「なんで 将棋 は評価されて eスポーツ は評価されないんだ!」← ゲーマー(笑)は こういう事 ができるの?

34347_main1_202201302058455a3.jpg

1: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:11:45.240 ID:WD5IztVi0
藤井聡太、対局中に1分以下で29手詰めを読みきった模様

e2wZBkZl.jpg

やはり化け物か



2: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:12:27.770 ID:0S5sPL8Q0
ガチでやばい



4: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:12:59.786 ID:0XhXvL+p0
藤井五冠か



5: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:13:03.199 ID:QgEYZjpLr
この人マインドコントロールとかで相手の打ち筋コントロールしてるだろ?



6: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:13:39.291 ID:/SgKEZm30
>>5
手塚ゾーン的な?



7: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:13:45.220 ID:L7MxJR9P0
評価値9999って圧倒的な最善手ってこと?



10: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:14:35.619 ID:WD5IztVi0
>>7
詰みがあると9999になる



8: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:13:51.706 ID:55CvuPOQ0
藤井は雑魚狩り専用だから(白目)



9: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:14:35.232 ID:kgtuy/hh0
初手天元!?!?



13: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:17:17.889 ID:7HQAYf7C0


29?
マジ?
てか渡辺さんが違う手を指す場合もあるんじゃね



14: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:18:30.598 ID:WD5IztVi0
>>13
その手を全て読み切ってるってこと
んで渡辺が全て最善手を指した場合でも29手で必ず詰む



16: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:21:20.654 ID:0S5sPL8Q0
>>13
詰みとは相手がどの手を打ってきても勝ちが確定してる状態です



15: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:20:59.935 ID:cLbOLe0X0
思考能力1割でもいいから分けて欲しいわ



23: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:23:58.181 ID:WD5IztVi0
>>15
幼少期からして化け物だからな

>5歳であった2007年の夏、母方の祖父母から将棋の手ほどきを受けた[8]。藤井の祖母は、3人の娘のところに生まれた孫たちに囲碁と将棋のルールを順番に教えていた(祖母自身はルールを知る程度)[8]。
藤井は瞬く間に将棋のルールを覚え、将棋を指せる祖父が相手をしたが、秋になると、祖父は藤井に歯が立たなくなった[8]。

>同年の12月、瀬戸市内の将棋教室に入会[8]。入会時に師範から渡された、500ページ近い厚さの所司和晴『駒落ち定跡』(日本将棋連盟、ISBN 4819702092)を、まだ読み書きができない藤井は符号を頼りに読み進め、1年後には完全に理解・記憶した[9]。



17: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:22:23.366 ID:WD5IztVi0
渡辺投了で藤井の勝ち

H8s3BLvl.jpg



34: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:33:23.893 ID:gTUonY3x0
>>17
14の次11なん?



36: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:35:14.024 ID:66J3VUxQ0
>>34
渡辺がミスすると詰みまでの手数が減る
あくまで渡辺と藤井が最善種指し続けた結果が29手
まあ足掻いても無駄だと思って投了のために形整えただけかもしれんが



18: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:23:04.375 ID:55CvuPOQ0
地球代表来てくれー



19: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:23:10.572 ID:lBZmGCWwp
一手先も読めない俺のことどう思うかだけマジで聞きたい



21: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:23:41.461 ID:Yu2PE/TY0
当たり前だけど1分で見つけたわけではない
何手も前からこういう展開を見越してたということ



33: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:33:19.250 ID:Dxm4cL1t0
>>21
想定っていうけど渡辺が118手で悪手指さなきゃまだつづいてたわけだし
少なくともそれ指してから読み切ったのは確かでしょ
それまで結構評価値乱高下してるからね



37: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:40:06.557 ID:Yu2PE/TY0
>>33
じゃあマジで藤井は全く想定してなかった状況から1分で29手詰読み切ったのか
もうかなう人類いないじゃん…



45: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:55:08.100 ID:Dxm4cL1t0
>>37
詰みがかかると終わり
その地雷を踏まないようにしないといけない
過去には39手詰めとかも読み切ってる
77手時点で実質終了

https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20191018-00147445
>糸谷八段の玉に王手をかけ続けること31手。観戦者にも詰みがほぼわかるところまで指し進めて、糸谷八段は投了しました。投了後はその8手後に、糸谷玉は完全に詰み上がります。藤井七段はこの39手詰を正確に読んでのフィニッシュでした。



49: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:59:05.250 ID:Yu2PE/TY0
>>45
この流れで出すってことはこれも1分で読み切ったのか
やべえなイカれてる



39: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:41:43.780 ID:QgEYZjpLr
>>33
竜王はいつも序盤押されてるように見えたり
接戦の様に見えるんだよな

だけど終盤藤井が気持ち悪い手うってきたり、相手が最善手以外打ってくると確実に巻き返すんよな
藤井に勝つには先制奇襲で早めの決着しかない



42: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:46:45.798 ID:iJklB7oLr
>>39
さんを付けろタコ!



22: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:23:53.421 ID:89OETMQ4a
チェスに転向した方が良いのでは
国内で相手になるやつおらんだろ



24: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:24:12.060 ID:vJ007HFH0
聡太「これは...進研ゼミで出た盤面だ!」



27: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:25:25.374 ID:0S5sPL8Q0
この化け物にここから4連勝できる棋士はいるんだろうか



28: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:26:21.326 ID:1blt5U1f0
マインドスキャンしてるからな

ccfbb98e-s.jpg



30: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:27:51.056 ID:cLbOLe0X0
化け物過ぎるから毎回判官贔屓になってまうわ



35: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:34:38.557 ID:Ac71reO40
ジジイばっかでレベルが低い将棋界に若者がいたら普通にこうなるよな



38: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:41:22.243 ID:2ffoN9XL0
藤井が何よりすごいのはどんな長手詰めでも詰め筋があれば必ず見落とさないところ
当たり前のようにやってるけどこんなの数分の持ち時間でできることじゃない



40: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:45:09.184 ID:VeGCBeeb0
こいつもうサイボーグだろ



41: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:45:23.513 ID:NTp0mC4I0
藤井に勝つには永瀬みたいに泥仕合に持ち込むのが一番よ
綺麗な将棋で藤井に勝つのは無理



43: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:46:59.366 ID:vyA8N88v0
俺なんて7手詰めでも20分はかかるのにどういう頭してんだ?2手増えるだけでも何倍も考えなきゃいけないのに



44: 名無しさん 2022/01/30(日) 19:48:42.460 ID:Ied/+BrL0
表の顔は普通の高校生でプロ棋士
裏の顔は特殊部隊の隊員
とかいうそういうレベルの奴じゃん




 
(´・ω・`)将棋はガチで頭が天才レベルじゃないと勝てない競技よね

(´・ω・`)しかも短時間で考えなきゃいけないっていうのも凄いわ・・・
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:06:34返信する
    軍人将棋で大将がスパイに負ける!!
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:07:22返信する
    でもCPUには勝てないんでしょ?
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:08:01返信する
    棋士は品位があるけどゲーマーには品位がない
    世間の見る目が違うのは当たり前
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:08:07返信する
    もう将棋もチェスもAIの方が強いというね
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:10:51返信する
    将棋バカでも大金が稼げるなんて楽でいいじゃん
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:10:57返信する
    そのまま藤井のエピソードを漫画にすると
    ただのなろうにしからならん
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:11:24返信する
     
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:11:39返信する
    でも中卒なんだよね
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:11:46返信する
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:11:56返信する
    歴史の長さが違う
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:12:08返信する
    何も言い返せなかったわ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:12:29返信する
    魔太郎相手に29手詰なんて可能なんやな
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:13:01返信する
    実名で対戦しないから、真剣勝負っぽくないんだよ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:14:04返信する
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:14:09返信する
    藤井君は日本が世界に誇る偉人だろ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:14:11返信する
    中卒ってことは

    ゆたぼんと学歴では同等になるんやね

    ゆたぼんも億稼ぐようになったら

    お前らの受験勉強とかなんだったんだろうって話なるよなw
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:14:21返信する
    eスポーツなら俺でも100戦すればトッププロに一回は勝てそうやし
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:14:34返信する
    正直将棋も詳しくないと何やってるかわかんねぇけどな
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:14:54返信する
    将棋AIが最善手候補として出した複数の駒とは
    全然違う駒を出してその試合に勝利
    後ほど更に計算を進めた結果
    藤井壮太の出した駒が最善手候補に挙がった

    って話聞いた時はイカれてんなぁ、と思ったわ
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:15:28返信する
    記事更新サボった分、糞記事連発しとりますな
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:16:15返信する
    棋士はニートだから無くなってもいいよな
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:16:52返信する
    eスポはチョコブランカみたいのおるからやん
    俺の友達も勝ったことある言ってたぞ
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:17:38返信する
    >>21
    棋士は働いてるぞ低能よw
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:17:52返信する
    人間ってこんなことできんだな・・・凄いな
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:18:04返信する
    >>21
    お前がニートなのは分かった
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:19:33返信する
    […] […]
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:19:35返信する
    将棋の話しかしてないやんけ
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:19:58返信する
    自分がいい勝負してると思ったら既に詰んでるんだろうか…
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:20:27返信する
    将棋も囲碁もeスポーツの一種なのは確か
    でもメーカー主催者側の都合でルール設定がコロコロ変わる競技と、
    数百年以上ほぼ不変の歴史ある競技が同等な訳ないだろうよ
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:20:35返信する
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:20:36返信する
    どんな競技でも20~30年に一度はこういう大天才が現れるんだろうな
    野球はイチローからの大谷しかり将棋は羽生からの藤井
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:21:33返信する
    いうて将棋ももう話題になってないだろ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:22:20返信する
    競技用のゲームがないと駄目だよ
    今のゲームは競技用としては全然洗練されてない
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:22:21返信する
    ゲームも将棋の様に1000年の歴史経てば評価されるぞ
    1000年待て

    あと上級者同士、初心者同の同レベルでしか戦えない仕組みで雑魚狩りを無くさないと無理
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:22:48返信する
    .


    お前らみたいないい歳して何の技術も知識も経験もない

    30超えた昭和生まれのゴミみたいなクソジジイとは天と地の差だなw


    ,
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:23:13返信する
    へぇ、「藤井壮太」って言うんだ。
    俺に似てんね、この優秀さ。
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:23:59返信する
    将棋とか演歌みたいなもんやろ
    ジジイに受けるから評価されてるだけ
    将棋してバターライス頼むのもぷよぷよしてチーズ牛丼頼むのも差はないよ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:24:59返信する
    普通の若者は将棋やらないってだけで
    仮に野球みたいにメジャーな競技だったら
    藤井は中の上レベルだったかもね
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:26:07返信する
    日本のeスポーツは弱すぎて論外
    弱くてストリーマーで稼いでる奴だけ
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:26:19返信する
    歴史が違うわ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:26:19返信する
    配信の口汚さからはスポーツマンシップの何物も感じないわ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:26:31返信する
    >>2
    AIは人間で言うところの脳みそが数十個あるバケモノや
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:27:15返信する
    イースポの人が何か言ったって事じゃないんか? 風評被害じゃん
    何煽ってんの プロゲーマーで将棋とか一般スポーツとかと
    比べて云々言ってる人なんてほとんどおらんぞ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:27:21返信する
    将棋は俺らが生まれる前から社会的地位を築いて来たし
    プロみたいな制度もあって食ってける仕組みも出来てたけど
    eスポーツは歴史がない
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:27:39返信する
    結局は嫉妬が原動力の奴が文句つけに来るだけだよね、これ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:28:24返信する
    >>35
    そこまで自分を卑下しなくてもいいのに
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:28:30返信する
    詰将棋選手権を12歳にして大人のプロ棋士たちを破って優勝してるから
    縁壱のようなチートキャラ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:29:02返信する
    >>38
    ソース記事で藤井と対局してる棋士
    「〇〇年〇月〇日でした対局、〇手目」と質問したら
    ドンピシャで答えられる
    棋士の中でも十分バケモノの部類に入る人だぞ
    メジャーになっても無理無理
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:29:52返信する
    来年再来年あたりには名人になってるか?
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:29:56返信する
    >>46
    図星突かれて顔真っ赤ないい歳して何の技術も知識も経験もない30超えた昭和生まれのゴミみたいなクソジジイ「しょ、しょれはおまえのことなのお!!!じぶんをひげしてるのおおお!!!」

    精神年齢が低すぎる……w
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:31:10返信する
    >>35
    技術があって知識も経験も豊富な若者でも
    藤井相手じゃ天と地の差があると思うわ
    コイツはマジで異常
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:31:29返信する
    こどおじは子供部屋でゲームやってるのになんでプロになれないの?
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:32:24返信する
    画像見ても全く分からんわ
    まだ格ゲーの方が分かりやすい
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:35:13返信する
    でもAI使った素人より弱いよねw
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:35:57返信する
    >>52
    やめたれw
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:36:18返信する
    なんやねん その気持悪い スペース は
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:36:30返信する
    eスポーツw
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:36:32返信する
    将棋はテレビゲームのようなジャンルより数学オリンピックやプログラミングコンテストに近い頭脳ゲーム
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:36:59返信する
    ガチで千年眼みたいな特殊な力持ってそうで怖い
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:37:15返信する
    チースポーツはルールが一定でもアプデで変わるしなー
    一般受けするのはパズルゲーくらいじゃない?
    他ゲーはプレイしてる前提じゃないと凄さも分からんから全く面白くないし
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:37:23返信する
    >>50
    自分で投げたブーメランが頭に刺さって痛いよねw
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:38:47返信する
    eスポーツとか民度最悪なのが評価されるわけねーじゃん
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:39:25返信する
    >>61
    図星突かれて顔真っ赤ないい歳して何の技術も知識も経験もない30超えた昭和生まれのゴミみたいなクソジジイ「ぶぶ、ぶーめらんなんだもん!!おまえがそうなんだもん!!」

    いい歳したオッサンが図星突かれて子供みたいなオウム返し系しかできないて……w
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:39:45返信する
    なんとなく悪名高いやらおん見てみたけど知的障害者専用サイトかな?
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:40:54返信する
    囲碁にもこれくらいの天才が出てくれば
    もっと盛り上がるのになぁ。
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:41:03返信する
    >>64
    子供部屋おじさんの記事のコメント欄とか見てきたらどういう人間がここにいるかよく分かるで
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:41:29返信する
    もう昼飯に満漢全席食っても許されるべき
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:41:34返信する
    >>64
    そうだよ。
    そしてここにコメしたお前もその仲間ww
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:43:43返信する
    現在進行形でガチの天才を目にしてるんやなぁワイらは
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:44:07返信する
    ゲームには歴史がねーからなw
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:44:45返信する
    でも将棋って見てて地味でつまらんやろ。あんなのに多額の金が動く方が謎
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:45:19返信する
    とりあえずEスポーツ()は本名名乗るところから始めろ。
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:45:23返信する
    40年後はファミコン世代がジジイになるからe-sportsは大盛況
    逆に将棋はオワコンな上に人口知能が最善手見つけてチェックアウト
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:47:39返信する
    歴史の重みが違うだけだわ
    eスポーツなんて始まったばかり、今の時点で決めつけてるような連中なんて無視しとけや
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:47:43返信する
    >>15
    将棋はそもそも日本でしかやってないので世界に誇る事はできんやろ
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:47:48返信する
    >>21
    経済効果を知らないニートを発見。
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:48:17返信する
    評価値ガクっと落ちてこれミスったなって思わせて実は後の布石とかこええよ
    コンピュータ超えてんのか?
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:48:24返信する
    仮に将棋がサッカーやテニスやバスケ並みに競技人口多い競技だったらここまで無双できたのだろうか?
    と、たまに考えることがある
    国内だけで盛んな競技で圧倒的に最強の人はその競技が仮に世界的な競技だったとしたらどれくらいの実力なのだろう?
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:48:38返信する
    歴史じゃね?
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:50:45返信する
    両対局者が食べた昼飯の和牛カレーがとても美味しそうでした。
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:51:18返信する
    「努力すれば必ず夢は叶う」とか言う馬鹿は現実から目背けてるか上から目線って良く分かるよね
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:51:58返信する
    >>70>>74
    ゲームの歴史っつってもタイトルごとに別だし
    ゲームは4~5年くらいで新作出して自分で歴史をリセットしてる以上、ゲームで歴史が積み重なることなんて無い
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:53:02返信する
    éスポより日本初のオセロを世界競技にする方が先だと思う
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:53:22返信する
    藤井レベルかどうかは分からないけど
    トップレベルのゲーマーも常人には不可能なレベルのことやってるよ
    でもそれが凄いかどうかってことは一般人にはまったく伝わらないだけで
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:53:23返信する
    >>78
    藤井の場合はそういうレベルじゃない
    たとえ将棋がメジャー競技だったとしても関係なく無双してるガチの天才だよ
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:54:36返信する
    >>82
    なるほどね、つまり将棋という一つの種目に対してゲームというジャンルを比較対象にしたスレ立てた奴が異常者なだけだったと
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:54:36返信する
    ガルリ・カスパロフには勝てんと思う
    チェスと将棋ルールほぼ同じ
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:55:58返信する
    普通に記事まとめられんのか?
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:56:27返信する
    >>81
    努力とは、夢が叶わなかった時に綺麗サッパリ諦めるためにやるもんだ
    「こんなに努力してもダメだったんだから無理だ。諦めよう」って納得するために努力するんだ

    努力しなかったら「もし努力してたら夢が叶っていたかもしれない」って、ありもしない未来を妄想していつまでも未練タラタラでモヤモヤした人生をおくるハメになるからな
    死ぬ気で努力した人間だけが「そんな未来は無い」と気付く事ができる
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:57:13返信する
    >>87
    いや全然違うが
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:59:26返信する
    難し過ぎて日本以外で普及しないのが最大の難点…
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:59:29返信する
    >>87
    全く違う
    将棋は敵から奪った駒を使えるからチェスなんかより更に盤面を読む難易度が高い
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 21:59:39返信する
    >>85
    でも囲碁で国内無双してた人は世界最強じゃないんだろ?
    囲碁クラスの競技人口でもそうならサッカーテニスクラスの競技人口だと無双どころかトップクラスなのかもわからなくね?
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:00:36返信する
    賞金額だとトッププロゲーマーの方が高いし
    将棋って日本ローカルだからいずれ超えるでしょ
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:02:38返信する
    どの業界もトッププロは広告塔の面が強いのに何か寄与してるか?という
    高橋名人にすら名前負けする時点で凄さが伝わらないだろ
    連打に負けるeスポーツ(笑)
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:02:45返信する
    またこの話?何度目だよ
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:07:11返信する
    金転がし 挟み将棋 将棋倒し 将棋落とし
    将棋楽しい
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:11:24返信する
    >>93
    その仮定は意味が無い
    公務員がみんな物理学者目指してたらアインシュタイン以上の天才が生まれてたか?くらい考えてもしょうがない
    競技人口が少ないから大したことないというなら挑戦してみたらいい
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:12:33返信する
    DeNAは球団保有で叩かれたけど今は受け入れられてるし
    eスポーツもそのうち受け入れられるよ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:13:44返信する
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:13:51返信する
    将棋や囲碁も、最初からTVゲームがメインだったら正直評価されてないと思うよ
    要は、「TVゲーム」という色眼鏡で判断してるだけ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:13:58返信する
    >「なんで 将棋 は評価されて eスポーツ は評価されないんだ!」← ゲーマー(笑)は こういう事 ができるの?

    お前等は将棋すら評価してないだろ
    藤井聡太クラスですら陰キャチー牛と馬鹿にしたり昼食を叩いたり…。
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:17:24返信する
    漫画でやるとチート過ぎて白けると言われるレベルの事を実際にやってる化け物
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:21:28返信する
    将棋なんてチー牛がやるもんだろwww
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:24:08返信する
    >>2
    CPUは詰めがあれば絶対に見落とさない。が、詰めの状態にもっていくことがまだ完璧にはできない。そもそも良い手というのは今までの棋譜を打ち込んで点数付けをしてるから。だからまだ負けたりする
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:27:26返信する
    eゲームも対戦時にはこれくらいわかりやすい指標がほしいよな
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:28:51返信する
    アプデとか一切なしで100年くらい人が集まり続けるタイトルがでれば行けるんじゃね
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:30:40返信する
    ゲームタイトルもルールもコロコロ変わるからや
    付き合ってられるか
    将棋は500年変わってないからな
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:31:00返信する
    >>104 羽生さんの若い頃なんてモロにチー牛そのもの
    ただし、宿泊に追っかけもいる超絶人気だけどな
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:31:11返信する
    歴史や…
    生まれた時からeスポーツがある奴が老人になる頃まで無理や…
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:35:28返信する
    eスポーツって手が早いだけってイメージしかないw
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:36:26返信する
    >>106
    無理
    藤井聡太以外の棋士は、AI評価値勝勢から普通に逆転負けしたりするからな
    藤井聡太だけがAI評価値+1000越えたら負けない唯一の棋士だから
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:43:04返信する
    プロ棋士には目隠ししながら将棋と積分できる人がいるけど、
    プロのeスポーツプレイヤーで目隠ししながらゲームと積分できる人聞いたことない
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:44:13返信する
    他が雑魚なだけでは?
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:44:51返信する
    eスポーツって名前が良くないと思う
    まずこれを見たらスポーツじゃないやんってツッコミから入るから却って印象が悪い
    誰がこんな第一印象悪くする頭悪いネーミングにしたんだよ
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:45:15返信する
    eスポーツはキーボードやパッドで物を操作するからな
    リアルで近いレベルのものはラジコン程度かな
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:45:31返信する
    eスポーツやってるやつのカーストはアニオタ以下らしいな
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:46:20返信する
    人間のクズとプロ棋士比べるとかガイジかよw
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:47:18返信する
    やらおんで次の藤井聡太記事が出るのは王将戦とって5冠になってからかその後だろうなぁ、と思っていたらから今回の記事は意外
    400年に一人の天才藤井聡太が将棋界を蹂躙するさまをおれらは見ている

    なんかこの2ヵ月くらい藤井聡太負けまくりだけど、年度勝率一位は今回無理かも
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:50:32返信する
    eスポーツとかパチンカスレベルなのに?
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:56:47返信する
    そのゲームやってないだけで、やれば現在topプロ達に勝てる奴は無数にいる。
    将棋もスポーツも本気でやってもプロに勝てる奴はまずいない
    eスポーツの人員の入れ替わり激しいのが如実に出てるだろ。日本人全員がlol触ったら現在のlolプロは一瞬で蹴落とされるぞ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 22:58:06返信する
    eスポーツは見た目が汚らしいからな
    せめてスーツ着ろよ
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:00:29返信する
    >>78
    羽生が片手間でチェスのグラマスになってる時点で結論出てない?
    特に今のAI全盛期の時代だと競技人口の差はあまり関係ないかも
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:01:44返信する
    そのゲームを触ったことある奴の中で強いとかいう、まさに井の中の蛙

    見てて面白いのは別に良い点。見ててスゲー、天才!とか思うのは頭ゲーム脳な奴だけだよ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:03:21返信する
    eスポーツは調整1つで優劣がころころ変わるから無理
    開発のお気持ちだけで環境変わりすぎ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:03:48返信する
    将棋は指し間違えや見落としなどあるがほぼ実力差で結果が決まる。アマがプロに平手で勝つのはほぼ無理。
    TVゲームは運の要素が強く実力差通りの結果が出ないことが多い。アマでもプロに余裕勝ちすることがしばしばある。
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:04:44返信する
    藤井の幼少期のエピソード見れば、将棋関係なく人間として常人のレベルを遥かに超越してるってわかるじゃん
    いわゆるギフテッドってやつ
    eスポーツのトップ選手にはそういうのあるのかな
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:05:04返信する
    プロスポーツは結局は獲得賞金額でしか評価されないよ
    e-sportの選手が年収1億円ならリスペクトされるに決まってるがな
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:06:55返信する
    全てのゲームタイトルで優勝すれば認められるんじゃない?
    フォトナとかCSGOとかAPEXとかゲームタイトルが変わった程度で勝てなくなる実力者ww
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:06:58返信する
    将棋ゲームをe-SPORTSに加えて、そのプロと実際のプロ棋士を対決させたらいい
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:09:34返信する
    単純に歴史が違う
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:16:08返信する
    藤井竜王は41手詰めを25秒で解く化け物だぞ
    脳の作りが根本的に違うわ
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:18:32返信する
    テトリスとかぷよぷよならワンチャンあると思うんだけどなー
    でもガチると難易度高すぎてそこまで人集まらないんだよな
    運要素高くて初心者でもワンチャンあるようなゲームの方が人気だから仕方ないけど
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:19:20返信する
    7手詰めでも無理
    やってみれば分かる
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:21:03返信する
    観るのはeの方が楽しい。スキルがー頭脳戦がーって言うのは鼻で笑うわ
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:22:10返信する
    ちーすぽおつも下部組織とか作って
    全国から天才集めて毎年4人しかプロになれないとかすればいいんじゃね
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:26:31返信する
    >>63
    相変わらず底辺低学歴のゴミ陰キャ君が
    顔真っ赤にしてイキってて草
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:26:47返信する
    所詮はe牛しかやらないチースポーツだからね
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:27:43返信する
    藤井聡太止められる人もういないんじゃね
    なんか次元が違う
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:27:44返信する
    もし8冠獲って数年維持したら羽生フィーバーとか何だったんだってなるな
    確か羽生さんでも7冠状態は半年保たなかったし
    ここ10年は将棋界の歴史の特異点になるだろうし目撃者になれると思うだけで誇らしいよ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:33:17返信する
    >>113
    視覚情報が大きいんだから当たり前だろバカじゃないの
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:33:41返信する
    ただの将棋スレしかも初心者ばかりで草
    eスポーツ要素無いスレで無理矢理絡めるなよやらハゲw
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:41:14返信する
    もちろん、その前の段階からナベがこう指したら詰むなっていうのは読んでるんだろうけど
    それを差し引いてもすごい
    少し前に元A級の稲葉が10分あって21手詰を逃してたしな(詰まさなくても勝ちではあったが)
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:43:18返信する
    竜王の作者がまた気持ち悪いツイートしそう
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:52:59返信する
    eスポーツ全然関係ないやん
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-30 23:53:28返信する
    >>144
    チー牛にはすごさが分からないから、興奮してる姿が気持ち悪く見えるもんな
    やっぱeスポーツやな!
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:00:40返信する
    アニメ目当てでAbema見てるけど将棋も充実してるからけっこう有能
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:02:52返信する
    でもたまにあっさり負けてるよね
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:04:00返信する
    で、実際に将棋とボクシングのプロ同時に相手して勝ってから言えよな
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:08:47返信する
    41手詰みの詰将棋を二十数秒で解いちゃってるから、1分すらかかってないんじゃねえの?
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:08:51返信する
    なんかまた藤井竜王が大田原牛食べて贅沢したとかいう記事が出てきそうやなw
    会場が大田原あった時点で絶対昼食とかで出てくると思ったら案の定出てきてたし
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:12:17返信する
    将棋の起源が古代
    ゲームも後1000年も経てば正式な競技になるな
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:17:54返信する
    >>150
    んなわけあるか。詰将棋は「詰む」って情報が与えられてるし、使える駒が制限されてるからな。対局中はどのタイミングで詰むなんて教えられないし、駒の選択が無限にあるからな。長考しても結局「詰み」には届かないって場面が普通よ
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:18:07返信する
    今メジャーになってるスポーツも今のような地位に認められるまでは時間かかったからな
    地道な活動して市民権得ていくしかないんだよ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:18:25返信する
    eスポーツが流行ったら近視の子供が滅茶苦茶増えそう
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:20:07返信する
    将棋って所詮ジャップしかやってないのがな
    井の中の蛙
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:23:42返信する
    将棋がチェスくらい世界的な競技だったら盛り上がれるんだけどな
    野球といい日本人ってお山の大将が好きだよな
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:26:58返信する
    チ、チースポーツをな、舐めるなよ!ガクブル
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:27:15返信する
    >>157
    個人能力の話を盛り上がりの話と思う精神異常者じゃん。おっすおっす!
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:32:45返信する
    >>121
    将棋だけは違うのかよw
    妄想もここまで来るとやべえな
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:36:36返信する
    アインシュタインの天才エピソード知ったら全然格が違う
    世界はお前らが思ってるより広いぞ
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:40:24返信する
    将棋と同じようにメディアにスポンサーになってもらえばいいだけだぞ
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:47:39返信する
    >>87
    チェスと将棋の起源となったゲームは同じだが、将棋は他のチェス類と違って取った敵の駒を再利用できる点が際立った差異

    チェスより将棋の方が複雑なゲーム
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:48:46返信する
    将棋と囲碁はスポーツ団体の登録をしてないだけだよ。なので、スポーツとは呼べない
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:55:10返信する
    意味がわからんからとりあえずおやつに何食ったのかだけ気にしてる
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 00:57:45返信する
    まるで将棋だな
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:02:19返信する
    藤井は世界一の天才
    何億人が将棋やったって勝てない

    とかガチで思ってんだろ?
    凄えな
    どうやったらそんな思考になるんだ
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:06:29返信する
    ナベがよっしゃ今日は勝てるやろとお昼に前日・藤井竜王が食べていた和牛カレーを大盛サラダ抜きで頼んで気合入れたのになあ。
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:10:03返信する
    落ちこぼれが東大行く世界だぞ
    ゲームごときが比較にするだけ失礼
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:15:37返信する
    プロ棋士はプロゲーマーみたいにバイトで食い繋ぐ必要無いからなぁ
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:15:41返信する
    >>5
    なんにも才能ないのに食べさせてもらえる世の中に感謝しような
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:19:30返信する
    >>63
    せめて反論するなら短くまとめろよ
    誰も読んでねぇよ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:21:02返信する
    そういや日産がゲーマーをテストレーサーにスカウトする話あったと思ったけどどうなったんだろ?
    e-sports選手とかいう人達は種目は違えど、もちろんそのくらいのレベルのテストは朝飯前なんだよね?
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:23:21返信する
    歴史も質も浅いからしゃーない

    あと100年くらい続けば評価されてると思う、がんがれ
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:28:36返信する
    シャドバ世界大会優勝は1億貰ってるし十分だろ
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:29:44返信する
    誰か宇宙から将棋つよい奴連れて来いよ
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:35:50返信する
    おそろしい棋譜だったな
    無駄のない完璧な終局図
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:38:37返信する
    >>38
    将棋を少しでもやったことあれば、君の目算がどれだけ手ぬるいかわかるよ
    藤井竜王は本物の化け物
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:47:25返信する
    藤井でもAIに勝てないの悲しいね
    結局人類の集合知には個人では勝てない
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:48:33返信する
    詰将棋一番うまい奴が序盤中盤の
    最善手堅めたんだからそりゃね…
    ほかの人とはそもそも解析のやり方から違うんかもしれんね
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:50:28返信する
    結局ルールに守られてるだけだよな
    俺が1ターンに10手指しただけで勝てなくなる
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:51:02返信する
    eスポーツのプロは素人に負けるからね
    将棋はそうはいかない
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:54:12返信する
    >>179
    ウサインボルトでも車には適わないから余計に悲しいわ
    なお熊は車より速い。
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:57:34返信する
    いわゆる「大人の事情」でいうところの「大人」達が金儲けできるかできないかだよ。
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 01:58:43返信する
    藤井はようやっとる
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 02:03:23返信する
    将棋なんて過大評価の井の中の蛙だよ棋士もな
    チェスをやればわかる
    藤井君はやったようだが案の定自分の能力の低さを思い知ったようだ
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 02:06:18返信する
    178
    同じように将棋ソフト使いこなせる人間揃えれば可能性は十分にあるでしょ
    AIのパワーは思い知ってるはずなのに
    数の力を理解してないなんて皮肉っすね
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 02:06:49返信する
    >>186
    それであなた様の実力は?
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 02:20:44返信する
    今のストⅤ界隈は結構面白いぞ
    ゲーム自体は全くやらんけど

    ウメハラ、ときど、マゴ、ネモあたりは配信者としてもキャラが立ってるからゲーム知らんでもおもろいんだよね
    今年のSFLとか過去最高に盛り上がったみたいだし
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 02:51:01返信する
    >>146
    あの作者はどちらかといえばチー牛寄りなんだが
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 02:55:21返信する
    相手が将棋星人なんだから仕方ない
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 03:13:28返信する
    オタクは被差別部落民
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 03:58:46返信する
    藤井が将棋に費やす時間を科学の発展に費やせば何が生まれたのかを考えると残念でならない
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 04:18:10返信する
    eスポーツって名称変えたほうがもっと流行んちゃう
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 04:44:35返信する
    >>193
    藤井は将棋に関しては天才的な才能があったのは確かだが、科学に関して天才的な才能があったわけではないので考えるだけ無駄だぞアホ
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 04:46:44返信する
    >>173
    プレイしてるゲームによるやろ
    レースゲームプレイしてる連中でプロレベルの実力があるならレーサーも務まるんちゃう?
    実際にレースゲームのプロが本物のF1レーサーになったのもあったハズ
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 04:48:04返信する
    >>187
    数の力とかいう次元じゃ無い
    藤井は別物
    競技人口でどうにかなる問題じゃない
    あれこそ突然変異の天才ってやつだ
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 04:49:04返信する
    >>181
    ルールに守られてないなら俺がお前をボコボコにして俺の勝ちになるぞ
    最終的には核ミサイルのボタンを押せる大統領が最強になるわアホ
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 04:51:07返信する
    >>174
    無理だよ
    ゲームの歴史っつっても、同じゲームが100年続くわけじゃないからな
    一つのゲームなんて5年かせいぜい長くもって10年がいいとこ
    新作が出るたびに歴史がリセットされるのがゲーム
    なので将棋や囲碁みたいに歴史を積み重ねる事ができない
    ゆえにゲームが将棋や囲碁に並ぶ事は絶対に無い
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 04:53:31返信する
    >>163
    チェスもチェスで交換とか複雑なルールがあるやん
    ポーンの動きに関しては歩なんかよりよっぽど複雑やし
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 04:55:27返信する
    >>167
    人間なのにAIに勝てる時点で異次元の強さだとわかるハズだが
    何億人が将棋やったところでAIになんて勝てねーよ
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 04:59:03返信する
    >>201
    藤井以上の人間が出てくるとは微塵も思ってないんだな(失笑)
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 04:59:13返信する
    >>123
    片手間じゃないぞ
    最初片手間でやってたら思ったより将棋と違ってて全然勝てなくて、
    こりゃ本気で取り組まないとダメだと思い直してガッツリ勉強してようやくグラマスだぞ

    んで両方取り組んだ結果、「チェスが将棋の下位互換ってのは誤解。両者は全然違うゲーム」というのが羽生の出した結論
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 05:00:21返信する
    >>202
    そりゃ100年後までには現れるかもしれんが今は無いわ
    藤井は100年に一人クラスの天才
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 05:04:42返信する
    てか日本でもマリオカートやスマブラやったことあるけど将棋やったことないって奴は腐るほどいるわけで
    そんな超マイナー競技で凄い凄い持ち上げられてるのが謎
    まぁジャップの中では凄いんだろうけどw
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 05:32:37返信する
    >>205
    やった事じゃなくて知名度やろ・・・・
    スマブラやマリオカートを、老人ホームとか団塊jr以外の集まりで
    知ってる?どんなゲームって聞いて答えられる率と将棋を比べた場合どうなのか?
    逆に今の小学生が将棋の駒見た時って、これ何?って感じにはなるんかな?
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 05:53:02返信する
    >>205
    馬鹿は自分の回りの小さな世界をすべてだと思ってる
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 06:19:42返信する
    7手詰が1分で解ければアマ初段くらいでしょ
    29手詰を読み切るとか人類超越しすぎだわ
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 06:32:44返信する
    カードゲームとかデッキ真似されたら素人に負けるし。
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 07:11:55返信する
    そんなにチースポーツが凄いならマスディアのスポンサー募ればワンチャン将棋に並び立てるぞ
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 07:15:54返信する
    ルールすらいい加減なeスポーツは論外だけど
    ほぼ日本のみで本格的にやってる人の少ない将棋もそんな大したものじゃない
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 07:17:37返信する
    相手が下手なだけでは
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 07:40:54返信する
    >>105
    何年前の話してるの?
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 07:59:12返信する
    5冠達成は歴史上3人のみ。4人目に最年少でなる。
    残り2冠をとって、羽生に並んで7冠独占になるだろうね。強すぎる。
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 09:07:04返信する
    職業としての印象が悪すぎるゲームをeスポーツとか呼び変えて、
    若年層世代を釣ろうとしてるだけのセコイ詐欺商法だからな
    ギャンブルを流行らせて社会基盤を破壊しようとするのと一緒
    真面目に働いてコツコツ稼ぐのをバカバカしいと思わせたいだけ
    みんなが娯楽を最優先して誰も真面目に働かなくなったら社会が崩壊する
    アヘンが大流行して国家が破綻したどっかの大国みたいなもん
    歴史とかの人気の問題じゃないだろ
    ゲームプレーヤーを職業として成立させたらお終い
    遊んで稼ぐのが日常的に推奨されるような社会は衰退するだけ
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 09:23:16返信する
    極一部の人間が遊んで暮らしていても社会がマトモに機能するのは
    そのほか大勢の人間がキチンと働いて社会基盤を維持しているおかげ
    子供が働いていないのに食べていけるのは働いている大人が食わせてくれているから
    ごく当たり前の社会常識を故意に無視させてミスリードしたい連中の狙いは何だろうな?

    ここ十数年、どっかのアニメ専門校のゲーマー部門新設だの国際ゲーム大会の賞金額だのをしつこく取り上げてはすぐに下火になりながら諦めず
    何とかしてeスポーツに関心を持たせようとするメディアや
    ネットのやらせ記事はどこの回し者なのやら
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 10:17:54返信する
    競技こそ違うけどリアルアカギって感じだわ
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 10:28:58返信する
    >>205
    わかってんじゃん、少なくとも日本じゃプロゲーマー様より藤井聡太プロのほうが凄いんだよ
    それがどうしても気にいらないならいーすぽーつの盛んな海外にでも移住すると良いんじゃないかな?
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 10:29:58返信する
    >>208
    感想戦や会見でいつになく藤井竜王が楽しそうだったのは、第3局終盤が超難解の詰将棋状態だったからだという。
    コロナで大会が二度も中止になったから鬱憤晴れたんやろな。
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 10:54:25返信する
    FPS界隈見てたらプロのモラルゴミなことわかったし比べるのも恥ずかしいレベルだろ
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 10:57:50返信する
    テトリスぐらいにレギュレーション固定されてるならともかく、調整であっさりルール変わるようなゲームは難しいだろ
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 11:00:57返信する
    >>99
    最低でも後数百年の間、駒やカードの種類やルールのバージョンに変化がなければワンチャンあるかもな
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 11:03:16返信する
    >聡太「これは...進研ゼミで出た盤面だ!」
    これは、ある意味正しい。
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 11:08:57返信する
    「ボードゲーム」だと、将棋か囲碁かチェスか麻雀か他の何かか分からん。「eスポーツ」も同じ。
    まず1作品だけで十分に認知されるくらいにならなきゃ話にならん。
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 11:44:57返信する
    たった1分で読み切ったとか誇張しすぎやな
    タイトル戦なんてだいたい120手くらいの対局に持ち時間4時間か8時間かけて
    ノロノロやるゲームだろ
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 12:13:59返信する
    将棋の歴史が変わる瞬間に立ち会える喜び
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 12:24:29返信する
    短時間ならゲームだろ1S以下で考えてるわ
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 13:03:23返信する
    >>29
    将棋も囲碁もチェスもmスポーツやで
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 13:23:08返信する
    普段AIとの対局がかなり頑張れは自分が勝てる位の
    強度設定でやってるそうだしなぁ
    ここ最近ようやくAI研究を始めたばかりのナベじゃキツいわ
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 13:51:21返信する
    >>17
    まじ?
    テトリスのトッププレイヤーに1勝できるなら頑張ってほしいな
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 14:25:18返信する
    1分以下で読み切りではないと思うぞ
    相手が13分考えてたからな
    予想される手だし
    ちなみに渡辺名人も詰むのはわかってた
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 15:24:34返信する
    ゲーマーもそれくらいできるが?
    将棋さしながらボクシングやってるのがゲーマー、わかる?
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 15:29:23返信する
    >>194
    それこそゲーム大会でええな
    ただ一つの競技を極めてこその競技
    ゲームは色んなジャンルを変え変えでやってる、娯楽性が強いわ
    プロゲーマーでもジャンル毎にゲームを決めたり、チーム毎に指定されたゲームでしか大会に出れないみたいな規定が設けられればな。それもないならどれだけ凄くても一般的にはゲームの延長としか思われんだろうと
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 15:43:07返信する
    まあ積み重ねてきた歴史でしょ
    長い歴史にはその間に競技の普及のため積み重ねてきた努力があるわけで
    努力足りてないどころか生まれたてみたいなもんなのに同じ待遇を受けようって方がおかしい
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 18:56:52返信する
    たった1手に何十分もかける遅延ゲーマーしかいない、それが将棋
    ポケモンならTODで終わる
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 20:15:26返信する
    eスポーツはゲームもルールもコロコロ変わるからね
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2022-01-31 22:14:21返信する
    強キャラが次回作で弱体化で産廃になったり寒いんじゃボケが
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2022-02-01 11:54:04返信する
    どういう風に思考してるんだろ
    この形になった場合ってワンセットが数百種とかで数珠繋ぎでしょ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.