ゆゆ式のプロデューサー「あの3人は単純な仲良しグループじゃない、実はお互いすごく気を使い合っている。」
――演者としてのネタではなく、コミュニケーションのためのネタということですね。3人はネタを介して、コミュニケーションを大事に守り育んでいるところがある。
小倉:そうなんですよ。あの3人は単純な仲良しグループじゃなくて、実はお互いすごく気を使い合っているところがあるんですよね。仲良しのままでいたいということに一生懸命なんです。そこが『ゆゆ式』の特徴の一つなんだと思います。
だからゆずこにしても、3人以外の人を相手にするときは普通の子なんですよね。お母さん先生や相川さんは距離感を見つけてるからいじったりはしますけど、岡野に対しては基本的にボケないんです。むしろちょっと緊張したり、普通に返事をする。
唯もそうですよね。ゆずこに対しては激しくツッコミしますけど、相手がゆずこじゃなかったらあんな厳しい言葉使いはしない子です。
かといって、普段がおとなしぶってるだけでゆずこたちと接しているときが素なのかというとそんなこともなくて、あの3人の間でのルールに則って、ああいうリアクションをしているだけなんです。――コミュニティの楽しさに貢献するために、それぞれが自分の役割を意識的にロールプレイしているところがあると。
小倉:そう、自覚的なんですよ。自分のポジションをちゃんと理解してる。
でも人間のコミュニケーションって本来そういうものじゃないですか。いつでもみんな何かしらのロールプレイをしている。お互いの距離を計りながら、親密度によってコミュニケーションの取り方を変えていく。
『ゆゆ式』を読んでいて、改めてそういうことを気付かされましたね(笑)。『ゆゆ式』の持ってる自然さというか居心地のよさみたいなものは、そういう所から来ているんじゃないかと思います。
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ え?
/ ( ●) (● ) \
| (__人__) |
\ 凵 /
/ \
_. -─‐-
/ ⌒ \
/ ⌒ (● ) \ ゆゆ式はただの日常アニメだって?
/ ( ● ) 、_) ヽ
| (__ノ / |
ヽ  ̄ _ノ
>  ̄ \
_. -─‐-
/ ─ \
/ / (● ) \ ん~~~~
/ ( ●) 、_) ⊂ヾ、
| (__ノ |E ) コリコリ
ヽ _ノゝ ヽ
>  ̄ ` ノ
____
/ \ やっぱりあなた達はワカってない
/ -‐” `゙’ー \ ゆゆ式はリアルなんです!そこらの日常アニメとは違うんです
/ (●) (●) \ 奥深い作品なんですよ!
/ ̄ ̄ | (__人__) | ._r、 _r、
_/ \ ´ヽ_/ ` /rト、ヽ\ rト、ヽ\
ー‐ ヽ ヽ ヽ \ 三 ヽ ヽ ヽ \
y ヽ ヽ ヽ 〉 ヽ ヽ ヽ 〉
/ ├ / 三 ├ /
| ( < ( <
| ゝ ヽ ゝ ヽ
第5話サブタイで微妙な隙間があいてたよね
幼馴染の2人とあとから加わったゆずとの微妙な距離感を匂わせる演出多かったしね・・・
唯ちゃんはリアル!!
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ヾ |::::::::|:□■□■□■ j::/:::} < isのヒロインはモッピーですよね。
`ヾ:::::::::|■□■□■□ /::::/ |
∧::::ト “ “ ノ:::/!. \
/:::人ト ,_ _'ー'_, ィ:/
// ./ / ∨ ヽ. \
. / / ,、ノ .l> ,>
\ リ l <
(Mさん 16歳 学生)
こりゃ酷いアニメだわ
マジでぶん殴りたくなってくる。
お腹つまんで怒られてたよね…
2期、マジで希望する
池沼は黙ってろよ
ゆゆ式は話し方やいじり方がイチイチ妙にリア充くせーなーと思いながら見てた
全文読め
最高の友達って言ったのはただのリップサービスだとか、そういう話か
評判良かったから期待してたのに最悪だわ
種田も今や実力派兼人気声優だし
けいおんだろjk
合わなかったら原作の責任ってレベル
けいおんがあずまんが大王のパクリなんだよ
けいおんは帰れ
場違いなんだよ
いや、作者が製作にあたって、そういう事を言ってたのかもしれんけど
あとから屁理屈こねてんじゃねーよみっともねえ
そんな物よりも唯ちゃんの超エロいフィギュア下さい(本望)
なっていくんですねわかります
それはただの思考の放棄だよ
豚アニメですら制作側の意図が含まれてたりするのにそれすら汲み取れなかったら、普通のアニメはもちろん文学小説なんか読んだら発狂するんじゃないか?w
なんで今さら衝撃の事実みたいな感じで記事にしてるんだ?
まさかこんな事さえも読み取れないでアニメ見てるの?
あんた何かやったの?って思う存在ないよな
百合豚が勝手に騒いでただけだからww
ここのコメ欄見てみろよw
読み取れないでアニメ見てる奴が多いって事がよくわかるから
これ見て衝撃の事実みたいに感じてる奴が屁理屈とか深読みだって言ってるよ
あったねそういや。
ぐいぐいいかないよね
え、なんだって?(難聴
自分の友人の価値を10万円と言い切るような鬼畜は、ゆゆ式にはいませんが?
あのピンクの必死さが泣ける
無理矢理対立しようとするなw
あまりに無知すぎだろ・・
プロデューサーがなければ企画が立ち上がらねーよ
誰といても変わらない奴ってのはただの自己中だ
起源はサザエさんになるのだろうか
プロデューサーが原作選んでスタッフ集めて資金調達しててもそう思うのか
言ってることはわかるけども説得力がほとんど無い
日常系アニメの楽しみ方でまんま当てはまるな
「頭空っぽにしてアホほどポップコーン口に詰め込んで楽しめば良い」
「この作品はバカしか見るな」
「細かい設定みて文句いう奴は見るな」
「何でもかんでも考察しなくて良いんだよ」
33
普通じゃないよね、って言いたかったんだけど
実際娯楽って考えずにやるのが一番楽しいんだよ
小説・漫画を読むにしろ映画・ドラマ・アニメを見るにしろ
それと同時にぎこちないという印象もあったかな
もっと両グループ同士のくだけた会話も見たかったなぁ
何話だったか忘れたけど、冬休みでバラバラに唯の家に行った時の微妙な空気が見てて、ああああって気分になったわ。
マジで頭おかしいやつが多いから
要はあれだよ女子高生が流行語使ってその言葉を良くわからないであろう大人をからかって馬鹿にするってのがあるだろ?そんな事も知らないんだダサーイみたいな?まああれは極端な例ではあるけれどああいう事をするのには意味があるんだよ
自分たちだけの居場所を確保したいという気持ちな
大人に踏み入ってほしくない空間やポジションみたいなのがあってそれを死守してんの
それと似たようなもんでこの三人はこの三人の空間が大事で守りたいって思ってるわけだな
教室で時々周りが引いてるのもよくわかってるんじゃないかな
でも三人からしたらそれさえも心地いいわけだな
>>72
それはそれでそういう役割だろ
原作者はこういうこと考えてるのか
原作は読んでないがアニメだけ観て言うなら、
少なくとも俺はこの作品のこの3人は仲良しのままでいたいということに一生懸命という
リアルによくあるような嫌気がさす関係ではなく、本当に仲のいい3人組であってほしいと思う
きんモザ見てる層がゆゆ式好きとは限らない
ゆゆ式は会話や間のとり方とかが微妙で、なんでネットで絶賛されてるかさっぱりわからなかった
きんモザはキャラもかわいいし会話も楽しいから好き
岡野には普通に接してるし、第五話の副題の隙間にも気付いて上手いなwと思った。
円盤爆死で2期なくても原作続いてるから別にいい。原作は2年生4周目に入って、
サザエさんタイムに入ったのでまだしばらく楽しめる。
まあその通りなんだけどね
気付かない人や、考えない人達が沢山いるからね
そんなんで売れると思って作ったの?
気を使ってる描写は絶妙だったな。
Aちゃんねるのひとつ年下もそうだけど、こういう部分をていねいに作って
いる作品はいいね。
きんモザは可愛いけど良くも悪くも普通の萌えアニメ、話自体も普通でつまらん、来期アニメが始まればすぐ忘れそう
ゆゆ式はクセが強いのでトッツキが悪く、受け入れ難いが慣れるとクセになる珍味といったところか
相手に甘えてる部分もあるけど、
自分も相手も少しずつ変わっていこうとしてる、たぶん
そういうところもなんかリアルで、日常を考え直せる作品だった
ってか、日常系美少女動物園好きな萌え豚はいつも同じこと言ってる希ガス
「キャラ萌えじゃねえんだよ!人間関係の機微ガー!」って言うなら
男キャラばかりで同じことやって、人気出た作品があるのか言ってみろよw
Pも何ドヤ顔で原作ありの作品を語ってるんだ?
っFree!
それだけ中毒になる
キャラ萌えって割り切った方が好感持てるよね
学生時代を思い出して懐かしい気持ちになりそして鬱になる
高校ん時みんなこんな感じだっただろ?
今考えるとありえない事で爆笑したり意味不明な事に熱中したり
ゆずこ達みてると昔の自分らを思い出すわ
freeがある
Freeは江ちゃんもあまちゃん先生もいるし
美少年動物園とは呼べんやろなあ
申し訳ないがソースすら読まずのドヤ顔コメントはNG
きんモザは可愛いくて、原作のイラストセンスも抜群で、話自体もバリエーションに富んだ萌アニメの佳作アニメ。来期アニメが始まっても続編を希望する声は消えなさそう。
ゆゆ式はクセが強いのでトッツキが悪く、絵も下手くそで狂信者にだけうける珍味といったところか
萌え豚に言わせると【萌えは外見じゃなく内面】らしいがw
正直、キモくて聞くに耐えない
俺は普通に外見かな
ゆとりは読み取りできないからつまんないだろうね
ガンダムでいうと戦闘そこそこで政治面だけ押してるようなものだし
横からだがちょっと引いた
基本女キャラしかでない日常ものなんて、友達が少なかったりクラス内ヒエラルキーの下位層しか見ないんだよなぁ・・・
ぐうわかる
方言とかも良いよね
まったく逆の意見をけいおん信者から聞いたことある
こう考察(?)できる要素がある・そう受け取れる描写があるというのはそれなりによく出来てる証拠だとは思う
ただ女キャラがイチャコラしてるだけで考察の類はあくまで二次妄想でしかできない日常アニメがあふれかえってる中でまだマシな部類
妥協がみえなかったわ
これ以上踏み込んだら引かれるってとこで思いとどまったりするのがリアル
ファッション感覚だからながら見とか多いし分からない所を調べずに作品のせいにする。
好きな作品と聞かれてとりあえずメジャーな作品をあげるし。
だから作品が安易にわかりやすい要素として萌かエロスに傾くし万人受けしそうな浅い作品が増える。
05年以前の作品のファンは未だにファンだが、それ以降のファンは2年持たずに離れて行く。
それなりに売れたんだよな
あっちこっち以外
きんモザは、実際だったらシノは確実にアリスに愛想尽かされてるだろう。
あまりにもアリスに対して理不尽すぎる。(クリスマスプレゼントが石ころとか)
それでも劇中の設定として「アリスは絶対に永遠にシノが好き」というものがあるから、安心してみていられる。
ゆゆ式は、本当に喧嘩が起きてしまうかもしれない、って不安感があって、むしろだからこそ3人の関係が面白い。
ゆゆ式は、実際だったらあの3人は確実に周りからキチ扱いされてるだろう。
あまりにも行動が幼稚すぎる。(ネット検索で放課後を潰すとか)
それでも劇中の設定として「池沼にやさしい世界」というものがあるから、安心してみていられる。
きんモザは、本当に喧嘩が起きてしまうかもしれない、って不安感があって、むしろだからこそ5人の関係が面白い。
ゆいxゆかり=幼馴染の恋人同士(公にはしてない)
ゆずこ=ゆいが好きで近づきたい、ゆかりが少し邪魔。気を使って2人に対して同じように接している。たまに本音をネタとしてゆいに言ってみる。
漫画的な誇張しすぎた寒いボケ・つっこみじゃないのが見やすかった
この独特な会話センスはなかなか無い
確かにトークスタイルがさまさま、モヤさま、ガキ使あたりのノリを意識していた
っていうか明らかにギャグ漫画的な笑いより芸人さんの笑いが好きってのは伝わってきたな
2chのアニメ本スレでは、「あまりこの3人仲良さそうにはみえないよね」という意見は一杯あった。
こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのがけいおんみたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、
本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました
ログ見たが、明らかに少数派だね
それの元ネタなんだっけ?
いっぱい使われすぎて忘れてしまったw
GAも嫌い
いや、親しくないからじゃなくて、お互いを思いやってのことだろ
多いのも仕方ないわな。
漫画版のおっぱいさんとゆずこが仲良くなるくだりとかで、結構
ストレートに表現されてたとは思うけどね。
2期はまだですかな?
関係ないとこででしゃばんなks
レヴィアタンみたいな露骨に打算的な関係とかならギャグにもなるんだが
ゆずこは本来のクラスのポジションでは
勉強ができる地味なメガネっ子ポジなんだと思う
そういう風に思われるのをよく思っておらず
メガネも外して仲間内でははっちゃけてるが、対外的にはやっぱり常識的な振る舞いだったりして
そういうのが垣間見えるのが作品的に良かった
秋はまだちょっとよそよそしい、冬になったら6人仲良しってのを徹底してるんだけど
アニメはエピソードを入れ替えたりしてその流れをメチャクチャにしてるくせに
よく本文のようなことをドヤ顔で言えるなこのプロデューサー
ならないんだからっ!!
どうせ終わったアニメなんだから適当になんか
それっぽいこと言っただけだよ!!w
よく考えるとゆゆ式に心を動かされていたのか…
きんモザって手抜き多いよね
初回から手抜きと力入ってるところのギャップがあったな
丁寧な1クールゆゆ式とは違って、2クールになるとそんなもんなのか?
距離感0な対人関係ってありえんし
男
ちなみにキルミーの作者も男
これに文句垂れてる奴は友達いないからアニメのキャラにまで僻んでるの?それとも日常系ディスってれば通に見えると思ってるただのバカなの?
こういうのがあってもいいと思う
どれか二人組になると妙に緊張して見てしまう
最近イッキ見して見終わった後も妙に脳裏に焼き付いてる場面があって
気づいたらBDポチってた
三人よりやっぱ四人組が大正義よ
わしゃそれで高校を乗り切った