「セクシー田中さん」原作者、「ドラマ化を今からでもやめたい」と周囲に訴えていた・・・遺書には失踪理由も


「セクシー田中さん」漫画家・芦原妃名子さん周囲に「ドラマ化を今からでもやめたい」 遺書に失踪理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea72a9abb9e9528b29d4c35cd8590207a520e2d
昨年10月期にドラマ化された漫画「セクシー田中さん」の作者で漫画家の芦原妃名子(あしはら・ひなこ、本名松本律子=まつもと・りつこ)さんが栃木県内で死亡しているのが見つかってから一夜明けた30日、自宅から見つかった遺書に失踪理由が書かれていたことが分かった。短い文章でつづられており、警察は自殺を図ったとみて調べている。
捜査関係者によると、28日午後4時ごろ、職場関係者と知人が警視庁大崎署に行方不明届を提出した。芦原さんはその3時間前の同1時ごろにSNSで「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」と投稿していた。行方不明届を受理した警視庁は、芦原さんが栃木県に向かったとの情報を得て栃木県警と連携して捜索。翌29日、栃木県日光市の川治ダムで死亡しているのを見つけた。近くから身分証が発見され、親族が本人のものだと確認した。
「セクシー田中さん」のドラマ化に当たって芦原さんに「相当な心労があった」と大手出版社の関係者は指摘する。芦原さんは26日、SNSとブログに公表した長文のコメントで「必ず漫画に忠実に」などとするドラマ化の条件がほごにされたと主張。1~7話まで大きく改変された脚本を受け取るたびに加筆、修正を繰り返し「ドラマ化を今からでもやめたいぐらい」と訴えていたという。この関係者は当時の芦原さんについて「疲れているようでした」と振り返った。
ドラマオリジナルの物語となった8~10話でも変わらず、特に9話と最終回の10話は、漫画の連載の締め切りと重なる中、経験のない脚本の執筆に臨んだ
漫画家のアシスタント経験がある出版関係者は「本業の連載締め切りに追われる中で脚本にまで没頭しなければならず、心身共に負担は大きかったはず。彼女が自分からやったこととはいえ、そうしなければならない状況に追い込まれたことが問題だったのではないでしょうか」と思いを巡らせた。
ネットのせいにしてたテレビ局どうすんの?
やっぱり無断改変が原因じゃん
日テレどうすんのこれ
だからこそ責任逃れしやすく自浄作用にも期待できないんだけど
日本でよくある腐り方
好評だったからといって自分の子供みたいな原作を改変されるのは耐えられなかったんやろ
ドラマの脚本修正も急かしてたら最悪やな
性格も実力も
ドラマなのにほぼ漫画家の仕事じゃねえかよ
個人でやろうとするから躓く
別に逃げてなくね?
作品自体はもう放送終了してるし
ガンスリガールって知ってる?
原作者が脚本家の必要性証明しちゃってるやん
元々世の中理不尽なことだらけやん、なんでそんな思い詰めてしまったか
遺書の内容分からないから確定じゃないけど最後の投稿見るに自分の投稿で過剰な脚本家叩き起こったことによる罪悪感の可能性高いやろ
違うんやで
落ち着けよそもそもそんな理由で死ぬ奴おるか?
あ!ワイの敵が叩かれとる!…ワイが死ぬか…←こうはならんやろ
ドラマが糞展開になったのを改編だと叩いた
ところがその糞展開こそが原作者が口出しして作ったものだった
そもそもそれがなければ誰も死んでなかったから意味ない話だけども
「いい原作者は死んだ原作者」とか抜かしてた奴ね
コナンと一緒に引き上げて欲しいわ
そんくらいしないとまた確実にやらかすだろ
コナン引き上げたらサンデーが休刊になるやろ
あれってちょっと作画を担当しただけの小物やしフリーレンほぼ関係ないやろ
原作カプの純愛しか見たくないんや
小学館に後ろめたいとこがありそうなのがね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:33:31返信するやめろよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:34:48返信する>でもドラマ自体は好評だったんやろ
好評だったのは原作者が手直ししたから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:35:35返信するどうすんのこれ?(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:38:11返信する日テレと脚本家らは原作者に負担かけまくった挙句に
直接行った攻撃発言や原作者批判いいねの責任取らないとね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:39:28返信するガンスリ二期て脚本は別に悪くなかっただだろ。
絵柄と声優が酷かったけど。あ、ざーさんのアンジェは良かったと思う。このコメントへの反応(1レス):※24 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:41:57返信するそんなやべえ状況なのに連載休まなかったのは作者判断?小学館の命令?このコメントへの反応(1レス):※13
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:42:43返信する「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」
↑これを脚本家への中傷のせいにして連投する奴いるけど
これミスリードにも取れるんだよね
自分への中傷に苦しんでの訴えで言った可能性だってあるんだから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:43:06返信する原作者叩いてた脚本家はどうすんの??逃げんなよ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:43:31返信する>>69
>>別に逃げてなくね?
>>作品自体はもう放送終了してるし
逃げてたやん
ネットのせいにすんのは遺書の記事が出てからにすりゃよかったのに
直前まで作者を叩いてた奴のSNSも逃げられないと思うぞ
魚拓は消えない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:43:51返信する誰だよwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:43:59返信するふぁねるの事件でも分かってただろ
Pなんて碌なやついない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:44:20返信するでもドラマ化おKしたの貴方ですよね(ニチャアこのコメントへの反応(1レス):※242
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:44:48返信する>>6
連載自体はできてたんだろう
こういうのって目に見えてヤバいっていうより、擦り減らされていってどこかでプッツンとキレちゃうわけよ
ブラック企業でやめたらっていう奴がなかなかやめられないのはこういう感じだから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:45:17返信するやめりゃあよかったのに
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:45:43返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:46:23返信するこれ小学館のせいじゃん
個人契約でもあるまいし間で何やってたの - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:47:08返信する// / /: : : : : l、: : : . ヽ:iヽヽ、: : ヽlヾlヾl: : : : l
l / : : : :ハ lヽヽ: : : . ヽ, =ー'=>、_ヽ: : __l
l/l : : :/l/_`ヽ=ヽ: : : . l _,ィ( i ,l r‐‐/,_ ヽ
l l llヽ ハ! ヽll_ヽ: .l ヾニ"/ll /-l l
l l ll,-ヽ ヾ=' ll `、 〃 ぅ ' / 僕が引き上げるとサンデーも終わるよ
ヽ! ヽヽ ヽー' / `ー-- ' / / それでいいの?
ヽ---' ヾ> _ -┐ イ ̄
`ヽ、 ヽ. ノ / ' ヽ、__
> _ イニ / / - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:47:16返信するやっぱり一番悪いのは小学館な気がする
カネに目が眩んだ亡者だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:48:43返信する遺書には何と書かれていたんだろうね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:48:55返信する忠実にやれないならこちらで修正加筆しますけどそれでいいなら
みたいな事言ったから修正加筆する羽目になったのでは
忠実にやれないなら許可しませんにしとけば違ったかもね
Pとかもどうせダメなら修正してくれるしって思ってた可能性は0じゃないこのコメントへの反応(1レス):※115 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:49:46返信する結局テレビはどれだけ問題起こしても停波しないんだからそりゃ態度でかくなるよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:49:48返信する遺書出てきたら、イジメもそうだけど被害と加害者確定しちゃうねぇ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:50:45返信する>>11
碌じゃなかったのはふぁねるを叩いてた側っていう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:50:48返信するこのコメントへの反応(1レス):※411
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:51:31返信するテレビ局側も小学館もちゃんと責任者と当事者、関係者出て事態を説明しろよ。
誤魔化して逃げようとするな。
人一人死んだ結果が出てしまってんだから。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:51:32返信するこうやって原作者へのリスペクトが…とか言ってる奴が生成AIとかパルワールドを賞賛してたりとかしてそう
めくらめっぽうになんでも叩けりゃいいみたいな頭なんだろうが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:52:18返信する純愛同人誌しか見たくないって言ってる奴いたが、それこそ嫌なら見るな案件じゃねえか
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:53:28返信する原作者を心身ともに追い込んだのは誰か? 最早明確
最後まで頑張ったわ原作者さん
死人に口無しで好き勝手風聴する人と、責任転嫁する醜い人にちゃんとした制裁を与えるべきこのコメントへの反応(1レス):※29 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:57:46返信する>>28
攻撃するつもりじゃなかったって言葉を無視してるやつと脚本家の差がわからないわ
どっちも原作者の意見無視してるじゃんw
結局脚本家TV局もお前らネットの正義マンもどっちも自分に都合の良い解釈しかしないで原作者の人なんてどうでもよくなってるやん
同じ穴のムジナだよこのコメントへの反応(1レス):※58 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:57:48返信する脚本家「とうとう出たね。。。」
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:59:25返信する病的なアフィカスに絡まれていて悲惨だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:59:41返信する日テレと小学館のコメント発表後、
プロデューサーと脚本家はなんか謝罪なりしたん?
監督はどうなん?担当編集者は? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:59:44返信するフリーレン燃やしたいやついて草
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 01:59:48返信する日テレがネット民に擦り付けようとしたのが逆効果になったね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:00:48返信するワイがもし遺書を書いて自⚪︎するなら改竄されないようにネットかどっかに挙げてから実行や
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:01:01返信するなんかこの後原作者のSNSでの投稿について、日テレや小学館から厳しい追求があったとか報道されんじゃね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:01:02返信する原作者を死に追いやった原因が日テレとドラマの脚本家にあるのが
判明したわけだけど、どう責任を取るつもりなんだろ?
相手は死んでるんだよなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:01:40返信する元記事見てると、これ二日前にまとめられたよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:01:56返信するそういや松ちゃん良かったな
世間の目がこっちに向いとるぞこのコメントへの反応(1レス):※178 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:03:15返信するネットが新しい死体を探して血に飢えてるな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:04:18返信するドラマ自体は好評だったとか、原作からすりゃ関係ないんよ
モンキーパンチはカリオストロ気に入ってないっていうしな
あれは僕のルパンじゃないですってな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:04:44返信する馬鹿の一つ覚えのように数時間ごとに薄めた同じ話題の記事を投下するだけのお仕事かな?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:04:44返信する原作者自身が加筆修正を了承してるわけだしな
原作+脚本という心身的な疲労が自殺に繋がったと考えるのが普通やな
原作と実写化では違うんだから脚本家は必要 脚本家が書いたストーリーが気に食わなくても現場ではもう作業は進んでいるし時間も無い テレビの枠も変えられない
自分が介入しても自分の仕事が増えるだけ、周りの関わってる人たちの作業も増えるだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:05:31返信する>>1
つまり、拡散しようとしてるやらおんが悪いと - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:06:00返信する>>周囲に訴えてたならそれ小学館にも問題あることになってまうけど
まぁ小学館も気を利かせて漫画の方は一時休載にでもしてあげとけばなぁ
過労からの鬱病発症って割とよくあるコンボだから、普段以上に仕事が増える場合は周りが気を使って調整してあげないと、この手の無理してでも全力を尽くすタイプはヤバイこのコメントへの反応(1レス):※49 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:08:05返信する本スレの「攻撃するつもりじゃなかった」って言葉をまったく受け止めようとせず
ネット民以外の誰かのせいにしようとする執念すごいな
まあほとんどはドラマも見てなくて後乗りで脚本家叩きしてるんだろうから
原作者の自殺には直接関係してないといえばしてないが
それでもいま脚本家を追い込もうとしてるんだから同じようなもんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:10:55返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:11:10返信する>>41
いうてもあの時代の人は基本金になるならOKなスタンスだし、あんま気にしてないと思うよ
モンキーパンチ自身、編集に言われるがままルパンの息子の話を描いて黒歴史になってたりするしね
昔は今と違ってとにかくお金を稼ぐことが一番大事で、作家性なんて大して重視してなかった時代だから、「俺のルパンじゃないけど儲かってるから別にOK」程度の認識だろうよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:11:19返信する>>45
小学館は原作者と実写化は普通区別して考えるだろう
実写化の脚本なんてやらずに原作書けっていうのが普通
原作は原作の仕事があるんだから原作+実写化とかアニメ化の仕事にも関わってくるなんてあまり無いよ
BLEACHの久保は長期間アニメ化させてから連載終わって監修みたいにアニメに付いたけどやっぱり時間が無いと出来ないことって印象が強い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:11:30返信する小学館が金欲しさに原作者を無理やりそそのかしたんだろ、日テレとは共犯関係
小学館も昔から漫画家といざこざを起こしてたし漫画家の味方じゃないんだよねぇ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:11:50返信する人を死へ追いやった事実と、加害者が確定したんだから
あとは、どう責任をとるかだよな。イジメで自殺した場合と同様に加害者への刑事責任問えるんじゃね?逮捕はよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:14:05返信するこの方の作品ドラマ化よくされてるけどちゃんとその作品は忠実に再現されてたんやな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:14:22返信する一つだけ言えることは原作者が男だったら自殺はなかったな
女はしちゃうんだよね…このコメントへの反応(1レス):※66 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:14:31返信する大体原作を改変しないドラマを今まで作ってたら
原作者の負担も心のダメージも減ってたんだよな
でこんな哀しい事件は起きなかったわけでこのコメントへの反応(1レス):※70 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:14:37返信する原作者が経緯をブログで書こうとした原因も調べてほしいわな
原作者のブログ後しか注目されてないが
ドラマ放送後直後から原作者が脚本を書いた事へのバッシングがかなりされてたのではないか?このコメントへの反応(1レス):※63 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:15:02返信する>>46
そのネット民という言葉が解像度低すぎんだよなあ?
原作つきドラマなりアニメなりが不出来な時に
製作より原作者を叩く奴らって普通に考えて不自然だろ
まさかここやらおんに来ている身で心当たりないとは言うまい?
そんな極めておかしな価値観と攻撃性の奴等を単なる
ネット民とまとめるのはあまりに普遍性が無いこのコメントへの反応(1レス):※67 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:15:59返信するまぁ、ここで過激なことを言い始める奴らはSNSで投稿しないで匿名性を良しとして石を投げて、乞食してるようなどうしようもない連中だしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:16:05返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:16:51返信する日テレ嫌いになったわ
ドラマも見ない
さいなら - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:16:58返信する日テレと小学館が糞ということでいいね?
小学校はほんとよく問題起こすよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:17:50返信するコナンならこの事件を解決できるよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:17:54返信する>>57
改悪脚本家死ね。死んで詫びろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:19:20返信する>>55
>>原作者が経緯をブログで書こうとした原因も調べてほしいわな
いやそこは明らかになってるだろ
それこそ「攻撃するつもりじゃなかった」と本人が言うとおり、ラスト2話の評判が悪かったことを受けて、こういう事情があってラスト2話の脚本を練るだけの十分な時間が無く、力及ばずああいう結果になってしまったって釈明じゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:19:42返信する全然関係ないタイトルで語ってる基地外わいてるな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:19:46返信するダムに身を投げたみたいだけど、その溜まってる水はどうするんだろう?
まさか全部放水する訳じゃないだろうからそのまま川に流すんだろうな
ぶっちゃけ野生動物とかの死骸とかもいっぱい沈んでるだろうしな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:21:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:21:14返信する>>56
解像度の問題じゃなくて単純に誤読してる
原作者が「攻撃するつもりはなかった」って言ってるんだから
攻撃されたのは状況からすると脚本家
じゃあ攻撃したのは?というと9・10話で脚本家を降ろした原作者か
ネット上で脚本家を攻撃したネット民しかいないこのコメントへの反応(1レス):※71 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:21:20返信する>>57
ケンモメン、なんG民、やらチルという民度の低い連中が騒いでも、事を荒立たせることしかせんしな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:21:32返信する>>58
正義マンって厄介やなこのコメントへの反応(1レス):※9 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:21:45返信する>>54
原作をそのまま流せるわけないだろ
1時間ドラマ✕12話 1話1話の構成がしっかり行われないと「どこで終わってるんだよ」「最終回中途半端過ぎ」みたいな余計視聴者の不満を生む結末になるのが想像出来る
各話でどこまで進ませるとか引きを盛り上がりどころにして視聴継続を維持していくとか色々工夫しながら制作してるのにこのコメントへの反応(1レス):※147 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:24:16返信するこのコメントへの反応(1レス):※78
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:24:50返信するよっしああああああああああああああああああおおああああああああ
TBSでガンガンこの件のニュースやってるぞ
さすが俺たちの TBS 報道に正義はあったな
あとは 【 改悪脚本家がインスタで最初に攻撃したこと 】 【 改悪脚本家の同業や取り巻きが芦原先生の悪口を言ってたこと 】 【 改悪脚本家がXで芦原先生を呼び捨てで文句、日テレと改悪脚本家が先生担当回の叩きコメだけにいいねしたこと 】 【 このような悲劇が起こらないよう、再発防止委員会設立、契約書の徹底、ガイドラインの作成の必要性 】 ここまで報道すれば、満点だ
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <このコメントへの反応(1レス):※76 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:25:29返信する改悪脚本により連載と並行して脚本修正しなければならなくなったんだから日テレと改悪糞脚本家は、逃げられる訳ねぇんだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:25:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:27:08返信する戦後から80年でこの体たらく。江戸末期なんて不正だらけだったんだろうな。ジャパン。日本は定期的に50年に一度、核爆弾を落としてもらうようにしてはどうだろうか。どうせ、50年で地獄にするでしょ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:27:53返信する>>72
嬉しそうwwwwこれをツマミに酒飲んでそうだなwww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:28:23返信する脚本家が最初にインスタで先生を攻撃しなければこんなことにならなかった
しかも脚本家もXで原作者ディスるコメにいいね付けてたみたいだしこのコメントへの反応(1レス):※81 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:28:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:29:28返信するいずれにしても日テレは道義的責任は取らなきゃならんから
その処分は早々に発表して欲しいね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:30:28返信するこのコメントへの反応(1レス):※86
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:33:19返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:33:22返信するこのコメントへの反応(1レス):※91
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:34:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※88
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:35:00返信する契約が履行されなかったんだから局側が悪いに決まってるだろ
あと脚本と原作執筆の多忙によって鬱病になった可能性高いから労災の線でも見なきゃいけない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:35:27返信する>>81
そもそも脚本家が最初に銃の引き鉄を引いたようなもんだからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:36:27返信するこのコメントへの反応(1レス):※89
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:36:31返信するこっからは遺族の意向次第だな
復讐を考えて遺書の内容発表して元凶と戦うか逆に泣き寝入りするか
もしくはその元凶と和解して遺書は出さずに円満解決するか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:39:32返信するこのコメントへの反応(1レス):※90
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:40:01返信するこのコメントへの反応(1レス):※93
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:41:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※94
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:41:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:43:29返信する脚本家と原作者が共同でやった回は好評で
原作者だけが書いた回が不評だったみたいだなこれは効くわな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:44:24返信するこのコメントへの反応(1レス):※98
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:44:26返信するこのコメントへの反応(1レス):※100
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:45:00返信する全部お前らゴミクズのせい
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:45:39返信する日テレって問題起きた番組も絶対に終わらせないよな
他局なら確実に番組がトブのに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:46:44返信する漫画の連載を抱えながら改変された脚本を何度何度も直し、最終2話は脚本まで書いて
こりゃぁ疲労で鬱にもなるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:47:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:47:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:47:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:48:02返信する>>92
1-8話は改悪脚本化が出したものを原作者が連載と並行して苦労して脚本修正したもの
それでもダンスの知識は間違いだらけだったらしい
9-10話はあらすじとセリフを作ったがこれも全部改悪されたそうだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:49:18返信する改悪脚本が悪いだろ。胸糞。謝罪会見やって死刑にしろ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:50:00返信する原作者は終盤脚本の仕事をした1人で
実写化ドラマの脚本を書くという未経験な仕事をした(初心者)
正直どちらが優れた脚本を書けるんだろうと考えた時にベテランの脚本家の方がそりゃ実写化作品の経験値の差が出るやろなっと思うんよね
原作者が「攻撃するつもりはなかった」という言葉にある程度脚本家への尊重は感じる気がするがな
脚本家の愚痴漏らしは絶対いけないことやけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:51:11返信するこのコメントへの反応(1レス):※111
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:52:02返信するまぁ結論から言うと局側も出版側も風化させる気満々だよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:52:52返信するここにも脚本家本人みたいなやつがいるな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:55:25返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:56:17返信する「攻撃するつもりはなかった」という言葉に拘ってる奴がいるけど
攻撃するつもりはないのは当たり前だろ
作者はドラマを良いものにしたかっただけ
それをまわりから脚本関係をいじめたいから難癖つけてるんだろ!
と誹謗中傷されたのに対して「攻撃するつもりはなかった」と言っただけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:56:36返信するセクシー田中さん ドラマのせいで作者が死んで打ち切り
いいひと。 ドラマのせいで作者が病んで打ち切り
喰霊 アニメのせいで作者が病んで打ち切り - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:57:11返信する>>105
TBSやほかの局が日テレ潰そうとガンガン真実究明のニュースやってますwこのコメントへの反応(1レス):※119 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 02:57:33返信する>>104
仕事してれば分かるけど専門的な分野はある程度経験値がものを言うんよ
原作者が実写化ドラマの脚本を直ぐやれってなっても上手くこなすことは難しい
1話ごとにメリハリつけたりどこで終わらせるのか?時間調整大丈夫なのか?
脚本家に任せてれば良かったんじゃないか?という思いも当然出てくると思うけどねこのコメントへの反応(1レス):※113 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:00:24返信する>>105
そうしようとしても推しの子2期で再燃確定だから逃げ切りは不可能だけどなこのコメントへの反応(1レス):※119 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:02:07返信する>>111
専門的な分野はある程度経験値がものを言うんだったら
ドラマでもアニメでも脚本家がこんなにバチボコ叩かれてる現実があるんだが
慣れで仕事してたり、無能なのに知らないジャンルに手を出して
失敗してる脚本家もいっぱいいるじゃんこのコメントへの反応(1レス):※116 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:02:42返信する「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」をそのまま受け取るなら騒動になって関係者に迷惑かけたこと自体気にしてたんじゃないの?
ネットのお前らには理解できんだろうが世の中には優しい人がいるんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:03:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:03:57返信する>>113
脚本家が何でも書けるすごいやつならこんなに糞アニメ作られてないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:05:02返信するコナンが他局へ移籍したら笑う
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:05:35返信するそもそもドラマの脚本なんて監督プロデューサーの指示のもとに書くものだけどな
監督がその場で脚本変えたり役者がアドリブで演技したりも往々にしてある - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:07:55返信するこのコメントへの反応(1レス):※120
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:10:55返信する>>119
改悪原作者本人乙このコメントへの反応(1レス):※122 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:13:38返信する>別に逃げてなくね?
うちには責任ありませんと言いたげなコメントが逃げまくってるだろwこのコメントへの反応(1レス):※124 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:14:30返信するこのコメントへの反応(1レス):※128
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:15:21返信するまーだネットが悪いマン頑張ってるのかこのコメントへの反応(1レス):※127
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:17:50返信する>>121
おかしいのだよな
日テレが本気で逃げたいなら脚本家には通告していましたが無視されたなんて
管理が行き届かず申し訳ありませんでしたってぶっちゃけちゃえば
トカゲのしっぽできるのに…何か握られてるのかな? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:18:07返信するこの期に及んで小学館が日テレと戦う姿勢を見せないのがもうね…
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:18:56返信する直接の原因はともかく疲弊してたことについてだけどさ
ドラマ脚本やってる間休載させてやることは出来なかったんだろうか編集部
尾田先生とか映画手掛けてる間しょっちゅう休んだりしてるやん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:19:58返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:20:43返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:22:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:22:43返信する黙ったままでげられると思うなよ
日テレと小学館の責任は重い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:22:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:23:38返信するてか全然見かけないけど事件後小学館って何かコメント出した?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:25:26返信する改変前科もあって切りやすい脚本家守るってのが意味が分からん
それをした場合は疑われるのは日テレPと小学館でこの件担当してたやつになるんだけど
それでいいのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:28:07返信する最初に攻撃したの脚本家なんだが(ラスト2話が出来悪いのは原作者のせい、ラスト2話を横取りされた、脚本家の権利を奪われた、などと言って)
それで事の経緯を原作者が説明する事になったら大騒ぎになった。また原作クラッシャーかと
結局全て悪いの脚本家なんだが
この脚本家これの前が「ミステリと言う勿れ」のドラマだったんだろ。そっちも改悪多かったと聞いたが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:33:14返信する作品を改悪されてもまだ時間を空けてリメイクという手もあっただろうし
作者は早まったなと - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:35:09返信するなあ俺はこの振り上げた怒りの拳をどこに振り下ろしたらええんや
許せねえよこんな横暴 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:41:39返信するネット民に脚本家が叩かれた事を苦にして自殺したとかいう意味不明過ぎるネット民悪玉論を主張するのはもう無理でしょこれは
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:46:08返信する推しの子で言うとアビコ先生がブチギレて止める人もおらず脚本自分で書いちゃったパターン
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 03:58:15返信する編集部と相談のうえで長文説明をだしたんなら、それを一日や二日で編集部に確認もせずにネットの勢いにビビったみたいな自分の感情を理由に消しちゃうものかなぁってのはちょっと釈然としなかったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 04:00:15返信する1.親の描いた大本の台本がある
2.変えないという約束の元で子どもを送り出した
にも拘わらず、シナリオ変更・人格破壊という名のレイプした挙句に
「素人がしゃしゃってくんなよ!あの親邪魔だなあ」
って言われて笑ってられる親はいないと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 04:03:10返信するひとつひっかかったんだけど、小学館の編集って漫画家さんの置かれた
状況を把握していなかったの?
漫画連載とドラマの脚本作業が重なって多忙だったということだけど、
ドラマの方が大変な状況だと把握していたなら漫画の方をしばらく休載に
するとかの対応って難しかったのかな? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 04:07:06返信するものすごく真面目な人が追い詰められた結果か
多忙で睡眠不足は心身弱っておかしくなるからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 04:20:26返信するネットのせいとか言ってたやつさぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 04:30:19返信するいや原作者なんだから権利あるやろ
押し切って辞めりゃええのに
何で自分で苦痛選んでるんや? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 04:32:49返信するまぁ放送枠決まってて途中で辞めるとかになったらどっかが違約金払うことになるからな
原作者をどうなだめるかはプロデューサーと担当編集の仕事であって脚本家はそこは関係ない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 04:38:12返信するなんとなく自殺するほどか?ドラマなんかもう漫画とは関係ないですよってスタンスでよくね?と思っちゃう部分もある
たぶん制作側も周りもそんな追いつめてる感覚なかったろ
最悪の展開になったからこそ、次問題が起きないようにはっきりさせとくべきだなこのコメントへの反応(1レス):※247 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 04:39:21返信する>>70
次の話への引きなんて漫画家も考えてるし、それは尺を合わせる必要があるだけで内容の改変なんて必要ないんだよなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 04:40:30返信する少なくとも関係者全員プロフィールに作品名挙げられなくなったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 04:42:36返信する漫画家はメディア化なんてのは宣伝になるくらいに思っとくくらいがええよ
映像の素人が大勢の人間を動かすことになる作品に上の立場で関わろうとすると、スタッフともども相当の覚悟とスケジュールと予算を必要とする
日本のテレビドラマなんて俳優に出す金で予算はほとんど消えてスケジュールはものすごくタイトなものになるんだから、アニメなんかよりも遥かに関わるのは難しい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 04:45:44返信する>>147
構成をなめすぎやな
尺感的にダレたら視聴者は一瞬で気づくし切りどころはめちゃくちゃ大事
その切りどころのためにどう盛り上げていくかを考えなきゃいけないのは映像に長けてない漫画家には普通に難しいことだよ
経験の差が出ないわけがないこのコメントへの反応(1レス):※386 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 04:54:28返信するはっきりってこの漫画家がおかしいよ
こんなことで死ぬとか普通じゃない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 04:55:27返信する擁護になってしまうが、脚本家もあんま発言力無いというか上の要望に文句言わず仕事するから使ってもらえてるってパターンなのかもしれんのよな…ビブリアとか明らかに上層部がおかしいキャスティングしてるのを見るに
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 04:56:32返信するというか自殺なのに死んだら被害者って無茶苦茶やけどな
アニメなんかだと、原作者にとって初アニメ化→即死ってよくあるけど
田中って今まで色んな作品でドラマ展開して来て成功しとんのやろ?
持ちつ持たれつってないんか?怒るとか失敗したって抗議はすべきだが
あてつけで死んで困らせてやろうなんて、とてもじゃないが乗っかって
日テレや小学館みたいな組織はともかく、脚本家個人に攻撃はなぁ
それで連鎖的に、その脚本家もじゃあ死のうw死ねば被害者wなんてなったら悲惨だろ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 04:59:41返信するこのせいで原作改変したら駄目ってなるのが最悪のパターン
名作アニメはより良くするために原作をいい感じに改変してるのが多いからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:03:04返信する1〜8話→原作者の修正指示を受けて最終的に脚本家が書いてた
9,10話→原作者が直接書き下ろした
視聴率が9話から最終話にかけて一気に下がる
8話、6,5%
9話、6,6%
10話、5,6% - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:03:24返信する自分の作品が改変されてそれが好評とか本当に自分の作品なのか頭バグるやろ
ヒットの功績が脚本とか言われたら気分よくないやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:07:10返信する原作者の自尊心が強すぎたんだろうな
自分の作品が改変されるのが許せない→よし私が脚本書いて本物をみせてやる!→視聴率低下→くっそおおお死んでやる! - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:08:29返信する9話10話と不評だったらしいが
原作者とはいえ素人の脚本なんかでうまく演出できるのは相当原作愛ある人間じゃないと難しいわな
皆仕事でやってるわけで作家とは違うんだからフォーマットやルールは必要よこのコメントへの反応(1レス):※162 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:13:35返信する原作愛がある人しか映像化してはいけないというのなら
多分ほとんどの漫画作品は映像化されないだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:16:55返信する現場を引っ掻き回した挙げ句に不評なら自殺して被害者になるしかなかったんだろう
地雷原作者すぎるこのコメントへの反応(1レス):※167 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:23:30返信する今回の件で業界の人間はこれから原作者と会える機会が増えそうだね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:24:06返信する>>158
そもそも原作者が出したラストの展開で脚本に落とし込んでほしいのに、4週間も回答がなく、それで脚本家降板に至ってる
これは以前「言い方ぁ」事件があったときにも脚本家側の問題が指摘されていたけど、脚本家は修正されたくない場合はのらりくらり修正案を出し渋って「もうこれでいくしかありません」とやる
今回、この脚本家はこれをやった可能性があるんだよこのコメントへの反応(1レス):※164 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:26:24返信するまぁネット民が背中押したのはありそうやな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:27:07返信するこのコメントへの反応(1レス):※249
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:30:07返信するこんな事態を目の当たりにしても原作者を茶化す言葉を書き込める奴って、どういう育ち方してきてんだよ…この状況下で製作側が擁護される部分ってどこにあるんだ?このコメントへの反応(1レス):※169
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:30:27返信する当たり前だけど原作通りにするのは非常に高難易度なんよ
原作者含め素人はそれがわからないんだろうけど
原作通りにしろって、それってつまり自我を捨てて原作者を自分に憑依させろって言ってるのと同じだからな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:31:05返信する>>160
事実はぜんぜん違うけどな
すでに脚本家が原作者のラストの展開についてきちんと作って脚本に落とすだけなのにほぼ無視で脚本を出してくる
それに対して原作者がすでに出しているラストの展開どおりに作ってと要請したら、1ヶ月も回答なしのため、不信に至った原作者が脚本家降板を要請し、素人の原作者が脚本を執筆
ラストの展開が不評だったため脚本家がインスタで状況を説明し、同業者たちが「脚本家の尊厳が~」とかコメントをするとそれに同調
これでガルちゃんで原作者たたきが過熱し、原作者が事情説明と不評だった最後の謝罪をした - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:32:40返信する自殺なのに死ねばかわいそう被害者扱いってそっちのほうがどうかしてるわ
死んだもの勝ちかよ。ちゃんと生きて戦えよ。このコメントへの反応(1レス):※171 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:34:16返信する>>165
脚本家業界は続々と素人の原作者は二度とドラマの脚本に口を出すな!みたいなことを言ってるからな
そもそも原作のドラマ化自体もう止めた方がいいレベルで、ドラマ脚本業界は体質が腐ってるとしかいいようがないのが今回露呈した - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:34:30返信する原作者の出した脚本やった文章やメールが世に出ない限り全てただの一方的な証言なんだわこのコメントへの反応(1レス):※174
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:35:09返信するこのコメントへの反応(1レス):※175
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:35:56返信するこんな事態を目の当たりにしても原作者を茶化す言葉を書き込める奴って、どういう育ち方してきてんだよ…この状況下で製作側が擁護される部分ってどこにあるんだ?
初めの約束事をまともに守らず改変を繰り返し、そのせいで心が摩耗しまくってたんだろ
作品壊されたその上に自分が悪いみたいな事態になれば精神崩壊してもおかしくないわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:35:57返信するそもそも素人はドラマのスケジュール予算考えて無いよねこのコメントへの反応(1レス):※182
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:37:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:37:05返信する>>171
攻撃したかったわけじゃなくて。って最後に残した文章見た上で追い込んだ人間を自分勝手に特定するのは良くないよこのコメントへの反応(1レス):※184 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:38:56返信するドラマ脚本家のほうがすぐれてたんだからこれでこの脚本家が二度と使われないとかなったら可哀想だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:41:30返信するびっくりするぐらい推しの子二期に同じ展開があるのがやばい
しかも推しの子は脚本家と原作者が協力していい脚本になるという展開だから
自分で書くと言い張ったげく不評で自殺したこの漫画家が否定されている - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:42:19返信する>>39
いや伊東出たから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:45:09返信する漫画に人生かければ良いのに作品評価に人生かけちゃったんだね
ドラマ化なんか原作売れたらラッキーくらいに思わないと - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:46:14返信する実際、漫画の作者ってテレビ局からは底辺扱いでかなり
舐められた存在だったしな。
映像の使用料なんて、海猿の人がバトルやってやっと1000万円
それまではせいぜい100万円しか出して無かったあたりで
よく分かる。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:49:22返信する漫画家は原作印税があるからな
メディア化は一番原作が売れるきっかけになるんだからそれ以上求めるのは役割のあるスタッフになってもらわないと難しいよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:49:23返信する>>173
すでにスケジュールはわかっているが、
主役は2023年5月からベリーダンスのレッスン開始
原作者は同年6月に原作使用について了解
第1話の放送は同年10月
原作どおりと要請しているのに原作者の意向無視した脚本を原作者に送りつける
そもそも原作どおりと言われてる状況でこのスケジュール自体が崩壊しているし、
原作どおりにする条件どおりにやらないことによる予算の増加は約束を守れなかった方が払うのが基本なんだから作者は関係ない、このコメントへの反応(1レス):※186 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:50:16返信するこの作品は恋愛ウケを狙って作られた公式同人ドラマです。
原作者様にパロディ化の許可を貰った二次創作になります。
原作者様・出版社様の構想とは一切関係ありません。
「このドラマはフィクションです」的な案内を毎回差し込んで別物として棲み分ける
この作品をドラマ(実写)化しました!→全然違う!になるから揉めるわけで……
あくまでも同人作品で「そのもの」ではないことを全面に押し出せばいいのでは? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:50:26返信するこのコメントへの反応(1レス):※185
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:53:26返信する>>184
この場合の環境に自分達が含まれてないと思ってるの都合がいいね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:56:00返信する>>182
テレビドラマなんて言う潤沢でない元の予算とスケジュールにクオリティの要求を重ねて作品づくりに支障をきたしてるのは誰だ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:58:16返信するこのコメントへの反応(1レス):※190
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 05:59:18返信する原作通りなんてふわふわした要求では今後難しそうだな
原作通りしたいなら最初からシリーズ構成くらいは原作者が用意したほうがいいのかも - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:00:14返信する>>186
社会人経験ゼロのアホの君に教えておいてやるけど、世の中サービスや製作において条件を履行しなかった場合は履行しなかった側がそのための追加費用を負担するのが原則なんだよこのコメントへの反応(1レス):※192 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:01:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:02:44返信する実写の人間が演じるのに漫画そのままだと寒いものにしかならんだろ
ドラマはドラマ慣れしてる現場のスタッフに原作っぽい別物を作るようにお願いした方がいいこのコメントへの反応(1レス):※199 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:05:54返信する>>189
原作者は所詮イエスかノーかの権利を持ってるだけであり金を出してるのは制作側なんで
予算を上げるかどうかは金を出す側が決めることなの
原作者はそんなに我慢できないなら作品を取りやめすりゃええの
どんな形であれイエスを出したなら公認なのこのコメントへの反応(1レス):※229 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:07:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:10:04返信する原作者からしたら脚本家なんてどうでもよくて9と10の完成度が至らなかったのは作品のせいじゃなくて自分のせいってことでしょ
言うなら子供(作品)が酷く言われて親(原作者)がかばった形
だから「攻撃したかったわけじゃない」
まぁでもあんなん一般的な拒絶反応でしかないのに「攻撃」とうつるのは原作者側から「あんたのせいで攻撃された」とでもあったんじゃないんこのコメントへの反応(1レス):※209 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:10:41返信するまあ日テレの対応がゴミ過ぎましたね
何やったって批判する側だけのポジションとってりゃそりゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:14:00返信する日テレも相当苦労して完成させた案件だったんだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:14:53返信するマジかよフリーレン終わったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:16:57返信する日テレの工作員わきまくりで草
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:17:33返信する>>191
なら原作使わずにやれやってことだな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:18:12返信する>>157
視聴者にとって原作者のマインドなんかどーでもいいからな。
そのドラマが楽しめるかどうかであって、
原作を思いっきりいじった脚本のほうが楽しめた。
原作者の想いなんて、しょせん原作者だけが喜ぶ展開だからな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:20:52返信するしかし原作者のツイート鵜呑みにするやつ多すぎやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:23:30返信する自殺しちゃったらどうしても感情動いちゃうわな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:24:28返信する>>200
ならオリジナルつくれやってのが普通の感覚だろこのコメントへの反応(1レス):※205 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:25:20返信する>>1
日テレ工作員 火消し必死すぎw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:26:09返信するこのコメントへの反応(1レス):※207
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:30:41返信する>あ!ワイの敵が叩かれとる!…ワイが死ぬか…←こうはならんやろ
草。だよな
エクストリーム擁護の穴がね…このコメントへの反応(1レス):※227 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:31:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※210
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:32:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:34:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:34:58返信するこのコメントへの反応(1レス):※211
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:37:40返信するこのコメントへの反応(1レス):※213
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:38:34返信する漫画家は作家だけど他はただのビジネスなのわかってない奴等多すぎ
作品をお借りしてる自覚はあってもそれが売れること話題になることを考えて独自展開なんてビジネスでは至って普通のことなんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:41:29返信する>>211
実際本当に原作通りで良いなら監督が器用であれば脚本家は要らない
そんな優秀じゃないとどうしても脚本というフォーマットが要るけどね
ただ尺や構成とか考えるとどう考えてもうまくバランス取れないだろうけどね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:45:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:46:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:47:00返信する何だかんだ脚本家は原作者の修正に従って脚本をほぼ原作どおりに仕上てるし
日テレも最終二話をこれまでの脚本家を外して原作者主体で製作するという無茶にも思える要望を受け入れて協力してるんよな
これ不幸なすれ違いがあっただけに見えるけどねこのコメントへの反応(1レス):※221 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:47:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:48:12返信するどっちもどっち論から感動をありがとうの流れにもってければ日テレの勝ち
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:50:41返信するドラマは俳優以外にも何百人ものスタッフに作ってもらってるんだから原作者が神様ですみたいな勘違いすんなよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:51:05返信する日本のドラマや映画って脚本2.5流、配役3流の学芸会と最初から
終わってるのばかりだし、所詮素人の学芸会と割切って生暖かい
目で傍観してるのが原作者のストレスが一番かからない方策なんでわ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 06:59:13返信する>>216
もともと原作が未完成だから最終話は相談して欲しい
それまでの話しは原作に沿って欲しい
それまでの話しすら原作無視だから修正してなんとかしたけどネタバレ含まないラストを考えようにも相談どころか丸投げになった
自分で自分の作品を不出来にしてしまった
って内容じゃなかった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:01:05返信するアニメとドラマは制作体制が違うことを理解してない奴がいるな
ドラマは局が主体で作るからテレビの横暴が問題視されてるわけで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:01:06返信する松本のときと同じだな
とにかく一方的な悪をでっちあげてリンチする
でも実際は被害者ぶってるほうがおかしいという - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:01:56返信する>>219
脚本家がその人達の代表ヅラして私が凄いしたのが今回なんですが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:03:11返信する>>223
最初に被害者ぶったのって脚本家だよね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:03:19返信する自殺の場所にダムを選んだワケを知りたい
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:03:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:04:02返信する契約書で原作通りしますなんて中身のないふわふわした内容書けるわけ無いだろww
働いたことないやつはこれだから面白いw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:04:11返信する>>192
うわぁ…こうやって原作者の人追い詰めてたんやろなぁこのコメントへの反応(1レス):※232 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:05:19返信するアニメ化でクソ作画にされた
さみだれ作者やいもいも作者はもっと製作会社に
キレてええよなw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:05:37返信するこのコメントへの反応(1レス):※234
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:07:18返信する>>229
追い詰めるっていうかそれが権利者の選択であってそれをいかにオブラートに包んで譲歩してもらえるかがプロデューサーの仕事やぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:07:23返信する>>186
こっちはお味噌しるとおにぎり作ってガンバッテんだよ!って切れてる邦画監督みたい
社会人だったらそういうのは入社して数か月の内に卒業すると思うんだけど
規則をやぶるのもやばいけど、会社同士の明確な規約を破ると普通は本当やばい事になる。海外の場合、即訴訟で何億何百憶と毟られるのは社会人じゃなくても、ニュースとかみてれば知ってると思うけどこのコメントへの反応(1レス):※235 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:09:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:11:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:12:14返信するなんか日テレ擁護の人の書き込みすごいね
数分ごとに必ず原作者側の文句入れて、レスに噛みついてる…… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:12:45返信する>>147
デスマーチ見た事ないのか。あれ構成がめちゃくちゃなせいで2期なかったんだぞ
なろうなんて漫画やラノベ以上に作者は区切りを意識していないから全然無理
一寸考えればわかることですよ、だって、漫画だと1コマの中で100文字しゃべれるけど、アニメの場合は100文字しゃべるのには数十秒~何分かいるし、小説は漫画以上に時を止める事ができる。
それに漫画は10ページ~30ページ1話だけど、アニメは22分単位じゃん・・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:14:48返信する一方の証言を鵜呑みにしすぎなのがおかしいってわからないで擁護とか批判とか程度でしか語れないなら黙ってたほうが良いよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:15:30返信するどうにかして原作者が悪いことにしたい人間がいるなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:17:32返信する悪いとか良いとかじゃないって言ってるのに
して言うなら悪いのは意思疎通をうまく測れなかったプロデューサーと担当編集だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:18:01返信する死人が出るような現場がまともなはず無いわな
日テレは原作者が勝手にやった事にしたいんやろが徹底的に調べるべきや - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:18:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:18:26返信する>>223
いや、松本は後輩に騙したまま女の子連れさせてきてパワハラでセックスしてて,断られても正座させて説教、あげくセラピストに陰茎握らせようとしたり、しゃぶらせようとしてもともと警察にマークされてた鬼畜極道じゃん
改悪脚本を強要して死人まで出し
自分が先にインスタで原作者を傷つけ
原作者へのディスコメにいいねし
雲隠れする改悪脚本家に似てるねこのコメントへの反応(1レス):※245 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:18:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:21:20返信するこのコメントへの反応(1レス):※254
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:21:45返信する漫画家側が世間知らずすぎたのもあったと思うよこのコメントへの反応(1レス):※267
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:22:57返信する>>146
それだけ自分の作品に誇りを持ってたんだろ…このコメントへの反応(1レス):※402 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:24:09返信する日テレと脚本家はただ仕事をしただけ!何も知らない原作者が制作の邪魔をしてる!原作者は許可出したから文句言うな!
こんな思考の奴と仕事してたらそりゃ病むわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:24:36返信する>>164
その前の話数も原作者が監修してるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:25:15返信する結局、原作者が自分に脚本かかせろと出しゃばった挙げ句に評判悪くて視聴率低下
あまりの恥ずかしさに死んだちょっとおかしい人ってだけだな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:25:20返信する>>219
原作者がいないとそもそもその作品存在してませんけど、君頭大丈夫?このコメントへの反応(1レス):※253 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:28:13返信するこのコメントへの反応(1レス):※256
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:28:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:29:58返信する>>245
騙して連れてきて、後輩芸人の圧でセックス強要してるので強姦罪
断られたら説教してるので、体罰
セラピストに陰茎握らせようとしたり舐めてくれってセラピスト夫に警察に行かれて警察にマークされてるので
黒の中の黒ってとこかなこのコメントへの反応(1レス):※257 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:31:21返信するオリジナリティとか言うなら最初からオリジナル作品でやれって一番言われてるからこのコメントへの反応(1レス):※259
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:31:22返信するこのコメントへの反応(1レス):※261
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:32:03返信するこのコメントへの反応(1レス):※272
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:32:10返信する脚本家のせいじゃないって何度も書き込んでるやついるけど
プロデューサーに騙されてたとしても原作者の駄目出しに反発し続けてかつSNSであんな書き方して原作者へのバッシングにいいねしてた事実は変わらないんで
そこは脚本家単独の問題だろ
不満があったらSNSに書くんじゃなく当事者同士で解決するか特定されない便所の落書きにフェイク交えて書いてスッキリしとけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:34:54返信するこのコメントへの反応(1レス):※269
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:34:58返信する>>250
視聴率云々言い出すのがどっち側の人間かわかるなこのコメントへの反応(1レス):※263 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:36:38返信する>>256
死んでなかったらこんなに原作者の味方ばかりじゃなかったよこのコメントへの反応(1レス):※265 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:36:42返信する原作改変するにしてもテンプレみたいに恋愛要素ぶち込むだけの脚本家はセンス皆無やな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:36:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:36:58返信する>>250
最終回の視聴率が下がったのはクリスマスというホリデーシーズンの影響だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:38:11返信する>>261
亡くなる前からほぼ原作者擁護しか見なかったが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:38:32返信する死んだら言い分全部鵜呑みって怖いね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:39:18返信する>>246
この原作者さん過去に何作も自身の作品がドラマ化されてるんだよな。
初めてのドラマ化ならまだ世間知らずの可能性あるかもしれんが、過去のドラマ化では問題起きていなくて、この件でここまで作者が追い込まれたなら何かしら別の要因があったんじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:39:21返信する原作者が正しいという一方的な思い込みをしてるやつは
こんなことで死ぬ人間がほんとうにまともだと思うのか?このコメントへの反応(1レス):※274 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:39:31返信する>>259
1話から原作者に修正されてたのなかったことにするとなんで?このコメントへの反応(1レス):※273 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:39:42返信する> 自宅から見つかった遺書に失踪理由が書かれていたことが分かった。
で、失踪理由は? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:40:20返信するそんな話題の作品でもなかったから亡くなってなかったら原作通りか改変ありか論くらいで盛り上がってただろうけど作品としてはもう話題にもなってなかっただろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:40:53返信する>>257
セックスした女は名乗り出れんやろ
おまえが、タムケンに肛門掘られて性液注入されて糞汁流したら仕事とか風体あれば名乗り出んやろ
日本には松本のアレ絶対レイプやん私枕やらされたやんて思いながら、夫と生活している人がいると思うと泣けるね
もしかして松本の被害者も何人か自殺してるのかもなこのコメントへの反応(1レス):※276 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:42:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:42:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:43:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:44:13返信するこのコメントへの反応(1レス):※281
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:45:25返信する都合が悪いことは完無視の原作者叩きやつ何なんだろな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:46:47返信するこの原作者かなりのメンヘラなんだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:47:01返信するどうせこの後も脚本の中身もメールのやり取り内容も世に出ることは無いんだからこんなもん測りかねないって見方以外ないはずなのに
死んだら完全被害者ってのはおかしいと思うで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:47:04返信する何度言っても原作を改悪したシナリオをあげてくる脚本家との
やり取りと修正作業のせいで心身共にボロボロにされてしまったんだろう
オマケに本業の漫画連載とやった事のないシナリオ制作まで短期間で
やらざるを得なくなったら…
原作者の方が本当に本当にお気の毒です - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:48:24返信するこのコメントへの反応(1レス):※285
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:49:34返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:49:37返信するどうやら日テレはこのまま黙り続けてやり過ごすつもりみたいだねこのコメントへの反応(1レス):※286
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:50:42返信する最近の一方の証言で被害者認定って流れどうなの
そんなに法治国家からお気持ち国家にしたいんか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:50:47返信する>>281
お前が情報開示されそうだなw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:51:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:52:05返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:52:13返信する>>280
それを言ったら何度やってもOK出なくて撮影スケジュールも組めない現場も同じだわw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:52:41返信する連投してる日テレ擁護マンやべぇやつやんこのコメントへの反応(1レス):※296
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:53:02返信する世の中は馬鹿が多いから雰囲気で原作者が一方的な被害者って演出されたらまっしぐらに向かっちゃんだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:54:45返信する>>290
原作者が悪いとこってどこなんこのコメントへの反応(1レス):※294 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:55:49返信する脚本家がこんな原作者はいままで見たこと無いというのは本当だと思う
それぐらいプライドが膨れ上がったおかしい原作者だったんだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:56:17返信するなんかコメ欄に一所懸命原作者叩いてる奴が紛れ込んでるなw
関係者?このコメントへの反応(1レス):※295 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:57:23返信するこのコメントへの反応(1レス):※301
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:58:23返信するこのコメントへの反応(1レス):※302
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:58:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 07:59:14返信するテレビドラマの凋落の原因ってこういう意識も能力も
低レベルの制作陣と脚本家のせいでもあると思うわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:00:14返信する死ぬ必要なんて無いのに勝手に死んだんだろ
勝手に盛り上がって勝手に悲観して勝手に死んだ……ンな事に誰にも責任なんて無えよ
何の意味も無い行為 自己満足
絶対正義マンの陰キャ共が騒いでるだけ
勝手に死を選ぶ奴なんて救えない そんだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:00:34返信する>>290
まぁ、改悪脚本家が先にインスタで原作者非難始めた時点でそうなるやろ
日テレや改悪脚本家がディスコメにいいねしてたり
卑劣な事してたのも印象悪いな
もしかしてこれ日テレと改悪脚本家が叩き殺されたくてやった
演出なんです
まいったなードマゾかよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:01:21返信する改悪脚本家は謝罪会見やって逮捕されろや
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:01:32返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:02:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:03:31返信する関係者おるね
必死の脚本家擁護 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:03:47返信する遺書は手書きだったのかなぁ
ワープロかなんかでそれっぽい文章が打ち出されてて
ダムに浮いてたら自殺として処理されるのってなんか危うくないか
サスペンスドラマの見過ぎか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:06:45返信するこの程度の事で自殺とか笑えるだろ放っとけよ
一言で例えるなら【人騒がせ】だっただけ
連載中なのに放り出してんだからな
こんなのは個人的な受け取り方ってだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:07:06返信する#セクシー田中さん 事件で、シナリオ作家協会が出した動画が酷いと話題になっています
「最近の原作者はこだわりが強い」
「原作どおりにやって欲しいて人がいる」
「原作者とは会いたくない」
「原作はそのままじゃなくて改変してなんぼ」
「世間が我々の対立構造を作ってる」
#芦原妃名子さん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:07:19返信する擁護とか批判とかでしか見れないのSNS毒され過ぎだわな
普通に一方的な証言でしか無いのにこのコメントへの反応(1レス):※318 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:08:11返信するTV局側の“お前の原作を使ってやってる”的勘違い感覚を
この際何とかしないと同じ悲劇が何度も続く - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:08:56返信する原作者に何も非がないと思ってるやつは物事を字面でしか判断できず
どういったやりとりが交わされていたのか想像する力がないんだと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:09:43返信する漫画が原作のドラマをやめればいいだけやん
小説中心にしようよこのコメントへの反応(1レス):※317 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:10:24返信するこんな場末の匿名コメント欄でお気持ち表明SNSと同じこと言ってどうするねん
もっと本音を言えやお前らこのコメントへの反応(1レス):※312 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:12:27返信するこのコメントへの反応(1レス):※324
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:13:55返信する>>309
よっしゃ聞いたるから君の想像力爆発させてくれ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:14:12返信するうるさい原作者の原作をやろうと企画するヤツが悪いのになんで制作側ほ人間は叩かないの?偉い人なん?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:15:50返信する脚本家さんが心配
みんなから理不尽に叩かれてかわいそうこのコメントへの反応(1レス):※320 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:16:05返信する今回の件で原作を提供している出版社側が変わるのか変わらないのか
場合によっては有料動画配信サービスや地上波局と系列関係じゃない新興のBS放送はチャンスだな
金払いと契約さえしっかりしてたら有名作品の続きを奪える可能性も - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:16:21返信する>>310
宮部みゆきの模倣犯みたいに題材小説だろうが改変する人はいるんだなこれが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:16:26返信するこのコメントへの反応(1レス):※321
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:16:28返信する原作者はすべてを拒否できる強い権利を持ってる事を考えてない奴ばっかだな
メリットを重視して選択したのはお互い様やねんこのコメントへの反応(1レス):※333 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:18:19返信するこのコメントへの反応(1レス):※326
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:18:21返信する>>318
じゃあお互いの証言があってるところだけを前提においてそこから先はすべて鵜呑みにするなよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:19:17返信する脚本家のコメントにコメントした人も叩かれていてかわいそうだった
これほんと異常事態だよもっと冷静にならないとだめだろこのコメントへの反応(1レス):※325 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:20:00返信するドラマ制作側との不毛ばやり取りに疲れ果ててたんだな
やっぱりこれが原因なのか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:20:03返信する>>312
そんなしょうもないことしか言えないならSNSでインプでも稼いどけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:20:18返信する>>322
冷静なネット民なんぞはいない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:20:33返信するこのコメントへの反応(1レス):※341
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:21:04返信する脚本家がなぜそういう発言をしたかという経緯を踏まえないと単純に脚本家だけを叩くなんてことできないはずだろうにな
なんでそう先走るの?このコメントへの反応(1レス):※337 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:23:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:23:39返信するお前らとにかくどっちかを悪者にしたいだけやんけw
クズやねぇ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:23:45返信する脚本家にまで原作者の意思や契約内容がうまく伝わっていないなら、脚本家が原作者に不満を漏らすことも考えられる
そういう行き違いがあった可能性を考慮にいれていたら単純に脚本家を叩こうとはならないと思うんだが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:24:31返信するスタッフはさん付けなのに原作者は名前も出さずに原作者表記
これだけでも失礼だと思うけどね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:25:02返信する推しの子二期の脚本家と同じなんだろうな
媒体とキャストを考えて脚本のベストな落とし所を必死で考えたのに
原作者が私の考えた原作と違うからボツ!ってそれだけで全否定してくるのに必死で耐えてた - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:25:03返信する>>319
メリットあってはもっともだけど
話しつけた後に条件無視して自分のメリット優先するのはあかんよな
話しついた後に拒否なんてしたら一方的に悪く言われるかもしれんし
それこそ俳優さんはじめスタッフに迷惑かけるからと抱え込んだ結果がこれでしょこのコメントへの反応(1レス):※342 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:25:21返信する原作を改変するなら許可を取れや
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:26:06返信するアルコール入ってる時、心身が疲れてる時、逆に何もかも上手く回りすぎて調子乗ってる時は何を起こすかわからんのはある。
ただ、日テレサイドが余計な事やらかした証拠が残ってしまってるのがアレな所やな。形として残るほどに、そのような状況作りガッツリしてしまっていた事が明白なってしまった。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:26:59返信するたしかに歪な構造なのは改善していかないといけないのだろうが、それは自殺者が出たからしなくちゃいけないことじゃないんだよ
むしろ、自殺者が出たのな今ら1番しなくちゃいけないのは次の自殺者を出すのを防ぐこと
お前らがやってる犯人探しや批判することは間違っている - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:27:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:27:23返信するまあ今回の犠牲のおかげで原作者がどう扱われるのかが広く周知されたのは良いこと
今まで戦ってる原作者のほうがおかしい言うような工作?がネットでもあったし
原作者は契約で絶対変えてはいけない部分を明確化し、話が違ったらSNSでバラすという流れでTV映画業界の自浄を促していくべきこのコメントへの反応(1レス):※339 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:29:39返信するこのコメントへの反応(1レス):※343
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:29:41返信する原作者が口出ししていいのはアニメまでだな
ドラマとなると全く違う文法で作らないと失敗する
それなのに原作者がしゃしゃり出てくるのは邪魔でしか無い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:29:49返信するこのコメントへの反応(1レス):※344
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:30:10返信するこのコメントへの反応(1レス):※351
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:31:41返信する>>339
だから原作者がSNSで暴露するという外圧で自浄を”促す”んだよこのコメントへの反応(1レス):※346 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:32:13返信するこのコメントへの反応(1レス):※355
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:33:04返信する局の後対応が次の自殺者を出す手助けをしている事になりそうで心配だな
ヘイト集めて尻尾切りでもいいのだとと思われても仕方ない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:34:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※353
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:34:10返信するこんなことで自殺するのはよっぽどおかしいやつだけだぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:34:10返信するとりあえず日テレが契約も守らないコンプラ違反企業なのが明らかになったね
ニュースやワイドショーやる資格あるのかね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:34:37返信する大体実写ドラマで原作通りなんか無理だろ
媒体考えてくれよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:35:03返信する脚本家には脚本家のやり方や信念がある
だからこそ原作とはちがう内容でドラマ化されたりする
それはダメなことなのか?このコメントへの反応(1レス):※356 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:35:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:35:43返信する脚本家はSNSでもベスト?尽くしていたのが残ってしまってるからな
局のムーブがアレだけに「やれ。」圧力かかってたのかもしれんが… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:35:48返信するこのコメントへの反応(1レス):※361
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:35:52返信する契約とかコンプラとか
確かな詳細知ってて言ってるの?このコメントへの反応(1レス):※378 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:37:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:37:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:38:07返信する同人誌と同じ二次創作やってるドラマ制作が偉そうにすんなよという話
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:40:06返信するあーあ
これをきっかけに漫画原作のドラマ全部消えてくんないかなー
視聴者的には全く困んない訳やし漫画原作ってだけでイメージ下がりかねないわけやし、ほらスポンサー的には嫌やろ 知らんけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:40:23返信する自殺したダム見たらデカすぎてタマヒュン
そりゃ身分証明書でしか本人確認できないわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:41:13返信する漫画のドラマ化はもうテレ東に任せとけよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:41:44返信する>>353
それで何か変わったの?
証言出されても何も変わらないでしょ
それは当たり前の話でSNS見る人の多くは「退屈な人生の暇つぶしをしたい」ってだけなんだ
SNSというかネットから何かが変わるなんてあまりにも夢想的だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:42:25返信する日テレとかいう嘘吐きのゴミクズ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:43:07返信する自殺者が出たあとすぐの内部の事情が明らかになってない時点で誰かが悪いかなんてわかるわけない
それなのにネット民は表面に現れてるわずかなやりとりをそれが原因に違いあるまいとして誰かを一方的にたたく
これは本当に良くなかった
テレビ局や脚本家が悪いというが、悪いことなんて世の中にたくさんあるのに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:48:47返信する願わくば
こうなってしまった経緯を全て
詳らかにして欲しい。
憶測を断つためにも。
食い違っててもいいから、関係者一人一人の
証言を聞きたい。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:52:10返信する未だに小学館がコメント出さないのがもうお察しやろこのコメントへの反応(1レス):※366
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 08:57:30返信する>>365
改悪脚本家脚本家も出さないしな。あっ(察し - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 09:00:21返信する1対多数のイジメみたいなもんやろ?
遺言書に遺産は全て寄付と書いたら
なにふざけてるんだと親族一同から猛反対されてる金持ちおじいちゃん的な - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 09:00:48返信する二次創作同人業界に火がつきそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 09:11:21返信する小学館のコメントも作家を守ろうっていう気はなさそうだったしなぁこのコメントへの反応(1レス):※376
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 09:27:35返信する局側も小学館もお悔みの気持ちだけは丁寧にやればいいんだよ
幾らやっておいても悪い事はないんだから。
そこで言い訳がましいくっつけて内容バランスおかしくしてるのに至っては
お前らそれっぽく表現の仕事やってんのに何やねん低性能AIでも使ってんのかと - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 09:31:46返信する日テレ「俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ!」
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 09:31:48返信するガルちゃんでは芦原さんの画像をアップして誹謗中傷を煽る人がいた。
脚本の相沢友子って本能寺ホテルをパクった人か。
直木賞作家、万城目学氏が脚本学校にまで通って書き上げた本能寺ホテルの脚本を、全ボツにされた。
しかもパクられたあげく相沢友子脚本で公開。万城目氏が酷く嘆いていたな。
チーフプロデューサーの三上絵里子は「おせん」で原作者を休載まで追い詰めた前科持ちなんだよな
諸悪の根源ガルちゃん民・脚本 相沢友子・チーフプロデューサー 三上絵里子
ヴァカマソコ共はあの世へ行って
芦原妃名子さんに詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ! - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 09:39:23返信する>>26
二次創作と一次創作ごっちゃにしてるお前の方がヤバい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 09:39:23返信する一番悪いのは日テレのプロデューサーのハズなのになぜか逃げおおせてるな
表立った人しか攻撃しないネット民らしいと言えばそうなんだが
一番悪いのは約束を守らなくてもいいと指示したプロデューサーでしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 09:45:28返信する結局、小学館も雷句の時から何も変わってないわけか
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 09:46:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 09:46:49返信する作家と出版社の力関係って両極端過ぎるから作家で組合作った方がいいだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 09:54:10返信する>>354
著作者人格権ってのがあってな契約とかコンプラとかの上位に法律で保証されてる権利がある。
この中に著作権者には著作物の同一性を守れる権利があるんよ。
端的に言えば二次利用にあたってそいつはそういうキャラではないとか、そういった改変を防ぐ権利がある
。
それが全話に渡ってかつ終盤は脚本ごとリテイクってなる状況がどんだけクソかって話 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 09:55:28返信する原作を改変しなかったら脚本家の俺の仕事って意味がないだろ?
って思ってる脚本家って何様なんだろうな。所詮作家にもなれない人たちなのに。
ト書きで説明される内容を舞台装置や台詞で置き換えていく、冗長な部分を調整していくなど内容改変しなくてもしなければいけない仕事はたくさんあるのに。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 09:55:57返信する0から1を作ったのに他の変数になってたら嫌だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 10:04:10返信するもう完全に金儲けになっていて原作が面白いと思うからドラマ化しているわけではなく
原作が売れていて視聴率稼げそうって理由だけでドラマ化してるんだろうな。
ただ、こういう仕組みはどうにもならないから、原作者はドラマ化にあたって、
タイトルを使う以上利益はもっと自分に還元しろみたいなカネの面だけのドライな契約を
するくらいしかないだろ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 10:05:02返信する推しの子から何も学ばない低脳
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 10:06:33返信する書面で人頃しをするって
この脚本家は【デスノート使い】かよw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 10:15:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 10:18:28返信する文春仕事しろ
芸能人を個人攻撃するときは必死だしノリノリなのに
この件はやる気なさすぎだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 10:42:37返信する>>150
邦画のザマでこんなん言ってても恥ずかしいだけだな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 10:52:18返信するテレビ局と脚本家とかいう他人の褌で相撲とってる立場を理解してないどうしようもない存在
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 10:53:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 10:57:55返信するこの原作や原作者を大切にしろ!って運動が二次創作界隈にも広がってきったねぇおっさんに原作キャラが犯される系やNTR系の同人誌も批判されるようにならんかな
原作カプの純愛しか見たくないんや
↑
同意だけど同人誌はアニメやドラマとは違うからね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 11:10:59返信する日テレいつ潰れるんだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 11:25:13返信する小学館はあれか自分たちが育てた作家より
日テレとの付き合い優先するんかな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 11:42:32返信するいや、やめろよ
それが出来る最上級の権利持ってるのお前だぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 11:46:36返信するご遺族の方が今は静かにしておいてくださいと声明だしてるし
小学館側は尊重するだろうから、現時点で日テレに圧かけることは無いでしょ
日をおいてから、原因究明と今後同じようなことが起こらないように~と、ご遺族・小学館・弁護士で動くんじゃない?
遺書の内容によっては、がるチャンの過激な誹謗中傷にも開示入るかもしれんし
開示したらドラマ制作関係者でした~って落ちを期待してるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 11:59:21返信する>なんでそんな思い詰めてしまったか
思い詰める様な説得の仕方をされたんじゃないか
原作者が今からでもやめたいと持ちかけても
『今からやめたら沢山の人に迷惑かかるでしょ?あなたの心の問題なんて小さい事。子供じゃないんだからわがまま言うんじゃありません。』とかな
原作者を守るべき立場の人にさ
まさかとは思うけどこのコメントへの反応(1レス):※399 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 12:09:55返信する小学館の編集は他業務からの都落ちが多くて漫画を嫌悪している人が多くて
漫画家は出世(元業務への凱旋)のための踏み台としか考えてないなんてどっかで見たけど……
まさかね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 12:16:27返信する日テレ公式が原作者脚本の回の批判コメにいいねして回ってたのにはドン引き
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 12:29:47返信する裁判ブリッコしてる日テレの火消し来てるやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 13:39:07返信するなんか小学館側の不気味な沈黙もアレだな
日テレも小学館も互いに問題があって脚本家と原作者と意思疎通ができずに最悪な結果になってしまったのではこのコメントへの反応(1レス):※404 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 13:42:17返信する>>394
ここのコメント欄にも似たようなこと言ってる奴いるな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 14:16:45返信するここで止めたらこれまでかかった金だれが払う?
同意しなけりゃ連載打ち切るよ
って後から横紙やぶりするくらい大手なら簡単にできるんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 14:22:58返信するバス江監督「お前らのせい。もう一度言うぞ、お前らのせい!」プギャー
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 15:08:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 15:11:02返信するやっぱりネットイナゴどもがたたいたせいだったな
脚本家はなにも悪くない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 15:19:58返信する>>398
論点逸らし乙。
昨年に相沢友子がインスタに「原作者に対する愚痴・批判に見える投稿」をしたのが全ての発端であって、それに有象無象の脚本家&関係者が乗っかって騒いだ。例えば「内輪の飲み会で愚痴をこぼす」程度にしていれば誰も死ななかったんだぞ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 16:41:45返信するこうやって燃料くべ続けるやらおんも加害者やぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 17:29:39返信する実写ドラマがタレントのために作られてる現状で原作者が身を守るには
「うちのプロダクションの××が原作のファンでこのキャラを演じた
がっているんです!」みたいな話以外は原作を使わせないようにする
のがいいのかもしれんね
つまり脚本家が変なことしないように出演タレントが監視する状況 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 17:42:53返信する漫画原作はセンシティブなので
オリジナル脚本とか故人の大物作家みたいなのをリメイクすべき
この前見た新聞を取る女、みたいなドラマはなかなかおもしろかった
下手に女受けを狙わず硬派に行け - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 18:15:17返信する日テレさんはネット民を誹謗中傷してたみたいだが
やっぱり、ネットガーだけでしぬわけないと思ったわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 20:01:58返信する日テレ、日テレドラマ制作部、脚本家、出版社、こいつらすべてが各々に責任を取らないならもうこの組み合わせは忌避するわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-02 23:00:15返信する作者以外みんな金儲けしか興味ないからね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-02-04 10:34:33返信する>>24
君らに脚本や演出の良し悪しなんかわかららんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-04-10 06:36:08返信する
本物の女の子とセックスチャット
𝗪𝗪𝗪.𝗡𝗨𝟮𝟭.𝗙𝗨𝗡
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.