気なのは大変だろうなぁとは思うけどなw
あれだってキャラデザとか設定は面白そうなんだから、もうちょっと王道でベタにやれば良かったと思う
ゼロ魔は以外に進撃の作者がファンを公言してたりするぞ
基本ブヒ系だけどファンタジーの王道的な魅力もがんばってる
まぁ萌え系ラノベを挙げすぎたのはちょっと印象悪いかもしれんけど、禁書とかデュラララ、バッカーノとか電撃系は複雑系ストーリーの印象だしな
そういう意味では稀有
実際妙なシリアスの入ったハナヤマタとか失敗してるし
さすがに伏線多数のハルヒと
場当たり的なゼロ魔やISを一緒にするのは無理がある
ただそれだけのために練りまくっとるんやぞ
決して練ってないわけやないんやぞ
ギアスはハムレットを題材にしてるし悲劇としての王道ストーリーだと思う
ヴヴヴは漂流記だけやってれば良かったのにそれ以外の要素を入れ込みすぎてたな
ギルクラはとりあえず今まで評判良かったものをいろいろ混ぜましたって感じがちょっとな
エロと萌えとハッタリだけだろとか散々言われてたのにな
10本以上も量産されてるなら1つくらい思い当たりそうなんだが・・・
全視聴者にそっぽ向かれ円盤も爆死のコンレボは
こうなって当然…だと?
放送10年後にパチ化され、パチマネーで新劇場版作られてからだよ
古参ファンとしては凄い違和感を感じていた
続編はともかくゼロ魔とISも当時では斬新な部類だったよ
ゼロ魔はファンタジーとラブコメ要素加えて今のラノベの基本は既に抑えてたし、ISは食傷気味になるほどキャラ特化の脚本で豚が大量発生してたし、当時では高水準の作画も評価されてた
何だかんだいって業界に影響与えた作品だと思う
こうゆう層はネガキャンに弱くてケチが付けられるなら買わない
逆に萌え系は求めてるハードルが低いからネガキャンに強い
それでもって今時ネガキャンがないものなんて存在しないから何が売れるかなんて明白だよね
当時から一部のファンにしか見向きもされていなかったろうに
ストーリーもだけどキャラクターの心情描写が繊細なのが好き
青春って感じの奴がいい
中二バトルとかはいらね
ラブコメもあればいいけどテンプレハーレムラノベみたいな駆け引きとかないただのヒロインが主人公にアピールしたりラッキースケベするだけのやつはゴミ
謎の部活作るラノベは増えたな
良く言えば教科書通りの萌えキャラ
商売としては正しいんだろうけど作者はほんとに一作家として満足して書いてるんだろうか?
キミには少女漫画原作のアニメとかお勧めするよ
丸戸のクラクラ、めておのズヴィズダーは爆死したし、タカヒロも微妙だけどな
きのことロミオがまだ本格的にアニオリ起用されてないから使ってみて欲しいわ
ロミオはAURAをシリーズ化してたらTVアニメ化して話題になりそうだったのに惜しい
それってはがない・俺ガイル?
あれってこじらせ系人生相談の俺妹の流れだと思うんだけど、タイトルが文書な所も含めて
ハルヒってむしろSFじゃないの?
ごちうさ関数を発見したい
一応大枠としては王道っぽくてヒットしたラノベでゆるく括ってみた
ハルヒがヒットしたのって別に伏線が多かったからなわけじゃないじゃん
メタな設定とかはインパクトあったかもしれんけど、基本的にはジュブナイル要素とかキャラ萌えだと思う
捻ってはいるけど根っこは王道で直球ストレート
しょこめざ
これシナリオ殆どロミオだぞ
物凄く同意する、心理描写細かいのが好きだけど少なくて困る
リヴァイアスとかまじで最高傑作だと思ってる
この面白さがわかるのは大人とか言いながら円盤も買えない大人w
だけど、神輿の数は少なく1期で担がれて2期も担がれるとは限らないんだよな
そう発言したのは購入者の1人かもしれないじゃん
主人公誰だか忘れそうになったわw
キャラ萌えを邪魔しないストーリーものでヒットしてるだけで充分じゃん
そもそも複雑にしたって売れないんだから、ベタでヒットしたものから学ぼうぜって趣旨の書き込みなんよ
知らんけど
自然と皆が集まって来ているようにも感じるけど(ごく一部を除いて)
荒野が爆死中なのは頭にあったんだけど、あれって設定とかどこまでタカヒロが関わってんの?
俺はロミオ信者なんでタカヒロ関わらず自由にやらせた上でどうなるか試して欲しいわ
ごちうさみてる層が求める内容って、キャラのかわいさと、仕草と掛け合いとかだから内容がないって言葉は的外れ
ストーリー?を求めてる層は一体何なら文句いわないのか
キャラ萌えなしのミステリー 全てはFになる とかは楽しめましたか?
売れて無かろうがピンポイントで自分のツボを押さえてくれてる作品を作ってくれてるのは貴重だしありがたい
自分の好きな作品が全部売れてるなんて人は殆ど居ないだろうし、あまり売れない作品を馬鹿にするものじゃないよ
俺も細かい心理描写好きだけどアニメに求めていない
だってどうやっても小説やノベルゲーにかなわないもん
金だけ出して口全く出してないだろ
持て囃されてるからな。ストーリーはそれを盛り上げて演出する為の装置でしかない。
故に昨今もしもし二次元アイドルが持て囃されてるのも合点が行く、二次元アイドルを
愛でる行為に変わりはないし、アニメ見るより手軽だからだろうか。
増してや売り上げという点で見れば、最近はイベチケやもしもし特典等の王の力頼りに
なってるし、アニメそのものよりもキャラ・声優のアイドル性が商品力なんだろう。
一方でストーリー物もプロモ攻勢を仕掛けたり、ネットのステマが功を奏すれば売れる
可能性もあるだろう。昨今はそれで成功した作もちらほらあるし。
ストーリーがーって喚いてる連中程その傾向は強い。
で、理解できないと自分の理解力の無さ棚に上げて駄作、凡作、クソアニメで処理しちゃうんだなwwww
変な目的の敵と戦ったり主人公が哲学っぽいこと言い出したり死人が出たりしたら中身があるって言いそう
一定の魅力あるキャラとストーリーを生み出すセンスあるんだから、もっと肩の力抜いてベタにやってみればいいと思う
まぁそれだとなかなか企画が通らないんだろうけどさ
しかし虚淵だけ一人勝ちってのはなんでだろ。他のライターとそこまで極端に差があるとは思わないんだが
同意
俺的には
『売れる作品に名作はなし』
そのギアスとファフナーにしたって途中ちょっと不満が残る感じだったし
アニメはストーリーで勝負するには尺が足りない気がするわ
そうか、それじゃ完全にロミオの責任だわな
タカヒロ好きじゃないからあんま興味なかったんだよな荒野は
別にストーリーで勝負とか意識高めようって話じゃない
俺は単純にアニメが好きなんだよ
映像と音楽は偉大
尺の都合もあってそれらには敵わないかもしれないけど敵う必要も無いと思ってる
シンプルな表現でもキャラの心情は伝えられるしその努力があれば今度は視聴者側が想像することも出来る、それもまた楽しい
アニメはアニメでだいぶ違うと思うけどな
視聴者に次の展開を妄想させるような作りとそれをいい意味で裏切るような斬新さのこと言ってる
ストーリーを練るのは本当に売るための企業努力なのか? 自己満足になってはいないか?
最低限のハードルが退屈せず無難に面白いことなわけで、それを越えられないオリアニが多い
まず退屈せずに無難に面白く見れる脚本テクニックを模索したらいいんじゃね
作画に投資するよりコストかからないだろうし
ハルヒはアニメでは笹の葉を軽く扱いすぎて、大事な部分が見えにくくなってしまった
売れてるアニメってのはごちうさしかり
ストーリーは精密に練られ計算され作られてるもんだ。
ただの萌えアニメ、という感想にしかならないほうが気付いてないだけ
え?
しかし売れないのには間違いなく理由がある筈
それをよく考えてから発言しような?
自己満足上等だよ
視聴者は企業努力なんて求めて無い
10本の平均点アニメより1本自分にとって100点のアニメ作ってくれる方が何倍もありがたい
そういう奴に限って口はデカいが金は出さないんだよなー
ただの日常って難しいんだぞ
大事件起こしてドタバタ走りまわってないとダメってのは製作側の趣味だよなぁ
派手な方が作りやすいし売り込みでも説明しやすいけど、
練ったストーリーがあるかどうかはまた別
王道の脚本テクニックを堪能したい人はピクサー観るよ
アニメ見てて、寒いなとかくさいって感じないようにして欲しいけど売り上げにはつながらんか
仮にそうだとして何か問題が?
そんなことは視聴者間でどうこう言う話じゃない
本当に好きなものは買うけど買わないやつに文句はない
キャラデザや萌えはあってもストーリー以上に客を舐めてるファントムとか
ストーリー重視派だって別に日常否定してないぞ?
なんでそんな敵視されるのやら
ごちうさなんかは無心で見れて嫌いじゃなかったけどキャラは記号にしか見えなくて全く萌えられなかった
陰湿でほんとめんどいわ
しっかりストーリーを楽しみたいなら実写みるわ
ウィー ユー
ウイ ユー
憂 唯
ちょっと厳しいか
後何をもって質アニメなのか。
ラブライブ2期とかモバマス2期は割と鬱なストーリーだったけど
たぶん大多数の人は質アニメとは認めないと思う
ストーリーの他にも映像、サウンド、演技と評価するべき内容はいくらでもある
作り手でこういう人ばかり増えて廃れたのが邦画
練ってないよ。
日本に「24」や「LOST」のように伏線張りまくりで、どんでん返し連続な脚本書ける奴いるかよ?
アイドルのCDしか売れなくなったのと一緒、普通の感覚だと見れればいい聞ければいいだからな
下半身の反応こそが最大のリアリティ
自分では円盤やグッズを買い支えないのが悪い
質厨はアニメ業界の癌
同じ
確かに
グラスリップも叩かれたしな
SO5楽しみですね
もう桜咲いたの?w
そもそも内容がだいぶあれだし
いくら内容があってようが万人受けしないものは
売れないだろ
原作はいいんだから原作読めみたいなのもわからんよな
アニメ見てつまらないのになんで原作にまで手を伸ばすと思うんだか
仕方ないね
あとのは信者がストーリ練ってる!って言ってる素敵な作品と同じくらいは練られてると思うぞ
マジで分からん
でも猫とかの写真やら雑誌やら可愛いものはしょっちゅうみたくなるやろ?
そういう事じゃないの?
いかに可愛さを引き出すか
ベクトルは違くても考えて作ってるって事はどちらも同じ
世界的な傾向なのかね?
>キャラがかわいいだけのアニメは定期的に見たくなる
これやろ
話の続きが気になるってのがストーリーモノの視聴のモチベーション
つまんなかったら観ないし
適当なストーリーに逃げるアニメよりも作るのは難しい
オリジナルに日常系アニメがほとんど無いのが良い証拠
売れてないものは中身が無いか、あっても見えない
それだけ
話題にすらなってないよ
無茶振りするクライアントとか糞みたいな上司の事を忘れてすっと浄化してくれる(ような気になる)
ストーリー物は、ストーリーが優れていようと、何度も見ようとは思わない
だから、作品は持ち上げても円盤を買い支えない
犯罪者予備軍だなマジで
日常系はそういった説明口調ないからね
ファンとその他の架け橋が無くなる
円盤買うかどうかは読んでからになるわな
日経だから様子見てるんじゃねーの
任天堂が発表したらそこで悲報とか書けばいいし嘘だったら釣られたアフィカスざまぁ出来るし
喫茶店のバイトしたことある人は「ごちうさ」を楽しめない
質厨のやつらの求めてるものだけ目指すなら小説読むかディズニー見ときゃいいだけ
好きでもないキャラの物語とかあんまり見る気しないだろ
働いて疲れきっているのに小難しいアニメなんて見たくない
だから癒しとかエンターテイメントとか、みんなでライトに楽しめるものを求める訳で、おそ松さんが人気になっているのもその辺が理由だろう
んでストーリー重視系は暇人やニートに人気があるけど円盤はあまり売れない
全部社畜を増やした政治が悪い
話の内容が理解してる奴なんかほぼいないからなw
アニオタとアニメの話題すると第一声があのキャラが可愛いだからな
オタの中でもアニオタが一番にわかが多い
社畜ならなおさら、円盤買うなんてお金はないよ
何日か前にやってた押井守・鈴木敏夫・虚淵玄座談会で、押井と鈴木はこれだけ物語に力がある作品は他には滅多に無いと言ってたぞ
二人とも、まどかマギカのキャラ造形はかなり苦手な部類だけど、物語に力があるからすぐに気にならなくなるって言ってた
ありきたりな学校が舞台だったら切ってた
だから一極集中する
流行りの作り方(マーケティング)が作品そのものより大事なんじゃねーの
Steamでインディーズゲーを
買います
オッサンになって感情を揺さぶられるのが嫌ってのもあるか
わざわざ円盤なんて買う人間のほうが珍しい
キャラエロかったのに。
ストーリーごみだったせいじゃないのか
つぶれまんじゅうのマドカが売れたのはキャラデザと
売り上げが関係ないって証拠じゃねーの
はい論破
信者が多い作品も同時に売れてしまうから分かりにくいが、ガンダムやコードギアスはかなり売れてるけど、名作だと思うし
硬派厨が好きな攻殻機動隊もちゃんと売れてて名作扱いじゃん。結局面白いもんはちゃんと売れてるよ
ガチの萌えだけのもんは、売れてるって言ってもごちうさの15000枚が限界だし。いやそれでも凄すぎるけどな
売れてない作品に名作はなし←これな。
新世界よりはストーリーそこそこ良かったけど、ちょくちょくダレるのと作画がヤバすぎる。あれはストーリー云々以前にアニメとしてどうかと…
手を抜けるだけ抜きまくった感じだったせいなのでは
原作はこの上もなく恵まれてたのに本当もったいないケースだ
放送始まった頃のここの記事見てみろ
裸だの胸の揺れだのやってほしいて書き込みの必死具合が
傍から見ててどんだけ見苦しかった事か
固定観念が強いバカ
そして物事を単純化しないと理解できないバカ
ストーリー練ったら売れないって訳じゃなくて
SHIROBAKOも結局キャラが可愛いから人が集まってきて
ポジティブな空気が作られた
監督の信者とかも多いだろうけど
ゆるゆりはギャグとゆるーい感じが妙に合ってて楽しめたけど
結局売れてて評価高いのはちゃんとストーリーがあるアニメばかりだぞ
シュタゲもキャラデザ、作画こそ良くないがタイムリープものとしては完成度が高いしストーリーもちゃんと考えられてる
てか見るアニメが過度にかたよった偏食家みたいな奴が嫌い。萌え豚とか質アニメ厨とか硬派厨とかラノベ原作厨とか
爆死アニメを名作と持ち上げてて、それを否定され顔真っ赤にしてるバカ
お前は売れてない作品で名作上げてみろよw浮かばないんだろ?そんなもんよ
過去の名作はみんな円盤それなりに売れてるけど、現在の状況と比較したらだめじゃねーか?
まぁ現在でもちゃんと面白いのはまだ売れてるが…
お粗末みたいなアニメが10万枚売れてるし…もうこれ分かんねーな
売れてないものには何かしら足りないものがあるのは事実
なかなか楽しかった。
まあWOWOWアニメだったので視聴率も知れてたけど。
ストーリーが練ってあるというが実際には単に設定だけで話の面白さや奥深さに繋がっていないものばかり
ただ制作の考えるの凄い世界や組織、人物を出されても説得力なんてない
アニメをトレンディドラマみたいに
つまらなくしてるよ
脚本演出が正直少女漫画以下だよ
アオハライドとか隣の怪物くんのほうが文学的だし表現力が高い
アニメ専門ライターって結局そのレベルなんだよ
リアルで言ったら苦笑いされること間違いなしだね
評論家気取りってこういうバカなことをペラペラ語るアホのことだろ
思いの外しっかりと時代劇をやっていた。
ばかばかしいところも多かったけど、殺陣も良かった。
1500枚しか売れなかったのが残念。
お前も同類だけどな
漫画売れたのかもしれんけど
頭大丈夫?君ww
売れてない作品に名作はないって言われて顔真っ赤にして出てきちゃった感じか 笑
まぁ結局売れたら正義なんだよ
バカアニメにしては頑張ってるとか思われた終わり
それすらできないアニメは全部糞ってのもあながち間違ってない
もはや品質とか関係ない
ギャグもあればシリアスもある物語なんて珍しくもないのに
精神病んでる奴にはすぐ分かるんだろうなきっと
あるけどアニメは売上げが
すべてで短縮的だな
設定に関する情報量はやたら多いんだけど意味がなかったり
本当に説明すべき設定をセリフだけで済ませたり、説明してなかったり
むしろわからない方が病んでない?
ZERO(ストーリーアニメのトップグループ中堅)が同じくらいの売上だから
まだストーリーアニメの方が優勢な気がする
っていうパターンのラノベタイトルはさすがに死滅したよね?
萌え豚は皆ごちうさに流れていった
いくら中身があっても中に詰まってるのがうんkじゃだめだろ
っつーか今のラノベは酷過ぎる
つまりそういう事だな
売れる特典を付けられるのも萌えアニメの強みではなかろうか
ガルおじの劇場リピート力も萌えの力あってのもの
どれだけ萌えさせるかは直接売り上げに関わってくるよやっぱ
ケンモメンや野球おじさん
やらチルみたいな頭の弱い層だし
内容を求めるなら洋画や洋ドラを
見たほうが早いし
円盤買っても見ていない
ゲーム買っても遊んでない
ここ2年くらい
それもこれもTVアニメ多すぎるから
ラノベアニメなんかでよく言われてるテンプレにもうどっぷり浸かってるけど
原作読めば満足出来ると気付いた結果じゃないかな
落第とか売れなかったけど良かったと思うけどな
ヒーローものだし、キャラクターグッズも売り上げ見込めるし
腐にも媚び要素があったし、企業のスポンサーもとれるし。
なんで2期がないんだろう?
ファンのマナーが悪すぎてスポンサーが降りたんだろ
登場人物に萌えさせるのは大前提だよ
ストーリーはクソもいいとこ
飼い犬を殺されたからってロシアマフィアを壊滅させる元殺し屋の話
見て楽しむモノは違うじゃん。
なにかの大賞取った作品やアカデミー賞とった作品が一番売れたかというと違うだろ
売り上げだけでは、信者アニメとごっちゃになるし…
時代は→日本の景気、経済による心理的なもの、景気があまり良くない時は難しい事考えずみれる単純な可愛いとかギャグ物が優秀だとおもう。景気があまり良くない時に禁忌な物は作画クオリティの高いとかシリアス物かなと。まあそれも作品構成、内容がダメなら破綻するけど。消費税上げるもんだから消費性向も悪くなって、クオリティ高い物にあまり価値を感じられない。
年代的にも制限なく見れるから万人にも受けやすいし見知ってもらえる
結局より多くの人に見てもらわないと始まらないからその差がでやすいだけ
何を売れさせるかはここが決める
落第ならアニメである必要すらない
わざわざ見なくても叩けるようにしろよ
残響のテロルなんかが典型的な例
何年も何度も再放送して人気取れよ
…全部1話か0話切りしてるからオレはおそらく質厨なんだろうけどそれら萌えアニメが大ヒット
しても何の対抗心も反発も湧かないなぁ…萌えるだけのアニメが売れて不満があるというヤツの
心情がサッパリ理解できん…ひとの好みは多種多様だろ?
本来の質厨は売れてなかろうが「自分は面白い」と思えるからその作品を推して熱く語る存在のはずなんだが…
今は萌えキャラ出したよ〜ホラホラこういうのが好きなんでしょー?位にしないと食いつかないヲタが増えたのもデカイ
松女やライバーみたいなにわか層が一番金払い良いしな
雰囲気とBGMとキャラの心情が相まって世界名作劇場の様な綺麗な仕上がりでさ
501
個人的にこれは同意。キャラの設定適当なのに外部の設定ばっか見せられてもメッキにしか感じない
ゆゆ式は超質アニメだから見るといい
ネットで声がデカいのはそのため
二次元に慣れすぎると可愛いって思える基準が高くなっていかない?
この程度だったらまぁ普通だよなって感じばっかりで心の底から燃え上がるようなものがないわ
いつかまたそういうのを感じたい
可愛すぎてヤバイみたいなやつ
ラノベにしても、小中学生でも分かるようにデチューンしているわけだし
おまえしかコンレボのこと話す奴いないんだからもっと頑張れよ
というわけでコンレボは現時点では面白い
完結してないから評価確定できんけど
あと時列系ややこしくてついていけんとかいう奴はゆとり
それにアニメのBDとかは売れなくても原作の売上は上がってるわけだしいいんじゃないの
アニメも比較的原作に忠実な分おもしろい
あと今月のゆるゆりがひどくて良かった
こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのがリトバスみたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、
本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました
>ゆゆ式は超質アニメだから見るといい
マジか
しかし「超質アニメ」って何だよww確かにゆゆ式は0話切りしてたから試しに見てみるかな
ちなみに桜Trick、ゆゆ式、キルミーが0話切り
Aチャン、きんモザ、ごちうさが1話切りだったわ
3話あたりから特有の変なノリになっていくと思うので
「練ってある風」でいいんだよ
あとは胸尻足局部買いときゃ魔法使いがよってくるから
売れてる作品は全部キャラ推しだしな
円盤はキャラグッズなんだよ
中身なんて妄想でどうとでもなるから
たくさんの人数にウケるってことは
誰でも分かるほど単純で原始的な刺激で出来てるってことだから
売れる=発見がなくてつまらん
は当然のこと
そういうのにお金を稼がせといて
自分にとって有用なものは他から探すんだよ
さすがに売れる=発見がなくてつまらん
と決めつけるのはどうかと w
極端な考え方だなおい
同じアニメだぞ
売れる理由分かるわーとしか思わんわ
爆死したアニメなんて駄作てことで数ヶ月もすれば忘れ去られる。てか人気ないアニメて認知度からして低いよな
喫茶店経営してる人とか、ごちうさのラテアート作って楽しんどるが
それなんてラブライブ?
「皮」が好みのキャラが「それっぽいシチュ」で「それっぽい行動」してくれればいい
整合性とかいらないんだよ
キャラを好きになったアニメのほうが見返すかもなあ
よくても見れないものもある
放送の少ないところは全部切てしまえ、それでも20本あるだろ
多すぎるんだよ、だから駄作が溢れかえる
やはりキャラデザは重要
放送中は楽しく見てるけど,終わってしまうと納得して熱が冷める事が多い気がする
作品としてはすごくいいものでも,商品としては失敗作なのかもしれない
シナリオよりキャラのほうが物欲に訴えかけやすいからな
そんなのすぐにバレるじゃん。
美少女動物園を眺めている方が楽しい
出る俳優で見る見ない決める人いるらしいし
やっぱ人が惹かれるのは内容・ストーリーよりも人そのもの
なのかなと思う。
それが分かってない奴がよくわかったような口で
評論家ぶってるのが笑える
キャラと演出で誤魔化しとけば大抵なんとかなる
わからんなほんと
正直関わりたくない