【悲報】アニメ監督「鬼滅の刃があんなにヒットした理由が分からない」

長崎健司(ヒロアカ監督)
「凄く大切に作られている」
「なぜあそこまでのヒットになったかは難しい」
「原作をそのまま映画にしているわけで映画に求められているものとはなんだろうと思う」
立川譲(名探偵コナン、モブサイコ監督)
「キャラがモノローグで説明してくれる作品でたぶん僕らが求めている映画では無い」
「でもお客さんにとってそれがわかりやすくていいんだ、とおもった」
「映画的なアングルとか映画らしいかどうかは大きな問題ではなくおもしろければいいんだと」
「キャラが必殺技を口に出して戦うかっこよさを忘れていた感覚を思い出した」
荒木哲郎(進撃、カバリネ監督)
「(アニメだと原作ではかんじにくい映像快楽を伝えることができる)ただそこに鬼滅のヒットの理由を探るのはちょっと違うかと」
「いい作品だとはおもうがヒットした理由となるとわからない」
伊藤智彦(SAO、HELLO WORLD監督)
「もうムーブメントになってしまっているので作品性とは乖離している部分もある。だから本当に見習う部分がどこかまだちょっとわからない」
「あまり考えすぎないほうがいいのかな、とも」
作者本人ですらわからんだろ
たんじぇろがいい子だったからだよ
コロナでみんなで共有できるネタに飢えてた時期だから
悲しき過去…が感動するから
感動する作品は強いよ
原作者も運が良かったと言ってるしな
正直な意見だと思う
これまともに説明出来るやつ一人も居ないと思うわ
主人公の生き様がとかコロナがとか色々言われてるけど実際理由は一つじゃないだろうし
もう今ってどのコンテンツもそんなもんじゃない?
流行ってる歌とか人気の配信者とか別にみんなやってることは同じでしょ
理由なんて探るだけムダだよ 強いてあげれば運がよかっただけ
アニメ化する前は単巻10万部前後の売上げだったし
多分君たちが理解できないからヒットしたんだと思う(粉みかん)
偶然に偶然が重なって出来た奇跡的な大ヒットだから論理的に説明出来る分けない
わかる
普通のジャンプ漫画って感想しかなかった
>>42
これでいいんだよが詰まった映画だったんじゃね
作り手にしてみたら何も面白くもなく一番作りたがらない映画だったんだと思うわ
>>42
その普通が受けたんじゃない?
呪術とかチェンソーとか捻くれてるもん
目新しい何かがあった訳じゃないけど
主人公サイドが徹底的に「良い人」だったのがウケたんだと思う
説教くさい作品が嫌われる昨今、あそこまで正義を大声で叫んだ作品はなかった
>>43
多分これ
クセ強い変人が、そろいも揃って人の為にって言うのが良かった
後は台詞もこの作者しか出せない独特のものがあった
>>43
これ
鼓舞して正義を叫ぶ作風はコロナ禍というタイミングにもベストマッチしてた
>>43
これかも
タンジェロがいいヤツ過ぎた
色んな要因が神合わさってヒットしたんだろ
良くコロナ禍コロナ禍言われるけど
アニメの方はコロナ前だったけどヒットして1億部売れてたからな既に
鬼も含めて主要人物達がいろいろな過去を背負ってるのがよい
今までは少年ジャンプは基本男しか見てなかったけど
鬼滅を気に女が見だしたのもあると思うわ
あそこからジャンプは男のものじゃなくて
男女の物になった
漫画はストーリー平凡だし絵もそんな魅力的じゃないし
アニメはまあ綺麗に作ってるなとは感じたけどまあ原作があれだからやっぱりそんな面白くないし
よくわからなかった
大ヒットした作品すべてに言えること
理由なんて考えるだけ無駄
作画と演出は凄いけどキャラが全部口頭で説明してんのがな
子供にはわかりやすいのかもしれんが
アニメの出来が普通に良かった
キャラが全部思ってる事を喋ってくれるから考える必要がない
そういう層に刺さった
エフェクトは派手だし話もわかりやすい
厨二病にかかる前の子供にウケた
アニメの17だか18話が理由なのは明白
業界人のくせにそんなこともわからないのかこいつら
まぁ基本JOJO+聖闘士星矢だと思うよキメツは
必殺技名(○○の呼吸!)叫んで剣振ると敵はしぬけど自分もしぬお涙頂戴の連続
で最後は日光で焼くところまでマルパクリ まぁいいんだけど
コロナのせいで自宅軟禁された国民が見るしかなかったエンタメといえよう
半天狗にどんな悲しい過去があるんだろうと思って見てたらただクズだったのは面白かったわ
読者の予想を裏切れることが出来る作者は天才だと思ったわ
俺は単なる見る側でしかないが俺も全くわからん
ただ立川譲の指摘が自分的には一番しっくりくるかな
まあそれでも「おもしろければいいんだ」とはいってもそこまで面白いか…?という疑問はある
40超えたジジババが熱心にみてる気がするのは気のせい?
>>198
今はもう時代劇が無いからな
ドラマも映画も壊滅
でも中年以上のジジババと言えばちっさい頃から時代劇に慣れ親しんだ世代だから
アニメと言えど久しぶりの時代劇がぶっ刺さったんだろう
>>198
ジジイが若者ぶってて笑える
このスレ見てても無理矢理な理由づけしかないあたり
やっぱ誰にも理由はわからないんだなって感じ
むしろ映画なんてなんか凄いなんか格好良いで良いじゃん
エンタメなんだからさ
近年のアニメ見てる層がどんな奴らか分かってないのでは
アナ雪だって似たようなもんだろ
アニメの作画と禰豆子のキャラデザだろ
宮崎、富野、庵野辺りの見解を聞きたいな。
押井は「鬼滅はワンピースやドラゴンボールのようなスタンダードにはなれない」と言ってたらしいけど。
>>314
富野は「潰す」って言ってたが実際はどう思ってたんだろうな
>>314
実際なれないだろうな
新しい展開があれば20年30年続けられるけど
>>314
実際いま廃れてるしスタンダードにはなってないだろ
>>314
ドラゴンボール、スラダン、ワンピあたりは後世に語り継がれてるぐらいの存在にはなってるけど
鬼滅に関しては今でももう薄ら忘れられてる感あるな
また後の時代で再評価の流れが出来る可能性もなくはないが
おばさんが皆で見たら大ヒット
クリエイター界隈はこれだけは覚えておけ
鬼退治をテーマにしてるから世代問わずとっつきやすいんだろ
母親が見ててビビったわ
色彩とかエフェクトとかカメラワークカット割り
アニメの見た目をわかりやすい芝居に収めることより映像としてどう見せるかというところの力と金の使い方は抜きん出てる
セリフのくどいまでのわかりやすさと対照的でもある
豪華な映像見たなという感じと話に大体ついていけてる感覚が両立してるレベルでは唯一無二で、子供にもそういうのはわかるんじゃないかな
コロナの巣ごもりと合致した感じだよね
物語もそういう気持ちに合ってた
一般人が見てもちゃちくない、キモチワルくない
これでしかない
作品はよかったが
時代と運が味方しただけだと思う
良いものを作るしかないあとは運
良いところを認めると自分たちが惨めになるから認めんよ
監督というやつは伸びしろないんよ
落ちていく一方
コロナ
ufotable
LiSA
デフォルメキャラクターデザイン
ベテラン声優陣のみ起用
他にこんな布陣の作品は見たことない
明らかにアニメの影響だろ
下限の五戦で爆発ヒット
元々わかりやすい構図とストーリー、キャラクターもあったからヒットを加速させた
アニメが売れた理由はわからんけどジャンプ読めばヒロアカとかとはレベルが違う面白さだってことはわかるやろ。
結局バトル漫画の天才が描いてるから面白いんよ
世間的なタイミングでバグ売れした作品ではある
(´・ω・`)鬼滅はストーリーがわかりやすいのもいいよね、無惨倒すのが目標なわけだし、技もかっこよい(これはアニメ補正もあるけど)
(´・ω・`)あとは言われてるけど、 運 だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:11:22返信する炭治郎と化したペイン六道「逃げるな卑怯者ぉぉぉ!!痛みを知れぇぇぇ!!」
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:11:41返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:13:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:14:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:14:41返信する漫画だけならるろ剣と似たようなもんだろ
アニメの出来がよかったんだろな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:14:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:15:20返信する伊藤智彦さん今何やってるかなぁ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:15:22返信するこのコメントへの反応(1レス):※23
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:15:56返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:16:20返信する無産様にバカ受けしたからなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:16:21返信するそれがわかればこの世の全てがヒットだろwwwwwこのコメントへの反応(1レス):※15
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:16:54返信するまあ運でしょ
運じゃなかったら理由解明して後追いしてる作品があるはずだから - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:16:58返信する要するに
悔しいとw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:17:13返信する>>5
全然違うだろるろ剣が10なら鬼滅は3くらいレベチだよこのコメントへの反応(1レス):※95 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:17:58返信する>>11
ヒントUFOTABLE - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:18:09返信するジャンプ映画のゴール・D・ロジャーこのコメントへの反応(1レス):※20
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:18:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※27
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:18:31返信する音と絵が良かった
そんだけこのコメントへの反応(1レス):※30 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:18:46返信するきめおばとかいう弱者女性
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:19:26返信する>>16
さすがワンピ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:20:34返信するタンジェロの歌が受けたからでしょ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:20:59返信する鬼滅楽しめる人間はこの世の半分くらいの作品を楽しめるんだけど
そいつらは流行して誰かから聞いたような作品じゃないと読もうとしないからね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:21:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:23:02返信する最近やったるろる剣とかいうのは毀滅のパクリなんだろ
大ヒット作品はすぐにパクられて大変ね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:23:13返信する19話でバズれんのかよって当時は思ったこのコメントへの反応(1レス):※34
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:23:40返信する>「原作をそのまま映画にしているわけで映画に求められているものとはなんだろうと思う」
原作をそのまま大迫力の映画で見たいってことよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:23:44返信する>>17
原作力の差?鬼滅は中の下るろ剣は看板 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:24:02返信するキッズを巻き込んだのが勝因だろ
るろ剣とかワンピとか子供に人気がないからな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:24:09返信する鬼滅は心情とか全部文字で書いてるんや
それが漫画読めなかった人たちでも読めるようになったってのはある - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:24:16返信する>>18
アニメのていうか動画の重要なとこだなw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:24:32返信する吾峠呼世晴が天才だから
ufoのおかげいうが、あいつらの最大のヒットはそれまでFateだろ? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:24:41返信するそれが分からないんならダメやな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:24:44返信する主人公の内面描写は感情移入しやすいから視聴者の価値観と合致さえすればプラス要因だと思うわ
ラノベや紙芝居ゲーじゃないアニメでやるには尺の都合で大変そうだが、旨い事ピックアップ出来たんじゃないか - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:25:20返信する>>25
当時きめおば達のSNSとかTVのワイドショーとか拡散力はんぱなかったからな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:25:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:25:30返信する敵側にも悲しい過去がとか、余計な過去編とかダラダラしてないのが良いかと思ったこのコメントへの反応(1レス):※71
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:25:33返信する作画やろ
ヒノカミ神楽でトレンド爆発した - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:25:48返信する異世界を舞台にしたファンタジー系の漫画やラノベが多くなってきた中、鬼滅は日本を舞台にした王道バトル漫画を描いたところが普段漫画を読まない人にも取っ付き易さがあるわな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:26:10返信する無限列車だけならたまたまとか運とか言えるかもしれないけど
それから数年たってただの総集編+先行上映で40億だからな
タイミングとかなんとかだけじゃない
なんなのかは分からんけどこのコメントへの反応(1レス):※43 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:26:11返信する>>31
Fateのほうが鬼滅より利益率高いからFateのが格上だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:26:54返信する君の名はの時も同じこと言われてたけど、結局後追いは全部失敗してるよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:27:18返信するすべての要素が中年弱者女性に刺さりまくったのがヒットした要因かと
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:27:31返信する>>39
そら人気出た後なんだからそらそうよとしか言えんわこのコメントへの反応(1レス):※57 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:27:44返信する実際アニメ化前対して売れてないのが答えだよな
ブームなだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:28:36返信する徹頭徹尾説明お気持ちバトルが弱者女性に響いたんだろうな
イベントでも中年女性ばっかやし - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:29:16返信する毎回思うけど内容が良いからならなんでジャンプ連載でアニメ化前20万程度しか売れてなかったのって話なんだよな
アニメ化後あんだけ売れるなら少なくともアニメ化前にミリオンくらい行ってるはずなのにな
この事実が結局運がよかっただけなのを良く表してる - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:29:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:29:27返信するわかりやすい、カッコいい、設定系のいやらしさが無い。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:29:40返信するタピオカの呼吸
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:29:50返信するこのコメントへの反応(1レス):※63
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:29:54返信する全体主義的な話をうまくジャンプ漫画にしたから老若にゃんにょに響いたんだろ
そういう漫画を見てるだけでいいように派手にして声優が感情込めて感動的にうまく成立させたから映画が成功したんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:29:59返信するアニメ1期の前半は低調だったけど19話のヒノカミ神楽と最終話のパワハラ会議で確変した
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:30:14返信する今までは少年ジャンプは基本男しか見てなかったけど
鬼滅を気に女が見だしたのもあると思うわ
あそこからジャンプは男のものじゃなくて
男女の物になった
30年くらい眠ってたのかなこの人このコメントへの反応(1レス):※61 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:30:17返信する特に世間で流行ってるものがない話題に飢えてるタイミングでアニメの出来が良くて上手くそこに刺さっただけでしょ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:30:41返信する元々はブラクロくらいの人気あるんだか無いんだか分らん感じのマンガってイメージだったのにな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:31:06返信する叩き棒としてこの先十年くらい使われるんだろうな
売れてるものが正義と思ってる陰キャよくいるから仕方ないか - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:31:06返信するこのコメントへの反応(1レス):※62
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:31:12返信する神楽まで話題にもなってないな
結局話題性が全てってことこのコメントへの反応(1レス):※65 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:31:26返信するカルトパワーです
集英社ってのは背後にそういう - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:31:34返信するufoによる映像映えするアクション
分かりやす過ぎるくらい好感持てる主人公
ぶっちゃけ、この2つが揃ってたらある程度は一般受けするよ
残念ながら奇を狙ってか後者の主人公像が近年はかなり減ったけど - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:31:52返信する>>53
ジャンプってそれこそずっと腐女子が支えてきた面があるのにな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:32:36返信する>>57
アスペ過ぎて話かみ合ってないじゃんこのコメントへの反応(1レス):※67 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:32:59返信するこのコメントへの反応(1レス):※355
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:33:07返信する目新しさはあったと思うで。それはエフェクトばりばりの映像美やろ。アニメにそこまで耐性無いライトオタよりももっとライトな層にそれが受けたんやと思う。
刀鍛冶編の中盤から終盤は酷いで?時透の戦闘や甘露寺の戦闘と2人の過去が語られるとかあるから誤魔化されているが場面転換のシーンとかのテンポの悪さが酷すぎる。炭治郎は「はやく半天狗の本体を見つけなければ!」、甘露寺は「みんなのところにはいかせないんだから!」がそれぞれ2回ずつ繰り返してる。あれは無い。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:33:18返信する>>58
ここの感想記事も見たけどヒノカミ回まで100コメも行ってないの結構あってびびったわ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:33:26返信するまあ、これは女性ファンの方が圧倒的に多いからだろ
少年漫画が原作で考察するとわからんって結論になる - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:34:09返信するこのコメントへの反応(1レス):※76
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:34:26返信するちゃんと読んでくれてる読者が居たからアニメ化も出来て大ヒット漫画になれた
お前らが言う様に内容が大した事ないなら社会現象にはならなかった
原作が多くの人に評価された結果だよこのコメントへの反応(1レス):※77 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:34:38返信する日本で一番面白いアニメだからだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:35:24返信する映画館行くと爺さん婆さんも結構いたんだよな、何かがフックに引っかかったのだろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:35:31返信する>>36
ネタかわざとかは知らんが鬼滅ってそれだらけじゃないかこのコメントへの反応(1レス):※82 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:35:43返信する「全部台詞で説明してる」
とみんな言うけど、そのセリフの質が非常に高いことに言及したのはマシリトと担当くらいだったね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:35:46返信する>>46
運が良いだけと言ってもufoが食いつくだけの魅力はあったんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:36:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:36:38返信するたまにこういう王道がウケるんよ
今やってるわた婚もそうだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:36:43返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:36:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:36:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:36:59返信する説明するだけで売れるならこれはもう真似するべきだろ
もしかしてもうされてるのか
売れてる? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:37:07返信するそら何が受けるか分からんからバブルみたいなオナニー映画作って自画自賛するんやろね
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:37:15返信するとりあえずアニメを高クオリティに仕上げれば鬼滅の後追いできると考えて赤字を出すのは辞めたほうが良さそうこのコメントへの反応(1レス):※85
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:37:32返信する>>71
弱ペダといい腐女子はそういうのが好きなんだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:37:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:38:17返信する腐女子って誰に食いついてたの?このコメントへの反応(1レス):※306
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:38:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:38:32返信するまあ、行きつけの非オタの美容師も映画行ったいうてたしそれなりに広がった方じゃね
ちな、その美容師はキングダムの方が面白いと言うてたがこのコメントへの反応(1レス):※98 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:39:00返信するほぼまんさんのおかげのブームだし男があれこれ理由考えても意味ないし外れてるよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:39:17返信するアニメは間違いなく19話だかのヒノカミ神楽と爆血やろ
原作は妹治す&鬼と戦うのがブレなかったのが良かったと思う
最近の漫画はキャラの行く先があっちこっち行き過ぎや - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:39:22返信する作画やろ
アニメになるまで大して人気なかったのがアニメになった途端一気に爆発したしこのコメントへの反応(1レス):※99 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:39:55返信するキャラのモノローグで全部説明するから画面を見なくても良いというのが大きくて
時短コスパを求める層や
コロナ禍web配信でアニメ視聴者にライト層が増えた流れに刺さった
それが無ければ呪術・東リベくらいのヒットで収まってる
大前提として「キャラのモノローグで全部説明」が許される稀有な原作だったというのが更に一番大きくて
普通の原作でやったら、過去のアニメの歴史からして大爆死してるので
アニメ関係者全員なんでヒットしたか分かんねえという結論になる - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:40:04返信するufoみたいなCGと作画の合成できる制作増えてほしいわこのコメントへの反応(1レス):※332
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:40:11返信するOPだよ
OPでアニメが売れるかは9割決まる
ufoエフェクト知らないキッズ・一般そうにあのOPは衝撃的だったんだろうよ
俺らはfateで散々見慣れてるけどなだから業界人にはピントこない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:40:23返信するバトル漫画の天才…だと…
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:40:38返信する荒らし削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:40:51返信する>>14
ろるろ剣ってオッサンが崇めてるだけでつまらないよこのコメントへの反応(1レス):※113 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:41:02返信するSAOも鬼滅と同レベルのゴミじゃんw
SAOがヒットした理由もわからんよwこのコメントへの反応(1レス):※677 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:41:09返信するヒットした理由がわからないとか俺未満の分析力を呈するよな
だから鬼滅に匹敵する作品も作れないし(鬼滅みたい作品つくれの意味でなく)
宮崎富野庵野に勝る監督もなかなか出ないんだなとよく解る - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:41:56返信する>>86
キングダムは絵が下手糞過ぎるのとキャラデザの才能がないこのコメントへの反応(1レス):※105 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:41:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:42:09返信する味方側が正義を叫んでぶれないで当たり前のように上が下を守るの見てて気持ちいいしわかりやすいよね
その様が敵から異常者集団とレッテル貼られるのが地味にいい仕事してる
読者から見てゲスハーレムなのに作中の評価は聖人とかやってることと評価が一致してない作品はクソ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:43:05返信する荒木と伊藤は大ヒットした原作付きと大コケしたオリジナルやってるからわかりそうなもんだけどなこのコメントへの反応(1レス):※106
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:43:11返信する鬼滅信イライラで草
ほんとに中身で評価されてたらアニメ化前でもミリオンくらい売れてるわな
事実マイナー雑誌連載の進撃がアニメ化前ミリオンだしな
鬼滅は天下のジャンプなのにアニメ化前は大したことない時点でブームで売れただけ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:43:28返信するまあそんな簡単に流行った理由がわかるんなら
みんなもっとヒット飛ばしてるだろうし - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:43:46返信するシンプルに定食たのんで定食が出たから評価されたんでしょ
たまに定食たのんで単品や単品詰め合わせで無理やり定食出してくる監督とかいるし - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:43:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:44:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:44:52返信するコロナ需要
性的な描写が少なく母娘に受けた
リピーターが多かったこのコメントへの反応(1レス):※149 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:45:15返信する悪いけど、絶対ufoの作画のおかげだわ
物語自体は普通 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:45:31返信する分析内容語らせるだけでキメシンかどうか分かるよな
本当にバズったのは19話じゃなくて、そこから宣伝量増やしてからの柱集合なんで
ヒットした理由に19話を挙げるのは自分が19話凄いと思っただけのキメシンこのコメントへの反応(1レス):※118 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:45:40返信する>今までは少年ジャンプは基本男しか見てなかったけど
>鬼滅を気に女が見だしたのもあると思うわ
>あそこからジャンプは男のものじゃなくて
>男女の物になった
これはアホ感想過ぎない?
ジャンプはオタクおじさんおばさんしか見てなかったけど
あそこからまた普通の子供が読みだした、ならわかるこのコメントへの反応(1レス):※117 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:45:44返信する>>102
進撃は最初だけでアニメ爆死したし最終回が?過ぎて直ぐに空気化した - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:46:11返信する荒木さんはオリジナルは諦めて原作付きアニメを量産して欲しい
才能はすごいので - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:46:17返信する>>95
鬼滅はそれ以下ってことやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:46:18返信する余裕の0話切り
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:46:41返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:46:54返信する大ヒットした理由が分かるんなら自分のオリアニもヒットさす事できるだろうしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:46:55返信する>>110
子供はジャンプとか読まないからwこのコメントへの反応(1レス):※122 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:47:03返信するこのコメントへの反応(1レス):※143
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:47:13返信する鬼滅と進撃の売れかた見るとやっぱ大ヒット飛ばすのにエロは邪魔だわこのコメントへの反応(1レス):※128
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:47:16返信するなんでここまでするんだ、ってくらいにアニプレのステマがすごかった
特に映画はほぼステマで作り上げた評判だけで観客動員していたし。あの内容の映画でヒットするならある程度の作画が良さがあればステマ力だけで何でも可能だと思ったほど
ソニーは昔から日本人の頭の弱い情弱を狙ったステマが得意だったしな
そのソニー系のステマ技術を最近の中韓のソシャゲがやってる。金さえかければ日本人というバカを騙すのは簡単らしい - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:47:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:48:05返信する>>117
呪術廻戦が子供に受けたのも鬼滅きっかけ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:48:19返信する>>作画と演出は凄いけどキャラが全部口頭で説明してんのがな。子供にはわかりやすいのかもしれんが
多分このわかりやすさが受けた要素だと思うわ。そこまで説明するか?ってところまで口頭で説明するからなこのコメントへの反応(1レス):※129 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:48:24返信するでも鬼滅のゲームって爆死したよねw
それ以後ゲーム業界が何事もなかったかのように手を引いたのは面白かったw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:48:41返信する最初に放送された時に今みたいな状況になるって予想できた人
ほぼいないだろうし本当にわからないよな
ジャンプで読んでた時は途中で打ち切りになるって思ってたしな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:48:41返信する映画館からシネコンになって、女性の遊び場に変わったんだよね
まぁ前からデートコースに入ってたんだけど、女同士で行ける場所になったから
女向けの作品が求められてて、それにジャンプアニメがピッタリ収まったわけだな
ドラゴンボールてめーはダメだこのコメントへの反応(1レス):※466 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:48:44返信するアニメが売れたからなのは明白で
そのアニメが何でヒットしたかって話なのに
ドヤ顔でアニメのおかげって語るやつなんなのこのコメントへの反応(1レス):※133 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:48:58返信する>>119
進撃はアニメそこまでヒットしたないだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:49:12返信する>>123
子供にウケたのはufoのアクションシーンだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:49:35返信するアニメの出来とコロナやね
話は普通 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:49:59返信する伊藤智彦ってハロワ転けた時も君の名のせいで本来作りたいアニメを作れ無かったとか言ってたり
ワンピレッドの時もエア視聴で叩いたりヒットしたもんにコンプが凄いよね他の監督みたいに学べる所を探そうとしない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:50:11返信する子供にはわかりやすいのかもしれないがって作り手が客を小馬鹿にしてんだからヒット作なんて作れるわけない
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:50:50返信する>>127
だからきめおばの必死のリピートと複数買いSNSの拡散の賜物だって褒めてるじゃないか - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:50:53返信するブームだからとしか
タピオカが他を圧倒するほどおいしいわけないだろ?それと一緒 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:51:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:51:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:51:44返信するこのコメントへの反応(1レス):※146
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:51:50返信する非オタ視聴者がほめてたとこはだいたい共通してたでしょ
非オタがほめてた部分って、オタクが叩いたりしてた部分だし、
アニメ監督は、オタクが監督になった流れが多いから、非オタにとっての良さがわからないんだろう
まあ、今残ってるファンはほとんどオタクだろうけど - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:51:57返信するヲタクからして見れば当たり前のように作画がいい深夜アニメを一般人が見たらとんでもない出来に感じたってのがデカいと思う
もちろんスレ内の炭治郎の正義云々は同意できる - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:52:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:52:23返信する嵐が国民的アイドルになった経緯と一緒
タイミングが良かった
その波に上手く乗れた - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:52:41返信する作画が良ければ~宣伝すれば~は全部チェンソーマンが否定してくれる
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:52:46返信する>>118
当時グーグルトレンドやアマランなんかの指標のピークが19話じゃなくて柱集合なんだよね
そのネットで話題になったというのが柱集合でのキメオバ人気大爆発であって
後から食いついた層が19話を評価してるだけなんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:52:49返信する主人公のキャラクター性じゃないの?
今時炭治郎みたいなキャラって一周回って珍しいから。
SAOのキリトは俺TUEEハーレムだし、モブ・ヒロアカはうじうじキャラ、カバネリはバカって感じで
序盤に熱さとかは真っ直ぐさはなかった。
その中で炭治郎みたいなTHE少年漫画の主人公みたいなのが今の時代珍しくてウケたってイメージ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:53:18返信する金脈はアラフォー女子だから
そこに訴求出来たから鬼滅は大ヒットしたんだけど、それがわかってない人が多すぎ
業界人でもわからないんだから、こりゃもう重症だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:53:34返信する>>137
普通に人気あるよ?一部のキッズとこどオジしか見ないから爆死したドラゴボの映画とは違うこのコメントへの反応(1レス):※172 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:53:56返信する逆にSAOのヒットこそ意味わからんけどなw
キリトをかっこいいと思う人間の思考がいまだに理解できない...
あいつをかっこいいと思うか普通? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:54:35返信するこのコメントへの反応(1レス):※160
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:54:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:55:14返信する社会現象なんてそんなもんじゃね
狙って起こすようなもんじゃないしな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:55:18返信する長期連載してたけどお前ら含めて男は鬼滅とか全く評価してなかったわけで
それは今でも変わらない
逆にチェンソーマンはおまえらは大騒ぎしてたけど、アニメ化しても全くムーブメントは起きなかった
チェンソーマンに女が食いつく要素 ゼロ だからな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:55:41返信する敵がちゃんとクズなのが良かったんじゃない
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:56:01返信するそもそもアニメ監督に聞くのは合ってるのかね
「原作をハイクオリティな映像でアニメ化した」んだとしたら
そもそも原作がないと話にならないし
まあ吾峠先生にインタビューするのは無理なんだろうけど - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:56:16返信する吸血鬼のテンプレをジョジョ言い出すアホまで出て来て糞笑うわ
もう考えるのやめとけw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:56:20返信するコロナが被ったってのも大きいと思う
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:56:21返信するこのコメントへの反応(1レス):※169
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:56:51返信する>>145
違うな
女性客への訴求はマスト
しかし男性客を切り捨ててもいけない
女性だけに向けて売って天下取れるなら、少女漫画が最強でないとおかしいからね
男女双方にウケたときだけ、映画は100億を越える
この原則を集英社は明らかに理解してる - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:56:58返信するお前らが作ってるオリアニより
圧倒的に台詞が良いって気が付かないと駄目よねそこは - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:57:11返信する>>141
嵐って固定のドルオタがCD買うだけだから曲のクオリティ関係なく売り上げが殆ど一緒なんだよねw
配信解禁もキー局全てで大々的に宣伝してたけど結局オタクが最初に見まくったりDLしただけで一般層が興味ないから超初動型のキモオタ推移で終わってた - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:57:16返信する>>148
嵐で曲の知名度ないとかもうジャニーズの存在意義よこのコメントへの反応(1レス):※167 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:57:23返信する芸能人が絶賛したのが大きいな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:57:24返信するマンガに関してはアニメ化前にプロ漫画家は評価してたやろが
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:57:30返信する全員の感想が同じになるため
お祭りに使いやすかった
今もそういうのばっかり人気 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:57:33返信する分かんねーから同じ位ヒットするもんが出ないんだろ?
当たり前の話やん
工作だの騙されてるとかコンサル気取りのオタニートの分析は論外だし
同じ位のヒット出せた奴にしか正解を語る資格は無いわい - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:58:29返信するモノローグやセリフを「説明してくれてる」としか
思えないやつにはわからんだろ…このコメントへの反応(1レス):※174 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:58:31返信するそもそも業界人なら「ufoより京アニのが作画いいだろ!」って絶対思うしな
その京アニが一般進出失敗したから作画じゃ売れないってみんな思ってた
だからufoが一般受けした理由がわからんこのコメントへの反応(1レス):※179 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:58:40返信する>>160
デビュー曲のダサい曲しか知名度ないでw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:58:44返信する子供が好きそうな王道的なバトル漫画自体がなかなか定着してなかったから
きっかけはともかく鬼滅がその需要を独占できたっていうのは大きかったね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:58:57返信するこのコメントへの反応(1レス):※176
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:59:15返信する鬼滅呪術スパイに続こうとしたチェンソーがリコリコとぼざろに大敗したのも誰も予想できなかったよねこのコメントへの反応(1レス):※640
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:59:29返信する作画って言ってもハルヒの映画は作画良かったけど爆死してるし絵の綺麗さだけではここまでヒットしないよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:59:34返信するこのコメントへの反応(1レス):※180
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:59:41返信する未だに〇〇の呼吸ってのが具体的に何をしてるのか全く読み取れない
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:59:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 16:59:58返信する分かるまで分析しろよ、素人か
流行ったって結果が先に出てんだから確実に答えはあるぞ
マーケティングとしての業務で言えば難易度は下の下 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:00:04返信する>>169
ドラゴボは映画爆死してたし無理やろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:00:07返信する作画のいい女向けが売れるならホモ水泳とホモ弓道は今頃社会現象じゃない?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:00:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:00:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:01:20返信するこのコメントへの反応(1レス):※197
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:01:21返信するヒットの秘訣w
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:01:30返信する漫画としてレベルが高かったのならアニメ化前から売れませんかね…
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:01:35返信する>>157
男性客なんて無視していいだろ
シネコンに男連れで行くわけねーーーーーーーんだから
シネコンに限っては女性客だけ狙えばいいんで
ワンピースREDが当たってドラゴボがコケた時点でアホでもわかるこのコメントへの反応(1レス):※196 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:01:46返信する鬼滅のネガキャンは集英社公認
集英社としてはSONY陣営より昔から付き合いのある電通陣営との関係が第一優先 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:01:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:01:47返信する>>167
まあそれは否定できん - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:02:01返信する解らないならあんたらに鬼滅を越える事は出来ない
無限列車の興行にあんたらが作った作品じゃ永久に追いつけないよこのコメントへの反応(1レス):※194 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:02:02返信するそもそも分かってたらバブルなんて生み出さんやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:02:26返信するきめおばの子供コンプレックスは異常
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:02:43返信するこのコメントへの反応(1レス):※233
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:03:03返信する制作者サイドとしてはほかにも同様に面白いものがあるのに鬼滅だけが特出して人気になったのが分からないって感じかと
まぁ時代に運良くハマった感はあるよね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:03:06返信する部分的に言えばヒット原作を丁寧かつ良作画で作ればそれなりに売れるってところか
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:03:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:04:22返信する>>187
そら日本にいる1000万人以上の中年未婚ババア共が押し掛けたんだから追いつくのは無理だわな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:04:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:04:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:05:57返信する>>180
こどおばは外出ろ週末キッズで溢れてるぞゲーセン - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:06:04返信するちょっと考えた方が良いと思うんだよねここで出てる監督のオリ微妙だからさ
少しでも流行ったフレーズをオリで生み出せたのかをね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:06:26返信するただ、女さんを狙い撃ちしてる映画はダメなんだよな
この女心が難しい
少年漫画なんだけど女性向け。 このびみょーな立ち位置を完璧にクリアしたのが鬼滅
いままでもそーいうのあったけど(ハガレンとか)やっぱジャンプブランドはすごかった - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:06:37返信する>>163
谷口悟郎「いま求められてるのはイベントに参加するお祭り感であって作品ではない」このコメントへの反応(1レス):※215 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:06:48返信する鬼滅も呪術も推しの子も何故流行ったのか誰も分からない
ていうか理由が無い - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:07:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:07:33返信するエンタメがお祭りなのはその通りだよ
当たり前の事を言うなw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:08:24返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:09:34返信するてか最近街中で黒と緑のチェック柄はっぴ来てニチャニチャ笑いながら歩いてるキメオバ気持ち悪いんだけど
なんか恍惚とした表情で自分に酔ってる感じ・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:10:09返信する女性向けじゃない推しの子が世界現象になってる時点で女向け論争は意味ないよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:10:16返信する意見が割れる作品はダメっていうのは確かにそう思う
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:10:17返信するめんどくさい分かりにくいメッセージより
素直な家族愛、人類愛がウケたんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:10:43返信するまだ社会現象に抵抗してる奴いるのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:11:41返信するでも鬼滅がヒットしたらしい要素を詰め込んだ別の作品作ってもヒットはしないんでしょう?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:11:43返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:12:34返信するわかりやすさ×家族愛×
ババア人気〇ufo作画〇 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:12:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:13:09返信する味方陣営でゴタゴタしないってのは強いな
内輪揉めってそこらじゅうで多用されてるけど作り手が手抜きしてるだけなんだよなあ
いいかげん内輪揉めは嫌われてるって事に気付けよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:13:49返信するこのコメントへの反応(1レス):※218
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:13:57返信する>>206
推しの子も女向け要素あるじゃん、お前が言ってるのは腐女子のことだろ?このコメントへの反応(1レス):※235 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:14:22返信するジョジョって相当嫌われてたんだなって…
アニメ化しても微妙だったし漫画の売り上げが上がることもなかったこのコメントへの反応(1レス):※221 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:14:55返信する>>215
いやエスタブライフって大丈夫なんか - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:15:25返信する確かに行きすぎだが、恵まれた原作しか監督しなかった人間にはわからんだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:16:20返信する他のアニメは精液臭いんだよねこのコメントへの反応(1レス):※224
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:16:36返信する>>217
外人には人気だよこのコメントへの反応(1レス):※231 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:16:40返信する作者が女性というのもデカいだろ女心をよく理解してる
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:17:17返信するだから鬼滅信者はいい加減認めろよ
アニメ化前売れてない時点で運が良かっただけ
内容はかけらも評価されてないこのコメントへの反応(1レス):※291 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:17:21返信する>>220
鬼滅はマン汁臭い - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:17:46返信するどんだけ研究しても園児にまでヒットした明確な理由はわからんだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:18:03返信する呪術2期見てると鬼滅はマジでわかりやすいって思うわ
反転術式とか設定を無駄にややこしくして見る人間を篩にかけてる
結局やることは敵ボコって倒す話なんだから無駄に複雑にする必要ないんだよな
それやって喜ぶのはオタクだけで - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:18:19返信するヒットは作品のクオリティのみで決まらず
マーケティングの効果のみで決まらず
ただ結果のみが真実! - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:18:43返信する逆張りと言われるを覚悟で言うけど
ジャンプ系見ないんだわ
映画館行かないんだわ
オタクが全部見に行ってるようなレッテルや誘導はやめろよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:18:56返信するお前のおかげだろこのコメントへの反応(1レス):※232
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:19:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:19:17返信する>>221
なんの根拠もないけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:19:38返信する>>229
お前がNo.1だカカロット - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:20:14返信する>>190
そうなのか。俺中学でSAOに触れたけど全然好きにならなかったからなぁ...
なんか自分の願望を正論じみた言い方をしてるだけって言う薄っぺらい感じが。
まだ振り切ってる上条当麻の方が好感持てた。このコメントへの反応(1レス):※678 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:20:34返信するアニメでヒットする前が本来の売れ行き
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:20:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:21:06返信する>>227
ワンピ6億>鬼滅1億 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:21:14返信する>>227
広告代理店がいかに嘘ついて群集心理を誘導するやで(笑) - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:22:08返信する>>225
ヒットしてないから原因なんて分かんねえだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:22:42返信するまぁ18話のインパクトやろ
あれ初見で涙出たもんこのコメントへの反応(1レス):※319 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:22:53返信する物事の成功はほとんど運で決まる
欧米人の考え方 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:23:03返信するそういやキメツの3期空気だったなこのコメントへの反応(1レス):※275
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:23:25返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:23:43返信するBLランキングで上位にあがってたのがすべてだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:24:07返信する美少女が猿ぐつわ噛まされて箱詰めされて実の兄に背負われてるっていうギリギリの倒錯っぷりは
少なくともキャッチにはなったろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:24:10返信する鬼滅ヒットは奇跡の産物だと思う
つまらんとは言わんけど過大評価ってか作品の力量以上に売れた作品だと思うわ
まあ、王道ではあるから大衆受けする素質はあるんだけど - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:24:33返信するむしろ大ヒットした作品に分かりやすい理由があるやつがあるのかと
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:24:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:25:04返信するわかりやすい!多分これだと思う。
昔の日本風の時代設定だからポリコレとか多様性など皆無の役割が明確化していた
悪は悪。必殺技をちゃんと叫ぶ。仲間も死ぬ。敵もサクサク死ぬ。
その上で派手に魅せるのが得意なufo。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:25:13返信するスリラーパーク突入前位の人情物路線のワンピースを23巻で終わらせたような作品だからヒットしたのはよく分かる
ここまでの超ヒットでなければ逆張りで叩かれることもなかっただろうね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:25:17返信するそもそもの話だけど漫画とかがそうなんだけど、匂いがするとか隙の糸がみえるとかそういう共感覚持ちしかわからないような描写がてんこ盛りなんだけどな・・。あれ本当の意味でわかって面白いって人はかなり限られるはずなんだけど。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:25:35返信するこのコメントへの反応(1レス):※260
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:25:38返信する敵味方の動機がわかりやすいからだろ
ヒロアカなんてどっちらかしまくって結局お涙頂戴だけやしコナンは敵側が無能する過ぎてちょっと・・・このコメントへの反応(1レス):※263 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:26:25返信する>>147
バトルヒーリングスキルのおかげでいくら攻撃しても俺は殺せないぜみたいなところは普通に好き - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:27:04返信する月曜の朝から400人もこんなにヤヴァい奴がわんさかと
やばいねぇ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:27:30返信する>>246
無限列車400億に???のワイも君の名はは「これは確かに売れるわ」って思ったな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:27:46返信する1900億マリオ「"上"で待ってるで」
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:28:23返信する富野は嫉妬すると口汚くなるからw
逆に褒めたりすると興味ないか下に見てる - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:28:26返信する鬼滅発行部数1億5000万
推しの子発行部数1200万
推しの子はこんなんで社会現象とか言っちゃってるのは流石に笑うこのコメントへの反応(1レス):※278 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:28:59返信する鬼滅のヒットがわからない奴らって
ジャンプ読んでヒロアカ呪術チェンソードクストとか絶賛してる
陰キャのこどおじこどおばやろ? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:29:14返信するこのコメントへの反応(1レス):※266
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:29:19返信する家族で見てても少し過激だけど恥ずかしくないのは強いと思ったな
理解も得やすいし日本の物語だから海外勢にもマウント取られにくい
なんで日本人なのに日本の物語作らないんですかwwwwwとかさ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:30:44返信する久しぶりに笑点みたけど
みんな俺よりおっさんwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:31:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:31:17返信する完結済みの作品に話題性でマウントって
尾田くん...見損なったぞ
ADO使って鬼滅の半分もいかなかった尾田くんこのコメントへの反応(1レス):※271 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:31:27返信するこのコメントへの反応(1レス):※280
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:31:33返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:31:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:32:03返信するフェミっぽかったからうけたんだとおもうこのコメントへの反応(1レス):※449
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:32:28返信するマンさん向けやからヒットは容易やろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:32:45返信する逆にこの自称監督とやらに聞きたいが
売れた理由が解れば
それ以上の映画を作れるのかね? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:32:45返信する>>264
ブロリー使って40億もいかないドラゴボ〜 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:33:26返信する2019年頃は声優の枕営業が話題になっていたから、それでアニオタが女キャラに不信感を持ち始めていた。
そんな時にアニメ化されたのが男キャラ満載な鬼滅の刃だった - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:33:34返信するドラゴンボールってジャンプで一番売れてるってデータあっただろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:33:49返信するヒットしてる頃から死ぬほど語り尽くされた話題だけど
それがわかりゃ誰も苦労しない。
ましてや家で見てるだけのニートや学生の考察なんて合ってるわけがない。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:33:52返信する>>241
空気の割には春アニメで一番売れてるんだけどなこのコメントへの反応(1レス):※282 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:34:15返信するあーコロナだよ
コロナ!ぜーんぶコロナのおかげだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:34:16返信するコロナで抑圧されてたところにアレが来たからヒットしただけ
平時にヤってもあそこまで流行らんだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:34:50返信するこのコメントへの反応(1レス):※281
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:34:58返信する日本古来より伝承的な「鬼退治」って題材が分かりやすく受け入れられた
主人公に嫌味がなく戦いを経て成長していく王道的な物語
全てではないが鬼側も退治されるだけでなく後悔の念を描いたのは良い
剣術に必殺技の概念を取り入れることで戦いが派手になった
日本刀、鬼、時代背景など外人が喜びそうな題材がもりもり。あと展開も外人好み
こんなところじゃね?このコメントへの反応(1レス):※680 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:36:49返信する>>265
ワンピ6億鬼滅1億で格付け済んでるけど?このコメントへの反応(1レス):※691 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:36:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:37:40返信する>>275
春の覇権って推しじゃなかったけ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:38:36返信する>>281
推しの円盤はスパイ越えてるから大健闘でしょこのコメントへの反応(1レス):※286 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:38:49返信する今ってあらゆるコンテンツが馬鹿向けに作られたものが受けるからな
見てる奴全員小学生だと思って作らないとダメだよ
逆に言うとこれくらいわかるだろで作るとガチで理解できない馬鹿ばかりでわからないとすぐ次行くからこのコメントへの反応(1レス):※300 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:39:09返信する最初の女人気は見込んだ通りだろうけど
その後のガキへの波及は予想外だったろうこのコメントへの反応(1レス):※322 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:39:12返信するこのコメントへの反応(1レス):※290
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:39:16返信する>>282
【推しの子】は社会現象じゃなかった? ブームが去った『鬼滅の刃』にBD売上で惨敗 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:40:10返信する>>282
推しは1万、鬼滅は1.3万だか1.4万だったはず - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:40:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:40:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:40:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:41:17返信する最悪、
オレ何も悪いこと書いてないのにキチガイに脅迫受けたわ
これって警察に相談したほうがええんかな?
無料弁護士相談? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:41:21返信するこのコメントへの反応(1レス):※301
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:41:35返信するσ(`・・´ )のマキとユカリが゚(゚´Д`゚)゚
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:41:49返信するで、ドラゴンボール1700億超えたの?
悲しい過去の力は200億限度なんか?w
ドラゴンボール総売上に嫉妬まるだしで笑えるw
戦い好きで仲間に誘う→ドラゴンボール
ピンチで覚醒→ドラゴンボール
死んだ親が応援で強くなる→ドラゴンボール
夢の中、建物と同化、シミで強くなる→ナルト - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:41:53返信するこのコメントへの反応(1レス):※304
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:42:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:42:54返信するヒットした理由くらい園児にも受けてるところからして分かるだろ
映像美とテーマの明確さ、それに尽きるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:43:12返信するジャンプのアニメ化作品ってだけで知名度ありで、一定の面白さ保証されてんだから
作画クオリティ高くして原作そのままアニメ化すりゃいいんだよ
ジャンプで打ち切り戦争勝ち抜いた作品より面白くできるアニメ監督なんていねぇんだから - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:43:16返信するこのコメントへの反応(1レス):※308
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:44:03返信するこのコメントへの反応(1レス):※316
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:44:05返信する>>225
わかるよ園児向けには作ってない事
園児向けに作っても鬼滅以上には園児に受けるような作品にはならない
これが1つの答え
もっと解り易く言うと業界人商売人はマーケティングを過信しててマーケティングでは手堅いもの先細りするものは作れてもそれ以上に受けるもの突破するものは作れない
かのウォルトディズニーも実はアニメ映画を子供向けには作ってない
誰しもの中にある童心を相手にしてると名言を残してる - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:44:15返信するキャラが良い。話が分かりやすい。アニメは映像がきれい。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:44:34返信する>>296
スパイは2クール終わって半年も経つし、さすがにフェアな比較ではないだろww - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:45:36返信するアンパンマン・プリキュア・ライダー・戦隊・ポケモン
長く固定化されたちびっ子コンテンツの中に割って入ったのはデカいだろ
棒持って技名叫べば手軽にごっこ遊びも出来るしな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:45:42返信する>>84
不倫男と黄色い奴 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:45:42返信するコロナのおかげ言うけどコロナ前から売れてたからなぁ
単純に1期19話演出が神がかってたからだろこのコメントへの反応(1レス):※309 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:46:13返信するこのコメントへの反応(1レス):※318
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:46:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:46:22返信する>>304
スパイファミリー連載止まりまくりだし、これがずっと続くなら推しに負ける可能性はあるわなこのコメントへの反応(1レス):※323 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:46:22返信するこのコメントへの反応(1レス):※313
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:46:37返信する???「おそらく訳がわからなかったことでしょう。私自身訳がわからないところがありました」
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:47:14返信する>>311
まあ原作はスパイが上で、円盤は推しのほうが上ってことだろこのコメントへの反応(1レス):※325 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:47:20返信する>>224
嗅いだことあるの? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:47:39返信する1000万部売れた神漫画 TOUGHシリーズの『タフイズム』を継承しているからだと考えられる
哀しき過去…生殺与奪の権…面白い行動するラスボス…主人公の親父に殺される熊など共通点は枚挙に暇がない
鬼滅の刃とタフの作者が同郷なのでこうなるのは仕方がないんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:47:56返信する>>301
お前がすごいわけでもないことでいいかげんマウントとるの止めろよ、弱男ってホント気持ち悪いこのコメントへの反応(1レス):※326 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:48:13返信する富野は水星の面白さで十分対抗してみせた
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:48:31返信する>>308
いや馬鹿を馬鹿って認識しないと難しい作品できちゃうんで無理です - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:48:46返信する>>239
そらデカいうんち出しても涙はでるやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:48:47返信する大ヒットってのはある程度は水準高い作品から生まれるけど、あとは時期や誰が取り上げたなど偶然が重なった結果によって起きると、色々な研究をまとめた偶然の科学という本で説明されてる
世の中で一番売れてるものが一番優秀だからではななく、色々な偶然か重ならないと一番になれないから簡単に大ヒットが出せない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:48:51返信する自主規制のコロナで上映できるやつがコレしかなかったじゃんw
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:49:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:50:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:51:13返信するコロナ禍で映画公開から10日で107億
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:51:44返信するこのコメントへの反応(1レス):※327
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:52:20返信する>>316
悔しいね(笑) - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:52:21返信する>>325
スパイ信者めちゃくちゃ悔しそうwwwwこのコメントへの反応(1レス):※330 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:53:04返信する鬼滅を擁護するつもりはないが
ヒットの理由が分かれば世の中ヒットだらけだろ?
たとえば脂がのってる時期の宮崎アニメがヒットしたのは納得してるんだろ?
なら真似したり参考にすればヒットするのか?
それが出来れば大口叩いてるお前らはヒット作だらけのはずなのに
なんで鬼滅並のヒットだせないんだ?このコメントへの反応(1レス):※337 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:53:46返信する爺婆にも受け入れられたのは時代劇に似てるからなのか?
一般層に浸透したのは実際よくわからんよな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:54:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:55:23返信する円盤の話してるところに、原作売上で横槍入れてくるスパイ信者のほうが必死だと思う
両方すごいでええやんwこのコメントへの反応(1レス):※335 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:56:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:56:53返信する結局ドラゴンボール1700億毎年に勝てないしな~w
最強は本来のターゲット少年向けを頑張るドラゴンボールだったなw
女向けイケメン漫画や悲しい過去漫画って少年人気0で200億限度で成長がないよなw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:57:24返信するサザエさんとかドラえもんしかアニメ知らない層が神作画とかでバズった時に釣られたんだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:57:26返信する>>331
そもそも鬼滅の話題への記事に対して急にスパイには勝ってたってマウント取ってる方がコンプレックス丸出しやんwこのコメントへの反応(1レス):※338 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:58:34返信する鬼滅より新海作品を参考にした方がいいだろ
あの人は計算してヒット狙ってるしこのコメントへの反応(1レス):※341 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:58:56返信する>>328
鬼滅に限らず一定水準を超えたヒットは運も絡むから再現性は低い - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 17:59:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:00:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:01:32返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:01:36返信する>>336
君の名はほど計算された大衆向けアニメ映画はそうそう生まれないわな
まあ、星を追う子どもとかいうあからさまに大衆向け狙って作った作品もコケたから新海が狙えば確実にヒットさせられるってもんでもないがこのコメントへの反応(1レス):※371 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:01:50返信する「面白い!」と言ってる人間の大半も、なにが面白いのかはよく解ってない
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:02:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:02:23返信する最近のアニメだとリコリコ売れたのがちょっと分からない
作画は良いけど面白いか?って言われると、えっ・・っていう
ぼざろや推しの子がウケたのは十分理解できるけどこのコメントへの反応(1レス):※352 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:02:27返信する推し信者とスパイ信者の言い争いがなぜか勃発した件
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:03:01返信するスコセッシの言う「テーマパーク映画」だよね
日本のオタクって売れてるからってやたらアメコミ映画敵視してるけど
ヒットしてるジャンプアニメだってざっくり分けたら同じとこ入りますよって言ったらどうするんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:03:18返信する>>206
世界現象なのにコレ?
ワンピース5億1000万部 鬼滅の刃1億5000万部 呪術廻戦7000万部 チェンソーマン2400万部 トリコ2000万部 スケットダンス1400万部
推しの子500万部
えぇ~、推しの子弱っ!!このコメントへの反応(1レス):※360 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:03:18返信するスパイ信者はまさか推しの子に負けるとは思ってなかっただろうし、そりゃ発狂するわな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:03:56返信する凄いならドラゴンボール4兆超えてみてよw
だったら認めるよw
神なら簡単簡単w - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:04:14返信する>アニメ化する前は単巻10万部前後の売上げだったし
どうしてこういうちょっと調べればわかる明らかな嘘を赤の太字にするの? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:04:24返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:04:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:04:46返信する鬼滅を真面目に考察する人なんていないよ
嫉妬に煮えたぎった馬鹿と過敏擁護する馬鹿が喧嘩してるだけこのコメントへの反応(1レス):※358 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:05:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:05:23返信するこのコメントへの反応(1レス):※362
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:07:11返信する最近の若者は全部説明されないと理解できないらしいからな
そこと噛み合ったんだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:07:37返信するスパイ信者は推しの子に円盤で負けていると事実を受け止められないらしいなwwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:07:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:07:52返信する妹を助けるために、頑張るお兄ちゃんっていう設定が全方位にウケたのだろう。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:08:51返信する>>347
出たよ推しの子弱っ!って連呼するぼざろ信者w - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:08:57返信する>>348
スパイファミリーに勝ったのにコレ?
CD売上 ミックスナッツ、souvenir>>>>>>>>アイドル3万枚
スパイファミリー 3000万部、年間1000万部
推しの子 500万部、年間190万部
えぇ〜、推しの子弱っ!! - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:09:09返信する>>355
当時に週ジャンは流石に今と比べたら層は厚かったから
中堅レベルでもなかなかのクオリティ
物語も盛り上がって人気が出てきたところだったから
アニメで跳ねるのは予想できた
普通に跳ねて発行部数も1000部突破!
くらいだったら余計な嫉妬も買わずに済んだんだがなあ・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:09:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:09:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:09:59返信するこのコメントへの反応(1レス):※369
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:10:30返信する円盤
スパイファミリー10009枚
推しの子10379枚 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:10:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:10:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:10:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:11:01返信する地獄楽とかいかにも他のヒット作品を真似た感が強すぎて
逆に新鮮味がなく全然話題にならなかったというこのコメントへの反応(1レス):※398 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:11:12返信する>>341
星を追う子どもとか誰が見てもジブリの二番煎じの既視感しかない作品だからヒットするはずがない
のちのジブリじゃないけどジブリ映画だったメアリと同じ
新海も学んでるからまず君の名がジブリの二番煎じじゃなく
続く天気の子も君の名から作風を変え
更に続いたすずめも前二作とは変えてきてる
他社製品でなく自作でも二番煎じを避けてるからヒットしてるという明確な指標を感じる(むろんここで言われる鬼滅も二番煎じが出てもヒットはしない)このコメントへの反応(1レス):※395 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:11:15返信する>>366
スパイ信者涙目やん - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:11:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:11:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:12:19返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:12:25返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:12:41返信するギャーギャー泣く感動苦手だわ
ドラゴンボールみたいに爽やかにサラッと、無言、悪態ついてニヤッと笑うのほうが格好いいし感動する - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:12:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:12:54返信する瞬間的ヒットはすごかったけど、ドランゴンボールやガンダムみたいに長く続くコンテンツになるのか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:13:21返信する推しの子いじめられすぎて泣いてるんじゃないか?w
そのうち涙目敗走しちゃうでしょw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:13:41返信する鬼滅も推しもスパイも2期なり3期やれてるんだから勝ちでいいやん
なにくだらん争いしてるんだか - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:14:09返信する推しはともかく
スパイファミリーの信者はこんなにプライド高かったのか?このコメントへの反応(1レス):※385 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:14:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:14:35返信するこのコメントへの反応(1レス):※439
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:14:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:15:26返信するスパイ信者と推しの子信者はよそでやれよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:15:28返信する鬼滅記事なのになんで推し信とスパイ信が争ってんの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:15:29返信する>>379
ドラゴンボールは集英社が長期的に売り出す宣言してるから規格外やぞこのコメントへの反応(1レス):※408 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:15:53返信する推しの子はこの程度で社会現象とか言っちゃってるのがほんと恥ずかしいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:16:03返信するぼっち・ざ・ろっく!
閲覧数361971 投稿数59079
推しの子
閲覧数210053 投稿数24676
推しの子はまさかのぼっちざろっくより二次創作すら流行ってない空気だからなぁwww
だからアイドルのCD売上も推しの子のキャラソンも全部結束バンドに負けたんだwこのコメントへの反応(1レス):※394 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:16:23返信するスパイ・推しは同格だな
鬼滅呪術は高みの見物このコメントへの反応(1レス):※399 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:16:42返信する(´・ω・`)鬼滅はストーリーがわかりやすいのもいいよね
これが全てとは言わんが、これは良かったと思う
最近、週刊連載のくせに群像劇みたいなバトルもの多すぎて
今、何がどうなってるのか途中で理解放棄したくなる - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:16:54返信する鬼側の悲哀もあるが基本的に勧善懲悪だし、
主人公が逐一状況を説明するからとても分かりやすく馴染みやすいのは確か。
EVAから派生した視聴者に解釈を投げっぱなしにする手法は飽きられたのだと思う。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:16:56返信するこのコメントへの反応(1レス):※403
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:16:57返信する>>371
新海フォロワーみたいな作品何個か出てきたけどみんなコケてるしな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:17:14返信するまあ、アニメ史上最謎のヒットはけもフレだろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:17:29返信する先行上映が計測不能のゴリ押しの子はスパイファミリーの劇場版が大ヒットしてるのを指咥えて死んどけよw
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:17:30返信する>>370
ネタパクってもいいけど、オリジナルを超える面白さじゃないとな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:18:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:18:29返信するなんかやたら累平累平言ってるやついるけど売りスレ民混ざってる?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:18:36返信する時期的にはヘブンスフィール3部が期待されて注目されてる頃だよね
へブスフィールのユーザそのまま鬼滅に取り込んで土台が固まるの早かったのもデカいんじゃね。主要因ではないけど
へブスフィールってFateユーザ以外も多く取り込んでただろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:18:57返信する>>399
推しの子が倍になってもスパイにも勝てないんだけどねー - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:19:03返信するこのコメントへの反応(1レス):※410
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:19:13返信する少年漫画はバトルが主役、かな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:19:31返信する>>399
本誌とそれ以外の差だな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:20:14返信するコロナで上映回数がありえない状況になったからね
あんなんもう不可能このコメントへの反応(1レス):※418 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:20:19返信するこのコメントへの反応(1レス):※412
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:20:43返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:21:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:21:37返信する>>403
お前は無関係の記事で暴れてないで大人しく結束バンドマンセーでもしてろよw w - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:22:29返信する鬼滅は美味しいところを最終戦にしっかり凝縮して早期完結に向かってくれたのは大きいと思うわ
ただでさえ過去回想は失速につながるんだから水で薄められずに出してくれたのは感謝しかない
もう今後のアニメ化は期待しかねーもん - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:22:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※423
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:23:04返信する>>408
流石に鬼滅にDB並みのロングセラー求めるのは酷すぎる - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:23:14返信する編集もあきらかに分かってないもんな
だから変な二匹目のドジョウ出して失敗しまくってる
普通だからこそいいのに - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:23:24返信するそういや、鬼滅のソシャゲってどこいったんやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:23:41返信する>>413
下手したら打ち切りもあり得る売り方だな… - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:24:10返信する>>408
ソシャゲ発表してから何も言伝ない鬼滅はセールスの範疇になさそうだねこのコメントへの反応(1レス):※422 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:24:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:24:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:25:03返信する>>413
鬼滅はDBほど長く売れるポテンシャルはないかこのコメントへの反応(1レス):※433 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:25:06返信する自民党が与党なのと一緒
皆が見てるから見ようこのコメントへの反応(1レス):※450 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:25:19返信する>>417
鬼滅は家庭用ゲームだけで釣りがくるが、呪術はソシャゲ出しても売れ無いだろうねw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:25:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:26:45返信する>>44
アニメ化前に売れまくってたチェー牛マンはどうなりましたか? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:27:42返信する>>423
これみると推し信とスパイ信の争いがしょーもなく思えてくるなw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:27:52返信する作者からしても集英社からしても嬉しい誤算でしかないよな、鬼滅がすんなり最終章に突入出来たのってヒット前は大して金にならないって判断されたからだろうし、終盤入ってるのにアニメ化前売上が350万部じゃ引き伸ばしてまで連載させようとは思わん
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:28:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:28:27返信する作者「知らん」
集英社「ステマはしたけど知らん」
アニプレ「ステマはしたけど知らん」
ufo「脱税はしたけど知らん」 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:28:30返信するえぇ~、推しの子弱っ!!
推しの子アンチのぼざろ信者くん、スパイを叩き棒にすんのやめてもらえます? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:28:56返信する外崎監督に オファー殺到してないのこのコメントへの反応(1レス):※443
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:28:57返信する画面のオーラが違うからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:29:02返信する鬼滅15000万部41000枚
呪術8000万部27000枚
~本誌の壁~
スパイ3000万部10000枚
推し1200万部10300枚
原作と円盤に差がある - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:30:10返信する>>420
おまえはボルトにも同じが言えるのか - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:30:27返信する2020年12月に同じソースから同じ記事を作ってる
『劇場版 鬼滅の刃』を著名アニメ監督達が語る!「わかりやすくおもしろければいい」「ヒットの理由、見習うべき所がよくわからない」「作品性とは乖離している部分もある」
http://yaraon-blog.com/archives/186763 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:30:51返信する鬼滅
テレビと 劇場アニメの 円盤の比率は - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:30:59返信するこのコメントへの反応(1レス):※447
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:30:59返信する鬼滅の監督の名前言えるやつ
マジで0人説 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:31:04返信する正直、あそこまで流行ったのは全然わからん
でも言葉選びとか凄いと思う
煉獄さんの、死ぬ時のたんじろうに言う台詞とか本当に上手い
胸を張って生きろ。己の弱さや不甲斐なさにどれだけ打ちのめされようと、心を燃やせ。歯を食いしばって前を向け。君が足を止めて蹲(うずくま)っても時間の流れは止まってくれない。共に寄り添って悲しんではくれない。
辺りは凄くよかった - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:31:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:31:19返信するこのコメントへの反応(1レス):※446
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:31:54返信する信徒は風に煽られて信仰を育んでいく
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:32:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:32:05返信する>>430
鬼滅の刃を全章完結するまでスケジュールが埋まってるんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:32:28返信するこれ悲報なのか?
監督からしたら鬼滅を見習いだけど分からんってことじゃないの? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:32:31返信する2020年12月に同じソースから同じ記事を作ってる
『劇場版 鬼滅の刃』を著名アニメ監督達が語る!「わかりやすくおもしろければいい」「ヒットの理由、見習うべき所がよくわからない」「作品性とは乖離している部分もある」
ttp://yaraon-blog.com/archives/186763 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:32:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:33:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:33:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:33:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※454
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:33:52返信する>>421
その状況を作り出せた理由が分からんって話だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:34:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:34:47返信する>>446
必死に喧嘩売ってきてるのが推しの子なだけで俺は最初からスパイの圧勝だと相手にもしていないのだがwこのコメントへの反応(1レス):※455 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:35:12返信する俺も分からんな 鬼滅に未だに興味湧かないしなあこのコメントへの反応(1レス):※505
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:35:17返信する>>449
フェミさん(電通) - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:35:46返信するこのコメントへの反応(1レス):※457
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:35:58返信する運5割
アニメの出来のおかげ4割
作品の良さ1割
こんなイメージ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:37:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:37:23返信するるろ剣は鬼滅棒でぶっ叩けばいいのか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:39:31返信する>>457
スパイ信者さん迷惑なのでそろそろよそでやってくださいこのコメントへの反応(1レス):※465 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:39:31返信する鬼滅は日の神(天皇)の力に目覚めた少年が国賊を淘汰する話このコメントへの反応(1レス):※471
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:40:20返信する鬼滅はもう話の広げようがない
作品のスケールがものすごく小さいこのコメントへの反応(1レス):※490 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:40:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※469
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:41:08返信する俺らも無限列車編は駄作だと思ってるで
蜘蛛山編がバズったから映画が売れたんだろうなこのコメントへの反応(1レス):※467 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:41:27返信するご意見番のあの豚に聞いてみたら?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:41:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:42:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:42:15返信する>>463
あれは単純に煉獄が女受けしたからじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:42:19返信するあそこまでのヒットは予想できんかっただろうけど
あのアニメの出来なら、覇権はそりゃ当然やろ
UFOはその前にFate0をやって、その後本編のリメイクまでやったけど
最初のアニメなんか、出来が悪いとは言わないが盛り上がってなかったやん
この辺は鍵作品を連発した京アニも一緒
ぱっと一話見るだけで、今までになかったとか他の制作会社では無理って代物 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:42:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:43:28返信するスパイ信者が推し棒でめちゃくちゃイライラするのがわかったな
空気読めずに延々と関係ない話を繰り返すあたり
相当頭に血がのぼってるだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:43:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:44:26返信するこのコメントへの反応(1レス):※475
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:45:08返信する吾峠呼世晴は言語センスが凄い
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:45:14返信するこのコメントへの反応(1レス):※476
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:46:28返信する>>472
お前らがドン引きしたとしても売り上げ変わらないのマジで滑稽だよねw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:46:48返信するこのコメントへの反応(1レス):※479
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:47:31返信する結局漫画の売上棒で叩くのが1番効果的なのよ哀れな推しの子信者くんwwwこのコメントへの反応(1レス):※660
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:47:56返信するスパイ信やばすぎわろた
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:48:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:48:14返信する新海がここまで大ヒット連発させるのも予想外だろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:48:28返信するウイルスの擬人化だから
コロナが流行ったから - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:48:35返信する忍者や侍は外人受けがいい、まずこれが一つ
後はufotableの映像クオリティのおかげ
漫画の時点では絵が下手くそで受けが悪かったこのコメントへの反応(1レス):※485 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:49:02返信する推しの子信者はもう何も言ってないじゃん
あとはスパイ信者が出て行けば丸く収まる
さっさと退場してくれこのコメントへの反応(1レス):※484 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:49:42返信するこのコメントへの反応(1レス):※488
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:51:12返信する>>482
外人つっても鬼滅の海外売上ってほぼ中韓だぞ? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:51:56返信する推し信者とスパイ信者がここまで醜い争いをするとは思ってなかったな
キメツ信者はドン引きやろコレこのコメントへの反応(1レス):※489 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:54:06返信する前もこの記事作ってたろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:54:10返信するこのコメントへの反応(1レス):※492
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:54:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:54:50返信する>>461
広げるも何も連載終わってるじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:54:52返信する鬼滅の記事で暴れはじめる推し信とスパイ信
観客もヒエヒエこのコメントへの反応(1レス):※494 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:56:12返信する>>488
だからお前が言い返してくるなら俺もそれに返すだけだから延々に続くだけだぞ?
なんでこうも頭悪いやつって無視できないんだ?w
単純に無視してればすぐ終わるのに頭に来てるから反応しちゃうんだwこのコメントへの反応(1レス):※495 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:58:19返信するどの信者でもなくアニメすら見てないただの対立煽り要因が荒らしてるんじゃないの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:58:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 18:59:08返信するこのコメントへの反応(1レス):※496
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:00:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:01:27返信する30年後くらいの映画の興収ランキングでなんでこんなのが1位なのって言われてそうだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:01:32返信するまぁストーリーが面白いとか元々大人気だったとかでもないし鬼滅が他の漫画と比べてここが良いってポイントなんて無かったしな、マネしてヒットさせようとしても再現性なさすぎるわ
強いて言うならコロナの巣篭もりしてた時期にドカンと話題になった気がする - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:03:20返信するさて、ここで再掲します
円盤
スパイは10009枚
推しは10379枚 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:03:25返信する子供に人気でたからだよタコ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:03:58返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:04:25返信する>>499
さすがにやめろwww - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:04:43返信する>>498
セーラームーンと同じ。漫画は普通だがアニメ化したら化けた。逆にベルセルクなんか漫画はおもろいがアニメクソつまらん。
ちなみにセーラームーンはガチで漫画はつまらないし、旧作アニメがいかに面白いかわかる。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:05:46返信する>>501
こんだけイキってて推しの子は勝てないのか… - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:05:46返信する>>453
ブーム落ち着いたらアニメBOX買ってみるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:06:01返信する>>501
それは可哀そうだからやめておけ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:06:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:06:16返信する>>501
死体蹴りはやめなさい - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:07:08返信する分かったら意図的に同じくらいのヒット作また作れるし分からんだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:08:42返信する>>507
鬼滅は160万枚だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:10:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:10:42返信するわかりやすく丁寧に作った。
あとコロナはあると思う。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:11:07返信するしっかし、推し円盤がスパイに勝ってるってのはもっと積極的に広めたほうがいい事実かもな
あちこちでスパイ信者の発狂が見られるぞwこのコメントへの反応(1レス):※514 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:12:03返信する>>513
漫画の売上部数見せつけられて恥かくだけやんこのコメントへの反応(1レス):※519 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:12:30返信する鬼滅ヒットはー
例えば全員セーラー戦士だったら原作セラムンとわりとパクっているという。
あれもだいぶオカルトだしねw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:13:50返信する鬼滅のヒットはいいか
このコメントしてる監督達に
「なんでチェンソアニメはああいう結果になったのか?」を解説してほしい
「もしあんた達ならチェンソーのアニメをどう作るか?」も - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:15:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:15:57返信するぶっちゃけコロナ関係ないよな
09月アニメ終了
10月 3,751,212
11月 4,077,903
12月 8,328,741
01月 7,273,164
02月 9,306,933
03月 7,577,189
月平均:6,720,190このコメントへの反応(1レス):※533 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:16:12返信するこのコメントへの反応(1レス):※520
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:18:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:19:21返信するマンコ諸出ししたら覇権取れるぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:20:45返信する監督の自己満作品は大体ヒットしない
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:21:01返信する370枚の差と1800万の差を見せつけられてどっちが恥をかくのかwwwこのコメントへの反応(1レス):※529
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:21:50返信する5割以上、なんなら6割以上のファンは女性なんだからさ
優しさ溢れる主人公たちと悪の塊みたいな敵たちっていう明確な勧善懲悪こそ今に求められる作風だと思う
コナンの映画が受けているのがいい例だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:21:58返信する>>1
モノローグで説明するシーンが多いことについては批判が多いが
子供たちにとっては「行間を読む」ことより「キャラと一体化できる」ことが楽しいんだよ
まんがを読むことアニメを見ることは学校の国語の授業じゃないんだから - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:23:05返信するスパイファミリーは推しの子に円盤で負けた
これは純然たる事実である - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:24:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:24:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:26:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:26:27返信する>>501
SPY×FAMILYは大量に増刷を繰り返してるがワンピースより返本多いそうじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:26:36返信するスパイ信者はもっと円盤売れたら良かったんだよ
そしたら推し信者にマウント取られずに済んだのにwwこのコメントへの反応(1レス):※540 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:26:49返信するアニメ化では原作をそのままにしていいのと、アレンジをしてはいけないのがあるなぁと思う
まぁ、それが売れる売れないには繋がらんからなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:27:46返信する>>518
ちなみに10月新刊17巻発売時は初版50万部未満だったのが次の18巻発売時には初版100万部このコメントへの反応(1レス):※538 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:27:49返信するだから本当に見習う部分がどこかまだちょっとわからない、とか言うのがわからない
なんで良いところあったら見習ってあげてもいいよって上から目線なんだよ、その感覚がもうズレてる - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:28:15返信するスパイファミリーは推しの子に円盤で370枚の僅差で負けた
ただし、漫画の発行部数はスパイファミリーに1800万の差を付けられいまだに負け続けている
アニメ効果でもスパイファミリーには全く追いつけませんでした。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:28:57返信する>>530
推しの子は返本と在庫過多で書店の迷惑かけまくってますよw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:29:18返信するなんだろう
スパイファミリー信者は、推しの子信者に負けるということが
心を病んでしまうぐらいツライことなんだろうかw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:30:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※658
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:30:39返信する>原作をそのまま映画にしているわけで映画に求められているものとはなんだろうと思う
あーこんな考えの奴がつまらんオリジナルで台無しの駄作を生み出すんやろなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:30:42返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:30:53返信する>>537
逆はそうでもなさそうなのがな
まあ推し信者はスパイを立ててたところあるし、
逆にスパイ信者は推しとは違う的な見下しをしてた節があるから
円盤結果で推しが勝利するなんて、ちょっと考えられなかった事態なのかもねこのコメントへの反応(1レス):※549 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:31:32返信する>>530
それよりさらに多いのが推しの子だって聞いたけどw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:31:39返信するえっ
スパイファミリーって推しに負けたのかよ
推しの円盤強かったのかこのコメントへの反応(1レス):※545 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:31:57返信する>>537
推しの子の興収計測不能がスパイファミリーに潰されるのを分かってるからってゴリ押しの子ビビリ過ぎw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:32:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:32:42返信する>>545
ガチやんwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:32:50返信する推しの子は年末までに1700〜2000万部くらいはいくやろ
今週も既刊相当売れてたで
夏休みでアマプラ4位でいまだに配信強いしな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:33:11返信する推しの子やるなぁ
万売れるとまでは思ってなかったわ
おめでとうこのコメントへの反応(1レス):※550 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:33:20返信する>>541
そうやって勝手な思い込みをしてるだけで漫画が圧勝してる時点でスパイファミリーの方が余裕がありそうなのが現実www - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:34:07返信するこのコメントへの反応(1レス):※560
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:34:22返信するスパイファミリーは推しの子に円盤で370枚の僅差で負けた
ただし、漫画の発行部数はスパイファミリーに1800万の差を付けられいまだに負け続けている
アニメ効果でもスパイファミリーには全く追いつけませんでしたwww - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:35:17返信するそりゃ推し信者はイキイキしちゃうわなwww
大先輩のスパイ様に勝っちまうなんてよwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:35:56返信する分からないから作れない作れないから分からないというより、矜持的に否定したり無視したりする部分にあるのだろうな。
理由は分からない或いは特になくてもヒットしたりウケたりはする、所謂特に理由は無い強いて言うなら~って、逆は必ず理由はあるが - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:36:00返信するスパイ信者、これは涙目このコメントへの反応(1レス):※557
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:36:16返信する推しの子はスパイに370枚の僅差だったけど
スパイは推しの子に1800万の大差を付けている
まあこの事実はなんも変わらん、すまんwww - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:36:33返信するスパイも推しも同格ぐらいと思ってるわ
円盤とか売上は知らんけどもこのコメントへの反応(1レス):※558 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:36:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:36:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:37:06返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:37:58返信する>>550
リコリス、ぼざろがもっと売れてるから推しの子で急ブレーキなんだけどねw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:38:01返信する>>545
うおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:38:47返信するスパイ3000万部
推しの子1200万部 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:39:38返信する推しの子1万売ったのか
10300枚ってギリギリやなw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:39:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:39:55返信する>>562
うおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:40:34返信する>>562
推しの子信者、これは涙目このコメントへの反応(1レス):※571 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:41:36返信する>一般人が見てもちゃちくない、キモチワルくない
これに尽きるやろ
この監督連中の作品コナン以外は一般人が見たらドン引きするやつばっかり - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:41:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:41:58返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:42:39返信する>>562
推しの子信者逝ったーwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:43:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:43:27返信する>>562
推しの子ボロ負けで草 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:43:52返信する>>571
推しの子信者、これは涙目 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:44:30返信するつか、いつまでこの言い争い続くん?このコメントへの反応(1レス):※575
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:46:25返信する>>574
もうスパイの圧勝で決着ついてるこのコメントへの反応(1レス):※576 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:47:01返信する>>575
いや、どうでもええねんけど……このコメントへの反応(1レス):※581 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:47:47返信する鬼滅キャラがパワプロとコラボしたときの画像(パワ体になってるやつ)
可愛すぎてスクショ保存してるわ
鬼滅見たことないけどかわいいキャラやなって思った - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:48:14返信する>>571
俺もコレやな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:51:58返信する鬼滅の記事なのにみんなどうしたw
推し信とスパイ信が暴れてるのか - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:52:15返信する>>571
ヤンジャンだしなこのコメントへの反応(1レス):※587 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:52:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:55:27返信するキモオタ以外が見るコンテンツは強い
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:56:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:57:02返信する今年の映画王になるたつきは呼ばないのか?
管理人はたつきファンの功績をまとめろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 19:59:04返信する推しの子は主題歌もスパイより上なんだよな
ビルボード歴代1位は認めざるを得ない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:01:07返信するこのコメントへの反応(1レス):※599
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:01:53返信する>>580
ヤンジャンで1万枚は初か?このコメントへの反応(1レス):※598 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:04:31返信する推しは曲だけはずば抜けてたな
円盤1万枚は快挙だとは思うが、そこまで絶賛するほどでもないこのコメントへの反応(1レス):※598 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:05:34返信する鬼滅の刃は映画の公開が緊急事態宣言解除直後で他のエンタメが機能してなくて消費者の興味が集中したのもタイミングが良かったな
俺もどんな作品か知らなくて映画版見てからTVシリーズ見たよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:05:56返信する推しもスパイも優秀ってことでええやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:06:46返信するアニメ化前は大して売れてなかった時点で、原作はゴミだと証明されてるようなもんだろ
鬼滅がドラゴンボール並みのゴミアニメ化されてたら、話題に上がることすらなかっただろう - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:08:45返信する最近話題になる作品って一般人が見ても不快じゃない作品ばかり
もはやオタク消滅って感じ。あるいは世間がオタクになったのか
推しの子、鬼滅、スパイ
毒にも薬にもならんやつらばかり
ドラゴンボール、ナルト、スラムダンクの本物感と比べると
偽物のブームとしか言えんわこのコメントへの反応(1レス):※595 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:10:16返信するジャンプって鬼滅で露骨に女向けにシフトしたよな
ジャンプ+とか新連載ルーキー上がり以外は全部女向け臭すごくてキツイわ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:11:35返信するいやプロならちゃんと分析しろよ
バカな大衆に受けただけって先入観で見下してるのが見え見えで醜悪だわ
こんな思考放棄する人間は絶対に先がない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:12:58返信する>>592
どれも炎上しているのに不快じゃない?? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:14:18返信するもう、けいおんハルヒまどマギがオタクのスタンダードだった時代には戻れないんだなって
鬼滅スパイファミリー押しの子なんだなって
浅い浅い熱量も無いオタクばかりになったこのコメントへの反応(1レス):※601 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:15:10返信するまあわからないからヒット作できないんだよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:16:47返信するこのコメントへの反応(1レス):※604
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:22:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:22:27返信するアニメ化前はジャンプにしては大して売れてなかった
アニメはその大して売れてない作品を超作画と良曲で肉付けしただけ
この時点でね
ゴミみたいな作画&引き延ばしでアニメ化されても売れまくった
ドラゴンボールやワンピースと同じことされたら売れたのかと
それが本物と偽物の違いよな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:24:51返信する>>596
おじさん...このコメントへの反応(1レス):※605 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:28:15返信する>>593
少女漫画雑誌みたいだよねw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:28:52返信する立川譲(名探偵コナン、モブサイコ監督)
「キャラがモノローグで説明してくれる作品でたぶん僕らが求めている映画では無い」
「でもお客さんにとってそれがわかりやすくていいんだ、とおもった」
↑
ここ爆笑するとこだわな
説明だらけのコナン作っといてこういうこと言うとか頭大丈夫このコメントへの反応(1レス):※625 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:29:00返信する>>598
実写版映画だろそれこのコメントへの反応(1レス):※608 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:29:56返信する>>601
おばさん? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:30:29返信する戦闘シーンも分かりやすい
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:31:20返信する鬼滅の影響で少女漫画化する少年ジャンプ・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:31:28返信する>>604
ヤンジャンだからなw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:35:49返信する原作をほどよく補完しつつ原作以上の作品を作ればいいだけだよ
昔から好きな原作をアニメ化されると絶望しかなかったからね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:35:59返信する時代に選ばれたんだよ
将棋わからなくても野球わからなくても藤井君しゅごいオオタニサーンしゅごいってみんなんほって盛り上がってるじゃん
鬼滅もそうやって煉獄さんしゅごいしゅごいってみんなんほってたんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:42:36返信するドラゴンボール1700億みたいに少年向けにしたら?
それが1番儲かると思うよ
ジャンプは原点に戻るべき
格好いいきゃら、格好いいストーリーの少年向けを保ちつつ新しいことをすればいい
そうすれば2000億は夢じゃないよこのコメントへの反応(1レス):※617 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:44:27返信する人間と人外との戦いで、途中で人間同士の戦いとか余分なことをしなかったのもよかったと思う
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:46:48返信するこのクソみたいな現代で子供から大人まで流行る作品ってのはマジで奇跡みたいなもんだと思うよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:48:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:50:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:54:25返信する神々に祝福されてる
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:54:45返信する>>611
あれだけいろいろヒットしても結局DBの売上が一番ってすごいよなこのコメントへの反応(1レス):※619 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:55:04返信する全部語るから馬鹿にでも判るんだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:55:53返信する>>617
少数精鋭のカネ持ってる信者に愛されたほうが儲かる典型 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:56:53返信するこのコメントへの反応(1レス):※622
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 20:58:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:00:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:16:25返信する>>622
逆に聞くが植物のやつを見て男向けだと思うか?
まともな女が妹しかおらず男主人公の中に吸収されて、
ホモくさいメガネが出てきたぞ
そしていいジャン押してねの絵がいかにも少女漫画って感じで
俺はあれ読んで女向けだと思ったがこのコメントへの反応(1レス):※627 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:19:10返信する>>622
ダンダダンは男向けじゃないからwこのコメントへの反応(1レス):※628 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:19:20返信する>>603
原作からコナンの思考の文字が多いからしゃーない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:19:34返信する>>1
普段、奇を衒うしか能のない三流監督ばかりって事だな(笑) - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:20:15返信するこのコメントへの反応(1レス):※634
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:21:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:21:49返信する>>1
ヒットした理由が説明してくれるから分かり易いって奴はただ視聴者をバカにしてるだけの何もわかってない素人以下だよ? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:22:05返信するなんでもかんでも女向け認定してるだけだなwwwこのコメントへの反応(1レス):※631
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:23:05返信する>>630
無職転生も女向けだからなこのコメントへの反応(1レス):※632 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:23:59返信する>>631
男女比9:1とかやろアレ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:25:36返信するダンダダンって男向けやろw
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:27:01返信する>>627
正反対の君と僕、ハンサムなんちゃら、なんちゃらの禁断推理、接客無双
まだ必要?
少年ジャンプでこんだけ女向け丸出しの作品があること自体異常だと思うが
少女漫画でToLoveるが1個でも連載してたら異常やろこのコメントへの反応(1レス):※636 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:27:50返信する男主人公ノンケは全て男向けなんじゃねーの?
それを女性読者が勝手に楽しむのはいいけど
女向けだとか言い始めたら定義が混乱するだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:30:15返信するこのコメントへの反応(1レス):※638
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:30:36返信するそもそもヒット作の理由なんて説明できるやつおらんのとちゃう?
ガンダムだってバンダイももっかいSEEDみたいに小中学生への爆発的なヒットさせてファン層を若返らせたそうだけどできてないくらいやぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:32:26返信する>>636
イケメン恋愛物は男はほとんど見ないからなぁこのコメントへの反応(1レス):※642 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:36:07返信するアニメの質がよかったからな
あの品質ならチェンソーマンですら1~2万は売れてた - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:38:20返信する>>170
不徳のギルドにすら負けた - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:40:50返信するまあ正直評価される理由はわかるけど、キッズやジジババにあそこまで人気出た意味は全くわからん…
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:44:34返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:46:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:47:26返信するイケメンが恋愛するやつでハーレムじゃなかったら女向けやろ
例えば野崎君とか男でも楽しめるのは認めるが、どう考えてもメインは女だろ
ジャンプ+は野崎君みたいのがどんどん男向けですよって顔して入ってきてるが
間違いなく通してるのは女編集で読んでるのは女読者だろこのコメントへの反応(1レス):※646 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:51:11返信する普通のジャンプマンガじゃない気がする。
普通のジャンプマンガなら死んでも生き返る - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:56:34返信する>>644
考えすぎだろ
たとえば地獄楽は、女人気も高そうだが、男主人公ノンケだよな
スパイファミリーも最終的には家族になって終わるなら、やはり男主人公ノンケだ
それを女向けと呼ぶのは、男女逆で考えたらおかしいと思えるはずだ
女主人公がイケメンと結ばれて終わる作品を、男向けと言えるか? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 21:59:48返信する>>646
スパイはアーニャ人気だから男向けだろうなw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 22:00:07返信するスパイは一般向けってことでいいんじゃないか
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 22:02:41返信するウーパールーパーみてーなもんだろ
ただの運 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 22:03:23返信するストレートな滅私奉公や勧善懲悪やろ
古いと避けられてきた昔の価値観が爺婆にも子供にもウケた - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 22:15:28返信する>>646
そもそも今の時代少女漫画以外を大人向け女向けって分ける事自体が間違ってる気がするわ
ここ数年の人気漫画って男女両方の支持得てるだろ、てか少女漫画でさえある程度男性支持得なきゃ人気作といえないし、夏目友人帳に至ってはファンの男女比半々なレベル - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 22:21:52返信する作画がよかったからだから
脱税UFO?のお陰だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 22:28:27返信するヒットした理由がわからない?だから失敗するんだ。わからない奴には一生わからない。鬼滅は全ての要素がうまくハマってヒットした作品。全てのパーツがはまる作品ってぶっちゃけないんだよね。鬼滅はそこが奇跡的にハマった。もちろん素晴らしい原作あっての話し。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 22:31:23返信する作画が良いだけで400億もいかないからなー。それなら呪術もいかなきゃおかしいわけで。鬼滅は作画だけじゃなく原作も評価されてるってのが強い。BGMから主題歌から作画からストーリーから全てがパーフェクト
老若男女にウケてるのも強い - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 22:32:02返信するコスプレしやすいってのも大きいのかも
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 22:33:38返信する分かんないなら、マネして自分達が何で売れなかったか考えてみては。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 22:36:48返信するアニオリの追加は良かった ワンピは見習えって言いたくなる くそどうでもいいモブキャラで引き伸ばしすぎや
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 22:42:19返信する>>538
冨・義・勇を失い、岡を築いただけ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 22:45:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 22:46:56返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 22:53:55返信するアニメ漫画見ない人がコロナで暇なところに、映像が綺麗でわかりやすい初心者向けみたいなストーリーのが転がってきて流行りが流行りを呼んだって感じ。
実際、ブームなる前の放送直後のアマプラの評価3くらいで悲惨だったことはあまり知られてなさそう。このコメントへの反応(1レス):※664 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 23:27:29返信するプロ・アマ共になんで売れたかわからんと言いながら
挙げてる推論がどれもこれも難癖にしか見えない
「この程度のものが何故受けたんだ?」
「この程度」とか「大した出来じゃないのに」という
出発点がまず間違ってるんじゃないのかこのコメントへの反応(1レス):※684 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 23:44:18返信するSAOは伊藤じゃなくなった途端に自称オタクでも内容知ってる奴がほとんどいない閉じコンになったな
アリシゼーションはゲームじゃない事すらYouTubeの動画のコメント見てると知らん奴多いし - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-30 23:47:11返信する>>661
スパイファミリー、チェンソーマン、推しの子みたいな最初から高評価、最初から宣伝しまくってたら逆に警戒されるからあれ位が丁度良かったんだろ
19話がバズって話題になった時も、放送終わって全国書店で全巻売り切れ続出した時も公式がすぐにゴリ押ししなかったから寄り付きやすかったんだよ
世間はステマで推されてるモノが嫌いだからなこのコメントへの反応(1レス):※668 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 00:02:57返信する柱が弱すぎて萎えるし、弱いくせに単独行動してんのか理解できんのよな
相手も大して人数いなくて国民の犠牲もたかが知れてんだから3、4人くらいでまとまって動けよと思った
あと回想多すぎでアニメじゃテンポが悪い。原作未読だが週刊漫画形式だとアレが丁度いいんか?このコメントへの反応(1レス):※669 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 00:07:26返信する鬼滅以前からジャンプは女が読んでるだろ
古くはキャプ翼の頃からずっと - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 00:08:21返信する丁寧に王道をやったらヒットするもんなのよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 00:09:47返信する>>664
宣伝を全部ステマって言う人いるよね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 00:11:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 01:07:07返信するたぶんアニメ監督だけでなく
原作者も読者も視聴者も
なんであそこまでヒットしたかわからんだろこのコメントへの反応(1レス):※672 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 01:22:18返信する無限列車編までを見てそう思ってるなら、そいつはセンスが無い
刀鍛冶の里編を見てそう思ってるならその通り
無限列車編までならあれだけ大ヒットを飛ばせるのも納得のデキだった
でもあそこがピークで、あとは下がるばかり
刀鍛冶の里編までを総合して判断すると「そこまで大ヒットするような作品ではない」になる
「そこまで大ヒットするような作品ではない」作品から、その中でも特別面白い部分だけを抽出して煮詰めたのが無限列車編なので、無限列車編「だけ」は大ヒットを飛ばせた、って感じ
無限列車編までならまごうこと無き名作。その後も含めたらせいぜい良作止まり - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 01:27:21返信する>>670
無限列車編までならわかるわ
無限列車編以降は微妙だが
どんな作品にもめちゃくちゃ面白い部分と、たいして面白くない部分がある
鬼滅の場合はめちゃくちゃ面白い部分を序盤~無限列車編までの間に持ってきたから、そこだけ見てると凄い名作のように見えたから大ヒットしたんだよ
でもその後の話まで見ていくと「…あれ?実はあんまり面白くなくね?」ってなるこのコメントへの反応(1レス):※674 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 02:37:01返信する作画・演出・音響が全部S級だったから
世代跨ぐほど長クールやってフィラー回が多いワンピやドラゴンボールじゃ比較対象として適切でない
比較で語るのに適切なのは進撃やちょっと昔ならギアスあたり - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 02:41:51返信する>>672
遊郭編は1期より好きだったけど - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 04:32:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 04:33:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 06:59:38返信する>>96
それは普通にお前の頭が足りないだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 07:01:29返信する>>233
オワコン禁書は黙ってろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 07:18:59返信する家族の仇討ちっていうベタな時代劇に派手な絵面を合わせるって言うありそうでなかった作品だから。
日本人はとにかく仇討ちものが好きで、外人もそれが日本だと思っているからね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 09:49:09返信するこのコメントへの反応(1レス):※681
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 10:37:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※690
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 10:56:26返信するじゃあ他のヒットした作品は理由わかってんのか?
わかってんならお前らの作品はヒットだらけだよな?
ちなみに鬼滅を擁護してるわけではない。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 11:12:23返信するおまえらが鬼滅を超えるものを作って大ヒットだせばいいんだよ
それができれば鬼滅とかどうでもよくなるだろ
それができないから気になって悩んじゃうだけで - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 11:22:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 12:47:32返信する運ゲーならコストかけてクオリティ上げる行為全てが無駄だろ
クソアニメ量産して一生お祈りしてろよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 13:10:11返信する鬼滅はバトル漫画としては最底辺だろ
だからこそそれを補ったアニメがヒットした - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 15:11:01返信するステマのお陰
テレビやメディアが電通に頭が上がらないのはそういう事
ステマでこれだけ儲かるんだからヤメラレナイ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 15:42:28返信する分かりやすないが1番受ける
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 16:36:09返信するぶっちゃけ、長崎は「あのアクションで大人気になるなら、何でウチのヒロアカは『日5にトドメ刺したヤツ』とか『コナンの疫病神』とか呼ばれるくらいハネないんだろ?」と思ってるよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 16:37:59返信する>>681
鬼滅の黒を捻り潰す程に他の映画は真っ赤だからに決まってんだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 16:40:16返信する>>280
そら、ジャンプの現役一本柱と瞬間最大風速凄かった終了中堅作とじゃ格が……な - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 19:06:06返信する未就学児も「第〇〇の呼吸」とか簡単に真似ができる技でアニメを楽しくみれる。その親も一緒に観る。
最高と言えるほどのストーリーではないが、そこそこ良く出来た原作で
今までアニメを見なかった、親が見て、孫が熱心に真似てる祖父母も気になって視聴するなどの連鎖が起きた。
ヒットするには、日頃接しない人まで巻き込む事によって起こる。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-07-31 21:17:51返信するなんでか分からないって言ってる監督たちが
当ててないか、何でこれ当たったんだ?って
作品しか作ってないから分かるわけがないw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-01 00:34:18返信する分析しても無駄だよ。恐らく鬼滅は…
俺たちの及ばない何らかの力が働いている - 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-01 01:39:32返信するこのコメントへの反応(1レス):※696
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-01 02:04:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-01 16:11:53返信するいいこと言ってるやん
アニメとか作品なんてムーブメントなんだから
変にマーケティングとかするなよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-04-10 08:59:33返信する
本物の女の子とセックスチャット
𝗪𝗪𝗪.𝗡𝗨𝟮𝟭.𝗙𝗨𝗡
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.