【朗報】ソシャゲのガチャゲー終焉へ「キャラの品質を求められすぎて割に合わない」

maxresdefault_20200228002010f24.jpg

 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日

無題

スマートフォンゲーム内でアイテムが当たる電子くじ「ガチャ」からの収益確保が難しくなってきている。開発にかかる時間や費用が増える中、ユーザーのコンテンツ消費に供給が追いつけないからだ。

匿名で取材に応じた複数のゲーム開発会社の幹部は、ゲームの品質に対する期待が上がっていると説明する。

ゲーマーの要求に応えるため、提供されるキャラクターは複雑で洗練されたものになっており、
以前のようなペースでコンテンツを作り出していくのは困難になってきているという。

ガチャが導入された2010年以前は、スマートフォンは今ほど普及しておらず、キャラクターやアイテムの質はそれほど求められなかった。ゲーム会社は毎月、供給する新たなアイテムで収益を増やしてきた。
しかし、スマホの普及と進化によって消費者は、高品質なアニメーションや、声が一緒になったキャラクターやアイテムを求めるようになってきている。

開発の現場では、大規模なチームを率いることができるマネージャーが不足。
キャラクターの立体的なモデルや動きについては外部発注が増え、委託先とのやり取りなどに手間や時間かかっている。納品されたキャラクターをゲームに実装するための人材も足りていない。

東京拠点のコンサルタント、カンタンゲームズのセルカン・トト代表は「すでに高いガチャの値段は上げられない。だが新たなアイテムを作るためのコストは上昇し続けている」と述べた。

グラフィックにこだわったゲームの場合、追加できるアイテムは月に数点。消費額は以前と比べ減少せざるをえない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-50800004-bloom_st-bus_all

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


早い終焉だったな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


ガチャゲー頼りのスクエニさん大丈夫かな
 
 
 

5 名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


昔はその辺の無名絵師(笑)にタダ同然で無茶な注文突きつけて描かせてたのにな
ざまあねえぜ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


>>5
1キャラ3千円とかだったもんな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


ゲームそのものに価値を見出せるような作りにしなけりゃ、早晩こうなる運命なのはわかっていただろう
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


CSと同じ道辿ってんな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


でもガチャに代わる同等の収益上げるビジネスモデル見つかるとかない限りガチャを続けるしかない
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


ソシャゲさん…w
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


スイッチの携帯モードでそこそこ面白いインディーゲームやってるとマジで大半のソシャゲなんてゴミにしか感じなくなるぞw
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


このまま滅んで欲しいものだけど、「(昔のバブルに比べると)稼げなくなった。」ってことだもんなぁ。
キャラ1人追加するだけで狂人が1人につき10万円くらいポンと出したりする今も十二分にぬるま湯だわ。

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


人気声優使わないと人気でないしな
 
 
 

16 名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


ガチャの値段は上げられないっていうけど1万以下程度で抑えてるやつは高くなったらやめるだろうけど
10万もぶっこむ奴は100万でもぶっこむし1000万でもぶっこむ
そりゃ収入を超えれば破産するだろうけどさ
パチスロはギャンブル性爆上げした結果、ライトユーザーは離れたけど
コアユーザーは借金してでもぶっこんだ、さすがに問題になって規制が入ったけど
宝くじも1等賞金〇億!とかなるたびに売り上げが伸びる。

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


>>16
すでに公取に首根っこ掴まれてる状態だから
無茶はできないぜ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


>>16
これ以上は国も見過ごさないって事だろ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


スマホゲームのどこがクオリティ高いのよw
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


じゃあガチャ限定キャラの供給ペース落とせばいいやん
薄っぺらいタップゲーが客を惹きつけておくことできるか知らんけど

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


金かけてクソゲー作ってんだから世話ねえな
 
 
 

25 名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


どうしてキャラの原価をそんなに上げちまったんだ?
競合他社と競争してチキンレースやった先には行き詰まりしかないって、今までのゲーム業界見てればわかるだろ
コストに対する適正価格を設定できなかった業界の問題だわ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


>>25
どうしても何も今更1枚絵じゃ誰も買ってくれないからじゃん
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


1枚絵をガチャで売ってた頃はそりゃあボロ儲けだったろうな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


タイムリーなスレ発見
ついさっきパワプロ消して超スッキリした

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


キャラの品質なんかただの絵じゃねーかよ
単純にノウハウがないだけで今まで楽すぎただけのこと
CSのクオリティと比べたらそもそも勝負になってないし

 
 
 

35 名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


DeNA 営業利益
49億→23億→27億→▲492億
DeNA ゲーム事業 利益
50億→34億→34億→20億
 
ミクシィ 営業利益
141億→16億→23億→▲9億
 
グリー 営業利益
14億→13億→11億→8億
 
ガンホー 営業利益
130億→74億→50億→28億
 
期で見ると大手が一気に利益を減少させた
中小は死屍累々だな

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


62b02ad6.jpg
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


>>35
ガンホーやミクシィなんて結局パズドラ・モンスト以外何一つとしてヒット作出せてないからなあ
グリーに関しては最早言うこともあるまい

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


ぬるいオンラインゲーム方向で進めていればな
結局課金だらけ、一度バランス壊れると一気に壊れ壊れの連発という魔のスパイラルが待ち受けている

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


やっぱ一枚絵のみで売り上げ出せるパズドラ強いな。
UIや基本システムの完成度高かったのが勝因だろうか。

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


DeNAが死んでるだけじゃね
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年02月27日


ガチャゲーは新ゲームが出るたびにガチャで金とられんのかって考えると
もうやらなくていいやってなるね

 
 
 



 
(´・ω・`)まぁこれから生き残れるのはセルラン上位のソシャゲだけやね
(´・ω・`)100位圏外に常にいるソシャゲはもう無理だ
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:23:38返信する
    やっぱりCSがナンバーワン
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:24:12返信する
    3万あれば旅行に行けるのか無駄したな。
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:24:34返信する
    また望月かよ
    どうせ取材すらしてねえだろ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:25:03返信する
    FGOとかグラブルのキャラのどこにそんな金かかってるのか不思議でしょうがない
    キューピー人形じゃん
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:25:16返信する
    ソシャゲさん…w
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:25:29返信する
    3000円でガソリン満タンとかアルトとか最底辺の軽自動車のタンク容量じゃねーか
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:26:44返信する
    ソシャゲの話してるのに突然スイッチとか言い出す
    任天堂信者気持ち悪いです
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:26:46返信する
    ガチャ運自体超絶スランプ状態中w 現在最下位w
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:27:06返信する
    いやいや今までが稼ぎすぎだっただけじゃないの
    弱小コンテンツじゃなかったら余裕で儲かってるやん
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:27:38返信する
    昔のガチャ勢は今はスパチャで散財してそう
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:28:24返信する
    単に飽きだわな
    どんな事にも流行り廃りはあるわけで
    諸行無常
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:28:25返信する
    アズレントレンド席巻してすまんな
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:28:27返信する
    CSのほうが制作の手間の割りにもっと割り合ってないもんな
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:29:30返信する
    さすがにバカでも時間がたてばバカなりに考えて気が付けたんだろ
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:29:51返信する
    アズレン終わりやんw
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:30:02返信する
    なんら問題なし
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:30:35返信する
    正直ソシャゲアンチってよくわからんな
    CSゲー信者なん?
    ソシャゲが滅べばCSゲーに戻って来るとでもおもってるのかね?
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:31:01返信する
    パズドラに始まってモンストやFGOの頃までは声もちょっとついてりゃよかったけど
    今じゃアニメーション挿入が当たり前で掛け声どころか掛け合いぐらいはやらないと文句言われるしな
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:31:26返信する
    現実に投資しようの例は、良い例えだと思うけど
    ガチャってるバカはそもそも現実をリア充ライフ送る気がそもそもないから
    いっそ「何がどんだけ食べれるか」の例のほうがまだ刺さると思う
    3000なら老舗鰻屋でうな丼セットが食べれるとか、吉野家の牛丼10日分とか
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:31:49返信する
    >>12
    アズレントレンド入りせず、
    グラブル、ロマサガはトレンド入りしましたね。
    アズレンまじで人気ない雑魚ソシャゲに落ちて草も生えないよ。
    大型イベント今日からなのに悲しいね(笑)
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:32:10返信する
    何と言おうが上弦のソシャゲは不滅。既に2ヶ月の売上がもう他とは異次元
    110億~100億
    FGO DB 荒野 パズドラ プロスピ
    80億 ドラクエウォーク
    50億 プリコネ
    40億 PGO
    ここから下は10億台だからこの時点で既に勝負が決まってる
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:32:39返信する
    このファンは一番伸びる初日でセルラン20位か
    これはダメみたいですね・・・
    1〜2ヶ月後には3桁〜圏外常連なってる
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:34:04返信する
    steamでインディゲーム買うようになったらガチャがアホらしくなってソシャゲ全部やめれた
    千円~3千円で面白いゲーム大量にあるのにガチャ高過ぎ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:34:16返信する
    >>12
    トレント折檻?
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:34:55返信する
    このファンは一番伸びる初日でセルラン20位か
    これはダメみたいですね・・・
    1〜2ヶ月後には3桁〜圏外常連なってる。
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:35:31返信する
    >>21
    あれモンストは消えたんか?
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:35:53返信する
     
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:36:02返信する
    >>21
    モンストは?
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:36:22返信する
    大手が無料ガチャ等を大盤振る舞いしてるから
    弱小のゲームはしょぼく感じてるのもあるよね
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:36:29返信する
     
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:36:46返信する
    >>25
    無惨ポジなんだろ
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:38:09返信する
    >>24
    アニメ絵の使いまわしで手抜きしまくってたオバロのソシャゲは初日8位だったな

    骨太郎に負けるこのすばww
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:39:36返信する
    Live2Dみたいなクソ動画でありがたがってる奴がまだまだ多いからもう少し続くんじゃよ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:39:55返信する
    >すでに高いガチャの値段は上げられない。
    高いという認識はちゃんとあったんだな
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:40:15返信する
    >>25
    書かなかったのは鬼滅の効果で評価出来ないからね。今月で110億は越してる
    あと折角のいい勝負に水を差したくない
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:40:45返信する
    Takashi Mochizuki
    また嘘月のデマ記事かよ
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:42:03返信する
    >>33
    パズドラ「倍にしたけどw」
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:42:41返信する
    今時3000円じゃガソリン満タンにできんでしょ…
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:44:02返信する
    ガンホーやミクシィこんなやべ-んかwww
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:44:52返信する
    モンストは中国版はサ終したぞ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:47:08返信する
    ゲーセンでやるソシャゲこと艦これアーケードも大人気で皆が何百万と課金してる
    アズレンにこんなすごいことが出来ますか?
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:47:26返信する
    所得が減ってるのに娯楽がソシャゲって悲しすぎるしな
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:47:31返信する
    >>21
    やっぱサイゲの主力はプリコネか
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:48:10返信する
    最近はアニメ、声優系のライブ9000円以上しない?
    ライブハウスだともう少し安いけど
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:48:15返信する

    コンテンツ消費にユーザーが追いつかないってことはそれだけ需要あるってことだろ
    どこが終わってるんだ?
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:49:13返信する
    負け犬の遠吠えでしょ
    儲かってるとこはめっちゃ儲かってる
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:49:22返信する
     
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:49:58返信する
    金持ちならともかく普通の奴が
    ソシャゲに月10万とか使ってる今が異常なだけやろ
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:50:20返信する
     
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:50:21返信する
    ソシャゲ全くやらんけどキャラの見た目は好きだからちょい残念やわ
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:52:12返信する
    課金が無料とは一体・・・
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:52:28返信する
     
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:52:41返信する
    キャラ固定で装備ガチャにすればええやろ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:53:56返信する
    艦これをやりましょう
    艦これで菱餅を集めましょう
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:54:10返信する
    こんな糞システムで長いこと稼げたんだからむしろ大勝利コンテンツよ
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:55:05返信する
    もう課金に疲れたんだよ、特に暇つぶし程度でやってる一般人にはね
    天井まで課金するのは萌えブタくらいだしオタクの中でも課金に嫌気がさして辞めてく奴もいるし
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:56:06返信する
    初めから洗練してないやんけw
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:56:11返信する
    これからはアニメも作らないとな!!
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:56:14返信する
    ワイは無課金でモンストとプリコネやってるわ
    課金しなくても十二分に遊べるのに何でわざわざ金払うんやろな
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:58:23返信する
    書き忘れてたけどお前らが絶賛?してるウイイレは20億だったわ。でもプリコネの半分だから特筆することではないかもな
    ちなみにアズレンは10億到達してないで
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 00:59:13返信する
     
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:00:20返信する
     
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:00:55返信する
    ソシャゴミのン何に金がかかってんだ?
    そもそもキャラクターに金かかんの?w
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:01:18返信する
     
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:02:51返信する
    >>63
    アンチがいかに馬鹿だったか、またまた露見しちゃったなw
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:03:04返信する
    ソシャゲは終わりだーって何年言い続けてる?
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:03:11返信する
    ソシャゲは人権キャラとかインフレやらかして人が離れてんだから自業自得だわ
    2010年頃からバブルを迎えたソシャゲのほとんどが人権インフレ化でユーザーも嫌気が増したり飽きたりでもう終わりでしょ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:05:05返信する
    課金する金で旅行したりアウトドア用品のいいものでも揃えて
    色んなとこに出かけえるほうが有意義だもんな
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:05:23返信する
    >>65
    ソシャゲの雛形が出来てからもう10年近く経ってるな
    10年バカみたいに終わる終わると言い続けてたのかこいつら
    終わるまで言ってりゃそりゃいつかは当たるわな
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:05:33返信する
    同じモデルが10年も続いたんだからむしろ長いよ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:05:50返信する
    >>62
    あれだけ細かく装飾が多い絵を、しかも動かす為に細かくパーツ分割して差分作ってたら素材だけで1キャラ10万以上はかかるぞ
    そっからさらに動かすのに数十万飛ぶ

    それでもソシャゲバブルの時はそれ以上の金が入ってきたから余裕で回収できたけど、今はどんどんソシャゲ離れ起きてんだから回収しきれんとこが潰れるのは当然

    結局コンシューマーと同じ道を辿ってる
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:06:36返信する
    俺は真面目に働いて貯めた貯金があるから、いざとなったらお前らゴミカスニートなんてとっとと見捨てて物価の安い海外に逃げるわ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:09:53返信する
    >>60
    無課金で余裕ってのは結局は何か諦めてるだけだから
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:10:25返信する
     
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:13:11返信する
    作ってたから言うけどぶっちゃけ今でも儲かりはするんよ。ただ今はもうクオリティ高いのが求められて時間、人件費諸々に維持費広告費用もかかるから正直楽に稼げる物ではもう無くなった。CSと大して変わらんからね。ほんとはもっと長く稼げるコンテンツだったと思うんだけど、大手さんが乱造し過ぎて荒らしたからなあ。あいつらいつも後から来て荒らしていくから嫌だわ。
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:13:33返信する
    2月 ソニー、スマホ市場の減速響く 『FGO』も軟調
    4月 ソニー『FGO』や『マギレコ』などゲームアプリも減収見通し
    7月 アニプレックス、『FGO』の貢献で、売上高と利益を大きく伸ばしてきたが、この期は減益となった
    10月 ソニー、『FGO』の減収による映像メディア・プラットフォームの減収は続く
    10月 ソニー、DW、どの程度の減収減益かを非公開に
    翌1月 DW最終利益は69億。減益も引き続き「高水準」で推移
    2月 ソニー、再びfgoの減収に触れる(つまり去年からずっと減収)

    自称ソシャゲの王がこれじゃな
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:15:10返信する
    >>66
    ガチャゲーはガチャですべて決まるのが恐ろしい笑
    石ブッパしてゴミしか出なかった時モチベなくなって辞めたくなる
    無課金だとチマチマ石貯め直す作業がだるすぎる
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:16:58返信する
    Fate/Grand Order
    2018/01 139.72億
    2019/01 111.53億
    2020/01 68.05億 ←

    2018/02 118.94億
    2019/02 79.32億
    2020/02 44.53億 ←
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:18:25返信する
    上の画像に出てるの全部外に出る前提の消費なんだよなあ
    外出したくないからガチャで消費してんのに
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:19:42返信する
    >>72
    モンストは無課金でも全クリア出来るくらいには配ってるぞ
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:20:48返信する
    言うほどアニメ求められてるか?
    力の入れどころ間違ってる気がする
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:20:52返信する
    わかりきったことを・・・企業努力でしょ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:23:31返信する
    削除
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:24:13返信する
    ガチャ導入時は時間のないプレイヤーが
    廃人に追いつく為だったり公式RTMだったりしたけど
    ガチャを回さないとろくに遊べないゲームばっかになったからな
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:25:39返信する
    どうせ来月にはぶつ森出るし消費型のクソゲーに金なんて出してられないよ
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:25:45返信する
     
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:27:46返信する
    いくらでも生み出せるように見えたけどネタ切れなんだな
    増えれば増えるほどカードに価値つけるところがなくなっていく
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:28:22返信する
    アニメとか重くなってバッテリー消費激しくなるだけだよな
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:28:27返信する
    switchは累計トリプルミリオンゲーム三本もあるしやっぱり安定度が違う
    ソシャゲなんぞより中身もあるしじっくりやるならソシャゲなど不要だ
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:29:46返信する
    9000円って格安ホテルだろ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:30:47返信する
    ライブ2Dとかいうのも始めは目を引いたが今は特に要らない
    あとこれ欲しいって感じる魅力が無くなった、すぐ飽和して即サ終ばかりじゃやる気にならんよ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:31:39返信する
    ちなみにCSの1ヶ月はこんな感じ
    1位ポケモン剣盾 23億
    2位 竜が如く7 18億
    3位リングフィット10億
    4位ドラゴンボール 7億
    5位マリオカート8 5億

    2倍してもプリコネ未満
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:35:57返信する
    >>88
    でも195億じゃん
    ポケゴーは6倍以上稼いでるよ?
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:37:52返信する
    ポケ森は最悪レベルに酷かったわ
    クソみたいな作業の繰り返しでチケットも全然配らない
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:37:55返信する
    海外産ゲーやればいいしな日本のガチャ屋に期待する必要がない
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:38:08返信する
    最近のゲームでも3Dどころかドットでボイスすらないけど思い入れだけで
    ガチャが回るロマサガ利益率クソいいと思うわ
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:40:35返信する
    >>92
    会社が稼いでも俺が面白いと思わなければ何の意味も無い
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:43:58返信する
    >>92
    これだからソシャゲーマーは馬鹿だと言われるんだよ
    会社がいくら稼いでるから数字眺めて面白いのか?
    自分で遊んで面白いと思えなきゃ何の意味も無いだろが
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:48:07返信する
    個人的な印象だが
    PVPを半強制して課金を煽ろうってアプリは
    プレイヤー離れが早い気がする
    課金を煽るためにキャラのインフレが早くて
    ついていけない微課金者が「敗北」の繰り返しに
    どんどん心が折れていくって感じ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:48:13返信する
    鯖太郎は名前だけ借りたしょーもないデザインのキャラだからスゲー安そう…
    ストーリーもだけど、プロ雇えばいいのに
    鯖太郎くんが課金してくれるから儲けてんだろ?
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:55:29返信する
    負け犬業者にとってはガチャはしんどいんだろうな
    ガチャ代を出せる人が多くいるかどうかって単純にガチャで引けるものだけでなくサービス全体の質の問題だったりするからね
    クオリティ出せてないゲームでキャラ単体に金かけてもガチャはたいして回らない上で開発費ばかりかさんでいく負のスパイラル抱えることになるんだろうな
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:57:44返信する
    >>98
    差を出すためにインフレ続けるか、短いスパンで特攻つけるしかないからね
    盆栽みたいにじわじわ生活に侵食していくのがやっぱり強いと思うよ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 01:59:40返信する
    >>97
    売上だけじゃなくてユーザー数でもポケモンの中心はポケゴーだよ?
    これからはソシャゲ中心にCSを出すのが流行る
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 02:00:42返信する
    スマホゲーはスマホである事が最大の強み
    スマホなんてゲーム機と違ってほとんどの人が持ってるしそれだけで圧倒的に有利
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 02:02:13返信する
    >>101
    インフレはソシャゲの宿命だからね
    モンストが問題になってないのはギミックで区切ってるだけだし
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 02:11:10返信する
    一枚絵wwwLive2Dくらいつけろよwww
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 02:12:12返信する
    3000円で満タンってどんな車だよ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 02:12:25返信する
    CS以上に競合するゲームに逃げられ易いからどんどん焼畑合戦になっていく。
    掛け金上がったせいで知名度利用した安易なIPものが増えて更に質が落ちていくスパイラル。
    作り込みで差別化しようとするとランニングコストが雪だるまで地獄。
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 02:14:19返信する
    >>105
    熱帯魚みたいにうごいてんのキモイから絵でええわ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 02:15:30返信する
    >>107
    そもそも作り込むと客層に嫌われる
    あとどこも企業イメージが最悪だから警戒して課金しない。
    結局元の覇権ゲーに集まる
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 02:16:09返信する
    >>105
    バカじゃねーのwwwww
    あくまでイラストでゲームのキャラは別
    話を理解しろよ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 02:18:38返信する
    今までが異常過ぎる
    ガチャなんだから一回10円が妥当だろ
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 02:22:15返信する
    8年前のドラクエ10ベースのグラフィックで儲けまくってるドラクエウォークとかすごいわ
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 02:22:22返信する
    カンタンゲームズなんて聞いた事も無えと思ったらゲーム会社ですらなくマーケティングリサーチの代理店じゃねーかwwwwwwwwww

    自分達は作りもしない知ったか集団で草
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 02:34:04返信する
    言うてCSのグラフィックとかよりよほどコスト低いだろうに
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 02:37:58返信する
    望月w
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 02:42:05返信する
    >>114
    そんな事はないぞ ゲームによるわ
    CSの方がカネを掛ければ良く出来るだけで
    掛けなければ同じ事
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 03:02:57返信する
    そのままくたばれ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 03:08:41返信する
    ソシャゲに金使うならコンシューマかPC本体に金掛けたほうがマシ
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 03:13:14返信する
    物によっては新規イラスト+CGモデル+専用ボイス+シナリオだからな
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 03:16:37返信する
    今日ドラクエウォーク 賢者の装備ガチャで
    数万円つこてしもたわ。
    ・⌒ ヾ(*´ω`)
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 03:23:49返信する
    ガチャに飽き始めたと言うか慣れて耐性がついたのもあるよな・・・
    分散もしてるだろうし。
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 03:41:37返信する
    >>117
    乞食願望で草
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 03:41:51返信する
    9000円でちょっといい感じのホテルって意識低すぎない?
    ビジホじゃないだけで普通のホテルじゃん
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 03:50:59返信する
    モバゲの頃にゴミのようなポチポチゲーで濡れ手に粟だったのが忘れられないだけだろ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 03:52:15返信する
    開発費の大半は人件費よ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 03:52:50返信する
    このコロナで家にこもるからソシャゲはまた盛り返すかもな
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 03:53:00返信する
    やらかす!不具合直す気ないだろ!!
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 03:55:35返信する
    インフラ激しいからつまんない
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 03:56:33返信する
    >>126
    みんなポケモンとかモンハンと動物森とか最近のはやりはコンシューマーのオンラインでも遊べるゲームになってる
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 03:58:15返信する
    >>77
    飽きたもん
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 04:32:00返信する
    課金額画像は田舎は3000円しか言ってること合って無くて嫌い
    6000円でイベ、ライブが見れるとかトンキン限定すぎてもっと嫌い
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 05:08:56返信する
    あんだけ高い値段付けといて収益が合わないのは作ってるゲームが単純に詰まらんからやで
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 05:13:54返信する
    >>42
    FGO…2ヶ月で110億円って落ちすぎだろ
    一昨年は2ヶ月で250億円くらいだったろ
    半減以下やん
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 05:43:38返信する
    前にやってた未来予測通りになってきてるなぁ
    予測通りだとこれからますます悪くなるぞ
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 05:51:49返信する
    ソシャゲという普及率高いゲーム機体だったのに
    なんでスマホゲームはこういう悪い方向に進化してしまったんだろうな
    おかげで予想より早く限界が来てしまった
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 05:55:10返信する
    1キャラ10万円かかる世界で金が足りないから供給ができない?
    今でも十分ぼったくりなのに甘えてんなー
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 06:07:01返信する
    金を使ってくれるこどおじ世代が卒業しちゃったら
    口は出すけど金は出さないゆとり世代ですしねぇ
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 06:10:13返信する
    斬新なアニメーションだろうが数百回も周回してたら飽きるわ
    自動周回とか実装しているけど自動でなければ進めない設定って馬鹿じゃねーの
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 06:12:53返信する
    なお現実
    バカ「ガチャ課金するぐらいならVにスパチャで投げ銭するわwwwww」
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 06:15:43返信する
    散々こどおじタナコロが馬鹿にしてる短冊prprゲーがコスパ最高なのは草
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 06:19:53返信する
    キッズお断りの基本無料でないゲームやりてぇなぁ
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 06:23:10返信する
    どうせゲハ望月とエース安田の書いたプロパガンダ記事だろ
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 06:26:41返信する
    もうガチャに金突っ込んで出したレアカードの画像をTwitterにあげるのに飽きた
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 06:28:10返信する
    まあぶっちゃけソシャゲに金吸われて悔しいのでソシャゲは終わり、古いこういう記事を連発して少しでも売り上げを落として他の媒体に還元したいという思惑があるからなあ。
    他のゲーム娯楽媒体で盛り上がってるものがないのにソシャゲは衰退してるということは
    んじゃあそれまで遊んでた層はどこで遊んで金落としてるのか具体的な説明誰も出してないし。それまでソシャゲ三昧だった奴が唐突に更正して食費や家族にお金落とすようになったのかな
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 06:30:30返信する
    ガチャゲー引退してvtuberに3000円スパチャしろ!
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 06:38:17返信する
    日本のゲーム会社はゲーム作るのに金がかかるから過去はDSで作れば安上がり
    そしてガチャゲーで作れば安がりとまったくゲームそのものの品質を上げる努力をしなかった
    一方 中華等外国は頑張ってゲームの品質を上げてきた結果、もう日本ゲーは世界どころか国内でも戦えなくなっただけ
    ほんと日本のゲーム会社はアホばかりだったから当然の結果だぞ
    こういうのを自業自得という
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 07:03:05返信する
    売れてるガチャはまだ値段下げてもいいレベルだと思うが
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 07:19:17返信する
    現実に投資しよう。は今コロナの影響で全く出来ないんだよな
    自宅に引きこもってガチャに金をかける人が増えるだろう
    休校になったキッズも課金しそうだね。
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 07:29:33返信する
    >>144
    CSゲームや電子図書は決算で好調
    ソシャゲは減益だらけなんだから一目瞭然では?
    ガチャやソシャゲに疲れて離れてるんだろ
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 07:49:46返信する
    今までが楽して稼ぎ過ぎてただけじゃねーの?
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 07:50:50返信する
    ガチャの値段高すぎるんだよ
    薄利多売方式にすれば回す気にもなるが今の値段じゃ回さんよ
    あと回してもドブるだけってのもねぇ
    10連回せば最高レア1枚常時確定くらいはしてほしい
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 07:53:51返信する
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 08:13:48返信する
    そら強キャラ欲しさにガチャった所で勝手にルールやシステム変えてゴミにするんだから
    ユーザーが期待するのは絵だけになるだろ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 08:14:29返信する
    現実に投資しても大したことできてなくて草
    何万も払って旅行してもそれこそ何も残らんだろ
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 08:45:21返信する
    >>4
    FGOの戦闘みたことあんのかw
    グラブルの100倍手間かかってるけど
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 08:45:58返信する
    課金額を現実に投資しようはギャンブラーにとっては強烈な一撃だな。
    実際パチンコで負けすぎてガソリン不足で出かける距離すら制限した人間には何の反論も出来ない
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 08:48:09返信する
    今更PS1以下のクオリティのゲーム?wに時間と金かけたいと思えない
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 08:50:29返信する
    上位を狙うとかじゃないなら そこそこのメンツが揃った時点で
    10連とかは推しが来た時だけ無償石で十分なんとかなる

    課金石はいわゆる「おはガチャ」で使うくらいなんだよな
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 08:57:03返信する
    3000で満タンはない
    6000のライブは少ない
    30000万の飛行機は早割とかじゃないと片道ぐらい
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 08:58:59返信する
    >>34
    嘘は書いてないけど真実ではない
    お前らFGOガイジの常套手段だな
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 09:31:39返信する
    未だに古臭い上に声すらつけないアイギス
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 09:39:29返信する
    CSが欲しくてたまらないソシャゲのライトユーザーは、ゲーム自体にクオリティを求めてない層ってことをまだ理解できないのか?
    CSがスマホの手軽さを越えない限り勝つのは無理
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 09:47:05返信する
    ユーザ側からしても、いつサービス終了するか分からないものに課金できないよね
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 09:54:01返信する
    デレステとかも3Dモデルでイキってたけどvtuberとかの本当に金掛かったモデルが出てきて目が覚めた感ある
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 10:00:34返信する
    スクエニやセガみたいな大手が粗製乱造の焼畑を繰り返したのも原因の一つだろうな
    サ終に怯えたユーザー達が課金を躊躇するようになった
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 10:10:53返信する
    課金してもらうんだから高水準のキャラは提供されて然るべきだろ。
    20,30連でフルプライスのゲームと同じ金額なんだぞ?
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 10:20:03返信する
    >>162
    ゲームを求めて無い層である限りずっと見下され続けるねw
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 10:34:11返信する
    これ嘘月の記事じゃん

    東スポより信用できない
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 10:36:27返信する
    アズレン君、今回の追加キャラにログボと疑うような性能の期間限定入手キャラを建造に入れてるし、ガチャ商法は行き詰まり見せてるな
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 10:37:51返信する
    金持ちは金使ってゴミ量産して楽しんでるんだろ?
    平均年収程度でこんなもんに金使うとかスゲーわ
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 10:41:58返信する
    ポケモンgoとツムツムから学んでいけ
    どっちも共通点は課金しなくてもコンプできるが、課金すれば効率アップだ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 10:56:18返信する
    >>162
    これ
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 10:57:56返信する
     
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 11:11:19返信する
    >>146
    少なくとも大手が技術競争で落ちぶれたのは金ケチってたからじゃないぞ。
    上にいた人達がクリエーター気質()でエンジンやAI開発
    業務の合理化とか全くしてなかったから出遅れた。
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 12:04:39返信する
    ソシャゲに金入れるとしても最高レア確定にしか入れんわ
    普通のガチャとかアホらしすぎる
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 12:11:15返信する
    ガチャの値段を上げられないなら当たる確率を低くすればいいのよ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 12:19:28返信する
    >>176
    既存のゲームで確率下げたら大炎上且つ大量引退で潰れるし新規ゲームで当たりの確率が低過ぎれば誰もやらない
    まぁそもそも3%とかの時点でおかしいと思うが
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 12:51:37返信する
    大丈夫一部の廃課金さえ残っていれば安泰よ
    問題なのはそいつらがコロナとかで動けなくなることだ
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 12:59:28返信する
    >>176
    ソシャゲ界は簡単にゲームからゲームに移動しちゃうから
    値段も確率もゲーム内のバランスだけじゃなくて横をないといかんのよ。
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 15:20:37返信する
    サ終多すぎておいそれと課金できないわ
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 16:44:38返信する
    俺たちが必死に声を上げた結果が実っただけ
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-28 20:28:08返信する
    何回終わったって言ってんだよ
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2020-02-29 01:28:06返信する
    何で他人の財布心配してんだばーー-ーか
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2020-06-03 14:50:19返信する
    >>184
    ガチャに何十万も使ってたらアホだなーとは思うが
    使ってる奴の財布は別に心配せんぞ
    そいつの財布の中が減ろうが増えようが俺にはなんの関係もない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.