【悲報】脚本家さま、同人ゴロよりもカスという評価が定着

1: 2024/02/05(月) 10:48:32.36 ID:upHHYSlC0 BE:387413547-2BP(1000)
日本シナリオ作家協会、動画「原作者と脚本家はどう共存できるのか編」を削除→謝罪「敬意や配慮を欠いた」【声明全文】
https://news.yahoo.co.jp/articles/001d763685b3cfa2436be82eafd46e6883ab3bab
https://news.yahoo.co.jp/articles/001d763685b3cfa2436be82eafd46e6883ab3bab
3: 2024/02/05(月) 10:49:22.57 ID:GXT8BJj20
ドラマ化したらゴミになるわけだよ
こんなやつらがスタッフなんだもんな
こんなやつらがスタッフなんだもんな
4: 2024/02/05(月) 10:50:08.56 ID:nkWxWj+90
原作ブレイカーw
5: 2024/02/05(月) 10:51:11.61 ID:CN7agOH20
協会がクズだから所属してる人間もクズに染まっていくのだろう
7: 2024/02/05(月) 10:52:01.78 ID:0hlJUtBo0
勝手に馬脚表して堕ちていくのはなんなんだよw
9: 2024/02/05(月) 10:52:26.42 ID:oXzQ0gHp0
同人ゴロは二次創作をしてるだけ
脚本家は依頼されて一次創作を代行してる立場
自分の自我を出していいわけがない
脚本家は依頼されて一次創作を代行してる立場
自分の自我を出していいわけがない
10: 2024/02/05(月) 10:52:53.78 ID:vElsbzXm0
『けものフレンズ』が酷かった
たつき監督が原作者の意向を踏みにじって、そのファンが原作者を攻撃した
37: 2024/02/05(月) 11:04:16.47 ID:wJP+Oceq0
>>10
原作者が原作者の意向を踏みにじったとな?
原作者が原作者の意向を踏みにじったとな?
58: 2024/02/05(月) 11:09:02.38 ID:vElsbzXm0
>>37
たつき監督は原作者じゃない
卑しい横取りしようとした
たつき監督は原作者じゃない
卑しい横取りしようとした
86: 2024/02/05(月) 11:17:26.72 ID:9QOoYte40
>>10
あれは原作でも無いだろうが
そもそもストーリーがソシャゲの後日談
あれは原作でも無いだろうが
そもそもストーリーがソシャゲの後日談
12: 2024/02/05(月) 10:53:38.16 ID:UHcK2dHda
二次創作は業界の発展や作品の周知に寄与してるからな
15: 2024/02/05(月) 10:54:19.05 ID:OXbwwyBM0
リスペクトもなくただ食い荒らしてるだけの現状はよくないわな
テレビの方が力が強いから増長するんだろうけど
テレビの方が力が強いから増長するんだろうけど
18: 2024/02/05(月) 10:54:48.45 ID:3io2x1GK0
同人ゴロが作る作品はあくまで二次創作だけど脚本家は原作の映像化だもんな
好き勝手したいなら同人でやれと
好き勝手したいなら同人でやれと
21: 2024/02/05(月) 10:56:25.31 ID:JWIqHwpu0
同人誌が原作レイプという事実を突きつけたらめっちゃ逆ギレしてるな
脚本家を規制しろといったのが跳ね返ってきて辛いのか
脚本家を規制しろといったのが跳ね返ってきて辛いのか
23: 2024/02/05(月) 10:57:14.30 ID:zVomTeVJ0
脚本家にもいろんなしがらみがあるんだろうなと前々から思ってたけど、あの対談で同情できなくなったよ
あそこまで原作へのリスペクトが欠如してるとは思わなかった
あそこまで原作へのリスペクトが欠如してるとは思わなかった
27: 2024/02/05(月) 10:59:22.71 ID:/kzUn23r0
脚本家もリーガルハイの人みたいにちゃんと賞取ってオリジナルも実力ある人からコネでぬるま湯に使ってるのまで色々やからな
29: 2024/02/05(月) 11:00:14.20 ID:ccHhVqb30
これで原作誰からも許可おりなくなったら脚本家のオリジナル企画通りやすくなるだろうしいいんじゃない?本望だろ?
30: 2024/02/05(月) 11:00:39.94 ID:wiSoa30O0
同人作家は「わきまえて」るし、原作への強火の愛もある
というか、そういうサークルや作者が人気になる
芸能村は、そういう淘汰を経ずにいきなり
原作どーでもいいスタンスの脚本家を起用するから滅茶苦茶になる
というか、そういうサークルや作者が人気になる
芸能村は、そういう淘汰を経ずにいきなり
原作どーでもいいスタンスの脚本家を起用するから滅茶苦茶になる
36: 2024/02/05(月) 11:04:15.50 ID:JkyiJxbG0
>>30
人畜無害な健全ファンアートを無料公開してるだけならわきまえてると言えるが
人畜無害な健全ファンアートを無料公開してるだけならわきまえてると言えるが
66: 2024/02/05(月) 11:12:17.48 ID:a9Mr4Kbm0
>>30
他人の褌で金もらってるやつがわきまえてる?
他人の褌で金もらってるやつがわきまえてる?
69: 2024/02/05(月) 11:13:21.25 ID:MumOPohRd
>>66
他人の褌で金儲けしてない人類がいるとでも?
他人の褌で金儲けしてない人類がいるとでも?
78: 2024/02/05(月) 11:16:03.46 ID:a9Mr4Kbm0
>>69
同人ゴロが開き直ってて草
同人ゴロが開き直ってて草
67: 2024/02/05(月) 11:12:55.00 ID:Z+fcuOir0
>>30
原作キャラをオリキャラのキモい種付けおじさんにレイプやNTRさせてるようなのばっか壁サーに並んでるだろ
原作キャラをオリキャラのキモい種付けおじさんにレイプやNTRさせてるようなのばっか壁サーに並んでるだろ
33: 2024/02/05(月) 11:03:10.19 ID:JkyiJxbG0
同人作家て「同人のおかけで元作品にも人気出る」とか抜かすゴミクズだろ
38: 2024/02/05(月) 11:04:23.02 ID:jdSAONZ70
>>33
「実写化して売り出してやるんだから感謝しろ」
「実写化して売り出してやるんだから感謝しろ」
同人ゴロと同じじゃん
39: 2024/02/05(月) 11:04:30.04 ID:WKjdfsqV0
チーズ牛丼界隈ってなんでこの話題で義憤に駆られてんの?
44: 2024/02/05(月) 11:05:42.91 ID:C+zgW5GJ0
高橋ナツコみたいなんがゴロゴロいるんだろ
関わったら禿げそう
関わったら禿げそう
50: 2024/02/05(月) 11:06:45.26 ID:1avUQQwn0
テレビ側の力が強すぎるからね
そりゃ驕り高ぶりになる
そりゃ驕り高ぶりになる
59: 2024/02/05(月) 11:09:08.22 ID:1gYJR4jO0
同人ゴロ
・作者に金を払わない
・勝手に改変する
・公式を名乗らない
・売れなかったら自分のせい
・作者に金を払わない
・勝手に改変する
・公式を名乗らない
・売れなかったら自分のせい
脚本家
・作者に金をほとんど払わない
・勝手に改変する
・公式を名乗る
・コケたら原作や監督やPのせい
同人ゴロのがマシだな
60: 2024/02/05(月) 11:09:12.11 ID:HKSLTOF00
いや、人様のキャラ文字通りレイプする同人ゴロの方がゴミだろ
国次第では犯罪者だぞてめぇら
国次第では犯罪者だぞてめぇら
63: 2024/02/05(月) 11:10:56.57 ID:TWH/5Ltm0
同人ゴロでも自分が原作者なんて錯覚しないからな
オリジナルは書けないけどプライドだけはいっちょ前
オリジナルは書けないけどプライドだけはいっちょ前
70: 2024/02/05(月) 11:13:28.04 ID:pWK7DU7y0
同人ゴロがただの強盗だとしたら脚本家は居直り強盗
前者の方がまだまし
前者の方がまだまし
76: 2024/02/05(月) 11:15:59.05 ID:l4jlyIYu0
同人ゴロはわきまえてるしな
82: 2024/02/05(月) 11:17:03.64 ID:Gy0acoHIM
>>76
わきまえてるってだけ言うとまともに聞こえるけど
単に原作者が別にいてこれは本来尊重すべきってことを認識してるって程度だからな
わきまえてるってだけ言うとまともに聞こえるけど
単に原作者が別にいてこれは本来尊重すべきってことを認識してるって程度だからな
101: 2024/02/05(月) 11:22:13.01 ID:pfqhwsjE0
原作まんまやるとコスプレ撮影会になっちゃうだろうから
現実的な設定に直すなって言われると映像化する方も困るのはあるんじゃないか
現実的な設定に直すなって言われると映像化する方も困るのはあるんじゃないか
最低限原作のテーマを理解して読み取る能力は必要だろうけど
110: 2024/02/05(月) 11:25:11.32 ID:XoJunZyT0
>>101
むしろビジュアル面を原作に合わせようとしてるよな
一方で脚本は大幅に改変する
逆だろ思ったが脚本家の権力が強いなら原因ははっきりしているね
むしろビジュアル面を原作に合わせようとしてるよな
一方で脚本は大幅に改変する
逆だろ思ったが脚本家の権力が強いなら原因ははっきりしているね
103: 2024/02/05(月) 11:22:47.05 ID:XoJunZyT0
同人ゴロは権威ないしな
109: 2024/02/05(月) 11:24:52.17 ID:/8HOHN2Pp
原作と同じにしたらつまんねーだろ
いろいろアレンジしないと見る意味ないから
ガンガン脚色していけ
いろいろアレンジしないと見る意味ないから
ガンガン脚色していけ
124: 2024/02/05(月) 11:29:52.57 ID:xurxizqg0
>>109
面白い面白くないは部外者である消費者の問題で原作者の権利には関係ねえからなぁ
特に日本はそこがめちゃくちゃ強いのに今まで弱気だったのが不思議だった
面白い面白くないは部外者である消費者の問題で原作者の権利には関係ねえからなぁ
特に日本はそこがめちゃくちゃ強いのに今まで弱気だったのが不思議だった
125: 2024/02/05(月) 11:30:36.32 ID:/KaExs7L0
同人ゴロがまともとかは別に思わんけど
だってあんな奴らどうでもいいじゃん
原作のせいだと思うやつは間違ってもいないし
だってあんな奴らどうでもいいじゃん
原作のせいだと思うやつは間違ってもいないし
126: 2024/02/05(月) 11:30:43.96 ID:9VGSDX17M
どっちも同じじゃない
131: 2024/02/05(月) 11:33:13.69 ID:nggX8h3W0
三谷幸喜が言うようにどう努力しても原作を忠実に再現するのは難しいから、その板挟みで苦労してるもんだと勝手に想像してたわ
…全然そんなことなかったね、これで安心して原作側の肩を持つことができる
…全然そんなことなかったね、これで安心して原作側の肩を持つことができる
(´・ω・`)しかし今回の騒動は脚本側が「俺たちは悪くない」ってみんな言ってるのがすげーよなw
(´・ω・`)TV局も脚本側だしw ほんとやべー業界だぜ
- 340件のコメント
- 2024.02.05
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:06:01返信する大丈夫だよ 脚本家 くん
AI絵師よりはクズじゃないよAI絵師は 泥棒 で その被害により 自殺者も出している 殺人犯だから
AI絵師はクズ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:06:14返信するそもそも同人界隈も、売れっ子はみんなオリジナルのエロ同人書いてるからな
オリジナル書いた方がアニメ化、実写AV化、商業エロ漫画単行本化、一般向け全年齢版という大儲けルートが開けてるからこのコメントへの反応(1レス):※75 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:06:23返信するAI絵師は犯罪者このコメントへの反応(1レス):※326
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:06:50返信する批判する側も一枚岩じゃないよね
契約不履行が悪いって本事件のことだけを批判してる人もいれば
原作通りにしろ、脚本家いらない、実写はクソって方向で叩いてる人もいるこのコメントへの反応(1レス):※24 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:07:47返信する人の著作権物を盗んで勝手にしてしまうと言う点で
改悪脚本家
と
AI絵師は
似てるな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:08:10返信する邦画業界そのものがカスの集まりだからな
そらオワコンにもなろうて - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:08:21返信する契約を守れって話なんだけどな
なんか対立構造に持って言ってるよねこのコメントへの反応(1レス):※122 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:08:34返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:08:44返信する人気脚本家はその辺ちゃんと弁えてるの多いもんな。
もしくは宮藤官九郎みたいに特化してるか。このコメントへの反応(1レス):※19 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:08:56返信するけものフレンズでたつき叩いているヤツ無知過ぎて草このコメントへの反応(1レス):※330
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:08:59返信するAI絵師の方が無断の著作権物盗みだから、改悪脚本家より悪質だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:09:02返信する脚本家はめっちゃ嫌われたな
性格カスだから、しゃーないわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:09:21返信する二次創作にもメスを
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:10:04返信するな!
これがジャップよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:10:07返信する原作売れるからいいだろ、という謎理論で買い叩かれている
映像化と原作の売り上げは別な話だろうがこのコメントへの反応(1レス):※92 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:10:13返信する同人界隈は倫理が中国韓国レベルやぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:11:06返信するどこまで話を逸らしたいの?
同人ゴロは関係ない。「相沢友子がインスタで原作者批判さえしなければ、そして有象無象の脚本家仲間連中が原作者を集中攻撃しなければ、誰も死ななかった。」という本筋が重要。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:11:20返信する同人ゴロに失礼だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:11:22返信するこのコメントへの反応(1レス):※70
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:11:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:11:45返信する定着させたいよ~~の間違いだろwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:12:29返信するエロ猿同人とか論外です。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:13:07返信するウンコとゲロくらいの差しかないから仲良くしとけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:13:17返信する>>4
脚本家はクソって風潮は例の動画や言い訳ツイートで一致してってる感じはする - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:13:25返信する脚本家の代表ヅラしている連中の発言のせいで脚本家全体が批難されている状態
脚本家の中でも原作者を配慮して書いてる人も居るだろうに……可哀想このコメントへの反応(1レス):※32 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:13:48返信する>>14
なおアメリカは毎年脚本家協会がストライキを起こし、モブやキャストをAIにすればギャラ払わなくて済むんじゃね?っていうのをガチにしようとしていた。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:14:38返信する金の話と約束が守られない話はその通りで改善されるべきと思う
ただ、改変無しで視聴率が取れるかといったらそんなことも無いだろ
構造としては脚本家よりプロデューサーとテレビ局の問題 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:14:46返信するしかも例の原作者自殺追い込み事件
叩き始めた脚本家が女、プロデューサーも女、被害原作者も女、炎上し始めた場所もインスタやガルちゃん、原作者批判にいいね付けて回る陰湿女みたいなムーブしてた日テレサイド
で、叩きに乗っかってたやつらも大体女みたいなやつらとかいうしょうもない女の敵は女蟲毒だった模様 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:16:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:16:56返信するこの一連のムーブで脚本家は原作者がいないとろくに仕事も出来ない無能ですと宣言したようなもんだからな
それなのに、いけしゃあしゃあと被害者面するんだぜ?信じられるかよ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:17:18返信する同人は一応名目上は仲間内で楽しむという前提だから、クソ脚本家よりマシこのコメントへの反応(1レス):※38
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:17:42返信する>>25
テレビ曲としては、原作者よりこっちの意向を汲んでくれる脚本家に仕事回すから、結果的にそんな脚本家が生き残ってお偉いさんになるんじゃね
だから、協会に所属していない脚本家を除いて、原作を大事に思っている脚本家なんか、少なくともテレビに関わる脚本家にはいないと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:19:27返信する俺たちは悪くない!でなく、今までの報酬とか権利とか
間違えていた!ぐらい言えないぐらい反省ゼロのカスの集まりなんよ
二次創作脚本家様さー
同人ゴロもだけど二次創作する奴は自分達の権利ばかり騒いで
原作者を蔑ろにするカスばかりでウンザリ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:19:30返信する同人ゴロはまだあいつら自分が日陰者と自覚があるだけマシだなw
脚本家達は何故か自分達が原作者と同等かそれ以上みたいな認識してたしな… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:19:36返信するペンが職業のくせして世間知らずと自己中を包みすらできない稚拙さよ
脚本家もまた業界悪の被害者という論調もありえたのに真逆の非難を買ってるな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:19:41返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:20:08返信するまともな脚本家はとんだ迷惑やなこのコメントへの反応(1レス):※42
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:20:32返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:20:45返信する同じ話題だから同じこと書いちゃうけど
評価が高い脚本家って大体元々オリジナル当ててんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:20:52返信するこうやって邦画業界は堕落の一途を辿るんだな
どこまで堕ちりゃ気が済むんだコイツら?このコメントへの反応(1レス):※52 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:21:43返信する同人作家は愛あるよ
ただ極度の浮気性だから一枚エロ絵書いたら次の旬なキャラに移るだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:21:59返信するこのコメントへの反応(1レス):※66
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:22:18返信する用があるのは原作で原作者には用がない
この言葉って同人ゴロの言動とも見事なまでに完全に一致するわなこのコメントへの反応(1レス):※63 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:22:22返信するけもフレの原作は動物やぞ
公式にそうなってるというのに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:23:05返信するAIで人の作品を盗んでるやつらを今回の一件でもっと問題視する声がでればいいな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:23:14返信する三谷みたいに真面目にメディアの違いをどう埋めるかを考えてる脚本家なんて極少数派だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:23:23返信する>>29
もうパロディ全開のバカ映画としてやったほうが売れるかもしれんな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:24:35返信する>>45
イラストレーターの自殺者が出るのは時間の問題だろうなこのコメントへの反応(1レス):※59 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:24:38返信するまーた二次創作者どもが自分達は悪くないアピールしてる
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:24:48返信する同人ゴロはイベント会場のみなら趣味どうのでいいけど通販までやっとるからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:25:12返信するそもそも、初代けもフレアプリの脚本て誰?
吉崎はキャラデザだけな気が - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:25:42返信する>>40
原作改変は海外の方が酷いぞこのコメントへの反応(1レス):※60 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:26:05返信する>>45
AIで盗んでる奴らは脚本家がどうこういう次元じゃない本物の盗みだからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:26:07返信する昔から原作がある物をアニメ化ドラマ化した時にいる脚本家って何のために存在するんだろうって疑問だったけどまじでいらない存在だったとは思わなかった
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:26:21返信する脚本家のくせに弁明の筋書きは書けれないんだな
脚本家とは…? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:26:24返信するいや許可とってる分同人ゴロよりまともなんだが?
ちゃんとした雇われた職だしこのコメントへの反応(1レス):※64 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:26:31返信する>>44
そういう話だからたつきは自由にやっただけなのに、ムクムク… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:27:37返信するこの流れって亡くなった原作者が
一番嫌だったやつじゃない?
いつの間にか1ドラマの話から
業界全体同士の話になってる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:27:41返信する>>48
すでにAIで嫌がらせされて死んだ人はいるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:27:44返信する>>52
海外は大金払う代わりに好き勝手やらせて貰うって契約だからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:27:45返信する脚本家がというより権力に寄りすぎた物がクソというだけ
目立つ物、大掛かりになる物、程そう成らざるを得ないから
自ずとクソな割合は増えると。それと、なんちゃら会とかは
当事者じゃなく上に乗っかってる政治団体 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:27:45返信するAI絵師なんか絵柄割れ厨した後
元絵を消させようと
原作者攻撃するから、改悪脚本家と同じくらいクズでしょAI絵師はこのコメントへの反応(1レス):※67 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:28:49返信するこのコメントへの反応(1レス):※79
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:30:25返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:31:08返信するまあでも、自殺した作者も金もあり余裕あるんだから
自殺するのは意味不明やわ。
同じ日本でも、金もなく独身の派遣で空しく
生きている弱者男性もおるんやから成功者としての
自信もてよ。このコメントへの反応(1レス):※85 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:31:27返信する>>42
黒澤明ですら山本周五郎原作を改変しているからクソ脚本家になるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:31:56返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:32:30返信する>>58
遺書にそう書いてあったの?このコメントへの反応(1レス):※84 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:33:01返信する>>64
許されてねえよwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:33:33返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:33:33返信する原作あり脚本が駄目とかいう考えになってるやつってまじで頭悪いな
アニメ作れねえ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:33:38返信するでも今回の話は、原作者は最終的に脚本家を降ろして自分で書いてるんだから
弱い立場でもないんだよ
むしろ「攻撃するつもりはなかった」って言ってるんだから力が強すぎた
作者の意に反して攻撃したのは誰だろうなネット民よ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:33:39返信するビブリア古書堂の事件手帖のドラマは
ロングヘアの主人公がショートの剛力で妹は弟になったり見た目すらリスペクトされんかったけどな
調べたら田中さんの脚本家で笑えなかった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:33:52返信する苦労しているからどうこうというのは「額に汗の法理」と言って
日本の著作権法では認められていないから
二次創作が苦労していてAIが苦労していないとか著作権侵害には全く関係ないのよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:34:00返信する>>2
お前が好きな同人作家もオリジナルが売れるようになるまでの知名度稼ぎは二次創作に頼ってる作家ばかりなんやで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:34:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:35:13返信する>>72
反撃したのは誰だろな、日本テレビよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:35:14返信するオリジナルを作れない無能だけど承認欲求を満たしたいクズっていっぱいいるよね!
無能に生まれてかわいそうだね!
他人のものを盗んで後ろめたい気持ちを誤魔化しながら生き続けなきゃいけないなんてかわいそうだね! - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:35:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:36:14返信する>>72
私が脚本を書いたのは1~8話で、最終的に9・10話を書いたのは原作者です。誤解なきようお願いします。今回の出来事はドラマ制作の在り方、脚本家の存在意義について深く考えさせられるものでした。この苦い経験を次へ生かし、これからもがんばっていかねばと自分に言い聞かせています。どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように
誰が攻撃したんだろう? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:36:21返信する>>76
それこそ、たつきじゃなくて吉崎に言えよw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:36:30返信するこのコメントへの反応(1レス):※96
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:36:45返信する>>73
それは剛力がキャスティングされてしかもショートヘアのままいくという決定がなされたからそれでもなんとかしようと脚本書いた結果だけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:36:59返信する>>68
最後のツイート見てないの? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:37:08返信する>>65
どう見ても過労による鬱病が原因だろ
どんなに精神的にタフでも、どんなに金持ってても、働きすぎると鬱病になって死に至るってことくらい知っとけ
お前みたいに一度も体調を壊すほど必死に頑張ったことのない怠け者には理解できないんだろうけどなこのコメントへの反応(1レス):※224 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:37:28返信するこのコメントへの反応(1レス):※94
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:37:44返信する宿主から甘い汁を吸うだけの寄生虫だからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:38:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:38:41返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:38:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:39:03返信する>>83
キャスティングしたヤツが一番悪いじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:39:05返信するこのコメントへの反応(1レス):※101
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:39:48返信する忙しいときに時間制限付きで半端なもん渡されて上手くいくわけがない
それでもやるだけやらなきゃ自分の作品が傷物になるっていう地獄
精神的に追い詰められもするよなこのコメントへの反応(1レス):※100 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:39:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:39:54返信する>>83
剛力をなんとかすることと妹が弟になることに何の関係があるんだこのコメントへの反応(1レス):※104 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:39:55返信する>>82
契約というか口約束だったらしいから
難しいところではある
伝言ゲームになり
大筋が同じならOKって伝わったのかもしれないし。
そもそも今回の改変がどの程度のものだったのか誰も知らない
もし「主人公がポールダンスする中年男性の田中さん」
とかなら問答無用に改変だけどこのコメントへの反応(1レス):※106 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:39:59返信するこれで脚本家叩いてAI使ってるやついたら草だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:40:51返信する岸辺露伴の脚本家みたいに協会に所属してなくていい仕事しても人もいるから
脚本家一括りで叩くのは止めれ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:41:05返信する>>84
攻撃する意図はなかったとしか書いてなくて、業界同士で争わないで何て一言もないが…このコメントへの反応(1レス):※107 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:41:42返信する>>93
精神的だけじゃなく肉体的にも追い詰められてる
どう見てもオーバーワークだからな
どんなに精神がタフなやつでも過労で鬱になるってことは、もっと広く周知されるべき
精神なんて所詮、肉体の従属物に過ぎない
肉体が限界を越えたらどんなに精神がタフでもダメになる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:41:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:41:56返信するテレビが求める内容に改変してくれるんだらプロデューサーにとっては都合のいい存在だろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:42:27返信するAI絵師とか盗みだから改悪脚本家よりクズでしょ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:42:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:43:09返信するこのコメントへの反応(1レス):※113
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:43:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:43:24返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:43:58返信する>>83
キャスティングありきで主人公の見た目や設定まで捻じ曲げられるんだから、この手の話は今に始まったことじゃないんだよな
ビブリアの原作者は我慢したのかもしれんけど、もしも本意じゃなかったんだとしたら気の毒と言うほかないねこのコメントへの反応(1レス):※115 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:44:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:45:01返信する今回のイジメ自殺事件で 改悪脚本家は相当自分勝手やってるってわかったし
テレビ局は原作者守るどころか、原作者への悪口にいいねをつける
真性クズ とわかった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:45:10返信するこのコメントへの反応(1レス):※126
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:45:37返信するこのコメントへの反応(1レス):※118
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:45:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:46:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※121
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:46:19返信する>>108
あれ、それに対してビブリアの原作者がドラマ終了後になんか言ってたような……雑誌かなにかで言ってた覚えがあるこのコメントへの反応(1レス):※120 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:48:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:48:28返信するまた二次創作と公式商業作品の話を混同してる大馬鹿が湧いとるな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:48:32返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:48:32返信する本来普遍的な主題を持つであろう様々な原作にせっせと恋愛要素まぶしてドラマ化して一部の恋愛脳視聴者にしか受けつけなくする
そうして日本のドラマが世界の舞台で戦えなくなれば得をするのは誰か
あの団体にそっち方面から寄付なんかがあって、未来の脚本家の卵たちにオリジナリティとはこうだ!って意図的にダメ教育してたりして - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:49:09返信する>>115
ビブリアはアニメ化の話出たけど、その後何も続報ないとこ見ると、原作者が嫌がったのかもなこのコメントへの反応(1レス):※135 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:49:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:49:37返信する>>7
外国の原作者のテレビのドラマとか映画の報酬すごい高いよな
それと比べて日本はひどいよなテレビが権力ありすぎて
今回の件もそうだけど原作者が全然悪くないのに謝るみたいな
それで悲しいことになった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:49:46返信するなんか言ってるけど
テルマエ・ロマエの作者も版権料100万とか言ってるけど
コミックスがアホほど売れて印税で取り返してるからな?
日本はコミックスや小説が売れたら取り返せるんで、その宣伝のためのドラマ化アニメ化って事実から目を背けないように - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:49:52返信する何年も前から放送枠と制作陣と配役権だけが確定してて
着手時に適当に使える原作を拾ってくるだけやからな
事務所が売り出したい俳優とイメージしだいで設定のほうが曲がるほど優越権がある - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:49:53返信する漫画の映像化は全てアニメ化にまかせて、もう実写化はしない
脚本家は全てオリジナル作品で勝負、これで解決する問題や - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:49:56返信する>>111
まあ、都合悪い人は多そうだな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:50:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:51:15返信する>>113
あるぞ。リドリースコット監督のエイリアンエピソードゼロみたいな位置付け『プロメテウス』の主役の吹き替えだ。このコメントへの反応(1レス):※151 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:51:36返信する制作中にでしゃばった原作者に非がないわけじゃない
それで失敗した重責が自殺へと導いた自爆なのが今回 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:52:01返信する>>125
アニメは作画崩壊という地獄があるけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:52:05返信する>>98
脚本家の団体は日本シナリオ作家協会の他に日本脚本家連盟もある
違いは、日本シナリオ作家協会は会員の推薦がないと入会出来ないが、日本脚本家連盟は商業を手掛けていれば誰でも入会資格がある
日本シナリオ作家協会は入会資格のハードルがあるから、会員でない脚本家も多いと思うこのコメントへの反応(1レス):※136 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:52:35返信するこのコメントへの反応(1レス):※138
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:52:51返信する>>129
釣り乙 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:53:02返信する>>125
お仕事系漫画チャンスないじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:53:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:53:07返信する>>131
×商業→○商業脚本 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:53:32返信する脚本の問題で同人がどうのこうのは論点ずらしだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:53:56返信する>>132
めちゃくちゃリンクしてるだろw
版権料1億とか、映画化ドラマ化アニメ化のハードルがめちゃくちゃ上がるだろ
テルマエ・ロマエみたいな木っ端な原作が映画化されたのは、版権料が格安だからって事実から目を背けないように - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:54:14返信するこのコメントへの反応(1レス):※144
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:54:15返信する>>123
よほどの人気にでもならん限りそんなに売れんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:54:21返信するみんな進撃の作者みたいに自分が直接書いてる漫画以外はおまかせしますというおおらかな器を持てばいいだけなんだよ
関わってない作品でも神であろうとするからややこしいことになる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:55:08返信する>>76
むしろ擬人化ものの何が悪いのか
人間様が何しようと勝手だろ、冒涜で上等だよ
動物なんて人間の奴隷で良いんだからさ
戦艦に至ってはただの道具じゃねえか、元から人間の手足でしかない
世の企業たちよ、もっと擬人化アニメ作れ! - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:55:38返信する>>141
おまえ。自分で何か作品を生み出した事ないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:55:39返信する>>139
こう言う不利益条約が自殺とかまねくんだろうしな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:55:45返信する>>129
最初の約束通りに原作尊重で作ってりゃ口出しもなかったろうに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:56:20返信する脚本家は勝手に好きな原作をドラマシナリオ化しているわけではなく
製作者に依頼されてやってわけだから結局製作元のTV局やプロデューサーが諸悪の根源では。
まぁできあがった脚本のクオリティも低いんだろうけどそれにOK出すのもプロデューサーだしね。このコメントへの反応(1レス):※150 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:56:44返信するこのコメントへの反応(1レス):※165
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:57:11返信するテレビ業界にあふれる小銭だけ渡してレイプという慣習
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:58:03返信する>>141
漫画の神様と言われた手塚治虫でさえ嫌がるんだから無理やろ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:58:24返信する>>146
諸悪の根源はプロデューサーなのは間違いない。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:58:36返信する>>128
あれもボロクソに叩かれてたな・・・このコメントへの反応(1レス):※162 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:58:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:59:06返信する>>141
プロデューサーさんですか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:59:24返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:59:31返信する>>123
ドラマ化して宣伝してやってるっていう傲慢さがテレビがクソな理由だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 12:59:55返信する脚本家の仕事って師弟相続だから競争原理が働いてなくて無能が多い
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:00:00返信する>>152
いかにも何も生み出したことがないヤツが言うことだなこのコメントへの反応(1レス):※161 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:00:22返信する>>123
でも版権料も億もらえるならもらったほうがいいよねw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:00:39返信する>>152
ひょっとしてプロデューサーやってますか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:00:41返信する脚本家はプロなんだから
原作者が納得する改変しろや
プロの料理人に不味い料理を出す権利がないのと一緒このコメントへの反応(1レス):※174 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:01:14返信する>>157
俺は二次創作側だから、原作はほしいけど原作者は要らんって立場だよwこのコメントへの反応(1レス):※167 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:02:16返信する>>151
なお現在はエイリアンのエピソード0どころか監督にすら厄介扱いされて外伝にされそうになっている『プロメテウス』 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:02:25返信する映画を圧縮して紹介する動画が一時期問題になったけど
やってることはあまり変わらんのじゃないか
膨大な情報量の原作をざくっと縮めたり切り取ったりなんか混ぜたりして
それでタイトル変えずに視聴者に届けるんだから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:02:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:02:32返信する>>147
自分は寝てたら勝手に映画が完成して作品の知名度アップで100万円もらえるんだからいいことずくめだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:02:57返信する原作側が脚本家を責めないでくださいとか言っても脚本家側が勝手にキチガイみたいなこと言ってるからどうしようもない
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:03:11返信する>>161
えっクズじゃん。クズのプロデューサーじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:03:48返信する>>164
ほとんどの原作者は実写化での改変に目くじら立てないぞこのコメントへの反応(1レス):※170 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:04:22返信する>>164
こういう事言うヤツほど自分の作品が売れたらネチネチと介入して言いまくるんだろうな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:05:55返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:08:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:08:15返信するただなぁ、いつまで今回の件とは関係ない脚本家達や界隈を叩こうとしてるのか?
日テレ側や今回のドラマの脚本家に直接コメントを聞こうとしない記事ばかりで・・・
まぁ、本人達がそもそもコメントを出さないのがねぇ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:08:54返信するスレ伸ばしの工作員がいるな
ガチじゃないことを祈りたい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:09:02返信する>>160
原作者によって納得するラインが大きく違うからな
田中さんの作者は自分が終盤の脚本を書き出すという前代未聞レベルの厄介さだったのは間違いない
原作者としての扱いづらさはこれがMAXで今後このレベルの爆弾原作者は出現しないだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:09:16返信するこのコメントへの反応(1レス):※182
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:10:44返信するまとめ管理人は同人ゴロ、脚本家よりもカスだゾ☆(ゝω・)vキャピこのコメントへの反応(1レス):※218
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:12:09返信するこのコメントへの反応(1レス):※180
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:12:15返信するまーたしったかぶりめいろま知ったかぶってるよw
もともとは海外暮らしを盾にして日本たたきしてた知ったかぶり反日ガイジだったのに
イギリスの生活に適応できないままクソ雑魚人生に絶望して
今度は海外たたきに反転したカス野郎w - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:12:54返信する>>174
うわーすごーい。厄介者扱いとかプロデューサー業の方ですか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:13:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:13:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:13:52返信する>>175
いかにもクズのプロデューサーのセリフ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:14:01返信するまとめブログやyoutubeでこのネタで稼いでるやつが脚本家叩いてるのは草
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:15:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:15:34返信するこのコメントへの反応(1レス):※187
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:17:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:19:19返信する>>185
そもそもだけど、原作者をリスペクトする必要がないでしょ?
TVドラマは視聴率が取れればいい、CMの価値が上がりますからね
だから視聴率が取れるような馬鹿でもわかりやすい内容にする必要あるんです
TVって娯楽は馬鹿しか見てないんですから
これが深夜アニメだと話が別で、円盤ってファンアイテムを売る必要ありますから
円盤は原作信者向けのグッズなんですから、そりゃ原作者をリスペクトする必要あるでしょうよこのコメントへの反応(1レス):※189 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:20:10返信する個人の脚本家の考えならともかく業界全体がこうなのっていうのがね。このコメントへの反応(1レス):※191
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:22:30返信する>>187
TVドラマは視聴率が取れればいい、CMの価値が上がりますからね
だから視聴率が取れるような馬鹿でもわかりやすい内容にする必要あるんです
違う違う。
視聴率が取れればいいっていうのは実は二の次で、ドラマは何の為にやるのかっていうのは『俳優や女優を売る』為なんだよ。
ドラマも原作も売るためのツールであってそれ以上でも以下でもない。このコメントへの反応(1レス):※190 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:25:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:25:35返信するこのコメントへの反応(1レス):※217
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:26:18返信する脚本家がどうであれ同人ゴロはカスだよ
そのジャンルを完全に破壊するからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:26:25返信する>>123
火消しおつ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:27:17返信する>>138
なんでテレビ局って原作者見下してるの?オワコン確定の斜陽業界のくせにこのコメントへの反応(1レス):※199 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:28:35返信する日テレドラマ制作部、プロデューサー、脚本家、シナリオ協会理事
全員が口を噤んでだんまり
クズしかいねえ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:29:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:30:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:30:50返信する何が滑稽ってクリエイター気取ってるくせにこのタイミングでこういったコメントや対応して反感や大衆心理逆撫でする想像も出来てないってことだな
そりゃオリジナル出そうにも認められないし売れないわけだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:31:04返信する>>194
これもそも論なんだけど
なんでTVドラマに漫画原作が多いかって、版権料が格安だからでしょ
これが高額ならオリジナルばっかになるに決まってる
要するに出版社が、格安でうちの漫画使っていいですよって売り込んでるんでしょwこのコメントへの反応(1レス):※276 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:31:55返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:32:58返信する同人ゴロがクソなのは何も変わらん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:33:33返信する>>197
それは芸能事務所の都合でしょ
そして版権料が格安なのは出版社の都合
いろんな都合がガッチャンコして出来てるのがTVドラマ
みんな商売でやってるのに一人だけ原作守護るってベクトルで行動してた原作者
なんなのこれ?wこのコメントへの反応(1レス):※214 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:34:20返信する数百万円で原作買うのが間違ってる
映画なら1億、ドラマなら5000万円くらいにすべき - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:36:18返信するたつき監督は「原作より面白かったから、原作者に失礼だった」案件やろ。まれによくある。ガンスリ一期とか、キテレツ大百科とか。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:36:56返信する無断転載で版権元にビタ一文払ってないまとめサイトが一番くそじゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:39:34返信するTV局が庇護してきただけでやってることは窃盗みたいなもんだからなこのコメントへの反応(1レス):※211
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:40:01返信する>>172
極論テレビ局が悪いになる→脚本家どもの仕事がなくなる、から - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:40:43返信する一番悪いやつは表に出ずに笑ってるからなこれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:41:07返信する同人ゴロと脚本家どっちがわきまえてるかの話になってるの草
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:41:17返信するさすがにそこまで言うならもう出版社の力も借りずに自費出版でもしてろよと思うけどね
原作者が大事なのは分かるけど全て自分の力で成り上がったみたいに言うのは違うし話がそれすぎこのコメントへの反応(1レス):※212 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:41:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:42:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:42:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:43:00返信する>>202
それが苦労して苦悩して頑張って原作を生みだした者と、生み出してないから何も感じず商品だとしか思ってない者たちの違いだ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:43:55返信するTV業界だけじゃないけどね
システムがこうなのに何故自分等が責められるのかと・・
誰かタヒんだり事件が起きて初めて騒ぎ出す
それでもあんま変わらんけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:44:28返信する>>170
三谷幸喜レベルでも死にたいと思ったことがある言ってんのに創作できない庶民に何がわかるのかこのコメントへの反応(1レス):※219 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:46:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:48:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:49:15返信する>>216
かなり昔に改変うんぬんで「あいつ。ぶち殺してやる」って本気で思ったみたいなこと言ってたんだよな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:50:49返信する原作者を萱の外に置いてドラマ作りをするのが当たり前という
今までの形態が異常だったんだよ
今後は原作者の意見と制作側が互いに意見をすり合わせて
ファンと視聴者が満足するより良い番組をテレビ局には提供して欲しいよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:51:36返信する脚本家は協会を作って業界から詐欺られない様に自分たちの権利を守ってる
漫画家はお気持ちファンネルで戦っている気になってるだけの下衆なバカだから業界から都合よく未来永劫蔑まれながら詐欺られ続けるというねこのコメントへの反応(1レス):※236 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:51:52返信するまた外人に叩かれて見直すとか恥ずかしいムーブするつもりか?
はよ見直せい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:52:18返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:53:35返信する>>85
原作通りガーに誘導され易いが
自殺の原因はドラマの尻拭いが原因
1話からずっと仕様を通り書かない無能の尻拭いをして
ついにはその無能を追放して、全部自分で巻き取ろうとした。
このパターンで鬱になる奴はIT業界では山程いる
しかもその無能が1-7話はワタシの手柄。8話以降は原作者のせいwとか陰口叩かれたら
怒りが収まらず発狂するわ!このコメントへの反応(1レス):※231 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:53:56返信する生成AI絵師は絵師からパクる→それを指摘されると絵師も漫画家の絵をパクってると言う
これは相手の悪い部分をあげつらってうえー!うんこもらしー!と騒ぎ立てて相手の評判を落とそうとする子供の喧嘩論
多くの事柄にこれが当てはまるぬすっとたけだけしい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:55:57返信する田中セクシーの自殺のおかげで漫画家が救われそうだな
というか漫画家は出版社まかせじゃなく自分で契約する流れになりそうだな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:57:13返信する漫画家同士作家同士でもパクリパクられやってるし業界云々で一括りになる問題ではないけどな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:59:25返信する例のシナリオ協会の動画のタイトル「原作者と脚本家はどう共存できるのか編」
じゃなくて「いかに原作者を黙殺して作品を自分のモノにするか編」だろ
言葉を使う職業なら正確に記せ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 13:59:39返信する権利料考えても下に見られてるからなヒットしてたような印象の某猿で200万くらいだったか?200万なんて興行収益からしたら雀の涙だし俳優一人のギャラより安いだろこのコメントへの反応(1レス):※258
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:03:11返信するまぁ、万引きと強盗殺人じゃ後者の方が罪は重いからなこのコメントへの反応(1レス):※234
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:03:16返信する>>224
まあ、リアタイでコメントの流れ見てたけどドラマ終盤より序盤がマシってコメントはあっても、序盤は原作超えたってコメントは見なかったな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:05:48返信するなろう作家わい、書籍化の誘いに商業化する気が無いと答えるも諦めないので
2億で許可すると返したら音信不通になって草このコメントへの反応(1レス):※237 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:07:47返信するおーい・・・薄い本描いてる同人作家がフリーレンのネタ本出してそこそこ売れて「自分がフリーレンの原作者です」とは言わんやろ 彼らは彼らなりにわきまえているやろ
同人ゴロよりって 同人作家を引き合いに出してやるな 彼らが可愛そうやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:10:10返信する>>230
何の例えだよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:10:46返信するLEDの発明者がゴミみたいな給料で発明を奪われて裁判で勝訴したのは有名な話
才能あっても黙ってたら盗まれるのが日本 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:11:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:12:30返信する>>232
お金よりも、お前がヤバい奴だと思われただけじゃない? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:17:58返信する基本同人ゴロは原作者を直接攻撃したり、危害を加えないからな…
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:32:29返信する責任よりも権利を声高に訴える連中って全員同じムーブをかますよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:33:40返信するどっちもゴミクズで終わりだろ
シコってるからって同人ゴロだけ擁護するキモオタもゴミクズ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:40:36返信するワンピースの海賊団みたいなもんやろ
明るく堂々と欲しいものは奪い盗る
ういーあー - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:40:39返信する今回関係ない人は大人しく黙ってれば「一部の脚本家がやべえだけ」で済んだのに、関係ない奴がどんどん「原作者なんていらん」「原作者は邪魔」とか言って自分達を正当化しまくったせいで、脚本家=やべえ人って定着しちゃったな
脚本家なんてオリジナルで売れなかったラノベデビューすら出来ない実力の奴が多いのに、よくそんなイキれる環境で育ったなと感心するわ
本当にオリジナルでやりたかったら自分が小説なり漫画なり原作書いてアニメ化でもドラマ化でもしてもらえ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:41:48返信するしかし凄いよな
まともな脚本家がおらずほとんどが他人の褌吐いてるだけなのに自分の作品みたいに良い気になってる奴ばかりっていう…このコメントへの反応(1レス):※265 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:43:21返信する多少「我々は原作者様から子供をお預かりしてる立場。大切に扱わなければならない」って奴がいるかと思ったら全くもっていなくてさすがに引いたな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:43:53返信する>>241
今週エルバブの戦士がおったな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:43:55返信するコソ泥と強盗を比べてるみたい
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:43:58返信するこのコメントへの反応(1レス):※259
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:50:44返信するナツコの悪評が世に広まった時も脚本家協会様が声明みたいなお気持ち出してたよなぁこのコメントへの反応(1レス):※249
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:54:24返信する>>248
あったね〜。あいつの悪行知ってれば誰一人として脚本家なんざ庇わない。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:55:21返信するJKローリングはハリポタやファンタビの映画1本毎に日本円にして数十億は入るのに、日本の原作者はどんなに売れても使用料で200万程度らしい。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:56:11返信する嫌なら辞めろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:57:37返信する・同人作家
原作を盗んでる
改変する
他人のふんどしで金儲け
どうすんのこれ
脚本家に何も言えないよこのコメントへの反応(1レス):※255 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:58:10返信する映像化でそのまんまじゃいけない部分はあっても
オリキャラ追加したり恋愛要素入れたり原作じゃ言わないような意味合いの台詞言わせるのは違うだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 14:59:07返信する女子小学生集団レイプ犯が強盗強姦殺人よりマシって言ってるようなもん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 15:00:29返信する>>252
声を上げてるのはそれ以外の人間なので - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 15:03:00返信する実際に作ってるのは脚本家なんだから
脚本家のものだろう
その前段の契約も
両者が自分有利にしようと頑張ればいいだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 15:06:50返信する>>256
だったら堂々と言えばいいのになんで言わないんだろうね? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 15:10:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 15:10:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 15:18:25返信する脚本家は原作を映像化しやすいよう整えるだけでいいんだよ
オリジナル要素要らん まして主人公の性別変更なんてもっての他 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 15:21:50返信する70年代までは改変作品のほうが打率が高かった
元の漫画や小説のままだったらダメだっただろうなというものが多い
映画黄金期から続くドラマ作りのノウハウが生き残っていたことや
テレビ番組としての整え方(充実させ方)が上手かった
80年代あたりから薄いまま引き延ばす感じになっていって
今は漫画のままのほうが打率が高い
ほとんどの脚本家が原作よりお話作りが下手になってしまったため元のままにするのが安牌このコメントへの反応(1レス):※263 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 15:24:59返信する同人作家は、同人描いて経験を積んで、
将来的に漫画家やイラストレーターとしてデビューしいたりと、
クリエイターとして独り立ちするケースが少なくないけど、
脚本家ってほとんどが、実績もなしに脚本の仕事を得たり、
そもそも、オリジナルで勝負できるのがほとんどいないからな
原作レイプだけして、クリエイターとして全く成長しないというか、
原作レイプだけで終わるクリエイター未満が多いというか、
AI出力師に近い存在このコメントへの反応(1レス):※267 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 15:31:48返信するこのコメントへの反応(1レス):※278
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 15:33:22返信する>>256
盗人猛々しい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 15:35:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 15:43:13返信する>>256
ストーリー、キャラクター、背景観や設定等、主要部分を考えたのは原作者な件
「実際に作ってるのは脚本家」というなら、
そういう土台になる部分(ゼロ)から脚本家に作らせればいい
それが出来る脚本家がほんの一握りだから原作に頼ってるわけだ
「実際に作ってるのは脚本家」とか、寝言は寝ていえこのコメントへの反応(1レス):※269 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 15:45:30返信する>>262
同人から表でデビューとか0.01%くらいの例外中の例外をさもよくあることのように言うガイジ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 15:50:42返信するいじって面白くなりそうなら
セクシャル佐藤みたいなタイトルでオリジナルドラマ作ってOKなのに
あのヒット漫画のドラマ化ですとしなければ金が集まらないのがダメだと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 15:55:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 16:00:41返信する>>269
借り物をリライトして作品とか笑える - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 16:09:38返信するこのコメントへの反応(1レス):※279
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 16:10:12返信するけものフレンズ原作者の吉崎観音が反社勢力の幹事会社とつるんでたつき監督を追い出したって噂を聞いたけど真相どうdったの?このコメントへの反応(1レス):※274
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 16:11:44返信するこのコメントへの反応(1レス):※279
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 16:14:47返信する>>272
誹謗中傷するにしても、訴えられてもセーフな範囲で止めておけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 16:16:54返信するセクシーの件で何でもかんでも叩けると思ってるネットの底辺はヤバいやろ
あれに至っては原作者との約束守らなかったのが最悪すぎるけど改変した脚本家全員を叩ける棒だと思ってしまってる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 16:21:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 16:23:56返信する令和仮面ライダーシリーズの物語もゴミだし、その元凶の日本の脚本家共は全部無能のゴミクズ共って事だよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 16:26:34返信する>>263
原作物のドラマ化の脚本は十分に訓練の機会ではあるよ
評価させれば今後につながるんだから
同人作家だって、同人活動からプロデビューする例もあるわけだし
まあ億の金が動くドラマの脚本となると、
社会現象並みのヒット作作らないと、オリジナルの企画通すとか無理かもだけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 16:27:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 16:31:31返信する原作そのままTVメディアにするのは無理よ。
そのための脚本家。
原作を変な改変しないで書くのが一流の脚本家。
まぁそうするには監督や演出の力も大きいけどね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 16:39:58返信する日本テレビはいつでも沈黙を続けるつもりなのかねえ
このままだとマジで第二の犠牲者が出るかもよこのコメントへの反応(1レス):※284 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 16:44:40返信する今のドラマの視聴者がドラマに求めてるのって、
7割くらいはアイドルやタレントだからな
オリジナルみたいに時間かけて博打する意味もない
脚本家は学芸会演技に合わせた脚本が書ければいい、添え物のパセリみたいな存在
アイドルやタレントのおかげでヒットしたドラマで、脚本家がでかい面するのは滑稽だし、
原作者もドラマに夢を見ない方がいいと思うこのコメントへの反応(1レス):※291 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 16:49:33返信するけもフレのたつき監督の脚本代はどうなったのこのコメントへの反応(1レス):※285
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 16:51:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 16:55:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:01:49返信するけもフレはテレ東のプロデューサーにやばいのいたやん
もうアニオタども忘れてしまったんか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:02:36返信する原作者>>>>>>同人作家>>脚本家>AI出力師
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:04:18返信するそれでも批判の矛先が電通や博報堂に向かない所に日本の闇を感じる
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:11:51返信する脚本家界隈荒れ荒れだなぁ
来期のアニメ・ドラマも改変したものあったら、無条件で炎上しそうこのコメントへの反応(1レス):※293 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:14:33返信するドラマは役者をどう魅せるか、どう売り出すか
脚本家はそのための道具
原作物は役者を売り出すために書かれた作品ではないから、ドラマとの相性が悪い
また、人気原作にはファンがいるから扱いは難しい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:17:47返信する>>282
つまり断固として断れってことだねこのコメントへの反応(1レス):※296 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:18:26返信する根本的にはテレビ局と出版社の問題なんだけど、
二者的には、原作者と脚本家の問題にしたいんだろうなと、ネットを見てて感じる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:20:34返信する>>289
脚本家全体を叩く方向に拡大してるのはネットの悪いところだな。このコメントへの反応(1レス):※299 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:22:32返信する>>292
いい感じに脚本家集団がやらかしてくれたから好都合とか思ってそう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:22:46返信する脚本家なんてオリジナル書けなくて物書きになれなかった奴の末路じゃんこのコメントへの反応(1レス):※297
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:24:51返信する>>291
なにがなんでも原作のイメージを壊したくないならそうだろうね
少なくとも今回の件で、作者の出したドラマ化の条件は
出版社もテレビ局も無視して守らないってはっきりしたし
宣伝になればいいって作者もいるけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:25:26返信する>>295
なろうでいうと特殊な呼び方があったような…なんつったかな?このコメントへの反応(1レス):※302 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:26:23返信する同人ゴロの方がマシみたいないい方止めて貰えません?このコメントへの反応(1レス):※305
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:28:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:29:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:32:24返信するああ、思い出した!
ワナビだ作家未満な奴の呼び方
つまり脚本家ってのはこれなんだねこのコメントへの反応(1レス):※303 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:39:24返信する>>297
ナーロッパは、大まかな設定がジャンル化されたようなもんで、
一応は原作者になれた側だからな
原作者にすらなれず、既存の作品をドラマ用に落とし込む作業しかしてない脚本家よりは結果を出してるのが現実このコメントへの反応(1レス):※333 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:49:48返信する>>301
ワナビはなろうが存在する前から使われてる言葉だぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:54:46返信するなんで面白おかしく拡散したまとめブロガーが他人顔してるんだ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 17:58:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 18:13:20返信する番組だのドラマだの才能のない屑が学芸会レベルの物を作っていくのがテレビ業界このコメントへの反応(1レス):※309
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 18:23:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 18:25:31返信する脚本家てテレビという公共の電波でたくさんの視聴者が見て評価してくれてるって勘違いしちゃぁったんやろなってのは原作と原作者軽く扱ってるの見て察するわ。
こいつらその原作がなかったらドラマの脚本家として仕事すらできんのによう勘違いできるよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 18:28:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 19:50:13返信するドラマ、映画先進国と違い
原作と原作者を雑にあつかう日本
そりゃできる作品も雑になるわな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 20:01:56返信するドラマ化にしたってTV局の上層部がオリジナルでやるのが怖いから実績にある漫画にたかっている状況でしょ
だったら漫画を抱えている出版社は強く出ても全然行けるわけで売上上昇に繋がるからと言ってやすい金で引き受けてしまうのはよくわからないよな
よその出版社に行ってしまうのがある程度あっても実績が物を言う世界だし小学館って弱小じゃないよね
上層部の認識が昭和なんだろうね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 20:12:26返信する出版社とテレビ局の幹部が
飲ミニケーションで乗りで決めてるやろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 20:37:47返信する原作のキャラと設定を無視、原作のテーマを否定、原作レ○プ
アニメのファンが原作者を攻撃、原作漫画をネガキャン
角川は原作者を守らず、それどころか改悪アニメに繋がるように原作に改変を強要する
無茶な改変で原作が打ち切りに追い込まれる
セクシー田中さんの作者自殺事件、起こっている事が喰霊零と一緒じゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 20:42:38返信するさすがに週明けの月曜日に何らかのアナウンスが日テレから
あると思ってたんだが無しのつぶてって‥‥
マジでだんまりで逃げ切るつもりか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 20:44:14返信する原作ファンが見たいのは原作を忠実に映像化したものなんだよね
脚本家様のオナニーが見たいわけじゃないんだよ笑
文句あるならオリジナルの脚本でヒット作出せ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 21:00:21返信する邦画が廃れて消えた理由がよーーーーーーくわかったわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 21:17:40返信する日本の映画やドラマは学芸会レベルのゴミカス
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 21:19:44返信するそもそも、セクシー田中さんがあまりドラマ向きの作品ではないわけだけど、
そういう漫画にも頼らないといけないレベルで、
脚本家たちには、ゼロから話を考えられる能力がないというね…
この時点で、クリエイターの原作者と、
作業員の脚本家、どっちを大事にするべきかわかる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 21:22:12返信するところで、同人ゴロと比べて何の意味があるんだ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 21:28:10返信するそれだけマインド的に絶望的
更正不可能レベルで終わってるってこと - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 21:33:32返信するセクシーコマンドー好き
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 21:36:50返信する脚本家とAI絵師の共通点
「とりあえず同人批判して話題を逸らそう」このコメントへの反応(1レス):※327 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 21:36:51返信するいやさすがにそれは無理がある。同類というべきだ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 22:22:47返信するエロ同人が酷いからって自殺する原作者はいねえだろこのコメントへの反応(1レス):※328
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 23:49:42返信するヤマモト大監督様の記事お願いしますよー
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-05 23:59:25返信する>>3
やら管によると絵柄割れ厨だぞw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-06 00:19:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-06 00:20:12返信する>>324
そこのベクトルで優劣決めるとかサイコパスか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-06 03:04:13返信する矢吹先生と石恵先生の関係が理想
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-06 06:02:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-06 06:35:44返信する無添加を売りにしてる食品に、添加物入れたあげくに美味しくなるんだからいいだろってほざいてるようなもの
しかも不味くなってるオチも付く - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-06 07:24:55返信する同人ゴロは原作者からNGだされたら速やかにやめる
AI絵師や脚本家は原作者がやめろと言っても止めずに原作者を叩いて金儲け - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-06 08:42:49返信するこのコメントへの反応(1レス):※334
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-06 09:45:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-06 12:46:45返信するリーガルハイの人とか家なき子の人とかオリジナルでレジェンドになった有能脚本家なのに
オリジナルアニメ作ったらイマイチだったのはなんなんやろな
懲りずにまた来て欲しいが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-06 13:26:03返信する確かに同人ゴロは原作者を〇に追いやったりはしないなこのコメントへの反応(1レス):※338
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-06 14:53:29返信する勝手にキャラにチ〇ポ突っ込んでるんやけどリスペクトしてるか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-06 16:24:15返信する>>336
エロ同人を書いて作品を貶すけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-18 15:31:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-03-18 15:32:42返信する>>1脚本家協会は、原作者の意向に従うのを拒否して
原作者相手に裁判。
最高裁で「原作者に従え」と判決出ても
ゴネにゴネ倒し、
「原作と同じじゃなきゃ駄目ですか」というゴミ本出してる。
更に自殺者まで出した。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-04-10 06:34:18返信する
本物の女の子とセックスチャット
𝗪𝗪𝗪.𝗡𝗨𝟮𝟭.𝗙𝗨𝗡
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.