「なんで角川の偉い人がメディアにあそこまでキレてんの?」X民「解説します」



1:  2024/06/24(月) 19:20:10.61 ● BE:378853625-2BP(1000)

6:  2024/06/24(月) 19:22:14.84
閉鎖で良いじゃん

8:  2024/06/24(月) 19:22:17.27
行政に報告してもないしな

11:  2024/06/24(月) 19:23:15.28
掲げたお題目通りってことはほとんどないもんな

12:  2024/06/24(月) 19:23:26.12
悪行がバレただけじゃん

15:  2024/06/24(月) 19:24:00.43
ハッカーに身代金払ったって墓まで持っていくことか?
海外だと普通に公表してるだろ
会議もせずに勝手に金払ったのは最悪背任で訴えられるから
そこでキレてるんだろ

331:  2024/06/24(月) 20:21:09.52
>>15
それで解決できたならいいけど
金だけ払って何も得られてないどころか更に要求をエスカレートさせただけだから
完全に誤った判断と行動だったわけでそりゃ知られたくないだろうよ

17:  2024/06/24(月) 19:24:04.02

21:  2024/06/24(月) 19:25:24.32
ロジハラやめたれよ

25:  2024/06/24(月) 19:26:20.27
そらそうだろ
報道機関が悪いとかよく言うわ
他人に責任押し付けられるような問題ではないし
この人いっつもこうやって責任逃れしてきたのかね

27:  2024/06/24(月) 19:26:59.34
本当は何事もないまましれっと解決して発表せずに済ませたかったんだろうな

28:  2024/06/24(月) 19:27:09.64
上場企業の違法に手に入れた情報とか未確定情報流すのって普通に犯罪だけどな

34:  2024/06/24(月) 19:27:40.61
まあ逆ギレしてるだけだわな

36:  2024/06/24(月) 19:28:14.98
一番最後は普通に隠蔽では

39:  2024/06/24(月) 19:29:04.91
別に凄く日本的で自民的だから誰も驚きとかないんじゃないの🤔

40:  2024/06/24(月) 19:29:14.06
って言うか、NewsPicksが全面的に正しくて、内部告発なんじゃないか?
本当にハッカーなら取締役を通さずに金を出したとかわからんし
知ってたとしてもそこまで出しちゃったら公表の余地が無くなるじゃん

41:  2024/06/24(月) 19:29:15.80
解任だろこんなん

42:  2024/06/24(月) 19:29:38.86
こんなん解説されなくても信者以外は分かってる話だし
信者は解説されても理解する気一切ないし

50:  2024/06/24(月) 19:30:41.67
草生える

52:  2024/06/24(月) 19:32:03.68
なるほど
マスゴミがーしか見かけないから
よく分からないままだったわ

55:  2024/06/24(月) 19:32:37.83
追い打ちロジハラやめてください🥺

no title

60:  2024/06/24(月) 19:33:47.15
>>55
うーむ

67:  2024/06/24(月) 19:35:26.76
>>55
確かに病院とかだと払わないと患者死ぬかもだから払っちゃうかもな

81:  2024/06/24(月) 19:38:48.85
身代金払う→まぁ…
勝手にやった→うーん…
ユーザーに黙ってた→あーあ…

83:  2024/06/24(月) 19:38:57.68
ホント馬鹿な富裕層ですねw

95:  2024/06/24(月) 19:39:57.01
開示くらいそうなこと代弁してくれたので助かる

106:  2024/06/24(月) 19:42:04.72
どうしてそういう言い方するの?🥺

149:  2024/06/24(月) 19:49:21.83
逆ギレってやつ?

176:  2024/06/24(月) 19:54:27.01
知る権利のために適切な報道でしかないな

268:  2024/06/24(月) 20:10:33.77
自分たちの失態を棚に上げたただの逆恨みじゃん😂

269:  2024/06/24(月) 20:10:35.51
リークした社員の角川はまともになって欲しいって意思に寄り添っただけじゃん

社員を不安にさせるガバガバガバナンスを恥じろよ




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:44:52返信する
    フェルンのおっぱおをもむ!!
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:45:05返信する
    おっぱおになってすまんな
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:45:36返信する
    あなたの感想ですよね
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:47:04返信する
    個人情報が漏洩した件についてはどうすんの?
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:47:41返信する
    ハゲがコメントしないのって「逃げてる」よね
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:48:59返信する
    (´・ω・`)お前らがコメしやすい記事だよ

    お前ら「わーわー」(コメが伸びる)

    (´^ω^`)b
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:50:24返信する
    金払ったの後ろめたいから責任転嫁しまくりなのマジで草
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:51:05返信する
    対応状況を公開されたらキレて当たり前

    だけど流出元が社員なんだろ?

    だったら責任は・・・

    お前じゃい!
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:51:19返信する
    脳死擁護してたニコニコおじ達が次々と手の平返してて笑う
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:52:13返信する
    大前提として角川は被害者なのに
    流石に叩きすぎじゃない?
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:52:32返信する
    裏取引の情報をバラされりゃ何処でも怒る
    ただ表にそれを言っても+にならんからな
    普通は言わん
    セキュリティがザルで信用無いと証明するだけ
    KADOKAWAは態度デカいから素が出ただけw
    おそらくニコニコは終わりだよ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:52:39返信する
    なるほどなぁ
    有識者ってやっぱりすごいんだね
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:54:08返信する
    >>7
    リークの情報だと取締役会の承認も得ずって見たけど、じゃあ誰が払ったんや?
    現場の独断で払ったんか?
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:54:55返信する
    はえ~勉強なる
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:55:20返信する
    こっそり身代金払って終わらせてシステムの不具合とか言い訳しようと思ってたら先に全て暴露されちゃったんだよ 顔真っ赤になるだろw
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:55:56返信する
    角川おにまい
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:56:14返信する
    こんなに時間かかる時点で答え合わせ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:56:15返信する
    バブル世代だから金でカタつくなら金払っとけ思考なんやろ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:56:45返信する
    >>2
    ええんやで
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:57:15返信する
    >>10
    そら悪いのはもちろんハッカーよ


    ニコニコは今までの行いでアンチ化した人も多いからな……
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:57:15返信する
    なお情弱はニコニコだけが被害を受けていると思っている模様
    本体がヤバい状態なのに、ニコニコガーと騒ぐ事で情報操作に成功した
    まぁ、もうバレて株価暴落中だけどな
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:57:20返信する
    >>10
    ユーザーに対して誠意ある対応してないから
    あとこれまでの積み重ね
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:58:03返信する
    ゆとり時代だからなー
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 09:58:40返信する
    隠蔽しようとしないで国を挙げてのイベントとして包み隠さず進めるのが正解だった
    普段からやってることとの延長で済まそうとしてたのが敗因や
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:00:39返信する
    でもこの人よくここまでズケズケ言えるよなあ
    間違ってはないのかもしれないけど、大企業に恥をかかせるような言説を
    SNSで発信する度胸は大したもんだ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:01:28返信する
    グリコもいまだにシステムトラブルでプッチンプリンを出荷できないけど、もしかするとやられたのかもな
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:01:28返信する
    ニコニコはこれでサ終確定w
    少なくとももう元には戻らないし戻れない
    セキュリティを見直すと今の仕様では出来ない
    莫大な時間と金も掛かるし辞める方がお得
    会費とか課金分は返却したくないから
    ゴミみたいな代替サイト作って誤魔化して終了

    ニコおじお疲れ〜
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:01:46返信する
    報道なければバレなかったのだから本人が怒るのは当然だよな
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:02:51返信する
    >>25
    最近はそういうの珍しくなくね?
    一本取ってやった系の投稿とか
    (ドヤっておいて間違ってることも多い)

    あと、間違ってたらアカウント消せばいいしな
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:02:55返信する
    >>21
    お前が情弱なんだろ
    角川の名前はとっくに出てるし角川のサーバ自体が落ちてるのは他のサイトが使えないので明白
    あんまバカ自慢してんなよ(笑)
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:04:51返信する
    やったこともアレだがXで代表がブチギレてるのが小物臭ヤバい
    もっと企業らしくしろよ…
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:05:06返信する
    五輪汚職の反省が無いってのはかなりヤバイからな行政懸案から外される理由にもなるだろうしな
    企業としては払った金や情報ごときよりこれの損失が果てしないと言う話だろうね
    だから犯人より報道に怒る
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:05:12返信する
    川上と夏野は今度こそ責任を取らされる、五輪汚職の時は知らぬ存ぜぬで通せたが今回は無理
    普段偉そうに庶民は〜とか言ってる奴らの根底は自分の私欲しか考えてないバカだったというオチだ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:05:27返信する
    深層組のSKDはカワンゴの側近だった
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:06:37返信する
    >>29
    確かに目立ったもの勝ち、みんながモヤモヤと思ってることを
    はっきり言ってやったらヒーロー みたいな時代ではあるな

    でもなあ、出版社って怖い人もたくさんいるらしいし
    敵に回したらアカウント消したくらいで逃げられるもんでもないしな
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:06:43返信する
    >>30
    バカだな、ヤフコメあたり見てみろ
    ニコニコがやられたとしか思っていない情弱は山のようにいるぞ
    何度も言われているが、情弱には正確な広報しても意味ないんだよ
    だって見ないんだもん
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:08:20返信する
    KADOKAWAのシステムは経営に関わるからなんとかするだろうけどニコニコは続けても利益にならないからもう閉鎖だろうな
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:10:32返信する
    支払いに正当性があるってんなら
    払い続けたらええやん
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:10:39返信する
    アメリカにテロ支援企業認定されるのと
    持ってる株が暴落するから
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:10:51返信する
    ニコニコ無くなったらどこに行けばいいんだよ……
    俺の生き甲斐を奪わないでくれよ……
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:12:01返信する
    >>10
    自分達は出版屋でハッキングとか関係無いだろwってセキュリティ強化もせずに何十年も前のゴミシステム使ってたら狙われて何もかも持ってかれて、焦ってすぐ身代金払ったせいで足元見られてさらに要求されて、何も解決しなくて個人情報も何処まで抜かれたのかわからないとか叩かれて当然だよ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:13:22返信する
    >>36
    同類が集まる場所見て何を言ってんだ?
    そういうのが情弱って言うんだよ(失笑)
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:14:45返信する
    >>36
    類友ってわかるかな?
    同じ場所に集まる習性があるんだ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:14:56返信する
    激怒してることに関してただの想像やんけ
    出来事と合致したらそれが真実って思う陰謀論者かw
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:15:02返信する
    要するに逆ギレかよ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:15:06返信する
    ニコニコ畳んだら?
    YouTubeとTwitchとTikTokがあればいいし
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:15:57返信する
    みんな共犯に見えてしまうから困る
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:16:01返信する
    >>41
    角川だからマスゴミが忖度してあんま報道しないだけなんだよなぁ
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:16:44返信する
    スポンサー潰れたら推しの子とかヤバそう
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:17:41返信する
    閉鎖しても何も困らない
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:17:48返信する
    ハッカーに抜かれた個人情報が中国あたりに買われる未来しか見えねえ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:18:09返信する
    なんで日本の企業って何処もこう言う子供みたいな奴ばっかなの?
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:18:41返信する
    さっきも知らない電話番号から電話があったけどいい加減にしてくれ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:19:17返信する
    まず犯罪者に利する云々の主張がさ
    自分が犯罪者に送金した時点で犯罪者に利するブーメランだしな
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:19:30返信する
    まあ大声出してキレ散らかしてる奴って
    大抵何かを誤魔化してるって自覚してる奴だからなw
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:20:38返信する
    そもそも記事の社員によるリークって本当なの?
    支払ったというソースはNewsPicksの記事以外にもあるの?
    そこら辺確定してないのに支払ったという前提で話が進んでるのが不思議
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:21:21返信する
    >>10
    言われるままにすぐ身代金払うとか愚策
    表沙汰になる前に全て隠したかったって
    本音が透けすぎてて草
    これで叩かれない方がおかしいのよ
    どんだけKADOKAWAに配慮してんのかって話
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:21:24返信する
    ニコニコとして情報公開が不充分だったのは
    ・親の角川の方がもっと酷い状況であることも同時に公開しないといけなくなる
    (ニコニコは人命に関わる程ではないし角川の利益の10%もないから主導権がない)
    ・警察に相談した際に捜査の都合もあるので公開は最小限にしてねと言われて都合よく解釈した
    ということも考えられる
    結局のところ推測でしかなく、取りあえず身代金のおかわりに応えたかどうか7月に答えあわせ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:23:27返信する
    身代金払うのが悪手なのはわかるが、実際どうしたらいいんだろうな
    身代金を払わずにユーザー情報バラまかれるのが正解だったの?
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:24:33返信する
    >>57
    ニコニコは角川の利益に寄与してないからな
    新しいネット文化を生み出しているわけでもない
    もう潮時やね
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:25:13返信する
    >>56
    支払ってないなら川上があんなコメントする
    理由が何処にも無いだろ
    あの取引の経緯の文章が本物だから
    オタついてんじゃねーか
    少し考えりゃわかるだろw
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:25:26返信する
    何が#頑張れニコニコだよな…
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:26:08返信する
    ニコニコが復旧→投稿者が淫夢を投稿→またニコニコが攻撃されて角川感染→ニコニコが復旧→投稿者が(以下省略
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:29:09返信する
    金払って暗号を解除してもらったとしても、コピーが取られていないとは証明できない。
    コピーを裏で売られるだけだろう。
    暗号化されたデータは流出したものとして、処理するのが妥当だ。
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:30:03返信する
    マスコミがほとんど報道しないのが
    逆に事実の証明なんだよな
    個人情報の流出とか真っ先に食いつくネタを
    スルーしてて報道されんもんね
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:31:05返信する
    この人Youtubeで見たことあるわ
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:32:01返信する
    身代金支払った後裏切られて
    五輪汚職などの後ろ暗い機密暴露されたらウケる
    #頑張れハッカー
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:32:18返信する
    クレカ漏れてしまったん?
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:33:32返信する
    >>18 >>59
    身代金とか言うから勘違いしたんかもな
    実際はデータもハッカーの手に渡って散々小出しで脅迫に使われた後売り飛ばされるのにw
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:33:42返信する
    >>56
    報道に怒ってるが報道内容には「ノーコメント」だからな
    白黒わかる立場の人間が否定しなかったのは相当不自然
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:38:19返信する
    報道が攻撃者を利するの意味分からんもんな
    身代金払ったことこそ攻撃者を利するそのものだと思うが
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:45:55返信する
    別に企業がハッカーに身代金払うなんて特に珍しい話でもないやろw
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:46:02返信する
    >>28
    こういうケースって次の身代金払わなかったら犯人側が「お金あざーっすwじゃあ情報ばらまくんでw」ってアピールするだけだから遅かれ早かれってやつだけどな
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:49:09返信する
    夏野と川上ってマジで無能だよなあ
    よくあそこまで這い上がれたな
    夏野は経営してきた会社の多くを傾かせてきたのに何故かまた雇われ社長で呼ばれるという
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:49:31返信する
    ランサムウェアの身代金払うとこうなりますよってのを知らしめる意味で公益性があるし
    角川が訴えても棄却されそう
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:49:37返信する
    マスゴミはさっさとお得意のワイドショーで角川をやれよ

    マイナンバーがこうなってからでは遅いぞ(笑)
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:50:29返信する
    最低を通り越して国家反逆罪で逮捕案件ですわ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:51:32返信する
    >>72
    テロリストとの交渉には応じないが基本だろ
    これでカネ出すと思った同業者ハッカーが他の企業を狙いだしたらどうするんだ?
    お前は責任とれるの?
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:53:17返信する
    もう
    ニコニコ倒産させろ
    政府が強制的にやるべき
    ニコニコは犯罪者に利益供与した反社として認定して
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:54:59返信する
    みんな金払ってますよ言わないだけです
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:59:19返信する
    IT関係は長年多重下請けや派遣使って現場のプレーヤーに
    適正価格払わなかったツケが出てハッカーの攻撃に弱弱やもんな
    丸投げやピンハネ禁止すれば良いのに
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 10:59:40返信する
    簡単に説明すると、変な話だけどランサムウェアを使ったハッキングで信用があるグループはお金払えば100%戻してくれるけど、信用がないグループはお金払っても戻さずに金だけむしり取って終わったり、ハッキンググループがやらかして暗号化解除が出来ない状態にしてしまってる場合がある
    犯行グループが誰かわからんとそもそも怨恨なのか金銭目的なのかもわからん
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:00:12返信する
    素人が経営してるってのがバレちゃったからねw
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:00:30返信する
    分かってたけどオリンピックの賄賂でなんも反省してないのな
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:01:57返信する
    ニコニコは再開できない可能性が出てきたな。これまで投稿されてきた動画データだけどこかに移管できないの?ニコニコの運営はゴミだけど、動画は日本のネット文化の宝だから一緒に心中しないで欲しい。
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:02:17返信する
    やはりニコ動要らんわ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:02:52返信する
    >>80
    解決できなかった以上無駄な言い訳。
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:03:09返信する
    本屋が角川の本注文出来んのはもう解消したんか?
    機会損失著しいやろなぁw
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:04:16返信する
    ランサムウェア自体はセキュリティを厳重にしても内通者が居れば突破できる
    イギリスなんかはセキュリティ厳重な医療保険のシステムをまるっと乗っ取られたりしてる
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:07:25返信する
    >>79
    ニコニコだけじゃなくて
    KADOKAWAごと倒産してほしい
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:09:01返信する
    もうデーターは流出してる
    あとはハッカーの匙加減次第
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:11:02返信する
    ガバナンスもセキュリティもガバガバ
    ケツの穴なみたいな仕事してんな夏野
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:11:18返信する
    ワロタ
    正直角川とかニコニコがなくなって、世の中が害されるだとか
    困って死ぬ人が出るか?って言えば、百害あって一利位はあったかも程度で
    このままこの世から消えた方がいいレベルだしなぁ
    従業員社員が銃殺刑にされる訳じゃないから、優秀な人間は他の関連会社にリクルートすればいいし
    その分他社が増強されるだろう
    で、大多数の連中はゴミなんだから、介護とかトラックドライバーでもやれよwwww
    角川なんて業界の癌でしかないやろ?抱えてる作品が消える訳じゃないんだから
    手放してこの世から消えろ銭ゲバ集団すぎた
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:14:56返信する
    さっさとどこの部門がランサム踏んだかバラして尻尾切りしたほうが保身できたのに
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:17:29返信する
    ところ天の助やってる時点でめちゃくちゃなんだよこいつら
    角川経営陣っていつからこんなアホ揃いになったの
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:18:19返信する
    角川が潰れたら書籍関連の身売り先は十中八九で中国になるんだろうな
    大日本印刷とかトッパンもあの規模だと引き受けたがらないだろうし
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:20:20返信する
    これは悲壮感あるわ流石角川だと思う
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:23:49返信する
    ロシアのハッカーに払ったっていうのがまたエグい
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:24:46返信する
    夏野は責任取らないとね?w
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:27:48返信する
    ロシアはカスペルスキーみたいな強力なアンチウイルスソフトがある事から解る通り、ハッキング技術に関しては世界トップクラスだからなあ
    なんならカスペルスキーもランサムウェアの入り口になりかねん(なりそうな仕組みがある)からインストール自体を禁止にしてる国もあるし
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:29:26返信する
    しかも角川が一存で動かせる金額じゃないので会社の方針で支払ったと目されてるのが手痛いっすねー
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:31:43返信する
    どうせサイバー保険入ってるから、よほどの過失が無い限り全額補填されるでしょ
    ハッカー側も保険入ってる企業は金払いがいいので優先的に狙う

    まさか加入してないなんてことは…ないよな?
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:36:43返信する
    いつまでもi-modeという過去の栄光引きずってるような連中だからな
    あの頃からコンプラ意識もリテラシーも一切更新できてないんだろ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:47:56返信する
    角川春樹いた頃のほうがよかったな
    知らんけど
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:50:22返信する
    トップがヤクとか賄賂とかで逮捕される企業に期待するなって事だ。むしろなんでまだ生き残ってるのか分からん。闇を感じる。
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:51:34返信する
    まず勝手に払ったやつを洗い出して、誰の指示か吐かせる。そいつはクビ確定で結構上の身分のはずなので、部下もまとめてクビ。ついでに内部告発した奴も洗い流しつつ、newspicksも偽情報を流したとして訴える。すべてのサイトを作り直し。裁判費用とコンテンツ再製作作業で莫大な大赤字。これで身代金を払えなかったらさらなる暴露情報が流れて••KADOKAWA倒産するで。
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:53:00返信する
    バレバレ動画
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:57:23返信する
    自民党とグルになって利権チューチューで悪いことしてるからやろ。
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 11:59:23返信する
    ニコニコを盾にしてきたがもう隠せなくなってきたよな
    角川が元凶だったと
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:01:32返信する
    日本がダメになった理由がよく分かるな
    クズみたいなトップがずっと無能を晒しながら生きながらえてる
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:02:53返信する
    一般ユーザーの情報がどこまでハッカーに握られてるのか分からんのだから、はよ言えよ。金融関連の企業とか対策立てれんやんけ。
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:03:28返信する
    アメリカ様認定の反社組織に金流したなんて...そりゃ全力で隠したいよな
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:04:32返信する
    テロ支援企業に認定されるかもなあ
    冗談じゃなくて
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:06:01返信する
    >>111
    一般ユーザーの安全より
    己が身の保身しか考えてない
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:07:12返信する
    孫が人質にされても決して身代金を払わず、犯人側さえ同情したイタリア石油王を見習え。
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:08:05返信する
    ハッカー「取締役会を通さない金を用意しろ」
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:10:38返信する
    それくらい解説してもらわんでもわかるやろ
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:12:07返信する
    取締役会の承認を得ていないって何を根拠にいってんの?
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:17:31返信する
    メディアに圧力かける政治家みたいなもんか
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:19:24返信する
    >>1
    電通も日テレも五輪不正に関わってるやつらはどこもこんな性質だな
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:19:52返信する
    ガバガバナンス❗️
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:22:35返信する
    確かに、まあでも従業員は命じゃね?
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:27:34返信する
    角川が反社ということは分かった。
    内部からわざと感染させて金を払うって内部犯罪だって出来ちゃうんだから、
    こういうことにお金払ったらダメだろ。
    角川の情報システム部も、対策取ってないから色んなシステムに感染してるし、
    なんだよこの企業は・・・大手だよな?ほとんど外注で安くすましてやった感だけ出してたのか?
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:28:47返信する
    サイバーテロするの北朝鮮やから
    朝鮮学校の生徒人質にすりゃ、人質交換出来たのに
    アホやなニコ動w
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:33:12返信する
    でもNEWSPICKSは犯罪者から情報得たんでしょ
    内部告発なんてあるわけないじゃん 墓場まで持ってくつもりなのに
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:36:46返信する
    ようは単なる逆ギレじゃねーかw
    ニコニコはマジで終わってた…
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:37:02返信する
    この実情を知れる立場の人が漏らすっていうのはあんまり考えられないから
    ハッカー側から情報もらったんじゃないかなーって思ってしまう
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:38:53返信する
    小林製薬も統一教会も潰れてないしへーきへーき
    消去法で自民党の麻生一族仲良しニコニコ動画
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:43:39返信する
    もう潰れてどうぞ
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:45:41返信する
    報道した人とハッカーが組んでる可能性あるよな

    実はこれが狙いで上層部クビにさせたかったんじゃないの?
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:46:27返信する
    KADOKAWAの握ってる個人情報が洩れたら社会的に死ぬ人多そう
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:46:49返信する
    >>125
    無能な社長責任全部押し付けて消えてもらう為の内部工作の可能性はあるやろ
    公表されてる話がもし事実なら、この期に及んで余計な事しかしない社長は責任取らせて排除するのが1番の活用方だろうしな
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:47:39返信する
    文句のつけようのない解説、誇らしくないの?
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:49:36返信する
    オリンピックで賄賂渡してた企業なんだから、反社に身代金ぐらいなんてこたーない
    ってぐらいのガバガバコンプラなんでしょ
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:51:41返信する
    カドカワは復活しまぁす!
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:52:55返信する
    >>125
    個人情報漏洩について正しくプレスしていない、という仮定の上なら
    内部の人が義憤でリークした可能性はあるやろ
    今のところ角川のプレスでは「漏洩はしてない」ことになってるからな
    なんか夏野のアカウントがハックされたりしてるけど(白目
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 12:55:17返信する
    今のうちに出版とアニメ部門分社化してくれねえかな
    とばっちり過ぎる
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 13:02:57返信する
    被害者を叩いて何が嬉しいんだろ
    相変わらずジャップって弱ってる被害者に対して強気に出るな
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 13:12:14返信する
    >>138
    被害者は個人情報流出されたユーザーなのでは…
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 13:15:53返信する
    サイバーなんとか対策補助金もらうために自民党に献金しないと
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 13:18:19返信する
    ニコニコできないよ…
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 13:35:54返信する
    >>138
    五輪汚職事件の加害者やん
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 13:40:56返信する
    とっくの昔にアカウント削除してた俺の勝ちか?
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 13:41:33返信する
    基本的に払うのは一番あかん
    より他の企業が攻撃されるリスクが増える
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 13:44:48返信する
    >本当は何事もないまましれっと解決して発表せずに済ませたかったんだろうな

    会社の金使いこんでやばいから数年状況が冷めるまでモルデヴに潜伏してた俺みたいだな
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 13:52:40返信する
    ユーザーの個人情報を流出させた加害者がニコニコカドカワ
    誰からに攻撃されたとか関係ない
    セキュリティに投資しなかった言い訳は聞きたくない
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 13:54:30返信する
    >>15
    最初はDDos攻撃って説明してたぞw
    それならランサムと違って個人情報抜かれたって話にならないからなw
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 14:03:36返信する
    もう上場取り消せよこの会社
    日本を代表する東証プライム企業なんて分不相応だろ
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 14:04:13返信する
    >>102
    ハカーがこのサーバーはありえない
    分散じゃなく1つにまとめられてる
    と、つっこまれるのが川島ンゴ
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 14:15:04返信する
    >>138
    これまでの行いが跳ね返ってきてるだけだろ
    いろいろゆるゆるガバガバ文化でやってきて、そのメリットを享受してきたけど
    デメリット面にハマって、今更俺たち被害者です・・・みたいに言われても
    これまでちゃんとやってこなかったのお前だろとしか思わん
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 14:19:09返信する
    その身代金はどこからでたのかが問題なのだろう。(・ω・ )
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 14:19:43返信する
    さらにヤバいのがnewspickに大々的に訴訟するぞって脅して
    それを見せしめに他のメディアも萎縮させて報道させないようにしてるとこなんだよな
    自分もメディア企業のくせに裁判するぞって脅して言論弾圧はかるとかもう反社会的組織だろ
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 14:22:07返信する
    カドカワ、顧客情報の流出は確認されてないって嘘ついてたよな????

    お前らが株主に嘘ついたの背任行為だからな?
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 14:32:14返信する
    ポケットマネーでやれよ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 14:32:18返信する
    オリンピックの件がお咎めなしみたいに感じてたが、結局こうなるのは因果応報に見えてならない
    KADOKAWAの胡散臭いランキングやマーケティングもなくなるといいんだが
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 14:38:21返信する
    >>143
    登録消したところで本当に過去の情報は消えてるんか?
    お前がエロasmrに課金でもした記録残ってんじゃね?
    そういう輩の情報全部出たらクソ笑うわ
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 14:44:52返信する
    >>138
    被害者の行いが現状よくないから一概にはいえん
    ワイもこの手の記事が出るまで擁護してたけど、この記事への対応の悪さは擁護できん
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 15:28:02返信する
    だから何でもかんでも1本化するとやばいのだ
    日本もマイナカードに集約しようとしてるけどやべーよ
    ある程度紙媒体残しとけ
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 15:29:53返信する
    コスト削減でクラウドを一元化したことにより被害が全社に及んでしまった
    ニコニコは既存のクラウドも使っていたためデータは残ってる状態
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 15:30:55返信する
    犯人側を利する行為という意見が多い?識者っぽい人も言ってた?(うろおぼえ)
    で、その論理を考えてるのだが、犯人側から見ると身代金の増額を拒否されてる所で、
    今の状況を暴露すると客のデータが人質に取られてる事が判り、支払って客のデータを取り戻せみたいな圧力が有るって事?
    KADOKAWA側の選択肢が少なくなる、手足を縛るみたいな?
    意見が分かれるのはここなのかね、増額して犯人側がデータを破棄及び変換する保証はない訳で博打みたいな事
    犯人とのやり取りだけ見るとこんな事かもしれんが、確かにKADOKAWA内の「企業としての手続き」に問題が有る事の報道が「別問題」としてあるという事か
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 16:37:17返信する
    >>131
    在宅勤務中ニコ生見てたワイ、履歴漏れたら死ぬ模様w
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 17:48:00返信する
    まあどう考えても逆ギレだよな
    その結果社長のXアカウントがーとか広めなくていい事までひろめて
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 17:52:26返信する
    犯人側を利する、はないよな
    報道でKADOKAWAはおいそれと身代金を払えなくなった
    犯人側としてはその状況は害であっても利にはならない
    KADOKAWAとして選択肢が狭まった事に怒ってるんだろうけど、それは身勝手な選択肢が排除されただけでは
    こうなったら平身低頭土下座して全データなくなりましたでも犯罪に加担はできないので身代金は払いませんが正しい
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 18:09:06返信する
    結局どうなるの?
    6月末までに何とかならんかったらやばいらしいじゃん
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 18:10:32返信する
    犯罪者に利益供与したのはKADOKAWAなのに逆ギレしてるのおもろいな
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 18:15:24返信する
    もう流出確定してるのに未だに個人情報流出の発表してないのは流石にひどすぎる
    夏野のXアカウントみたいにこれからドンドン二次被害広がるぞ
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 18:20:53返信する
    これ実際ハッカーに行政の了承なしに金払ったのがマジなら本当にやばいのでは。
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 18:22:54返信する
    >>167
    了承を取るべきは株主なんじゃないの
    会社のお金なんでしょ
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 18:24:28返信する
    春樹→クスリで逮捕
    歴彦→部下が汚職で有罪
    今回→ガバガバナンス

    なんていうか、企業として寿命なのかもしれんね
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 18:51:51返信する
    身代金払う方が圧倒的に普通だがwwwwwwwwwwwwwww

    このツイ主が誰か知らんが、どうせネットの情報を寄せ集めただけの無能やろww
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 18:55:19返信する
    身代金払ったから犯人は個人情報ネットにばらまくのはやめてくれるだろうという思い込みで
    個人情報流出はありませ~んって嘘発表しちゃってるのがヤバイんだよ
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 18:55:48返信する
    >>1
    残念、それは俺の尻肉だ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 19:32:32返信する
    会社の復旧は勝手にやってくれ
    それより個人情報漏えいとかの賠償はどうするの?
    カード情報とかダダ漏れでしょ?
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 19:38:59返信する
    >>169
    春樹は芸術家が薬をキメて絵を描くみたいなタイプだからまあ……
    他は他人に迷惑をかける無能なタイプだし
    結局角川の歴史で黄金時代は春樹だけだった
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 20:17:16返信する
    >>1
    やらおんも角川を見習って悪事働くのやめれば?
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 22:20:47返信する
    金払えばなかった事に出来たんだよ!!!
    お前らのデータはどこから漏れたか分からなく流出するだろうけど
    会社の看板には傷付かなくできたんだよ!!
    だけど金払って、おかわりされて困ってるんだよ!!
    犯罪組織に金払った事言われたら、おかわり払うの?払って世の中に叩かれないの???

    わからーーーーん!!!ってコト?
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 22:31:53返信する
    交渉が不能に陥ったらロックも解除されないから一か月で復旧の目途も立たなくなるんじゃない?
    身代金払った方がマシだったから報道では最初に払ったんでしょ?

    まあ犯罪者に金渡した後の使い道なんて知ったこっちゃない
    ウチの会社のシステム戻してって思っても公表は出来んわな
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 23:07:41返信する
    ハッカーの身元もバラしてくれよ
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 23:19:02返信する
    カドカワ潰れろ
    俺の個人情報流失したら絶対に許さない
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-25 23:24:05返信する
    会社の金を全部ハッカーに送ってイチからやり直せ無能
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-26 03:32:17返信する
    ニコニコが飽和攻撃をされたのは
    コレが原因だったか

    ヤフーが過去にジオシティーズを止めたのも
    ハッカーの脅迫のせいだったりしてw
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-26 08:20:50返信する
    五輪汚職の反省が無い
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-26 08:52:19返信する
    被害者を叩いて犯罪を助長する糞メディアに加勢する糞ブログの糞ハゲェジ

    “ニコニコはオワコン”って記事をあげ続けて10年超えちゃったもんな。 そら顔真っ赤だわな 笑
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-27 18:56:14返信する
    安倍さんが健在なら
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-28 14:12:08返信する
    ランサムで身代金払っても許してくれない=0円でも同じ
    ということが広まったのはいいことだ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.