昨今のアニメタイアップで一発当てたるぞぉーって風潮が薄ら寒い件

maxresdefault_20250210144411cd3.jpg

1:  名無しさん 2025/02/09(日) 19:45:06.94 0
Ado所属の事務所社長「日本の音楽=アニソンになっていくことに危機感。
J-POPはもっと戦う土俵を考えた方がいい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/24bfafb0a6f9e821893cf1b259dac46ac849e1ff?page=2

アニソンが世界を席巻する理由と一流アーティストのアニメタイアップ戦略とは?
https://www.babyjam.jp/magazine/Why-Anime-Songs-Are-Taking-Over-the-World#index_FFIUQTDa

2:  名無しさん 2025/02/09(日) 19:46:14.60 0
で勘違いして海外ツアーをやるがあまり集客出来ず現実を知るあるある
4:  名無しさん 2025/02/09(日) 19:46:52.33 0
昭和の歌手たちはアニメタイアップは黒歴史だったからな
8:  名無しさん 2025/02/09(日) 19:48:42.92 0
B’zだってコナンで人気あったし
西川貴教だってガンダムで人気だったぞ
9:  名無しさん 2025/02/09(日) 19:50:49.26 0
亜咲花ちゃんとか 大渕野々花ちゃんとか
アニソン歌手可愛いけどなかなか売れない 厳しい世界だ
11:  名無しさん 2025/02/09(日) 19:52:43.44 0
最近のアニソンタイアップってちゃんとアニメに合った歌詞なのが良いな
30:  名無しさん 2025/02/09(日) 20:26:18.67 0
>>11
一時期が本当に寄生虫なだけで酷かったからな
12:  名無しさん 2025/02/09(日) 19:55:05.61 0
ブリンバンバンのEDの方だったエビ中を見習え
92:  名無しさん 2025/02/10(月) 11:58:03.27 0
>>12
YOASOBI アイドルの陰に隠れた女王蜂メフィスト

まあ女王蜂は普通に人気あるけど

17:  名無しさん 2025/02/09(日) 19:59:48.72 0
実際問題アニメタイアップで世界進出して本家のビルボードなんかに入った奴いんの?
18:  名無しさん 2025/02/09(日) 20:07:41.96 0
YOASOBIみたいにアニメの世界観に合わせた曲が売れるのは別に良いやん
21:  名無しさん 2025/02/09(日) 20:17:27.52 0
>>18
その結果海外でライブしてもほぼ中国人という現実
20:  名無しさん 2025/02/09(日) 20:09:08.81 0
今期は鈴木愛理さんが空色ユーティリティという
ゴルフアニメで主題歌を歌ってるよ
24:  名無しさん 2025/02/09(日) 20:19:25.65 0
一昔アーティストがファンを捨ててもほしいタイアップと言うことでコンセプトと無関係な曲をくっつけて売り出していたが
時代はまた回帰するのだな
25:  名無しさん 2025/02/09(日) 20:19:41.64 0
YOASOBIはここ最近は転けっぱなしじゃね?
往年の小室哲哉見てるような錯覚
27:  名無しさん 2025/02/09(日) 20:22:55.87 0
>>25
YOASOBIってネットの陰キャで売れたようなもんだけど

陰キャって首にタトゥー入れる奴とか大嫌いっぽいからな

26:  名無しさん 2025/02/09(日) 20:21:16.60 0
確かにどいひー
no title
31:  名無しさん 2025/02/09(日) 20:26:55.72 0
>>26
藤井風、XG、BABYMETALこそ何故アニメタイアップしないのか謎
90:  名無しさん 2025/02/10(月) 11:51:33.09 0
>>26
アトラスって真女神転生のアトラス?
34:  名無しさん 2025/02/09(日) 20:30:37.89 0
昔と違ってアーティストもちゃんとアニメの内容に沿った曲を作ってるもんな
39:  名無しさん 2025/02/09(日) 20:40:19.91 0
>>34
えびちゅうのやつアニメがハリポタみたいな世界観なのに
トーキョー連呼してアニメの方がそっちに寄せて現代の服を着てたぞw
60:  名無しさん 2025/02/10(月) 09:25:00.79 0
>>39
BBBBに食われて可愛そうではあった
40:  名無しさん 2025/02/09(日) 20:40:53.71 0
>>37
激オコで草
42:  名無しさん 2025/02/09(日) 20:59:50.16 0
>>1
何も理解できてないアホ
タイアップで人気になる人気歌手の曲はそもそもタイアップ無しでも聴かれてる
45:  名無しさん 2025/02/10(月) 00:07:04.34 0
>>42
>何も理解できてないアホ
お前だよ
海外出るのにアニメは良いドーピングって話をしてんだよ
52:  名無しさん 2025/02/10(月) 08:11:14.38 0
頼むから一回聞いてみてくれっていう無名だけど実力がある奴ならそれで一発当てるのはありと思うよ
そうじゃない奴らは結局一発屋で消えていくわけだし
アップフロントはその辺がほんま下手よな
56:  名無しさん 2025/02/10(月) 08:43:44.35 0
ADO、YOASOBIはホワイトハウス晩餐会とか大阪万博とか確実に日本政府絡んでるよな
中国にも熱心にライブ行ってるし
83:  名無しさん 2025/02/10(月) 11:04:54.41 0
アメリカだとロックがもはや演歌みたいな扱いなのに
米酢なんかが最先端とされてる日本って一体何周遅れなんだよ
94:  名無しさん 2025/02/10(月) 12:00:24.47 0
世界観をタイアップに借りないと深みが出ない
100:  名無しさん 2025/02/10(月) 13:22:01.22 0
顔出ししないadoなんて世界で戦える訳ねえだろw
アニメタイアップどうこうじゃねえよ
101:  名無しさん 2025/02/10(月) 13:31:52.31 0
自身も音楽経験あって業界に精通してるなら説得力あるけど
このオッサンは美容室・岩盤浴で失敗して芸能事務所に拾われて
そこにたまたまadoがいただけのラッキーマンだからな

 
(´・ω・`)最近のアニソンはオシャレなもんばかりだよねぇ

(´・ω・`)アニソンなんだからもっとアニソンらしい曲にしてほしいわ
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:22:47返信する
    エバラ焼き肉のタレの話かと思った
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:22:47返信する
    でもその土俵が他に無いのよ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:23:16返信する
    ダンダダンはこれのせいで爆死した
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:23:25返信する
    アニメは時代遅れ
    時代はVチューバー
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:23:30返信する
    えっ!あっ、はい・・・
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:23:52返信する
    すいせいとかホロに頼めばいいじゃん
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:24:07返信する
    タイアップせずに海外で評価される藤井風は本物だな
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:24:29返信する
    (´・ω・`)アニソンなんだからもっとアニソンらしい曲にしてほしいわ


    ああ言えばチー牛
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:25:20返信する
    最近の漫画はアニメが人気出ても原作が糞ほど売れてないのが笑えるわ

    絵があれの鬼滅でさえあんなに売れたのに、よほど原作がつまらないんだろうね
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:25:30返信する
    押しの子とブリンバンは流行ったじゃん
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:26:05返信する
    ここまで俺の連投
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:26:14返信する
    >>4
    vtuberというよりはにじさんじの時代やな
    ホロライブのほうは衰退してきてるし
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:26:33返信する
    (´・ω・`)最近のアニソンはオシャレなもんばかりだよねぇ

    (´・ω・`)アニソンなんだからもっとアニソンらしい曲にしてほしいわ

    ↑ゴリ押ししてるアニメだけな。
    まともなアニメ達は今でもアニソンらしいアニソンだぞ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:27:46返信する
    >>12
    チーズ豚丼食ってニチャってそう
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:27:51返信する
    OP飛ばすから・・・
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:29:17返信する
    アニメが流行ってるってデマ流してるのがソニーやし
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:30:18返信する
    そんなこと言ってもFF10-2とテイルズオブアビスで当ててるでしょ?
    最近のFF10-2の歌手のまとめ記事があって見たがエッチだった
    痩せたのかな!
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:32:04返信する
    >>9
    サカモトの悪口はそこmsふぇだ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:32:10返信する
    アニソンらしいアニソンにしても叩いてくるしもうどうしたらいいかわかんないやん
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:32:34返信する
    叩きたいだけやろ
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:32:38返信する
    >>10
    話の趣旨理解してなさすぎない?
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:33:04返信する
    昔から今までずっとそうやん
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:33:34返信する
    アニソン以外をヒットさせれば?それができてないからアニメパワーを借りてるんじゃないのか???
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:34:01返信する
    >>1
    海外は無理ゲー
    sukiyaki擦られてた時代よりは全然マシだから有難く思っとけよ駄JAP犬が。
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:34:16返信する
    物語シリーズのやつはショートでよく聞くから流行ってんじゃね?
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:34:52返信する
    >>4
    時代はV型作業所
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:35:03返信する
    話題にならない空気アニメのopやed任されるのどんな気持ちなんだろうな
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:35:39返信する
    妖怪ウォッチみたいな子供向けソングも最近ないな
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:36:25返信する
    >>15
    まあね、無音でスタッフだの製作協力だののクレジットを流すわけにいかないから
    音を付けてるだけだと思ってる 音はなんでもいい
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:37:09返信する
    >>27
    知らんけど仕事なら淡々とこなすだけやないの
    アーティストとして発信したいならまた別でやるだろうし
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:37:50返信する
    >>29
    不快なのは飛ばすけどOP込みでみないとつまらんわアニメは
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:38:20返信する
    >>1
    ならばアニメでは使ってやらない
    それでお前らは戦い勝てるの??
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:38:47返信する
    でも、良い曲書いても売れなきゃな。この国、資本主義だから。
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:39:35返信する
    呪術の一発屋キタニタツヤ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:40:05返信する
    >>16
    ダンダダンは集英社とサイバーやろ
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:40:54返信する
    だって日本の実写コンテンツが弱いんだもん
    情けない実写畑に文句言えよ
    頑張ってるのネトフリ配信ドラマくらいじゃねーか
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:43:33返信する
    >>34
    キタニタツヤはMoonthiefだろう
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:44:23返信する
    お前ら弱男の末路は自殺か刑務所
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:45:23返信する
    つってもライラック以降たいしたヒット曲なくねえ?
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:45:43返信する
    アニソンアニソンといってもねぇ
    80年代の半ばにはOVAというマニアックな場所で
    その後に有名になる一般向けの新人アーティストが主題歌とか歌ってたからなぁ
    既にその頃から古い子供向けなアニソンから脱却しようとしてたわけで
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:45:59返信する
    >>21
    アスペチー牛
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:46:25返信する
    >藤井風、XG、BABYMETALこそ何故アニメタイアップしないのか謎

    固定ファンがついてて充分売れてるからだろ
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:48:55返信する
    >>6
    実際ワンピの主題歌ホロだし
    これからジャンプ系とかもホロが担当すること増えると思う
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:48:56返信する
    ブリンバンバンをアメリカで歌ったらすごい白けた感じになってた動画が辛かったわ
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:48:58返信する
    TrySailの名前結構見るけど話題にならんやつ多いな
    前のダンジョンの中の人とか今期の木の実マスターとか
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:49:08返信する
    昔からそう定期
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:50:08返信する
    >>43
    それな
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:50:15返信する
    アニソンではあぱつみたいな世界的ヒットにはなれません
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:50:21返信する
    今期のオープニングで良いのは俺だけレベルアップな件
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:50:42返信する
    米津玄師のメダリストめっちゃいい曲やん確かファンで自分から志願したとか聞いた
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:51:17返信する
    >アメリカだとロックがもはや演歌みたいな扱いなのに
    大ぼら吹きも大概にせぇよ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:51:41返信する
    >>23
    こっちのけんとはアニソンじゃないんだが
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:51:55返信する
    人口が多い国に知ってもらうにはアニメが一番だからそれ昔からや
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:52:05返信する

    アニメタイトルと技連呼、萌え萌えのアニソン
    アニメの内容と全くリンクしないバンドによる謎のタイアップ


    有名アーティストがアニメに内容に沿ったタイアップ

    今がええやん
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:52:09返信する
    >>49
    木の実受付嬢メダリスト

    受付嬢はEDの中毒性すごくてそっちの方が話題にはなってる気がするけど。あと良くも悪くもクソダンスでバズったメダカとかもか
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:53:13返信する
    >>35
    ダンダダンってアニプレやろ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:53:57返信する
    >>1
    チェンソー、まどまぎ、無限城は誰が主題歌やろ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:55:15返信する
    >>54
    昔の方がええわ
    普通に名曲ばっかやし、歌詞なんて合わなくてもアニメの絵があって動けば楽しい
    海外の映画やアニメだって歌詞わからんけどアニメがあって動けば楽しいやろ
    というか外人もそういう感じでop見てるやろ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:56:08返信する
    YOASOBIはアニメの内容を理解して作詞作曲してるから愛されてる
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:56:17返信する
    >>50
    チェンソー1億なのに1000万も行ってないんだが
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:56:20返信する
    >>56
    林士平と集英社はサイバーエージェントと関わりが強い
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:56:20返信する
    >>58
    (´・ω・`)
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:56:55返信する
    アニソンらしいアニソン…
    バーンブレイバーンとかド直球だったけどなー
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:57:54返信する
    >>4
    無理
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:57:56返信する
    >>61
    だからなんなんや
    アニプレ産のアニメなんだが
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:58:41返信する
    >>49
    エンディングもかなり良い。
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:58:52返信する
    ソニーは自分とこのアーティスト使うしなんならアニメと親和性高いのを引っ張ってきて育ててるからな
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:58:56返信する
    YOASOBI、米津、Aimer、LiSA、Vaundy、髭男、Ado、KingGnu、キタニタツヤ、milet

    ここらへんをたらいまわしにしてるイメージ
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:59:27返信する
    >>58
    外人?
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:00:58返信する
    薄ら寒いのはてめえの頭だろボケハゲ害児!!
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:01:14返信する
    >>69
    外人の日本語分からない人は歌詞とか気にせんでノリで見とるやろ
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:01:54返信する
    ED曲だと22/7のロックは死なないは良いよな
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:02:11返信する
    アニメに寄生しないで聞かれるKPOPが羨ましい
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:03:11返信する
    おまえらがいうアニソンらしいアニソンったってランティスとかだろ?
    声優が歌うようになったのも林原あたりだろ
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:03:36返信する
    >>65
    ゴリ押ししてるのはアニプレじゃないだろ
    チェンソーマンもゴリってたし
    鬼滅でもABEMAで専用番組組んでたな
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:04:20返信する
    熱^海^盛^土^1^1^年^間^見^過^自^民^党^同^和^系^会^社^新^幹^線^ビ^ル^デ^ィ^ン^グ^
    市^「^成^1^9^年^はら弁^社^長^同^和^団^体^の^会^長^+^や^嫌^儲^の^関^連^ス^レ^が^全^て^ス^レ^ス^ト^土さ^石^流^神^奈^権^発^ウ^ヨ^の^正^、^同^
    温^泉^課^長^「^新^幹^線^ビ^+^民^谷^を^埋^め^有^限^代^表^は^自^神^奈^川^県^本^部^会^長^5^c^h^運^営^に^よ^り^強^制^ス^レ^ス^ト^
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:04:25返信する
    昔のるろうに剣心とか歌詞も音楽も全くあってなかったけどよく考えたらリメイク版も全くあってなかったわ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:05:11返信する
    昨日アキバいったら駅回り安西先生のポスターばっか貼られてたぞ
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:06:09返信する
    ドラマとCMが死んだからアニメに乗っかってるだけで
    昔から邦楽は変わらず同じ手法だよ
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:07:03返信する
    >>75
    ???
    放送や配信する先で宣伝するのは当たり前やろ
    お前さっきから何言ってんだ
    ゴリ押しコメントしたのは自分じゃないからそいつに聞け
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:07:12返信する
    >>71
    日本人はそうはいかないですね
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:07:29返信する
    >>78
    ブルアカはどうした
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:08:17返信する
    >顔出ししないadoなんて世界で戦える訳ねえだろw
    これからの世界では人種差別が更に厳しくなるだろうから、
    もしかしたら日本人アーティストはadoみたいなのが有利かも
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:08:39返信する
    >>81
    洋画見た時歌詞わからんやろ
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:08:57返信する
    >>57
    まどマギはコネクトとか悠木だな
    チェと鬼は有名どこだろ
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:11:27返信する
    アニメとアーティストのタイアップは昔からの手法だろ?
    深夜アニメになってちょこっとの間アニメでしか聞かないやつが台頭しただけで昔に戻ってるだけ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:16:36返信する
    >>86
    それな
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:16:49返信する
    >>73
    兄さんはアーティストに固定ファンがついてる
    Jpopはよほどバズったアニソンしか聴かれない
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:18:24返信する
    今期はキン肉マン英雄が泣ける
    俺レベのopedも好き
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:23:16返信する
    アニメの力無しで世界のアーティスト目指すなら顔出せよ
    顔無しで通用するのは日本だけ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:24:38返信する
    >>1
    だからと言って「完璧で究極のアイドル」だとか「あの改札口で〜」ってそのまま書き起こされてもな…
    カルマくらいしっかり内容を描いたのが本当の神曲
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:24:40返信する
    チー牛ってほんとひねくれてるな
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:29:32返信する
    メダかわの虫ダンスOPはホロライブが産んだ特級呪物
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:33:49返信する
    そもそも今の音楽てチー牛しか聞いてないのか?
    アニソンに興味ない人達はどこ行ったんだよ
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:40:57返信する
    >>25
    UNDEADじわ伸びして3000万とか超えてるな
    アニメ独占配信だから存在が埋没してたのが痛かったな 今は他所でも解除されて伸び始めた
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:41:39返信する
    >>85
    まどマギはClariSしかなくね?
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:42:16返信する
    >>57
    鬼滅はLiSAで良いんじゃないかね?
    余計な売れ線アーティストはいらねえ

    鬼滅は紅蓮華から始まったんだから
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:44:53返信する
    マスク・トランプの「USAID閉鎖」で武漢ウイルスが米国から資金を得ていたことが暴露されX界隈がざわついている模様 河野太郎CSISでの講演
    海外出張(欧米・ダボス) CSISにて講演

    【悲報】トランプ「テイラー・スウィフトがブーイングでスーパーボウルのスタジアムから追い出された、MAGAは容赦ない!」 [733893279]
    TCB 追徴課税9億円 “雇われ院長”開業は免税対象にあらず
    フジテレビのメインスポンサーさん
    この会社はアンミカ起用してるのでネトウヨからも叩かれてる
    イーロン・マスク、USAID解散とCIA大量リストラに続き、ラジオフリーヨーロッパとボイスアメリカも閉鎖へ。 [624898991]
    パナソニックHDのグループ9社に営業停止処分、施工管理技士資格などの不正取得で [582792952]
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:45:45返信する
    アニソンキモいし曲調ダサいからいらね
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:46:25返信する
    >>94
    何か有名な人が作ったから認めざるを得ないらしいよ
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:47:32返信する
    >>100は>>93や
    やらかん何か消したか
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:49:07返信する
    ブリンバンバンってジャップが必死に洋楽っぽく歌おうとしてるのがすごく痛々しかった
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:49:37返信する
    ,岸,児,玉,笹,川,と,C,I,A,と,統,一,教,会,?~,巣,鴨,プ,リ,ズ,ン,釈,放,組,の,勝,共,,連,合,次,日,本,の,一,協,会,初,代,会,長,と,国,際,勝,共,連,合,(,親,韓,),が,久,保,木修,己,,
    日,本,財,団,の,笹,川,良,一,会,長,は,国,際,勝,共,連,合,の,名,,
    国,際,勝,共,連,合,に,は,信,介,も,
    2,0,8(,田,欣,宏 ,7,7 ,双,家,庭,会,会,長,じ,ゃ,な,い,で,す,学,園3,大,客,員,教,,授の,中,田,宏,の,事,務,所,は,、,統,一,教ら。,会,の,南,北,米,開,発,協,会,と,同,じ,岩,崎,ビ,ル,4,F,れ,、,南,北,米,福,地,開,,発協,会,の,会,長,は,中,田,欣,宏,w,ak,i.,中田,宏,事,務,所,と,同,住,所,に,あ,る,統,一,教,会,の,南,,北,米,福,地,開,発,協,会,の,中,田,欣,宏 ,会,長,は,、,7,7,7 ,家,庭
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:52:26返信する
    本物は米津玄師よな
    チェンソーマンとか外れタイアップで本人の曲だけは結果をだす
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:55:09返信する
    GLAYだってデビュー曲はアニソンなんだよなあ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:55:28返信する
    最近昔からだろ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 16:55:38返信する
    アニソンでタイアップしたおかげで世界で戦う土俵に乗せてもらってるのによくいう
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 17:03:42返信する
    存在自体が薄ら寒い連中がとやかく言う事じゃないな
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 17:08:46返信する
    >>68
    まあ要するにソニーアーティストだな
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 17:11:27返信する
    90年代辺りからはアニメタイアップは割と普通だったし
    違いはその頃と違ってドラムタイアップやCMタイアップが弱くなった事か
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 17:12:04返信する
    >>97
    fateの歌手やん
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 17:16:38返信する
    元々ノイタミナのOPEDなんかソニーアーティストのPVじゃんw
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 17:17:26返信する
    >アニメタイアップで一発当てたるぞぉーっ
    どちらかというとアニメでタイアップしてるのはある程度成功してる連中ばかりだよなぁ
    全くの新人とか人気が伸び悩んでるような『どうしても一発当てたい!!!』と願ってるような連中はあまりタイアップしてもらってないんでない?
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 17:19:53返信する
    遅薄む
    いらし
    く寒ろ
    らく 
    いな
     る
     の
     が
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 17:21:24返信する
    アリンコの涙の感動に勝てる?
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 17:22:35返信する
    オサレ過ぎて滑ってる
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 17:33:29返信する
    藤井風すごいな
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 17:34:43返信する
    >>94
    推しの子のアイドルとかオタクじゃない陽キャ連中でもカラオケで毎回歌うらしいし
    これまではアニソン=オタクって風潮だったのがもはや関係ないくらい世の中に浸透してると思う
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 17:40:18返信する
    YOASOBIとかタイアップが当たりじゃないとダメなヤツ
    岡田麿里のふれる。の歌とか信者が映画のせいにしてて「えー」と思ったしな
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 17:42:18返信する
    >>118
    じゃあオタクは何を聴いてるんだよ
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 17:44:37返信する
    >>120
    Vtuberの配信
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 17:45:55返信する
    クリーピーナッツってドラマでめちゃくちゃゴリ押してるからアニメだけじゃないぞ
    全部似たような曲の歌手
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 17:57:12返信する
    まぁ当てる見込み無いと予算貰えん品
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 18:00:00返信する
    テレ東夕方のジャンプ×アニプレの長期放送枠が色んなアーティストを1クール事に起用してた時期と違ってジャンプの看板でも1クールの深夜枠と配信が当たり前の時代になったら特定のアーティストばっかり使ってあからさまにバズり狙いする様になった印象
    同じ
    踊らせたりスタッフクレジットを工夫したりと飛び道具的にタイアップ曲で遊ぶアニメは昔から有るけど今は上から言われて遊んでる風の作品ばっかになってる
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 18:00:14返信する
    >>121
    じゃあチー牛はそいつら以下なん?
    チー牛の趣味って何や?
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 18:01:15返信する
    そりゃアニメタイアップってだけで世界中のアニオタが聴く可能性があるんだから、今のストリーミング至上主義ならみんなそっちに力入れるでしょ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 18:06:54返信する
    >>122
    ラップとかヒップホップってただでさえ単調なメロディーだから、
    個々のミュージシャンの曲はなおさら似たり寄ったりになるんだよな
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 18:28:16返信する
    ADO、YOASOBIはホワイトハウス晩餐会とか大阪万博とか確実に日本政府絡んでるよな
    中国にも熱心にライブ行ってるし

    日本政府が絡んでるという事はお前らが大好きな電通が糸引いてるって事やぞwww
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 18:38:24返信する
    >>118
    昔から有名アニメのタイアップはカラオケ定番になったりしてるのもあるだろ
    別に今に始まった事じゃ無い
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 18:40:26返信する
    ドラマの主題歌とかは今はどうなんだ?
    テレビのランキング番組とかも見なくなっちゃったから
    アニメの無料配信くらいでしか新しい曲を知れなくなったな
    まぁ別にいいんだが
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 18:50:49返信する
    YOASOBI自身の「夜に駆ける」を超えるのは難しいだろうね
    それほど素晴らしい完成度だと思う
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 18:57:39返信する
    タイアップした曲「のみ」聞かれて他の曲一切聞かれないって悲しくない?
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 18:59:51返信する
    Aboもアニソン歌手では?
    YOASOBIやらAboやら米津玄師やら元々はただのネット歌い手()風情がネットで流行ったからって現実世界に出てきたのが間違いなのよ
    これはVTuberにも言えるが、ネットで活躍して成功してたんならそのままネットだけでやりなよ
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 19:02:55返信する
    ダンジョン飯と薬屋の当たり作品の同時に関わって
    思いっっきり滑ってたナントカさんは
    アニメに関係ない所で頑張ってほしい

    ソコの営業サンがやり手なんかしれんが
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 19:25:28返信する
    >>130
    昔ほどじゃ無いけどドラマ主題歌はなんだかんだ当たればそれなりには今もなるよ
    本当に当たらなくなったのはテレビCM
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 20:08:05返信する
    イニシャルd とかガルクラみたいにアニメに合わせてくれたら何でもいい
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 20:32:36返信する
    消費者ターゲットは未成年やで

    その未成年と同じ目線になったつもりの40過ぎた役職のおっさんが「これがええんやろ?あ」ドヤってるんやから薄ら寒くないわけないやん

    自分が未成年の時におっさんが餌持って近付いてくるの考えてみろ
    普通にキモイ
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 20:41:36返信する
    アニメタイアップなんて昔からあったしなあ
    ただ他のタイアップが弱くなったから一極集中しているだけのような
    MVをアニメーションにしてTikTokとかでネタにするようなムーブは最近っぽいけど
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 21:07:05返信する
    だからYOASOBIや米津のように原作しっかり読み込んで本物を届けようとする連中がいてくださるのは本当にありがたい事なんやで
    どんな業種や世界でもそうだが、王にふさわしい人間がちゃんと玉座に座ってないと秩序が崩壊してくねん
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 21:21:11返信する
    タイアップでなくても作詞作曲を大物アーティストが提供してますってのが意外と多い
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 21:22:30返信する
    >>125
    撮り鉄カードゲーム
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 22:51:42返信する
    >>132
    昔から音楽なんてそんなもんだよ
    基本自分から能動的に聞きになんていく一般人なんていないし
    TV番組に出まくるかタイアップに恵まれるかじゃないと一部のマニアにしか
    聞かれずに終わる事が昔からほとんどだろう
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 23:24:15返信する
    戦隊レッドとかいうのを聴け
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 23:51:21返信する
    >>118
    それはアニメが認められたんじゃなくてヨアソビが人気なだけ
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-11 08:13:21返信する
    >無名だけど実力がある奴ならそれで一発当てるのはあり
    自分の知る範囲だと違うな
    創作物は同じ作者が数百点作り続ける中傑作が生まれる
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-11 08:15:12返信する
    >>73
    全くしないが
    流石だな馬鹿ん国!
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-11 08:18:06返信する
    >>88
    はよロシアで肉の壁になってこい弟
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-11 08:23:02返信する
    >>133
    Aboって誰や?w
    Adoや
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-11 08:23:59返信する
    >>133
    曲が良ければどっから出てきたなんてどうでもいい
    誰がもどうでもいい
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-11 08:25:19返信する
    >>134
    緑黄色社会のことかぁぁぁぁーーーーっ!
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-11 09:40:30返信する
    なんやねん女王蜂て知らんわ
    旬過ぎて売れなくなった一昔前のアーティストが最近アニソンに擦り寄ってきてんのがガチでキモい
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-11 11:57:46返信する
    オーイシマサヨシの需要がマジでわからん
    誰が求めてるんだよアイツの歌声なんて
    楽曲提供だけしてりゃいいのに

    他にもカッコいいつもりになってる男歌手連中、マジでイラっと来るから消えてほしいわ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.